JPH021488Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH021488Y2
JPH021488Y2 JP1981119834U JP11983481U JPH021488Y2 JP H021488 Y2 JPH021488 Y2 JP H021488Y2 JP 1981119834 U JP1981119834 U JP 1981119834U JP 11983481 U JP11983481 U JP 11983481U JP H021488 Y2 JPH021488 Y2 JP H021488Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
chamber
casing
movable pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981119834U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5824578U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11983481U priority Critical patent/JPS5824578U/ja
Publication of JPS5824578U publication Critical patent/JPS5824578U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH021488Y2 publication Critical patent/JPH021488Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、燃料圧力が一定になるよう制御する
燃料圧力調整装置、特に高地等における気圧変化
に対応できるようにした気圧補正機構を有する燃
料圧力調整装置に関するものである。
従来、燃料圧力を一定になるよう制御する燃料
圧力調整装置は、通常、ヒユエルポンプとインジ
エクシヨンとの間に設けられ、インジエクシヨン
に供給すべき燃料圧力が規定値より高くなると、
調整機構の作動により供給燃料の一部が別経路を
介してタンク側へ還流され、これにより燃料圧力
を一定にするように制御している。しかるに、こ
の制御作動においては、供給燃料圧力により開閉
される上記還流路に設けた弁体の設定圧力をばね
の押圧力によつて設定するようにしているため、
例えば高地に行つた場合、あるいは他の自然現象
により空気密度が下がつた場合等の如く、気圧が
低下しても、燃料圧力は一定に制御されることに
なり、したがつて空気重量対燃料重量比(空燃
比)が小さくなつて燃料の濃度が高くなることと
なる。このため、燃料供給をうけて作動する機関
の動作が不安定になる欠点があつた。かかる問題
点に対する解決策として、従来例えば抵抗形、イ
ンダクタンス形、電磁誘導形、圧電形等のように
気圧変動を電気量に変換する型のセンサを用いて
気圧を検出し、この検出量に応じてインジエクシ
ヨンの噴射時間を変化させるようにした手段が提
案されているが、これによると、センサが高価に
なるばかりでなく、システム的にも構成が複雑化
する欠陥を避け得ないものであつた。
本考案は上述の欠点に鑑みなされたもので、ダ
イヤフラムにより燃料室と空気室とに区画された
ケーシングと、このケーシングに隣接し外気圧側
に連結された帰還用タンクと、この帰還用タンク
内に固設され、外気圧力の変化に応じて伸縮する
気密チヤンバと、上記燃料室の内部に突設された
支承管に、上記気密チヤンバの伸縮に応じて摺動
可能に嵌挿され、該燃料室と帰還用タンクとを連
結して供給燃料の一部を還流可能にし、燃料室側
端部には上記ダイヤフラムに設けた開閉用弁体を
着座させて弁機構を構成する可動管と、上記空気
室内に設けられ、上記ダイヤフラムの弁体を上記
可動管側に押し付けるとともにケーシング外部か
ら設定圧力調整が可能なばね等の圧力手段とを備
えたことにより、気圧変動に応じた燃料圧力の調
整を自動的に精度よく行わせることができ、しか
も小型かつ軽量化された燃料圧力調整装置を提供
しようとするものである。
以下、図示実施例について本考案を説明する
と、1はこの燃料圧力調整装置の主体部を構成す
る密閉ケーシング、2はこのケーシング1を上方
の燃料室3と下方の空気室4とに区画しているダ
イヤフラムで、上記燃料室3には図示しない燃料
ポンプで加圧された燃料が流入される入口ポート
5と、この燃料室3で一定圧力に制御された燃料
が送出される出口ポート6とが設けられている。
然して、7は上記ケーシング1の燃料室3上に
隣接し、外気圧側に連結された余剰燃料の帰還用
タンクで、大気圧に開放された図示しない燃料タ
ンクへの帰還ポート8が設けられている。9は、
燃料室3頂部に垂下支持することにより燃料室3
内に突設した支承管10内においてこれに気密チ
ヤンバ11の伸縮に応じて摺動可能に嵌挿した、
従来装置の帰還ポートに相当する可動管で、燃料
室3と帰還用タンク7とを連結して供給燃料の一
部を還流可能にしている。11は上記帰還用タン
ク7の内底部に固設され、外気圧力の変化に応じ
て伸縮する気密チヤンバで、金属ダイヤフラム等
で構成され内部が真空状態に保たれている。12
はこの気密チヤンバ11の頂部に樹立させた突起
部13と上記可動管9の頂部とを水平状態で連結
させているフオースバーで、その屈曲先端はタン
ク底に設けたガイド部材14に案内されるように
なつている。したがつて、図示しない大気圧に開
放された燃料タンクへ通じている帰還用タンク7
内の上記気密チヤンバ11が気圧の変動に応じて
伸縮すると、上記可動管9は支承管10内を同位
相を以つて昇降することができる。
次に、15は上記可動管9の燃料室側端部に着
座させて弁機構を構成する開閉用弁体で、上記ダ
イヤフラム2に設けた弁支持部材16上にばね1
7で付勢させた鋼球18によつて下方から支承さ
れている。19は上記空気室4内に設けられ、上
記弁支持部材16と下方のばね受け20との間に
張設され、弁体15を可動管10側に押し付ける
ための圧力手段としての加圧ばね、21はこの加
圧ばねのばね圧設定用調整ねじで、上記弁体15
に加わる力をケーシング1外部から調整できるよ
うになつている。
叙上の構成を有するため、図示しない燃料ポン
プにより加圧された燃料が入口ポート5から燃料
室3内に流入すると、この燃料の圧力は、フオー
スバー12を介して気密チヤンバ11からダイヤ
フラム2に伝達された圧力と、加圧ばね19から
ダイヤフラム2に伝達された圧力とに平衡するよ
うに、弁体15が開閉することにより一定値に制
御され、出口ポート6から流出する燃料圧力が定
められる。この際、平衡力を発生させるための役
割を果たす気密チヤンバ11からの圧力は、帰還
ポート8が図示しない燃料タンクに接続されてお
りこのタンクは大気に通じていることから、大気
圧によつて決定されることは明らかである。ここ
で大気圧一定の場合について検討するに、この場
合、フオースバー12から可動管9を介して弁体
15を押圧し、これによりダイヤフラム2が空気
室4を押す圧力は一定で、その値をPAKg/cm2
し、また加圧ばね19によりダイヤフラム2が燃
料室3を押し上げる力をPSKg/cm2とすれば、燃料
室3にはダイヤフラム2を介して(PS−PA
Kg/cm2圧力が図中上方向に働くことになる。とこ
ろで、設定圧力(例えば2.5Kg/cm2)を越えよう
とする燃料圧力(PAKg/cm2)の変化(例えば△
PFKg/cm2)が燃料室3に生じると、ダイヤフラ
ム2は押し下げられて弁体15の開閉ひん度が増
加し、帰還ポート8を通じて燃料タンク(図示せ
ず)へ帰還される燃料が増加し、かくして制御圧
力が設定圧に制御され(△PF→0)、すなわちPF
=(PS−PA)=2.5Kg/cm2に制御されることになる。
また設定圧力を下降させるような燃料圧力の変化
に対しては弁体15が押し下げられるひん度は減
少し、帰還燃料は減少するに至る。
次に、入口ポート5から燃料ポンプ(図示せ
ず)で加圧されて流入する燃料圧力が一定の場合
において、例えば大気圧が低くなつた時は、気密
チヤンバ11は膨み、この気密チヤンバ11の上
方向への変位はフオースバー12により可動管9
に伝えられ、同位相で可動管9を上方に移動させ
ることになり、このため(PAKg/cm2)の値は小
さくなる。したがつて、弁体15の開閉ひん度は
増加し、帰還ポート8を介して燃料タンク(図示
せず)へ帰還する燃料が増え設定燃料圧力は低下
する。また大気圧が上昇するときは、上述のもの
と逆の動作がなされるのは明らかである。なお、
ケーシング1の外部に設けられた調整ねじ21を
回動操作することにより、加圧ばね19の付勢力
を調節し、燃料圧力が設定範囲を満足するよう初
期設定することが可能である。
また、上記実施例では加圧ばねの押圧力を調整
ねじで調整して初期設定をなすようにしている
が、気密チヤンバを昇降可能に設け、これを昇降
調整して初期設定するようにしても同様の効果を
奏する。さらに、実施例の如く気密チヤンバ11
を金属ダイヤフラムで構成すれば、極めて堅固で
応答性ならびに信頼性の高い補正機能を保持させ
ることができる。
以上述べたように、本考案は、外気圧力の変化
に応じて伸縮する気密チヤンバと、この気密チヤ
ンバの伸縮に応じて燃料室内の支承管内を摺動
し、端部に弁体が着座して弁機構を有する可動管
と、上記弁体を可動管側に押し付けるとともに、
ケーシング外部から設定圧力調整が可能な圧力手
段とを設けたことから、大気圧が変動すると気密
チヤンバが速やかに応答して伸縮し、これに伴な
つて可動管も支承管内を摺動して、圧力手段の圧
力と可動管の位置とにより大気圧の変動を敏感に
感じて弁機構部での燃料の還流量を調整できるこ
ととなり、したがつて気圧変動に応じた燃料圧力
の調整を自動的に精度よく達成でき、しかも設定
圧力の調整も容易で小型軽量化できるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例に係る燃料圧力調整装置の
断面図である。 1……ケーシング、2……ダイヤフラム、3…
…燃料室、4……空気室、7……帰還用タンク、
9……可動管、10……支承管、11……気密チ
ヤンバ、15……開閉用弁体、19……圧力手段
(加圧ばね)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ダイヤフラムにより燃料室と空気室とに区画さ
    れたケーシングと、このケーシングに隣接し外気
    圧側に連結された帰還用タンクと、この帰還用タ
    ンク内に固設され、外気圧力の変化に応じて伸縮
    する気密チヤンバと、上記燃料室の内部に突設さ
    れた支承管に、上記気密チヤンバの伸縮に応じて
    摺動可能に嵌挿され、該燃料室と帰還用タンクと
    を連結して供給燃料の一部を還流可能にし、燃料
    室側端部には上記ダイヤフラムに設けた開閉用弁
    体を着座させて弁機構を構成する可動管と、上記
    空気室内に設けられ、上記ダイヤフラムの弁体を
    上記可動管側に押し付けるとともにケーシング外
    部から設定圧力調整が可能なばね等の圧力手段と
    を備えたことを特徴とする燃料圧力調整装置。
JP11983481U 1981-08-12 1981-08-12 燃料圧力調整装置 Granted JPS5824578U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11983481U JPS5824578U (ja) 1981-08-12 1981-08-12 燃料圧力調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11983481U JPS5824578U (ja) 1981-08-12 1981-08-12 燃料圧力調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5824578U JPS5824578U (ja) 1983-02-16
JPH021488Y2 true JPH021488Y2 (ja) 1990-01-16

Family

ID=29913878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11983481U Granted JPS5824578U (ja) 1981-08-12 1981-08-12 燃料圧力調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824578U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5058422A (ja) * 1973-09-20 1975-05-21
JPS5755419A (en) * 1980-09-19 1982-04-02 Hitachi Ltd Fuel pressure control valve

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5058422A (ja) * 1973-09-20 1975-05-21
JPS5755419A (en) * 1980-09-19 1982-04-02 Hitachi Ltd Fuel pressure control valve

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5824578U (ja) 1983-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3960126A (en) Pressure regulator of liquefied-gas fuel system for internal combustion engines
EP1200886B1 (en) Pressure control device for a pipeline
CA1123404A (en) Actuating apparatus for adjusting a movable element, particularly the closure member of a valve
GB1440256A (en) Oxygen-air diluter
JP2001249722A (ja) 圧力調整器
JPH021488Y2 (ja)
US4205636A (en) Apparatus for controlling the air fuel mixture of an internal combustion engine
US4253603A (en) Temperature responsive control apparatus
US4201166A (en) Air to fuel ratio control system for internal combustion engine
US4457694A (en) Automatic air-fuel ratio control apparatus
US4285312A (en) Air flow measuring device for internal combustion engines
JPS5880710A (ja) 圧力制御器
US2933257A (en) Temperature control system
JPS6111498Y2 (ja)
US4955408A (en) Vacuum-control valve for milking systems
CA2007801C (en) Carburettor with high altitude compensator
US3978175A (en) Engine air-fuel ratio control means
US4153018A (en) Air flow measuring device for internal combustion engines
US3984503A (en) Carburetors
US2882028A (en) Constant level mechanism for carburetors
JPH0440003Y2 (ja)
US2830616A (en) Automatic pressure booster
JPH0712101A (ja) 電空変換器
US5542337A (en) Electro-pneumatic valve positioning device
JPS5830965Y2 (ja) レギユレ−タ遠隔操作装置