JPH02147933A - 人工不規則水波発生装置 - Google Patents

人工不規則水波発生装置

Info

Publication number
JPH02147933A
JPH02147933A JP30365088A JP30365088A JPH02147933A JP H02147933 A JPH02147933 A JP H02147933A JP 30365088 A JP30365088 A JP 30365088A JP 30365088 A JP30365088 A JP 30365088A JP H02147933 A JPH02147933 A JP H02147933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
water tank
waves
irregular
test water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30365088A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Takezawa
竹沢 誠二
Naoto Yamagishi
直人 山岸
Seiya Yamashita
山下 誠也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP30365088A priority Critical patent/JPH02147933A/ja
Publication of JPH02147933A publication Critical patent/JPH02147933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、人工不規則水波発生装置に関し、従来不可
能であった短波用不規則波(方向スペクトル波)中の船
舶の航行試験や沖合および沿岸海洋構造物の試験などの
シミュレーション実験を試験水槽内で行うことを可能と
したものである。
〔従来の技術〕
船舶や沖合および港湾・沿岸海洋構造物などの試験や設
計などを行う場合の一つとして試験水槽を用い、模型に
よって所要のデータを得るようにすることが多い。
例えば航行する船舶の波浪中の動揺を模擬する場合には
、広範囲に均一な方向スペクトル波が必要となる。この
ため第3図に示すような平面水槽1を用い、その−辺に
多分割型の遣波装N2を設置し、この多分割型造波袋!
2の各ユニットに設けられた駆動装置及び制御装置を用
いて多数の箇所から造波するようにするとともに、平面
水槽1の残り二辺または三辺の側壁3に消波装置4を設
けて波の反射が起こらないようにして方向スペクトル波
を発生させるようにしたものが提案されている( 5a
lter、S、H:八bsorbing 14ave−
Makers and Wide Tanks、5yn
posiuIIon 0irectinal Waiv
e Soectra  Applications’8
1.Berkeley、Ca1foru1a、USA。
1981)。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、従来の平面水槽1内に起こされる方向スペク
トル波では、平面水槽1が長さと幅の比が2程度以下と
小さい値であり、広いにもかかわらず、造られる波が均
一な方向性を持つ範囲が狭いという問題がある。
特に航行する船舶の波浪中の動揺を模擬しようとする場
合には、広範囲に均一な方向スペクトル波が必要となる
が、従来の平面水槽1及び多分割造波装置2では、均一
な方向性を持つ範囲が狭いなめこのような実験を行うこ
とができなかった。
この発明は、かかる従来の課題に鑑みてなされたもので
、水槽を最適な形状とし、水槽の短辺に設置した少ない
ユニット数の多分割造波装置を用いて広範囲の均一な方
向スペクトル波を得ることができる人工不規則水波発生
装置を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するためこの発明の人工不規則水波発生
装置は、長さが幅に比べて大きい試験水槽と、この試験
水槽の一方の短辺に設置される多分割型造波手段と、こ
の多分割型造波手段の各ユニットに前記試験水槽の側壁
で波が完全反射すると仮定して不規則な造波信号を出力
するとともに、この造波信号を、実測した波の方向分布
と予定した波の方向分布との比から補正振幅比を得て修
正する制御手段とからなることを特徴とするものである
〔作用〕
この人工不規則水波発生装置によれば、予定した方向分
布関数をもつ均一な方向スペクトル波を発生させるため
、水槽の長さと幅の比を大きくしてこれらの比を10倍
程度以上にし、しかも長辺のrpJ壁での波の完全反射
を利用することを考慮にいれて短辺上の多分割造波手段
を制御するとともに、さらに実測した波の方向分布から
補正振幅比特性を得て補正した造波信号を短辺上の多分
割造波手段に送って造波するようにしており、広範囲に
方向スペクトルの均一な波(短波項不規則水波)を得る
ことができるようにしている。
したがって、従来実験が困難とされていた船舶や沖合お
よび沿岸海洋楕遺物の短波項不規則波中動揺のシミュレ
ーションが試験水槽でできる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図面に基づき詳細に説明す
る。
第1図及び第2図はこの発明の人工不規則水波発生装置
にかかる一実施例の概略平面図及び概略構成図である。
この人工不規則水波発生装置10は、試験水槽11と、
多分割型造波装置12と、制御装置13とで構成されて
いる。
試験水槽11は、従来の短波項不規則波発生用試験水槽
に比べ、長さしが幅Bに比べて大きくされ、例えばこれ
らの比L/Bが10程度以上になっており、従来の値L
/B=2程度以下に比べて少なくとも5倍以上になって
いる長水槽が使用される。
多分割型造波装置12は、試験水槽11の短辺14の一
方に設置され、複数の造波ユニット15で構成されてい
る。
この多分割型造波装置12の各造波ユニット15は、例
えばプランジャー16を供えたプランジャー式のものが
使用され、プランジャー16の形状としては広範囲に造
波特性の良い形状を運び、可動部の慣性が小さくなるよ
うに軽い材料で製作しておく。
また、各造波ユニット15には、それぞれ駆動装置17
がを供えられておりym構部の幅を狭くするよう小さい
駆動装置17を用いるようにする。
このような造波ユニット15を制御する制御装置13は
、コンピュータ18.18とA/D変換器19とD/A
変換器20とデータレコーダ21とコントロールユニッ
ト22とで構成されている。
そして、コンピュータ18では、試験水槽11の長辺2
3の両側壁で波が完全に反射すると仮定して予定の方向
スペクトルを持つ予定の方向分布関数のディジタル造波
信号を作成する。この予定の方向分布関数のディジタル
造波信号は、D/A変換器20に送られアナログ信号に
変換されて各造波ユニット15のコントロールユツト2
2に送られ、各造波ユニット15の駆動装置17への不
規則駆動信号とされる。
一方、試験水槽11には、波高計24が設けられ、実際
に水面に発生する波の高さが検出されるようになってお
り、この検出値が制御装置13のデータレコーダ21に
送られ、A/D変換器19でディジタル信号に変換され
てコンピュータ18に入力される。そして、コンピュー
タ18では、実測されたデータから実測方向分布関数が
求められる。
このようにして得られた方向スペクトル波の実測方向分
布関数と予定の方向分布関数との比から補正振幅比特性
を求め、この振幅比特性で修正した信号を所要の造波信
号として各コントロールユニット22に出力する。
なお、試験水槽11の多分割型造波装置12が設置され
た短辺14と対向する短辺14には、消波装置25が設
けられている。
このように構成された人工不規則水波発生装置10によ
れば、試験水槽11の短辺14に設置した多分割型造波
装置12の各造波ユニット15をそれぞれのコントロー
ルユツト・22からの造波信号により個別に駆動するよ
うにすると、いろいろな方向へ波が発生する。発生した
波は、試験水槽11の長辺23の両側壁で繰返し反射し
て試験水槽11内の広い範囲に方向性のある波を生じさ
せる。
このとき、各造波ユニット15の駆動装置17には、予
め適切に作成された造波信号が送られるとともに、制御
装置13で補正振幅比特性に基づき補正された造波信号
が出力されるようになっているので、試験水槽11上に
は、所定の方向スペクトル波が希望通りに発生すること
になる。
したがって、従来不可能とされていた短波用不規則水波
の中を航行する船舶の実験を水槽内で行うことができる
ようになり、実海域の波の中の船舶の動揺をより的確に
模擬することができるようになる。
なお、上記実施例では、造波ユニットとしてプランジャ
式のものを用いる場合で説明したが、これに限らず、フ
ラップ式のものやピストン式のものなどを使用すること
ができる。
また、この発明の要旨を逸脱しない範囲で各構成要素を
変更してもよいことは言うまでらない。
〔発明の効果〕
以上、一実施例とともに具体的に説明したようにこの発
明の人工不規則水波発生装置によれば、次のような効果
を奏する。
(1)従来の平面水槽で作られる方向スペクトル波は、
均一な方向性を持つ範囲が狭いのに対し、この発明によ
れば、試験水槽のほぼ全域にわたって均一な方向スペク
トル波をつくることができる。
(2)試験水槽の広い領域に均一に方向スペクトル波を
つくることができるので、これまで不可能とされていた
短波用不規則水波の中を航行する船舶の実験を行うこと
ができるようになり、実海域の波の中の船舶の動揺をよ
り的確に模擬できる。
(3)従来の平面水槽では、方向スペクトル波を発生さ
せるためには、多分割型造波装置のユニット数を非常に
多くする必要があったが、この発明によれば、試験水槽
の短辺に造波装置のユニットを設置するだけであるので
、ユニット数を1/3〜115にすることができ、実験
設備の建設費を大目】に削減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明の人工不規則水波発生装置
にがかる一実施例の概略平面図及び概略構成図、第3図
は従来の平面水槽の平面図である。 10:人工不規則水波発生装置、11:試験水槽、12
:多分割型造波装置、13:制御装置、14:短辺、1
5:造波ユニット、16:プランジャー 17:駆動装
置、18:コンピュータ、19 : A/D変換器、2
0:D/A変換器、21:データレコーダ、 22:コントロールユニット、 23:長辺、 24:波高計、 :消波装置。 (ほか 名) 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長さが幅に比べて大きい試験水槽と、この試験水槽の一
    方の短辺に設置される多分割型造波手段と、この多分割
    型造波手段の各ユニットに前記試験水槽の側壁で波が完
    全反射すると仮定して不規則な造波信号を出力するとと
    もに、この造波信号を、実測した波の方向分布と予定し
    た波の方向分布との比から補正振幅比を得て修正する制
    御手段とからなることを特徴とする人工不規則水波発生
    装置。
JP30365088A 1988-11-30 1988-11-30 人工不規則水波発生装置 Pending JPH02147933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30365088A JPH02147933A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 人工不規則水波発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30365088A JPH02147933A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 人工不規則水波発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02147933A true JPH02147933A (ja) 1990-06-06

Family

ID=17923561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30365088A Pending JPH02147933A (ja) 1988-11-30 1988-11-30 人工不規則水波発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02147933A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08201218A (ja) * 1995-01-24 1996-08-09 Tetra:Kk 造波装置
US6034555A (en) * 1992-06-15 2000-03-07 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit with input/output interface adapted for small-amplitude operation
CN106053016A (zh) * 2016-07-25 2016-10-26 中国海洋大学 一种推板造随机波的方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6720804B2 (en) 1992-05-15 2004-04-13 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit with input/output interface adapted for small-amplitude operation
US6034555A (en) * 1992-06-15 2000-03-07 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit with input/output interface adapted for small-amplitude operation
US6492846B1 (en) 1992-06-15 2002-12-10 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit with input/output interface adapted for small-amplitude operation
US6707325B2 (en) 1992-06-15 2004-03-16 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit with input/output interface adapted for small-amplitude operation
US6737893B2 (en) 1992-06-15 2004-05-18 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit with input/output interface adapted for small-amplitude operation
US6744300B2 (en) 1992-06-15 2004-06-01 Fujitsu Limited Semiconductor integrated circuit with input/output interface adapted for small-amplitude operation
JPH08201218A (ja) * 1995-01-24 1996-08-09 Tetra:Kk 造波装置
CN106053016A (zh) * 2016-07-25 2016-10-26 中国海洋大学 一种推板造随机波的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Faltinsen et al. Slow drift oscillations of a ship in irregular waves
JPS60242382A (ja) シミユレ−タ
US3883861A (en) Digital data base generator
JPH02147933A (ja) 人工不規則水波発生装置
Miles Measurement of six-degree of freedom model motions using strapdown accelerometers
JPH10170638A (ja) 水中音響模擬装置
Vyas et al. Design considerations of parametric arrays
DE3341889C1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Prüfen eines Radargerätes
Oortmerssen et al. Computer simulation of moored ship behavior
RU32890U1 (ru) Имитатор отраженных гидроакустических сигналов доплеровского лага
Tsukada et al. Wind loads simulator for free-running model ship test
Rak et al. ModeLLing of Lake Waves to siMULate environMentaL distUrbance to a scaLe ship ModeL
Chou et al. Ship motions and capsizing in astern seas
JP2002243445A (ja) 機上海洋予察装置
Brown et al. Simulation of maneuvering control during underway replenishment
Mounet et al. Doppler Shift Approximation for Predicting the Wave-Induced Response of Advancing Vessels in Following Waves
US3671657A (en) Echo synthesizing apparatus
JP2739081B2 (ja) 音線図作成方法
Bowers Short crested seas in harbour modelling
Ogushwitz Realistic computer simulation of echo-sounding
RU46107U1 (ru) Имитатор отраженных гидроакустических сигналов доплеровского лага
Zehner et al. Methods of estimating allowable motion perturbations in side-scan sonar systems
SU935967A1 (ru) Устройство дл моделировани диаграммы направленности антенны
JP3382849B2 (ja) 振動動作発生装置
CN115932806A (zh) 一种模拟侦察和规避的水下目标回波信号全流程仿真方法