JPH02147692A - 流動層ガス化方法及び流動層ガス化炉 - Google Patents

流動層ガス化方法及び流動層ガス化炉

Info

Publication number
JPH02147692A
JPH02147692A JP29955088A JP29955088A JPH02147692A JP H02147692 A JPH02147692 A JP H02147692A JP 29955088 A JP29955088 A JP 29955088A JP 29955088 A JP29955088 A JP 29955088A JP H02147692 A JPH02147692 A JP H02147692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized
fluidized bed
furnace
gas
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29955088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2573046B2 (ja
Inventor
Shosaku Fujinami
晶作 藤並
Takahiro Oshita
孝裕 大下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP63299550A priority Critical patent/JP2573046B2/ja
Publication of JPH02147692A publication Critical patent/JPH02147692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573046B2 publication Critical patent/JP2573046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、流動層を用するガス化方法及びガス化炉に関
するものである。
〔従来の技術〕
石炭ガス化炉は、1920年代から1950年代にかけ
て移動層部、流動層炉、気流南部と相欠すで実用化され
た。その後もそれぞれのガス化方式について多くのガス
化炉の開発が行われたが、現在でもなお実用炉として稼
働しているのは、移動ノー炉のLurgiと気流南部の
Koppers −TO℃zek Pを数えるにすぎな
い。最近性たに気流南部の’j’exaco 炉がこの
中に加わろうとしている。
〔発BAが解決しようとする問題点〕
従来流動層炉が使用できる石炭は、05〜5鱈の粉炭と
されてきた。これより大きいと流動化を阻害するし、こ
れより小さいと完全にガス化されないまま未反応チャー
として生成ガスに同伴して炉外へ飛散してしまう。
これを防ぐためこれまでの流動層炉では、石炭と炉に投
入する前の前処理として、石炭をあらかじめ粉砕機等を
用いて破砕・整粒することが不可欠の賛累であった。こ
の前処理により、所定の粒径範囲に入らない石炭は利用
できず、石炭の歩留りをるる程度犠牲にせざるを得なか
った。
このような破砕設備は、設備費用、運転費用、あるいは
保守費用がかさみ、関連作業の手間を要し、設備のため
の設置スペースを要するといった欠点を有するばかりで
なく、運転中の異物のかみ込みによる機械部品の損傷や
動力の上昇に起因して破砕設備が停止し、さらには炉の
運転自体を停止せねばならないといった重大な支障を招
く場合があった。
また、従来の流動層では、層内金体を活発な流動化状態
で均一に保とうとしたため、生成ガスに同伴して炉外へ
飛散する未反応チャーの量が多く、高いガス化効率を得
られなかった。飛散チャーをサイクロン等の捕集装U1
tを用いて分離・回収し、ガス化炉に供給しても、再び
未反応の′1ま池数じてしまい、いたずらに捕集装置の
負荷を増すのみで、ガス化効率を改善するまでには至ら
なかった。こうした現象は粉化する性質量有する石炭は
ど著しかった。
さらに従来の流動層炉では、ガス化原料である石炭自身
全流動媒体としたために1供給量とのバランスがとれず
流動層高が不安定となったり、アッシュ主体の流動層に
変じたときに粒径の細かさからバブリングを生じて石炭
とガス化剤との接触が悪くなる等、運転操作に支障を来
すことがめった。
一万、ガス化炉の規模について見ると、各方式と4現在
運転中のもので500〜1000 t/aが最大級であ
り、これより大容量のものは未だに実現されていない。
発電用の微粉炭燃焼炉がs o o o t/aクラス
の規模であるのに比べ、また、石炭ガス化の将来の市場
規模から5000〜5 o o o t/aが適正規模
であること金力えれば、スケールブラダの問題はいかに
も大きいと言わざるを得ない。
流動J一方式のこのような問題点を解決するために、深
層流動層や二段流動層ガス化或は高温化による灰の凝集
化等が試みられているが、何れについてもなお次のごと
き欠点を有するものでめった。
■ これは流動層炉に限らずあらゆる方式に共通してい
るが、石炭などのガス化原料を、炉に投入する前の前処
理として破砕・整粒を行なうことが不可欠であり、破砕
設備に関する諸々の費用、手間或はスペース上の損失の
みならず、破砕設備の運転中のトラブルのために、炉の
運転に支障を来すことがある。またこうした前処理のた
めに、所足の粒径範囲に入らない石炭は利用できず、石
炭の歩留りはある程度犠牲にせざるをえなかった。
■ 石炭粒子の層内滞留時間を長くとろうとした深層流
動層は、チャー飛散の問題の解決にあまりM効ではなか
った。また深層流動層は、炉高を高くするとともに、炉
の重tを増し、さらには炉壁からの熱損失を大きくする
結果となった。
■ 二段流動層ガス化は、下段炉にて下段炉からのチャ
ーを燃焼させ、そこで生じた高温の燃焼ガスを下段炉に
導き、下段炉に供給された石炭の乾留を行なうというも
のであり、メタン嬢度の割合に高いガスが得られるのが
特徴である。下段炉でタールを生成しないためには10
00℃近い温度を必要とするが、これに必要な熱量を下
段炉におけるチャーの燃焼でまかなうのはかなり難しい
操作を伴う。
燃焼速度を上げようと温度金高くすれば、当然灰の浴融
の問題が生じる。しかし最近の報告では、こうした問題
もめる程度克服され、かなジ高いガス化効率が出るよう
になってきている。ただし上下の二段炉となることによ
り、深層流#層以上に炉高が高く、装置が複雑になる問
題がおる。
■ 高温化による灰の凝集排出は、排出口の構造並びに
条件が非常に難しく、未反応の石炭粒子を同伴してしま
う問題を生じている。
本発明は、こうした従来の欠点を除き、有用な流動層ガ
ス化方法及びガス化炉を提供することを目的とするもの
である。
〔問題点tl−解決するための手段〕
本発明は、ガス化炉の炉底部より上方に向けて噴出せし
めた流動化ガスにより、流動媒体を流動化して形成せし
めた流動層により、石炭等をガス化する流動層ガス化方
法において、前記流動層は、水平面断面が矩形状の流動
I@室内に保持され、前記流動化ガスは、中央部よりも
両側縁部が低く形成されているガス分散機構から噴出せ
しめられ、前記流動化ガスの質量速度を、前記炉底の中
央部付近におけるよりも、該中央部の両側の両側縁部に
おいて、より大となし、該両側縁流動層の上方において
、両側縁部の流動化ガスの上向き流路をさえき゛す、か
つfの中央に向けて転向せしめ、炉底の中央部には、流
動媒体が沈降する移動層を形成し、両側縁部には流動媒
体が活発に流動化している両側縁流動層を形成し、前記
流動媒体を、前記移動層内で沈降せしめ、該移mJWI
の下部で前記両側縁部に移行せしめ、前記両りItII
縁流#/−内で上昇せしめ、該両側縁流動層上部で前記
転向する流動化ガスによシ前記移動層の頂部に向けて転
向せしめて、炉内を循環せしめつつ前記移動層に石炭等
を供給して該石炭のガス化を行なわしめることを特徴と
する流!ibNガス化方法。
〔具体例〕
本発明を、酸素とスチームをガス化剤として用いて石炭
をガス化する場合について説明する。
第1図は、流動層ガス化炉を用いた石炭ガス化のフロー
の一例である。サイロ1に貯留された石炭は、供給袋[
2によりガス化炉3に定量供給される。−万酸素とスチ
ームの混合ガスからなるガス化剤は、熱交換器5により
予熱された後に、流動化ガスとしてガス化炉5に供給さ
れ、石炭と反応する。
ガス化炉5にて生成したガスは、二段のサイクロン4に
よジガス中に會まれる固形物を分離する。−段目のサイ
クロンで分離された固形物中には、未反応チャーが含ま
れるので、再びガス化炉3に供給される。二段目のサイ
クロンで分離された固形物は灰として排出され、ホッパ
ー9に貯留される。生成ガスは熱交換器5により降温し
、次いで水洗浄塔6により冷却・洗浄された後に、アル
カリ洗浄塔7により硫化水素の除去を行なう。こうして
精製された生成ガスは、ガスホルダー8に貯留される。
なおガス洗浄設備から出る廃水は廃水処理設備1oに供
給され、無害化処理される。
ガス化炉5について説明する。
第2図に示すごとく、ガス化炉5の炉底部には流動化用
のガス化剤の分散板20が備えられている。分散板20
は両側は部が中央部より低く、炉の中心線36に対して
ほぼ対称な山形断面状に形成されている。両11111
縁邪には不燃物及び灰分排出口50が接続され、52.
55のスクリューコンベアにより、粗大な不燃物が流動
媒体とともに排出きれる。
予熱された酸素とスチームの混合ガスからなるガス化剤
は、分散板20から炉内に噴出し、類Pr壁24に轟た
って垂直面内の旋回流となり、珪砂などの流動媒体をこ
れに沿って動かしめて旋回流動層55が形成される。さ
らに後述するように炉内中央に下降移動層54が形成さ
れ、この下降移@l@5a及び旋回流動層55によって
石炭は短時間にガス化反応を完結させるため、粉砕・整
粒を行なわなくとも流動化を阻害することなく高いガス
化効率を得ることが出来る。
予熱された酸素とスチームの混合ガスからなるガス化剤
は、導入部の室21.22.23を経て分散板20から
上方に噴出せしめられている。両側縁部の室21.25
から噴出するガス化剤の質量速度は流動層を形成するの
に十分な大きさを有するが、中央部の室22から噴出す
るガス化剤の質量速度は前者よりも小さく選ばれている
。例えば室21.25より噴出する流動化ガスの質量速
度は4〜200mf 1好ましくは6〜+ 2 ()m
fでおるのに対し、室22より噴出する流動化ガスの′
X債速度けo、5〜5C)mf。
好ましくは1〜2.5 C)mf K選ばれる。ここで
1Gmfは流動化開始賃貸速度である。
中央部の室22から噴出する流動化ガス中の酸素濃度は
、両側縁部の室2i25から噴出する流動化ガスよりも
低いか、あるいけスチームのみとしてもよい。
室の数は5以上の任意の数が選ばれる。多数の場合でも
、流動化ガスの質i4速度は中心に近すものを小、両側
縁部に近いものを大となるようにする。両1MII縁部
の室21.23の直上に流動化ガスの上向き流路全さえ
ぎり、流動化ガスを炉中央に向けて反射転向せしめる反
射壁として傾斜壁24が設けられている。傾斜壁24の
上側は、傾斜壁24と反対の傾斜を有する傾斜面25が
設けられ、流切媒体が堆積するのを防ぐようになってい
る。
炉内天井部27には、供給装置2の出口51に連なる石
炭投入口28が、中央部の室22に対応するように設け
られている。
ガス化炉5の原理につき説明する。通常の流!ILII
I層においては、流動媒体は沸騰している水のこと@激
しい流動状態を形成しているが、室22の上方の流動媒
体は弱い流動状態にある移動層54を形成する。この移
動層54の幅は、上方は狭いが、裾の方は分散板20の
傾斜の作用も相まってやや広がっており、そこでは室2
1゜23からの大きな質量速度のガス化剤の噴射を受け
、流動化され上方に吹き上げられる。こうして裾の流動
媒体が除かれるので、室22の直上の流動媒体のノーは
自重で降下する。この屑の上方には、後述のごとく旋回
流を伴う流動層55からの流動媒体が補給される。これ
を繰り返して室22の上方の流動媒体は、弱い流動状態
の下降移動層34全形成する。室21.23上に移動し
た流動媒体は流動化され上方に吹き上げられるが、傾斜
壁24によQ反射転回して炉の中央に向いて旋回し、前
述の下降移動層54の頂部に移動し、徐々に降下し、移
動層34の裾に至って流動化され再び吹き上がって循環
する。
一部の流動媒体は、旋回流として流動層35の中で旋回
循環する。
このような流動状態のガス化炉3に、石炭投入口2日か
ら投入された石炭は、下降移動層54の頂部に落下する
。ここでは流動媒体は側憾部から中央に向かって流れて
いるので、石炭はこの流れに巻き込まれて下降移動層5
4の頂部に容易にもぐり込む。従って、粒径の細かいも
のまでも下降移動層54の中に取り込むことが出来るの
で、従来の流動層におけるごとく、スクリューフィーダ
により流動層内に直接供給するような機械的トラブルを
招き易い方法を採らなくて済む。また活発な流動化によ
り、生成ガスに同伴して未反応のまま炉外へ飛散するよ
うなことをかなり防ぐことができる。
下降移動層34の中では、石炭の乾留反応が主体的に、
ガス化反応が部分的に行なわれ、ガスとチャーが生成す
る。ここで生成したガスは上方または水平方向に抜け、
チャーは流動媒体と共に両側は部の流動層部55へと移
動し、流動化ガスとして供給された酸素とスチームの混
合ガスからなるガス化剤と、部分燃焼をともなうガス化
反応を引き起こす。下降移動層54の中で生成するガス
は、ガス化剤の質量速度が小さいので、燃焼による損失
を減らすことができる。下降移動層54と流動層35に
おいて生成したガスは、層上方のフリーボード部29に
て混合し、高温雰囲気下でさらにガス化反応が進行する
。下降移動層54は、流動化が比較的穏やかなので、生
成したチャーのうち粒径がかな!ll細かいものでも、
通常の流動層のようにガス化されずに飛散するようなこ
とは起らない。例え一部が飛散しても、炉外でザイクロ
ン4により捕集して、再変更に戻せば、比較的容易にガ
ス化することが可能である。このように本ガス化炉では
、前述した二段ガス化ときわめて類似した反応が、移動
層34と流動層55に分かれて起きている。
下降移動層54に数10m程度の大きな石炭を落下せし
めて供給した場合、これは瞬時に室22の上まで落下す
るのではなく、下降移動層54の流動媒体の流れと共に
徐々に降下する。
さらに下降移動層54と流動層55を隔てる仕切り壁が
ないので、粒径の大きな石炭でも仕切り壁へ引っかから
ずに、下降移動、「■34から流動層35への移動を円
滑に行なうことができ、また流動媒体の流れを阻害する
こともない。
そのため石炭はかなり大きなものでも、下降移vJ層5
4の中で徐々に下降しながら乾留が行なわれ、下降移!
E!7膚549両端に達するころには大半が細片化した
チャーになるので、両側縁部の流動層55の形成を阻害
することはない。
使って石炭はあらかじめ粉砕機等で破砕・整粒する必要
がなく、破砕設備−式を省略することができるのみなら
ず、破砕プロセスにおけるトラブルにより、ガス化炉の
運転に重大な支障を来すようなことを防ぐことができる
。また移動WI54中における反応は、通常の流動層中
に比べれば穏やかに進行するので、大粒径の石炭を供給
しても急速なガス発生による圧力変動を生じたりはしな
い。このため本ガス化炉の運転操作はきわめて容易とな
る。
破砕設備が不要となるため、石炭のように簡単に破砕で
きない廃木材などあバイオマス原料や廃プラスチックを
、ガス化原料として利用することか可能となる。廃木材
は発生量に季節変動があるので、石炭と混合利用するこ
とでガス化原料の多様化・や原料コストの引き下げを図
ることが出来る。また破砕の困難な粗大不燃物金言ひよ
うな、例えば現状でに埋立て処分場れている燃焼不適ご
みを、ガス化原料として用いることもできる。
ガス化炉の能力は下降移動層54の沈降速度で決まると
考えられる。発明者らの研究によれば、室22から噴出
する流動化ガスの′X虐速度が小さすぎると、下降移動
層54は流動性金欠って堆積を生じ、逆に大きすぎると
活発な流動層となって下降移動層34は形成されなくな
る。
この間の質量速度では、室22への流動化ガス檜全増大
すれば、下降移動層54は流動性を増して沈降速度は大
となる。沈降速度が大であるということは、f&動媒体
の循環量が大なること全意味し、ガス化能力が増大する
ことになる。
本ガス化炉では、炉内に仕切υ板等の障害物が全くない
ことにより、点検、補修が著しく谷易になる。また流動
層が保持されているガス化炉の水平面断面の形状が矩形
なので、異なる能力のガス化炉を設計するのに、同一断
面で幅のみft変えれば良く、設計或は製作が容易とな
る。
発明者らの研究によれば、炉幅を大きく変えても流動媒
体の旋回効果はめま9変わらない。
本発明によ#)1次のごとき実用上極めて大なる効果を
有する、流動層ガス化方法及びガス化炉を提供すること
が出来る。
■ 粒径の大きなyI7.科でも、移動層の中で速やか
に拡散し、十分なガス化効率を上げられるので、原料を
あらかじめ破砕・整粒する必要が無くなる。
■ 原料の無破砕供給が可能となるため、破砕設備の一
切が不要となり、費用、手間およびスペース上有利にな
るばかジではなく、破砕プロセスにおけるトラブルに起
因して炉が停止する、などの炉の運転に対する重大な支
障が生ずるのを防ぐことが出来る。
■ 同じく、炉の上部より原料を落下させるので、従来
の流動層内に直接供給する方法に比べ、供給装置の機械
的トラブルを極力減らすことが出来る。
■ 同じく、用いる原料の歩留りを向上させることがで
きる。
■ 同じく、石炭と廃木材や廃グラスチックとの混合利
用のようなやり万が可能となり、涼科の多様化や原料コ
ストの引き下げが図れる。
さらに破砕上問題になる不燃物を含むようなものを、ガ
ス化原料として用いることも可能となる。
■ 同じく、原料中に含まれる微粉の割合が減り、しか
も移動層の不活発な流動化の中で乾留による微粉化が行
なわれるので、飛散する未反応チャーの量が少なく、従
ってガス化効率を高くできる。例え飛散しても、補集し
た後の再ガス化が比較的容易でめることもカス化効率の
向上につながる。
の l#1.動媒体の移動j@における沈降速度を大と
なし、炉内循環it増し、ガス化谷量の増大を図ること
ができる。また、移動層の沈降速度の制御幅を大きくす
ることができる。
■ 移動層における反応は比較的穏やかなため、大粒径
の原料が投入されても、圧力変動は小さく、運転操作は
きわめて容易でるる。
■ ガス化炉が一室で、しかも浅層の流動層でるるため
、炉高が低くなり、炉壁からの熱損失金小さく出来る。
また建設費上のメリットも大きい。
[相] 流動媒体に珪砂を用いるため、層高が安定であ
り、原料とガス化剤との接触も良好である。
■ 流動層の平面形状が矩形で、炉を幅方向(第2図の
紙面に直角の方向)に延長することにより、流動ノー、
移動層の作動粂件金あまり変えることなく一基の炉の容
tを増大することが出来る。
ガス分散機構が、中央部より両側縁部が低く形成されて
いるので、移動ノーの裾における流動媒体の移動が円滑
となり、流動媒体の循■ 環を促進する。また、粗大な不燃物の円滑な排出を可能
とする。
【図面の簡単な説明】
第1図は石炭ガス化のフロー図、第2図に石炭ガス化炉
の断面図8示す。 1・・・サイロ、2・・・供給装置、3・・・ガス化炉
、4・・・サイクロン、5・・・熱交侠器、6・・・水
洗浄塔、7・・・アルカリ洗浄塔、8・・・ガスホルダ
ー 9・・・灰ホッパー 10・・・廃水処理設備、2
0・・・分散板、2i 22,23・・・室、24・・
・傾斜壁、25・・・傾斜壁、26・・・炉壁、27・
・・天井壁、28・・・石炭投入口、29・・・フリー
ボード、30・・・不燃物排出口、31・・・供給装置
、52.55・・・スクリューコンベア、54・・・下
降移動層、55・・・流ml@、56・・・中心線。 %針山願人 株式会社荏原製作所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ガス化炉の炉底部より上方に向けて噴出せしめた流
    動化ガスにより、流動媒体を流動化して形成せしめた流
    動層により、石炭等をガス化する流動層ガス化方法にお
    いて、 前記流動層は、水平面断面が矩形状の流動 層室内に保持され、 前記流動化ガスは、中央部よりも両側縁部 が低く形成されているガス分散機構から噴出せしめられ
    、 前記流動化ガスの質量速度を、前記炉底の 中央部付近におけるよりも、該中央部の両側の両側縁部
    において、より大となし、 該両側縁部の上方において、両側縁部の流 動化ガスの上向き流路をさえぎり、かつ炉の中央に向け
    て転向せしめ、 炉底の中央部には、流動媒体が沈降する移 動層を形成し、両側縁部には流動媒体が活発に流動化し
    ている両側縁流動層を形成し、 前記流動媒体を、前記移動層内で沈降せし め、該移動層の下部で前記両側縁部に移行せしめ、前記
    両側縁流動層内で上昇せしめ、該両側縁流動層上部で前
    記転向する流動化ガスにより前記移動層の頂部に向けて
    転向せしめて、炉内を循環せしめつゝ前記移動層に石炭
    等を供給して該石炭等のガス化を行なわしめることを特
    徴とする流動層ガス化方法。 2、前記流動化ガスが、空気とスチームとの混合物又は
    酸素とスチームとの混合物である特許請求範囲第1項記
    載の流動層ガス化方法。 3、前記両側縁部における流動化ガス質量速度が、4〜
    20Gmfである特許請求範囲第1項記載の流動層ガス
    化方法。 4、前記流動媒体が、珪砂である特許請求範囲第1項記
    載の流動層ガス化方法。 5、炉内下部に、水平面断面が矩形状の流動層室を備え
    、炉内底部に流動化ガス分散機構を備え、該分散機構は
    、中央よりも両側縁部が低く形成されており、該ガス分
    散機構のうち両側縁部における流動化ガス質量速度を、
    中央部における流動化ガス質量速度よりも大となし、前
    記両側縁部の真上に流動化ガスの上向き流路をさえぎり
    、流動化ガスを炉内中央に向けて反射転向せしめる傾斜
    壁を備え、炉内上部にガス化原料投入口が設けられてい
    ることを特徴とする流動層ガス化炉。 6、前記ガス分散機構の前記両側縁部に、灰分の排出口
    が接続されている特許請求の範囲第5項記載の流動層ガ
    ス化炉。 7、前記移動層部に接する炉壁に、ガス化生成物である
    チヤーの供給口が接続されている特許請求の範囲第5項
    記載の流動層ガス化炉。
JP63299550A 1988-11-29 1988-11-29 流動層ガス化方法及び流動層ガス化炉 Expired - Lifetime JP2573046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299550A JP2573046B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 流動層ガス化方法及び流動層ガス化炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299550A JP2573046B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 流動層ガス化方法及び流動層ガス化炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02147692A true JPH02147692A (ja) 1990-06-06
JP2573046B2 JP2573046B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=17874069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63299550A Expired - Lifetime JP2573046B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 流動層ガス化方法及び流動層ガス化炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573046B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5620488A (en) * 1994-03-10 1997-04-15 Ebara Corporation Method of fluidized-bed gasification and melt combustion
US5900224A (en) * 1996-04-23 1999-05-04 Ebara Corporation Method for treating wastes by gasification
US5922090A (en) * 1994-03-10 1999-07-13 Ebara Corporation Method and apparatus for treating wastes by gasification
US5980858A (en) * 1996-04-23 1999-11-09 Ebara Corporation Method for treating wastes by gasification
US6168425B1 (en) 1996-06-25 2001-01-02 Ebara Corporation Method for fusion treating a solid waste for gasification
WO2004046612A1 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 Ebara Corporation Fluidized-bed gasification furnace
KR100445363B1 (ko) * 1995-11-28 2004-11-03 가부시키 가이샤 에바라 세이사꾸쇼 기화를통한폐기물처리장치및방법
US6902711B1 (en) 1996-04-23 2005-06-07 Ebara Corporation Apparatus for treating wastes by gasification
US6949224B1 (en) 1997-12-18 2005-09-27 Ebara Corporation Fuel gasification system
JP2005314549A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガス化炉装置
US7285144B2 (en) 1997-11-04 2007-10-23 Ebara Corporation Fluidized-bed gasification and combustion furnace
JP2011521197A (ja) * 2008-05-23 2011-07-21 アルストム テクノロジー リミテッド 炭素物の燃焼設備を用いるプロセス

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642009A (en) * 1979-09-11 1981-04-20 Ebara Corp Fluidized bed heat reactor
JPS5794095A (en) * 1980-12-04 1982-06-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Fluidized bed gasification furnace

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642009A (en) * 1979-09-11 1981-04-20 Ebara Corp Fluidized bed heat reactor
JPS5794095A (en) * 1980-12-04 1982-06-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Fluidized bed gasification furnace

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6350288B1 (en) 1994-03-10 2002-02-26 Ebara Corporation Method of and apparatus for fluidized-bed gasification and melt combustion
US5725614A (en) * 1994-03-10 1998-03-10 Ebara Corporation Apparatus for fluidized-bed gasification and melt combustion
US5858033A (en) * 1994-03-10 1999-01-12 Ebara Corporation Method of and apparatus for fluidized-bed gasification and melt combustion
US5922090A (en) * 1994-03-10 1999-07-13 Ebara Corporation Method and apparatus for treating wastes by gasification
US6676716B2 (en) 1994-03-10 2004-01-13 Ebara Corporation Method and apparatus for treating wastes by gasification
EP1367324A1 (en) * 1994-03-10 2003-12-03 Ebara Corporation Method of and apparatus for fluidized-bed gasification and melt combustion
US5620488A (en) * 1994-03-10 1997-04-15 Ebara Corporation Method of fluidized-bed gasification and melt combustion
US6190429B1 (en) * 1994-03-10 2001-02-20 Ebara Corporation Method and apparatus for treating wastes by gasification
KR100445363B1 (ko) * 1995-11-28 2004-11-03 가부시키 가이샤 에바라 세이사꾸쇼 기화를통한폐기물처리장치및방법
US6455011B1 (en) 1996-04-23 2002-09-24 Ebara Corporation Method and apparatus for treating wastes by gasification
US6063355A (en) * 1996-04-23 2000-05-16 Ebara Corporation Method for treating wastes by gasification
US5980858A (en) * 1996-04-23 1999-11-09 Ebara Corporation Method for treating wastes by gasification
US5900224A (en) * 1996-04-23 1999-05-04 Ebara Corporation Method for treating wastes by gasification
US6902711B1 (en) 1996-04-23 2005-06-07 Ebara Corporation Apparatus for treating wastes by gasification
US6168425B1 (en) 1996-06-25 2001-01-02 Ebara Corporation Method for fusion treating a solid waste for gasification
US7285144B2 (en) 1997-11-04 2007-10-23 Ebara Corporation Fluidized-bed gasification and combustion furnace
US6949224B1 (en) 1997-12-18 2005-09-27 Ebara Corporation Fuel gasification system
US7390337B2 (en) 1997-12-18 2008-06-24 Ebara Corporation Fuel gasification system
US7618469B2 (en) 1997-12-18 2009-11-17 Ebara Corporation Fuel gasification system
WO2004046612A1 (en) * 2002-11-15 2004-06-03 Ebara Corporation Fluidized-bed gasification furnace
JP2005314549A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ガス化炉装置
JP2011521197A (ja) * 2008-05-23 2011-07-21 アルストム テクノロジー リミテッド 炭素物の燃焼設備を用いるプロセス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2573046B2 (ja) 1997-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5154732A (en) Apparatus for gasifying or combusting solid carbonaceous
AU2011336788B2 (en) Method and apparatus for particle recycling in multiphase chemical reactors
US3957458A (en) Gasifying coal or coke and discharging slag frit
JP4454045B2 (ja) 旋回溶融炉及び二段ガス化装置
EP0384454B1 (en) Apparatus for gasifying or combusting solid carbonaceous material
US4165717A (en) Process for burning carbonaceous materials
US4552203A (en) Method and device for controlling the temperature of a reaction carried out in a fluidized bed
US3454383A (en) Gasification method and apparatus
US3981690A (en) Agglomerating combustor-gasifier method and apparatus for coal gasification
RU2070936C1 (ru) Способ обработки газов и твердых частиц в кипящем слое и устройство для его осуществления
EA017334B1 (ru) Способ и установка для газификации твёрдого топлива в потоке под давлением
GB2065162A (en) Apparatus and process for the gasification of carboniferous material
JPH02147692A (ja) 流動層ガス化方法及び流動層ガス化炉
AU596064B2 (en) Method for improving solids distribution in a circulating fluidized bed system
JP3118630B2 (ja) 石炭ガス化炉
KR850000823B1 (ko) 석탄과 산소를 사용하여 산화철로 용선을 제조하는 방법
US6202576B1 (en) Process for recycling fine-particle solids discharged from a reactor vessel with a gas
HU212995B (en) Apparatus for generating reaction in a closed space between gas and material contains solid particles
US4969404A (en) Ash classifier-cooler-combustor
CA1205636A (en) Method of converting iron ore into molten iron
EP0050863A1 (en) Process of and apparatus for gasifying coals
US3957457A (en) Gasifying coal or coke and discharging ash agglomerates
US4435364A (en) Fluidized bed gasifier or similar device for simultaneous classification of ash and unreacted coal
JP3001190B2 (ja) 噴流型内熱低温乾留装置
JPH05156265A (ja) 気流層ガス化装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13