JPH02144791A - Magnetic card issuing system - Google Patents

Magnetic card issuing system

Info

Publication number
JPH02144791A
JPH02144791A JP63300152A JP30015288A JPH02144791A JP H02144791 A JPH02144791 A JP H02144791A JP 63300152 A JP63300152 A JP 63300152A JP 30015288 A JP30015288 A JP 30015288A JP H02144791 A JPH02144791 A JP H02144791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic card
magnetic
processing program
card
card issuing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63300152A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyoaki Takiguchi
清昭 滝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KAADE CENTER KK
Original Assignee
NIPPON KAADE CENTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KAADE CENTER KK filed Critical NIPPON KAADE CENTER KK
Priority to JP63300152A priority Critical patent/JPH02144791A/en
Publication of JPH02144791A publication Critical patent/JPH02144791A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent issue of an illegal magnetic card by executing the processing for writing an advance payment amount and other necessary information in a magnetic card, when a magnetic card issuing device inputs a part of a processing program for issuing the card and uses it as an internal processing program. CONSTITUTION:When information is sent to a magnetic card issuing device 6 from a POS terminal 7 and inputted to a deciding means 11, the deciding means 11 gives a write command to a write means 12 and decides whether a condition determined against an IC card 4 is completed or not. When it is decided to match with the determined condition, the deciding means 11 issues a command for outputting a processing program to the IC card 4 and outputs the processing program. When read-in is completed, the deciding means 11 executes the processing so that such a program comes to an internal processing program, displays an issue approval of the magnetic card, and issues a magnetic card 2.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、磁気カードに所定の情報を書き込む磁気カー
ド発行装置を備えた磁気カード発行システムに関し、特
に、磁気カード発行に関する処理プログラムを記憶する
とともに演算!!1能を有する回路手段が前記磁気カー
ド発行袋!に着脱可能とされており、磁気カードの発行
に際し、前記回路手段から磁気カード発行に関する処理
プログラムを読み出して磁気カード発行装置の内部処理
プログラムにできたときに、磁気カードの発行が行なえ
るようにした磁気カード発行システムに関するものであ
る。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to a magnetic card issuing system equipped with a magnetic card issuing device that writes predetermined information on a magnetic card, and particularly to a magnetic card issuing system that stores a processing program related to magnetic card issuing. Calculate with! ! The circuit means having one function is the magnetic card issuing bag! When issuing a magnetic card, when a processing program related to magnetic card issuance is read from the circuit means and created as an internal processing program of the magnetic card issuing device, the magnetic card can be issued. This relates to a magnetic card issuing system.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来のこの種の磁気カード発行システムは、予め現金等
の前払いを受け、磁気カード発行装置によって磁気カー
ドの磁気記録媒体にその前払い金額やその他必要な情報
を書き込むシステムとして知られている。かかるシステ
ムにおいて、前記磁気カードを所持するものは、以後当
Jff if!気カードの金額情報が零になるまで、当
該磁気カードにより、代金の精算ができることになる。
A conventional magnetic card issuing system of this kind is known as a system in which a prepaid amount such as cash is received in advance and the prepaid amount and other necessary information are written on the magnetic recording medium of the magnetic card by a magnetic card issuing device. In such a system, the person in possession of the magnetic card will henceforth use the Jff if! Payment can be made using the magnetic card until the amount information on the magnetic card becomes zero.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

しかしながら、従来の磁気カード発行システムにおける
磁気カード発行装置は、必要な情報をただ単に磁気カー
ドに磁気記録するだけであるため、当該磁気カード発行
装置が盗難等にあうと、以後書き込みされていない磁気
カードを人手できれば、無制限に磁気カードの発行が可
能になってしまうという欠点があつた。
However, since the magnetic card issuing device in the conventional magnetic card issuing system simply magnetically records the necessary information on the magnetic card, if the magnetic card issuing device is stolen, the magnetic The drawback was that if the cards could be created manually, it would be possible to issue an unlimited number of magnetic cards.

一本発明は、上述した欠点を解消するためになされたも
ので、当該磁気カード発行装置が盗難等にあっても不正
な磁気カードを発行できないようにした磁気カード発行
システムを提供することを目的とする。
One object of the present invention is to provide a magnetic card issuing system that prevents the issuing of fraudulent magnetic cards even if the magnetic card issuing device is stolen or the like. shall be.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

上記目的を達成するために、本発明に係る磁気カード発
行システムは、予め現金等を前払いし、磁気カード発行
装置により前記前払い金額、その他必要な情報を書き込
んだ磁気カードを受領し、以後当該磁気カードにより代
金等の精算をするシステムにおいて、磁気カード発行に
関する処理プログラムを記憶するとともにIri算機能
を有する回路手段が前記磁気カード発行装置に着脱可能
とされており、前記磁気カード発行装置は、前記回路手
段が装着されており、かつ前記回路手段から磁気カード
発行に関する処理プログラムを読み出して当該装置の内
部処理プログラムにできたときに、上記前払い金額、そ
の他必要な情報を磁気カードの磁気記録媒体に書き込む
処理を実行できる構成としたことを特徴とするものであ
る。
In order to achieve the above object, the magnetic card issuing system according to the present invention prepays cash etc. in advance, receives a magnetic card with the prepaid amount and other necessary information written on it by a magnetic card issuing device, and then uses the magnetic In a system for settling payments by card, a circuit means that stores a processing program related to magnetic card issuance and has an Iri calculation function is removably attached to the magnetic card issuing device, and the magnetic card issuing device When the circuit means is installed and a processing program related to magnetic card issuance is read from the circuit means and created as an internal processing program of the device, the prepayment amount and other necessary information are stored in the magnetic recording medium of the magnetic card. It is characterized by having a configuration that allows writing processing to be executed.

〔作用〕[Effect]

磁気カード発行に関する処理プログラムを記憶するとと
もに演算機能を有する回路手段が、前記磁気カード発j
テ装置に着脱可能とされている。前記回路手段は、演算
機能と、記憶部とを有している。前記回路手段の演算i
能には、自己を駆動するプログラムが記憶してあり、前
記磁気カード発行装置に前記回路手段を装着したときに
一定の条件が整わないと、動作しないようになっている
A circuit means that stores a processing program related to magnetic card issuance and has an arithmetic function,
It is said that it can be attached to and detached from the Te device. The circuit means has an arithmetic function and a storage section. Operation i of said circuit means
The function stores a program for driving itself, and does not operate unless certain conditions are met when the circuit means is installed in the magnetic card issuing device.

前記回路手段の記憶部には、磁気カード発行に関する処
理プログラムの一部または全部が記憶されている。前記
磁気カード発行装置に前記回路手段を装着したときに一
定の条件が整のったときに前記演算機能が動作し、前記
記憶部から、磁気カード発行に関する処理プログラムの
一部または全部を前記磁気カード発行袋!に転送する。
A part or all of a processing program related to magnetic card issuance is stored in the storage section of the circuit means. When the circuit means is installed in the magnetic card issuing device and certain conditions are met, the arithmetic function operates, and a part or all of the processing program regarding magnetic card issuance is transferred from the storage section to the magnetic card issuing device. Card issue bag! Transfer to.

前記磁気カード発行装置は、当該処理プログラムの一部
を取り込み内部の処理プログラムと結合して磁気カード
発行の処理プログラムとできたとき、または当該処理プ
ログラムの全部を取り込み内部の磁気カード発行の処理
プログラムとできたときに、磁気カードの磁気記録媒体
に前払い金額、その他必要な情報を書き込み処理を実行
できる。
The magnetic card issuing device takes in a part of the processing program and combines it with an internal processing program to create a magnetic card issuing processing program, or takes in the entire processing program and combines it with an internal magnetic card issuing processing program. When the prepayment amount and other necessary information are written to the magnetic recording medium of the magnetic card, processing can be executed.

したがって、磁気カード発行装置が盗難等にあって、前
記回路手段の管理を厳正にしておけば、前記回路手段が
無いかぎり磁気カードの発行ができない、さらに、前記
回路手段は、改ざんすることが著しく困難であるので、
システムの安全性、信頼性が向上する。
Therefore, if the magnetic card issuing device is stolen, etc., and if the circuit means is strictly managed, magnetic cards cannot be issued unless the circuit means is present.Furthermore, the circuit means is highly susceptible to tampering. Because it is difficult,
Improves system safety and reliability.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。 Embodiments of the present invention will be described below based on the drawings.

本実施例では、磁気カード発行装置にソケットを設け、
ICカードをソケットに装着した時にのみ磁気カードの
発行を許可できる構成としであるが、磁気カード発行装
置にICカード、或いはICチップを不可逆的に固定す
る特殊なソケットを設ける構成であっても良い、この場
合、特殊なソケットは指定されたICカード、或いはt
Cチップを装着すると、ソケットを破壊しない限り取り
外せなくなり、他の磁気カード発行装置にIcカード、
或いはICチップを流用することを防止することができ
る。
In this embodiment, a socket is provided in the magnetic card issuing device,
Although this configuration allows issuing of a magnetic card only when an IC card is inserted into the socket, it is also possible to configure the magnetic card issuing device with a special socket that irreversibly fixes the IC card or IC chip. , in this case, the special socket is the specified IC card or t
Once the C-chip is installed, it cannot be removed unless the socket is destroyed, and it cannot be removed from other magnetic card issuing devices.
Alternatively, it is possible to prevent the IC chip from being diverted.

第1図乃至第10図は本発明を説明するための図である
1 to 10 are diagrams for explaining the present invention.

第2図は、本発明に係る磁気カード発行システムの実施
例の外観を示す側面図である。
FIG. 2 is a side view showing the appearance of an embodiment of the magnetic card issuing system according to the present invention.

第2図において、磁気カード発行システム1は、多数の
磁気カード2を収納するカードホルダ3が装着された磁
気カード発行装置6を有し、この磁気カード発行装置6
に設けたソケット5にICカ−ド4を装着し、かつIC
カード4から処理プログラムを読み込めたときに、PO
Sターミナル7からの金額情報を磁気カード2に記録で
きるようにしたものである。すなわち、カードホルダ3
は、磁気カード発行装置6に着脱可能になっている。
In FIG. 2, a magnetic card issuing system 1 includes a magnetic card issuing device 6 equipped with a card holder 3 that stores a large number of magnetic cards 2.
Insert the IC card 4 into the socket 5 provided in the
When the processing program can be loaded from card 4, the PO
Amount information from the S terminal 7 can be recorded on the magnetic card 2. That is, card holder 3
is detachable from the magnetic card issuing device 6.

また、磁気カード発行装置6は、そのカードホルダ3か
ら一枚の磁気カード2を取り出し、磁気カード発行に関
する処理プログラムを記憶するとともに演算89能を存
する回路手段であるIcカード4から処理プログラムが
読み込めたときに、磁気カード2に前払い金額、その他
必要な情報を書き込むように構成されている。この磁気
カード発行装置6には、POSターミナル7から金額、
その他の情報が与えられるようになっている。
The magnetic card issuing device 6 also takes out one magnetic card 2 from the card holder 3, stores a processing program related to magnetic card issuing, and reads the processing program from an IC card 4, which is a circuit means having 89 arithmetic functions. The prepaid amount and other necessary information are written on the magnetic card 2 at the time of purchase. The magnetic card issuing device 6 receives the amount from the POS terminal 7,
Other information is now available.

第1図(1)乃至(Vl)は、本発明に係る磁気カード
発行システムの実施例の詳細を示す図であり、同図(1
)は磁気カード発行装置を、同図(II)乃至(IV)
は磁気カードをそれぞれ示し、同図(■)、(VT)は
ICカードを示す説明図である。
Figures 1 (1) to (Vl) are diagrams showing details of an embodiment of the magnetic card issuing system according to the present invention;
) are magnetic card issuing devices, (II) to (IV) in the same figure.
(■) and (VT) are explanatory diagrams showing IC cards, respectively.

第1図(■)乃至(■)において、磁気カード2は、紙
才たはプラスチックの素材からなり、その素材の表面に
金額、利用金額の目安、カード発行音名等が印刷されて
おり、その素材の裏面に第一の磁気記録エリア8と第二
の磁気記録エリア9とが設けられている。また、磁気カ
ード2の第二の磁気記録エリア9には、予め所定のコー
ドCdが記録されている。
In Figures 1 (■) to (■), the magnetic card 2 is made of paper or plastic material, and the amount, estimated usage amount, card issue name, etc. are printed on the surface of the material. A first magnetic recording area 8 and a second magnetic recording area 9 are provided on the back side of the material. Further, a predetermined code Cd is recorded in the second magnetic recording area 9 of the magnetic card 2 in advance.

第1図(1)乃至(IV)において、磁気カード発行装
置6は、読出手段10と、判定手段11と、書込手段1
2と、カードホルダ3から磁気カード2を取り出す取出
機構14と、から構成されている。続出手段IOは、磁
気カード2の発行に際し、前記磁気カード2の第二の磁
気記録エリア9から所定のコードCdを読み出すもので
ある。書込手段12は、ソケット5にICカード4を装
着し、前記ICカード4からカード発行処理プログラム
の一部または全部を読み込めたときに動作が可能となる
ようにしてあり、かつ前記読出手段10からの所定のコ
ードCdと予め設定しであるコードCmとを比較して両
者が一致したときに、磁気カード発行のための必要な情
報を出力できるようにしてあり、がっ装置全体の動作を
制御するようになっている。書込手段12は、前記判定
手段11からのけ気カード発行のための必要な情報によ
り前記磁気カード2の第一の磁気記録エリア8に金額、
発行処理オペレータ名、発行年月日時分、ROMカード
4から読み出したコード等の情報を書き込むようになっ
ている。搬送機tJ113は、書込手段12および読出
手段10に磁気カード2を運ぶja溝である。取出機構
14は、磁気カード2が多量に収納しであるカードホル
ダ3から磁気カード2を一枚だけ抜き取り前記嘴送機横
13に与える機構である。
In FIGS. 1 (1) to (IV), the magnetic card issuing device 6 includes a reading means 10, a determining means 11, and a writing means 1.
2, and a take-out mechanism 14 for taking out the magnetic card 2 from the card holder 3. The successive output means IO reads a predetermined code Cd from the second magnetic recording area 9 of the magnetic card 2 when the magnetic card 2 is issued. The writing means 12 is operable when the IC card 4 is inserted into the socket 5 and a part or all of the card issuing processing program can be read from the IC card 4, and the reading means 10 When a predetermined code Cd from the source and a preset code Cm are compared and they match, the necessary information for issuing a magnetic card is output. It is meant to be controlled. The writing means 12 writes the amount of money,
Information such as the name of the issuing processing operator, the date and time of issue, and the code read from the ROM card 4 is written. The conveyor tJ113 is a JA groove that conveys the magnetic card 2 to the writing means 12 and the reading means 10. The ejecting mechanism 14 is a mechanism for extracting only one magnetic card 2 from the card holder 3 in which a large number of magnetic cards 2 are stored and applying it to the beak feeder side 13.

この磁気カード発行装置6の判定手段1】には、金額や
当該発行の処理をしたオペレータ等の情報がPOSター
ミナル7から与えられる。
Information such as the amount of money and the operator who processed the issue is given to the determining means 1 of the magnetic card issuing device 6 from the POS terminal 7.

第1図(Vlにおいて、上記回路手段であるICカード
4は、薄い長方形をしたカード形状をしており、コンタ
クト部15を備えている。また、ICカード4は、第1
図(■)に示すように、/ji算機能MPIIと、記憶
部PIiO?lとを有している。前記Icカード4の演
算機能MPUには、演算部、制御部、ROM、RAMか
ら構成されている。前記RO−には、演算部、1ljl
HJ部を1動するプログラムが記憶しである。また、I
Cカード4の記憶部FROMには、磁気カード発行に関
する処理プログラムの一部または全部が記憶されている
In FIG. 1 (Vl), the IC card 4, which is the circuit means, has a thin rectangular card shape and is provided with a contact portion 15.
As shown in the figure (■), the /ji calculation function MPII and the storage unit PIiO? It has l. The calculation function MPU of the IC card 4 includes a calculation section, a control section, ROM, and RAM. The RO- includes an arithmetic unit, 1ljl
A program that operates the HJ section is stored. Also, I
The storage unit FROM of the C card 4 stores part or all of a processing program related to magnetic card issuance.

ここで、前記磁気カード発行装置6は、次の如くになる
。すなわち、ソケット5にICカード4を装着したとき
に、磁気カード発行装置6の判定手段】1とICカード
4の演算機能肝υとが通信を行い、ここで一定の条件が
整だときのみ、ICカード4の演算機能軒υは、記憶部
FROMに記1!シておいた処理プログラムの一部また
は全部を磁気カード発行装置6の判定手段11に転送す
るようになっている。そして、磁気カード発行装W6は
、判定手段】1において、当該処理プログラムの一部を
取り込み内部の処理プログラムと結合して磁気カード発
jテの処理プログラムとできたとき、または当該処理プ
ログラムの全部を取り込み内部の磁気カード発行の処理
プログラムとできたときに、磁気カードの磁気記録媒体
に前払い金額、その他必要な情報を書込手段12にあた
えることが可能となって書き込み処理を実行できる。
Here, the magnetic card issuing device 6 is as follows. That is, when the IC card 4 is inserted into the socket 5, the determination means 1 of the magnetic card issuing device 6 communicates with the arithmetic function unit υ of the IC card 4, and only when certain conditions are met, The calculation function υ of the IC card 4 is written in the memory section FROM! Part or all of the stored processing program is transferred to the determination means 11 of the magnetic card issuing device 6. Then, in determining means 1, the magnetic card issuing device W6 takes in a part of the processing program and combines it with an internal processing program to create a processing program for magnetic card issuing, or all of the processing program. When it is incorporated into the internal magnetic card issuing processing program, it becomes possible to supply the advance payment amount and other necessary information to the magnetic recording medium of the magnetic card to the writing means 12, and the writing process can be executed.

第3図以下は磁気カード発行装置6を示すものであり、
第3図は磁気カード発行装置6の斜視図、第4図は側面
図、第5図は正面図、第6図は平面図、第9図は長手方
向に切断した断面図、第8図は分解斜視図である。
FIG. 3 and subsequent figures show the magnetic card issuing device 6.
Fig. 3 is a perspective view of the magnetic card issuing device 6, Fig. 4 is a side view, Fig. 5 is a front view, Fig. 6 is a plan view, Fig. 9 is a sectional view taken in the longitudinal direction, and Fig. 8 is a It is an exploded perspective view.

まず、搬送機構13について説明する。First, the transport mechanism 13 will be explained.

搬送機構13の上方には、ソケット5が取付けられてお
り、当該ソケット5は図示しない判定手段11に電気的
に接続されている。このソケット5には、ICカード4
が着脱可能になっている。
A socket 5 is attached above the transport mechanism 13, and the socket 5 is electrically connected to a determining means 11 (not shown). This socket 5 has an IC card 4.
is removable.

搬送機構13の磁気カード2を通す構造部は、細長い立
体構造となっているレール体16と、このレール体16
の側面にそれぞれ固定される板金等で形成された側板1
7.18と、レール体16の上方より被せられて固定さ
れる蓋体19と、レール体16の前面において固定され
、磁気カード2を挿通するためのスリットAがある前面
パネル20とから構成されている。
The structure portion of the transport mechanism 13 through which the magnetic card 2 is passed includes a rail body 16 having an elongated three-dimensional structure, and this rail body 16.
side plates 1 formed of sheet metal etc. fixed to the sides of the
7.18, a lid body 19 that is placed over and fixed from above the rail body 16, and a front panel 20 that is fixed on the front surface of the rail body 16 and has a slit A for inserting the magnetic card 2. ing.

このレール体16は、−枚の金属を削り出して形成した
り、あるいは鋳物等によって一体になって構成された構
造のものである。レール体16は、その上面の大部分が
平坦な形状の摺動基盤21が形成されており、摺動基盤
21の左右には一対の側面ガイド22.23が平行に起
立して固定されている。前記側面ガイド22.23の内
壁は平行であり、その間隔は磁気カード2の幅よりほん
の僅かに広い間隔に設定しである。このレール体16に
は、摺動基盤21の面において開口するように、その前
方(第8図中左側)にローラー穴24が貫通開口させて
あり、このローラー穴24の側部にヘッド穴25が貫通
開口させである。また、摺動基盤21の後方(第8図中
右側)には、ローラー穴27が貫通開口させてあり、こ
のローラー穴27の側部にヘッド穴28が貫通開口させ
である。摺動基盤21の表面であって側面ガイド22の
方に偏位して位置には、それぞれ間隔を置いて検出穴3
0.31.32.33が貫通開口されている。
The rail body 16 is formed by cutting two pieces of metal, or is integrally formed by casting or the like. The rail body 16 has a sliding base 21 whose upper surface is mostly flat, and a pair of side guides 22 and 23 are fixed to the left and right sides of the sliding base 21 in a parallel manner. . The inner walls of the side guides 22 and 23 are parallel, and the spacing between them is set to be just slightly wider than the width of the magnetic card 2. This rail body 16 has a roller hole 24 penetratingly opened in the front (on the left side in FIG. 8) so as to open on the surface of the sliding base 21, and a head hole 25 is formed on the side of the roller hole 24. is a through opening. Further, a roller hole 27 is opened through the rear of the sliding base 21 (on the right side in FIG. 8), and a head hole 28 is opened through the side of the roller hole 27. Detection holes 3 are provided at intervals on the surface of the sliding base 21 at positions offset toward the side guide 22.
0.31.32.33 are through openings.

これら検出穴30.31.32.33は、それぞれ発行
ダイオードからの光りを通過させるためのゆのである。
These detection holes 30, 31, 32, 33 are holes for passing the light from the emission diodes, respectively.

次に、蓋体19のほぼ中央には、ローラー穴34が上下
に貫通開口してあり、蓋体19の側面に接近した前後に
は受光穴35.36.39.40がそれぞれ貫通開口し
である。これら受光穴35.36.39.40は、フォ
トダイオードを固定して光りを受けるようにしたもので
ある。また、蓋体19のほぼ中央には、ローラー穴37
が上下に貫通開口してあり、このローラー穴37の側面
に接近して圧接穴38が貫通開口させである。なお、蓋
体19には、ローラー穴34の側面に接近して圧接穴3
8が貫通開口させである。
Next, a roller hole 34 is opened vertically in the center of the lid 19, and light-receiving holes 35, 36, 39, and 40 are opened in the front and back near the sides of the lid 19, respectively. be. These light receiving holes 35, 36, 39, 40 are for fixing photodiodes to receive light. Further, a roller hole 37 is provided approximately in the center of the lid body 19.
are opened through the upper and lower sides, and a pressure contact hole 38 is opened through the roller hole 37 close to the side surface of the roller hole 37. Note that the lid body 19 has a pressure contact hole 3 close to the side surface of the roller hole 34.
8 is a through opening.

前記側板17の前後の中間にはそれぞれ軸穴42.43
が貫通開口させである。また、側板18の前後の中間に
は、それぞれ軸穴44.45が開口させてあり、側板1
8の下部前後にはL字形となった固定用のチャネル46
が固定しである。前記軸穴42と軸穴43との間には、
シャフト47が回転自在に架は渡しである。軸穴43と
軸穴43との間には、細長いシャフト47が回転自在に
架は渡しである。この両シャフト47.48の端部には
、プーリー49.50が固定しである。前記プーリー4
9.50の間には、ベルト51が巻き廻しである。シャ
フト47の中間には、駆動ローラー52が固定してあり
、この駆動ローラー52は前記ローラー穴34の開口よ
り摺動基盤21に向けて、その下面が突出するように軸
支されている。また、シャフト48の中央には、駆動ロ
ーラー53が固定してあり、この駆動ローラー53は前
記ローラー穴37の開口より摺動基盤21に向けて、そ
の下面が突出するように軸支されている。同時に、シャ
フト48には、ゴム等の弾性材料で形成された押圧ロー
ラー54がシャフト48に対して遊嵌して回転自在に軸
支しである。
There are shaft holes 42 and 43 in the middle of the front and rear sides of the side plate 17, respectively.
is a through opening. In addition, shaft holes 44 and 45 are opened in the middle of the front and rear of the side plate 18, respectively.
There is an L-shaped fixing channel 46 at the front and back of the bottom of 8.
is fixed. Between the shaft hole 42 and the shaft hole 43,
The rack is a bridge so that the shaft 47 can rotate freely. An elongated shaft 47 is provided between the shaft holes 43 so as to be rotatable therebetween. Pulleys 49,50 are fixed to the ends of both shafts 47,48. The pulley 4
Between 9.50 and 50, the belt 51 is wound around. A drive roller 52 is fixed in the middle of the shaft 47, and the drive roller 52 is pivotally supported so that its lower surface projects toward the sliding base 21 from the opening of the roller hole 34. Further, a driving roller 53 is fixed to the center of the shaft 48, and this driving roller 53 is supported so that its lower surface projects toward the sliding base 21 from the opening of the roller hole 37. . At the same time, a pressing roller 54 made of an elastic material such as rubber is loosely fitted to the shaft 48 and is rotatably supported.

この押圧ローラー54は、前記圧接穴38の開口より摺
動基盤21に向けて突出させである。シャフト47には
、ゴム等の弾性材料で形成された押圧ローラー64がシ
ャフト47に対して遊嵌して回転自在に軸支しである。
This pressing roller 54 projects toward the sliding base 21 from the opening of the pressing hole 38 . A pressing roller 64 made of an elastic material such as rubber is loosely fitted onto the shaft 47 and is rotatably supported.

この押圧ローラー64は、前記圧接穴41の開口より摺
動基盤21に向けて突出させである。次に、前記ローラ
ー穴24に面しては、レール体16の下面から挟持ロー
ラー55を突出させてあり、この挟持ローラー55は図
示しないバネによって上方に向けて弾性的に押し上げら
れており、前記駆動ローラー52と挟持ローラー55は
常時一定の圧力で接触するように軸支されている。また
、前記ローラー穴27に面しては、レール体16の下面
から挟持ローラー56を突出させてあり、この挟持ロー
ラー56は図示しないバネによって上方に向けて弾性的
に押し上げられており、前記駆動ローラー53と挟持ロ
ーラー56は常時一定の圧力で接触するように軸支され
ている。また、前記磁気ヘッド28.25には、レール
体16の下面より、磁気へンド57.67が突出させて
あり、前記磁気ヘッド57.67には前記押圧ローラー
54.64の外周が常時接触している。
This pressing roller 64 projects toward the sliding base 21 from the opening of the pressing hole 41 . Next, facing the roller hole 24, a clamping roller 55 is projected from the lower surface of the rail body 16, and the clamping roller 55 is elastically pushed upward by a spring (not shown). The driving roller 52 and the pinching roller 55 are supported by shafts so that they are always in contact with each other with a constant pressure. Further, facing the roller hole 27, a clamping roller 56 is protruded from the lower surface of the rail body 16, and the clamping roller 56 is elastically pushed upward by a spring (not shown). The roller 53 and the nipping roller 56 are supported by shafts so that they are always in contact with each other with a constant pressure. Further, the magnetic head 28.25 has a magnetic head 57.67 protruding from the lower surface of the rail body 16, and the outer periphery of the pressing roller 54.64 is in constant contact with the magnetic head 57.67. ing.

また、前記側板18の中央には軸穴58が開口してあり
、この軸穴58にはレール体16の上方、つまり蓋体1
9より上方に位置して、側板18に固定されたモーター
59の出力軸がとつあゆつさせである。このモーター5
9の出力軸にはプーリー61が固定してあり、また前記
シャフト48であって側[13の外方に突出した端部に
は太い径のブーIJ−6]が固定してあり、これらプー
リー60.61の間にベルト62が架は渡しである。
Further, a shaft hole 58 is opened in the center of the side plate 18, and the shaft hole 58 is located above the rail body 16, that is, the lid body 1
The output shaft of a motor 59, which is located above the motor 9 and fixed to the side plate 18, is in rotation. This motor 5
A pulley 61 is fixed to the output shaft of the shaft 48, and a large-diameter boob IJ-6 is fixed to the end of the shaft 48 that protrudes outward from the side [13]. The belt 62 is passed between 60 and 61.

次に、取出機構14について説明する。Next, the extraction mechanism 14 will be explained.

取出89横14は、立法体形状の本体70を有し、その
本体70の上部71にカードホルダ3を着脱できるよう
にしである。前記本体70の側面には、起立片72.7
3が設けられている。また、本体70の短側面には起立
片74が設けられており、前記起立片72.73ととも
にカードホルダ3の装着を規制している。
The side 14 of the takeout 89 has a cubic-shaped main body 70, and the card holder 3 can be attached to and removed from the upper part 71 of the main body 70. A standing piece 72.7 is provided on the side surface of the main body 70.
3 is provided. Further, an upright piece 74 is provided on the short side of the main body 70, and together with the upright pieces 72 and 73, the attachment of the card holder 3 is restricted.

前記本体70は、搬送機構13に取付は片75.76を
ねじ78.78をもって取り付けられている。前記本体
70の上部には、ローラー穴79.80.81.82.
83.84が設けられている。前記本体70の内部には
、回転軸85が回転可能に設けられている。前記回転軸
85には、主ローラ−86,87と、補助ローラー88
.89とが取り付けられている。前記主ローラ−86,
87は、ローラー穴81.82の下部から突出するよう
にしである。同様に、補助ローラー88.89は、ロー
ラー穴79.80の下部から突出するようにしである。
The main body 70 is attached to the conveyance mechanism 13 using pieces 75 and 76 and screws 78 and 78. The upper part of the main body 70 has roller holes 79, 80, 81, 82.
83.84 are provided. A rotary shaft 85 is rotatably provided inside the main body 70 . The rotating shaft 85 has main rollers 86 and 87 and an auxiliary roller 88.
.. 89 is attached. The main roller 86,
87 projects from the bottom of the roller holes 81 and 82. Similarly, auxiliary rollers 88,89 are adapted to protrude from the bottom of roller holes 79,80.

また、前記回転軸85に対して一定の間隔を隔てて回転
軸90が回転可能に設けられている。この回転軸90に
は、補助ローラー91.92が設けられている。
Further, a rotating shaft 90 is rotatably provided at a constant interval from the rotating shaft 85. This rotating shaft 90 is provided with auxiliary rollers 91 and 92.

前記補助ローラー91.92は、ローラー穴83.84
の下部から突出するようにしである。また、前記本体7
0の内部には、本体70の底部にモーター93が固定さ
れており、このモーター93の出力軸にはプーリー95
が軸支されている。このプーリー95と回転軸90に取
り付けたプーリー96との間には、ベルト97が架は渡
しである。また、回転軸90と回転軸85とにはそれぞ
れプーリー98.99が取り付けられており、プーリー
98と99にはヘル) 100が設けられている。
The auxiliary roller 91.92 has a roller hole 83.84.
It should protrude from the bottom. In addition, the main body 7
0, a motor 93 is fixed to the bottom of the main body 70, and a pulley 95 is attached to the output shaft of this motor 93.
is pivoted. A belt 97 is provided between this pulley 95 and a pulley 96 attached to the rotating shaft 90. Furthermore, pulleys 98 and 99 are attached to the rotating shaft 90 and the rotating shaft 85, respectively, and pulleys 98 and 99 are provided with pulleys 100.

また、カードホルダ3は、磁気カード2を複数枚収柄で
きる直方体形状の箱体110がらなり、当該箱体110
(7)底部111ニ前記ローラー穴79.8o、81.
82.83.84に対応してローラー穴112、】13
.114.115、[16,117が設けられている。
The card holder 3 also includes a rectangular parallelepiped-shaped box 110 that can hold a plurality of magnetic cards 2.
(7) Bottom portion 111 d roller holes 79.8o, 81.
Roller holes 112, ]13 corresponding to 82.83.84
.. 114, 115, [16, 117 are provided.

前記箱体110の起立片74に接する側面120には、
磁気カード2を一枚だけ通す切り欠き部121が開けら
れている。
On the side surface 120 of the box body 110 in contact with the upright piece 74,
A notch 121 is provided through which only one magnetic card 2 can pass.

前記起立片74には、カードホルダ3の箱体110の切
り欠き部121に対応した位lに開口部130が設けら
れている。この開口部130の奥には、レール体16の
一端が位置するようにしである。
The upright piece 74 is provided with an opening 130 at a position corresponding to the notch 121 of the box 110 of the card holder 3. One end of the rail body 16 is positioned at the back of this opening 130.

第9図は同実施例の信号系の構成を示すプロンク図であ
る。
FIG. 9 is a Pronk diagram showing the configuration of the signal system of the same embodiment.

前記続出手段10は、磁気ヘンド57と、リード回路1
40とからなり、磁気へンド57からの信号をリード回
路140で波形整形して判定手段11に供給するように
なっている。前記判定手段11は、CPU150、RO
M 151、RA M 152、入出力装置153、イ
ンターフェース154を一体的にしたコンピュータシス
テムで構成したものである。判定手段11は、前記イン
ターフェース154に電気的に接続されたソケット5に
ICカード4が装着されたとき、判定手段IIのCPU
l50とICカード4の演′lt機能−PUとが通信を
行い、ここで一定の条件が整だときのみ、ICカード4
の演算機能門PIにより記憶部FROMの処理プログラ
ムの一部または全部が判定手段11(7) RA M 
15H:転送され、そして、CPU150により当該処
理プログラムの一部とROM 151内部の処理プログ
ラムと結合してCP U150!St!動用の処理プロ
グラムとできたときに、または当該処理プログラムの全
部をRA M 152に取り込みCPU150駆動用の
内部処理プログラムとできたときに、磁気カードの磁気
記録媒体に前払い金額、その他必要な情報を書込手段1
2にあたえることが可能となる。このように動作可能と
なった判定手段11は、読出手段10から入力されてき
た磁気カード2の第二の磁気記録エリア9に記録されて
いるコードCdと、前記内部ROM 151に記憶して
おいたコードCmとを比較し、一致を検出したときに発
行指令を出し、かつ金額等の必要なデータを出力するよ
うに構成されている。また、前記判定手段11は、一定
のセンサ(例えば、フォトダイオード、発行ダイオード
の光センサ等)からの信号を基に各構成要素(例えば、
モーター59.93)の動作を統括制御するようになっ
ている。
The following means 10 includes a magnetic hand 57 and a lead circuit 1.
40, the signal from the magnetic head 57 is waveform-shaped by a read circuit 140 and is supplied to the determining means 11. The determining means 11 includes a CPU 150, an RO
This is a computer system that integrates an M 151, a RAM 152, an input/output device 153, and an interface 154. The determining means 11 controls the CPU of the determining means II when the IC card 4 is inserted into the socket 5 electrically connected to the interface 154.
150 and the performance function-PU of the IC card 4 communicate, and only when certain conditions are met, the IC card 4
A part or all of the processing program in the storage section FROM is determined by the arithmetic function gate PI of the judgment means 11 (7) RAM
15H: Transferred, and the CPU 150 combines a part of the processing program with the processing program inside the ROM 151, and the CPU 150! St! When the processing program has been created as a working program, or when the entire processing program has been loaded into the RAM 152 and created as an internal processing program for driving the CPU 150, the prepayment amount and other necessary information are stored in the magnetic recording medium of the magnetic card. Writing means 1
2 can be given. The determination means 11 which has become operable in this manner reads the code Cd recorded in the second magnetic recording area 9 of the magnetic card 2 inputted from the reading means 10 and the code stored in the internal ROM 151. It is configured to compare the received code Cm and, when a match is detected, issue an issuance command and output necessary data such as the amount of money. Further, the determination means 11 determines whether each component (for example,
It is designed to centrally control the operation of the motor 59.93).

書込手段12は、磁気ヘッド67とライト回路150と
からなり、判定手段】1からのデータを磁気へンド67
を介して磁気カード2の第一の磁気記録エリア8に書き
込めるようになっている。
The writing means 12 includes a magnetic head 67 and a write circuit 150, and writes data from the determining means 1 to the magnetic head 67.
It is possible to write into the first magnetic recording area 8 of the magnetic card 2 via the magnetic card 2.

このように構成された実施例の作用を説明する。The operation of the embodiment configured in this way will be explained.

第10図は、本実施例の動作を説明するために示すフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart shown to explain the operation of this embodiment.

まず、磁気カード発行装置6を動作させる。前記続出制
御手段6は、動作を開始すると、判定手段11によりI
cカード4がソケット5に装着されているかを判定する
(ステップ500)、ここで、ICカード4が装着され
ていないときは(ステップ500)、判定手段11は、
ICカード4のプログラムを読み込むことができないの
で、ICカード4が装着されていないことを図示しない
表示器に表示しくステップ50】)、動作を終了する。
First, the magnetic card issuing device 6 is operated. When the successive control means 6 starts its operation, the determination means 11 determines that I
It is determined whether the IC card 4 is installed in the socket 5 (step 500), and if the IC card 4 is not installed (step 500), the determination means 11:
Since the program on the IC card 4 cannot be read, a display (not shown) indicates that the IC card 4 is not inserted (step 50), and the operation ends.

一方、ICカード4がソケット5に装着されているとき
は、判定手段11は、ICカード4と通信をし、プロト
コルやパラメータの確認をする(ステップ501)。つ
いで、プロトコルやノマラメータの確認が完了し、当該
判定手段11とICカード4との間で予め定められてい
る条件に整っているかを、判定手段11により判定する
(ステップ503)。この判定は、ICカード4でも行
われる。ここで、予め定められている条件に整っていな
いと判定手段11により判定されると(ステップ503
)、条件が整わない旨を図示しない表示器に表示しくス
テップ504)、処理を終了する。この条件判定は、I
Cカード4でも行ね机で、条件不整合時には、Icカー
ド4は処理プログラムを外部に出力しない。
On the other hand, when the IC card 4 is inserted into the socket 5, the determining means 11 communicates with the IC card 4 and confirms the protocol and parameters (step 501). Next, the confirmation of the protocol and the normal meter is completed, and the determining means 11 determines whether the predetermined conditions are met between the determining means 11 and the IC card 4 (step 503). This determination is also performed by the IC card 4. Here, if the determining means 11 determines that the predetermined conditions are not met (step 503
), a message indicating that the conditions are not satisfied is displayed on a display (not shown), and the process is terminated. This conditional judgment is I
If the conditions do not match, the IC card 4 will not output the processing program to the outside.

また、予め定められている条件に整合すると判定手段1
1により判定されると(ステップ503)、判定手1u
llはICカード4に処理プログラムを出力する指令を
出し、プログラムをICカード4から読み込み、RAM
152に記憶させる(ステップ5051 。
Further, if the predetermined conditions are met, the determining means 1
1 (step 503), the decision hand 1u
ll issues a command to output the processing program to the IC card 4, reads the program from the IC card 4, and stores it in the RAM.
152 (step 5051).

もちろん、ICカード4側も予め定められている条件に
整合したことを判定しているので、判定手段11からの
老令に従って処理プログラムを出力する。
Of course, since the IC card 4 side also determines that the predetermined conditions are met, the processing program is output in accordance with the instructions from the determining means 11.

そして、判定手段llは、全処理プログラムを読み込ん
だかをICカード4からの制御J信号で判定しくステッ
プ506)、読み込みが完了しないときにはさらにステ
ップ505〜506を繰り返すことになる。
Then, the determining means 11 determines whether all the processing programs have been read based on the control J signal from the IC card 4 (step 506), and if the reading is not completed, steps 505 and 506 are further repeated.

そして、読み込みが完了したときには、判定手段llは
、内部処理プログラムになるように処理をするCステッ
プ507)。これは、ICカード4より読み込んだ処理
プログラムが全処理プログラムの一部のときには内部の
処理プログラムと一緒にする処理であり、Icカード4
より読み込んだ処理プログラムが全処理プログラムのと
きには動作可能とする処理である。ついで、判定手段1
1は、上記処理が完了したかを判定しくステップ508
)、完了しなければステップ507〜508の処理を操
り返すが、完了すれば図示しない表示器により磁気カー
ドの発行許可表示をする(ステップ509)。
Then, when the reading is completed, the determining means 11 processes the program so that it becomes an internal processing program (C step 507). This is a process in which the processing program read from the IC card 4 is combined with the internal processing program when it is a part of the entire processing program.
This is a process that enables operation when the processing program read in is the full processing program. Next, determination means 1
Step 508 is to determine whether the above processing is completed.
), if not completed, the process of steps 507 to 508 is repeated, but if completed, a display (not shown) indicates permission to issue a magnetic card (step 509).

このように磁気カード発行許可表示が完了すると、磁気
カード2の発行ができるので、次のステップ510に移
行することができる。
When the magnetic card issuance permission display is completed in this way, the magnetic card 2 can be issued, and the process can proceed to the next step 510.

次のステップ510では、POSターミナル7から磁気
カード発行指令が磁気カード発行装置6に送られてくる
か判定し、送られてきたら次のステツブ5】1に移行す
る。POSターミナル7からは、金額、POSターミナ
ル7のオペレータ名等の情報が磁気カード発行装置6に
送られてくる(ステップ511)、これらの情報が判定
手段11に人力されると、判定手段11は、まずモータ
ー93を駆動し、ローラー86.87.88.89.9
1.92を回転させて、カードホルダ3から磁気カード
2を一枚だけ取り出させる動作をさせるとともに、モー
ター59を回転させる(ステップ512)、 これによ
り、ローラー53.52によって、磁気カード2は搬送
機構13のレール体16内を移動し、磁気カード2の第
二の磁気記録エリア9から読出手段10の磁気へラド5
7を介してコードCdが読み出される(ステップ513
)。
In the next step 510, it is determined whether a magnetic card issuing command is sent from the POS terminal 7 to the magnetic card issuing device 6, and if it is sent, the process moves to the next step 5]1. Information such as the amount of money and the operator name of the POS terminal 7 is sent from the POS terminal 7 to the magnetic card issuing device 6 (step 511). When this information is manually input to the judgment means 11, the judgment means 11 , first drive the motor 93 and drive the rollers 86, 87, 88, 89, 9
1.92 is rotated to take out only one magnetic card 2 from the card holder 3, and the motor 59 is rotated (step 512). As a result, the magnetic card 2 is transported by the rollers 53.52. The magnetic head 5 of the reading means 10 moves within the rail body 16 of the mechanism 13 and moves from the second magnetic recording area 9 of the magnetic card 2 to the magnetic head 5 of the reading means 10.
7 is read out (step 513).
).

このようにして読み出したコードCdは、判定手段II
において、予めROM等に記憶させておいたコードCm
と比較される(ステップ514)、前記判定手段11は
、予め設定しであるコードCmと読み出したコードCd
と比較し、両コードの一致を検出したときに(ステップ
515)、まずCPU内部に設けであるタイマーから年
月日時分を読み出すとともに、POSターミナル7から
のデータと一緒のデータとする(ステップ516)。
The code Cd read in this way is determined by the determining means II.
, the code Cm previously stored in ROM etc.
(step 514), the determination means 11 compares the preset code Cm with the read code Cd.
When a match is detected between the two codes (step 515), the year, month, day, hour, and minute are first read out from the timer provided inside the CPU, and the data is set to be the same as the data from the POS terminal 7 (step 516). ).

そして、判定手段11は、書込指令Scを書込手段12
に与えるとともに、上記データを書込手段12に与えて
、磁気カード2の第一の磁気記録エリア8に「前払い金
額、オペレータ名、装置コード、発行年月日時分等」を
磁気ヘッド67を介して記録する(ステップ517.5
1B)、そして、磁気カード2の第一の磁気記録エリア
8に全ての情報の記録が完了する(ステップ518)、
判定手段11のRAMに記憶しておいたICカード4か
ら読み出したプログラムをリセットしくステップ511
)、前パネル20のスリットAより磁気カード2を排出
して、処理を終了とする。
Then, the determining means 11 sends the write command Sc to the writing means 12.
At the same time, the above-mentioned data is given to the writing means 12 to write "advance payment amount, operator name, device code, date of issue, etc." to the first magnetic recording area 8 of the magnetic card 2 via the magnetic head 67. (step 517.5)
1B), and the recording of all information in the first magnetic recording area 8 of the magnetic card 2 is completed (step 518).
Step 511 to reset the program read from the IC card 4 stored in the RAM of the determination means 11.
), the magnetic card 2 is ejected from the slit A of the front panel 20, and the process ends.

一方、ステップ515で、判定手段11は、読み出した
コードCdと、予め記憶しであるコードCmとが一致し
ないときには、エラー処理をしくステップ520)、処
理が終了となる。
On the other hand, in step 515, if the read code Cd does not match the pre-stored code Cm, the determining means 11 performs error processing (step 520), and the process ends.

上記実施例の場合、−回毎の磁気カード2の発行で処理
プログラムをリセットする構成で説明したが、一定枚数
の磁気カード2の発行が終了した際に処理プログラムを
リセットする構成とすることもできる。また、上記実施
例の場合、−回毎の磁気カード2の発行で処理プログラ
ムをリセットする構成で説明したが、11fiスイツチ
のオフにより、処理プログラムをリセットする構成とす
ることもできる。
In the above embodiment, the processing program is reset every time the magnetic card 2 is issued, but the processing program may be reset when a fixed number of magnetic cards 2 have been issued. can. Further, in the above embodiment, the processing program is reset by issuing the magnetic card 2 every - time, but the processing program may be reset by turning off the 11fi switch.

したがって、仮に、磁気カード発行装置6が盗難等りこ
あっても、ICカード4がないかぎり磁気カード発行装
置6は動作しないので、不正なカードの発行を防止でき
る。さらに、ICカード4は改ざんが著しく困難である
ので、システムの安全性、信頼性が向上する。また、I
Cカード4には、複雑な手頃でのプロトコル等の整合を
検出するので、整合性の確認が確実であり、さらにシス
テムの安全性、信頼性が向上する。加えて、磁気カード
発行装置6が盗難等にあっても、磁気カード2の第二の
磁気記録エリア9に書き込まれているコードCdが装置
内部のコードCmと一致しない限り磁気カード2の発行
ができないことになる。また、仮に、磁気カード発行装
置6が盗難等にあっても、その磁気カード発行装置6の
設置してあったところの磁気カード2の第二の磁気記録
エリア9に書き込んであるコードCdを直ちに別なコー
ドに変更することにより、磁気カード2の不正な発行を
防止することができる。
Therefore, even if the magnetic card issuing device 6 were to be stolen, the magnetic card issuing device 6 would not operate unless the IC card 4 was present, thereby preventing the issuance of unauthorized cards. Furthermore, since the IC card 4 is extremely difficult to tamper with, the safety and reliability of the system are improved. Also, I
Since the C card 4 detects the consistency of complicated protocols, etc., the consistency can be confirmed reliably, and the safety and reliability of the system are further improved. In addition, even if the magnetic card issuing device 6 is stolen, the magnetic card 2 will not be issued unless the code Cd written in the second magnetic recording area 9 of the magnetic card 2 matches the code Cm inside the device. It turns out you can't do it. Furthermore, even if the magnetic card issuing device 6 is stolen, the code Cd written in the second magnetic recording area 9 of the magnetic card 2 where the magnetic card issuing device 6 was installed can be immediately retrieved. By changing to a different code, unauthorized issuance of the magnetic card 2 can be prevented.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上述べたように本発明によれば、ICカード等の回路
手段を磁気カード発行装置に装着し、当該回路手段から
所定のプログラムを読み出し、これをもっで磁気カード
発行装置の処理プログラムとできたときに、磁気カード
を発行できるようにしたので、システムの安全性、信親
性が向上するという効果がある。
As described above, according to the present invention, a circuit means such as an IC card is attached to a magnetic card issuing device, a predetermined program is read from the circuit means, and this can be used as a processing program for the magnetic card issuing device. In some cases, magnetic cards can be issued, which has the effect of improving system safety and trustworthiness.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図(1)乃至(Vl)は本発明に係る磁気カード発
行システムの実施例の詳細を示す図であって、同図(1
)は磁気カード発行装置を示すブロック図、同図(ff
)乃至(rV)は磁気カードをそれぞれ示す説明図、同
図(V)および(Vl)はROMカードを示す図、第2
図は本発明に係る磁気カード発jテシステムの実施例の
外観を示す図、第3図乃至第8図は磁気カード発行装置
の機構を示す図であって、第3図は磁気カード発行装置
の斜視図、第4図は磁気カード発行装置の側面図、第5
図は磁気カード発行装置の正面図、第6図は磁気カード
発行装置の平面図、第7図は磁気カード発行装置を長手
方向に切断した断面図、第8図は磁気カード発行装置の
分解斜視図、第9図は磁気カード発行装置の信号系を示
すブロック図、第10図は同実施例の動作を示すフロー
チャートである。 l・・・磁気カード発行システム、2・・・磁気カード
、3・・・カードホルダ、4・・・ROMカード、5・
・・ソケット、6・・・磁気カード発行装置、7・・・
POSターミナル、8・・・第一の磁気記録エリア、9
・・・第二の磁気記録エリア、10・・・続出手段、1
1・・・判定手段、12・・・書込手段、13・・・搬
送機構、14・・・取出機構。 特許出願人 日本カードセンター株式会社代理人 弁理
士 日  比  恒  明第 図 (W)
FIGS. 1(1) to (Vl) are diagrams showing details of an embodiment of the magnetic card issuing system according to the present invention, and FIG.
) is a block diagram showing the magnetic card issuing device, and the same figure (ff
) to (rV) are explanatory diagrams showing magnetic cards, respectively, (V) and (Vl) are diagrams showing ROM cards, and
The figure is a diagram showing the appearance of an embodiment of the magnetic card issuing system according to the present invention, and FIGS. 3 to 8 are diagrams showing the mechanism of the magnetic card issuing device, and FIG. Fig. 4 is a side view of the magnetic card issuing device; Fig. 5 is a side view of the magnetic card issuing device;
The figure is a front view of the magnetic card issuing device, FIG. 6 is a plan view of the magnetic card issuing device, FIG. 7 is a cross-sectional view of the magnetic card issuing device taken in the longitudinal direction, and FIG. 8 is an exploded perspective view of the magnetic card issuing device. 9 is a block diagram showing the signal system of the magnetic card issuing device, and FIG. 10 is a flow chart showing the operation of the same embodiment. l... Magnetic card issuing system, 2... Magnetic card, 3... Card holder, 4... ROM card, 5...
...Socket, 6...Magnetic card issuing device, 7...
POS terminal, 8...first magnetic recording area, 9
...Second magnetic recording area, 10...Continuation means, 1
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Judgment means, 12... Writing means, 13... Conveying mechanism, 14... Taking out mechanism. Patent applicant Nippon Card Center Co., Ltd. Agent Patent attorney Hibi Hisashi Akira (W)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 予め現金等を前払いし、磁気カード発行装置により前記
前払い金額、その他必要な情報を書き込んだ磁気カード
を受領し、以後当該磁気カードにより代金等の精算をす
るシステムにおいて、磁気カード発行に関する処理プロ
グラムを記憶するとともに演算機能を有する回路手段が
前記磁気カード発行装置に着脱可能とされており、前記
磁気カード発行装置は、前記回路手段が装着されており
、かつ前記回路手段から磁気カード発行に関する処理プ
ログラムを読み出して当該装置の内部処理プログラムに
できたときに、上記前払い金額、その他必要な情報を磁
気カードの磁気記録媒体に書き込む処理を実行できる構
成としたことを特徴とする磁気カード発行システム。
In a system in which cash, etc. is paid in advance, a magnetic card on which the prepaid amount and other necessary information is written is received by a magnetic card issuing device, and the payment, etc. is subsequently settled using the magnetic card, a processing program related to magnetic card issuance is executed. A circuit means having a memory and an arithmetic function is removably attached to the magnetic card issuing device, and the magnetic card issuing device is equipped with the circuit means, and a processing program related to magnetic card issuance is transmitted from the circuit means. A magnetic card issuing system characterized by being configured such that when the prepaid amount and other necessary information are read out and made into an internal processing program of the device, a process of writing the prepaid amount and other necessary information into a magnetic recording medium of a magnetic card can be executed.
JP63300152A 1988-11-28 1988-11-28 Magnetic card issuing system Pending JPH02144791A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63300152A JPH02144791A (en) 1988-11-28 1988-11-28 Magnetic card issuing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63300152A JPH02144791A (en) 1988-11-28 1988-11-28 Magnetic card issuing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02144791A true JPH02144791A (en) 1990-06-04

Family

ID=17881370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63300152A Pending JPH02144791A (en) 1988-11-28 1988-11-28 Magnetic card issuing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02144791A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132859A (en) * 1982-02-02 1983-08-08 Omron Tateisi Electronics Co Magnetic card producing device
JPS6065394A (en) * 1983-09-20 1985-04-15 株式会社田村電機製作所 Card type service apparatus
JPS61160172A (en) * 1984-12-29 1986-07-19 Omron Tateisi Electronics Co Automatic transaction processor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132859A (en) * 1982-02-02 1983-08-08 Omron Tateisi Electronics Co Magnetic card producing device
JPS6065394A (en) * 1983-09-20 1985-04-15 株式会社田村電機製作所 Card type service apparatus
JPS61160172A (en) * 1984-12-29 1986-07-19 Omron Tateisi Electronics Co Automatic transaction processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4861971A (en) Parking meters capable of being operated without monetary coins
US5317137A (en) Magnetic debit card reader fraudulent use prevention
JPH03100791A (en) Magnetic card vending machine
JPH02144791A (en) Magnetic card issuing system
JPH02144790A (en) Magnetic card issuing system
JPH11238147A (en) Automatic ticket issuing machine
JP3435333B2 (en) Information recording medium processing device
JP2805844B2 (en) Ticket processing equipment
JPH02144789A (en) Magnetic card issuing system
JP2769909B2 (en) Game media rental system in a game store
JPH02251497A (en) Magnetic card
JP3435332B2 (en) Information recording medium processing device
JPH0348389A (en) Method for deciding authenticity of magnetic card
JPH0268692A (en) Processing method for magnetic card
JPS6379168A (en) Controller for magnetic card reader
JPH02291091A (en) Automatic wicket system
JP4006940B2 (en) Wristband automatic payment machine
JPH02129786A (en) Magnetic card issuing system
JPH11203512A (en) Information recording medium processor
JPS5912674Y2 (en) automatic transaction device
JP2939591B2 (en) Card processing equipment
JPS63101961A (en) Maintenance system for magnetic card using system
JPH09305723A (en) Prepaid card and its forgery prevention system and read utilizing device
JP2000189647A (en) Recording medium processing system
JPH02307180A (en) Magnetic card reader