JPH02143873A - Image layout device - Google Patents

Image layout device

Info

Publication number
JPH02143873A
JPH02143873A JP63296310A JP29631088A JPH02143873A JP H02143873 A JPH02143873 A JP H02143873A JP 63296310 A JP63296310 A JP 63296310A JP 29631088 A JP29631088 A JP 29631088A JP H02143873 A JPH02143873 A JP H02143873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
layout
input
priority
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63296310A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2771563B2 (en
Inventor
Shunichi Tamai
玉井 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63296310A priority Critical patent/JP2771563B2/en
Publication of JPH02143873A publication Critical patent/JPH02143873A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2771563B2 publication Critical patent/JP2771563B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PURPOSE:To freely rearrange a plurality of images which are inputted batchwise to output a visible image by a method wherein each original image is rearranged with an arbitrary size and inclination, and an original image corresponding to layout pattern information having a low priority is disposed backward in an image plane. CONSTITUTION:Informations of the coordinate of a upper left-hand corner point, vertical and horizontal distances, inclination angle, and priority of each rectangle are written into a hard disk 25. Pattern information is read from the layout pattern information stored in the hard disk 25 in the order of increasing priority. A magnification of an original image is selected so that the original image is not out of a layout pattern to conduct the enlargement/reduction of the original image. Furthermore, the varied image is rotated according to the rotating angle of the layout pattern information. With respect to a layout pattern, in the presence of an overlapped part, for example, in the case of images E and F, the data of the image with a lower priority in the overlapped part is retracted to the hard disk 25. The display priority is basically determined so as to become higher in the order of plotting the rectangle in a layout pattern generation part.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像レイアウト装置に関し、特に複数の原稿画
像を一括入力し、各原稿画像を自由にレイアウトして可
視像出力する新規な画像レイアウト装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to an image layout device, and particularly to a novel image layout that inputs a plurality of original images at once, freely lays out each original image, and outputs a visible image. Regarding equipment.

[従来の技術] 従来は、新聞紙面のレイアウトシステムが有るが、この
システムは文章情報を扱うのが主体であり、文章情報の
持つ融通性を最大限利用したものと言える。即ち、この
種のシステムにおいては画像は人手の介在によって予め
配置され、文章情報は余白に自動的にこれを適当に区切
って分配される。
[Prior Art] Conventionally, there has been a layout system for newspaper pages, but this system mainly deals with text information, and can be said to make maximum use of the flexibility of text information. That is, in this type of system, images are placed in advance through manual intervention, and text information is automatically and appropriately divided and distributed in the margins.

一方、写真画像等を対象とする高品位な画像入出力技術
が発達した今日では、例えばアルバム等のような写真貼
り付は画像の自動レイアウトが出来る装置の出現が望ま
れる。
On the other hand, with the development of high-quality image input/output technology for photographic images and the like, it is desired that a device capable of automatic layout of images for pasting photographs into, for example, albums be developed.

[発明が解決しようとする課題] しかし、従来のアルバム作成は専ら人手によるものであ
った。また文章処理技術を主体とする新聞紙面レイアウ
トシステムでは画像の自動レイアウトは容易に成し得な
い。
[Problems to be Solved by the Invention] However, conventional album creation was entirely done manually. Furthermore, automatic layout of images cannot be easily achieved in a newspaper page layout system based mainly on text processing technology.

本発明は上述した従来技術の欠点を除去するものであり
、その目的とする所は、−摺入力した複数画像を自由に
再配置して可視像出力する画像レイアウト装置を提供す
ることにある。
The present invention eliminates the drawbacks of the prior art described above, and its purpose is to provide an image layout device that freely rearranges a plurality of input images and outputs a visible image. .

[課題を解決するための手段] 本発明の画像レイアウト装置は上記の目的を達成するた
めに、複数の独立した画像を入力する画像入力手段と、
前記入力した画像の傾きを修正する修正手段と、出力画
像についてのレイアウト情報を作成するレイアウト情報
作成手段と、前記作成したレイアウト情報中の各レイア
ウトパターン情報に対して出力の優先順位を設定する設
定手段と、前記設定した優先順位に従うレイアウトパタ
ーン情報と入力した所定順序の画像情報とを対応付ける
対応付手段と、前記対応付けた各レイアウトパターン情
報のサイズに従って前記傾きを修正した画像情報を変倍
する変倍手段と、前記設定した優先順位に従い、前記対
応付けた各レイアウトパターン情報の位置に、前記変倍
した画像をレイアウトする画像レイアウト手段を備える
ことをその概要とする。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the image layout device of the present invention includes an image input means for inputting a plurality of independent images;
a correction means for correcting the tilt of the input image; a layout information creation means for creating layout information about the output image; and a setting for setting output priority for each piece of layout pattern information in the created layout information. a means for associating the layout pattern information according to the set priority with the inputted image information in a predetermined order, and scaling the image information with the tilt corrected according to the size of each of the associated layout pattern information. The outline thereof is to include a scaling means and an image layout means for laying out the scaled image at the position of each of the associated layout pattern information according to the set priority order.

また好ましくは、画像情報を表示する表示手段と、入力
した画像情報の表示出力に基づきその画像情報の任意の
一つに対して任意形状及びその位置を指定入力する指定
手段と、前記指定された形状及び位置に従って前記画像
情報を切り抜く切抜手段を備えることをその概要とする
Preferably, a display means for displaying image information, a designation means for designating and inputting an arbitrary shape and its position for any one of the input image information based on a display output of the input image information; The outline thereof is to include a cutting means for cutting out the image information according to the shape and position.

また好ましくは、文字コードを入力する文字入力手段と
、レイアウト画像のカーソルで指定する位置に前記入力
した文字コードの文字パターンを展開する文字展開手段
を備えることをその概要とする。
Preferably, the present invention includes a character input means for inputting a character code, and a character development means for developing a character pattern of the input character code at a position specified by a cursor on a layout image.

また好ましくは、画像入力手段は反射原稿を読み取る手
段と透過原稿を読み取る手段の何れか一方又は双方を備
えることをその一態様とする。
Preferably, one aspect of the image input means is that the image input means includes one or both of a means for reading a reflective original and a means for reading a transparent original.

また好ましくは、レイアウト画像をフルカラー印刷する
印刷手段を備えることをその概要とする。
Further, preferably, the outline thereof is to include a printing means for printing the layout image in full color.

また好ましくは、レイアウト画像の任意の一つを平行又
は回転移動させる画像移動手段を備えることをその概要
とする。
Preferably, the image moving device includes image moving means for moving any one of the layout images in parallel or rotation.

また好ましくは、レイアウトした各画像間の重なり部分
の表示を所定の優先度に従って処理することをその概要
とする。
Preferably, the outline is to process the display of the overlapping portion between the laid out images according to a predetermined priority.

[作用] かかる構成において、画像入力手段は複数の独立した画
像を入力する。修正手段は前記入力した画像の傾きを修
正する。一方、レイアウト情報作成手段は出力画像につ
いてのレイアウト情報を作成する。そして設定手段は前
記作成したレイアウト情報中の各レイアウトパターン情
報に対して出力の優先順位を設定する。対応付手段は前
記設定した優先順位に従うレイアウトパターン情報と入
力した所定順序(例えば複数画像の上及び左から順)の
画像情報とを対応付ける。変倍手段は前記対応付けた各
レイアウトパターン情報のサイズに従って前記傾きを修
正した画像情報な変倍する。画像レイアウト手段は前記
設定した優先順位に従い、前記対応付けた各レイアウト
パターン情報の位置に、前記変倍した画像をレイアウト
するする。これにより、入力の各原稿画像は任意のサイ
ズ及び傾きを持って再配置されると共に、優先順位の低
いレイアウトパターン情報に対応した原稿画像は画面の
後ろになり、優先順位の高いレイアウトパターン情報に
対応した原稿画像は画面の表面に現われる。
[Operation] In this configuration, the image input means inputs a plurality of independent images. The correction means corrects the tilt of the input image. On the other hand, the layout information creation means creates layout information regarding the output image. Then, the setting means sets an output priority order for each piece of layout pattern information in the created layout information. The associating means associates the layout pattern information according to the set priority with the input image information in a predetermined order (for example, from the top and left of the plurality of images). The scaling means scales the image information with the tilt corrected according to the size of each of the associated layout pattern information. The image layout means lays out the scaled image at the position of each of the associated layout pattern information according to the set priority order. As a result, each input document image is rearranged with an arbitrary size and tilt, and the document image corresponding to the layout pattern information with low priority is placed behind the screen, and the document image corresponding to the layout pattern information with high priority is rearranged. The corresponding original image appears on the surface of the screen.

また好ましくは、画像情報を表示する表示手段と、入力
した画像情報の表示出力に基づきその画像情報の任意の
一つに対して任意形状及びその位置を指定入力する指定
手段と、前記指定された形状及び位置に従って前記画像
情報を切り抜く切抜手段を備え、原稿画像(入力した画
像情報中の任意の一画像)から所定部分の画像を切り抜
いてこれを原稿画像とする。
Preferably, a display means for displaying image information, a designation means for designating and inputting an arbitrary shape and its position for any one of the input image information based on a display output of the input image information; A cutting means for cutting out the image information according to the shape and position is provided, and a predetermined portion of the image is cut out from the original image (an arbitrary image in the inputted image information) and used as the original image.

また好ましくは、文字コードを入力する文字入力手段と
、レイアウト画像のカーソルで指定する位置に前記入力
した文字コードの文字パターンを展開する文字展開手段
を備え、レイアウト画像の任意の部位に文字を展開する
Preferably, the apparatus further includes a character input means for inputting a character code, and a character development means for developing a character pattern of the input character code at a position specified by a cursor on a layout image, and the character development means is provided for developing a character pattern in an arbitrary part of the layout image. do.

また好ましくは、画像入力手段は反射原稿を読み取る手
段と透過原稿を読み取る手段の何れか一方又は双方を備
え、原稿性質に応じた画像を忠実に読み取る。
Preferably, the image input means includes one or both of a means for reading a reflective original and a means for reading a transparent original, and faithfully reads an image according to the nature of the original.

また好ましくは、レイアウト画像をフルカラー印刷する
印刷手段を備え、フルカラーの電子アルバムを作成する
Preferably, a printing device for printing a layout image in full color is provided to create a full color electronic album.

また好ましくは、レイアウト画像の任意の一つを平行又
は回転移動させる画像移動手段を備え、レイアウト後の
融通性を増す。
Further, preferably, an image moving means for moving any one of the layout images in parallel or rotation is provided to increase flexibility after layout.

また好ましくは、レイアウトした各画像間の重なり部分
の表示を所定の優先度に従って処理することにより、容
易に画像間の重なり部分の処理が行える。
Preferably, the display of the overlapped parts between the laid out images is processed according to a predetermined priority, so that the overlapped parts between the images can be easily processed.

[実施例の説明] 以下、添付図面に従って本発明による実施例を詳細に説
明する。
[Description of Embodiments] Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第1図は実施例の画像レイアウト装置の機能ブロック図
、第2図は実施例の画像レイアウト装置のブロック構成
図である。以下、画構成を対比しつつ説明する。
FIG. 1 is a functional block diagram of an image layout apparatus according to an embodiment, and FIG. 2 is a block configuration diagram of an image layout apparatus according to an embodiment. The following will explain the image configurations while comparing them.

第1図において、1は画像入力部であり、各種の画像情
報を読み取る。画像入力部1は第2図のカラースキャナ
15に相当する。該カラースキャナ15は例えば写真プ
リント等の反射原稿、フィルム等の透過原稿、本や雑誌
等の厚手の反射原稿を読み取る。2はキー入力部であり
、使用者が文字データや各種の指示情報を入力する。キ
ー入力部2は第2図のキーボード16やデジタイザ17
に相当する。10は画像出力部であり、入力した原画像
、作成中のレイアウトパターン像、レイアウト後の画像
、更に編集を加えた画像等を出力する。画像出力部10
は第2図のカラーTVモニタ22に相当する。11は印
刷部であり、画像出力部lOに対すると同様の画像を印
刷する。印刷部11は第2図のカラープリンタ23に相
当し、例えば第6図示の如きカラーレーザビームプリン
タである。
In FIG. 1, 1 is an image input section which reads various image information. The image input section 1 corresponds to the color scanner 15 shown in FIG. The color scanner 15 reads reflective originals such as photographic prints, transparent originals such as films, and thick reflective originals such as books and magazines. 2 is a key input section through which the user inputs character data and various instruction information. The key input section 2 is the keyboard 16 or digitizer 17 shown in FIG.
corresponds to Reference numeral 10 denotes an image output unit, which outputs the input original image, the layout pattern image being created, the image after layout, the further edited image, and the like. Image output section 10
corresponds to the color TV monitor 22 in FIG. Reference numeral 11 denotes a printing section, which prints the same image as that for the image output section IO. The printing section 11 corresponds to the color printer 23 in FIG. 2, and is, for example, a color laser beam printer as shown in FIG.

3は制御演算部であり、本実施例装置の主制御及び後述
する各種機能ブロックを実現するための演算処理を行う
。制御演算部3は第2図のCPU18と、該CPU 1
8が実行する各種プログラム(第9図、第11図)等を
格納したR OM 19と、CPU 18がワークエリ
アとして使用するR A M 20と、各種段階の画像
データを記憶するイメージメモリ21とに相当する。4
は切抜部であり、入力画像又はレイアウト後の画像から
使用者が意図する形状や大きさの部分画像を切り抜く。
Reference numeral 3 denotes a control arithmetic unit, which performs arithmetic processing for realizing the main control of the apparatus of this embodiment and various functional blocks to be described later. The control calculation unit 3 includes the CPU 18 shown in FIG.
A ROM 19 stores various programs executed by the CPU 18 (Figs. 9 and 11), a RAM 20 is used as a work area by the CPU 18, and an image memory 21 stores image data at various stages. corresponds to 4
is a cutting section, which cuts out a partial image of the shape and size intended by the user from the input image or the layout image.

切抜部4は第2図のROM19内にプログラムとして組
み込まれている。5はレイアウトパターン作成部であり
、入力した画像の総数から、対話的手法により、かつ拡
大/縮小部12、平行移動・回転移動部13、表示優先
度設定部14と共動して画像数分のレイアウトパターン
情報を作成する。レイアウトパターン作成部5は第2図
のROM1e内にプログラムとして組み込まれている。
The cutout portion 4 is incorporated as a program in the ROM 19 shown in FIG. Reference numeral 5 denotes a layout pattern creation unit, which uses an interactive method to create a layout pattern based on the total number of input images, and works in conjunction with the enlargement/reduction unit 12, the translation/rotation unit 13, and the display priority setting unit 14. Create layout pattern information. The layout pattern creation section 5 is incorporated as a program in the ROM 1e shown in FIG.

6は画像変形部であり、レイアウトパターン作成部5で
作成された各レイアウトパターンの大きさ、形状に合わ
せて入力画像を変形する。26はレイアウト部であり、
画像変形部6で変形された各画像をレイアウトパターン
作成部で作成した各レイアウトパターン位置にその優先
順位に基づき、かつ各入力画像を、例えば画面をラスタ
ー走査した場合の左から右、かつ上から下に向けて走査
した時に出合う順序で対応付けてレイアウトする。レイ
アウト部26は第2図のROM19内にプログラムとし
て組み込まれている。7は入力画像の傾き修正部であり
、入力された各画像の傾きを修正する。8は表示優先度
変更部であり、表示優先度設定部14で設定した優先度
を変更する。9は文字発生部であり、キー入力部2より
入力した文字コードを文字パターンデータに変換し、レ
イアウト画像上の指定位置に重ね合わせる。文字発生部
9は第2図のROM19内にプログラムとフォントデー
タとして組み込まれている。27は表示移動部であり、
レイアウトした画像中の任意画像の表示位置を指示に従
って移動する。表示移動部27は第2図のROM19内
にプログラムとして組み込まれている。
Reference numeral 6 denotes an image transformation unit that transforms the input image according to the size and shape of each layout pattern created by the layout pattern creation unit 5. 26 is a layout section;
Each image transformed by the image transformation unit 6 is placed in each layout pattern position created by the layout pattern creation unit based on its priority, and each input image is transformed from left to right and from top to bottom when the screen is raster scanned. They are laid out in correspondence in the order they are encountered when scanning downwards. The layout section 26 is incorporated as a program in the ROM 19 shown in FIG. Reference numeral 7 denotes an input image tilt correction unit, which corrects the tilt of each input image. Reference numeral 8 denotes a display priority changing section, which changes the priority set by the display priority setting section 14. Reference numeral 9 denotes a character generation section which converts the character code inputted from the key input section 2 into character pattern data and superimposes it on a specified position on the layout image. The character generator 9 is incorporated in the ROM 19 shown in FIG. 2 as a program and font data. 27 is a display moving unit;
Move the display position of any image in the laid out images according to the instructions. The display moving unit 27 is incorporated as a program in the ROM 19 shown in FIG.

〈カラースキャナ〉 第3図はカラースキャナの詳細を示す図である0図にお
いて、30は反射原稿であり、その表面にはIrA B
 CJと書かれている。31はプラテンガラス(原稿台
)であり、その上に原稿30のIrA B C,Oを下
に向けて載置する。32はロッドアレイレンズであり、
へロゲ露光ランプ33で露光された原稿30からの反射
光像を集光してフルカラーセンサ34上に結像させる。
<Color Scanner> Figure 3 is a diagram showing details of a color scanner. In Figure 0, 30 is a reflective original, and IrA B
It says CJ. Reference numeral 31 denotes a platen glass (original table), on which the original 30 is placed with IrA B C, O facing downward. 32 is a rod array lens;
The reflected light image from the original 30 exposed by the Heroge exposure lamp 33 is focused and imaged on the full color sensor 34.

36は原稿走査ユニットであり、前記の32〜35の構
成を一体化して矢印六方向に副走査する。
Reference numeral 36 denotes a document scanning unit, which integrates the components 32 to 35 described above and performs sub-scanning in the six directions of arrows.

こうして露光走査しながら1ライン毎に読み取った色分
解画像信号はセンサ出力信号増巾回路35により所定電
圧に増巾された後、同軸ケーブル信号線501によりビ
デオ信号処理ユニット37に入力され、ここで信号処理
され、インタフェース回路45を介して送出される。ま
た502はフルカラーセンサ34の主走査駆動パルスを
供給する信号線であり、フルカラーセンサ34で必要と
する全ての駆動パルスはビデオ処理ユニット37内で生
成される。38は白色板であり、画像信号の白レベル補
正のために使用する。39は黒色板であり、画像信号の
黒レベル補正のために使用する。これらの板38.39
をハロゲン露光ランプ33で照射して夫々所定の濃度信
号レベルを得るようにビデオ信号の白レベル補正、黒レ
ベル補正を行う。
The color-separated image signals read line by line during exposure scanning are amplified to a predetermined voltage by the sensor output signal amplification circuit 35, and then input to the video signal processing unit 37 via the coaxial cable signal line 501, where they are The signal is processed and sent out via the interface circuit 45. Further, 502 is a signal line that supplies main scanning drive pulses for the full color sensor 34, and all drive pulses required by the full color sensor 34 are generated within the video processing unit 37. A white plate 38 is used for correcting the white level of the image signal. 39 is a black board, which is used for correcting the black level of the image signal. These plates 38.39
is irradiated with a halogen exposure lamp 33 to correct the white level and black level of the video signal so as to obtain respective predetermined density signal levels.

40はマイクロコンピュータを有するコントロールユニ
ットであり、カラースキャナ15の全ての制御を行う。
40 is a control unit having a microcomputer, and performs all controls of the color scanner 15.

例えば、バス508を介して行う操作パネル41におけ
る各種情報の表示とキー入力の制御、ビデオ処理ユニッ
ト37の制御、ポジションセンサ42,43により原稿
走査ユニット36の位置を信号線505を介して検出し
、信号線503により原稿走査ユニット36を副走査方
向に移動させるためステッピングモータ44をパルス駆
動するステッピングモータ駆動回路6oの制御、そして
信号線504を介しての露光ランプドライバ61による
ハロゲン露光ランプ33のON10 F F制御と光量
制御等を行う。
For example, various information displays and key inputs are controlled on the operation panel 41 via the bus 508, the video processing unit 37 is controlled, and the position of the document scanning unit 36 is detected via the signal line 505 by the position sensors 42 and 43. , the control of the stepping motor drive circuit 6o that pulse-drives the stepping motor 44 to move the document scanning unit 36 in the sub-scanning direction via the signal line 503, and the control of the halogen exposure lamp 33 by the exposure lamp driver 61 via the signal line 504. ON10 FF Performs F control, light amount control, etc.

く照明装置〉 第4図はカラースキャナに照明装置を搭載した場合の構
成を示す図である。尚、第3図と同一構成には同一番号
を付しである。図において、原稿台31上にネガフィル
ム等の透過原稿を並べ、その上部に照明装置50を設置
し、原稿走査ユニット36を矢印B方向に移動しながら
ネガフィルムの透過光像な反射原稿の場合と同様にして
読み取る。ランプ55に対しては、ランプコントローラ
54によるO N10 F F制御及び点灯電圧の制御
等が行われるべく、コントローラ40内のマイクロコン
ピュータ(不図示)のI10ボートより信号線59を介
して制御信号が送られる。使用者は、フィルム原稿を読
み取る場合には、原稿台31上にそのフィルム原稿をセ
ットして、そのフィルムの種類に応じて操作部41中の
不図示のネガフィルムキー47又はポジフィルムキー4
8を押下し、次にスタートキー46を押下する。また一
般のプリント写真又は印刷物等の反射原稿を読み取る場
合にはその原稿を原稿台31上にセットしてスタートキ
ー46を押下すればよい。カラースキャナ15は、先ず
プリスキャンを行って原稿の存在する矩形領域を検出し
、次に2回目のスキャンを行って対象となる矩形領域を
縦横4096X4096画素で、各8ビット精度のR,
G、Bデータとして読み取る。
Illumination Device> FIG. 4 is a diagram showing the configuration when an illumination device is mounted on a color scanner. Note that the same components as in FIG. 3 are given the same numbers. In the figure, in the case of a reflective original such as a transmitted light image of a negative film, transmissive originals such as negative film are arranged on the original table 31, the illumination device 50 is installed above the original, and the original scanning unit 36 is moved in the direction of arrow B. Read in the same way. For the lamp 55, a control signal is sent from the I10 port of the microcomputer (not shown) in the controller 40 via the signal line 59 so that the lamp controller 54 can perform ON10FF control and lighting voltage control. Sent. When reading a film original, the user sets the film original on the original platen 31 and presses the negative film key 47 or positive film key 4 (not shown) in the operation section 41 depending on the type of film.
8 and then the start key 46. Further, when reading a reflective original such as a general printed photograph or printed matter, it is sufficient to set the original on the original platen 31 and press the start key 46. The color scanner 15 first performs a pre-scan to detect the rectangular area where the document exists, and then performs a second scan to detect the target rectangular area with 4096 x 4096 pixels in the vertical and horizontal directions, each with 8-bit precision R,
Read as G and B data.

くイメージメモリ〉 カラースキャナ15で読み取った画像データはCPU1
8を介してイメージメモリ21に書き込まれ、また同時
にカラーTVモニタ22にも表示される。
Image memory> The image data read by the color scanner 15 is stored in the CPU 1.
8 to the image memory 21 and simultaneously displayed on the color TV monitor 22.

第5図はイメージメモリ21とその周辺構成を概略的に
表わしたブロック図である。図において、62〜69は
夫々(4096画素X4096画素×8ビット)構造の
イメージメモリである。
FIG. 5 is a block diagram schematically showing the image memory 21 and its peripheral configuration. In the figure, 62 to 69 are image memories each having a structure (4096 pixels x 4096 pixels x 8 bits).

CPU 18からの指令によりイメージプロセッサ61
が動作すると、イメージメモリコントローラ60を介し
て#1〜#8のイメージメモリを任意に選択して画像デ
ータの入出力を行える。更に、任意のイメージメモリ間
でのデータ転送、リアルタイム演算も可能である。70
はプライオリティコントローラであり、カラーTVモニ
タ22に画像を表示する際に、#1〜#8のイメージメ
モリに対して出力の優先順位を与える部分である。例え
ば#1と#2のイメージメモリの画像を同時に表示する
ことが起こると、仮に#2イメージメモリの方が優先度
が高いとすれば、画面の画像が重なる部分については#
2イメージメモリの画像が表示され、#1イメージメモ
リの画像は表示されない、CPU18はプライオリティ
コントローラ70に制御信号72を送ることにより#l
〜#8のイメージメモリの優先順位を変更可能であり、
またビデオインタフェース71を介してカラーTVモニ
タ22に、リアルタイムで、優先順位変更後の画像を表
示できる。このプライオリティコントローラ70は、本
実施例装置では、写真、フィルムや印刷原稿等といった
一般原稿画像間の重りの他に、原稿画像と背景や文章等
との間に優先順位を与えるためにある。
The image processor 61 receives instructions from the CPU 18.
When operated, image memories #1 to #8 can be arbitrarily selected via the image memory controller 60 to input and output image data. Furthermore, data transfer between arbitrary image memories and real-time calculations are also possible. 70
is a priority controller, which is a part that gives output priority to image memories #1 to #8 when displaying an image on the color TV monitor 22. For example, if images in image memories #1 and #2 are to be displayed simultaneously, and if image memory #2 has a higher priority, then the area where the images on the screen overlap will be displayed in #2.
The image in image memory #2 is displayed, and the image in image memory #1 is not displayed. The CPU 18 sends a control signal 72 to the priority controller 70 to
~It is possible to change the priority of image memory in #8,
Furthermore, the image after the priority order is changed can be displayed on the color TV monitor 22 via the video interface 71 in real time. In the present embodiment, the priority controller 70 is provided to give priority between original images, backgrounds, text, etc., as well as weights between general original images such as photographs, films, and printed originals.

尚、本実施例では原則としてカラースキャナ15が読み
取ったR(赤)データは#1イメージメモリに、G(緑
)データは#2イメージメモリに、B(青)データは#
3イメージメモリへ夫々格納しており、当然ながらこれ
ら3つのイメージメモリ間では優先順位は同じである。
In this embodiment, as a general rule, R (red) data read by the color scanner 15 is stored in the #1 image memory, G (green) data is stored in the #2 image memory, and B (blue) data is stored in the #2 image memory.
The data is stored in three image memories, and naturally the priority order is the same among these three image memories.

くカラープリンタ〉 第6図は実施例に使用したカラーレーザビームプリンタ
の概略を示す図である。図において、イメージメモリ2
1からCPU18を介して送られるビデオ信号700は
インタフェース703を介してビデオ信号処理ユニット
701に入力する。ビデオ処理ユニット701は画像に
対する種々の処理を施し、かつ必要な駆動パルスも全て
生成する。そして、入力した画像信号はプリンタコント
ローラ701を介してスキャナ部711に送られる。こ
のスキャナ部711は、画像信号を光信号に変換するレ
ーザ出力部、多面体(例えば8面体)のポリゴンミラー
712、このミラーを回転させるモータ(不図示)、及
び結像レンズ713等で構成されている。更に、714
はレーザ光路を変更する反射ミラー 715は感光ドラ
ムである。かかる構成によりレーザ出力部より射出され
たレーザ光はポリゴンミラー712で反射され、結像レ
ンズ713及び反射ミラー714を通って感光ドラム7
15の面を線上に走査(ラスタースキャン)され、原稿
画像に対応した潜像を形成する。
Color Printer> FIG. 6 is a diagram schematically showing a color laser beam printer used in the example. In the figure, image memory 2
A video signal 700 sent from 1 to the CPU 18 is input to the video signal processing unit 701 via an interface 703. Video processing unit 701 performs various processing on images and also generates all necessary drive pulses. The input image signal is then sent to the scanner unit 711 via the printer controller 701. The scanner unit 711 is composed of a laser output unit that converts an image signal into an optical signal, a polygon mirror 712 that is a polygon (e.g., octahedron), a motor (not shown) that rotates this mirror, an imaging lens 713, and the like. There is. Furthermore, 714
715 is a reflecting mirror that changes the laser optical path. 715 is a photosensitive drum. With this configuration, the laser beam emitted from the laser output section is reflected by the polygon mirror 712, passes through the imaging lens 713 and the reflection mirror 714, and reaches the photosensitive drum 7.
15 is scanned linearly (raster scan) to form a latent image corresponding to the original image.

また、717は一次帯電器、718は全面露光ランプ、
723は転写されなかった残留トナーを回収するクリー
ナ部、724は転写前帯電器である。726は感光ドラ
ム715の表面に形成された静電潜像を現像する現像器
ユニットである。
In addition, 717 is a primary charger, 718 is a full exposure lamp,
723 is a cleaner section that collects residual toner that has not been transferred, and 724 is a pre-transfer charger. 726 is a developing unit that develops the electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum 715.

731Y、731M、731C,7318には夫々感光
ドラム715と接触して直接現像を行う現像スリーブで
ある。730Y、730M、730G、7308には予
備トナーを保持しておくトナーホッパ、732は現像材
の移送を行うスクリューコンベアである。これらの各部
材は現像器ユニット726の回転軸Pの周囲に配設され
ている。例えばイエローのトナー像を形成する時は現に
本図に示した位装置でイエロートナー現像を行い、また
マゼンタのトナー像を形成するときは、現像器ユニット
726を図の回転軸Pを中心に回転して感光体715に
接する位置にマゼンタ現像器内の現像スリーブ713M
を配設させる。
Developing sleeves 731Y, 731M, 731C, and 7318 each contact the photosensitive drum 715 to directly perform development. 730Y, 730M, 730G, and 7308 are toner hoppers that hold spare toner, and 732 is a screw conveyor that transports developer material. Each of these members is arranged around the rotation axis P of the developing unit 726. For example, when forming a yellow toner image, yellow toner development is performed using the device shown in the figure, and when forming a magenta toner image, the developing unit 726 is rotated around the rotation axis P in the figure. A developing sleeve 713M in the magenta developing device is placed in contact with the photoreceptor 715.
be arranged.

シアン、ブラックの現像についても同様に動作する。ま
た716は感光ドラム715上に形成されたトナー像を
用紙に転写する転写ドラムであり、719は転写ドラム
716の移動位置を検出するためのアクチュエータ板、
720はこのアクチュエータ板719と近接することに
より転写ドラム716がホームポジションに移動したの
を検出するポジションセンサ、725は転写ドラムクリ
−す、727は紙押えローラ、728は除電器、729
は転写帯電器である。
The same operation applies to cyan and black development. Further, 716 is a transfer drum that transfers the toner image formed on the photosensitive drum 715 onto paper, and 719 is an actuator plate for detecting the moving position of the transfer drum 716.
720 is a position sensor that detects when the transfer drum 716 has moved to the home position by coming close to the actuator plate 719; 725 is a transfer drum cleaner; 727 is a paper press roller; 728 is a static eliminator; 729
is a transfer charger.

また、735,736は用紙(紙葉体)791を収納す
る給紙カセットである。737.738はカセット73
5.736から用紙を給紙する給紙ローラである。73
9.740.741は給紙及び搬送のタイミングローラ
であり、これらを経由して搬送された用紙は紙ガイド7
49に導かれて転写ドラム716に巻き付き、像形成過
程に移行する。また550は回転モータであり、感光ド
ラム715と転写ドラム716を同期回転する。750
は像形成過程終了後に用紙を転写ドラム716から取り
はずす剥離爪、742は取りはずされた用紙を搬送する
搬送ベルト、743は搬送ベルト742で搬送されて来
た用紙を定着する画像定着部であり、一対の熱圧カロ一
ラフ44,745を有する。
Further, 735 and 736 are paper feed cassettes that store paper (paper sheets) 791. 737.738 is cassette 73
This is a paper feed roller that feeds paper from 5.736. 73
9.740.741 are timing rollers for paper feeding and conveyance, and the paper conveyed via these is passed through the paper guide 7.
49 and wrap around the transfer drum 716, and proceed to the image forming process. Further, 550 is a rotary motor that rotates the photosensitive drum 715 and the transfer drum 716 synchronously. 750
742 is a conveyor belt that conveys the removed paper; 743 is an image fixing unit that fixes the paper conveyed by the conveyor belt 742; It has a pair of heat-pressure Karo-Ruffs 44,745.

く画像レイアウト処理手順〉 第9図は実施例の画像レイアウト処理手順のフローチャ
ートである。画像レイアウト装置に電源投入するとこの
処理に入力する。ステップS1ではイメージメモリ等の
初期化を行う、ステップS2ではガイド画面を発生する
ためのプログラムをROM19から読み出して実行し、
CRT24にアルバムサイズ等を決めるためのメニュー
画面を表示し、使用者の指示入力を待つ。
Image Layout Processing Procedure> FIG. 9 is a flowchart of the image layout processing procedure of the embodiment. When the image layout device is powered on, it enters this process. In step S1, the image memory etc. are initialized, and in step S2, a program for generating a guide screen is read from the ROM 19 and executed.
A menu screen for determining the album size, etc. is displayed on the CRT 24, and the system waits for the user to input instructions.

第10図はガイド画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a guide screen.

使用者はガイド画面を見ることによりキーボード16の
カーソルキー(不図示)又はデジタイザ17を使用して
アルバムサイズ及び縦型か横型かを選択する。またガイ
ド画面に希望サイズのものが無い時は「その他」のブロ
ック表示を選択し、かつ縦サイズと横サイズを夫々mm
の単位でキーボード16の数値キー(不図示)により入
力する。
The user selects the album size and vertical or horizontal format using the cursor keys (not shown) on the keyboard 16 or the digitizer 17 by viewing the guide screen. Also, if the desired size is not available on the guide screen, select the "Other" block display and set the vertical and horizontal sizes to mm.
The unit is input using numerical keys (not shown) on the keyboard 16.

第9図に戻り、ステップS3ではCRT24に画像入力
モードになった旨のメツセージを表示し、カラースキャ
ナ15からの画像データの入力を待つ。ステップS4で
はカラースキャナ15により複数原稿画像を一挙に読み
取り、イメージメモリ21に格納する。ステップS5で
は読み取った画像データをカラーTVモニタ22へ表示
する。使用者はこのカラーTVモニタ22の画面を見る
ことにより画像の読み取り状態を確認できる。ステップ
S6では画像データの読み直しを行う必要があるか否か
を問うメツセージをCRT24に表示し、使用者の選択
を待つ。再入力必要の時はステップS7でイメージメモ
リ21をクリアして後、ステップS4に戻る。また再入
力の必要ない時はステップS8に進み、原稿画像の検出
を行う。
Returning to FIG. 9, in step S3, a message indicating that the image input mode has been entered is displayed on the CRT 24, and the system waits for input of image data from the color scanner 15. In step S4, multiple original images are read at once by the color scanner 15 and stored in the image memory 21. In step S5, the read image data is displayed on the color TV monitor 22. The user can check the image reading status by looking at the screen of this color TV monitor 22. In step S6, a message asking whether it is necessary to reread the image data is displayed on the CRT 24, and the user's selection is awaited. If re-input is required, the image memory 21 is cleared in step S7, and then the process returns to step S4. If re-input is not necessary, the process advances to step S8 and the document image is detected.

例えば入力画像が第8図(A)のようであったとすると
、イメージメモリ21を左から右に、かつ上から下へ各
水平に走査して行くと、最初に原稿画像Bの点す、が発
見される。次に、例えばこの点b1の周囲8画素を調べ
る方法で原稿画像Bと余白部分の境界をたどって行くと
原稿画像Bの全体像が検出できる。ステップS9では原
稿画像Bの傾きを検出する。頂点b1とb2の座標を夫
々(x+  3/l)、(X2、y2)とすると、傾き
角θは、 X 2    X  1 で求まる。
For example, if the input image is as shown in FIG. be discovered. Next, by tracing the boundary between the document image B and the margin by examining, for example, eight pixels around this point b1, the entire image of the document image B can be detected. In step S9, the tilt of the original image B is detected. When the coordinates of vertices b1 and b2 are (x+3/l) and (X2, y2), respectively, the inclination angle θ is determined by X 2 X 1 .

ステップS10では原稿画像Bが水平になるように傾き
を修正する。例えば点b1の位置を中心にして画像Bの
各画素の座標値を回転移動して行う。この回転移動によ
り生じる画素抜けの対策としては例えば線形補間を行う
。入力画像のR,G、Bデータは夫々#1〜#3のイメ
ージメモリに格納されており、傾きを修正した画像は夫
々#5〜#7のイメージメモリに格納される。
In step S10, the inclination of the original image B is corrected so that it becomes horizontal. For example, the coordinate values of each pixel of image B are rotated and moved around the position of point b1. As a countermeasure against missing pixels caused by this rotational movement, linear interpolation is performed, for example. The R, G, and B data of the input image are stored in image memories #1 to #3, respectively, and the images whose tilts have been corrected are stored in image memories #5 to #7, respectively.

ステップSllでは傾きを修正した画像Bの画像データ
をその左上頂点b1の座標と右下頂点b3の座標と共に
ハードディスク25に格納する。
In step Sll, the image data of the image B whose tilt has been corrected is stored in the hard disk 25 along with the coordinates of its upper left vertex b1 and the coordinates of its lower right vertex b3.

ステップSL2ではステップS8で検出した原稿画像B
をイメージメモリ21から消去する。
In step SL2, the document image B detected in step S8 is
is deleted from the image memory 21.

即ち、#1〜#3のイメージメモリ中の該当領域をゼロ
クリアする。ステップS13では全原稿画像を検出した
か否かを判別し、まだ未検出のものが存在する場合はス
テップ$8に戻る。
That is, the corresponding areas in the image memory #1 to #3 are cleared to zero. In step S13, it is determined whether all document images have been detected, and if there are still undetected images, the process returns to step $8.

第8図(A)から原稿画像Bを消去した結果、次に検出
されるのは原稿画像Aである。こうして全原稿画像が検
出され、必要な傾きの修正が終了され、ハードディスク
25に登録されると、フローはステップS14に進み、
CRT24にレイアウトパターン作成モードになったこ
とを知らせるメツセージを表示して、カラーTVモニタ
22上に第7図に示す作業用画面を表示し、この画面を
用いてレイアウトパターンを作成する。
As a result of erasing original image B from FIG. 8(A), original image A is detected next. When all the original images have been detected in this way, the necessary tilt corrections have been completed, and they have been registered on the hard disk 25, the flow advances to step S14.
A message is displayed on the CRT 24 informing that the layout pattern creation mode has been entered, a work screen shown in FIG. 7 is displayed on the color TV monitor 22, and a layout pattern is created using this screen.

第7図はレイアウトパターン作成のための作業用画面の
一例を示す図である。90はカラーTVモニタ22の画
面を示しており、91はアルバムの1頁に相当する作業
領域である。92は各種用意された機能を選択するメニ
ュー欄である。画面にはグラフィックカーソル93が表
示されており、デジタイザ17上での操作者によるタッ
チの移動距離に比例して、このグラフィックカーソル9
3も画面上を移動する。まずメニュー欄92の「プロッ
ト」の項94を選択する(グラフィックカーソル93を
移動してデジタイザのボタンを押す)と、作業領域91
上に矩形を描けるモードになる。次にグラフィックカー
ソル93を作業領域91に移動し、デジタイザ17のボ
タンを押し、グラフィックカーソル93を移動させると
、その移動量に応じて前記デジタイザのボタンを押した
位置100と現在のグラフィックカーソル93の位置1
01を対角の2点とする矩形を表示する。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a work screen for creating a layout pattern. Reference numeral 90 indicates the screen of the color TV monitor 22, and reference numeral 91 indicates a work area corresponding to one page of an album. 92 is a menu column for selecting various prepared functions. A graphic cursor 93 is displayed on the screen, and the graphic cursor 9 moves in proportion to the distance moved by the operator's touch on the digitizer 17.
3 also moves on the screen. First, select the "Plot" item 94 in the menu field 92 (move the graphic cursor 93 and press the digitizer button), and the work area 91
You will be in a mode where you can draw a rectangle on top. Next, when the graphic cursor 93 is moved to the work area 91 and a button on the digitizer 17 is pressed to move the graphic cursor 93, the position 100 where the button on the digitizer was pressed and the current graphic cursor 93 are position 1
Display a rectangle with 01 as two diagonal points.

矩形の大きさ、形状が決まった段階でデジタイザ17の
ボタンを押すと矩形は固定される。またメニュー欄92
より「拡大縮小」の項95を選択すると作業領域91中
の任意の矩形の拡大又は縮小が可能になる。これは対称
となる矩形内の1点を指定すると左上の頂点を基準点と
しての拡大又は縮小ができる。またメニュー欄92より
「平行移動」の項96を選択すると任意の矩形の平行移
動が可能になる。また「回転移動」の項97を選択する
と、対象となる矩形内の1点を指定することによりその
矩形の左上点を中心として当該矩形を自由に回転移動さ
せることができる。尚、これらの機能を使用してレイア
ウトパターンを作成していく過程で矩形同志が重なる場
合、あるいは故意に重ねる場合がある。このときに何れ
かのレイアウトパターンを優先表示させる順位を設定す
るが「優先度」の項98である。また「背景」の項10
2を選択すると図中の破線で示すように画面作業領域9
1の付近に矩形103(実際は実線)が表示され、メニ
ューtrj192内の「背景」の部分が色反転する。こ
の時、背景となるべき画像には優先度”0”が設定され
る。また背景モードを取り消す場合は再度メニュー欄9
2の「背景」を指定することにより解除できる。またレ
イアウトパターンとしての矩形のプロット数が入力原稿
画像数に達すると「プロット」の項94は機能しなくな
る。
When the size and shape of the rectangle are determined, pressing the button on the digitizer 17 fixes the rectangle. Also menu column 92
If you select the "Enlarge/Reduce" item 95, any rectangle in the work area 91 can be enlarged or reduced. If you specify one point within the symmetrical rectangle, you can enlarge or reduce it using the upper left vertex as the reference point. Furthermore, by selecting the "parallel movement" item 96 from the menu field 92, it becomes possible to move any rectangle in parallel. Furthermore, when the "rotational movement" item 97 is selected, by specifying one point within the target rectangle, the rectangle can be freely rotated around the upper left point of the rectangle. Note that in the process of creating a layout pattern using these functions, rectangles may overlap or may overlap intentionally. At this time, the order in which any layout pattern is to be displayed preferentially is set in the "Priority" item 98. Also, “Background” section 10
If you select 2, the screen work area 9 will open as shown by the broken line in the figure.
A rectangle 103 (actually a solid line) is displayed near 1, and the color of the "background" part in the menu trj 192 is inverted. At this time, priority level "0" is set for the image to be the background. Also, if you want to cancel the background mode, click menu field 9 again.
This can be canceled by specifying the "background" in step 2. Furthermore, when the number of rectangular plots as a layout pattern reaches the number of input document images, the "plot" item 94 ceases to function.

第8図(B)はこうして作成したレイアウトパターンの
一例を示す図である。大きなレイアウトパターンB(背
景)の上にレイアウトパターンA、C,D、Eが重なり
、かつレイアウトパターンEの上にレイアウトパターン
Fが重なっている様子が分る。
FIG. 8(B) is a diagram showing an example of a layout pattern created in this manner. It can be seen that layout patterns A, C, D, and E overlap on large layout pattern B (background), and layout pattern F overlaps on layout pattern E.

第7図に戻り、メニュー欄92のrENDJの項99を
選択するとレイアウトパターン作成モードを終了する。
Returning to FIG. 7, when the rENDJ item 99 in the menu field 92 is selected, the layout pattern creation mode is ended.

第9図に戻り、ステップS15では各矩形の左上の点の
座標、縦及び横の距離、矩形の傾きの角度及び優先順位
の情報をハードディスク25に書き込む。ステップS1
6ではハードディスク25に格納したレイアウトパター
ン情報のうちから優先順位の低い順にパターン情報を読
み出す。
Returning to FIG. 9, in step S15, the coordinates of the upper left point of each rectangle, the vertical and horizontal distances, the angle of inclination of the rectangle, and the priority information are written to the hard disk 25. Step S1
At step 6, pattern information is read out of the layout pattern information stored in the hard disk 25 in descending order of priority.

例えばレイアウトパターンに背景が存在する場合は、該
背景は優先順位が最も低位“O”であるため最初に背景
のレイアウト情報を読み出す、ステップS17ではステ
ップSllでハードディスク25に格納しておいた原稿
画像データを読み出す。ステップS18では原稿画像の
縦横の距離及びレイアウトパターンの縦横の距離から縦
横について各々比をとって、原稿画像がレイアウトパタ
ーンからはみ出さない倍率を選択して原稿画像の拡大又
は縮小を行い、さらに変倍した画像をレイアウトパター
ン情報の回転角に合わせて回転させる。ステップS19
ではこうして編集した画像をイメージメモリ21上のレ
イアウトパターン情報が示す位置に書き込む。ステップ
S20では全部の原稿画像が編集され、イメージメモリ
21に書き込まれたか否かを確認する。こうしてアルバ
ムの一頁のレイアウトが完了するまでステップS16〜
S20の処理を繰り返す。
For example, if a background exists in the layout pattern, the background has the lowest priority "O", so the background layout information is read out first. In step S17, the original image stored in the hard disk 25 in step Sll is read out. Read data. In step S18, the ratio of the vertical and horizontal distances of the document image and the layout pattern is calculated, and the document image is enlarged or reduced by selecting a magnification that does not cause the document image to protrude from the layout pattern. Rotate the doubled image according to the rotation angle of the layout pattern information. Step S19
Then, the image edited in this way is written in the position indicated by the layout pattern information on the image memory 21. In step S20, it is checked whether all original images have been edited and written into the image memory 21. In this way, until the layout of one page of the album is completed, step S16~
The process of S20 is repeated.

尚、カラーTVモニク22にはイメージメモリ21への
書き込みと同時に書き込まれた画像が表示される。ここ
では、背景画像は#5〜#7のイメージメモリに書き込
み、他の画像は#1〜#3イメージメモリへ書き込み、
表示優先度は(#1〜#3)> (#5〜#7)のイメ
ージメモリの順に高くなるようにセットされる。また第
8図(B)の画像EとFのように重なる部分がある場合
は、レイアウトパターンに関しては、重なる部分の優先
度の低い方の画像データをハードディスク25に退避し
ておく。また、表示優先度はレイアウトパターン作成部
5において基本的には(表示優先度設定部14を使用し
て設定しない限りは)矩形がプロットされた順に段々と
優先度が上になるようにしである。
Incidentally, the image written into the image memory 21 is displayed on the color TV monitor 22 at the same time as the image is written into the image memory 21. Here, background images are written to image memories #5 to #7, other images are written to image memories #1 to #3,
The display priority is set in the order of (#1 to #3)>(#5 to #7) image memory. Further, if there is an overlapping portion as in images E and F in FIG. 8(B), the image data of the overlapping portion with lower priority is saved to the hard disk 25 with respect to the layout pattern. In addition, the display priority is basically set in the layout pattern creation unit 5 so that the priority increases gradually in the order in which rectangles are plotted (unless it is set using the display priority setting unit 14). .

こうして、一部分の画像レイアウトが完了すると、ステ
ップS21ではカラーTVモニタ22に表示されている
レイアウト画像を基に、ユーザが会話的手法を用いて画
面編集をする。
When the partial image layout is completed in this way, in step S21, the user edits the screen using an interactive method based on the layout image displayed on the color TV monitor 22.

第11図は実施例の画面編集処理手順のフローチャート
である。画面編集機能は第1図の切抜部4、文字発生部
9、表示優先度変更部8、表示移動部27が行い、必要
な時は何回でも対応するプログラムを呼び出して機能を
実現できる。これらの各機能は上記の画像レイアウト処
理の完了後に、該レイアウトした画像と共に例えばアイ
コンによる編集メニュー(不図示)がカラーTVモニタ
22に表示され、ステップS50でデジタイザ17によ
り何れかのアイコンを選択すると対応する機能が動作す
る。メニューには「切抜き」。
FIG. 11 is a flowchart of the screen editing processing procedure of the embodiment. The screen editing function is performed by the clipping section 4, character generation section 9, display priority changing section 8, and display moving section 27 shown in FIG. 1, and the functions can be realized by calling the corresponding programs as many times as necessary. For each of these functions, after the above image layout process is completed, an edit menu (not shown) using icons is displayed on the color TV monitor 22 together with the laid out image, and when any icon is selected by the digitizer 17 in step S50. The corresponding function works. "Cutout" is on the menu.

「文字入力」、「優先度変更」、「平行移動・回転移動
」及び「終了」の5つが有る。
There are five options: "Character input", "Priority change", "Parallel movement/rotation movement", and "End".

ステップS50で「切抜き」を選択すると、カラーTV
モニタ22上のメニュー欄上にサブメニューとして切抜
きのための各サブ機能と、代表的な切抜き形状がアイコ
ン表示(不図示)される。ステップS60では切抜きを
行う画像をデジタイザ17で指定する。ステップS61
ではサブメニューを選択して切抜き形状を指定する。
When "Cutout" is selected in step S50, the color TV
Each sub-function for clipping and typical clipping shapes are displayed as icons (not shown) as submenus on the menu field on the monitor 22. In step S60, the digitizer 17 specifies an image to be cut out. Step S61
Now select the submenu and specify the cutout shape.

本実施例では基本形状として矩形、平行四辺形、ひし形
、三角形、五角形、六角形、円、楕円等を用意し、かつ
連続直線、自由曲線が描けるようになっている。例えば
サブメニューから矩形を選択した場合はカラーTVモニ
タ22上にグラフィックカーソル(不図示)が表示され
る。操作者はデジタイザ17上でのタッチの移動距離に
比例して、このグラフィックカーソルを所望する矩形の
トリミング領域の1頂点上に移動し、デジタイザ17の
ボタン(不図示)を押す。次にデジタイザ17上でタッ
チを移動するとカラーTVモニタ22の画面上に矩形の
枠が表示される。この表示枠は先に指定した点と現にタ
ッチしかつ移動させている点とが互いに対角をなすよう
な矩形であり、デジタイザ17を移動する毎にこの矩形
枠も変化していく。そして所望の大きさのところでデジ
タイザ17のボタンを押すことによりトリミング部分を
決定する。
In this embodiment, basic shapes such as rectangles, parallelograms, rhombuses, triangles, pentagons, hexagons, circles, and ellipses are prepared, and continuous straight lines and free curves can be drawn. For example, when a rectangle is selected from the submenu, a graphic cursor (not shown) is displayed on the color TV monitor 22. The operator moves the graphic cursor over one vertex of the desired rectangular trimming area in proportion to the distance traveled by the touch on the digitizer 17, and presses a button (not shown) on the digitizer 17. Next, when the touch is moved on the digitizer 17, a rectangular frame is displayed on the screen of the color TV monitor 22. This display frame is a rectangle in which the previously designated point and the point currently touched and moved are diagonal to each other, and this rectangular frame changes each time the digitizer 17 is moved. Then, by pressing the button on the digitizer 17 at the desired size, the portion to be trimmed is determined.

なお、上述のグラフィックカーソル及び枠のカラーTV
モニタ22への表示は、CPU 18が発生したグラフ
ィックカーソル等を#4イメージメモリに書き込み、こ
の#4イメージメモリの表示の優先度を#1〜#3のイ
メージメモリよりも上げることにより実現している。ス
テップS62では上記の指定形状に従って画像のトリミ
ングを行り。具体的には、指定枠内の各画素データはそ
のままにし、枠外の画素データを“0”に置き換え、結
果としてカラーTVモニタ22にはトリミングされた画
像が表示される。
In addition, the above-mentioned graphic cursor and frame color TV
Display on the monitor 22 is achieved by writing the graphic cursor etc. generated by the CPU 18 into the #4 image memory, and increasing the display priority of the #4 image memory over the image memories #1 to #3. There is. In step S62, the image is trimmed according to the specified shape. Specifically, each pixel data within the specified frame is left as is, and pixel data outside the frame is replaced with "0", and as a result, a trimmed image is displayed on the color TV monitor 22.

またステップS50で「文字入力」を選択するとキーボ
ード16からの入力に制御モードが変り、ステップS5
6ではキーボード16からの入力文字コード列を作成す
る。所望の文字列を入力した後のリターンキー(不図示
)の入力により、CPU l 8はROM19中の文字
フォントデータより文字パターン列を作り、RAM20
に書き込む。次に、制御モードはデジタイザ17からの
入力モードに変り、ステップS57ではそのサブメニュ
ー表示(不図示)より「縦書き」又は「横書き」及びr
文字サイズ」 「色彩」等の文字文字の大きさ等が選択
されると、デジタイザ17が現に対応している位置を始
点として、#4イメージメモリにステップS56で入力
した文字列を書き込む。尚、デジタイザ17のタッチの
移動と共に文字列も移動する。そして文字の書き込み位
置が決まったら、ステップS59で選択された色のデー
タにより8ビツト(256色)の疑似カラーデータを作
り、#8イメージメモリの所定の位置に書き込む。ステ
ップS66では表示の優先順位を設定する。尚、このと
きの表示優先順位は、 #4(カーソル、ワーク用)>#8(文字用)〉#1〜
#3>#5〜#7 の順にセットされる。
Further, when "character input" is selected in step S50, the control mode changes to input from the keyboard 16, and step S5
In step 6, an input character code string from the keyboard 16 is created. By inputting a return key (not shown) after inputting a desired character string, the CPU 8 creates a character pattern string from the character font data in the ROM 19 and stores it in the RAM 20.
write to. Next, the control mode changes to the input mode from the digitizer 17, and in step S57, from the submenu display (not shown), "vertical writing" or "horizontal writing" and r
When the character size, etc., such as character size and color, is selected, the digitizer 17 writes the character string input in step S56 into the #4 image memory, starting from the currently corresponding position. Note that as the touch of the digitizer 17 moves, the character string also moves. When the writing position of the character is determined, 8-bit (256 colors) pseudo color data is created using the data of the color selected in step S59, and is written to a predetermined position in the #8 image memory. In step S66, display priorities are set. The display priority order at this time is #4 (for cursor, work) >#8 (for text) >#1~
#3>#5 to #7 are set in this order.

またステップS50で「平行移動・回転移動」を選択す
るとステップS67で操作者に移動(回転)したい画像
を選択してもらう。するとカラーTVモニタ22上には
指定された画像の外枠が表示され、グラフィックカーソ
ルと同様にデジタイザ17のタッチの移動距離(回転距
離)に比例して、この外枠も移動(回転)する、外枠の
位置が所望の場所(回転位置)にきたらステップS68
でデジタイザ17のボタン(不図示)を押すことにより
移動量(回転量)を指定する。ステップS69ではCP
U18は指定された画像デー夕を座標変換を行って外枠
の位置へ移動(回転)する。本実施例では移動又は回転
の際に他の画像と重なる場合、重なった部分の優先順位
の低い方の画像をハードディスク25へ退避させて表示
する。また重なって表示されなくなった部分の画像はハ
ードディスク25より読み出して復元する。
If "parallel movement/rotation movement" is selected in step S50, the operator is asked to select an image to be moved (rotated) in step S67. Then, the outer frame of the specified image is displayed on the color TV monitor 22, and similarly to the graphic cursor, this outer frame also moves (rotates) in proportion to the moving distance (rotational distance) of the touch of the digitizer 17. When the position of the outer frame reaches the desired position (rotation position), step S68
By pressing a button (not shown) on the digitizer 17, the amount of movement (amount of rotation) is specified. In step S69, CP
U18 performs coordinate transformation on the designated image data and moves (rotates) it to the position of the outer frame. In this embodiment, when an image overlaps with another image during movement or rotation, the image with the lower priority of the overlapped portion is saved to the hard disk 25 and displayed. In addition, the images of the portions that are no longer displayed due to overlapping are read out from the hard disk 25 and restored.

そしてステップS64でレイアウトパターン情報の表示
位置、回転角を変更し、ハードディスク25に書き込む
Then, in step S64, the display position and rotation angle of the layout pattern information are changed and written to the hard disk 25.

また「優先度変更」のメニュー選択があるとステップS
52に進み、操作者にモニタ22上に表示されている画
像のうち第8図(B)の画像E、Fのように重なってい
る2画像の表示優先度を変更する場合は、変更したい2
つの画像をデジタイザ17で指定してもらう。ステップ
S53では指定された画像のうちの表示優先度の高い、
つまり表示されている画像の重なり部分のデータをハー
ドディスク25に退避し、優先度の低い方の画像データ
をハードディスク25から読み出して(レイアウト時に
退避しておいた)、#1〜#3のイメージメモリの交換
対象の領域に書き込む。
Also, if there is a menu selection of "Priority change", step S
52, if the operator wants to change the display priority of two overlapping images like images E and F in FIG. 8(B) among the images displayed on the monitor 22, select the desired 2
The user is asked to specify one image using the digitizer 17. In step S53, among the specified images, the display priority is high.
In other words, the data of the overlapping part of the displayed images is saved to the hard disk 25, the image data with lower priority is read from the hard disk 25 (saved at the time of layout), and the image data of #1 to #3 are saved in the image memory. write to the area to be replaced.

さらにステップS64ではレイアウトパターン情報の優
先順位を変更し、ハードディスク25に書き込む。
Furthermore, in step S64, the priority order of the layout pattern information is changed and written to the hard disk 25.

尚、#1〜#3のイメージメモリのみをアクセスするの
であり、背景画像及び文字には影響しない。
Note that only the image memories #1 to #3 are accessed, and the background image and characters are not affected.

またステップS50で「終了」を選択すると上記の画像
エデイツトを終えて印刷することが出来る。制御は第9
図のステップS22に戻り、アルバム1頁分の印刷を実
行する。即ち、CPU18はまず、#5〜#7のイメー
ジメモリの背景画像を、#1〜#3のイメージメモリの
画像のない部分(空いている領域)に書き込み、次に、
#8イメージメモリの文字画像を、設定された色で#l
〜#3のイメージメモリに書き込む。
Furthermore, if "end" is selected in step S50, the above-described image editing can be completed and printing can be performed. Control is the 9th
Returning to step S22 in the figure, one page of the album is printed. That is, the CPU 18 first writes the background images of the image memories #5 to #7 into the areas without images (vacant areas) of the image memories #1 to #3, and then,
#8 Text image in image memory #l in set color
~Write to image memory #3.

そして、#1〜#3のイメージメモリの内容が信号線7
00を介してカラープリンタ23に転送され、ステップ
S2で入力したアルバムサイズで印刷される。こうして
アルバム1頁がレイアウトされ、編集され、印刷される
Then, the contents of image memory #1 to #3 are stored on signal line 7.
00 to the color printer 23 and printed in the album size input in step S2. In this way, one page of the album is laid out, edited, and printed.

尚、本発明の特質上、レイアウトは第8図に限定される
理由は何等ない。
Note that, due to the nature of the present invention, there is no reason why the layout is limited to that shown in FIG.

また、本実施例において画像入力部はカラースキャナで
あったが、複数の原稿画像を一括して入力できるものな
らば他の画像入力装置、例えばTVカメラ等でもよく、
印刷部においても、ビデオプリンタ等のものでもかまわ
ない。また、画像は白黒でもよく、メモリの構成も、本
特許請求の範囲を満たすものであればかまわない。さら
に文字入力に関しては、文字のフォントデータをROM
中に持っていたが、ベクタデータでもさしつかえない。
Further, in this embodiment, the image input unit was a color scanner, but it may be any other image input device, such as a TV camera, as long as it can input multiple document images at once.
The printing section may also be a video printer or the like. Further, the image may be black and white, and the memory configuration may be any as long as it satisfies the scope of the claims. Furthermore, regarding character input, the font data of the characters can be stored in the ROM.
I had it inside, but vector data is also fine.

さらに実施例においては入力原稿画像は矩形として扱っ
たが、他の形状のものでも良く、外接する矩形を考える
ことにより同等の処理が可能である。また、入力に関し
て透過原稿のポジフィルムと反射原稿は混在して同時に
入力することが可能である。この場合、第4図に示した
照明装置を使用する。本実施例において画像データの退
避、及びレイアウト位置データ等の保存用にハードディ
スクを使用したが、データを一時記憶しておけるものな
らば、他のもの、フロツビデイスり、光デイスク装置、
磁気テープ等でもさしつかえない。
Further, in the embodiment, the input document image is treated as a rectangle, but it may have another shape, and equivalent processing can be performed by considering a circumscribed rectangle. Further, regarding the input, it is possible to input both the positive film of the transparent original and the reflective original at the same time. In this case, the lighting device shown in FIG. 4 is used. In this embodiment, a hard disk was used to save image data and layout position data, but any other device that can temporarily store data may be used, such as a floppy disk, optical disk device, etc.
Magnetic tape, etc. may also be used.

また、本実施例においては画像入力を行った後、レイア
ウトパターンを入力画像数に応じて行ったが、この順序
は反対であってもよく、レイアウトパターンの数と入力
原稿画像数が同じならば可能である。また入力原稿画像
数が多い場合は、多い分を無視し、少ない場合はレイア
ウトパターンの優先度の最も高いパターンを無視する等
とも考えることが可能である。
Furthermore, in this embodiment, after inputting images, layout patterns are created according to the number of input images, but this order may be reversed, and if the number of layout patterns and the number of input original images are the same, It is possible. Furthermore, if the number of input document images is large, the large number may be ignored, and if the number is small, the pattern with the highest priority among the layout patterns may be ignored.

本実施例によれば、アルバム等の一頁に入る写真プリン
ト数を気にする必要がなく、試行錯誤的な動作が省け、
アルバム−頁を作る時間と労力を削減できる効果がある
According to this embodiment, there is no need to worry about the number of photo prints that can fit on one page of an album, etc., and trial and error operations can be omitted.
It has the effect of reducing the time and effort required to create album pages.

また、レイアウトされた任意の画像の表示位置移動、切
り抜き、文字入れを可能としたことにより、作成するア
ルバムのオリジナリテイをアップする効果があり、創作
性を豊かにする効果もある。
Furthermore, by making it possible to move the display position of any laid out image, cut it out, and add text, it has the effect of increasing the originality of the album that is created, and has the effect of enriching creativity.

また従来の写真プリントだけでなく、一般の反射原稿や
フィルム等の透過原稿もアルバム中に取り込めるため、
自由度がひろがった。
In addition to conventional photo prints, you can also import general reflective originals and transparent originals such as film into the album.
The degree of freedom has expanded.

さらに、フルカラーの印刷が可能なため、−度に複数部
作れ、短時間に多く人が見れるといった効果がある。
Furthermore, since full-color printing is possible, multiple copies can be made at a time, allowing more people to see them in a short period of time.

[発明の効果] 以上述べた如く本発明によれば、−括入力した複数画像
を自由に再配置でき、可視像出力できるので画像レイア
ウト処理が格段に容易になる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, - a plurality of images input at once can be freely rearranged and a visible image can be output, making image layout processing much easier.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は実施例の画像レイアウト装置の機能ブロック図
、 第2図は実施例の画像レイアウト装置のブロック構成図
、 第3図はカラースキャナの詳細を示す図、第4図はカラ
ースキャナに照明装置を搭載した場合の構成を示す図、 第5図はイメージメモリ21とその周辺構成を概略的に
表わしたブロック図、 第6図は実施例に使用したカラーレーザビームプリンタ
の概略を示す図、 第7図はレイアウトパターン作成のための作業用画面の
一例を示す図、 第8図(A)は入力した原稿画像の状態を示す図、 第8図(B)は作成したレイアウトパターンの一例を示
す図、 第9図は実施例の画像レイアウト処理手順のフローチャ
ート、 第10図はガイド画面の一例を示す図、第11図は実施
例の画面編集処理手順のフローチャートである。 図中、1・・・画像入力部、2・・・キー入力部、3・
・・制御演算部、4・・・切抜部、5・・・レイアウト
パターン作成部、6・・・画像変形部、7・・・入力画
像の傾き修正部、8・・・表示優先度変更部、9・・・
文字発生部、10・・・画像出力部、11・・・印刷部
、12・・・拡大/縮小部、13・・・平行移動・回転
移動部、14・・・表示優先度設定部、15・・・カラ
ースキャナ、16・・・キーボード、17・・・デジタ
イザ、18・・・CPU、19・・・ROM、20・・
・RAM。 21・・・イメージメモリ、22・・・カラーTVモニ
タ、23・・・カラープリンタ、24・・・CRT、2
5・・・ハードディスク、26・・・レイアウト部、2
7・・・表示移動部である。 特 許 出 願 人 キャノン株式会社
Fig. 1 is a functional block diagram of the image layout device of the embodiment, Fig. 2 is a block configuration diagram of the image layout device of the embodiment, Fig. 3 is a diagram showing details of the color scanner, and Fig. 4 is the illumination of the color scanner. Figure 5 is a block diagram schematically showing the image memory 21 and its peripheral configuration; Figure 6 is a diagram schematically showing the color laser beam printer used in the embodiment; Figure 7 is a diagram showing an example of a work screen for creating a layout pattern, Figure 8 (A) is a diagram showing the state of an input manuscript image, and Figure 8 (B) is an example of a created layout pattern. 9 is a flowchart of the image layout processing procedure of the embodiment, FIG. 10 is a diagram showing an example of the guide screen, and FIG. 11 is a flowchart of the screen editing processing procedure of the embodiment. In the figure, 1... image input section, 2... key input section, 3...
... Control calculation section, 4... Cutting section, 5... Layout pattern creation section, 6... Image transformation section, 7... Input image tilt correction section, 8... Display priority changing section ,9...
Character generation section, 10... Image output section, 11... Printing section, 12... Enlargement/reduction section, 13... Parallel movement/rotation movement section, 14... Display priority setting section, 15 ...Color scanner, 16...Keyboard, 17...Digitizer, 18...CPU, 19...ROM, 20...
・RAM. 21... Image memory, 22... Color TV monitor, 23... Color printer, 24... CRT, 2
5...Hard disk, 26...Layout section, 2
7...Display moving section. Patent applicant Canon Co., Ltd.

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数の独立した画像を入力する画像入力手段と、 前記入力した画像の傾きを修正する修正手段と、 出力画像についてのレイアウト情報を作成するレイアウ
ト情報作成手段と、 前記作成したレイアウト情報中の各レイアウトパターン
情報に対して出力の優先順位を設定する設定手段と、 前記設定した優先順位に従うレイアウトパターン情報と
入力した所定順序の画像情報とを対応付ける対応付手段
と、 前記対応付けた各レイアウトパターン情報のサイズに従
つて前記傾きを修正した画像情報を変倍する変倍手段と
、 前記設定した優先順位に従い、前記対応付けた各レイア
ウトパターン情報の位置に、前記変倍した画像をレイア
ウトする画像レイアウト手段を備えることを特徴とする
画像レイアウト装置。
(1) Image input means for inputting a plurality of independent images; correction means for correcting the tilt of the input image; layout information creation means for creating layout information about the output image; a setting means for setting an output priority for each piece of layout pattern information; an associating means for associating the layout pattern information according to the set priority with the input image information in a predetermined order; and each of the associated layouts. scaling means for scaling the image information with the tilt corrected according to the size of the pattern information; and laying out the scaled image at the position of each of the associated layout pattern information according to the set priority order. An image layout device comprising an image layout means.
(2)画像情報を表示する表示手段と、 入力した画像情報の表示出力に基づきその画像情報の任
意の一つに対して任意形状及びその位置を指定入力する
指定手段と、 前記指定された形状及び位置に従つて前記画像情報を切
り抜く切抜手段を備えることを特徴とする請求項第1項
記載の画像レイアウト装置。
(2) display means for displaying image information; designation means for specifying and inputting an arbitrary shape and its position for any piece of image information based on the display output of the input image information; and the specified shape. 2. The image layout apparatus according to claim 1, further comprising a cutting means for cutting out the image information according to the image information and the position.
(3)文字コードを入力する文字入力手段と、レイアウ
ト画像のカーソルで指定する位置に前記入力した文字コ
ードの文字パターンを展開する文字展開手段を備えるこ
とを特徴とする請求項第1項記載の画像レイアウト装置
(3) The apparatus according to claim 1, further comprising a character input means for inputting a character code, and a character development means for developing a character pattern of the input character code at a position specified by a cursor on a layout image. Image layout device.
(4)画像入力手段は反射原稿を読み取る手段と透過原
稿を読み取る手段の何れか一方又は双方を備えることを
特徴とする請求項第1項記載の画像レイアウト装置。
(4) The image layout apparatus according to claim 1, wherein the image input means includes one or both of a means for reading a reflective original and a means for reading a transparent original.
(5)レイアウト画像をフルカラー印刷する印刷手段を
備えることを特徴とする請求項第1項記載の画像レイア
ウト装置。
(5) The image layout apparatus according to claim 1, further comprising printing means for printing the layout image in full color.
(6)レイアウト画像の任意の一つを平行又は回転移動
させる画像移動手段を備えることを特徴とする請求項第
1項記載の画像レイアウト装置。
(6) The image layout apparatus according to claim 1, further comprising image moving means for moving any one of the layout images parallelly or rotationally.
(7)レイアウトした各画像間の重なり部分の表示を所
定の優先度に従つて処理することを特徴とする請求項第
1項記載の画像レイアウト装置。
(7) The image layout apparatus according to claim 1, wherein display of overlapping portions between laid out images is processed according to a predetermined priority.
JP63296310A 1988-11-25 1988-11-25 Image layout device Expired - Fee Related JP2771563B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296310A JP2771563B2 (en) 1988-11-25 1988-11-25 Image layout device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296310A JP2771563B2 (en) 1988-11-25 1988-11-25 Image layout device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02143873A true JPH02143873A (en) 1990-06-01
JP2771563B2 JP2771563B2 (en) 1998-07-02

Family

ID=17831893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63296310A Expired - Fee Related JP2771563B2 (en) 1988-11-25 1988-11-25 Image layout device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2771563B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05108047A (en) * 1991-10-21 1993-04-30 Nec Corp Window display system
JPH09311944A (en) * 1996-05-21 1997-12-02 Canon Inc Image editing device and its method and document editing system
WO2005027504A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-24 Seiko Epson Corporation Output image data generation device and output image data generation method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212063A (en) * 1984-04-05 1985-10-24 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Editing method of picture signal
JPS6214225A (en) * 1985-07-10 1987-01-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Picture processing device
JPS62204380A (en) * 1986-03-04 1987-09-09 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Image data processor
JPS63139751A (en) * 1986-12-02 1988-06-11 Alps Electric Co Ltd Printing method in printing system
JPS63173452A (en) * 1987-01-12 1988-07-18 Toshiba Corp Information processing device
JPS63183867A (en) * 1987-01-27 1988-07-29 Dainippon Printing Co Ltd Method and device for menu preparation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60212063A (en) * 1984-04-05 1985-10-24 Dainippon Screen Mfg Co Ltd Editing method of picture signal
JPS6214225A (en) * 1985-07-10 1987-01-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Picture processing device
JPS62204380A (en) * 1986-03-04 1987-09-09 Matsushita Graphic Commun Syst Inc Image data processor
JPS63139751A (en) * 1986-12-02 1988-06-11 Alps Electric Co Ltd Printing method in printing system
JPS63173452A (en) * 1987-01-12 1988-07-18 Toshiba Corp Information processing device
JPS63183867A (en) * 1987-01-27 1988-07-29 Dainippon Printing Co Ltd Method and device for menu preparation

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05108047A (en) * 1991-10-21 1993-04-30 Nec Corp Window display system
JPH09311944A (en) * 1996-05-21 1997-12-02 Canon Inc Image editing device and its method and document editing system
WO2005027504A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-24 Seiko Epson Corporation Output image data generation device and output image data generation method
US8645818B2 (en) 2003-09-10 2014-02-04 Seiko Epson Corporation Output image data generating device and method of generating output image data

Also Published As

Publication number Publication date
JP2771563B2 (en) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4083827B2 (en) Image processing method and image processing apparatus
US7437019B2 (en) Apparatus and method for image processing, image processing program and recording medium storing the image processing program
JPS6357773B2 (en)
JP2771563B2 (en) Image layout device
JP2982149B2 (en) Image processing method
JP2834457B2 (en) Image layout device
EP0666546B1 (en) Image processing apparatus
JP2962724B2 (en) Image processing device
KR0152350B1 (en) Image compiling device and method of digital copier
JPH01255971A (en) Layout processing system
JP2626299B2 (en) Image layout device
JPS5860371A (en) Picture processing method
JP3194195B2 (en) Method and apparatus for producing character mask for printing plate
JPS6299769A (en) Picture editing and input device for analog copying machine
JP3143709B2 (en) Scanner read correction method
JP3149683B2 (en) Image editing processor and copier
JPH02296263A (en) Operating device for picture processor
JP3026093B2 (en) Image correction method and apparatus
JPS61232459A (en) Graphic layout method for printing system
JPH07160760A (en) Layout design device
JPS61232460A (en) Graphic layout method for printing system
JPS61260763A (en) Method for layout display of graphic form in print system
JPH06225121A (en) Picture edit device
JPS61183654A (en) Layout method of graphic in printing system
JPS61260764A (en) Method for output of graphic form in print system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees