JPH02130052A - Packet data control processing system for transmission loop - Google Patents

Packet data control processing system for transmission loop

Info

Publication number
JPH02130052A
JPH02130052A JP63284221A JP28422188A JPH02130052A JP H02130052 A JPH02130052 A JP H02130052A JP 63284221 A JP63284221 A JP 63284221A JP 28422188 A JP28422188 A JP 28422188A JP H02130052 A JPH02130052 A JP H02130052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory means
transmission loop
transmission
packet
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63284221A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Kanouchi
叶内 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63284221A priority Critical patent/JPH02130052A/en
Publication of JPH02130052A publication Critical patent/JPH02130052A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To detect the presence/absence of the abnormality of a transmission loop by using a memory means using the input/output format of first-in and first-out by a supervisor node and providing a bit state detection means to detect the flag state of the specified bit of a packet to be housed in this memory means. CONSTITUTION:A memory using the input/output format of first-in and first-out is used as a memory means 23 with which a supervisor node 3 is provided. Consequently, a logic circuit to select a conventional RAM chip and a logic circuit to specify an address are eliminated and the frame buffer memory of the supervisor node 3 can be mounted with a simple circuit constitution. Thus, the control processing of packet data which a supervisor node executes can be realized at high speed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ループ構成をとるネットワークにおいての伝送ループの
パケットデータ制御処理方式に関し、簡単な回路構成に
よってパケットデータの制御処理が実現できるようにす
ることを目的とし、伝送ループに接続されて、パケット
データの中継処理と伝送ループの異常検出処理を実行す
るスーパバイザノードが、その処理の実行のために備え
るメモリ手段として、ファーストイン・ファーストアウ
トの入出力形式をとるメモリ手段を用いるとともに、こ
の入出力形式をとるメモリ手段に格納されるパケットの
指定ビットのフラグ状態を検出するためのビット状態検
出手段を備えることで、ネットワークの初期化処理時に
実行されることになる伝送ループの異常の有無の検出処
理を実現できるよう構成する。
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding a transmission loop packet data control processing method in a network having a loop configuration, the purpose of this method is to realize packet data control processing with a simple circuit configuration. A supervisor node that is connected to and executes packet data relay processing and transmission loop abnormality detection processing uses first-in, first-out input/output format memory means as a memory means for executing the processing. In addition, by providing a bit state detection means for detecting the flag state of a specified bit of a packet stored in a memory means having this input/output format, a transmission loop that is executed during network initialization processing is provided. The configuration is such that it is possible to detect the presence or absence of an abnormality.

(産業上の利用分野〕 本発明は、ローカルエリアネットワークで用いられるよ
うなループ構成をとるネットワークにおいての伝送ルー
プのパケットデータ制御処理方式に関し、特に、簡単な
回路構成によりパケットデータの制御処理を実現できる
ようにする伝送ループのパケットデータ制御処理方式に
関するものである。
(Industrial Application Field) The present invention relates to a transmission loop packet data control processing method in a network having a loop configuration such as used in a local area network, and in particular, realizes packet data control processing with a simple circuit configuration. The present invention relates to a packet data control processing method for a transmission loop that enables transmission loops to be processed.

ループ構成をとるローカルエリアネットワークでは、第
4図に示すように、光ケーブルによる伝送路を形成する
伝送ループ1と、この伝送ループ1に複数個接続されて
、互いにパケットによるデータの送受信を行うことで所
定の処理を実行するノード2と、この伝送ループ1に接
続されて、基準クロックの発生やこの伝送ループ1の伝
送路の異常の検出等に係わるパケットデータの制御処理
を実行するスーパバイザノード3とから構成されること
になる。このスーパバイザノード3が実行するパケット
データの制御処理は、できる限り簡単な回路構成で実現
できるように構成してい(必要がある。
In a local area network with a loop configuration, as shown in Figure 4, there is a transmission loop 1 that forms a transmission path using an optical cable, and multiple networks are connected to this transmission loop 1 and send and receive data in packets to each other. A node 2 that executes predetermined processing, and a supervisor node 3 that is connected to this transmission loop 1 and executes packet data control processing related to generation of a reference clock, detection of abnormalities in the transmission path of this transmission loop 1, etc. It will be composed of The packet data control process executed by the supervisor node 3 is configured so that it can be realized with the simplest possible circuit configuration (necessary).

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第5図に、スーパバイザノード3のシステム構成を示す
、この図に示すように、スーパバイザノード3は、受信
するフレームデータ(パケットデータの集合)の光・電
気変換を実行する受信レピータ31と、送信するフレー
ムデータの電気・光変換を実行する送信レピータ32と
、送受信のためのフレームデータの符号変換を実行する
符号変換部33と、送受信処理のためのクロックを発生
するオフシレータ34と、符号変換されたフレームデー
タを受信する受信回路35と、受信回路35のためのタ
イミング信号を発生するタイミング発生回路36と、フ
レームデータの制御を実行するフレームバッファメモリ
 (FBM)37とから構成されることになる。
FIG. 5 shows the system configuration of the supervisor node 3. As shown in this figure, the supervisor node 3 includes a receiving repeater 31 that performs optical-to-electrical conversion of received frame data (a set of packet data), and a transmitting A transmission repeater 32 performs electrical-to-optical conversion of frame data to be transmitted and received; a code converter 33 performs code conversion of frame data for transmission and reception; and an off-scillator 34 that generates a clock for transmission and reception processing. It is composed of a receiving circuit 35 for receiving frame data, a timing generating circuit 36 for generating a timing signal for the receiving circuit 35, and a frame buffer memory (FBM) 37 for controlling frame data. .

第6図に、このフレームバッファメモリ37の回路構成
を示す0図中、28はフレーム生成回路部であって、伝
送ループ1により構成されるネットワークの初期化処理
時にオツシレータ34から供給される送信クロックに従
って動作して、所定のフレームデータを生成して伝送ル
ープ1に送出するよう処理するもの、23はメモリ手段
であって、タイミング発生回路36より伝送ループ1の
同期がとれたことが通知されると、符号変換部33より
供給される受信クロックに同期して受信するフレームデ
ータを順次書き込むよう処理するもの、27は送信セレ
クタスイッチ部であって、フレーム生成回路部28によ
り生成されたフレームデータかメモリ手段23に書き込
まれたフレームデータのいずれか一方を伝送ループ1に
送出するよう処理するもの、29は制御回路部であって
、メモリ手段23へのフレームデータの書込処理の制御
と、送信セレクタスイッチ部27の選択処理の制御と、
フレーム生成回路部28若しくはメモリ手段23からの
フレームデータの続出処理の制御とを実行するとともに
、伝送ループ1を循環してくるフレーム生成回路部28
の送出フレームデータを確認することで、伝送ループ1
の異常の有無の検出を実行するよう処理するものである
FIG. 6 shows the circuit configuration of the frame buffer memory 37, in which reference numeral 28 denotes a frame generation circuit section, which is a transmission clock supplied from the oscillator 34 during initialization processing of the network constituted by the transmission loop 1. 23 is a memory means which is notified by the timing generation circuit 36 that the transmission loop 1 has been synchronized. 27 is a transmission selector switch unit that sequentially writes frame data received in synchronization with the reception clock supplied from the code conversion unit 33; A control circuit section 29 processes one of the frame data written in the memory means 23 so as to send it to the transmission loop 1, and controls the process of writing frame data to the memory means 23 and transmits the frame data. Controlling the selection process of the selector switch unit 27;
Frame generation circuit unit 28 that executes control of successive output processing of frame data from frame generation circuit unit 28 or memory means 23 and circulates through transmission loop 1
By checking the transmission frame data of
The processing is performed to detect the presence or absence of an abnormality.

このように構成されるスーパバイザノード3は、ネット
ワークの初期化処理時に送信セレクタスイッチ部27を
フレーム生成回路部側に設定して、伝送ループチエツク
のためのフレームデータを伝送ループ1に送出する。そ
して、伝送ループ1を介して戻ってくることでメモリ手
段23に書き込まれることになるこのフレームデータが
、送出したものと同一のものであると確認したときには
、伝送ループ1が正常であると判断して送信セレクタス
イッチ部27をメモリ手段23側に設定する。
The supervisor node 3 configured in this manner sets the transmission selector switch unit 27 to the frame generation circuit side during network initialization processing, and sends frame data for transmission loop check to the transmission loop 1. When it is confirmed that this frame data, which will be written into the memory means 23 by returning via the transmission loop 1, is the same as that sent out, it is determined that the transmission loop 1 is normal. Then, the transmission selector switch section 27 is set to the memory means 23 side.

この設定処理により、伝送ループ1を介して送られてく
るフレームデータは、メモリ手段23に順次格納される
とともに、格納順に従って伝送ループ1に送出されるよ
う処理されて、ノード間でのデータの送受信が実行され
ることになる。
Through this setting process, the frame data sent via the transmission loop 1 is sequentially stored in the memory means 23 and is processed so as to be sent to the transmission loop 1 according to the storage order, so that the data is transferred between nodes. Transmission and reception will be executed.

このフレームバッファメモリ37のメモリ手段23を、
従来では、パケットデータのビット数に合わせて用意さ
れるRAMチップで構成していた。
The memory means 23 of this frame buffer memory 37 is
Conventionally, it has been configured with RAM chips prepared according to the number of bits of packet data.

そして、パケットデータの書込処理は、パケットデータ
の受信に同期させてこれらのRAMチップを順次選択す
るよう処理するとともに、別途用意されるアドレスカウ
ンタが指示するアドレス情報に従って、選択されたRA
Mチップへビット情報を書き込むことで実行されていた
。また、パケットデータの続出処理は、パケットデータ
の送信に同期させてこれらのRAMチップを順次選択す
るよう処理するとともに、アドレスカウンタの指示する
アドレス情報に従って、選択されたRAMチップからビ
ット情報を読み出すことで実行されていた。また、伝送
ループlの異常の有無の検出処理は、パケットデータの
続出処理の際に、読み出されたパケットデータが送出し
たものと同一であるか否かを判断することで実行されて
いた。
Then, the packet data writing process is performed by sequentially selecting these RAM chips in synchronization with the reception of packet data, and writing the selected RA chips according to the address information specified by a separately prepared address counter.
It was executed by writing bit information to the M chip. In addition, the successive packet data processing is performed by sequentially selecting these RAM chips in synchronization with the transmission of packet data, and reading bit information from the selected RAM chips according to the address information indicated by the address counter. was being executed. Further, the process of detecting the presence or absence of an abnormality in the transmission loop l has been executed by determining whether or not the read packet data is the same as that sent out during the packet data successive output process.

(発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、このような従来技術の構成では、複数の
RAMチップを用意する必要があるとともに、それらへ
のアクセスの同期処理を実現するための種々のロジック
回路(例えば、RAMチップを選択するためのライトカ
ウンタやリードカウンタ、RAMチップのアドレスを指
示するためのアドレスカウンタ等)が必要になることに
なる。これから、従来技術では、フレームバッファメモ
リ37の回路構成が複雑になるという問題点があった。
(Problem to be Solved by the Invention) However, in the configuration of such a conventional technology, it is necessary to prepare a plurality of RAM chips, and various logic circuits (for example, , a write counter and a read counter for selecting a RAM chip, an address counter for instructing the address of a RAM chip, etc.) In the conventional technology, the circuit configuration of the frame buffer memory 37 is complicated. There was a problem with becoming.

そして、回路構成が複雑になることから、メモリ手段2
3へのアクセス速度が遅くなり、従って、高速処理を要
求されるローカルエリアネットワークの実現が妨げられ
るという問題点があったのである。
Since the circuit configuration becomes complicated, the memory means 2
Therefore, there was a problem in that the access speed to 3 was slow, which hindered the realization of a local area network that required high-speed processing.

本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、フ
レームバッファメモリを簡単な回路構成によって実装で
きるようにして、スーパバイザノードが実行するパケッ
トデータの制御処理を高速で実現できるようにする伝送
ループのパケットデータ制御処理方式の提供を目的とす
るものである。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and is a transmission loop that enables a frame buffer memory to be implemented with a simple circuit configuration and enables high-speed control processing of packet data executed by a supervisor node. The purpose is to provide a packet data control processing method.

CRIJiを解決するための手段〕 第1図は本発明の原理構成図である。Means to solve CRIJi] FIG. 1 is a diagram showing the basic configuration of the present invention.

第4図で説明したように、図中の1は伝送ループ、2は
ノード、3はスーパバイザノードである。
As explained in FIG. 4, 1 in the figure is a transmission loop, 2 is a node, and 3 is a supervisor node.

このスーパバイザノード3は、受信回路部21、書込制
御回路部22、メモリ手段23、ビット状態検出手段2
4、続出制御回路部25、送信回路部2G、送信セレク
タスイッチ部27及びフレーム生成回路部2日を備える
This supervisor node 3 includes a receiving circuit section 21, a write control circuit section 22, a memory means 23, and a bit state detecting means 2.
4, a succession control circuit section 25, a transmission circuit section 2G, a transmission selector switch section 27, and a frame generation circuit section 2.

この受信回路部21は、伝送ループ1を介して送られて
くるフレームデータを受信するとともに、受信信号を書
込制御回路部22に通知するよう処理し、書込制御回路
部22は、受信信号を受は取るとメモリ手段23に書込
パルスを送出することで、メモリ手段23に対して受信
されたフレームデータを書き込むよう処理し、メモリ手
段23は、ファーストイン・ファーストアウトの入出力
形式をとるメモリにより構成されて、フレームデータを
パケット単位で格納するとともに、格納データが所定量
に達したときにアベーラブル信号を読出制御回路部25
に通知するよう処理し、ピント状態検出手段24は、メ
モリ手段23に格納されるパケットの指定ビットのフラ
グ状態を検出するよう処理し、続出制御回路部25は、
アベーラブル信号を受は取るとメモリ手段23に続出パ
ルスを送出することで、メモリ手段23から格納されて
いる最も古いパケットを読み出すとともに、この続出処
理の際にビット状態検出手段24の検出結果に従って所
定のパケットが戻ってきたことを検出するよう処理し、
送信回路部26は、メモリ手すると、この読み出された
パケットを伝送ループ1に送出するよう処理し、送信セ
レクタスイッチ部27は、続出制御回路部25の検出結
果に応じて、送信回路部26から送信されるパケットか
フレーム生成回路部28から送信されるパケットのいず
れか一方を選択するよう処理し、フレーム生成回路部2
8は、ネットワークの初期化時に、特定の指定ビットに
フラグの設定されたパケットを生成して送信するよう処
理する。
The receiving circuit section 21 receives the frame data sent via the transmission loop 1 and processes the received signal to notify the write control circuit section 22. When the receiver receives the received frame data, it sends a write pulse to the memory means 23 to write the received frame data to the memory means 23, and the memory means 23 performs a first-in/first-out input/output format. The control circuit unit 25 stores frame data in packet units, and reads an available signal when the stored data reaches a predetermined amount.
The focus state detection means 24 performs processing to detect the flag state of the designated bit of the packet stored in the memory means 23, and the successive control circuit section 25 performs processing to notify the following:
When the available signal is received, the oldest packet stored in the memory means 23 is read out by sending a series of pulses to the memory means 23, and a predetermined packet is set according to the detection result of the bit state detection means 24 during this series of processing. process to detect that the packet has returned,
The transmitting circuit unit 26 processes the read packet to send it to the transmission loop 1 when the memory is used, and the transmitting selector switch unit 27 selects the transmitting circuit unit 26 according to the detection result of the successive control circuit unit 25. The frame generating circuit unit 2
8 generates and transmits a packet with a flag set in a specific designated bit when the network is initialized.

〔作用〕[Effect]

本発明では、スーパバイザノード3が備えるメモリ手段
23として、ファーストイン・ファーストアウトの入出
力形式をとるメモリを用いているので、アドレス情報の
指定をする必要がな(、受信するパケットをただ単に順
番に書き込めばよいことになる。そして、伝送ループ1
に異常がないことが確認されると、送信セレクタスイッ
チ部27を送信回路部26の側に設定して、このメモリ
手段23からただ単に順番に読み出していけば、自動的
に最も古いパケットが伝送ループ1に送出されていくこ
とになる。更に、ビット状態検出手段24がメモリ手段
23に格納されるパケットの指定ビットのフラグ状態を
検出することで、初期化処理時にあってのパケットの戻
りを検出するので、伝送ループ1の異常検出も直接的に
簡単に実現できるようになる。
In the present invention, since a memory having a first-in/first-out input/output format is used as the memory means 23 provided in the supervisor node 3, there is no need to specify address information (the received packets are simply Then, transmission loop 1
If it is confirmed that there is no abnormality, the transmission selector switch section 27 is set to the transmission circuit section 26 side, and the oldest packet is automatically read out from the memory means 23 in order. It will be sent to loop 1. Further, since the bit state detection means 24 detects the flag state of the specified bit of the packet stored in the memory means 23, the return of the packet during the initialization process is detected, so that an abnormality in the transmission loop 1 can also be detected. This can be accomplished directly and easily.

このように、本発明では、メモリ手段23として、ファ
ーストイン・ファーストアウトの入出力形式をとるメモ
リを用いているので、従来のようなRAMチップの選択
のためのロジック回路やアドレス指定のためのロジック
回路が不要となり、スーパバイザノード3のフレームバ
ッファメモリ37を簡単な回路構成によって実装できる
ようッさる。これから、スーパバイザノードが実行する
パケットデータの制御処理が高速で実現できるようにな
るのである。
As described above, in the present invention, since a memory having a first-in/first-out input/output format is used as the memory means 23, a logic circuit for selecting a RAM chip and a logic circuit for addressing a conventional RAM chip are used. No logic circuit is required, and the frame buffer memory 37 of the supervisor node 3 can be implemented with a simple circuit configuration. From now on, it will be possible to implement high-speed packet data control processing executed by supervisor nodes.

〔実施例〕〔Example〕

以下、実施例に従って本発明の詳細な説明する。 Hereinafter, the present invention will be explained in detail according to examples.

第2図に本発明の実施例構成図を示す0図中、第1図で
説明したものと同じものについては同一の記号で示しで
ある。21aは第1図の受信回路部21に対応する第1
のフリップフロップ回路群であって、シリアル形式で受
信するフレームデータをパケット単位でパラレル形式に
変換してメモリ手段23に格納するよう処理するもの、
25aは第1図の続出制御回路部25を構成する続出制
御部であって、メモリ手段23からのアベーラブル信号
を受は取ると、メモリ手段23に続出パルスを送出する
ことでメモリ手段23からパケットを読み出すよう処理
するとともに、ビット状態検出手段24の検出結果を読
み取るよう処理するもの、25bは同じく第1図の続出
制御回路部25を構成する送信制御部であって、続出制
御部25aの読取結果に応じて、送信セレクタスイッチ
部27の選択モードを切り換えるよう処理するものであ
る。
In FIG. 2 showing a configuration diagram of an embodiment of the present invention, the same parts as those explained in FIG. 1 are indicated by the same symbols. 21a is a first circuit corresponding to the receiving circuit section 21 in FIG.
a group of flip-flop circuits which convert frame data received in serial format into parallel format packet by packet and store it in the memory means 23;
Reference numeral 25a denotes a continuation control section constituting the continuation control circuit section 25 in FIG. 25b is a transmission control unit that also constitutes the continuous output control circuit unit 25 in FIG. Depending on the result, processing is performed to switch the selection mode of the transmission selector switch unit 27.

26aは第1図の送信回路部26を構成する第2のフリ
ップフロップ回路群であって、メモリ手段23に格納さ
れるフレームデータをパケット単位でパラレル形式で読
み出すよう処理するもの、26bは同じく第1図の送信
回路部26を構成する第3のフリップフロップ回路群で
あって、第2のフリップフロップ回路群26aに読み出
されたパケットを整えるとともに、シリアル形式に変換
して送出するよう処理するもの、26cは同じく第1図
の送信回路部26を構成する第1のフリップフロップ回
路であって、送信セレクタスイッチ部27から出力され
るフレームデータを伝送ループ1に送出するよう処理す
るもの、28aは第1図のフレーム生成回路部28を構
成するフレームカウンタであって、生成するフレームデ
ータのフレーム長を規定するもの、28bは同じく第1
図のフレーム生成回路部28を構成するフレーム生成回
路であって、伝送ループlの異常の有無の検出のために
用いられる特定の指定ビットにフラグの設定されたパケ
ットを生成するよう処理するもの、28cは同じく第1
図のフレーム生成回路部28を構成する第2のフリップ
フロ2ブ回路であって、フレーム生成回路28bが生成
したフレームをシリアル形式で送出するよう処理するも
のである。
Reference numeral 26a designates a second flip-flop circuit group constituting the transmitting circuit section 26 in FIG. The third flip-flop circuit group that constitutes the transmitting circuit section 26 in FIG. 26c is a first flip-flop circuit that also constitutes the transmission circuit section 26 in FIG. 28b is a frame counter constituting the frame generation circuit section 28 in FIG. 1, which defines the frame length of frame data to be generated;
A frame generation circuit constituting the frame generation circuit section 28 in the figure, which processes to generate a packet with a flag set in a specific designated bit used for detecting the presence or absence of an abnormality in the transmission loop l; 28c is also the first
This is a second flip-flop circuit that constitutes the frame generation circuit section 28 in the figure, and processes the frames generated by the frame generation circuit 28b so as to transmit them in serial format.

第1図でも説明したように、本発明のメモリ手段23は
、ファーストイン・ファーストアウトの入出力形式をと
るメモリにより構成されることになる。従って、従来の
ようなRAMチップの選択のためのロジック回路やアド
レス指定のためのロジック回路が不要である。
As explained in FIG. 1, the memory means 23 of the present invention is constituted by a memory having a first-in, first-out input/output format. Therefore, there is no need for a conventional logic circuit for selecting a RAM chip or for specifying an address.

次に、このように構成される本発明の処理内容について
説明する。
Next, the processing contents of the present invention configured as described above will be explained.

ネットワークの初期化処理時においては、送信制御n部
25bは、送信セレクタスイッチ部27を第2のフリッ
プフロシブ回路28cの側に設定する。この選択処理に
より、フレーム生成回路28bにより生成される伝送ル
ープ1のチエツクのためのフレームデータ(先頭のパケ
ットの指定ビットにフラグが設定されている)が、第1
のフリップフロップ回路26cを介して伝送ループlに
送出されることになる。このようにして送出されたチエ
ツク用のフレームデータは伝送ループ1が正常であれば
、伝送ループ1を一巡して戻ってきて、第1のフリップ
フロップ回路群21aで受信されることになる。
During network initialization processing, the transmission control n section 25b sets the transmission selector switch section 27 to the second flip-flop circuit 28c. Through this selection process, the frame data for checking the transmission loop 1 generated by the frame generation circuit 28b (a flag is set in the specified bit of the first packet) is
The signal is sent to the transmission loop l via the flip-flop circuit 26c. If the transmission loop 1 is normal, the check frame data sent out in this manner will go around the transmission loop 1 and return, and will be received by the first flip-flop circuit group 21a.

第1のフリップフロップ回路群21aは戻ってきたチエ
ツク用のフレームデータを受信すると、書込制御回路部
22に対して受信信号(図中のa)を通知する。この通
知を受は取ると、書込制御回路部22は、書込パルス(
図中のb)を発生することで、受信したチエツク用のフ
レームデータをメモリ手段23にパケット単位で格納す
るよう処理することになる。このとき、メモリ手段23
はファーストイン・ファーストアウトの入出力形式をと
るメモリにより構成されるので、アドレスの指示といっ
た必要はなく、ただ単にパラレル形式に変換されたパケ
ットが順番に従って詰められていく形式で格納されてい
くことになる。
When the first flip-flop circuit group 21a receives the returned check frame data, it notifies the write control circuit section 22 of a reception signal (a in the figure). Upon receiving this notification, the write control circuit section 22 generates a write pulse (
By generating b) in the figure, the received check frame data is processed to be stored in the memory means 23 in units of packets. At this time, the memory means 23
Since it is composed of memory that takes a first-in, first-out input/output format, there is no need to specify an address, and the packets are simply stored in a format in which the packets are converted to parallel format and packed in order. become.

このようにして、メモリ手段23にパケットが格納され
ることでパケットの格納量が所定量(例えば、格納でき
る最大量)に達すると、メモリ手段23は、アベーラプ
ル信号(図中のC)を続出制御部25aに通知する。こ
の通知を受は取ると、続出制御部25aは、続出パルス
(図中のd)を発生することで、メモリ手段23に格納
される最も古いパケットを読み出して、第2のフリツプ
フロツプ回路群26aにラッチするよう処理することに
なる。この最も古いパケットの続出処理は、メモリ手段
23がファーストイン・ファーストアウトの入出力形式
をとるメモリにより構成されるので、ただ単に読み出す
だけで実行されることになる。そして、続出制御部25
aはlパケット分の読み出しを終了すると、ラッチ信号
(図中のe)を送出することで、第2のフリップフロッ
プ回路群26aにラッチされたパケットを第3のフリッ
プフロップ回路群26bに転送する。
In this way, when the amount of packets stored in the memory means 23 reaches a predetermined amount (for example, the maximum amount that can be stored), the memory means 23 continuously outputs an available pull signal (C in the figure). The control unit 25a is notified. Upon receiving this notification, the succession control section 25a reads out the oldest packet stored in the memory means 23 by generating a succession pulse (d in the figure), and sends it to the second flip-flop circuit group 26a. It will be processed to latch. Since the memory means 23 is constituted by a memory having a first-in, first-out input/output format, this process of successively processing the oldest packet is executed simply by reading it. Then, the successive control section 25
When a has finished reading l packets, it transmits a latch signal (e in the figure) to transfer the packet latched by the second flip-flop circuit group 26a to the third flip-flop circuit group 26b. .

更に、続出制御部25aは、この続出処理と同期してビ
ット状態検出手段24の検出結果を読み取るとともに、
その読取結果を送信制御部25bに通知(図中のf)す
るよう処理する。続出制御部25aが実行するこのビッ
ト状態検出手段24の検出結果の読取処理により、送信
制御部25bは、メモリ手段23から読み出されたパケ
ットがフレーム5grDil s bにより生成された
チエツク用のパケットであるか否かを判断できるように
なる。
Furthermore, the continuation control unit 25a reads the detection result of the bit state detection means 24 in synchronization with this continuation processing, and
The reading result is processed to be notified to the transmission control unit 25b (f in the figure). By the process of reading the detection result of the bit state detection means 24 executed by the successive control section 25a, the transmission control section 25b determines that the packet read from the memory means 23 is a check packet generated by the frame 5grDilsb. You will be able to judge whether it is there or not.

これから、送信制御部25bは、メモリ手段23から読
み出されたパケットがフレーム生成回路28bにより生
成されたチエツク用のパケットであると判断するときに
は、伝送ループlが正常であると判断して、送信セレク
タスイッチ部27を第3のフリップフロップ回路群26
bの側に切り換えるよう処理する。このようにして、ネ
ットワークの初期化処理により、伝送ループ1が正常で
あると判断されると、メモリ手段23は、ファーストイ
ン・ファーストアウトの入出力形式に従い、伝送ループ
1を流れるパケットの順番に沿ってフレームデータの送
受信を実行することになる。
From now on, when the transmission control unit 25b determines that the packet read from the memory means 23 is a check packet generated by the frame generation circuit 28b, it determines that the transmission loop l is normal, and transmits the packet. The selector switch section 27 is connected to the third flip-flop circuit group 26.
Processing is performed to switch to side b. In this way, when it is determined that the transmission loop 1 is normal through the network initialization process, the memory means 23 stores the packets in the order of the packets flowing through the transmission loop 1 according to the first-in, first-out input/output format. Frame data will be transmitted and received along the same lines.

本発明に係るスーパバイザノード3のフレームバッツァ
メモリの回路構成と従来技術のそれとの差異を明確にす
るために、第3図に従来技術の回路構成を示す0図中、
第2図で説明したものに対応するものについては同一の
記号で示しである。
In order to clarify the difference between the circuit configuration of the frame batzer memory of the supervisor node 3 according to the present invention and that of the prior art, FIG.
Components corresponding to those described in FIG. 2 are indicated by the same symbols.

上述した〔発明が解決しようとする課題〕の欄でも説明
したように、従来技術では、メモリ手段23にアクセス
するときに、ライトカウンタやり−ドカウンタやアドレ
スカウンタを必要としていたために、回路構成が著しく
複雑なものとなっていたのである。
As explained in the [Problems to be Solved by the Invention] section above, in the prior art, when accessing the memory means 23, a write counter, a read counter, and an address counter were required, so the circuit configuration was It was extremely complex.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上に説明したように、本発明によれば、従来のような
メモリ手段へのアクセスのためのロジック回路が不要と
なるため、スーパバイザノードのフレームバッファメモ
リを簡単な回路構成によって実装できるよチヒる。これ
から、メモリ手段を高速でアクセスできるようになると
ともに、信幀性も高めることができ、かつコスト的にも
メリットがでるようになる。
As explained above, according to the present invention, there is no need for a conventional logic circuit for accessing the memory means, so that the frame buffer memory of the supervisor node can be implemented with a simple circuit configuration. . From now on, it will be possible to access memory means at high speed, reliability will be improved, and there will be advantages in terms of cost.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理構成図、 第2図は本発明の実施例構成図、 第3図は従来技術の構成図、 第4図はローカルエリアネットワークのシステム構成図
、 第5図はスーパバイザノードのシステム構成図、第6図
はフレームバッファメモリの回路構成図である。 図中、1は伝送ループ、2はノード、3はスーパバイザ
ノード、21は受信回路部、22は書込制御回路部、2
3はメモリ手段、24はビット状態検出手段、25は続
出制御回路部、26は送信回路部、27は送信セレクタ
スイッチ部、2日はフレーム生成回路部である。
Figure 1 is a diagram of the principle configuration of the present invention. Figure 2 is a diagram of an embodiment of the invention. Figure 3 is a diagram of the prior art. Figure 4 is a system configuration diagram of a local area network. Figure 5 is a supervisor diagram. FIG. 6 is a diagram showing the system configuration of the node. FIG. 6 is a diagram showing the circuit configuration of the frame buffer memory. In the figure, 1 is a transmission loop, 2 is a node, 3 is a supervisor node, 21 is a receiving circuit section, 22 is a write control circuit section, 2
3 is a memory means, 24 is a bit state detection means, 25 is a continuous control circuit section, 26 is a transmission circuit section, 27 is a transmission selector switch section, and 2 is a frame generation circuit section.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 ループ構成の伝送路を形成する伝送ループ(1)と、該
伝送ループ(1)に複数個接続されて互いにパケットに
よるデータの送受信を行うことで所定の処理を実行する
ノード(2)と、該伝送ループ(1)に接続されて該伝
送ループ(1)の異常を検出するスーパバイザノード(
3)とからなり、 該スーパバイザノード(3)が、受信するパケットを順
次格納するためのメモリ手段(23)を備えるとともに
、該メモリ手段(23)に格納されたパケットを順次送
信することで上記ノード(2)間でのパケットの送受信
を実現するよう構成し、 そして、該スーパバイザノード(3)が、ネットワーク
の初期化処理時に、特定の指定ビットに識別のためのフ
ラグを設定してパケットを送信するよう処理するととも
に、上記伝送ループ(1)を介して戻ってくることで上
記メモリ手段(23)に格納されることになる該パケッ
トの指定ビットのフラグの有無を判断するよう処理する
ことで、上記伝送ループ(1)の異常の有無の検出を実
行する伝送ループのパケットデータ制御処理方式におい
て、上記スーパバイザノード(3)が、上記メモリ手段
(23)として、ファーストイン・ファーストアウトの
入出力形式をとるメモリ手段を用いるとともに、この入
出力形式をとるメモリ手段(23)に格納されることに
なるパケットの指定ビットのフラグ状態を検出するため
のビット状態検出手段(24)を備えるよう構成してな
ることを、 特徴とする伝送ループのパケットデータ制御処理方式。
[Claims] A transmission loop (1) that forms a transmission path with a loop configuration, and a plurality of nodes that are connected to the transmission loop (1) and execute predetermined processing by mutually transmitting and receiving data in packets. (2), and a supervisor node (1) connected to the transmission loop (1) to detect abnormalities in the transmission loop (1).
3), and the supervisor node (3) includes a memory means (23) for sequentially storing received packets, and sequentially transmits the packets stored in the memory means (23). The configuration is configured to realize the transmission and reception of packets between the nodes (2), and the supervisor node (3) sets a flag for identification in a specific designated bit and sends the packet during network initialization processing. processing to transmit, and processing to determine the presence or absence of a flag in a designated bit of the packet that is to be returned via the transmission loop (1) and stored in the memory means (23); In the transmission loop packet data control processing method for detecting the presence or absence of an abnormality in the transmission loop (1), the supervisor node (3) serves as the memory means (23) for first-in/first-out input. In addition to using memory means that takes an output format, it also includes bit state detection means (24) for detecting the flag state of a designated bit of a packet to be stored in the memory means (23) that takes an input/output format. A transmission loop packet data control processing method characterized by comprising:
JP63284221A 1988-11-10 1988-11-10 Packet data control processing system for transmission loop Pending JPH02130052A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284221A JPH02130052A (en) 1988-11-10 1988-11-10 Packet data control processing system for transmission loop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284221A JPH02130052A (en) 1988-11-10 1988-11-10 Packet data control processing system for transmission loop

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02130052A true JPH02130052A (en) 1990-05-18

Family

ID=17675741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63284221A Pending JPH02130052A (en) 1988-11-10 1988-11-10 Packet data control processing system for transmission loop

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02130052A (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046637A (en) * 1983-08-24 1985-03-13 Fujitsu Ltd Method for diagnozing part corresponding to circuit in data highway system
JPS61245650A (en) * 1985-04-24 1986-10-31 Hitachi Ltd Data transmission system
JPS62169543A (en) * 1986-01-22 1987-07-25 Hitachi Ltd Network extending system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046637A (en) * 1983-08-24 1985-03-13 Fujitsu Ltd Method for diagnozing part corresponding to circuit in data highway system
JPS61245650A (en) * 1985-04-24 1986-10-31 Hitachi Ltd Data transmission system
JPS62169543A (en) * 1986-01-22 1987-07-25 Hitachi Ltd Network extending system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4056851A (en) Elastic buffer for serial data
US5491531A (en) Media access controller with a shared class message delivery capability
US4366478A (en) Signal transmitting and receiving apparatus
US4736368A (en) Priority token protocol circuit for a token ring local area network adaptor
US5408501A (en) Data transfer system
CA1147865A (en) Message interchange system among microprocessors connected by a synchronous transmitting means
JPH04220829A (en) Cell phase changing circuit
US4979166A (en) Multiplexing apparatus
JPH0816513A (en) Interface circuit assembled into processor for serial exchange of digital data with peripheral equipment
US4028495A (en) Time division communication system adapted to structural expansion
JPH02130052A (en) Packet data control processing system for transmission loop
US5163049A (en) Method for assuring data-string-consistency independent of software
CA2056827C (en) Modular communication system with allocatable bandwidth
JPS6386630A (en) Frame synchronization system in parallel transmission line
JPH0618373B2 (en) Data transmission method and device
JP2540486B2 (en) Data transmission / reception method using multiple loops
JPH0720118B2 (en) Data transmission / reception method using multiple loops
GB2286099A (en) Modular communication system with allocatable bandwidth
JP2596654B2 (en) Communication network node
JPH0210938A (en) Data transmission system
JPH0720117B2 (en) Method and apparatus for allocating transmission information to time slots
SU1397953A1 (en) Device for address control of message switching
JP2003234756A (en) Packet switchboard
JPS6217251B2 (en)
JPH04307836A (en) Multiplex system