JPH021229A - 流量測定装置 - Google Patents
流量測定装置Info
- Publication number
- JPH021229A JPH021229A JP63143363A JP14336388A JPH021229A JP H021229 A JPH021229 A JP H021229A JP 63143363 A JP63143363 A JP 63143363A JP 14336388 A JP14336388 A JP 14336388A JP H021229 A JPH021229 A JP H021229A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- measured
- flow rate
- temperature
- catheter
- temp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 abstract description 20
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 abstract description 12
- 239000008280 blood Substances 0.000 abstract description 11
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 abstract description 11
- 238000003113 dilution method Methods 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 210000005245 right atrium Anatomy 0.000 description 3
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 2
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 2
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 210000001147 pulmonary artery Anatomy 0.000 description 2
- 210000005241 right ventricle Anatomy 0.000 description 2
- 235000006693 Cassia laevigata Nutrition 0.000 description 1
- 241000735631 Senna pendula Species 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000003978 infusion fluid Substances 0.000 description 1
- 210000005246 left atrium Anatomy 0.000 description 1
- 210000005240 left ventricle Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 210000003492 pulmonary vein Anatomy 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229940124513 senna glycoside Drugs 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
イ、産業上の利用分野
本発明は流量測定用カテーテル、特に熱希釈法に基づく
血流量測定用カテーテルに関するものである。
血流量測定用カテーテルに関するものである。
口、従来技術
従来、血液の流速を測定する方法としては、レーザード
プラー法、パルス変調ドプラー法、超音波ドプラー法、
ピトー管カテーテル法、ホットフィルム法等がある。ま
た、心拍出量(トータル流星)を原理的に測定できる方
法として、インピーダンス法、電磁流量計法、アドミタ
ンスプレスモグラフィー等がある。
プラー法、パルス変調ドプラー法、超音波ドプラー法、
ピトー管カテーテル法、ホットフィルム法等がある。ま
た、心拍出量(トータル流星)を原理的に測定できる方
法として、インピーダンス法、電磁流量計法、アドミタ
ンスプレスモグラフィー等がある。
他方、血管径の変化や血管内の流速分布の影響を受けず
に血流量(特に心拍出量)を測定できる優れた方法とし
て、フィック(Fick)の法則を利用した熱希釈法や
色素希釈法が用いられている。
に血流量(特に心拍出量)を測定できる優れた方法とし
て、フィック(Fick)の法則を利用した熱希釈法や
色素希釈法が用いられている。
これらの方法は、冷水塊による低温や色素による着色の
如き体外から注入された物理量が血液によって希釈され
る速度を測定し、この測定値から心拍出量を求めるもの
である。
如き体外から注入された物理量が血液によって希釈され
る速度を測定し、この測定値から心拍出量を求めるもの
である。
熱希釈法によれば、第9図のように、大静脈1を通して
カテーテル2を心臓3の右心房4、更には右心室5を経
て肺動脈6にまで導き、右心房4内へ冷水7を注入し、
先端付近のセンサ(通常はサーミスタ)8によって血液
の温度変化を測定する。即ち、冷水7による低温状態か
ら血流により回復する様子をサーミスタ8により抵抗変
化として測定する。なお、図中の9は左心房、10は左
心室、11は肺静脈、12は大動脈である。カテーテル
2は、第9図、第10図、第11図及び第12図に示す
ように、その本体13には冷水注入用の側孔14をはじ
め、ナーミスタ8、バルーン16、バルーン16への送
気・排気用の側孔31が夫々設けられ、かつこれらに対
応して冷水供給用のルーメン(図示せず)、サーミスタ
8の配線34用のルーメン18、圧力測定用のルーメン
19、バルーン16への空気送り込み用のルーメン20
、更には上流側の血圧測定用の第2の圧力測定用のルー
メン(図示せず)が夫々形成されたものである。そして
、第9図の如くにカテーテル2を挿入(通常は経皮挿入
)して血流に乗せるに際し、ハ算表示装匝37には、血
流置針47や条件設定キー46等が設けられている。上
記に使用する注入)反7は所定温度に冷却されて注入さ
れるが、その種に頁として患者の体液維持に用いられる
維持液、又は栄養補給のための輸液を使用するのが望ま
しい。即ち、そうした維持液又は輸液を用いることによ
り、血流量の測定と同時に維持液等の補給も行え、非常
に効率的であり、体液のバランスを失うことなしに熱希
釈法の実施に必要な注入液を供給できる。
カテーテル2を心臓3の右心房4、更には右心室5を経
て肺動脈6にまで導き、右心房4内へ冷水7を注入し、
先端付近のセンサ(通常はサーミスタ)8によって血液
の温度変化を測定する。即ち、冷水7による低温状態か
ら血流により回復する様子をサーミスタ8により抵抗変
化として測定する。なお、図中の9は左心房、10は左
心室、11は肺静脈、12は大動脈である。カテーテル
2は、第9図、第10図、第11図及び第12図に示す
ように、その本体13には冷水注入用の側孔14をはじ
め、ナーミスタ8、バルーン16、バルーン16への送
気・排気用の側孔31が夫々設けられ、かつこれらに対
応して冷水供給用のルーメン(図示せず)、サーミスタ
8の配線34用のルーメン18、圧力測定用のルーメン
19、バルーン16への空気送り込み用のルーメン20
、更には上流側の血圧測定用の第2の圧力測定用のルー
メン(図示せず)が夫々形成されたものである。そして
、第9図の如くにカテーテル2を挿入(通常は経皮挿入
)して血流に乗せるに際し、ハ算表示装匝37には、血
流置針47や条件設定キー46等が設けられている。上
記に使用する注入)反7は所定温度に冷却されて注入さ
れるが、その種に頁として患者の体液維持に用いられる
維持液、又は栄養補給のための輸液を使用するのが望ま
しい。即ち、そうした維持液又は輸液を用いることによ
り、血流量の測定と同時に維持液等の補給も行え、非常
に効率的であり、体液のバランスを失うことなしに熱希
釈法の実施に必要な注入液を供給できる。
上記において、センサ8によって得られた血液の温度変
化を下記式(1)により心拍出量に換算する。
化を下記式(1)により心拍出量に換算する。
生体内に挿入されたカテーテル2に対し、塩コネクタ3
3.35.36を介して夫々、血′流量演算表示装置3
7、バルーン拡張・収縮用のシリンジ41、輸液ボトル
42(注射筒43及び除菌フィルタ44が付属)が接続
されている。血流計演〔但し、vb i b i b b 心拍出量(血液流量) 注入された冷水の量(成) 血液の冷水注入前の温度(°C) 注入された冷水の温度 (°C) 血液の比熱 血液の比重 C1:注入水の比熱 Sl:注入水の比重 L 二時間(秒) ΔTb:血液の温度変化 この場合、血流−Vの測定において第11図に示すフロ
ーに沿って信号が処理される。即ら、カテーテル2への
注入液の温度を測定する測温部21の測定値をA/D変
換器26へ入れてデジタル化すると共に、カテーテル2
のサーミスタ8で血液温度を電気抵抗変化として検出し
、これをブリッジ回路23で電流信号として取出して地
中回路24で増申し、更に経時的なドリフトを補償する
自動ゼロ調整回路25を経て上記A/D変換器26へ人
力される。そして、A/D変換器26の出力は中央演算
ユニット(CPU)45で処理され、血流計が表示装置
37で表示され、更にはプリンタ27で記録される。
3.35.36を介して夫々、血′流量演算表示装置3
7、バルーン拡張・収縮用のシリンジ41、輸液ボトル
42(注射筒43及び除菌フィルタ44が付属)が接続
されている。血流計演〔但し、vb i b i b b 心拍出量(血液流量) 注入された冷水の量(成) 血液の冷水注入前の温度(°C) 注入された冷水の温度 (°C) 血液の比熱 血液の比重 C1:注入水の比熱 Sl:注入水の比重 L 二時間(秒) ΔTb:血液の温度変化 この場合、血流−Vの測定において第11図に示すフロ
ーに沿って信号が処理される。即ら、カテーテル2への
注入液の温度を測定する測温部21の測定値をA/D変
換器26へ入れてデジタル化すると共に、カテーテル2
のサーミスタ8で血液温度を電気抵抗変化として検出し
、これをブリッジ回路23で電流信号として取出して地
中回路24で増申し、更に経時的なドリフトを補償する
自動ゼロ調整回路25を経て上記A/D変換器26へ人
力される。そして、A/D変換器26の出力は中央演算
ユニット(CPU)45で処理され、血流計が表示装置
37で表示され、更にはプリンタ27で記録される。
ところで、上記のカテーテル2においては、本体13自
体が合成樹脂製の柔1吹な材料からなっているため、第
11図に示すように、血管6中で変形して偶然にも測温
部21 (即ち、サーミスタ8)が血管壁の近傍に位置
したとき、本来の位置よりも血管壁に近いために体温に
よる影啓を受けてしまう。即ち、第13図のように、唯
一のサーミスタ8による測定温度(実測温度)では、上
記の場合には目的とする血液温度よりも高(なり、従っ
て目的温度を正確に測定できず、大きな測定誤差を含む
流量しか算出されないことになる。
体が合成樹脂製の柔1吹な材料からなっているため、第
11図に示すように、血管6中で変形して偶然にも測温
部21 (即ち、サーミスタ8)が血管壁の近傍に位置
したとき、本来の位置よりも血管壁に近いために体温に
よる影啓を受けてしまう。即ち、第13図のように、唯
一のサーミスタ8による測定温度(実測温度)では、上
記の場合には目的とする血液温度よりも高(なり、従っ
て目的温度を正確に測定できず、大きな測定誤差を含む
流量しか算出されないことになる。
ハ1発明の目的
本発明の目的は、流量と正確にかつ再現性良く測定でき
るカテーテルを提供することにある。
るカテーテルを提供することにある。
二0発明の構成
即ち、本発明は、熱希釈法による流体の流量測定に用い
るカテーテルにおいて、前記流体の温度を測定するため
の測温部を少なくとも2箇所に存し、これらの測温部に
よる測定温度のうち比較的低温の測定温度に基づいて流
量算出が行われるように構成した流量測定用カテーテル
に係るものである。
るカテーテルにおいて、前記流体の温度を測定するため
の測温部を少なくとも2箇所に存し、これらの測温部に
よる測定温度のうち比較的低温の測定温度に基づいて流
量算出が行われるように構成した流量測定用カテーテル
に係るものである。
ホ、実施例
以下、本発明の詳細な説明する。
第1図〜第4図は、本発明の第1の実施例による熱希釈
法に基づく血流計測定用カテーテル22を示すものであ
る。但し、第9圓z第12図で述べた部分と共通の部分
には共通符号を付し、その説明を省略することがある。
法に基づく血流計測定用カテーテル22を示すものであ
る。但し、第9圓z第12図で述べた部分と共通の部分
には共通符号を付し、その説明を省略することがある。
このカテーテル22は、記述した従来のカテーテル2と
は根本的に異なり、特に血流量測定のためのセンサ(即
し、サーミスタ)をカテーテル本体13の断面において
軸対称に2個(8aと8b)設けている(なお、第4図
中の17は冷水注入用ルーメンである)。これらのセン
サには、本体13の形成した各ルーメン18a、18b
を通して各配線34a、34bが導かれ、これらの配線
は共にブリッジ回路23に接続されている。
は根本的に異なり、特に血流量測定のためのセンサ(即
し、サーミスタ)をカテーテル本体13の断面において
軸対称に2個(8aと8b)設けている(なお、第4図
中の17は冷水注入用ルーメンである)。これらのセン
サには、本体13の形成した各ルーメン18a、18b
を通して各配線34a、34bが導かれ、これらの配線
は共にブリッジ回路23に接続されている。
従って、各センサ8a、8bによる測温部21a、21
bの測定温度情報はブリッジ回路23で電気信号に変換
され、そしてこれらの信号はコンパレータ28で比較さ
れる。この際、既述したと同様にカテーテル22が第5
図の如くに変形し、血管壁6に対し例えばセンサ8aの
方が8bよりも近接したとする。この結果、各センサに
よる測定温度は第6図のように血管壁に近いセンサ8a
の方が高く、センサ8bの方が低くなる。
bの測定温度情報はブリッジ回路23で電気信号に変換
され、そしてこれらの信号はコンパレータ28で比較さ
れる。この際、既述したと同様にカテーテル22が第5
図の如くに変形し、血管壁6に対し例えばセンサ8aの
方が8bよりも近接したとする。この結果、各センサに
よる測定温度は第6図のように血管壁に近いセンサ8a
の方が高く、センサ8bの方が低くなる。
そこで、センナ9a、8bによる測定温度のうち、血管
壁から離れた位置にあるセンサ8bによる測定温度(即
ち、2つの測定温度のうち低温側の(+j’f )が目
的とする血液温度に相当することになるため、上記の各
測定温度をコンパレータ28で比較し、低い方の温度に
対応する信号のみを増1−1]回路24に入れ、血流量
算出に用いるように構成している(なお、センサ8bが
血管壁に近いときはセンサ8aの測定温度を用いること
になり、この場合でも同様に算出される)。この結果、
血管6内においてカテーテル22が如何なる状態にあっ
ても、常に低い方の温度情報(即ち、目的温度)を用い
て熱希釈法による血流量測定を行えるため、流計測定に
誤差を実質的に生じることなく測定を行え、かつ測定の
再現性も良好となる。測定回路の構成は第11図に示し
たものと同様であってよい。
壁から離れた位置にあるセンサ8bによる測定温度(即
ち、2つの測定温度のうち低温側の(+j’f )が目
的とする血液温度に相当することになるため、上記の各
測定温度をコンパレータ28で比較し、低い方の温度に
対応する信号のみを増1−1]回路24に入れ、血流量
算出に用いるように構成している(なお、センサ8bが
血管壁に近いときはセンサ8aの測定温度を用いること
になり、この場合でも同様に算出される)。この結果、
血管6内においてカテーテル22が如何なる状態にあっ
ても、常に低い方の温度情報(即ち、目的温度)を用い
て熱希釈法による血流量測定を行えるため、流計測定に
誤差を実質的に生じることなく測定を行え、かつ測定の
再現性も良好となる。測定回路の構成は第11図に示し
たものと同様であってよい。
なお、センナ8a、8bの測定温度が同じであるときは
、いずれの測定値を用いてもよいことは勿論であり、こ
のように上記の回路が設計されている。
、いずれの測定値を用いてもよいことは勿論であり、こ
のように上記の回路が設計されている。
第7図は、他の実施例を示すが、ここでは第3図の例と
比べてサーミスタからなるセンサを8a、8b、8cと
3個はぼ対称に設けている。図中の18a、18b、1
8cは各ルーメン、34a、34b、34cは各配線で
ある。
比べてサーミスタからなるセンサを8a、8b、8cと
3個はぼ対称に設けている。図中の18a、18b、1
8cは各ルーメン、34a、34b、34cは各配線で
ある。
この例では、センナが3個存在しているため、これらの
3種の測定温度のうち最も低い温度に基づいて血流量算
出を行うように構成する。この最低温度は、血管壁から
の体温の影害を最も受けない位置での温度であるから最
も正確な温度情報であると言える。従って、血流は測定
がより正確となる。
3種の測定温度のうち最も低い温度に基づいて血流量算
出を行うように構成する。この最低温度は、血管壁から
の体温の影害を最も受けない位置での温度であるから最
も正確な温度情報であると言える。従って、血流は測定
がより正確となる。
第8図の例では、第5図の場合と異なってセンサ8a、
8bをカテーテルの長さ方向にずれた位置に設けている
。
8bをカテーテルの長さ方向にずれた位置に設けている
。
この例でも、センサ8a、8bによる測定温度のうらや
はり低い方(図示の場合はセンサ8bの方)の温度を用
いて流量算出を行う。従って、上述したと同様の効果が
得られる上に、センサを設ける位置の制約が少なくなる
。
はり低い方(図示の場合はセンサ8bの方)の温度を用
いて流量算出を行う。従って、上述したと同様の効果が
得られる上に、センサを設ける位置の制約が少なくなる
。
以上、本発明を例示したが、上述の例は本発明の技術的
思想に基づいて更に変形が可能である。
思想に基づいて更に変形が可能である。
例えば、上述のセンサの個数や位置は上述のものに限定
されることはなく、4個又はそれ以上であってもよいし
、或いはカテーテル長さ方向に3個又はそれ以上設けて
もよい。また、カテーテルの各部分の種類、サイズ、構
造、材質等は種々変更でき、使用するセンサの種類も変
更可能である。
されることはなく、4個又はそれ以上であってもよいし
、或いはカテーテル長さ方向に3個又はそれ以上設けて
もよい。また、カテーテルの各部分の種類、サイズ、構
造、材質等は種々変更でき、使用するセンサの種類も変
更可能である。
なお、本発明のカテーテルは、上述の如くに心臓に挿入
するだけでなく、他の部位にも適用可能である。
するだけでなく、他の部位にも適用可能である。
へ9発明の作用効果
本発明は上述した如く、測温部を少なくとも2箇所に設
け、比較的低温の測定温度に基づいて流量算出を行って
いるので、生体内において力テーチルが如何なる状態に
あっても、体温等の他の因子の影客を受けζいない低い
方の温度情報(即ち、目的温度)を用いた正確な測定を
行え、かつ測定の再現性も良好となる。
け、比較的低温の測定温度に基づいて流量算出を行って
いるので、生体内において力テーチルが如何なる状態に
あっても、体温等の他の因子の影客を受けζいない低い
方の温度情報(即ち、目的温度)を用いた正確な測定を
行え、かつ測定の再現性も良好となる。
第1図〜第8図は本発明の実施例を示すものであって、
第1図はカテーテルの概略正面図、
第2図は第1図の■−n線拡大断面図、第3図は第1図
のIII−III線拡大断面図、第4図は第1図のrV
−rV線拡大断面図、第5図は血管内でのカテーテルの
位置を示す第2図と同様の断面図、 第6図はセンサによる測定温度を示すグラフ、第7図は
他の例によるカテーテルの第3図と同様の断面図、 第8図は更に他の例によるカテーテルの第5図と同様の
断面図 である。 第9図〜第13図は従来例を示すものであって、第9図
は皿流星測定時のカテーテル挿入状態を示す概略断面図
、 第10図はカテーテルの概略正面図、 第11図は血管内でのカテーテルの位置を回路系と共に
示す第10図のXI−XIwA拡大断面図、 第12図は第10図のxn−x■線拡大断面図、第13
図はセンサによる測定温度を示すグラフである。 なお、図面に示す符号において、 1・・・・・・・・・大動脈 2.22・・・・・・・・・カテーテル4・・・・・・
・・・右心房 5・・・・・・・・・右心室 6・・・・・・・・・肺動脈 7・・・・・・・・・注入液 8.8a、8b、8c ・・・・・・・・・センサ(サーミスタ)17・・・・
・・・・・冷水注入用ルーメン18a、 18b、 1
8c ・・・・・・・・・センサ用ルーメン 34a、34b、34c・・・・・・・・・配線である
。
のIII−III線拡大断面図、第4図は第1図のrV
−rV線拡大断面図、第5図は血管内でのカテーテルの
位置を示す第2図と同様の断面図、 第6図はセンサによる測定温度を示すグラフ、第7図は
他の例によるカテーテルの第3図と同様の断面図、 第8図は更に他の例によるカテーテルの第5図と同様の
断面図 である。 第9図〜第13図は従来例を示すものであって、第9図
は皿流星測定時のカテーテル挿入状態を示す概略断面図
、 第10図はカテーテルの概略正面図、 第11図は血管内でのカテーテルの位置を回路系と共に
示す第10図のXI−XIwA拡大断面図、 第12図は第10図のxn−x■線拡大断面図、第13
図はセンサによる測定温度を示すグラフである。 なお、図面に示す符号において、 1・・・・・・・・・大動脈 2.22・・・・・・・・・カテーテル4・・・・・・
・・・右心房 5・・・・・・・・・右心室 6・・・・・・・・・肺動脈 7・・・・・・・・・注入液 8.8a、8b、8c ・・・・・・・・・センサ(サーミスタ)17・・・・
・・・・・冷水注入用ルーメン18a、 18b、 1
8c ・・・・・・・・・センサ用ルーメン 34a、34b、34c・・・・・・・・・配線である
。
Claims (1)
- 1、熱希釈法による流体の流量測定に用いるカテーテル
において、前記流体の温度を測定するための測温部を少
なくとも2箇所に有し、これらの測温部による測定温度
のうち比較的低温の測定温度に基づいて流量算出が行わ
れるように構成した流量測定用カテーテル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63143363A JPH021229A (ja) | 1988-06-10 | 1988-06-10 | 流量測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63143363A JPH021229A (ja) | 1988-06-10 | 1988-06-10 | 流量測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH021229A true JPH021229A (ja) | 1990-01-05 |
JPH0533622B2 JPH0533622B2 (ja) | 1993-05-20 |
Family
ID=15337044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63143363A Granted JPH021229A (ja) | 1988-06-10 | 1988-06-10 | 流量測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH021229A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6185202U (ja) * | 1984-11-13 | 1986-06-04 | ||
JPS62207435A (ja) * | 1986-03-07 | 1987-09-11 | テルモ株式会社 | 心拍出量測定用カテ−テル |
-
1988
- 1988-06-10 JP JP63143363A patent/JPH021229A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6185202U (ja) * | 1984-11-13 | 1986-06-04 | ||
JPS62207435A (ja) * | 1986-03-07 | 1987-09-11 | テルモ株式会社 | 心拍出量測定用カテ−テル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0533622B2 (ja) | 1993-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8016766B2 (en) | Central venous catheter assembly for measuring physiological data for cardiac output determination and method of determining cardiac output | |
US10898086B2 (en) | Devices for determining flow reserve within a luminal organ | |
US6551250B2 (en) | Transit time thermodilution guidewire system for measuring coronary flow velocity | |
US3726269A (en) | Cardiovascular catheter for thermal dilution measurement | |
US4153048A (en) | Thermodilution catheter and method | |
Ganz et al. | Measurement of coronary sinus blood flow by continuous thermodilution in man | |
US5788647A (en) | Method, system and apparatus for evaluating hemodynamic parameters | |
US8715200B2 (en) | System for determining the blood flow in a coronary artery | |
US4901734A (en) | Dual-thermistor thermodilution catheter | |
US20120165689A1 (en) | Catheter with common guide wire and indicator lumen | |
US7549965B2 (en) | Compensation method for thermodilution catheter having an injectate induced thermal effect in a blood flow measurement | |
US10835211B2 (en) | Flow sensor arrangement and method for using a flow sensor arrangement | |
CA2382222A1 (en) | Improvements relating to catheter positioning | |
WO2004007014A1 (en) | Transmit time thermodilution guidewire system for measuring coronary blood flow velocity | |
JPH021229A (ja) | 流量測定装置 | |
JP2003507111A (ja) | カテーテルの位置決めに関する改善 | |
JPH0520322Y2 (ja) | ||
JPH0445687Y2 (ja) | ||
US20240032812A1 (en) | Dilution curve compensation in flow rate calculation | |
Long et al. | An in vitro calibration of the thermodilution method of cardiac output determination | |
JPH021230A (ja) | 流量測定用カテーテル | |
JPH0578332B2 (ja) | ||
Paulsen et al. | Continuous registration of blood velocity and cardiac output with a hot-film anemometer probe, mounted on a Swan-Ganz thermodilution catheter | |
JPS63234946A (ja) | 血流測定用カテ−テル | |
Davis | Flow bench for the evaluation of thermal dilution cardiac output computers |