JPH021206A - ポツト - Google Patents

ポツト

Info

Publication number
JPH021206A
JPH021206A JP4247389A JP4247389A JPH021206A JP H021206 A JPH021206 A JP H021206A JP 4247389 A JP4247389 A JP 4247389A JP 4247389 A JP4247389 A JP 4247389A JP H021206 A JPH021206 A JP H021206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
container
temperature sensor
pot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4247389A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Kataoka
片岡 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP4247389A priority Critical patent/JPH021206A/ja
Publication of JPH021206A publication Critical patent/JPH021206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [帝業上の利用分野] この発明は湯を貯留するポットに関するものである。
〔従来の技術〕
第5 PfZ ハ例工Ci カタo りrOFFIcE
 C0NVENIENCE  CATALOGUE J
  P170〜P171(1988年1月。
プラス株式会社発行)に示された従来の概略構造を示し
、蓋は省略している。第5図において、(1)は湯の注
入口(1a)を有しその湯を貯留する湯容器であり、湯
温度と略同じ温度となる。(2)は湯容器(1)を囲繞
して配設された外容器、(3)は湯容器(1)と外容器
(2)との間に形成された真空断熱部、(4)は外容器
(2)に形成されたそそぎ口、(5)は吸上管(5a)
が湯容器(1)内に位置し、吹出管(5b)がそそぎ口
(4)に位置するように湯容器(1)の注入口(1a)
にセットされる給湯体、(6)は外容器(2)に取り付
けられた取手である。
改番こ動作について説明する。沸騰した湯を湯容器(1
)の注入口(1a)から注入して貯留し、給湯体(5)
をセットして蓋を閉める。これによりポット内の湯が保
温され、必要時に給湯操作してポット内の湯を取り出す
ようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上述した従来装置は、沸騰した湯を湯容器
(1)に貯留した時点においては即熱い湯を給湯するこ
とができる。しかし1時間の経過に伴い湯容器(1)内
の湯温度が低下していくが−その湯温度の表示手段が設
けられていない。従って、コーヒーやお茶を飲むとき、
湯温度が低過ぎて、美味しいコーヒーやお茶を飲むこと
ができないことが多々生じている。又、カップラーメン
を食べるとき、湯温度が低いと麺が同月と状態となると
共にその麺に含まれている出しが十分に出す美味しいラ
ーメンを食べることができないことが多々生じている。
即ち、ポット内の湯温間が目視できれば、不味いコーヒ
ーやお茶を飲むこともなく、不味いラーメンを食べるこ
ともない等、未然に防止できるが、従来は湯温度が目視
できるポットがなかった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされた
ものであり、湯温度が目視できるポットを提供するもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るポットは、湯容器内の湯温度を検出する
温度センサと、外容器の外表面部に配設され温度センサ
の出力を表示する表示部を設けたものである。
又、別の発明に係るポットは、一端側が湯容器の熱が伝
達されるように、配設され、他端側か外容器側に配設さ
れ、内部に作動液体が封入されたヒートパイプと、ヒー
トパイプの他端側に配設された温度センサと、温度セン
サの出力を表示する表示手段とを設けたものである。
〔作用〕
この発明におけるポットは、湯容器内の湯温度を温度セ
ンサにより検出しその出力を表示手段により表示する。
又、別の発明におけるポットは、湯容器内の湯温度をヒ
ートパイプの一端側から他端側に輸送し、ヒートパイプ
の他端側に設けた湯温度センサにより検出しその出力を
表示手段により表示する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図及び第2問に基づい
て説明する。これら各図において、(1)〜(6)は上
述した従来のものと同様である。(7)は例えば湯容器
(1)に設けられ、湯容器(1)内の湯温度を締出する
温度センサ、(8)はこの温度センサ(7)から出力さ
れた検出値をリード線(9)を通して入力されてその温
度表示を行う表示手段であり、図は一例として、外容器
(2)の外表面部に印字した温度目盛部(8a)とこの
温度目盛部(8a)き対をなす温度表示ランプ(8b)
とから構成された場合を示し、温度目盛部(8)は例え
ば90℃以上、80℃〜90°C970℃〜80℃、6
0℃〜70℃、50℃〜60℃、50℃以下といった温
度表示が印字されてセリ、温度センサ(7)から出力さ
れた検出値に応じて温度表示ランプ(8b)が点灯する
ようになっている。
次に動作について説明する。湯容器(1)内の湯温度は
温度センサ(7)により検出されその検出値はリード線
191を通して表示手段(8)に出力される。表示手段
(8)はその検出値に応じた温度表示ランプ(8b)を
点灯させ、点灯した温度表示ランプ(8b)と対をなす
温度目盛部(8a)を目視により確認して読み取る。即
ち、沸騰した湯をポットに注入した直後は当然のことな
がら湯容器(1)内の湯温度が90℃以上であるので、
表示手段181の温度表示ランプ(8b)は温度目盛部
(8a)の90℃以上のところに点灯される。時間の経
過に伴い湯温度が下がるとその湯温度に応じた温度表示
ランプ(8b)が点灯する。以上のように湯温度が目視
により確認できるので、美味しいコーヒーやお茶を飲み
たいときは、事前に湯温度を判別でき、湯温度が低いと
きはその湯を使わないので従来のように不味いコーヒー
もお茶を飲むようなことはない。又−カップラーメンも
同様に不味い状態で食べるようなことはない。
尚、上記実施例では温度目盛部(8a)は10℃単位の
表示としたが、必要に応じて5℃単位等としてもよいこ
とは勿論のことである。又、温度表示は90℃以上、8
0℃〜90℃、・・・・・・50℃〜60℃、50℃以
下の数値表示の場合について述べたが、例えばコーヒー
は90℃以上、お茶は80℃以上といった湯を使用する
対象物に応じ湯温度を併せて表示するようにしてもよく
、この場合は味に無頓着な人に対しても美味しい感覚を
提供できる。
又、上記実施例では湯容器(1)内の湯温度に応じた温
度表示ランプ(8b)が点灯する場合について述べたが
、例えば湯温度が90℃以上のときは温度表示ランプ(
8b)が全部点灯し、湯温度の低下に伴い温度表示ラン
プ(8b)も一つずつ消灯していくように構成してもよ
く、上記実施例と同様の効果を奏する。
又、第3図及び第4図に示す別の発明の実施例のように
、内部にフロン、水等の作動液体が封入されたヒートパ
イプ0Iの一端側(10a)を例えば湯容器(1)に接
して配設し、ヒートパイプll01の他端側(10b)
を例えば外容器(2)に形成した凹状部(lD内に配設
し、そのヒートパイプαCの他端側(10b)に温度セ
ンサ(7)を配設し、温度センサ(7)と表示手段(8
)とをリード線(9)で接続した構成としており、表示
手段(8)は図は一例として、外容器(2)の外表面部
に印字した温度目盛部(8a)とこの温度目盛部(8a
)と対をなす温度表示ランプ(8b)とから構成された
場合を示し、温度目盛部(8a)は例えば90℃以上、
80℃〜90℃、70℃〜80℃、60℃〜70℃、5
0℃〜60℃、50℃以下といった温度表示が印字され
ており、温度センサC71から出力された検出値に応じ
て温度表示ランプ(8b)が点灯するようになっている
。この場合の動作について説明する。湯容器(1)内の
湯温度は湯容器(1)に接して設けたヒートパイプfl
Gの機能によりその一端側(10a)から他端側(10
b)に設けた温度センサ(7)により検出されその検出
値はリード線(9)を通して表示手段(8)に出力され
る。表示手段(8)はその検出値に応じた温度表示ラン
プ(8b)を点灯させ、点灯した温度表示ランプ(8b
)と対をなす温度目盛部(8a)を目視により確認して
読み取る。即ち、沸騰した湯をポットに注入した直後は
当然のことながら湯容器(1)内の湯温度が90℃以上
であるので、表示手段(8)の温度表示ランプ(8b)
は温度目盛部(8a)の90℃以上のところに点灯され
る。時間の経過に伴い湯温度が下がるとその湯温度に応
じた温度表示ランプ(8b)が点灯する。以上のように
湯温度が目視により確認できるので、美味しいコーヒー
やお茶を飲みたいときは、事前に湯温度を判別でき、湯
温度が低いときはその湯を使わないので従来のように不
味いコーヒーもお茶を飲むようなことはない。又、カッ
プラーメンも同様に不味い状態で食べるようなことはな
い。
ところで、上記実施例ではエアポット等の場合について
説明したが、電気ポットにもこの発明を適用し得ること
は勿論のことである。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明した通り、湯容器内の湯温度を温度
センサにより表示して目視で確認できるようにしており
、又、別の発明のものは、湯容器内の湯温度をヒートパ
イプの一端側から他端側に輸送し−ヒートパイプの他端
側に設けた温度センサにより検出しその出力を表示手段
により表示して目視で確認できるようにしており、何れ
の発明においてもそれぞれ美味しい感覚を満喫できる湯
温度か否かを一目瞭然で判別できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるポットを示す断面図
、第2図は第1図の矢視Aから見た拡大図、第3図は別
の発明の一実施例によるポットを示す断面図、第4図は
第3図の矢視Bから見た拡大図、第5図は従来のポット
を示す断面図である。 図において、fi+は湯容器、(2)は外容器、(7)
は温度センサ、(8)は表示手段、1Gはヒートパイプ
である。 尚、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)湯の注入口を有しその湯を貯留する湯容器と、上
    記湯容器を囲繞して配設された外容器と、上記湯容器内
    の湯温度を検出する温度センサと、上記外容器の外表面
    部に配設され、上記温度センサの出力を表示する表示手
    段とを備えたことを特徴とするポット。
  2. (2)湯の注入口を有しその湯を貯留する湯容器と、上
    記湯容器を囲繞して配設された外容器と、一端側が上記
    湯容器の熱が伝達されるように配設され、他端側が上記
    外容器側に配設され、内部に作動液体が封入されたヒー
    トパイプと、ヒートパイプの他端側に配設された温度セ
    ンサと、上記温度センサの出力を表示する表示手段とを
    備えたことを特徴とするポット。
JP4247389A 1988-03-14 1989-02-21 ポツト Pending JPH021206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4247389A JPH021206A (ja) 1988-03-14 1989-02-21 ポツト

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6144088 1988-03-14
JP63-61440 1988-03-14
JP4247389A JPH021206A (ja) 1988-03-14 1989-02-21 ポツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH021206A true JPH021206A (ja) 1990-01-05

Family

ID=26382177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4247389A Pending JPH021206A (ja) 1988-03-14 1989-02-21 ポツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH021206A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5678925A (en) Temperature sensing and indicating beverage mug
US20110219956A1 (en) Beverage dispenser
US20030012256A1 (en) Thermal coffee/tea carafe
US20040056027A1 (en) Microkettle
CN200939970Y (zh) 显示温度的饮品容器
CN204722859U (zh) 一种电炊具的食物检测装置及使用食物检测装置的电锅
US20090184081A1 (en) Temperature-sensing feeding bottle structure
CN104873107B (zh) 一种使用食物检测装置的电锅
JPH021206A (ja) ポツト
US6942377B1 (en) Thermoreactive beverage stirrer
US20030000451A1 (en) Beverage container having thermal indicator
KR100878187B1 (ko) 내용물 온도 간접측정 받침대 및 측정방법
JPH021205A (ja) ポツト
WO1997024966A3 (en) Domestic kettle
CN215413914U (zh) 用于营养治疗的测量杯及营养治疗系统
CN209563930U (zh) 一种新型陶制盖碗茶壶
CN112869557A (zh) 一种基于大数据的智能养生壶
JPH021207A (ja) ポツト
KR20200000205U (ko) 기준표시선이 표시된 라면봉지
KR20240083298A (ko) 온도가 나오는 티스푼과 결합되어 가루를 녹이거나 섞을 수 있는 컵
KR100390606B1 (ko) 조리 용기의 조리시간 조절장치
US20030010215A1 (en) Thermal coffee/tea carafe
JPH05344925A (ja) 自動炊飯器
CN207902905U (zh) 多功能饮料杯
US2752845A (en) Electrical percolators having projecting heating elements