JPH02119757U - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02119757U
JPH02119757U JP2727789U JP2727789U JPH02119757U JP H02119757 U JPH02119757 U JP H02119757U JP 2727789 U JP2727789 U JP 2727789U JP 2727789 U JP2727789 U JP 2727789U JP H02119757 U JPH02119757 U JP H02119757U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light point
coordinates
brightness
light
generating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2727789U
Other languages
English (en)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2727789U priority Critical patent/JPH02119757U/ja
Publication of JPH02119757U publication Critical patent/JPH02119757U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例のブロツク図、第2
図は複数画素を説明する図、第3図は複数の光点
の出力を説明するタイムチヤート、第4図は光点
の明かるさと距離の関係を説明する図、第5図は
従来の模擬視界発生装置のブロツク図である。 1……模擬視界用ホストコンピユータ、2……
幾何計算装置、31……副光点発生装置、3……
ビデオ信号発生装置、4……表示装置、SQN…
…シーケンサ、IR1,IR2,IR3……入力
レジスタ、COORD……座標計算器、CORC
T……明かるさ補正器、G……パルスゲート。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 仮定された三次元の情景を指定された観点から
    見た二次元画像として表示を行うために、指定さ
    れた視点から見える視覚対象物の位置を計算する
    幾何計算装置と、画像データに基づいてビデオ信
    号を発生するビデオ信号発生装置とを有する光点
    輝度自動補正式模擬視界発生装置において、 前記幾何計算装置からの位置データにより1点
    の周囲の数に応じた変数を順次出力するシーケン
    サと、 前記幾何計算装置からの位置データにより視覚
    対象物の光点の座標を入力し、前記光点の座標と
    前記シーケンサの変数とによりその周囲の座標を
    計算する座標計算器と、 予め定めた明かるさ補正を1の主光点及びその
    周囲の所定の副光点について記憶し、前記視覚対
    象物の光点の明かるさと光点から視点までの距離
    とにより座標計算器の座標の各々について主光点
    と副光点の明かるさ補正を読み出す明かるさ補正
    器とからなり、 座標計算器と明かるさ補正器との出力をビデオ
    信号発生装置の画像データとする副光点発生装置
    を有することを特徴とする光点輝度自動補正式模
    擬視界発生装置。
JP2727789U 1989-03-13 1989-03-13 Pending JPH02119757U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2727789U JPH02119757U (ja) 1989-03-13 1989-03-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2727789U JPH02119757U (ja) 1989-03-13 1989-03-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02119757U true JPH02119757U (ja) 1990-09-27

Family

ID=31249631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2727789U Pending JPH02119757U (ja) 1989-03-13 1989-03-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02119757U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11538229B2 (en) Image processing method and apparatus, electronic device, and computer-readable storage medium
CN108525298B (zh) 图像处理方法、装置、存储介质及电子设备
US5295199A (en) Image transforming apparatus and method
JPS5941221B2 (ja) 表示装置に複合像を表示する方法及び装置
CN106504315A (zh) 模拟全局光照的方法和装置
JP3124999B1 (ja) レンダリング方法及び装置、ゲーム装置、並びに仮想空間内のオブジェクトの陰影に関するデータを計算するためのプログラムを格納するコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN108509173A (zh) 图像展示系统及方法、存储介质、处理器
US11380063B2 (en) Three-dimensional distortion display method, terminal device, and storage medium
Regan et al. An interactive graphics display architecture
CN208506731U (zh) 图像展示系统
JPH113432A (ja) 画像処理装置、ゲーム装置、その方法および記録媒体
CN114612602A (zh) 确定透明度的方法、装置、电子设备及存储介质
JPH02119757U (ja)
JPH01164465U (ja)
JPH02119285U (ja)
JP3143208B2 (ja) 模擬視界発生方法
Kurabayashi et al. Sensing-by-overlaying: A practical implementation of a multiplayer mixed-reality gaming system by integrating a dense point cloud and a real-time camera
JPH06301362A (ja) 画像発生装置
KR102200251B1 (ko) 트리거를 활용한 인터랙티브 실시간 cg 영상 제작 시스템
CN117695633B (zh) 基于游戏引擎与gis三维引擎的同步匹配方法及系统
JPS63213079A (ja) 画像生成装置
JPS63237172A (ja) カラ−画像の色変更方法及び装置
US20240153291A1 (en) Method, apparatus and system for auto-labeling
CN116597003A (zh) 一种3d空间定位方法及装置、电子设备
JPH04267284A (ja) 模擬視界装置