JPH02118765A - Document processor - Google Patents

Document processor

Info

Publication number
JPH02118765A
JPH02118765A JP63271607A JP27160788A JPH02118765A JP H02118765 A JPH02118765 A JP H02118765A JP 63271607 A JP63271607 A JP 63271607A JP 27160788 A JP27160788 A JP 27160788A JP H02118765 A JPH02118765 A JP H02118765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image file
document
file
local
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63271607A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junichi Imura
井村 淳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP63271607A priority Critical patent/JPH02118765A/en
Publication of JPH02118765A publication Critical patent/JPH02118765A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To execute the dispersion control of an image file and to effectively use the resources of a local memory by referring to an image file to exist at remote memory in addition to the image file to exist at the local memory and fetching as bit map data into a document. CONSTITUTION:An image file designated out of the image file to exist at a local storing means 3 or a remote storing means 4 is transferred from a said storing means to a holding means 9 and the held image file contents are referred to. Further, the referring contents are displayed in the image area of a document, the writing of the image data corresponding to the referring contents is executed to the image area of a document and the document including the image is printed out. Thus, it is not necessary for the image file to be referred to to exist in the self-local storing means wholly, the dispersion control of the image file can be executed and the resources of a local storing means can be effectively used.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はイメージを含んだ文書の表示およびプリントア
ウトを行う文書処理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a document processing device that displays and prints out documents containing images.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来の文書処理装置には、周知のように、ローカル記憶
袋!(例えば、磁気ディスク装置)に格納されているイ
メージファイルを参照したり、あるいは文書内にピット
マyブデータとして取り込んだりして、イメージを含ん
だ文書の表示およびプリントアウトが行えるものがある
As is well known, conventional document processing devices have a local storage bag! There are some devices that can display and print out documents containing images by referring to image files stored in a magnetic disk drive (for example, a magnetic disk device) or by importing them into the document as pit-my-build data.

このような文書処理装置は、近年、LAN (ローカル
エリアネットワーク)等のネットワーク上に接続可能な
らのかあり、当該ネットワーク上に接続されたリモート
記憶袋!(例えばファイルサーバ)からイメージファイ
ルを読み出すことかできる。
In recent years, such document processing devices can be connected to a network such as a LAN (Local Area Network), and remote storage bags connected to the network have become popular. (e.g. file server).

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

ところで、上記従来の文書処理装置では、リモート記憶
装置に存在するイメージファイルを参照したり、その参
照内容を文書内にビットマツプデータとして取り込みた
い場合は、−旦、ローカル記憶装置内に上記イメージフ
ァイルを格納した後、当該ファイルを参照しなり、その
参照内容をビットマツプデータとして取り込みを行わな
ければ、イメージを含む文書の表示およびプリントを行
うことかできない。
By the way, in the conventional document processing device described above, when you want to refer to an image file existing in a remote storage device or import the reference contents into a document as bitmap data, you first save the image file in the local storage device. After storing the image, the document containing the image cannot be displayed or printed unless the file is referenced and the reference content is imported as bitmap data.

このため、イメージファイルは、自己のローカル記憶装
置に格納しておかなければならず、ローカル記憶装置の
資源を有効に利用することができなかった。またネット
ワーク上に接続された池の文書処理装置等によって作成
されたイメージを有効に利用することができないという
欠点があった。
For this reason, the image file must be stored in its own local storage device, and the resources of the local storage device cannot be used effectively. Another disadvantage is that images created by Ike's document processing devices connected to the network cannot be effectively used.

本発明は上記欠点を解消し、イメージファイルの分散管
理を行うことができるとともに、ローカル記憶装置の資
源を有効に利用することができる文書処理装置を提供す
ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a document processing device that can eliminate the above-mentioned drawbacks, perform distributed management of image files, and effectively utilize the resources of a local storage device.

〔課題を解決するための手段および作用〕本発明では、
イメージファイルを記憶するローカル記憶手段と、イメ
ージを含む所定の文書を表示する表示手段と、前記ロー
カル記憶手段あるいはネットワーク上に接続されるべく
リモート記憶手段に存在するイメージファイルのうちい
ずれかを指定する指定手段と、該指定されたイメージフ
ァイルを保持する保持手段と、該保持されたイメージフ
ァイル内容を参照し、該参照内容を前記文書のイメージ
領域に表示するとともに、当該イメージ領域に前記参照
内容に対応するイメージデータを書き込みする制御手段
とを具えており、ローカル記憶手段あるいはリモート記
憶手段に存在するイメージファイルのうち指定されたイ
メージファイルを、該当する記憶手段から保持手段に転
送し、その保持されたイメージファイル内容を参照し、
さらに参照内容を文書のイメージ領域に表示させるとと
もに、当該文書のイメージ領域に参照内容に対応するイ
メージデータの書き込みを行い、イメージを含む文書を
プリントアウトする。
[Means and effects for solving the problem] In the present invention,
Specifying either a local storage means for storing an image file, a display means for displaying a predetermined document including the image, and an image file existing in the local storage means or a remote storage means to be connected on a network. a specifying unit; a holding unit for holding the specified image file; and a holding unit that refers to the content of the held image file, displays the reference content in an image area of the document, and displays the reference content in the image area. control means for writing corresponding image data, and transfers a specified image file from the corresponding storage means to the holding means among the image files existing in the local storage means or remote storage means, and transfers the specified image file from the corresponding storage means to the holding means. Refer to the image file contents,
Further, the reference content is displayed in the image area of the document, image data corresponding to the reference content is written in the image area of the document, and the document including the image is printed out.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明に係る文書処理装置の実施例を添付図面を
参照して説明する。
Embodiments of a document processing device according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

第1図は本発明に係る文書処理装置の一実施例を示すブ
ロック図である。同図において、キーボード1およびキ
ーボード1に接続されたマウス2は、各種データおよび
指令等を入力している。ローカル記憶装置3は、例えば
ディスク記憶装置から構成されており、イメージデータ
、文書データ、後述する文書処理動作を示すフローチャ
ートに基づくプログラムを含むプログラムを格納してい
る。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a document processing device according to the present invention. In the figure, a keyboard 1 and a mouse 2 connected to the keyboard 1 are used to input various data, commands, and the like. The local storage device 3 is composed of, for example, a disk storage device, and stores programs including image data, document data, and a program based on a flowchart showing a document processing operation, which will be described later.

リモート記憶装置4は、例えばファイルサーバからj1
4代されており、ネットワーク5およびインタフェース
ポード6を介してワークステーションプロセンサ7に接
続される。このリモート記憶装置4は、図示しない各ワ
ークステーションが共通して使用できるイメージファイ
ル等の資源を格納している。
The remote storage device 4 is, for example, j1 from the file server.
It is connected to a workstation processor 7 via a network 5 and an interface port 6. This remote storage device 4 stores resources such as image files that can be commonly used by each workstation (not shown).

ワークステーションプロセッサ7は、中央処理装置(以
下、CPUという)8Aと主メモリ8Bからなるプロセ
ッサ部8と、画像メモリ部9とを有しており、主メモリ
8BはRAMからなり、ローカル記憶装置3から読み出
されたプログラム、文書等を一時的に記憶する。また画
像メモリ部9はローカル記憶装置3およびリモート記憶
装置4からのイメージファイル、作成された文書データ
を一時的に記憶する。
The workstation processor 7 has a processor section 8 consisting of a central processing unit (hereinafter referred to as CPU) 8A and a main memory 8B, and an image memory section 9, the main memory 8B consisting of a RAM, and a local storage device 3. Temporarily stores programs, documents, etc. read from the computer. Further, the image memory unit 9 temporarily stores image files and created document data from the local storage device 3 and remote storage device 4.

一方、CPU8Aは、主メモリ8B、画像メモリ部9、
ローカル記憶袋W3およびリモート記憶装置4の各メモ
リに対するアクセス制御、ローカル記憶装置3およびリ
モート記憶装置4がら読み出されたイメージファイルの
画像メモリ部9への転送制御、イメージを含んだ文書等
の画像のデイスプレィ10への表示制御、および画像メ
モリ部9から読み出されたイメージを含んだ文書に対応
するプリントフォーマットファイルのプリンタ11への
転送制御などの各制御を行っている。
On the other hand, the CPU 8A includes a main memory 8B, an image memory section 9,
Access control to each memory of the local storage bag W3 and remote storage device 4, control of transfer of image files read from the local storage device 3 and remote storage device 4 to the image memory section 9, and images such as documents containing images. It performs various controls such as display control on the display 10 and transfer control of the print format file corresponding to the document containing the image read from the image memory section 9 to the printer 11.

またCPU8Aは、ユーザによって設定された後述する
ビットマツプ枠の大きさと、イメージファイルを参照し
て得られたイメージが存在するイメージ領域の大きさと
を比較し、当該イメージ領域が大きい場合、例えば、ビ
ットマツプ枠の大きさが、第2図(a>に示すように、
縦の長さ=a、横の長さ=bてあり、またイメージ領域
の大きさが、第2図(b)に示すように、樅の長さ−A
横の長さ−Bである場合には、a / Aの値、あるい
はb 、/ Bの値のうち小さい方の値に基づいて、イ
メージ領域に対して縮小処理を施す。
Further, the CPU 8A compares the size of a bitmap frame set by the user, which will be described later, with the size of an image area in which an image obtained by referring to an image file exists, and if the image area is large, for example, the bitmap frame As shown in Figure 2 (a), the size of
The vertical length = a, the horizontal length = b, and the size of the image area is the length of the fir - A, as shown in Figure 2 (b).
If the horizontal length is −B, the image area is reduced based on the smaller value of a/A or b and/B.

第3図は文書内に設定されたビットマツプ枠に与えられ
た11フパテイ(属性)を指示するためのシート(以下
、ビットマツプ枠プロパティシート。
FIG. 3 shows a sheet (hereinafter referred to as a bitmap frame property sheet) for specifying 11 properties (attributes) given to a bitmap frame set in a document.

という)である、なお、ビットマツプ枠とは文書内にイ
メージデータを挿入するための領域のことである。
Note that the bitmap frame is an area for inserting image data into a document.

ここで、ユーザは、ローカルに存在するイメージファイ
ル(ローカル記憶装置3に格納されているイメージファ
イル)を、文書内に設定されたビットマツプ枠に参照し
て、その参照内容を表示させ、さらにプリントアウトし
たい場合は、ビットマツプ枠プロパティシートの参照イ
メージファイル欄にローカルファイルを指定し、またイ
メージファイル各欄には参照されているイメージファイ
ル名を指定する 一方、ユーザは、リモートに存在するイメージファイル
(リモート記憶装置4に格納されているイメージファイ
ル)を、文書内に設定されたビットマツプ枠に参照して
、その参照内容を表示させ、さらにプリントアウトした
い場合は、ビ・Vトマヅプ枠プロパティシートの参照イ
メージファイル潤にリモートファイルを指定し、またイ
メージファイル各欄には参照されているイメージファイ
ルか存在するサーバ名、ディレクトリ名、参照されてい
るイメージファイル名を措定する。このイメージファイ
ル各欄の属性内容の指定方法の1例としては、サーバ名
/ディレクトリ名/イメージファイル名のように「/」
で区切って指定すれば良い。
Here, the user refers to a locally existing image file (an image file stored in the local storage device 3) in the bitmap frame set in the document, displays the reference contents, and then prints out the image file. If you want to use a remote image file, specify the local file in the Reference image file field of the bitmap frame property sheet, and specify the referenced image file name in each image file field. If you want to refer to the bitmap frame set in the document (an image file stored in the storage device 4), display the reference content, and print it out, use the reference image of the B/V tomaZup frame property sheet. Specify the remote file in File Run, and set the name of the server where the referenced image file exists, the name of the directory, and the name of the image file being referenced in each column of image files. One example of how to specify the attribute contents of each column of this image file is "/" like server name/directory name/image file name.
You can specify them separated by .

また、イメージファイルの参照ではなく、文書内に設定
されたビットマツプ枠にイメージファイル内のビットマ
ツプデータを取り込みたい場合は、ビットマツプ枠プロ
パティシートのイメージデータの取り込み欄にrYES
Jを指定すれば良い。
Also, if you want to import the bitmap data in the image file to the bitmap frame set in the document instead of referencing the image file, select rYES in the Import image data field of the bitmap frame property sheet.
Just specify J.

さらに、ユーザが倍率欄に「自動」を指定することによ
り、イメージ領域の大きさが、ビットマツプ枠の大きさ
より大きい場合でも、当該ビットマツプ枠に参照したい
全体のイメージが表示されるように、イメージ領域に対
して縮小処理が施される。
Furthermore, by specifying "auto" in the magnification field, the image area can be adjusted so that even if the size of the image area is larger than the size of the bitmap frame, the entire image to be referenced will be displayed in the bitmap frame. A reduction process is applied to the image.

次に、上記文書処理装置の文書処理動作を第4図のフロ
ーチャートに基づいて説明する。
Next, the document processing operation of the document processing apparatus will be explained based on the flowchart shown in FIG.

最初に、ユーザは、マウス2を操作して、デイスプレィ
10に表示された文書内に、ビットマツプ枠を設定する
とともに(ステップ100)、第3図で示したプロパテ
ィシートの[参照イメージファイル」、[イメージファ
イル名」、「イメージデータの収り込み」等の各属性欄
に所望する属性内容を指定して、ビットマツプ枠内にイ
メージの表示を指示する(ステップ101)。
First, the user operates the mouse 2 to set a bitmap frame in the document displayed on the display 10 (step 100), and also selects [Reference image file] and [[Reference image file] on the property sheet shown in FIG. Desired attribute contents are specified in each attribute field such as "Image file name" and "Image data fit" to instruct display of the image within the bitmap frame (step 101).

これによりプロセッサ部8は、ユーザによって指定され
たビットマツプ枠プロパティシートの属性内容に基づい
て、文書内に設定されたビットマツプ枠の表示時やプリ
ント時の対象となるイメージファイルが、ローカル記憶
装置3に存在するのか、あるいはリモート記憶装置4に
存在するのかを判断する(ステップ102)。
As a result, the processor unit 8 stores the image file to be displayed or printed in the local storage device 3 based on the attribute contents of the bitmap frame property sheet specified by the user. It is determined whether it exists or whether it exists in the remote storage device 4 (step 102).

ここで、リモートに存在する場合、プロセッサ部8は、
画像メモリ部9内に一時的に記憶領域を確保し、その領
域にリモート記憶装置4に存在するイメージファイルを
コピーしくステップ103)、そのコピーされたイメー
ジファイルを、ビットマツプ枠にコピーして表示する(
ステップ104)。
Here, if the processor unit 8 exists remotely,
A storage area is temporarily secured in the image memory unit 9, the image file existing in the remote storage device 4 is copied to that area (step 103), and the copied image file is copied and displayed in the bitmap frame. (
Step 104).

一方、ステップ102においてイメージファイルがロー
カルに存在する場合、プロセッサ部8は、ローカル記憶
装置3内に存在するイメージファイルを、画像メモリ部
9に転送した後、上記ステップ104の処理と同様に、
画像メモリ部9に保持されたイメージファイルを、ビッ
トマツプ枠にコピーして表示する そして、ビットマツプ枠にイメージの表示を終了したプ
ロセッサ部8は、ビットマツプ枠プロパティシートの属
性内容に基づいて、ビットマップ枠に表示されたイメー
ジのプリントを行うか否かを判断しくステップ105)
、プロパティシートにイメージファイル名が指定されて
プリントする旨が指示されている場合は、さらに、イメ
ージファイルの参照なのか、あるいはイメージファイル
の取り込みなのかを判断する(ステップ106)。
On the other hand, if the image file exists locally in step 102, the processor unit 8 transfers the image file existing in the local storage device 3 to the image memory unit 9, and then performs the same process as in step 104 above.
The processor unit 8 copies the image file held in the image memory unit 9 to the bitmap frame and displays it.The processor unit 8, which has finished displaying the image in the bitmap frame, copies the image file stored in the image memory unit 9 to the bitmap frame based on the attribute contents of the bitmap frame property sheet. Step 105)
If the property sheet specifies an image file name and instructs to print, it is further determined whether to refer to an image file or to import an image file (step 106).

ここで、プロセッサ部8は、プロパティシートのイメー
ジファイルの取り込み欄にrYES、が指定されておら
ず、イメージファイルの参照であると判断した場合は、
プリントフォーマットファイルの作成時に、当該フォー
マットファイルのみに参照されているビットマツプデー
タを書き込み(ステップ107)、その後、プリントフ
ォーマットファイルをプリンタ11に転送する(ステッ
プ108)。
Here, if the processor unit 8 determines that rYES is not specified in the image file import column of the property sheet and the image file is being referenced, then
When creating a print format file, bitmap data referenced only in the format file is written (step 107), and then the print format file is transferred to the printer 11 (step 108).

一方、ステップ106において、プロパティシートのイ
メージファイルの取り込み欄がrYEs。
On the other hand, in step 106, the image file import column of the property sheet is rYEs.

に指定されイメージファイルの取り込みを行う場合、プ
ロセッサ部8は、文書ファイル内にイメージのビットマ
ツプデータを書き込むとともに、イメージが書き込まれ
た文書ファイルをプリントフォーマットファイルに変換
しくステップ109)、その後、上記ステップ108の
処理と同様に、プリントフォーマットファイルをプリン
タ11に転送する。 これによって、プリンタ11から
は、イメージを含む文書がプリントアウトされる。
When importing an image file specified in step 109), the processor section 8 writes bitmap data of the image into the document file and converts the document file in which the image is written into a print format file (step 109), and then performs the steps described above. Similar to the process in step 108, the print format file is transferred to the printer 11. As a result, the printer 11 prints out the document including the image.

なお、プロセッサ部8は、文書内に一旦ビットマップデ
ータが取り込まれた後は、この文書データに基づいて、
当該文書の表示およびプリントアウト制御を行うことが
できる。
Note that once the bitmap data is imported into the document, the processor unit 8 processes the bitmap data based on this document data.
Display and printout of the document can be controlled.

上記実施例によれば、ローカル記憶装置に存在するイメ
ージファイルに加えて、リモート記憶装置に存在するイ
メージファイルも参照したり、文書内にイメージファイ
ル内のイメージをビットマツプデータとして取り込むこ
とができる。
According to the above embodiment, in addition to the image file existing in the local storage device, it is also possible to refer to the image file existing in the remote storage device, and to import the image in the image file into the document as bitmap data.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明によれば、ローカル記憶手段
に存在するイメージファイルに加えて、リモート記憶手
段に存在するイメージファイルら参照したり、文書内に
イメージファイル内のイメージをビットマツプデータと
して収り込むようにしたため、文書内のイメージ領域へ
のイメージの表示処理、およびイメージを含む文書のプ
リント処理を、迅速に行うことができる。
As explained above, according to the present invention, in addition to image files existing in a local storage means, image files existing in a remote storage means can be referenced, and images in an image file can be included in a document as bitmap data. Therefore, displaying an image in an image area within a document and printing a document including an image can be performed quickly.

また、参照したいイメージファイルが全て自己のローカ
ル記憶手段に存在する必要がなく、イメージファイルの
分散管理が可能となるとともに、ローカル記憶手段の資
源を有効に利用できるという利点がある。
Furthermore, there is no need for all the image files to be referenced to exist in the own local storage means, making it possible to manage image files in a distributed manner and having the advantage that the resources of the local storage means can be used effectively.

一ジョンプロセッサ、8・・・プロセッサ部、8A・・
・中央処理装置(CPtJ)、8B・・・主メモリ、9
・・・画像メモリ部、10・・・デイスプレィ、11・
・・プリンタ。
John processor, 8... Processor section, 8A...
・Central processing unit (CPtJ), 8B...Main memory, 9
...Image memory section, 10...Display, 11.
...Printer.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明に係る文書処理装置の一実施例を示すブ
ロック図、第2図は参照すべくイメージのイメージ領域
の縮小処理を説明するための説明図、第3図はビットマ
ツプ枠プロパティシートの一例を示す図、第4図は第1
図で示した文書処理装置の文書処理動作を示すフローチ
ャートである。 1・・・キーボード、2・・・マウス、3・・・ローカ
ル記憶装置、4・・・リモート記憶装置、5・・・ネy
トワーク、6・・・インタフェースホード、7・・・ワ
ークステ(b) 第 図
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the document processing device according to the present invention, FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining the reduction processing of the image area of an image, and FIG. 3 is a bitmap frame property sheet. Figure 4 shows an example of
3 is a flowchart illustrating document processing operations of the illustrated document processing device. 1... Keyboard, 2... Mouse, 3... Local storage device, 4... Remote storage device, 5... Ney
Work, 6... Interface hold, 7... Work station (b) Fig.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 イメージファイルを記憶するローカル記憶手段と、イメ
ージを含む所定の文書を表示する表示手段とを有し、ネ
ットワーク上に接続される文書処理装置において、 前記ローカル記憶手段あるいは前記ネットワーク上に接
続されるべくリモート記憶手段に存在するイメージファ
イルのうちいずれかを指定する指定手段と、 前記指定されたイメージファイルを保持する保持手段と
、 前記保持されたイメージファイル内容を参照し、該参照
内容を前記文書のイメージ領域に表示するとともに、当
該イメージ領域に前記参照内容に対応するイメージデー
タを書き込みする制御手段とを具えたことを特徴とする
文書処理装置。
[Scope of Claims] A document processing device connected to a network, comprising a local storage means for storing an image file and a display means for displaying a predetermined document including the image, wherein the local storage means or the network specifying means for specifying one of the image files existing in the remote storage means to be connected to the remote storage means; holding means for holding the specified image file; A document processing apparatus characterized by comprising: control means for displaying reference content in an image area of the document and writing image data corresponding to the reference content in the image area.
JP63271607A 1988-10-27 1988-10-27 Document processor Pending JPH02118765A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63271607A JPH02118765A (en) 1988-10-27 1988-10-27 Document processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63271607A JPH02118765A (en) 1988-10-27 1988-10-27 Document processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02118765A true JPH02118765A (en) 1990-05-07

Family

ID=17502431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63271607A Pending JPH02118765A (en) 1988-10-27 1988-10-27 Document processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02118765A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050248800A1 (en) Method and apparatus to set print options
US20100027044A1 (en) Device to edit documents for printout and method thereof
US7394563B2 (en) Image forming apparatus that executes an image trimming process with priority over other commands, method therefor, and storage medium storing a program therefor
US20090204893A1 (en) Dynamically configurable page numbering system
JPH02118765A (en) Document processor
JP2003177905A (en) Unit and system for information processing, print control method, storage medium, and program
JP4532872B2 (en) Document processing method and document processing apparatus
JP2001290690A (en) Method and device for managing file and storage medium
JP4721391B2 (en) Printing control apparatus and method
JP3711795B2 (en) Printer driver, electronic computer, print information setting method, and recording medium
JPH08153095A (en) Picture managing and editing system
JP2006163774A (en) Processing system for plurality of images
JP2000172461A (en) File print control method and program recording medium
JP3161744B2 (en) Information processing device
JP2000357074A (en) Document file print system
JP2000181912A (en) Data editing device and recording medium
JP2744234B2 (en) Document processing device
JPH01270167A (en) Document editing system with memorandum
JP2003323270A (en) Print system
JPH11353130A (en) Print controller and print control method
JPH02116958A (en) Document processor
JPH0491564A (en) Printer device
JP2003091525A (en) Information processing device and method
JPH02226476A (en) Picture display device
JP2006018644A (en) Electronic document printer