JPH02112663A - 内燃機関用の燃料噴射弁 - Google Patents

内燃機関用の燃料噴射弁

Info

Publication number
JPH02112663A
JPH02112663A JP24222789A JP24222789A JPH02112663A JP H02112663 A JPH02112663 A JP H02112663A JP 24222789 A JP24222789 A JP 24222789A JP 24222789 A JP24222789 A JP 24222789A JP H02112663 A JPH02112663 A JP H02112663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
needle
injection valve
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24222789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472066B2 (ja
Inventor
Yoshio Okamoto
良雄 岡本
Shigeyuki Yamazaki
山崎 重之
Kenichi Kawashima
川島 憲一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP24222789A priority Critical patent/JPH02112663A/ja
Publication of JPH02112663A publication Critical patent/JPH02112663A/ja
Publication of JPH0472066B2 publication Critical patent/JPH0472066B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関用の燃料噴射装置に用いる燃料噴射弁
に係り、とくに圧電素子を用いて成る燃料噴射弁の改良
に関するものである。
〔従来の技術〕
圧電素子を用いた燃料噴射弁に特開昭50−60630
号記載のものがある。この従来技術は、リターンスプリ
ングを使用せず、しかも簡単な構成で磁界の影rJを受
けず開弁、閉弁応答をともに早める噴射弁を提供するこ
とを目的としたもので。
応答性の向上を図らしめ、かつ高圧燃料の供給を可能と
したもので、燃料の微粒化をも促進できるものである。
°また1周知の如く、内燃機関においては燃料経済性の
観点から、燃料系、給気系の改善、機関の小型化、軽量
化等様々の検討がなされている。なかでも燃料噴射装置
に用いる燃料噴射弁においては、燃焼の改善を目的とし
て微粒化の促進、応答性の向−し、小型化が精力的に取
り組まれている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記燃料噴射弁は、燃料の旋回による微粒化の
促進、磁気抵抗の低減、可動部材の小型化、軽量化等の
検討がなされているが、電磁石が有する電磁力とリター
ンスプリングのばね力との釣り合いによって成り立つこ
とから、開弁、閉弁応答をともに早めることは難しい。
また、電磁石が有する電磁力が小さいことからこの種の
燃料噴射弁では高圧燃料の供給が行えず、低圧燃料自身
の運動エネルギーでは燃料の微粒化におのずと限界があ
る。格言すれば、電磁石式燃料噴射弁は現状より飛躍的
な性能向上が期待できないというのが実情である。
さらに、小型化は内燃機関の運転を適性に行ううえで重
要な因子であり、その要求の根底となるのは内燃機関へ
の取付位置にある。すなわち、ガソリン機関においては
、燃料噴射弁は吸気管に取付けられ、とくに燃料効率の
向−ヒという観点から。
吸気弁(インテークバルブ)に近接して取付けられる。
この場合、吸気弁周辺は、それ自身吸気集合管部に位置
すること、また弁Ja摘を備える部品が混在すること等
から取付スペースが限られる。
現ガソリン機関では、吸気孔よりおおむね14cllの
位置に燃料噴射弁は取付けられている。従って、噴射位
置から燃焼室に至るまでの燃料輸送遅れ時間、あるいは
取付部周辺の吸気管に付着する未燃燃料が存在すること
があって、燃焼効率を向上させるうえで好ましくない状
況にある。燃料噴射弁は、可能な限り吸気孔へ近接して
在ることが好ましく、将来的にはディーゼル機関の如く
直接燃焼室へ取付けられると考えても差し支えない。吸
気孔へ近接して取り付けるとすると、現状よりさらに取
付スペースが狭くなることが必至であり、いずれの場合
からも小型化に対する重要性がクローズ・アップされて
いる。
一方、最近圧電素子を燃料噴射弁へ適用する試みが関係
方面で種々検討されている。この圧電素子(例えばチタ
ン酸ジルコン酸鉛)は、固有振動数が高いことから応答
性に優れること、また圧電素子自身が伸縮することから
発生する力が大きいという特徴を有している。これらの
特徴を燃料噴射弁で発揮できれば、開弁、閉弁時間の短
縮は勿論のこと、発生力の利用により電磁石では得られ
ない高圧燃料を供給することが可能となる。以って燃料
自身のエネルギーを増大ならしめ、その結果燃料の微粒
化の促進が図れることになる。
本発明の目的は、燃料噴射弁の小形化にあり、前述した
ように燃焼効率の向上において重要な役割をもつ燃料噴
射弁を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
1−2目的は、最先端部に噴射孔を有する弁ケースと、
電圧の印加によって高速変位する圧電素子に機械的に結
合されるニードル弁とを備え、該圧電素子の変位に連動
して前記噴射孔を開閉し燃料の噴射を断続する燃料噴射
弁において、前記圧電素子を中空円筒形状に形成し、該
圧電素子の中空部に前記ニードルを配設し、該ニードル
長を中空円筒状圧電素子の軸長と略等しくして構成した
ことによって達成される。
〔作用〕
中空円筒状積層圧電部材の中空部に可動部材より成るニ
ードるを配設し、該ニードル長を積層圧電部材の軸方向
長さと等しくなるように構成したので軸長の長さを小さ
くでき、燃料噴射弁を小さくすることができる。
〔実施例〕
以下1本発明の一実施例を図により説明する。
第1図は本発明の第1実施例を示す断面図、第2図は本
発明の第2実施例を示す断面図である。
第1図において、1は圧電素子を多数枚積層してなる中
空円筒状に積層圧電部材、2は積層圧電部材】の中空部
にニードル3を配設していなる可動部材で、ニードル3
は先端近傍にシーh3aを有する。また、ニードル3と
連続してなる急拡大部°4には四部4a、圧力流体通路
4bを有してなる65は積層圧電部材1の中空部とニー
ドル3間に形成される空間、6は最先端部に噴射孔6a
を有する弁ケース、7は弁ケースにネジ固定される弁フ
タで、圧力流体人ロアaを有する。圧力流体人ロアaに
は燃料配管(図示せず)が結合される。
8は、可動部材2の凹部4aと弁フタ7間に設けた圧縮
ばね、9は積層圧電部材1に電圧を印加する導線である
。かかる構成で、ニードル3のシート3aは圧縮ばね8
の復元力により弁ケース6の噴射孔6aを閉I卜するご
とく押圧されており、圧力流体の外部への漏れを°阻止
する。
第2図は第2の実施例を示す断面図であり、第2の実施
例は別なる構造のニードル10を有する。
すなわち、ニードル10は内部に圧力流体通路10bを
、またシート10aの近傍に段部を設け。
この段部と積層圧電部材1の中空部間に形成した空間1
1と連通ずる別なる複数個の圧力流体通路10cを有し
てなる。
尚本発明の実施例では、圧縮ばね8はコイル状ばねを用
いたが板状等のものでも差し支えない。
第1図および第2図において、同一符号を付したものは
同一部品を示す6 かかる構成において、以下にその動作を説明する。第1
図において、積層圧電部材1にパルス電圧を印加すると
、パルスのON時間に対応して積層圧電部材1が変位(
伸び)する。積層圧電部材1の伸びによって可動部材2
が圧縮ばね8のばね力の抗して押され、ニードル3に設
けたシート3aが弁ケース6より離脱する。以って弁ケ
ース6に設けた噴射孔6aが開口される。圧力流体は加
圧ポンプ(図示せず)等の搬送機器を経て、圧力流体人
ロアaから可動部材2に設けた凹部4aに流入し圧力3
9体通路4bに至る。その後、圧力流体は空間5に集め
られ、圧力流体の保持する運動エネルギーを損なうこと
なく、シート3aの隙間より噴射孔6aに向って流れ、
噴射孔6aより外部へ噴射される。この際、圧力流体は
広がりをもった簿膜状スプレー形状となり、微細な液滴
に細分される。
一方、電圧が0ドF状態になると、可動部材2は圧縮ば
ね8の復元力により、瞬時に元の位置に戻されニードル
3のシート3aは噴射孔6aを閉止する。以って、圧力
流体の外部への噴射が止まる。第2の実施例における動
作は、第1の実施例とほぼ同じであるが、圧力流体は可
動部材2の凹部4aに流入した後、ニードル1o内に設
けた圧力流体通路10aから別なる圧力流体通路10c
に至る。その後、圧力流体は空間11に集められ、圧力
流体の保持する運動エネルギーを損なうことなく噴射孔
6aから外部へ噴射される。
以1−の説明から明らか°な様に、その構成において、
積層圧電部材の中空部に可動部材2より成るニードル3
を配設したことにより、燃料噴射弁の軸長は従来のこの
種の燃料噴射弁の約半分になる。
前記した様に、内燃機関の運転を適性に行い機関効率を
向上させるうえで、とくに燃料噴射弁の取付位置が重要
な因子であることが明らかであるが、本発明の如き小形
の燃料噴射弁によって実現が可能となるものである。す
なわち、より吸気孔(燃焼室)に近い位置に取付けるこ
とによって、燃料の輸送遅れ時間の短縮が図れるととも
に、吸気管壁への燃料付着を防止できる。その結果、燃
焼効率を大幅に向上でき燃料の節約が図れるというもの
である。
尚、本実施例に用いた積層圧電部材は、圧電素子を多数
枚積層して成るが、n枚積層した圧電素子に直流電圧V
を印加すると、変位量δはδ=n・dax・v−t−”
で与えられる。ここにd33=圧電歪定数、t:素子の
厚み、一般には圧電素子を100枚積層すると40ミク
ロン程度の変位が得られる。このときの印加電圧は直流
400■である。また、圧電素子の固有振動数が高いこ
とがら変位の応答性が良い。通常100μsecの応答
が得られる。従って、電磁石式燃料噴射弁(開閉弁応答
時間は100 m5ec程度)に比べて非常に優れてい
る。前記した様に可動部材は積層圧電部材に機械的に結
合したので、積層圧電部材の高速動作を有効に生かすこ
とができ噴射孔6aの開閉弁動作を高速で行うことがで
きる。すなわち、応答性の°向−Eによって1回当りの
噴射量を正確に調量し。
噴射量の制御を高精度に行うことができる。また。
積層圧電部材1は、変位を拘束したときに70−程度の
力を発生する。従って1本実施例においてはシート3a
の押圧力を数10kgに向上させて構成することが可能
である。すなわち、可動部材2の凹部4aと弁フタ7間
に設けた圧縮ばね8のばね定数を大きくできる。これに
よって5供給燃料の圧力を高めても可動部材2が圧縮ば
ね8のばね力に抗して押されシーh3aが開いて燃料が
外部へ漏れることはない。本実施例によれば、供給燃料
の圧力は5 M P aまで°トげても良いことが確認
されている。このとき、噴射孔6aより噴射される燃料
の粒の大きさは数10ミクロンとなり、電磁石式燃料噴
射弁の115程度になる。以って微粒化の促進が十分図
れる。さらに、圧電素子はコンデンサとして扱えるので
0N−OFF時間の瞬間的にのみ電力を消費するのがO
N時間の間はコンデンサに電力が蓄えられるのみで消費
はしない。
前記した100枚積層の積層圧電部材1にパルス電圧4
00■を印加した際、消費される電力は5W程度であり
電磁石式燃料噴射弁の1/3以下になることも本実施例
により確認されている。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明の燃料噴射弁によれば、内燃
機関の運転効率を向上させるうえで様々の効果が得られ
るが、とくにその構成において、中空円筒状積層圧電部
材の中空部に可動部材より成るニードルを配設し、該ニ
ードル長(針弁長)を積層圧電部材の軸方向長さと略等
しくなる様に構成したので、従来のこの種の燃料噴射弁
より、その軸長が約半分程度にできる。すなわち、小形
の燃料噴射弁を提供できる。これによって、内燃機関へ
の取付位置を、従来よりさらに吸気孔(燃焼室)側に置
くことができ、その結果として燃料の輸送遅れ時間を短
縮せしめるとともに、吸気管壁に付着する燃料をなくし
未燃燃料の吸気孔上流での残留を防1トすることができ
る。以って、内燃機関の運転を適確に行わしめ、機関効
率の向上により燃料を大幅に節約できるという実用上の
効果が大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す縦断面図、第2図は
本発明の第2実施例を示す縦断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、最先端部に噴射孔を有する弁ケースと、電圧の印加
    によつて高速変位する圧電素子に機械的に結合されるニ
    ードル弁とを備え、該圧電素子の変位に連動して前記噴
    射孔を開閉し燃料の噴射を断続する燃料噴射弁において
    、前記圧電索子を中空円筒形状に形成し、該圧電素子の
    中空部に前記ニードルを配設し、該ニードル長を中空円
    筒状圧電素子の軸長と略等しくして構成したことを特徴
    とする内燃機関用の燃料噴射弁。
JP24222789A 1989-09-20 1989-09-20 内燃機関用の燃料噴射弁 Granted JPH02112663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24222789A JPH02112663A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 内燃機関用の燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24222789A JPH02112663A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 内燃機関用の燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02112663A true JPH02112663A (ja) 1990-04-25
JPH0472066B2 JPH0472066B2 (ja) 1992-11-17

Family

ID=17086126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24222789A Granted JPH02112663A (ja) 1989-09-20 1989-09-20 内燃機関用の燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02112663A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5482213A (en) * 1993-05-31 1996-01-09 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Fuel injection valve operated by expansion and contraction of piezoelectric element
US6889913B2 (en) 1999-03-20 2005-05-10 Robert Bosch Gmbh Fuel injector
US7411336B2 (en) 2004-12-06 2008-08-12 Denso Corporation Hollow laminated piezoelectric element and its manufacturing method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032697A (ja) * 1973-07-27 1975-03-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5032697A (ja) * 1973-07-27 1975-03-29

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5482213A (en) * 1993-05-31 1996-01-09 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Fuel injection valve operated by expansion and contraction of piezoelectric element
US6889913B2 (en) 1999-03-20 2005-05-10 Robert Bosch Gmbh Fuel injector
EP1080305B2 (de) 1999-03-20 2012-04-25 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil
US7411336B2 (en) 2004-12-06 2008-08-12 Denso Corporation Hollow laminated piezoelectric element and its manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472066B2 (ja) 1992-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3902682B2 (ja) 直接操作式チェックを備えた油圧作動式電子制御ユニット燃料噴射器(heui)
US5713326A (en) Injection nozzle
US7140562B2 (en) Fuel injection valve
US20080210773A1 (en) Fuel Injection Device for Internal Combustion Engine
JPH0486367A (ja) 燃料噴射弁
US5645226A (en) Solenoid motion initiator
US8387900B2 (en) Directly-actuated piezoelectric fuel injector with variable flow control
JPH02112663A (ja) 内燃機関用の燃料噴射弁
US8960573B2 (en) Device for injecting fuel
US7762478B1 (en) High speed gasoline unit fuel injector
JPS61283760A (ja) 燃料噴射弁
JPH11201000A (ja) 先端部材を補強した燃料噴射装置
KR100349836B1 (ko) 디젤 엔진의 컴먼 레일용 인젝터
CN115288898B (zh) 燃料喷射器
JP2003269286A (ja) 燃料噴射装置
CN114165374B (zh) 电控喷油器
KR20010043468A (ko) 다단식 고압 펌프 및 두 개의 압력 어큐뮬레이터를포함하는 내연 기관용 연료 분사 시스템
US20010013337A1 (en) Fuel injection system for internal combustion engines
JPH028139B2 (ja)
JPS6255437A (ja) 液圧液体の噴射率制御装置
JP3760572B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS58210357A (ja) 燃料噴射装置
Taylor et al. The Application of Piezoceramic Actuation to Direct Fuel Injection
JPH10331742A (ja) エンジンの燃料噴射弁
JP3021674B2 (ja) 燃料噴射ポンプ