JPH0210745Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0210745Y2
JPH0210745Y2 JP539683U JP539683U JPH0210745Y2 JP H0210745 Y2 JPH0210745 Y2 JP H0210745Y2 JP 539683 U JP539683 U JP 539683U JP 539683 U JP539683 U JP 539683U JP H0210745 Y2 JPH0210745 Y2 JP H0210745Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protector
instrument panel
support plate
wire harness
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP539683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59114719U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP539683U priority Critical patent/JPS59114719U/ja
Publication of JPS59114719U publication Critical patent/JPS59114719U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0210745Y2 publication Critical patent/JPH0210745Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はワイヤーハーネスのプロテクタを有す
るインストルメントパネルに関するものである。
従来、自動車の合成樹脂製インストルメントパ
ネルに対するワイヤーハーネスの取り付けは、第
1図に示される如くに、インストルメントパネル
Aに対して断面U字状のプロテクタBを一体のヒ
ンジ部1を介して設け(第1図イ)、該プロテク
タB内にワイヤーハーネスWを収容した後、ヒン
ジ部1を介して該プロテクタBを回動し、該プロ
テクタBの端部に設けた係止部2をインストルメ
ントパネルAの係止孔3に係入して係止している
(第1図ロ)。また第2図に示される如き金属製の
クリツプCをネジDによりインストルメントパネ
ルAに固定し、該クリツプCによりワイヤーハー
ネスを支持している。
ところで、第1図の構造では、プロテクタBが
ヒンジ部1を介してインストルルメントパネルA
内に半ば没入した状態で垂下しているので、プロ
テクタBを持ち上げるように回動させながらワイ
ヤーハーネスWを入れなければならず、ワイヤー
ハーネスWを入れるとプロテクタBがインストル
ルメントパネルA内に押し込まれるように荷重を
受けており、この状態からプロテクタBをヒンジ
部1を介して上方へ回動させてインストルルメン
トパネルAに係止する作業は容易でない。また、
第2図の構造ではネジ止め作業が余分に必要とな
る。
本考案は上記した点に着目し、インストルルメ
ントパネルAに設けた支持板部4にヒンジ部5を
介して断面U字状のプロテクタBの底板部B1
接続し、該U字状プロテクタBの端部に係止部6
を設け、該プロテクタBを該ヒンジ部5を介して
該支持板部4方向に回動させて該係止部6をイン
ストルルメントパネルAの係止孔7に係止させる
構造により、配索中のワイヤーハーネスをプロテ
クタ内に取り込んでインストルメントパネルに対
して容易に取り付け得るようにしたものである。
以下本考案の実施例について図面と共に説明す
れば、合成樹脂製のインストルルメントパネルA
に対して一体に支持板部4を突設し、該支持板部
4に対してヒンジ部5を介して断面U字状のプロ
テクタBの底面部B1を接続する。プロテクタB
の一側壁B2には係止部6が設けられる。
上記構成において、支持板部4の延長方向に向
けてプロテクタBを外方に展開した状態で、第5
図に示される如くにインストルルメントパネルA
方向に向けてプロテクタB内にワイヤーハーネス
Wを挿入すると、挿入力がプロテクタBにおける
インストルルメントパネルA側の側壁B3に作用
し、従つてプロテクタBに対するワイヤーハーネ
スWの挿入操作が直ちにプロテクタの駆動操作と
なるので、ヒンジ部5を介してプロテクタBはイ
ンストルルメントパネルA方向に回動し、第5図
仮想線の如くにプロテクタBの他側壁B3を支持
板部4に重合した状態となり、前記一側壁B2
係止部6をインストルルメントパネルAの係止孔
7に係入してワイヤーハーネスWはプロテクタB
内に保持される。
上記実施例においては、U字状のプロテクタB
は連続して形成されているが、適宜間隔を存した
複数個に分割して設けてもよい。
本考案は上記した如くに成るものであるから、
ワイヤーハーネスのプロテクタ内への挿入と該プ
ロテクタのインストルルメントパネル側への回動
を同時に行うことができるため、大幅な作業の簡
素化を画ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図イ,ロは従来例について、プロテクタを
開いた状態と閉じた状態を示す斜視図、第2図は
別の従来例についての斜視図、第3図は本考案の
実施例についてプロテクタを開いた状態の斜視
図、第4図は同上の閉じた状態の斜視図、第5図
は同上の断面図である。 A……インストルルメントパネル、B……U字
状プロテクタ、4……支持板部、5……ヒンジ
部、6……係止部、7……係止孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. インストルメントパネルAに設けた支持板部4
    にヒンジ部5を介して断面U字状のプロテクタB
    の底板部B1を接続し、該U字状プロテクタBの
    端部に係止部6を設け、該プロテクタBを該ヒン
    ジ部5を介して該支持板部4方向に回動させて該
    係止部6をインストルメントパネルAの係止孔7
    に係止させることを特徴とするワイヤーハーネス
    のプロテクタを有するインストルメントパネル。
JP539683U 1983-01-20 1983-01-20 ワイヤ−ハ−ネスのプロテクタを有するインストルメントパネル Granted JPS59114719U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP539683U JPS59114719U (ja) 1983-01-20 1983-01-20 ワイヤ−ハ−ネスのプロテクタを有するインストルメントパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP539683U JPS59114719U (ja) 1983-01-20 1983-01-20 ワイヤ−ハ−ネスのプロテクタを有するインストルメントパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59114719U JPS59114719U (ja) 1984-08-02
JPH0210745Y2 true JPH0210745Y2 (ja) 1990-03-16

Family

ID=30136984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP539683U Granted JPS59114719U (ja) 1983-01-20 1983-01-20 ワイヤ−ハ−ネスのプロテクタを有するインストルメントパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59114719U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6083350B2 (ja) * 2013-08-05 2017-02-22 住友電装株式会社 ワイヤーハーネス固定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59114719U (ja) 1984-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0210745Y2 (ja)
JPS5991779U (ja) 壁掛け式筐体のロツク機構
JPS5847663U (ja) 自動車のドア用ロツクノブグロメツト
JPS6059026U (ja) 石油スト−ブ等の外装体
JPS6068154U (ja) 自動車ドアーにおける開閉操作用ロッドの保持具
JPS6128864U (ja) 扉の錠装置
JPH0249748U (ja)
JPS63176317U (ja)
JPS6132369U (ja) 自動車のスライド窓ロツク装置
JPS60131936U (ja) ケ−ス入り開閉器のケ−ス構造
JPS63101449U (ja)
JPS5829755U (ja) フ−ドのロツク構造
JPH0374883U (ja)
JPS60121920U (ja) ベルトモ−ルデイングの取付構造
JPS5839142U (ja) 吊下げ装置
JPS6139976U (ja) 筐体
JPS5950856U (ja) 自動車のフイニツシヤ−取付構造
JPS58101990U (ja) パネルへのキヤツプ取付構造
JPS62168958U (ja)
JPS6062333U (ja) インストルメントパネルの部品取付構造
JPS59164273U (ja) 電気要素収納箱の側パネル取り付け構造
JPS59146413U (ja) 壁パネル取付部の構造
JPS6289434U (ja)
JPS6387158U (ja)
JPS62191063U (ja)