JPH0210475A - Image processor - Google Patents

Image processor

Info

Publication number
JPH0210475A
JPH0210475A JP15951588A JP15951588A JPH0210475A JP H0210475 A JPH0210475 A JP H0210475A JP 15951588 A JP15951588 A JP 15951588A JP 15951588 A JP15951588 A JP 15951588A JP H0210475 A JPH0210475 A JP H0210475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image information
image
search
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15951588A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Matsubara
淳 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP15951588A priority Critical patent/JPH0210475A/en
Publication of JPH0210475A publication Critical patent/JPH0210475A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PURPOSE:To facilitate control over respective pieces of image information which are registered by optical disks by displaying control data in specific array format by the optical disks as retrieval information. CONSTITUTION:Image information which is supplied from an image scanner device 1 is stored in a storage device 30 according to the specific array format and outputted on a display device 77 or printer 9. A data input device 100 when outputting the image information from the image scanner device 7 functions as a means for sending an indication for outputting information regard ing the array format at the time of storage of the storage device 30 as visible information from the display device 77 or printer 9.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は読取装置で読取った画像情報、又は作成装置で
作成した画像情報を記憶装置へ登録し、この登録した画
像情報を検索装置によって検索する情報処理装置に関し
、特に登録処理又は検索処理に関する操作性の向上を図
るようにした情報処理装置に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention registers image information read by a reading device or image information created by a creation device in a storage device, and stores the registered image information. The present invention relates to an information processing device that searches for information using a search device, and particularly to an information processing device that is designed to improve operability regarding registration processing or search processing.

(従来の技術) 複数の原稿等で成る多数の印刷物をイメージスキ11す
装置で順次読取って、光デイスク装置等の記憶装置に画
像情報として登録すると共に、このび録した画像情報を
必要に応じて検索出力するようにした情報処理装置が種
々開発されている。
(Prior art) A large number of printed materials consisting of multiple manuscripts, etc. are sequentially read by an image scanning device and registered as image information in a storage device such as an optical disk device, and the newly recorded image information is read as needed. Various information processing apparatuses have been developed that perform search and output.

従来の情報処理装置においては多数の画像情報を登録す
るに際して同種の情報又は類似の情報毎に分類している
。例えば最上位の分類として「キャビネット」を設定し
、この「キャビネット」の情報圏としては例えば原稿5
万頁に相当する値に設定される。また次上位の分類とし
て例えば「バインダ」が設定され、この「バインダ」の
情報Mとしては例えば原稿3万頁に相当する値に設定さ
れる。更に下位の分類として例えば「書類」が設定され
、この「書類」の情報壜としては例えば原稿4000頁
に相当する値に設定される。また最下位の分類として例
えば「書面」が設定され、この「書面jの情報mとして
は例えば原[16頁に相当する値に設定される。各「キ
ャビネット」には複数の「バインダ」が設定され、各1
バインダ」には複数の「書類」が設定され、各「書類」
には複数の「書面」が設定されている。
In conventional information processing apparatuses, when registering a large amount of image information, it is classified into the same type of information or similar information. For example, if "cabinet" is set as the top-level classification, and the information sphere of this "cabinet" is, for example, manuscript 5.
Set to a value equivalent to 10,000 pages. Further, for example, "binder" is set as the next higher classification, and the information M of this "binder" is set to a value corresponding to, for example, 30,000 pages of the manuscript. For example, "Document" is set as a lower classification, and the information bottle for this "Document" is set to a value corresponding to, for example, 4000 pages of a manuscript. In addition, for example, "document" is set as the lowest classification, and the information m of this "document j" is set to a value corresponding to, for example, the original [16 pages].A plurality of "binders" are set for each "cabinet". and 1 each
Multiple "documents" are set in "Binder", and each "document"
has multiple "documents" set.

従って画像情報を登録し、又は検索する際にはこれらの
分類に関する情報、すなわち管理データを指定する必要
がある。
Therefore, when registering or searching image information, it is necessary to specify information regarding these classifications, that is, management data.

(発明が解決しようとする課題) しかしながら゛従来の情報処理装置では画像情報を登録
し、又は検索する場合には複数段階にわたって管理デー
タの指定を行なう必要があった。
(Problems to be Solved by the Invention) However, in conventional information processing devices, when registering or searching image information, it is necessary to specify management data in multiple stages.

例えば複数の「キャビネット」に関する管理データをデ
イスプレィ装置で表示するとともに、この複数の「キャ
ビネット」の中から目的の「キャビネット」を指定し、
その後この指定した「キャビネット」に係る「バインダ
jの管理データをデイスプレィ装置で表示して複数の「
バインダ」の中から目的の「バインダ」を指定するよう
にしている。更に指定した「バインダ」に係る「書類」
の管11pデータをデイスプレィ装置で表示して複数の
[書類、1の中から目的の[−書類」を指定し、その後
この指定した「書類」に係る「書面」の管理データをデ
イスプレィ装置で表示して複数の「内面」の中から目的
の「書面」を指定するようにしている。
For example, management data regarding multiple "cabinets" can be displayed on a display device, and a desired "cabinet" can be specified from among these multiple "cabinets".
After that, the management data of "Binder j" related to this specified "cabinet" is displayed on the display device and multiple "
The target ``binder'' is specified from among ``binders''. Furthermore, “documents” related to the specified “binder”
Display the tube 11p data on the display device, specify the target [-document] from among the multiple [documents, 1, and then display the management data of "document" related to this specified "document" on the display device. The user then specifies the desired ``document'' from among multiple ``interiors.''

以上の如く画像情報を登録し、又は検索する場合には、
このli!ii像情報に対応する最上位の分類名、次上
位の分類名、下位の分類名、最下位の分類名等をそれぞ
れの段階毎に指定する必要があり、更に操作性を改善す
ることが望まれていた。
When registering or searching image information as described above,
This li! ii It is necessary to specify the highest classification name, next higher classification name, lower classification name, lowest classification name, etc. corresponding to image information at each stage, and it is desirable to further improve operability. It was rare.

本発明は上記に鑑みてなされたもので、画像情報を登録
し又は検索する際の操作性を向上させるようにした情報
処理装置を提供することを目的どする。
The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an information processing device that improves operability when registering or searching image information.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明は、画像情報を供給する
供給手段と、この供給手段により供給される画像情報を
所定の配列形式に従って登録する登録手段と、前記供給
される画像情報を出力する出力手段と、前記画像情報を
前記供給手段から出力し、あるいは前記登録手段により
登録する際の前記配列形式に係る情報を前記出力手段か
ら出力する指示手段を有して構成した。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) In order to achieve the above object, the present invention provides a supply means for supplying image information, and registers the image information supplied by the supply means according to a predetermined arrangement format. a registration means, an output means for outputting the supplied image information, and an output means for outputting the image information from the supply means or for outputting information relating to the array format when registered by the registration means from the output means; It is configured to have an instruction means.

(作用) 本発明における情報処理装置においては、供給手段によ
って供給された画像情報を登録手段が所定の配列形式に
従って登録する。この供給された画像情報は、デイスプ
レィ装置又はプリンタ等の出力手段から出力される。ま
た、指示手段は画像情報を供給手段から出力する際、あ
るいは登録手段により登録する際の配列形式に係る情報
を、前記出力手段から可視情報として出力するための指
示を入力する手段であり、および、または出ツノを実行
する手段として作用する。
(Operation) In the information processing apparatus according to the present invention, the registration means registers the image information supplied by the supply means according to a predetermined arrangement format. This supplied image information is output from an output means such as a display device or a printer. Further, the instruction means is means for inputting an instruction for outputting information related to an array format from the output means as visible information when outputting the image information from the supply means or registering it by the registration means, and , or act as a means of carrying out detsuno.

(実施例) 以下、本発明に係る一実施例を図面を参照して詳細に説
明する。
(Example) Hereinafter, an example according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

まず、第1図を参照して本発明が適用される情報処理装
置としての画像情報記憶検索装置の全体的な構成を説明
する。
First, the overall configuration of an image information storage and retrieval device as an information processing device to which the present invention is applied will be explained with reference to FIG.

イメージスキャナ装置1は、写真や文書等の原稿に記載
された内容をCOD等のイメージセンサによって構成さ
れる読取部から画像情報として読込むための装置である
。このイメージスキャナ装置1は、読取る原稿の原稿ナ
イス、原稿濃度、読取密度等のパラメータを設定するた
めの操作部3と、これらの設定されたパラメータ等を記
憶するメモリ(図示せず)と、このイメージスキャナ装
置1全体の制御を行なうCPU (図示せず)と、設定
条件等の入力情報や処理時間を表示する表示部5と、図
示しない原稿載置台に載置された原稿を連続的に読取部
に搬送して原稿の読取りを行なう自動給紙機構(ADF
)7のそれぞれを備えている。
The image scanner device 1 is a device for reading the content written on a document such as a photograph or a document as image information from a reading section configured by an image sensor such as a COD. This image scanner device 1 includes an operation section 3 for setting parameters such as document niceness, document density, and reading density of a document to be read, a memory (not shown) for storing these set parameters, and the like. A CPU (not shown) that controls the entire image scanner device 1, a display section 5 that displays input information such as setting conditions and processing time, and a CPU (not shown) that continuously reads a document placed on a document table (not shown). The automatic paper feed mechanism (ADF) transports documents to the
)7.

制御部(CPU)11は、情報処理装置の金体的な動作
及びデータの流れを制御するものである。
A control unit (CPU) 11 controls the general operations and data flow of the information processing device.

ずなわち、ゐ11611部11と後述するDMA13、
メインメモリ51、バッファメモリ53a1べ一ジメモ
リ53b、コード/イメージ変換部71、表示メモリ7
3、I PU901およびGODEC95等はシステム
バス20を介して接続されている。
That is, the 11611 part 11 and the DMA 13, which will be described later,
Main memory 51, buffer memory 53a1, base memory 53b, code/image converter 71, display memory 7
3. IPU 901, GODEC 95, etc. are connected via system bus 20.

また、同様に制御部11は、バッフ7メモリ53a、ペ
ージメモリ53b1コード/イメージ変換部71、表示
メモリ73、IPU90及びC0DEC95等が画像情
報伝送用のイメージバス40を介してそれぞれ接続され
ている。
Similarly, the control section 11 is connected to a buffer 7 memory 53a, a page memory 53b1, a code/image conversion section 71, a display memory 73, an IPU 90, a CODEC 95, and the like via an image bus 40 for transmitting image information.

また、この制御部11にはインタフェース回路11aを
介して外部のデータ入力装置100が接続されている。
Further, an external data input device 100 is connected to this control section 11 via an interface circuit 11a.

このデータ入力装fif100としては、例えばワープ
ロ機能を用いて文書作成を行なう際に文字情報を入力し
、あるいは検索及び画像処理を行なう際にデイスプレィ
装置77の画面上に表示されるカーソルの移動や各種機
能の切換えを行なうための検索情報や各種コマンド情報
及び配列形式等を入力するキーボード101及びマウス
103のそれぞれが設けられている。
The data input device fif100 can be used, for example, to move the cursor displayed on the screen of the display device 77 when inputting character information when creating a document using a word processing function, or when performing a search or image processing. A keyboard 101 and a mouse 103 are provided for inputting search information, various command information, array formats, etc. for switching functions.

また、キーボード101は複数種類のファンクションキ
ー、例えば画像情報の登録若しくは検索をflなう際に
この画像情報の分類に関する管理データ、すなわちプロ
パティシートを表示させるためのファンクションキーを
有する。
Further, the keyboard 101 has a plurality of types of function keys, for example, a function key for displaying management data regarding the classification of image information, that is, a property sheet when registering or searching image information.

またマウス103は前述のプロパティシートに基づいて
画像情報の登録又は検索を指定するとともに、プロパテ
ィシートの表示内容の更新、すなわちスクロール等を行
なう。
Further, the mouse 103 is used to designate registration or search of image information based on the above-mentioned property sheet, and to update the display contents of the property sheet, that is, scroll.

DMA <D 1rect Memory Acces
s ) 13は、制御部11の動作に関係なくデータの
転送を行なうものであって、例えば、バッフ7メモリ5
3aと記憶装置30との間のデータの転送をインタフェ
ース回路13aを介して行なう。
DMA <D 1rect Memory Accesses
s) 13 transfers data regardless of the operation of the control unit 11, for example, the buffer 7 memory 5
Data is transferred between 3a and storage device 30 via interface circuit 13a.

記憶装置30は、多数の画像情報の中から所望する画像
情報を特定するための情報、すなわち検索情報等を記憶
する磁気ディスク装置31と、上記多数の画像情報とこ
の個々の画像情報に対応した検索情報等を記憶する光デ
イスク装置33等から構成される。
The storage device 30 includes a magnetic disk device 31 that stores information for specifying desired image information from a large amount of image information, that is, search information, etc., and a magnetic disk device 31 that stores information for specifying desired image information from among a large amount of image information, and a magnetic disk device 31 that stores information for specifying desired image information from among a large amount of image information, and a magnetic disk device 31 that stores information for specifying desired image information from among a large amount of image information. It is composed of an optical disk device 33 and the like that stores search information and the like.

また磁気ディスク′!j!を置31はプロパティシート
管理エリアを有しており、第2図に示すような所定の配
列形式で成るプロパティシートの内容を検索情報として
記憶する。具体的に説明すると、エリアE1には最上位
の分類である「キャビネット」と、この「キャビネット
」の名称AA、AB、AC,AD・・・が記憶されてお
り、エリアE2には次上位の分類である「バインダ」と
、この「バインダ」の名称、BΔ、88.8C,BD・
・・が記憶されている。またエリアE3には下位の分類
である1文書」と、この[文書Jの名称OA、CB、C
G、CD・・・が記憶され、エリアE4には選択された
管理データに対応する画像データの量、すなわちページ
数を記憶している。
Another magnetic disk′! j! 31 has a property sheet management area, and stores the contents of a property sheet in a predetermined array format as shown in FIG. 2 as search information. To be more specific, area E1 stores the top-level classification "cabinet" and the names of this "cabinet" AA, AB, AC, AD, etc., and area E2 stores the next-highest classification. The classification “binder” and the name of this “binder”, BΔ, 88.8C, BD・
... is memorized. In addition, area E3 contains 1 document, which is a lower classification, and this [Document J name OA, CB, C
G, CD, etc. are stored, and area E4 stores the amount of image data corresponding to the selected management data, that is, the number of pages.

また必要に応じて上記分類[文書]より更に下位の分類
に係る管理データが記憶される。
Further, management data related to a classification lower than the above-mentioned classification [document] is also stored as necessary.

メインメモリ51は、前述した制御部11の動作プログ
ラム等を記憶する。
The main memory 51 stores the operation program of the control section 11 described above.

バッファメモリ53aは、例えば128にバイトの記憶
容量を有して、C0DEC95で冗長度を圧縮処理され
たコードデータを順次記憶する。
The buffer memory 53a has a storage capacity of, for example, 128 bytes, and sequentially stores code data whose redundancy has been compressed by the CODEC95.

また、バッフ戸メモリ53aには記憶したデータffi
を計数するためのカウンタを備えており、このカウンタ
の計数値に基づいて記憶したデータ量が記憶容量の、例
えば半分以上に達したとき、すなわら64にバイト以上
のコードデータを記憶した時に、この64にバイトのデ
ータをワード単位でシステムバス20及びインタフェー
ス回路13aを介して光ディスク装買33へ送出する。
In addition, the data ffi stored in the buffer door memory 53a
It is equipped with a counter for counting, and when the amount of data stored based on the count value of this counter reaches, for example, more than half of the storage capacity, that is, when code data of more than 64 bytes is stored. , this 64-byte data is sent in word units to the optical disk loading unit 33 via the system bus 20 and the interface circuit 13a.

ページメモリ53bは、例えばA4サイズの原稿で数1
0頁分に対応し得る記憶容量を有しており、前記イメー
ジスキ1戸す装置1から入力された画像情報若しくは光
デイスク装置33から検索された画像情報等を一時的に
記憶する。
For example, the page memory 53b stores a number of pages for an A4 size document.
It has a storage capacity that can accommodate 0 pages, and temporarily stores image information input from the image scanning device 1 or image information retrieved from the optical disk device 33.

コード/イメージ変換部71は、例えばキーボード10
1から入力された文字コードデータをイメージデータに
変換して表示メモリ73へ出力するものであって、必要
に応じて逆変換を行なうことによって画面上のイメージ
データ化された文字の修正等を行なう。
For example, the code/image converter 71 converts the keyboard 10
It converts the character code data input from 1 into image data and outputs it to the display memory 73, and if necessary, by performing reverse conversion, the characters converted into image data on the screen are corrected, etc. .

また、表示メモリ73は、デイスプレィ装置77におい
て前記ページメモリ53b等からの画像情報に基づいて
画像を表示する際に、この画像情報を一時的に記憶する
メモリである。
The display memory 73 is a memory that temporarily stores image information when the display device 77 displays an image based on the image information from the page memory 53b or the like.

表示制御部75は、CRTWのデイスプレィ装置77等
の駆動制御を行ない、表示メモリ73に記憶された画像
情報の表示を行なう。
The display control unit 75 controls the drive of the CRTW display device 77 and the like, and displays the image information stored in the display memory 73.

例えば、キーボード101によって前述したプロパティ
シートを表示させるだめのファンクションキーが操作さ
れると、デイスプレィ装置77け表示制御部75からの
制御指令に基づいて前記プロパティシートすなわち所定
の配列形式により複数段階に分類した管理データの全体
を同一画面内に表示する。
For example, when a function key for displaying the above-described property sheet is operated on the keyboard 101, the display device 77 classifies the property sheet into multiple stages according to a predetermined arrangement format based on a control command from the display control unit 75. Display all of the management data that has been created on the same screen.

C0DEC95は符号化/復合化回路部であって画像情
報の圧縮処理、すなわち冗長度を少なくすることによっ
て登録時に使用する光ディスク等の記憶媒体の記憶領域
の節減を図ることができる。
The CODEC 95 is an encoding/decoding circuit unit, and can reduce the storage area of a storage medium such as an optical disk used during registration by compressing image information, that is, by reducing redundancy.

また、C0DEC95はこの圧縮処理された画像情報の
伸長処理、すなわち少なくされた冗長度を元に戻すこと
により、元の画像情報として出力する回路部である。
Further, the CODEC 95 is a circuit unit that performs decompression processing of the compressed image information, that is, restores the reduced redundancy to the original image information and outputs it as the original image information.

このC0DEC95には、IPU(rmaae  Pr
ocessing jJ nit ) 90が接続され
る。
This C0DEC95 has an IPU (rmaae Pr
ocessing jJ nit ) 90 is connected.

このIPU90は、画像情報の拡大及び縮小を行なう拡
大縮小部91と、画像情報の回転を行なう縦横変換部9
3とを内蔵している。
This IPU 90 includes an enlargement/reduction section 91 that enlarges and reduces image information, and an aspect/horizontal conversion section 9 that rotates image information.
It has built-in 3.

また、インタフェース回路95aにはイメージスキャナ
装置1、プリンタ9等を接続している。
Further, the image scanner device 1, printer 9, etc. are connected to the interface circuit 95a.

このプリンタ9は画像情報を紙等の記録媒体上に文字等
の可視情報として印字出力する装置であって、例えばレ
ーザプリンタ等が用いられる。
The printer 9 is a device that prints out image information as visible information such as characters on a recording medium such as paper, and is, for example, a laser printer.

次に第1図の本発明が適用される画像情報記憶検索装置
における多数の原稿を読取り、この原稿に記載された画
像情報を0録し、さらには検索及びプリントアウトを行
なう場合を例に、操作手順に従って説明する。
Next, let us take as an example the case where the image information storage and retrieval device to which the present invention is applied shown in FIG. Explain according to the operating procedure.

まず、読取った画像情報を登録する場合には、デイスプ
レィ装買77の表示画面上に表示された情報処理の初期
画面の指示に従って、原稿の読取りと、この読取った画
像情報の所定の光デイスク装置33への連続した登録を
行なうためのコマンド等をキーボード101から入力し
て、この画像情報記憶検索装置を「読取登録」モードに
設定する。
First, when registering the read image information, follow the instructions on the initial information processing screen displayed on the display screen of the display device 77 to read the document and transfer the read image information to the specified optical disk device. 33 is inputted from the keyboard 101, and the image information storage and retrieval device is set to the "read registration" mode.

次に、この画像情報記憶検索装置を構成するイメージス
キャナ装置1の原稿載置台等の所定の位置に池数の原稿
を積層して載置し、さらにこの積層された原稿の連続読
取りを行なうための「自動給紙(ADF)Jモードに設
定した後に、この原稿の原稿サイズ、原稿濃度、読取!
度等の初期設定に係る情報をキーボード101若しくは
イメージスキャナ装置1の操作部3から入力する。
Next, a number of original documents are stacked and placed on a predetermined position such as a document mounting table of the image scanner device 1 constituting this image information storage and retrieval device, and the stacked documents are further read continuously. ``After setting the automatic document feed (ADF) J mode, the document size, document density, and scan!
Information regarding initial settings such as the degree of rotation is input from the keyboard 101 or the operation unit 3 of the image scanner device 1.

さらに、イメージスキVす装置1からの画像情報をペー
ジメモリ53bに一旦記憶した後にバッファメモリ53
a及びインタフェース回路13aを介して光ディスク装
@33へ伝送し、この光デイスク装置33の記憶媒体で
ある光ディスク(図示せず)に登録し得るようにする。
Further, after the image information from the image scanning device 1 is temporarily stored in the page memory 53b, the buffer memory 53
a and the interface circuit 13a to the optical disk device @33 so that it can be registered in an optical disk (not shown) which is a storage medium of the optical disk device 33.

次にキーボード101を用いて登録する原稿の表題名、
情報量及び配列形式等の検索情報をデイスプレィ装置7
7の画面上に表示された書式に従って入力する。
Next, use the keyboard 101 to register the title of the manuscript,
Display device 7 displays search information such as information amount and arrangement format.
Enter according to the format displayed on the screen in step 7.

この書式は、登録する原稿を特定して、検索処理を容易
にするための検索用キーの項目等を入力設定するもので
あって、イメージスキャナ装置1による原稿読取時にお
ける記憶装置30の残り容量等の各種情報と、上記検索
用のキー項目等の入力用の「表」と、キーボード101
に構成されるファンクションキーを用いた入力時におけ
るこのファンクションキーの機能が表示されている。
This format specifies the original to be registered and inputs and sets search key items to facilitate the search process, and the remaining capacity of the storage device 30 when the image scanner device 1 reads the original. etc., a "table" for inputting key items for the above search, and a keyboard 101.
The function of this function key is displayed when inputting using the function key configured in .

また、キーボード101によってプロパティシートを表
示さけるためのファンクションキーが操作されると、第
3図に示すようなプロパティシートがデイスプレィ装置
77に表示される。具体的に説明すると、デイスプレィ
装置77の表示エリアDEOには検索か登録かの画像情
報の処理に関する選択情報が表示され、表示エリアDE
Iには第2図に示したエリアE1に対応する複数の[バ
インダ1の名称、AA、AB、AC・・・が表示される
。同様に表示エリアED2にはエリアE2に対応する複
数の「バインダ」の名称が表示され、表示エリアDE3
にはエリアE3に対応する複数の1文書」の名称が表示
され、表示エリアDE4にはエリアE4に対応するペー
ジ数が表示される。
Further, when a function key for avoiding display of a property sheet is operated on the keyboard 101, a property sheet as shown in FIG. 3 is displayed on the display device 77. To be more specific, in the display area DEO of the display device 77, selection information regarding processing of image information, such as search or registration, is displayed.
I displays a plurality of [names of binder 1, AA, AB, AC, etc.] corresponding to area E1 shown in FIG. Similarly, the display area ED2 displays the names of a plurality of "binders" corresponding to the area E2, and the display area DE3
Displays the names of "a plurality of documents corresponding to area E3," and displays the number of pages corresponding to area E4 in display area DE4.

また表示エリアDE5には上記各種管理データ等の選択
が完了したか否かを示す確認情報が表示される。
Confirmation information indicating whether or not the selection of the various management data and the like is completed is displayed in the display area DE5.

次にマウス103を用いて画像情報の登録を選択すると
、デイスプレィ装置77の表示エリアDEOに表示され
た[登録Jに外枠が表示されて登録処理を行なう旨を表
示する(第3図では検索処理が選択された場合の表示例
を示す)。またマウス103を用いて表示エリアDEI
〜DE3のそれぞれの項目の中から希望する項目を選択
する。
Next, when you select registration of image information using the mouse 103, an outer frame is displayed in [Registration J] displayed in the display area DEO of the display device 77 to indicate that the registration process will be performed (in Fig. 3, the search (This shows an example display when the process is selected.) Also, use the mouse 103 to display the display area DEI.
- Select the desired item from each item of DE3.

ここで表示画面内に希望する項目が存在しない場合はマ
ウス103を操作して各表示エリア毎に表示内容をスク
ロールすることができる。表示エリアDE4にページ数
を表示させる場合にはキーボード101を操作して行な
う。
If the desired item does not exist on the display screen, the displayed contents can be scrolled in each display area by operating the mouse 103. When displaying the number of pages in the display area DE4, the keyboard 101 is operated.

原稿の読取りを開始すると、前記イメージスキャナ装置
1から読取られた画像情報はインタフェース回路95a
を介して−Hページメモリ53bに格納される。続いて
C0DEC95で画像情報の圧縮処理が行なわれた後に
、バッファメモリ53a及びインタフェース回路13a
を介して検索情報が磁気ディスク装置31に登録される
と共に、検索情報及び画像情報が光デイスク装置33に
登録される。
When reading the document starts, the image information read from the image scanner device 1 is sent to the interface circuit 95a.
-H page memory 53b via -H page memory 53b. Subsequently, after the image information is compressed by the C0DEC 95, the buffer memory 53a and the interface circuit 13a
Search information is registered in the magnetic disk device 31 via the search information, and search information and image information are registered in the optical disk device 33.

ここで前述の操作により検索情報として例えば1−キャ
ビネット」の名称へBと、「バインダ」の名称BFと、
「文書」の名称CDとが選択された場合は、磁気ディス
ク装置31には第2図に示すようにプロパティシート上
の「キャビネット」の名称ABと、「バインダ」の名称
BFと、1文書」の名称CDのそれぞれに対応する位置
に丸印の符号が登録される。
Here, by the above-mentioned operation, as search information, for example, the name 1-cabinet B is entered, and the name BF of "binder" is entered.
When the "Document" name CD is selected, the magnetic disk device 31 has the "Cabinet" name AB on the property sheet, the "Binder" name BF, and one document as shown in FIG. A circle symbol is registered at a position corresponding to each name CD.

光デイスク装置33に登録された多数の画像情報の中か
ら特定の画像情報を検索し、この検索した画像情報をプ
リントアウトする場合には、前述した読取り、登録の場
合と同様にキーボード101を用いて検索コマンドを入
力して「検索」モードに設定する。
When searching for specific image information from a large amount of image information registered in the optical disk device 33 and printing out the searched image information, the keyboard 101 is used as in the case of reading and registering described above. Enter the search command to set it to “Search” mode.

次にキーボード101を用いて所望の画像情報を特定す
るための検索情報を入力して、磁気ディスク装置31に
記録された多数の検索情報から所望の検索情報を選択し
、この選択した検索情報に基づいて光デイスク装置33
に登録された上記所望の画像情報を検索する。このよう
にして検索された画像情報は光デイスク装置33から、
インタフェース回路13a及びバッファメモリ53aを
介してC0DEC95へ与えられる。
Next, use the keyboard 101 to input search information for specifying desired image information, select the desired search information from a large number of search information recorded in the magnetic disk device 31, and apply the search information to the selected search information. Optical disk device 33 based on
Search for the desired image information registered in . The image information retrieved in this way is sent from the optical disk device 33.
It is applied to the CODEC 95 via the interface circuit 13a and buffer memory 53a.

このC0DEC95では、検索した画像情報を伸長等の
処理を施して復元し、表示メモリ73等を介してデイス
プレィ装置77へ表示する。
The CODEC 95 restores the retrieved image information by processing such as expansion, and displays it on the display device 77 via the display memory 73 or the like.

また、この表示された画像情報のいわゆるハードコピー
を行なう時には、キーボード101を用いてハードコピ
ーを所望する画像情報の指定と、出力枚数等の設定をし
て、プリンタ9からプリントアウトを行なう。
When making a so-called hard copy of the displayed image information, the user uses the keyboard 101 to designate the image information desired to be made into a hard copy, sets the number of copies to be output, etc., and prints out the image from the printer 9.

次に第4図及び第5図を参照して本発明の他の実施例を
説明する。
Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4 and 5.

第4図に承り例では検索情報としての管理データを段階
的な配列形式により表示するようにしたことを特徴とす
る。すなわち特定の「キャビネット」に対応する「バイ
ンダ」の名称を段階的に表示するとともに、特定の「バ
インダ」に対応する1文書」の名称を段階的に表示する
ようにしている。情報記憶媒体としての光ディスクには
第4図に示すような管理データを登録するだめの管理デ
ータエリアを有しており、この管理データは当該光ディ
スクに画像情報が登録される毎に更新される。
The example shown in FIG. 4 is characterized in that management data as search information is displayed in a stepwise array format. That is, the names of ``binders'' corresponding to a specific ``cabinet'' are displayed in stages, and the names of ``one document'' corresponding to a specific ``binder'' are displayed in stages. The optical disc as an information storage medium has a management data area in which management data as shown in FIG. 4 is registered, and this management data is updated every time image information is registered on the optical disc.

次に動作を説明する。キーボード101によって[検索
IL−ドが設定されると、デイスプレィ装置77には所
定の書式に従って検索処理に関する案内情報等が表示さ
れる。ステップ121ではこの案内情報の中から、すな
わち表示メニューの中からマウス103等を用いて希望
のメニューを選択する。ステップ121において第4図
の段階的な配列形式により表示された検索情報を意味す
る[treeJが選択されると、ステップ123ではこ
れまでに光デイスク装置33へ装填された複数の光ディ
スクの各ラベル名が表示されてり、希望する光ディスク
のラベル名を選択する。ステップ125ではマウス10
3によって検索情報の表示が選択されたか、又は検索情
報の印刷が選択されたかを判別しており、表示が選択さ
れた場合はステップ127へ進み、第4図に示すような
前記選択された光ディスクの段階的に示された検索情報
がデイスプレィ装置77で表示される。またステップ1
25で印刷が選択されたことを判別すると、ステップ1
29へ進み、前述の検索情報がプリンタ9からプリント
アウトされる。
Next, the operation will be explained. When the search IL-code is set using the keyboard 101, the display device 77 displays guidance information regarding the search process in accordance with a predetermined format. In step 121, a desired menu is selected from this guidance information, that is, from the displayed menu using the mouse 103 or the like. In step 121, this means the search information displayed in the stepwise arrangement format shown in FIG. is displayed, select the label name of the desired optical disc. In step 125, the mouse 10
3, it is determined whether display of search information or printing of search information has been selected. If display is selected, the process advances to step 127, and the selected optical disc as shown in FIG. The search information shown step by step is displayed on the display device 77. Also step 1
When it is determined in step 25 that printing has been selected, step 1
The process advances to step 29, and the above-mentioned search information is printed out from the printer 9.

1メ上の如く検索情報としての所定の配列形式で成る管
理データを各光デイスク毎に表示するようにしたことか
ら、光デイスク毎に登録された各画像情報の管理を容易
に行なうことができる。
Since management data consisting of a predetermined array format as search information is displayed for each optical disk as shown above, it is possible to easily manage each image information registered for each optical disk. .

し発明の効果] 以上説明してきたように本発明によれば、所定の配列形
式を表示するようにしたことで、画像情報を登録し、又
は検索する際の操作性を大幅に改善することができる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, by displaying a predetermined array format, the operability when registering or searching image information can be greatly improved. can.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明が適用される画像情報記憶検索装置の全
体構成を示したブロック図、第2図はプロパティシート
の説明図、第3図はプロパティシー1〜の管理エリアを
示した説明図、第4図は本発明の他の実施例に適用され
る管理データの表示内容を示した説明図、第5図は第4
図が適用される本発明の他の実施例のfllJ御フロー
を示したフローヂャートである。
Fig. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an image information storage and retrieval device to which the present invention is applied, Fig. 2 is an explanatory diagram of a property sheet, and Fig. 3 is an explanatory diagram showing management areas of property sheets 1 to 1. , FIG. 4 is an explanatory diagram showing the display contents of management data applied to another embodiment of the present invention, and FIG.
12 is a flowchart showing the fllJ control flow of another embodiment of the present invention to which the figure is applied.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 画像情報を供給する供給手段と、 この供給手段により供給される画像情報を所定の配列形
式に従つて登録する登録手段と、前記供給される画像情
報を出力する出力手段と、前記画像情報を前記供給手段
から出力し、あるいは前記登録手段により登録する際の
前記配列形式に係る情報を前記出力手段から出力する指
示手段と、 を有することを特徴とする情報処理装置。
[Scope of Claims] A supply means for supplying image information; a registration means for registering the image information supplied by the supply means according to a predetermined arrangement format; and an output means for outputting the supplied image information. An information processing apparatus comprising: an instruction means for outputting the image information from the supply means or for outputting information relating to the arrangement format when registered by the registration means from the output means.
JP15951588A 1988-06-29 1988-06-29 Image processor Pending JPH0210475A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15951588A JPH0210475A (en) 1988-06-29 1988-06-29 Image processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15951588A JPH0210475A (en) 1988-06-29 1988-06-29 Image processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0210475A true JPH0210475A (en) 1990-01-16

Family

ID=15695456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15951588A Pending JPH0210475A (en) 1988-06-29 1988-06-29 Image processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0210475A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0793336A (en) Image storage device and image storage and retrieval device
JPH0210475A (en) Image processor
JPH09179966A (en) Picture filing device
JP2763115B2 (en) Information processing device
JPH01321567A (en) Information processor
JPH0785239A (en) Image forming device
JPH0696137A (en) Image filing device
JPH01176384A (en) Information processor
JPH01114261A (en) Information processor
JPH07271946A (en) Image information processor
JPH02257289A (en) Information processor
JPH02148362A (en) Information processor
JPH01241266A (en) Information processing unit
JPH02183872A (en) Information processor
JPH02184914A (en) Information processor
JPH0212524A (en) Information processor
JPH07271808A (en) Picture storage device and picture storage retrieving device
JPH02121061A (en) Information processor
JPH02148364A (en) Information processor
JPH0897992A (en) Image information management equipment
JPH02166571A (en) Information processor
JPH0213572A (en) Processing device for information
JPS63272161A (en) Information processor
JPH08314971A (en) Electronic picture filing device
JPH0887519A (en) Image retrieving device