JPH02101381A - アーク炉における溶解状況検出方法 - Google Patents

アーク炉における溶解状況検出方法

Info

Publication number
JPH02101381A
JPH02101381A JP25330688A JP25330688A JPH02101381A JP H02101381 A JPH02101381 A JP H02101381A JP 25330688 A JP25330688 A JP 25330688A JP 25330688 A JP25330688 A JP 25330688A JP H02101381 A JPH02101381 A JP H02101381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
furnace wall
power spectrum
frequency
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25330688A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yano
博史 矢野
Nobuo Yamada
信夫 山田
Yoshiro Hosoi
細井 義郎
Hiroshi Iwasaki
央 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP25330688A priority Critical patent/JPH02101381A/ja
Publication of JPH02101381A publication Critical patent/JPH02101381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はアーク炉における装入原料の溶解状況を検出す
る方法に関するものである。
(従来の技術) 近年、アーク炉の操業において、適切な操炉運転による
省エネルギー、生産性の向上あるいは省力化のため、一
連の操炉作業を自動化することが従来に増して要求され
ている。
上記の目的のためには、アーク炉内の装入原料の溶解量
、溶解状況にあわせて、アーク電圧、アーク電流1適電
時間を設定する必要がある。その−例として、装入原料
が炉壁の一部を構成する水冷パネル表面に存在する間は
、迅速溶解、電源回路ジュール損失の抑制を目的とし、
アーク電流を小さくし高電力のロングアーク操業を行い
、溶解が進み水冷パネル表面が露出した以降は、アーク
輻射熱の水冷パネルからの抜熱の抑制のためショートア
ーク操業を行うことにより、電力効率良く溶解すること
が挙げられる。
したがって、装入原料の溶解状況を的確に検出すること
が重要となる。溶解状況検出法としては、アーク炉ホッ
トスポット部の水冷パネル内壁面温度および水冷パネル
冷却水の上昇温度による方法が特公昭51−18882
号公報により知られている。また、アーク放電音、アー
ク光量、動的リアクタンスによる溶解状況検出法がそれ
ぞれ特公昭55−17314号、特公昭55−3552
4号、特開昭52−42403号の各公報により知られ
ている。
(発明が解決しようとする課題) 前記従来技術において、水冷パネル冷却水の上昇温度に
よる方法では、装入原料の溶解状況とは直接相関関係の
小さい炉内雰囲気温度上昇による熱伝達分および炉体潜
熱の放出分が水冷パネルの冷却水温度の上昇に寄与し、
これらの冷却水温度への影響は溶解チャンスごとに異な
る。このため、スクラップの溶解状況を正確に検出する
ことができなかった。
アーク放電音による方法は、アーク柱の届かない炉壁部
位の装入原料の溶解状況とアーク放電音との関連がなく
、この部位の装入原料の溶解状況を検出することができ
なかった。
本発明には、アーク炉における装入原料の溶解状況を的
確に検出する方法を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、アーク炉における装入原料の溶解過程におい
て、該アーク炉の炉壁の振動を周波数解析して得たパワ
ースペクトルから電源周波数±10)IZおよび該電源
周波数の高調波±10Hzの範囲のパワースペクトル成
分を除去した残りのノ\ワースベクトル成分の和の時間
積算値を求め、該積算値に基づいて装入原料溶解状況を
検出することを特徴とするアーク炉における溶解状況検
出方法である。
(作用、実施例) 本発明では、装入原料が崩れ落ちるときの衝撃をアーク
炉の炉壁の振動として検出し、装入原料の溶解状況を検
知する。したがって、溶解チャンスごとに異なる炉体(
■熱や炉内雰囲気の温度の影響を受けない。
まず、装入原料の崩れ落ちを検知する方法について述べ
る。
第1図に例示するように、アーク炉の炉壁3の外側に振
動検出器4を設置し、炉壁3の振動を電気信号として検
出する。検出された信号は、電気信号増幅器5により炉
壁の変位の加速度と比例した電気信号に増幅される。炉
壁振動を炉壁の変位の加速度で検出する外、炉壁の変位
または炉壁の変位の速度として検出しても、各々に換算
できるので、同等の検出効果を達成できる。
この電気信号を周波数解析装置6でフーリエ変換し、第
2図に示すようなパワースペクトルを得る。横軸は振動
の周波数、縦軸は各周波数における炉壁の変位の加速度
の二乗に相当する電気信号を示している。第2図(a)
は装入原料の崩れ落ちが少ないときのパワースペクトル
を示し、第2図(b)は装入原料が崩れ落ち、炉壁の振
動が激しいときのパワースペクトルを示している。第2
図に例示したパワースペクトルは、周波数解析において
周波数分解能を10Hzとしているが、これをより小さ
い周波数分解能で解析してもほぼ同様のものが得られる
前述したパワースペクトルを、装入原料の溶解過程にお
いである時間インターバル毎に観察すれば装入原料の゛
崩れ落ちの時期が検知できるが、装入原料の溶解状況を
検知することは難しい。次に、溶解状況を検知する方法
について述べる。
まず、周波数解析を実行した時間内で崩れ落ちた装入原
料を定量化する指標として、各周波数のパワースペクト
ル成分の和を求める。このとき、電源周波数±101(
Zおよび該電源周波数の高調波±l0Hzの範囲のパワ
ースペクトル成分は除去する。その理由は、第2図に例
示したパワースペクトルのように、電源周波数が60H
zであるアーク炉の事例では、60Hzおよびその高調
波(120Hz、  180 Hz、  240 Hz
、 ”lのパワースペクトル成分はアーク放電による炉
壁の振動成分が支配的であり、装入原料の崩れ落ちと相
関のないアーク放電の形態およびアーク柱が射突する装
入原料の形状や溶解状態の影響が表れるためである。ま
た、前後10Hzの範囲のパワースペクトル成分をも除
去するのは、この範囲にアーク放電による炉壁の振動成
分が多分に含まれているからである。
このようにして求められたパワースペクトル成分の和P
を通電開始時から時間積算していくと、第3図に示すよ
うな時間tとPの時間積算値Qの関係が得られる0通電
開始時刻からしばらくの間は、炉壁部位の装入原料の崩
れ落ちは少なくQは徐々に増加する。溶解が旺盛で、炉
壁部位の装入原料の崩れ落ちが旺盛な時期にはQは急激
に増加する。装入原料が炉壁部位から無くなった時点か
らはQはほぼ一定となる。このPの時間積算値Qと、振
動検出器が設置されている炉壁近傍の炉内の装入原料の
溶解状況を予め調べておき、操業時のQを観察すること
により、炉内の装入原料溶解状況が検出できる。
第1図の例では、周波数ごとのパワースペクトルの成分
を汎用コンピュータ7に送信し、電源周波数とその高調
波、およびその近辺のパワースペクトル成分を除去した
残り成分の和Pを計算し、その時間積算値Qを表示装置
8に時間推移のグラフとして表示する。
なお、検出精度を上げる方法として、第4図。
第5図に示すように、炉壁3の周方向に複数の振動検出
器4を設置する、または炉壁3の高さ方向に複数の振動
検出器4を設置するなどの検出箇所を増やす方法がある
(発明の効果) 本発明の方法を用いると、実際の装入原料の動きを検出
しているので、精度良い溶解状況の検出が可能である。
これにより装入原料の溶解状況が的確に把握できるので
、適切な操炉運転が可能となり、省エネルギー、生産性
向上、操炉作業の自動化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第4図、第5図は本発明を実施するための装置
の例を示す図、第2図は炉壁の変位の加速度に比例した
電気信号を周波数解析して得たパワースペクトルを示す
図、第3図はパワースペクトルの和Pの時間積算値Qの
時間推移を示す図である。 1;電極、2;装入原料、3;炉壁、4;振動検出器、
5;電気信号増幅器、6;周波数解析装置、7;汎用コ
ンピュータ、8;表示装置。 才2図 CO) 周波数 (Hz) 才3図 vf閣士 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アーク炉における装入原料の溶解過程において、該アー
    ク炉の炉壁の振動を周波数解析して得たパワースペクト
    ルから電源周波数±10Hzおよび該電源周波数の高調
    波±10Hzの範囲のパワースペクトル成分を除去した
    残りのパワースペクトル成分の和の時間積算値を求め、
    該積算値に基づいて装入原料溶解状況を検出することを
    特徴とするアーク炉における溶解状況検出方法。
JP25330688A 1988-10-07 1988-10-07 アーク炉における溶解状況検出方法 Pending JPH02101381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25330688A JPH02101381A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 アーク炉における溶解状況検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25330688A JPH02101381A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 アーク炉における溶解状況検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02101381A true JPH02101381A (ja) 1990-04-13

Family

ID=17249456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25330688A Pending JPH02101381A (ja) 1988-10-07 1988-10-07 アーク炉における溶解状況検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02101381A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162430A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Jfe Steel Corp 竪型炉の操業方法
JP2013170748A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Daido Steel Co Ltd アーク炉の溶解状態判定装置
JP2016541102A (ja) * 2013-09-30 2016-12-28 ミンテック 直流アーク炉内の電気変数の測定方法および装置
KR101824258B1 (ko) * 2011-03-17 2018-01-31 다이도 스틸 코오퍼레이션 리미티드 아크로의 용해 상태 판정 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162430A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Jfe Steel Corp 竪型炉の操業方法
KR101824258B1 (ko) * 2011-03-17 2018-01-31 다이도 스틸 코오퍼레이션 리미티드 아크로의 용해 상태 판정 장치
JP2013170748A (ja) * 2012-02-21 2013-09-02 Daido Steel Co Ltd アーク炉の溶解状態判定装置
JP2016541102A (ja) * 2013-09-30 2016-12-28 ミンテック 直流アーク炉内の電気変数の測定方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8412474B2 (en) Method for determining a radiation measurement for thermal radiation, arc furnace, a signal processing device programme code and storage medium for carrying out said method
JP2018538510A (ja) 複合碍子のエージング程度検出用の核磁気共鳴検出システム
JPH02101381A (ja) アーク炉における溶解状況検出方法
Chen et al. Arc discharge and pressure characteristics in pulsed plasma gas of PAW
CA2925349C (en) Measurement of electrical variables on a dc furnace
Brämming et al. BOS vessel vibration measurement for foam level detection
KR20200110496A (ko) Dc 전기로의 멜트 다운 판단 장치 및 방법
JPH1183330A (ja) アーク溶解炉の溶解進捗評価方法
JP5743923B2 (ja) アーク炉の溶解状態判定装置
Rettenmaier et al. Investigations on arc movement in vacuum interrupters by arc rotation measurements with external magnetic field sensors
JP2978027B2 (ja) 電気炉炉況検出方法
CN106238870A (zh) 一种对进式电弧特性检测装置及方法
US3636228A (en) Apparatus for monitoring arc rotation on an electrode
JPH07286218A (ja) スクラップ溶け落ち判定装置
JPH07120160A (ja) 直流電気炉の炉況検出方法
JPS5925227A (ja) プラズマエツチング装置
KR20130066723A (ko) 유도코일을 이용한 전기로 내 고철량 실시간 측정장치
JP2619403B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理終点判定方法
CN215118829U (zh) 基于多个离子源的质谱装置
JPH113778A (ja) アーク炉における溶解進捗状況の判定方法
JPS6347323A (ja) スラグレベル検出方法
JPS56109178A (en) Welding strength monitoring apparatus of spot welding
JPH04105823A (ja) 放電加工制御装置
KR101704641B1 (ko) 전기로 내부의 슬래그의 FeO 의 함량을 도출하는 방법 및 이를 이용한 전기로
JP2001033429A (ja) 金属部材の損傷診断方法