JPH02100135A - Method of controlling signal processor - Google Patents

Method of controlling signal processor

Info

Publication number
JPH02100135A
JPH02100135A JP21286489A JP21286489A JPH02100135A JP H02100135 A JPH02100135 A JP H02100135A JP 21286489 A JP21286489 A JP 21286489A JP 21286489 A JP21286489 A JP 21286489A JP H02100135 A JPH02100135 A JP H02100135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
instruction
signal processing
memory
arithmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21286489A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Arif Kareem
アリフ カリーム
L Sakuse Charles
チャールズ・エル・サクセ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPH02100135A publication Critical patent/JPH02100135A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/57Arithmetic logic units [ALU], i.e. arrangements or devices for performing two or more of the operations covered by groups G06F7/483 – G06F7/556 or for performing logical operations
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R13/00Arrangements for displaying electric variables or waveforms
    • G01R13/20Cathode-ray oscilloscopes
    • G01R13/22Circuits therefor
    • G01R13/34Circuits for representing a single waveform by sampling, e.g. for very high frequencies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Advance Control (AREA)

Abstract

PURPOSE: To enable high-speed signal processing by executing all of a cycle, wherein operand data are read out of an external memory and arithmetically processed to store the result and an arithmetic result obtain in a last instruction cycle is outputted, in one instruction cycle period through parallel operation. CONSTITUTION: In one instruction cycle, data in the external memory is accessed and the mathematical calculation, logical function, and shift operation of the data are executed to improve the signal processing speed of a measuring instrument, etc. In this one instruction cycle period, not only the transfer of data between the input memory of the equipment and a display memory, but also the addition of an offset value to the data to be transferred, measuring, multiplying, shifting, and other mathematical calculation and logical function can be executed. Thus, the data processing speed can be improved by the parallel operation of an instruction fetch unit, an address calculation unit, and an arithmetic unit constituting the digital signal processor.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高速にデジタル情報処理を行う為のDMA 
(直接メモリ・アクセス)方式の信号処理装置の制御方
法に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention is directed to a DMA for high-speed digital information processing.
The present invention relates to a method for controlling a (direct memory access) type signal processing device.

[従来技術及び発明が解決しようとする課題]現在の典
型的な計測機器は、標準信号処理用アルゴリズム及び特
定用途のルーチンを実行する為にプログラマブル・デジ
タル信号処理用プロセッサを採用している。第2図は、
デジタル・オシロスコープの如き従来の計測機器を示し
ており、この機器には、デジタル信号処理装置(12)
が組み込まれている。
BACKGROUND OF THE INVENTION Typical current measurement instruments employ programmable digital signal processing processors to execute standard signal processing algorithms and application specific routines. Figure 2 shows
A conventional measurement instrument such as a digital oscilloscope is shown, which includes a digital signal processing device (12).
is included.

第2図の機器(10)では、アナログ入力信号が反エイ
リアシング・フィルタ(14)で処理され、その後この
フィルタ(14)を介してサンプラ及びAD変換モジュ
ール(16)に供給される。
In the device (10) of FIG. 2, the analog input signal is processed by an anti-aliasing filter (14) and then fed through the filter (14) to a sampler and AD conversion module (16).

このモジュール(16)は、アナログ入力信号の値を離
散的な一定間隔の時点で順次サンプリングし、これらサ
ンプリング・データをデジタル・データに変換する。こ
のデジタル化された入力信号データは、高速フーリエ変
換(FFT)やフィルタ処理等の信号処理アルゴリズム
に従って変換される。尚、これら信号処理アルゴリズム
は、デジタル信号処理装置fff(12)で実行される
処理ステップの集合体である。このような信号処理アル
ゴリズムは、計算処理能力を高めるもので、ハードウェ
ア又はソフトウェアの何れかで実現される。
This module (16) sequentially samples the values of the analog input signal at discrete, regularly spaced points in time and converts these sampled data into digital data. This digitized input signal data is transformed according to a signal processing algorithm such as fast Fourier transform (FFT) or filter processing. Note that these signal processing algorithms are a collection of processing steps executed by the digital signal processing device fff (12). Such signal processing algorithms increase computational processing power and are implemented in either hardware or software.

信号処理装置(12)の計算結果は、DA変換及びフィ
ルタ・モジュール(18)に送られ、表示装置で使用す
る為のアナログ・フォーマットに変換される。
The calculation results of the signal processing device (12) are sent to a DA conversion and filter module (18) and converted into an analog format for use in a display device.

第3図は、第1図の計測機器(10)の中に実装されて
いるハードウェア形式の連想メモリを含むデジタル信号
処理装置(12)のブロック図である。第3図の信号処
理装置(12)は、一対のデジタル・メモリ回路(メモ
リ1及び2)(22)及び(24)を含んでいる。この
一対のメモリ(22)及び(24)は、オペランド・デ
ータ(被演算データ)を記憶しており、これらオペラン
ド・データをμP(マイクロ・プロセッサ)(26)に
送る。μP(26)は、これらオペランド・データに関
する算術計算及び論理機能を実行する。例えば、メモリ
(22)及び(24)は、デジタル・オシロスコープの
取り込みメモリ及び表示メモリを夫々表している。μP
(26)にオペランド・データを転送したり、μP(2
6)の計算結果を取り出したりする作業は、実装されて
いる信号処理アルゴリズムに基づくプログラムの命令に
従って、DMA (直接メモリ・アクセス)コントロー
ラ(28)によって制御される。
FIG. 3 is a block diagram of a digital signal processing device (12) including a hardware-based associative memory implemented in the measuring instrument (10) of FIG. 1. The signal processing device (12) of FIG. 3 includes a pair of digital memory circuits (memories 1 and 2) (22) and (24). This pair of memories (22) and (24) stores operand data (operated data), and sends these operand data to a μP (microprocessor) (26). μP (26) performs arithmetic calculations and logic functions on these operand data. For example, memories (22) and (24) represent the acquisition and display memories of a digital oscilloscope, respectively. μP
(26), transfer the operand data to μP(26),
The work of retrieving the calculation results in step 6) is controlled by a DMA (direct memory access) controller (28) according to instructions of a program based on the implemented signal processing algorithm.

DMAコントローラ(28)は、μP(26)の動作に
割り込み、信号処理装置(12)が所定の算術計算及び
論理機能を実行するように制御し、その後、μP(26
)による制御に戻す。信号処理装置(12)の中のμP
(26)は、メモリ(22)及び(24)からのデータ
をμP(26)に移し、算術計算又は論理機能を休みな
く実行するタスクを完了するには、最低2つの機械サイ
クル又は命令サイクルが必要になる。
The DMA controller (28) interrupts the operation of the μP (26) and controls the signal processing device (12) to perform predetermined arithmetic and logic functions;
) control. μP in the signal processing device (12)
(26) takes at least two machine cycles or instruction cycles to complete the task of moving data from memories (22) and (24) to μP (26) and performing arithmetic calculations or logic functions non-stop. It becomes necessary.

このようにタスクの実行に2つ以上の命令サイクルが必
要だという事実は、上述の計測機器への市場要求に応じ
て汎用性の向上、及び性能の強化等に必要な高速動作を
実現する際に、大きな障害となる。
The fact that two or more instruction cycles are required to execute a task makes it difficult to achieve the high-speed operation required to improve versatility and enhance performance in response to market demands for the above-mentioned measurement equipment. This poses a major obstacle.

従って、本発明の目的は、高速のデジタル信号処理を可
能にする信号処理装置の制御方法を提供することである
Therefore, an object of the present invention is to provide a method for controlling a signal processing device that enables high-speed digital signal processing.

本発明の他の目的は、比較的少ない命令サイクルで通常
の信号処理アルゴリズムを実行出来る信号処理装置の制
御方法を提供することである。
Another object of the present invention is to provide a method for controlling a signal processing device that can execute a conventional signal processing algorithm in a relatively small number of instruction cycles.

本発明の更に他の目的は、1命令サイクル以内で外部メ
モリ回路のデータをアクセスし、計算を実行出来るDM
Aの機能を実現したデジタル信号処理装置の制御方法を
提供することである。
Still another object of the present invention is to provide a DM capable of accessing data in an external memory circuit and executing calculations within one instruction cycle.
An object of the present invention is to provide a method for controlling a digital signal processing device that realizes the function A.

[課題を解決するための手段及び作用]本発明では、1
命令サイクル内で外部メモリのデータをアクセスし、こ
のデータの算術計算、論理機能、及びシフト動作を実行
するD M A、 機能を信号処理装置に実現すること
により、計測機器等の信号処理速度を向上している。こ
の1命令サイクル期間中に、本発明は、機器内の取り込
みメモリと表示(又はバッファ)メモリとの間のデータ
の転送をするだけでなく、この転送されるデータに対し
て、オフセット値を加えたり、測定、乗算、シフト、及
びその他の算術計算及び論理機能の実行もすることが出
来る。
[Means and effects for solving the problem] In the present invention, 1
By implementing the DMA function in a signal processing device, which accesses external memory data within an instruction cycle and executes arithmetic calculations, logical functions, and shift operations on this data, the signal processing speed of measuring instruments, etc. can be increased. It's improving. During this one instruction cycle, the present invention not only transfers data between the capture memory and the display (or buffer) memory within the device, but also adds an offset value to the transferred data. It can also measure, multiply, shift, and perform other arithmetic and logic functions.

このようなデータ処理速度の向上は、デジタル信号処理
装置を構成している命令フェッチ・ユニット、アドレス
計算ユニット及び演算ユニットの並列動作により実現さ
れる。演算ユニットは、隣合う命令サイクルの間で得ら
れた結果を組み合わせたり、又は連続する複数の命令サ
イクルの間で得られた結果をパイプライン方式で出力端
子に送ったりする動作の何れかを選択することが出来る
Such an improvement in data processing speed is achieved by parallel operation of the instruction fetch unit, address calculation unit, and arithmetic unit that constitute the digital signal processing device. The arithmetic unit selects either to combine results obtained between adjacent instruction cycles or to send results obtained between consecutive instruction cycles to an output terminal in a pipeline manner. You can.

演算ユニットは、従来のデジタル信号処理装置のμP及
びDMAコントローラの機能を含んでおリ、これによっ
てインテリジェント型のDMAコントローラを構成して
いる。この演算ユニットがあれば、計測機器内のデジタ
ル信号処理装置に通常必要になる上述の算術計算及び論
理機能を実行することが出来るので、μPは必要でなく
なる。
The arithmetic unit includes the functions of a conventional digital signal processing device μP and a DMA controller, thereby forming an intelligent DMA controller. With this arithmetic unit, the .mu.P is no longer needed since it can perform the arithmetic calculations and logic functions described above that are normally required for digital signal processing devices in measurement instruments.

[実施例コ 第1図(第1A図、第1B図及び第1C図)は、本発明
に係るデジタル信号処理装置(40)の内部構成を詳細
に示すブロック図である。このデジタル信号処理装置(
40)は、計測機器に必要な通常の算術計算及び論理機
能の実行を1命令サイクルで可能にしている。
Embodiment FIG. 1 (FIG. 1A, FIG. 1B, and FIG. 1C) is a block diagram showing in detail the internal configuration of a digital signal processing device (40) according to the present invention. This digital signal processing device (
40) allows the execution of normal arithmetic calculations and logic functions required by instrumentation in one instruction cycle.

第1図において、信号処理装置(40)は、命令フェッ
チ・ユニット(42)、アドレス計算ユニット(44L
演算ユニツト(46)を含み、これらのユニットは、並
列動作することにより、約150ナノ秒で総ての命令を
実行する。命令フェッチ・ユニット(42)は、外部の
命令メモリ(48)に記憶された命令を受け、演算ユニ
ット(46)は、外部の2つのデータ・メモリ(50)
及び(52)のデータをアクセスする。命令メモリ(4
8)並びにデータメモリ(50)及び(52)は、命令
のフェッチ及びデータのアクセスを同時に行えるように
別口路で構成されている。
In FIG. 1, the signal processing device (40) includes an instruction fetch unit (42), an address calculation unit (44L
It includes arithmetic units (46), which operate in parallel to execute all instructions in about 150 nanoseconds. The instruction fetch unit (42) receives instructions stored in an external instruction memory (48), and the arithmetic unit (46) receives instructions stored in two external data memories (50).
and access the data in (52). Instruction memory (4
8) and data memories (50) and (52) are configured with separate paths so that instruction fetching and data access can be performed simultaneously.

命令フェッチ・ユニット(42)、アドレス計算ユニッ
)(44)及び演算ユニット(46)の間のデータ通信
は、内部レジスタ・バス(54)及び種々のステータス
・フラグを介して行われる。
Data communication between the instruction fetch unit (42), address calculation unit (44) and arithmetic unit (46) is via an internal register bus (54) and various status flags.

レジスタ・バス(54)は、各ユニットとレジスタ間を
データが移動する通路を表している。これらのデータは
ステータス・フラグを含んでいる。
The register bus (54) represents the path along which data moves between each unit and the registers. These data include status flags.

これらステータス・フラグは、プロセッサ・ユニットに
よって作成され、レジスタ・バス(54)を介してプロ
セッサ・ユニットにアクセスし得る。
These status flags are created by and accessible to the processor unit via a register bus (54).

これらステータス・フラグにより命令フェッチユニット
、アドレス計算ユニット及び演算ユニットの各ユニット
に対し、他の2つのユニットの動作状態及び種々の許可
動作状態の指示が与えられる。
These status flags provide each of the instruction fetch, address calculation, and arithmetic units with an indication of the operating state of the other two units and various permitted operating states.

1つの命令により、算術計算を実行し、データ・メモリ
(50)及び(52)の各々から1ワードを転送し、デ
ータ・アドレス・ポインタを修正し、命令をフェッチし
、分岐状態の処理を行い、並びにループ・カウンタのデ
クリメント及びテストを行うことが出来る。上述の3つ
のユニットの夫々の動作に関して以下に説明する。
A single instruction performs an arithmetic calculation, transfers one word from each of data memories (50) and (52), modifies the data address pointer, fetches an instruction, and handles branch conditions. , as well as decrementing and testing the loop counter. The operation of each of the three units mentioned above will be explained below.

命令フェッチ・ユニット(42)は、次の命令をフェッ
チしている間に1つの命令を実行する。
The instruction fetch unit (42) executes one instruction while fetching the next instruction.

命令メモリ(48)から読み出され、出力端子(58)
に送られた命令は、マスク・スレーブ形式の2段形式の
命令レジスタ(60)に記憶される。このスレーブ段は
、実行される命令を保持し、マスク段は、次の命令を保
持する。命令サイクルの開始時点で、命令フェッチ・ユ
ニット(42)は、レジスタ・バス(54)からアクセ
ス出来るステータス・フラグを読み出し、どの命令を実
行すべきかを判断する。命令レジスタ(60)に記憶さ
れた命令は、制御回路(61)に送られる。
Read from the instruction memory (48) and output terminal (58)
The instructions sent to are stored in a two-stage mask slave type instruction register (60). This slave stage holds the instruction to be executed and the mask stage holds the next instruction. At the beginning of an instruction cycle, the instruction fetch unit (42) reads status flags accessible from the register bus (54) to determine which instruction to execute. The instructions stored in the instruction register (60) are sent to the control circuit (61).

制御回路(61)は、プロセッサ(40)を動作させる
のに必要な種りのクロック信号及びその他の制御信号を
発生する。SPC(シャドー・プログラム・カウンタ)
(62)は、その出力端子(64)上に実行される命令
の命令メモリ・アドレスを表すポインタを出力する。
The control circuit (61) generates various clock signals and other control signals necessary to operate the processor (40). SPC (Shadow Program Counter)
(62) outputs on its output terminal (64) a pointer representing the instruction memory address of the instruction to be executed.

フェッチし、命令レジスタ(60)のマスク段に保持す
べき次の命令の位置は、PC(プログラム・カウンタ”
)(66L LIFO(ラスト・イン・ファースト・ア
ウト)型スタック・レジスタ(68)、FAR(割り込
みアドレス・レジスタ)(70)、MAR(オーバフロ
ー・アドレス・レジスタ)(72)、又は命令メモリに
供給された即値アドレスから選択される。PC(66)
及びスタック・レジスタ(68)は、通常動作において
用いられる。IAR(70)は、割り込み動作で用いら
れ、VAR(72)は、オーバフローの割り出しくトラ
ップ)動作の時に用いられる。スタック・レジスタ(6
8)は、オーバフロー条件に応じて命令メモリの適切な
アドレスを保持している。
The location of the next instruction to be fetched and held in the mask stage of the instruction register (60) is determined by the PC (program counter).
) (66L LIFO (last in first out) type stack register (68), FAR (interrupt address register) (70), MAR (overflow address register) (72), or supplied to instruction memory. PC (66)
and stack register (68) are used in normal operation. IAR (70) is used in interrupt operations, and VAR (72) is used in overflow detection (trap) operations. Stack register (6
8) maintains the appropriate address of the instruction memory depending on the overflow condition.

デジタル加算器(74)は、カウンタ(62)の出力値
に一定値を加算し、その加算結果でPC(プログラム・
カウンタ)(66)をプリセットする。PC(66)は
、出力(76)上に次にフェッチすべき命令メモリのア
ドレスを示すポインタを出力する。尚、このポインタは
、ジャンプや割り込みのコマンドがない場合を仮定して
いる。
The digital adder (74) adds a constant value to the output value of the counter (62), and uses the addition result to
counter) (66). The PC (66) outputs on the output (76) a pointer indicating the address of the instruction memory to be fetched next. Note that this pointer assumes that there are no jump or interrupt commands.

スタック・レジスタ(68)は、ループ命令及びサブル
ーチンへのジャンプ命令のアドレスを記憶したり、再記
憶したりする。スタック・レジスタ(68)は、5PC
(62)からMUX (マルチプレクサ>(7B)を介
して送られた命令アドレスのポインタ、及び後述する反
復カウンタからレジスタ・バス(54)を介して送られ
た命令アドレスのポインタを選択的に受ける。MUX(
88)は、プログラムのタスクの実行に応じて選択され
た命令メモリのアドレスを命令メモリ(48)に送る。
The stack register (68) stores and re-stores the addresses of loop instructions and jump to subroutine instructions. Stack register (68) is 5PC
(62) selectively receives an instruction address pointer sent via MUX (7B) and an instruction address pointer sent via a register bus (54) from a repeat counter (described later). MUX (
88) sends the selected instruction memory address to the instruction memory (48) in response to execution of the program's task.

これら命令は、通常それ自身でタスクの実行に必要な情
報を含んでいる。
These instructions typically themselves contain the information necessary to perform the task.

命令フェッチ・ユニット(42)では、l0A(反復カ
ウンタA)レジスタ・ファイル(100)及びICB(
反復カウンタB)レジスタ・ファイル(102)により
プログラム・ループに対するインデックス付けが行われ
る。ICA及びICBのレジスタ・ファイル(100)
及び(102)は、4つものプログラム・ループのネス
ティング(入れ子)が可能である。これら反復カウンタ
・レジスタ・ファイル(100)及び(102)の各々
は、同じ命令サイクル期間中にロードされる基準カウン
タ及び作業カウンタを含んでいる。このようなプログラ
ム・ループのネスティングを行う為に、ICBレジスタ
・ファイル(102)の出力(106)が、レジスタ・
バス(54)及びデジタル減算器(108)に供給され
、MUX(110)と共動して、各命令サイクル期間中
、ICBレジスタ・ファイルの計数値を1だけデクリメ
ントする。基準カウンタ及び作業カウンタの機能は、以
下のとおりである。
The instruction fetch unit (42) has an l0A (iteration counter A) register file (100) and an ICB (
Iteration Counter B) A register file (102) provides indexing for program loops. ICA and ICB register files (100)
and (102) allow nesting of as many as four program loops. Each of these repeat counter register files (100) and (102) contains a reference counter and a working counter that are loaded during the same instruction cycle. To perform such nesting of program loops, the output (106) of the ICB register file (102) is
bus (54) and digital subtractor (108), which in conjunction with MUX (110) decrements the count value in the ICB register file by one during each instruction cycle. The functions of the reference counter and work counter are as follows.

反復カウンタ・レジスタ・ファイル(100)及び(1
02)の一方のゼロ・フラグが分岐テスト条件を表して
いる場合には、そのレジスタ・ファイルの作業カウンタ
は、既にゼロでない限り自動的にデクリメントする。こ
の作業カウンタの値がゼロならば、基準カウンタの内容
の開始値が自動的に作業カウンタにロードされ、次のル
ープのバスの準備がされる。命令フェッチ・ユニット(
42)を上述のように構成することにより、演算ユニッ
ト(46)の動作に平行してテスト、デクリメント、及
び再初期化を行うことが可能になる。
Iteration counter register file (100) and (1
If one zero flag of 02) represents a branch test condition, the work counter for that register file is automatically decremented unless it is already zero. If the value of this working counter is zero, the starting value of the contents of the reference counter is automatically loaded into the working counter, preparing the bus for the next loop. Instruction fetch unit (
By configuring 42) as described above, it is possible to test, decrement and reinitialize in parallel to the operation of the arithmetic unit (46).

アドレス計算ユニット(44)は、計測機器に実装され
た信号処理アルゴリズムが大規模で複雑なデータ配列上
で動作出来るように設計されている。このような信号処
理アルゴリズムの多くは、厳格に入れ子化されたループ
の複数のレベルで構成されており、これらのレベルは、
更に速度の許容範囲が大きいループの複数のレベルに夫
々含まれている。アドレス計算ユニット(44)は、デ
ータ・メモリ(50)及び(52)のデータ・アドレス
・ポインタを計算する択一型の計算回路を含んでいる。
The address calculation unit (44) is designed to allow signal processing algorithms implemented in the instrumentation to operate on large and complex data arrays. Many such signal processing algorithms consist of multiple levels of strictly nested loops, and these levels are
Additionally, a large speed tolerance is included in each of the multiple levels of the loop. The address calculation unit (44) includes alternative calculation circuitry for calculating data address pointers for the data memories (50) and (52).

このような回路の一方は、メモリのデータを順次読み出
すのに用いられ、他方の回路は、メモリからデータを非
順次だが周期的に繰り返し読み出すのに用いられる。
One such circuit is used to sequentially read data from the memory, and the other circuit is used to repeatedly read data from the memory non-sequentially but periodically.

アドレス計算ユニッ)(44)内の上記択一型計算回路
の第1の回路は、2つ一組で配置された4つのアドレス
・レジスタ・ファイル(120)、(122)、(12
4)及び(126)を含んでいる。、ARAl(アドレ
ス・レジスタ・ファイルAI)(120)及びARBI
(アドレス・レジスタ・ファイルBl)は、データ・メ
モリ(50)の記憶位置を示し、ARA2 (アドレス
・レジスタ・ファイルA2)(124)及びARB2 
(アドレス・レジスタ・ファイルB2)(126)は、
データ・メモリ(52)の記憶位置を示している。
The first circuit of the alternative calculation circuit in the address calculation unit (44) has four address register files (120), (122), (12) arranged in pairs.
4) and (126). , ARAl (Address Register File AI) (120) and ARBI
(Address register file Bl) indicates the storage location of the data memory (50), ARA2 (Address register file A2) (124) and ARB2
(Address register file B2) (126) is
The storage location of the data memory (52) is shown.

ARAI (120)及びARA2 (124)の各々
の中の16個のレジスタの1つが、データ・メモリ(5
0)のデータ(例えば波形)フレームの最初を示す基準
ポインタとして用いられ、ARBl (122)及びA
RB2 (126)の各々の中の対応するレジスタは、
上記データ(波形)フレ−ムの作業ポインタとして用い
られる。
One of the 16 registers in each of ARAI (120) and ARA2 (124) is connected to data memory (5
0) is used as a reference pointer to indicate the beginning of the data (e.g. waveform) frame;
The corresponding register in each of RB2 (126) is
It is used as a working pointer for the data (waveform) frame.

ARAI (120)及びARA2 (124)の出力
端(12B)及び(130)は、MUX(132)の入
力端に接続されており、A’RBI(122)及びAR
B2 (126)の出力端は、MUX(138)の入力
端に接続されている。インデックス・レジスタ(142
)の出力端(140)は、MUX(132)及び(13
8)の各一方の入力端に接続されている。これら両MU
Xの出力端(144)及び(146)は、夫々ALU 
(算術論理演算ユニッ))(14f3)の入力端に接続
されている。MUX(132)及び(13B)は、デー
タ・メモリ(50)又は(52)の何れかに送る基準ポ
インタ及び作業ポインタを選択する。
The output terminals (12B) and (130) of ARAI (120) and ARA2 (124) are connected to the input terminal of MUX (132), and A'RBI (122) and AR
The output of B2 (126) is connected to the input of MUX (138). Index register (142
) output terminal (140) is connected to MUX (132) and (13
8). Both these MUs
The output terminals (144) and (146) of X are ALUs, respectively.
(Arithmetic logic unit)) (14f3) is connected to the input terminal. MUX (132) and (13B) select reference and working pointers to send to either data memory (50) or (52).

インデックス・レジスタ(142)は、インデックス・
オフセット能力(例えば、第3オペランド・データを総
てアドレスする能力)を有する連続インデックス・アド
レス機能を実現している。
The index register (142)
It implements a continuous index address function with offset capability (eg, the ability to address all third operand data).

ALU(i4B)は、基準ポインタと作業ポインタを加
算し、その和を出力端子(150)上に出力することが
出来、この出力信号は、レジスタ・バス(54)か又は
後述する第2の択一型計算回路に供給される。基準ポイ
ンタ及び作業ポインタの和を求める為にALU (14
8)を用いることにより、ジャンプ命令やインデックス
機能を含めたアルゴリズムを実現する際の融通性に余裕
が出来る。例えば、MUXの入力の基準ポインタ及びイ
ンデックス・レジスタ出力を適当に選択することにより
、容易に基準ポインタにインデックス付けを行い得る。
The ALU (i4B) can add the reference pointer and the working pointer and output the sum on the output terminal (150), and this output signal can be sent to the register bus (54) or to the second option described below. Supplied to a type 1 calculation circuit. ALU (14
By using 8), there is more flexibility when implementing algorithms including jump instructions and index functions. For example, the reference pointer can be easily indexed by appropriately selecting the reference pointer input of the MUX and the index register output.

その後、ALU (14B)は、固定の基準ポインタを
変化するインデックス・レジスタ出力に加算して、所望
のインデックス付けを行うことが出来る。
The ALU (14B) can then add the fixed reference pointer to the changing index register output to provide the desired indexing.

レジスタ・バス(54)に供給された上記和信号は、そ
の後MUX(152)に送られる。このMUXの出力端
(154)は、レジスタ・ファイル(120)、(12
2)、(+、 24 )及び(126)のプリセット入
力端に接続されており、これらの中の適当な1つを更新
出来る。殆どの動作期間中で作業ポインタは更新される
。要するに、レジスタ・ファイル(120)、(122
)、(124)及び(126)が、最初にアドレスを発
生し、次にALU(148)は、これらのアドレスを処
理し、そしてこれらのアドレスを発生したレジスタ・フ
ァイルを更新する。
The sum signal provided on the register bus (54) is then sent to the MUX (152). The output terminal (154) of this MUX is the register file (120), (12
2), (+, 24) and (126), and an appropriate one of these can be updated. During most operations the working pointer is updated. In short, register files (120), (122
), (124) and (126) first generate the addresses, then the ALU (148) processes these addresses and updates the register file that generated these addresses.

ARBIレジスタ・ファイル(122)の出力は、作業
ポインタを含んでおり、MUX(158)を介してデー
タ・メモリ(50)のアドレス入力端に送られる。AR
A2レジスタ・ファイル(124)及びARB2レジス
タ・ファイル(126)の出力端(130)及び(13
6)は、夫々基準ポインタ及び作業ポインタを含んでお
り、MUX(162)を介してデータ・メモリ(52)
のアドレス入力端に送られる。
The output of the ARBI register file (122) contains the working pointer and is sent via MUX (158) to the address input of the data memory (50). A.R.
Output ends (130) and (13) of A2 register file (124) and ARB2 register file (126)
6) contain a reference pointer and a working pointer, respectively, and are connected to the data memory (52) via MUX (162).
is sent to the address input terminal of.

アドレス計算ユニット(44)の中の第2の択一型計算
回路は、データ・ポインタがメモリから順次読み出され
ないが所定のパターンを繰り返している場合に有効であ
る。この繰り返しのパターンは、モジュロ及びビット反
転カウンタ(164)により発生される。このカウンタ
(164)の計数パターンハ、A、LUC14B)0)
出力端(150)上にある基準ポインタ及び作業ポイン
タの和によって設定される。このビット反転機能により
、例えばFFT(高速フーリエ変換)のようなアルゴリ
ズムに好適な交互に増減するアドレス・パターン(例え
ば、O17,1,6,2,5、等)を容易に作成出来る
。カウンタ(164)の出力端(166)は、MUX(
1,68)及び(170)に接続されており、これらM
UX(168)及び(170)の他の入力端は、基準ポ
インタ及び作業ポインタの和を受ける。MUX(168
)の出力端(172)は、基準ポインタの和をPTR1
(パターン・レジスタ1)(174)に送る。このPT
Rlの出力端(176)は、MUX(158)を介して
データ・メモリ(50)のアドレス入力端に接続される
。MUX(170)の出力端(178)は、作業ポイン
タの和をPTR2(パターン・レジスタ2)(180)
に送り、この出力端子(1B2)は、MUX(1,62
)を介してデータ・メモリ(52)のアドレス入力端子
に接続される。
The second alternative calculation circuit in the address calculation unit (44) is useful when the data pointers are not read sequentially from memory, but repeat a predetermined pattern. This repeating pattern is generated by a modulo and bit reversal counter (164). The counting pattern of this counter (164) is A, LUC14B)0)
It is set by the sum of the reference pointer and the working pointer on the output end (150). This bit reversal feature facilitates the creation of alternating increasing and decreasing address patterns (eg, O17, 1, 6, 2, 5, etc.) suitable for algorithms such as FFT (Fast Fourier Transform). The output terminal (166) of the counter (164) is connected to the MUX (
1, 68) and (170), and these M
Other inputs of UX (168) and (170) receive the sum of the reference pointer and the working pointer. MUX (168
) output terminal (172) outputs the sum of reference pointers as PTR1
(Pattern register 1) (174). This P.T.
The output (176) of Rl is connected to the address input of the data memory (50) via a MUX (158). The output terminal (178) of MUX (170) outputs the sum of working pointers to PTR2 (pattern register 2) (180).
This output terminal (1B2) is connected to MUX (1,62
) to the address input terminal of the data memory (52).

第2の択一型計算回路の特殊処理モードには、モジュロ
・キュー及びビット反転の機能が含まれており、これら
のモードにより、平均化、相関計算及びFFT等の応用
の際のデータ・アドレスが簡単化される。
The special processing modes of the second alternative calculation circuit include modulo queue and bit inversion capabilities, which allow data address processing in applications such as averaging, correlation calculations, and FFTs. is simplified.

演算ユニット(46)は、3ボート型レジスタ・ファイ
ル(200)、並列マルチプライア(202)、ALU
 (204)及び位取り用バレル・シフタ(206)を
含んでいる。各命令サイクル期間中に、レジスタ・ファ
イル(200)は3つのオペランド・データを読み込み
、2つの外部メモリの交換を実行できる。直接アクセス
可能な2つの外部メモリを設けたことにより、フィルタ
処理、データ転送及びFFT等の応用信号処理能力を向
上している。
The arithmetic unit (46) includes a 3-boat register file (200), a parallel multiplier (202), and an ALU.
(204) and a scale barrel shifter (206). During each instruction cycle, the register file (200) can read three operand data and perform two external memory exchanges. The provision of two directly accessible external memories improves application signal processing capabilities such as filter processing, data transfer, and FFT.

レジスタ・ファイル(200)の2つの双方向端子B(
208)及びC(210)と、データ・メモリ(50)
及び(52)の入出力端子との間でレジスタ・バス(5
4)を介してデータの送受信が行われる。
Two bidirectional terminals B (
208) and C (210) and data memory (50)
A register bus (5
4), data is sent and received via

命令サイクルの最初で、演算ユニッ)(46)は、レジ
スタ・ファイル(200)から2又は3のオペランド・
データ、前回の命令サイクル中にメモリ(52)から読
み出されたデータ点、及びプリロードされた定数の総て
又はこれらの何れかを読み出す。レジスタ・ファイル(
200)から読み出されたデータは、プログラム命令の
実行に従って、同じ命令サイクル期間中に、マルチプラ
イア(202)、ALU (204)、及びバレル・シ
フタ(206)により処理される。その後、この計算結
果は、レジスタ・ファイル(200)に戻されて記憶さ
れる。
At the beginning of an instruction cycle, the arithmetic unit (46) retrieves two or three operands from the register file (200).
Read data, data points read from memory (52) during the previous instruction cycle, and/or preloaded constants. register file (
Data read from the multiplier (202), the ALU (204), and the barrel shifter (206) during the same instruction cycle according to the execution of program instructions. The results of this calculation are then returned and stored in the register file (200).

特に、レジスタ・ファイル(200)の第3の双方向端
子A (212)上のデータは、MUX(214)の2
入力端の一方に送られる。このMUX(214)の出力
端(216)は、マルチプライア(202)の一方の入
力端及びMUX(218)の一方の入力端に接続されて
いる。レジスタ・ファイル(200)の出力端(208
)上のデータは、マルチプライア(202)の他方の入
力端と、MUX(220)の一方の入力端とに直接供給
される。マルチプライア(202)の出力端(222)
は、MUX(220)の他方の入力端に接続されている
。MUX (218)及び(220)の出力端(224
)及び(226)は、ALU(204)の異なる入力端
に夫々接続されている。このALUの出力端(22B)
は、バレル・シフタ(206)及び優先順位エンコーダ
(230)の入力端に接続されている。上述の構成によ
り、実行するプログラムの命令に従ってALU(204
)が行う処理として、レジスタ・ファイル(200)か
ら読み出した複数のオペランド・データ及びこれらの積
を選択的に組み合わせることが可能になった。
In particular, the data on the third bidirectional terminal A (212) of the register file (200) is
Sent to one of the input ends. An output end (216) of this MUX (214) is connected to one input end of the multiplier (202) and one input end of the MUX (218). Output end (208) of register file (200)
) is fed directly to the other input of the multiplier (202) and to one input of the MUX (220). Output end (222) of multiplier (202)
is connected to the other input terminal of MUX (220). Output end (224) of MUX (218) and (220)
) and (226) are respectively connected to different input terminals of the ALU (204). Output end (22B) of this ALU
is connected to the input of the barrel shifter (206) and the priority encoder (230). With the above configuration, the ALU (204
) can now selectively combine multiple operand data read from the register file (200) and their products.

バレル・シック(206)は、例えば、2の補数形式で
表された小さな負のデータの最初の余分な論理「1」の
状態を削除し、又は入力データを正規化する為に、入力
データのビットの位置をシフトする。優先順位エンコー
ダ(230)の動作により、バレル・シフタ(206)
が実行する必要のあるシフト数が決まり、これによって
バレル・シフタ(206)は、動作中に指定されたシフ
トを効率的に実行することが出来る。
Barrel Thick (206) is used to modify the input data, for example, to remove extra logical 1 states at the beginning of small negative data represented in two's complement form, or to normalize the input data. Shift the bit position. Operation of priority encoder (230) causes barrel shifter (206)
determines the number of shifts that the barrel shifter (206) needs to perform, allowing the barrel shifter (206) to efficiently perform the specified shifts during operation.

バレル・シフタ(206)の出力端子(232)は、M
UX (214)の他方の入力端に接続されると共に、
レジスタ・ファイル(200)に記憶するために双方向
端子A(212)に接続している。その後、実行される
プログラムに応じて、必要とあれば、バレル・シフタ(
206)の出力は、マルチプライア(202)又はAL
U(204)に送られる。優先順位エンコーダ(230
)の出力端子(234)は、Qレジスタ(236)の入
力端及びMUX(238)の一方の入力端に接続されて
いる。このMUX(23B)の出力端子(240)は、
レジスタ・ファイル(200)の双方向端子C(210
)及びMUX (21B)の他方の入力端子に接続して
いる。これらMUX(23B)の入出力端子の配置及び
Qレジスタ(236)及びMUX (214)を設けた
ことにより、演算ユニット(46)で処理されたデータ
に対して、ブロック式浮動小数点演算を実行することが
出来る。
The output terminal (232) of the barrel shifter (206) is M
connected to the other input end of UX (214),
Connected to bidirectional terminal A (212) for storage in register file (200). Then, depending on the program being executed, the barrel shifter (
The output of the multiplier (202) or the AL
It is sent to U (204). Priority encoder (230
) is connected to the input terminal of the Q register (236) and one input terminal of the MUX (238). The output terminal (240) of this MUX (23B) is
Bidirectional terminal C (210) of register file (200)
) and the other input terminal of MUX (21B). By arranging the input/output terminals of these MUX (23B) and providing the Q register (236) and MUX (214), block floating point operations can be executed on the data processed by the arithmetic unit (46). I can do it.

計測機器に実装された多くのデジタル信号処理アルゴリ
ズムは、多数の累算(アキュムレート)動作に基づいて
いるので、演算ユニッ1−(46)の機構の中には、並
列マルチプライア(202)及びALU(204)も含
まれる。レジスタ・ファイル(202)は、多重累算命
令の為のアキュムレータも含んでいる。マルチプライア
(202)の出力は、端数演算方法(ワードの左端に小
数点があるものとして計算する方法)の為に左にシフト
したり、又は多重累算命令を連続して実行してオーバフ
ローするのを避ける為に右にシフトすることが出来る。
Since many digital signal processing algorithms implemented in instrumentation are based on multiple accumulation operations, some of the features of the arithmetic unit 1-(46) include parallel multipliers (202) and Also included is an ALU (204). The register file (202) also contains an accumulator for multiple accumulate instructions. The output of the multiplier (202) may be shifted to the left for fractional arithmetic (calculations are made assuming that the decimal point is at the left end of the word), or may be overflowed by executing multiple accumulate instructions in succession. You can shift to the right to avoid this.

バレル・シフタ(206)は、データの位取りをしたり
、プロセッサのブロック式浮動小数点演算モードをサポ
ートしたりするのに有用である。
Barrel shifter (206) is useful for scaling data and supporting the processor's block floating point operation mode.

演算ユニット(46)は、命令の実行後、適当なフラグ
をセット又はリセットする。ブロック式浮動小数点演算
モードは、アルゴリズムの設計者がダイナミック・レン
ジを拡張するのに必要な位取りの形式を自動的に設定す
るが、位取りがデータの大きさによって必要なときのみ
位取りを行う。
The arithmetic unit (46) sets or resets appropriate flags after executing the instruction. Block floating-point arithmetic mode automatically sets the type of scale needed by the algorithm designer to extend dynamic range, but scales only when the scale is required by the size of the data.

演算ユニット(46)は、ハードウェアに組み込まれた
非復元式除算アルゴリズムも含んでいる。
The arithmetic unit (46) also includes a non-recovery division algorithm built into the hardware.

演算ユニット(46)がレジスタ・ファイル(200)
から読み出したデータを演算している間に、メモリ(5
0)に記憶された新しいデータ点は読み出されてレジス
タ・ファイル(200)に送られ、直前の命令サイクル
中に得られた結果がレジスタ・ファイル(200)から
読み出されてメモリ(52)に送られる。従って、これ
ら全体の動作は、1つの命令サイクル期間中にメモリ(
50)及び(52)の間で行データ又は処理済データを
転送したことになる。
The arithmetic unit (46) is the register file (200)
While calculating the data read from the memory (5
The new data point stored in 0) is read and sent to the register file (200) and the result obtained during the previous instruction cycle is read from the register file (200) and sent to memory (52). sent to. Therefore, these entire operations are performed in memory (
This means that line data or processed data has been transferred between 50) and (52).

1命令サイクル期間中の演算ユニッ)(46)の動作は
、以下の3つの式によって要約することが出来る。
The operation of the arithmetic unit (46) during one instruction cycle can be summarized by the following three equations.

GR[r、」(−GR[r、] *GR[r、、1この
式は、直前の命令サイクル期間中にメモリ(52)から
読み出されたデータに対するいくつかの算術計算又は論
理機能の何れか1つを示している。
GR[r,''(-GR[r,] *GR[r,, 1) This formula performs some arithmetic calculation or logic function on the data read from memory (52) during the previous instruction cycle. It shows one of them.

GR[rs+コ +DM、  [a  d d  r 
、]この式は、メモリ(50)のアドレス位1に記憶さ
れたデータを読み出してレジスタ・ファイルに入れるこ
とを示している。
GR[rs+ko+DM, [a d d r
, ] This formula indicates that the data stored at address position 1 of the memory (50) is read and placed in the register file.

のアドレスと、命令フェッチ・ユニット(42)のルー
プ制御機構とにより、データ転送機能を容易に実行でき
るようになった。レジスタ・ファイル(200)は、デ
ータ・メモリ(50)及び(52)とのデータのやり取
りを容易にするだけでなく、多重の累算シフト動作を実
行出来るようにもしている。
address and the loop control mechanism of the instruction fetch unit (42) facilitate data transfer functions. The register file (200) not only facilitates data transfer to and from the data memories (50) and (52), but also allows multiple accumulate shift operations to be performed.

以上本発明の好適実施例について説明したが、本発明は
ここに説明した実施例のみに限定されるものではなく、
本発明の要旨を逸脱することなく必要に応じて種々の変
形及び変更を実施し得ることは当業者には明らかである
Although preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the embodiments described herein.
It will be apparent to those skilled in the art that various modifications and changes can be made as necessary without departing from the spirit of the invention.

DMz  [a  d  d  r 2]  ←GR[
rmzコこの式は、レジスタ・ファイル(200)の内
容をメモリ(52)の中に記憶することを示している。
DMz [a d d r 2] ←GR [
rmz This expression indicates that the contents of the register file (200) are stored in memory (52).

アドレス計算ユニット(44)のアドレス発生器により
計算されたメモリ(50)及び(52)[発明の効果] 本発明によれば、外部メモリからオペランド・データを
読み出し、種々の必要な演算処理を施し、この結果を記
憶すると共に、前の命令サイクル中に得た演算結果を出
力するという過程を、並列動作により1命令サイクル期
間中に総て実行することが出来るので、極めて高速な信
号処理を可能にしている。
Memories (50) and (52) calculated by the address generator of the address calculation unit (44) [Effects of the Invention] According to the present invention, operand data is read from an external memory and subjected to various necessary arithmetic processing. The process of storing this result and outputting the operation result obtained during the previous instruction cycle can be executed in parallel, all within one instruction cycle, making extremely high-speed signal processing possible. I have to.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1A図乃至第1C図は、本発明に係る一実施例の信号
処理装置のブロック図、第2図は、デジタル信号処理装
置を有する従来の計測機器の簡略ブロック図、第3図は
、第2図の信号処理装置の構成を示すブロック図、であ
る。 (42)は命令フェッチ・ユニット、(44)はアドレ
ス計算ユニット、(46)は演算ユニット、(50)及
び(52)はデータ・メモリである。 代 理 人 松 隈 秀 盛
1A to 1C are block diagrams of a signal processing device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a simplified block diagram of a conventional measuring instrument having a digital signal processing device, and FIG. 3 is a block diagram of a conventional measuring instrument having a digital signal processing device. 3 is a block diagram showing the configuration of the signal processing device shown in FIG. 2. FIG. (42) is an instruction fetch unit, (44) is an address calculation unit, (46) is an arithmetic unit, and (50) and (52) are data memories. Agent Hidemori Matsukuma

Claims (1)

【特許請求の範囲】 互いにデータ通信し得る、命令フェッチ・ユニット、ア
ドレス計算ユニット、及び演算ユニットを含み、所定の
アルゴリズムに従った処理を実行する信号処理装置の制
御方法であって、 (a)上記命令フェッチ・ユニットが得た命令に応じて
、複数のデータ・メモリからオペランド・データを読み
出し、 (b)該オペランド・データを上記演算ユニットに転送
し、 (c)上記オペランド・データに関して演算を実行し、 (d)この演算結果を記憶すると共に、前の命令サイク
ル期間中に得られた演算結果を出力し、上記(a)乃至
(d)の過程が上記命令フェッチ・ユニット、アドレス
計算ユニット及び演算ユニットの並列動作により1命令
サイクル期間中に実行されることを特徴とする信号処理
装置の制御方法。
[Scope of Claims] A method for controlling a signal processing device that includes an instruction fetch unit, an address calculation unit, and an arithmetic unit that can communicate data with each other, and that executes processing according to a predetermined algorithm, comprising: (a) According to the instruction obtained by the instruction fetch unit, operand data is read from a plurality of data memories, (b) the operand data is transferred to the arithmetic unit, and (c) an operation is performed on the operand data. (d) stores this operation result and outputs the operation result obtained during the previous instruction cycle, and the steps (a) to (d) above are executed by the instruction fetch unit and address calculation unit. and a control method for a signal processing device, characterized in that the control method is executed during one instruction cycle period by parallel operation of arithmetic units.
JP21286489A 1988-08-19 1989-08-18 Method of controlling signal processor Pending JPH02100135A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US23423288A 1988-08-19 1988-08-19
US234232 1994-04-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02100135A true JPH02100135A (en) 1990-04-12

Family

ID=22880498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21286489A Pending JPH02100135A (en) 1988-08-19 1989-08-18 Method of controlling signal processor

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH02100135A (en)
NL (1) NL8902040A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09212361A (en) * 1996-02-07 1997-08-15 Mitsubishi Electric Corp Data processor and its method
US5729706A (en) * 1992-11-30 1998-03-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Microcomputer with improved data processing and data transfer capabilities
US10900360B2 (en) 2015-11-02 2021-01-26 Mitsubishi Electric Corporation Fan, outdoor unit, and refrigeration cycle apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5729706A (en) * 1992-11-30 1998-03-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Microcomputer with improved data processing and data transfer capabilities
JPH09212361A (en) * 1996-02-07 1997-08-15 Mitsubishi Electric Corp Data processor and its method
US10900360B2 (en) 2015-11-02 2021-01-26 Mitsubishi Electric Corporation Fan, outdoor unit, and refrigeration cycle apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
NL8902040A (en) 1990-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104899182B (en) A kind of Matrix Multiplication accelerated method for supporting variable partitioned blocks
US5226171A (en) Parallel vector processing system for individual and broadcast distribution of operands and control information
US4228498A (en) Multibus processor for increasing execution speed using a pipeline effect
JPS6125188B2 (en)
KR20100075588A (en) Apparatus and method for performing magnitude detection for arithmetic operations
JPH01265347A (en) Address generating device
CN111651200B (en) Device and method for executing vector transcendental function operation
Aliphas et al. The versatility of digital signal processing chips: Uses for these architecturally modified microprocessors go all the way from simple digital filtering to echo canceling
US4779218A (en) Complex arithmetic unit
JPH02100135A (en) Method of controlling signal processor
CN110321161A (en) Vector function fast lookup using SIMD instructions
US4974157A (en) Data processing system
CN110750249B (en) Method and device for generating fast Fourier transform code
CN110750752B (en) Interpolation method and device for analog data
JPS63133270A (en) Floating point arithmetic processor
JPS6165336A (en) High-speed arithmetic system
US4984176A (en) VDH biocomputer
Fellman et al. Design and evaluation of an architecture for a digital signal processor for instrumentation applications
KR920008212B1 (en) 2-dimension fast fourier transform processor by using mixed shuffle connection method
JPH06309349A (en) Program-controlled processor
JPH03192429A (en) Square root arithmetic unit
Zhao et al. Optimization of the FFT Algorithm on RISC-V CPUs
JP2508286B2 (en) Square root calculator
JP3270337B2 (en) Program control processor and machine language program output method
JP2862969B2 (en) Processor