JPH0198303A - 円偏波平面アンテナ - Google Patents

円偏波平面アンテナ

Info

Publication number
JPH0198303A
JPH0198303A JP11962187A JP11962187A JPH0198303A JP H0198303 A JPH0198303 A JP H0198303A JP 11962187 A JP11962187 A JP 11962187A JP 11962187 A JP11962187 A JP 11962187A JP H0198303 A JPH0198303 A JP H0198303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
circularly polarized
printed board
radiation
polarized wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11962187A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Tsukamoto
塚本 活也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP11962187A priority Critical patent/JPH0198303A/ja
Publication of JPH0198303A publication Critical patent/JPH0198303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【技術分野] 本発明は、地導体、給電回路、及び放射回路を誘電体層
を介して積層した円偏波平面アンテナに関するものであ
る。
[背景技術] 従来、平面アンテナを円偏波平面アンテナとする方法と
しては、次の2方法があった。第1の方法は、直線偏波
の平面アンテナの上に、複数枚のメアンダ−2イン偏波
回路を約λg/4の間隔で誘電体を介して積層する方法
であり、第2の方法はパッチなどの円偏波の基本素子を
開発して、これらの適正配置により円偏波平面アンテナ
とする方法であった。しかし、第1の方法では、比較的
に良好な円偏波アンテナとなるが、メアンダーライン偏
波回路の追加分だけコストアップとなる欠点があった。
また、第2の方法は使用帯域に問題があり、給電線のア
イソレーシヨンが不完全な場合には広帯域(300MH
z以上)で良好な軸比(袖比≦1.5dB)を満足する
ものは困難であった。
さらに給電線のアイソレーシヨンには抵抗回路を付与せ
ねばならず、工程が繁雑となり、コストアップにつなが
る欠、ζもあった。
[発明の目的] 本発明は上述の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、製造が容易でコストも安くでき、し
かも広帯域で高効率な円偏波平面アンテナを提供するこ
とにある。
【発明の開示1 く構r沈) 本発明は、放射回路、給電回路、及び地導体を誘電体層
を介して積層し、プリント板の給電回路側の一面に円偏
波用の放射素子回路を形成すると共に、他面にメアンダ
ーライン偏波回路を形成した放射回路を用いたものであ
り、プリント板の給電回路側の一面に円偏波用の放射素
子回路を形成すると共に、他面に7アンダ一フイン偏波
回路を形成することにより、円偏波用の放射素子回路と
メアンダーライン偏波回路を組み合わせて広帯域で高効
率な円偏波特性が得られるようにし、しかも円偏波用の
放射素子回路のアンテナ特性を補うようにメアンダーラ
イン偏波回路を一層だけ形成すれば良いことにより、構
造が簡単になるようにしたものである。
(実施例) 第1図乃至第4図に本発明の一実施例を示す。
本実施例の円偏波平面アンテナは、第1図に示すように
、地導体3、給電回路2、及び放射回路1を誘電体層4
を介して積層したタイプの平面アンテナを円偏波平面ア
ンテナとするものであり、通常の直線偏波平面アンテナ
などとでは放射回路1の構造が異なり、上記放射回路1
は次のように構成しである。つまり、第3図に示す複数
の放射素子をマトリックス状に配列して形成された放射
素子回路6をプリント板5の給電回路2側に形成すると
共に、第2図に示す既存のメアンダーライン偏波回路7
をプリント板5の他面に1層だけ形成しである。上記メ
アンダーライン偏波回路7は、既存の直線偏波を円偏波
に変換するメアンダーライン偏波器と同一構造のもので
あり、具体構造は後述する。また、放射素子回路6を構
成する放射素子8は、長方形の環状スロット9内に、円
偏波用のパッチ素子10を形成したものであり、第3図
(、)〜(c)に示すような、形状のパッチ素子101
〜103を有するものが用いられる。なお、これらパッ
チ素子10.〜103の形状は代表的なものを示しただ
けで、他の円偏波用のパッチ素子10を有する反射素子
8であっても良い。このように、放射回路4が形成され
るプリント板5の放射素子回路6が形成しである面と反
対の面に1p!Jだけのメアンダーライン偏波回路7を
形成した円偏波平面アンテナと、メアンダーライン偏波
回路を形成していない平面アンテナとの円偏波の性能(
軸比)を測定したところ、第4図に示すように円偏波の
性能が向上することが分かった。なお、図中イがメアン
ダーライン偏波回路を有するものの測定値を、図中口が
メアンダーライン偏波回路無しのものの測定値を示す。
(具体例1) 本共体例では、プリント板5として市販の両面銅張り7
レキシプルプリント板を用い、このプリント板の一面に
放射素子8を256素子だけマトリックス状に配置した
反射素子回路6をエツチングにより形成するとともに、
他面に既存の7アンダ一2イン偏波回路7をエツチング
にて形成する。
ここで、放射素子8は、110X13nの長方形の環状
スロット9の中に、7×7II論の正方形の対角方向の
角を3mm切り取った形状のパッチ素子101を有する
形状、つまり第3図(a)に示す放射素子8に形成した
。また、メアンダーラインは、5+amのピッチでのク
ランク状のストリップラインを20am程度の間隔で配
置した形状に形成した。*た、給電回路2は、市販の片
面銅張りフレキシブルプリント板を用いて形成する。つ
まり、上記放射回路6が形成されたプリント板のパッチ
素子10部分にカップリングが可能であるように給電パ
ターンをエツチングにて形成する。この給電回路2が形
成されたプリント板と上記放射回路1が形成されたプリ
ント板とは、放射素子回路6が給電回路2側になるよう
にして厚み2mmの金属枠の表裏に貼着する。このよう
に放射回路1と給電回路2とが形成されたものの、給電
回路2側に上記金属枠と同様の金属枠をはさんで市販の
アルミニウム板(厚さ2曽鵠)を貼着する。このように
して、円偏波平面アンテナが形成される。この円偏波平
面アンテナの効率は60〜62%であり、軸比は1.2
dB以下であることが実験的に確認された。
(R体側2) 第1の具体例においては、放射回路1と給電回路2、給
電回路2と地導体3との間に金属枠を用いていたが、本
具体例ではこの金属枠の代わりに発泡倍率15倍の発泡
ポリスチレンボード(厚さ2mm)を格子状(ハニカム
状)に加工したものを用いた。この場合にも第1の具体
例と同様の効果が確認できた。
(具体例3) 第2の具体例の発泡ぼりスチレンボードを格子状に加工
せずに用いた。この場合、効率は55〜60%に低下し
たが、軸比は1.2dB以下を満足できた。
【発明の効果1 本発明は上述のように、放射回路、給電回路、及び地導
体を誘電体層を介してMMし、プリント板の給電回路側
の一面に円偏波用の放射素子回路を形成すると共に、他
面にメアンダーライン偏波回路を形成した放射回路を用
いているので、円偏波用の放射素子回路と7アンダ一ラ
イン偏波回路を組み合わせることにより、広帯域で高効
率な円偏波特性が得られ、しかも円偏波用の放射素子回
路のアンテナ特性を補うようにメアンダーライン偏波回
路を一層だけ形成すれば良いから、構造が簡単になり、
従って製造が容易でコストも安くなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は同上のメ
アンダーライン偏波回路を示す説明図、第3図(a)〜
(c)は同上の夫々別形状の放射素子を示す説明図、第
4図は同上の特性図である。 1は放射回路、2は給電回路、3は地導体、4は誘電体
層、5はプリント板、6は放射素子回路、7はメアンダ
ーライン偏波回路である。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第4図 厘坂本 (G)(z)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放射回路、給電回路、及び地導体を誘電体層を介
    して積層し、プリント板の給電回路側の一面に円偏波用
    の放射素子回路を形成すると共に、他面にメアンダーラ
    イン偏波回路を形成した放射回路を用いて成ることを特
    徴とする円偏波平面アンテナ。
  2. (2)上記誘電体層を、空間層若しくは空間層に発泡体
    を充填した層として成る特許請求の範囲第1項記載の円
    偏波平面アンテナ。
  3. (3)上記放射素子として、軸比10dB以下の円偏波
    素子を用いて成る特許請求の範囲第1項記載の円偏波平
    面アンテナ。
  4. (4)上記プリント板として、ポリエステルフィルム、
    〔登録商標〕テフロンフィルム、ポリエチレンフィルム
    、ポリプロピレンフィルムの単独フィルム、若しくはガ
    ラスクロスによる強化フィルムを用いて成る特許請求の
    範囲第1項記載の円偏波平面アンテナ。
JP11962187A 1987-05-15 1987-05-15 円偏波平面アンテナ Pending JPH0198303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11962187A JPH0198303A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 円偏波平面アンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11962187A JPH0198303A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 円偏波平面アンテナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0198303A true JPH0198303A (ja) 1989-04-17

Family

ID=14765970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11962187A Pending JPH0198303A (ja) 1987-05-15 1987-05-15 円偏波平面アンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0198303A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100379054B1 (ko) * 1994-09-05 2003-05-22 지멘스 악티엔게젤샤프트 안테나코일

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100379054B1 (ko) * 1994-09-05 2003-05-22 지멘스 악티엔게젤샤프트 안테나코일

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU611349B2 (en) High-gain single-and dual-polarized antennas employing gridded printed-circuit elements
JPH01103006A (ja) 平面アンテナ
US5373302A (en) Double-loop frequency selective surfaces for multi frequency division multiplexing in a dual reflector antenna
US4772890A (en) Multi-band planar antenna array
JPH0567912A (ja) 平面アンテナ
JPH05267931A (ja) 直交偏波二重帯域用マイクロストリップアンテナ
CN106532274A (zh) 基于分裂环超材料单元的双频圆极化平面反射阵天线
JPH01297905A (ja) 平面アンテナ
CA2148345C (en) Wide-angle polarizers
CN113555678A (zh) 基于透明导电薄膜的太阳能电池圆极化卫通透明天线
JPH0198303A (ja) 円偏波平面アンテナ
Shatrow et al. Constructing the phase converters consisting of arbitrary number of translucent surfaces
CN215579046U (zh) 基于透明导电薄膜的太阳能电池圆极化卫通透明天线
Pues et al. Broadband microstrip resonator antennas
JP2501809B2 (ja) 平面アンテナ
Dogan A wide band, dual polarized patch antenna for wide angle scanning phased arrays
JPS6398202A (ja) 平面アンテナ
JPH07120893B2 (ja) 平面アンテナ
JP3068149B2 (ja) マイクロストリップアレーアンテナ
Murugesan et al. A Broadband Dual-Polarized Magneto-Electric Dipole Antenna Element for Low-Frequency Astronomical Arrays
Wang et al. A high-gain resonant cavity antenna with orthogonal polarizations working at 28 GHz
Palma et al. Broadband frequency selective surface
Yi et al. A Linear to Circular Polarization Converter Based on Split-Rectangular Ring Frequency Selective Surface
JP2578179B2 (ja) 平面アンテナ
JPH0736483B2 (ja) 平面アンテナ