JPH0196531A - 流体密度測定方法および装置 - Google Patents

流体密度測定方法および装置

Info

Publication number
JPH0196531A
JPH0196531A JP63212651A JP21265188A JPH0196531A JP H0196531 A JPH0196531 A JP H0196531A JP 63212651 A JP63212651 A JP 63212651A JP 21265188 A JP21265188 A JP 21265188A JP H0196531 A JPH0196531 A JP H0196531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
density
fluid
amplitude
vibrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63212651A
Other languages
English (en)
Inventor
Donald C Young
ドナルド クリフォード ヤング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMI Group Ltd
Original Assignee
Thorn EMI PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thorn EMI PLC filed Critical Thorn EMI PLC
Publication of JPH0196531A publication Critical patent/JPH0196531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N9/00Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity
    • G01N9/002Investigating density or specific gravity of materials; Analysing materials by determining density or specific gravity using variation of the resonant frequency of an element vibrating in contact with the material submitted to analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00178Special arrangements of analysers
    • G01N2035/00237Handling microquantities of analyte, e.g. microvalves, capillary networks

Landscapes

  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流体密度を測定するための装置に関し、特に半
導体基板上に作成されたミクロ加工処理された(mic
ro−engineered)装置に関する。
本発明によれば、流体内で振動させられうる構体と、こ
の構体を振動させるための手段と、前記振動の特性を検
知するための手段を具備し、前記特性が測定すべき流体
の密度に依存することを特徴とする流体密度測定装置が
提供される。
好ましい実施例では、上記構体はミクロ加工処理された
構体、例えばシリコンの基板上に作成されたミクロ加工
処理されたカンチレバー、ビームまたはり−フ構体等で
ある。ただし、シリコンに代えて他の半導体または他の
物質を用いてもよい。
カンチレバーまたはリーフはダイヤフラムで置換するこ
とも可能である。
本発明の装置は半導体基板上に作成されたミクロ加工処
理された構体を具飾し、その基板がそれを貫通した穴を
有し、前記ミクロ加工処理された構体が前記穴の一端に
配置されたものでありうる。
本発明の他の態様によれば、流体内で構体を振動させ、
この振動の特性を測定し、前記特性が前記流体の密度に
依存するようにする流体密度の測定方法が提供される。
本発明の重要な点は、流体粘性の変化の影響を無視しう
るちのとしながら、前述の態様で流体密度を測定するこ
とができる方法を提供することにある。
上記構体は、光学的に、熱的に、静電気的にあるいは電
磁的に発生される種々の力によって駆動されて振動させ
られうる。
以下図面を参照して本発明の実施例につき説明しよう。
第1図は密度センサとしてその上にミクロ加工処理され
たカンチレバー・ビーム2を作成されたンリコン基板1
を示している。このビームはチューブ5の端部にあり、
それの端部に設けられた接点3と、上記基板上であって
この接点3の下方に設けられた接点4を有している。
第2図は第1図のカンチレバー・ビーム2の平面図であ
る(端部の接点は図示されていない)。
この装置の感度は周囲領域の面積Cに関連してビームの
面積Bに依存する。感度を高くするためには、B:Cの
比が大きくなければならない。
第3図はサイドアーム8および9によって基)反7上に
作成されたり−フ6を示している。これらのサイドアー
ムは端部を係止されて基板に接合されている。第4図は
軸線10のまわりでツイストするリーフの平面図である
。このリーフは長さがW、幅が八である。
静止流体中で振動するカンチレバーまたはリーフの運動
方程式は次のように表わされる。
mx+Rx+Kx=F、   −−−一−−−−−−−
−(1まただし、 m−カンチレバーの端部における実効質量、またはリー
フのXI慣性モーメント(カンチレバーがそれの自由端
に質量を有している場合には、m=Q=自由端の質量+
カンチレバーの質量の1/3であり、リーフが自由端に
’ff(]を有している場合には、これが質量慣性モー
メントに加えられなければならない)、 R=装置がその中で振動する流体の摩擦減衰定数、 K−振動する構体の「ばね定数」、 Fo 4置を駆動して動作させる任意の力、X−振動の
振幅 である。
このような装置の周波数レスポンスは式(1)から得ら
れ、下記の式に等しい。
D [K”+w’m”−2w2Km+l’?”w”] ””
−−−−−−−−・−・・ (2) ただし、W=2πfであり、fは振動周波数である。
振動の振幅(X)は次の場合に最大となる。
WII−fU記コ召’4 m ”  −−−−−−−−
(41カンナレバーの場合のKの値は次の式によって与
えられる。
K = Y b t 3/ 4 e ’      −
−−一・・−−−−(5まただし、 Y=ヤング率 b=カンチレバーの幅 t=カンチレバーの厚さ l=カンチレバーの長さ である。
リーフの場合のKの値は次の式によって与えられる。
K = 2 G d t 3/ 3 j!−一−−−(
alただし、 G−弾性せん新係数 t−サイドアー11の厚さ d=サイドアームの幅 e−サイドアームの長さ である。
式(2)および(4)に代入するためのリーフの実効質
量は次の式で与えられる。
mq=A2W’ρJ+21)+nL”d’t−−−・−
−一−−・−・・・  (7)ただし、 ρ、−リーフ材料の密度であり、 d、t、AおよびWは第4図に示されている。
リーフがそれの自由端に質量mcの端部接点を有してい
る場合には、m=m、+mcである。
式(3)を参照して、w=wRである場合には(すなわ
ち、構体が共振周波数で振動しているとき)、式(3)
において置換して x = F n/ W RR−−−−−(81が得られ
る。
低い圧力では、Rは運動理論から得られ、次の式で与え
られる。
Rc=8Aρ6 kT/2ffm、  −−−−−−−
−−f9まただし、 ρ、−上記構体がその中で振動する流体の密度k =ポ
ルツマン定数 T =絶対温度 A −振動面の面積 m、=ガス分子の質量 である。
ガス分子の平均自由通路が振動構体の寸法に比較して小
さいところのより高い圧力におけるRの値は先行技術の
文献からは明らかでない。しかし、ここで考慮されてい
るものを含む多くの装置に適用できると考えられるモデ
ルを得ることができる。
これからRの値は次の式で与えられると考えられる。
Rc = Aπ(2Wρ6μ) I/Z   、−、−
・−−aΦただし、μ−粘性係数である。
共振周波数で振動する構体の場合には、振動の振幅は式
(2)で与えられる。しかし、得られる結果は流体の成
分くこれが粘度と質量を決定する)と流体の密度ρ。に
依存することが式(9)およびaωかられかる。
この装置は、振動するカンチレバーまたはリーフから放
出された音波を賢明に利用することによって、ガス密度
には感応するが、粘度または分子質量には比較的感応し
ないようになされうる。
第5図は本発明の装置の好ましい実施例を示しており、
この場合には、振動構体(ビーム13として表わされて
いる)は、一端を開放されたチューブ11の反対側の端
部に配置されている。このチューブの寸法は振動構体に
よって流体内に発生される音波の波長に比較して小さい
、開示された実施例では、上記チューブは基板12(こ
れはシリコンでありうる)における矩形状の穴であり、
この穴は異方性エツチング技術を用いて形成されうる。
典型的には、矩形状のチューブは長さ200μm1幅1
00μm、深さ400μm(それぞれ第5図に示された
寸法p、qおよびr)でありうる。
振動カンチレバーまたはリーフによって発生された音波
は上記穴の開放端においてあらゆる方向に急速に拡がる
。上記チューブの端部近傍のガスが音波に反応してその
開口内のガスの加速に比例した力を振動構体に加える。
振動構体に加えられる力は次の式で与えられる。
F−−i(S”/T)ρcCjan [2wr/λ1d
y/dt・−−−・−−−−−・−・・  aυただし
、rは第5図に示された穴の長さ、S−振動構体の面積
、Tは穴の断面積、λ=音波の波長である。
jan係数を単純に展開し、そして項を並べかえると、
2πr/λが0.3より小さい場合には、aυは次のよ
うに表わされることがわかる。
F =−i(S”/T)ρeT d”y/dピ −一一
一一一・ (2)fllを考慮すると、実効質量は下記
に等しくなる。
m +(S ”/T)ρ。T      −−−−一・
・−・−αりこの¥rlの値がfll、(2)、(4)
に挿入されなければならない、振動と共振周波数と振幅
が両方ともガス密度ρ。に比例する。
上記穴内でのガスの運動が次の式で与えられる付加的な
摩擦力をビームに加える。
2(p+q)r(2w# p、)l/I dy/dt−
−−−−一・Q41摩擦定数が(1)、(2)、(4)
および(5)におけるRに加えられなければならない。
共振周波数は次の式で与えられる。
−−−−−−−−−−−・−aつ 正しい寸法のカンチレバーまたはリーフを作成すれば、
本発明の装置は、共振周波数の変化を測定することによ
って、ガス密度には感応するが、粘度または分子質量に
は比較的感応しないようになされうろことが認められた
(αりで表わされているように)。
ミクロ加工処理技術(micro−engineeri
ngtechn 1ques)によって適当な装置が作
成されうる。
ミクロ加工処理された装置の他の利点は、それが標準的
な集積回路技術と同様の方法を用いて作成されうるので
、低コストのバッチ製造が可能であるということである
。さらに他の利点は小形化が可能あることおよび密度セ
ンサと同一チップに感知回路が含められうろことである
ガス密度は振動の振幅(x)に対するそれの効果によっ
て測定されうる。振幅が測定される周波数は密度の効果
と粘度の効果との最大限の識別を与えるように選択され
る。
本発明はガスおよび液体の密度の測定に適用しうるが、
液体の場合には、粘度の項がより大きくなりうる。
上記構体を振動させるための駆動力はビームまたはリー
フの端部とその端部の下方に設けられた接点間に正弦波
電圧を与えることによって印加される静電力である。任
意適当な駆動回路が用いられうる。この場合、力F、は
次の式で与えられる。
Fo =V+sVaεA/ y m”    −・・−
・−一−−− 〇〇ただし、 V、、=正弦波電圧高 V、=端部接点間に印加される直流バイアスε 一端部
接点の重複面積 y、一端部接点間の間隙距離 である。
方形波またはパルスを印加することも可能であろう。
ビームまたはリーフを振動させる他の方法はビームの頂
部に設けられた抵抗膜にパルス状電流を印加することで
あり、その電流によって生ずるパルス状加熱がビームを
振動させる。ビームまたはリーフを振動させるさらに他
の方法はレーザからの光パルスを印加することである。
微小ビームと端部接点を作成する方法がヨーロンパ特許
出願第86309946.1号に記載されている。
リーフに対する端部接点は上記ヨーロッパ出願に記載さ
れているのと同じ方法で作成されうる。
そのリーフはドープされたシリコンまたは絶縁体で作成
されうる。サイドアーム8.9は主?r量と同じ物質か
またはそれとは異なる物質で作成されうる。シリコン・
オキシニトライド(これは集積回路の作成には通常用い
られない物質である)がある種の目的に対しては特に好
適な物質である。
応力を無視しうるカンチレバーまたはリーフまたはサイ
ドアームを作成するためのシリコン・オキシニトライド
の適当な組成は1.5〜1.6、好ましくは1.53の
屈折率を有し、アンモニア、シラン、および酸化窒素間
の反応によりかつ大気圧CVD法を用いて形成される。
シリコン・オキシニトライドを生成する他の方法では低
圧CVD反応炉内でアンモニア、シラン、および亜酸化
窒素を用い、その場合には、好ましい屈折率は1.8〜
1.9である。
リーフ構体は単結晶P型シリコン基板上に作成されうる
。このリーフの主WfJは頂部にシリコン・オキシニト
ライドを有するシリコンでありうる。
このシリコン・リーフは酸化物マスク内に画成されそし
て拡散またはイオン注入によって10”°ホウ素原/c
ffI3以上のホウ素をドープされうる。拡散またはイ
オン注入の深さはリーフの所望の厚さを得るのに必要な
深さでなければならない。基板の表面はサイドアームの
ために必要な厚さだけその物質で被覆される。
リーフおよびサイドアームの形状はフォトレジスト・パ
ターン内に画成され、異方性エツチングを用いてエツチ
ングされる。
上記「チューブ」はスライスの背面をマスクしそしてそ
れから異方性エツチングすることによってエツチングさ
れる。高度にドープされたシリコンとサイドアームの材
料は異方性エツチングによっては影響されない。
振動の振幅はミクロビームまたはフラップの側部領域に
対する応力に応答する物質を組込むことによって直接測
定されうる。このような物質としては例えば圧電性酸化
亜鉛、ピエゾ抵抗性シリコン(多結晶または単結晶の)
等があり、これらは所望の特性を得るためにドープされ
る。振動の振幅はまたビーム上およびその下方の端部接
点間の容量の変化によっても測定されうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は密度センサとして使用するためのミクロ加工処
理されたカンチレバー・ビームを示す図、第2図は第1
図におけるカンナレバー・ビームの概略平面図(端部接
点は示されていない)、第3図は密度センサとして用い
るためのリーフを示す図、第4図は第3図のリーフの概
略平面図、第5図は本発明による装置の好ましい実施例
を示す概略図である。 図面において、lはシリコン基板、2はカンチレバー・
ビーム、3.4は接点、5はチューブ、6はリーフ、7
は基板、8.9はサイドアーム、11はチューブ、12
は基板、13はビームをそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、流体内で振動させられうる構体と、この構体を振動
    させるための手段と、前記振動の特性を検知するための
    手段を具備し、前記特性が測定すべき流体の密度に依存
    することを特徴とする流体密度測定装置。 2、ミクロ加工処理された請求項1の装置。 3、前記構体がカンチレバー・ビームである請求項2の
    装置。 4、前記構体がリーフである請求項2の装置。 5、半導体基板上に作成された請求項2〜4のうちの1
    つに記載された装置。 6、前記半導体基板がシリコンである請求項5の装置。 7、前記基板がそれを貫通した穴を有し、前記ミクロ加
    工処理された構体が前記穴の一端に配置されている請求
    項5または6の装置。 8、流体内で構体を振動させ、この振動の特性を測定し
    、前記特性が前記流体の密度に依存するようにする流体
    密度の測定方法。
JP63212651A 1987-08-28 1988-08-29 流体密度測定方法および装置 Pending JPH0196531A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB878720355A GB8720355D0 (en) 1987-08-28 1987-08-28 Measuring fluid density
GB8720355 1987-08-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0196531A true JPH0196531A (ja) 1989-04-14

Family

ID=10622980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63212651A Pending JPH0196531A (ja) 1987-08-28 1988-08-29 流体密度測定方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4890480A (ja)
EP (1) EP0305133B1 (ja)
JP (1) JPH0196531A (ja)
AT (1) ATE130678T1 (ja)
AU (1) AU610230B2 (ja)
CA (1) CA1323509C (ja)
DE (1) DE3854708T2 (ja)
GB (1) GB8720355D0 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8720356D0 (en) * 1987-08-28 1987-10-07 Thorn Emi Flow Measurement Ltd Fluid meter
GB8912755D0 (en) * 1989-06-02 1989-07-19 Emi Plc Thorn A"null"flow sensor
US5345811A (en) * 1992-04-01 1994-09-13 Parker Hannifin Corporation Fluid density sensor and system
US5591901A (en) * 1994-04-13 1997-01-07 Ryland Engineering Corporation Fluid sensor
US6494079B1 (en) * 2001-03-07 2002-12-17 Symyx Technologies, Inc. Method and apparatus for characterizing materials by using a mechanical resonator
US6269685B1 (en) 1999-09-23 2001-08-07 Ut Battelle, Llc Viscosity measuring using microcantilevers
US6311549B1 (en) * 1999-09-23 2001-11-06 U T Battelle Llc Micromechanical transient sensor for measuring viscosity and density of a fluid
JP3721016B2 (ja) * 1999-09-30 2005-11-30 宮崎沖電気株式会社 レジスト処理装置
WO2002099414A1 (en) 2001-06-06 2002-12-12 Symyx Technologies, Inc. Flow detectors having mechanical oscillators, and use thereof in flow characterization systems
AU2003282936A1 (en) * 2002-10-18 2004-05-04 Symyx Technologies, Inc. Environmental control system fluid sensing system and method comprising a sesnsor with a mechanical resonator
US7043969B2 (en) * 2002-10-18 2006-05-16 Symyx Technologies, Inc. Machine fluid sensor and method
US7721590B2 (en) * 2003-03-21 2010-05-25 MEAS France Resonator sensor assembly
DE602004013753D1 (de) * 2003-03-21 2008-06-26 Hella Kgaa Hueck & Co Resonator-sensor-einheit
WO2004086027A2 (en) * 2003-03-21 2004-10-07 Symyx Technologies, Inc. Mechanical resonator
US7263874B2 (en) * 2005-06-08 2007-09-04 Bioscale, Inc. Methods and apparatus for determining properties of a fluid
US8161798B2 (en) * 2006-08-14 2012-04-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Density sensing device and fuel cell system with it
CN101292875B (zh) * 2008-06-06 2010-07-14 天津市先石光学技术有限公司 利用基准波长测量成分浓度的方法
US10806373B2 (en) * 2009-09-23 2020-10-20 Robert E. Coifman Method and apparatus for intelligent flow sensors
US20110092840A1 (en) * 2009-09-23 2011-04-21 Feather Sensors Llc Intelligent air flow sensors
US10107784B2 (en) 2014-12-29 2018-10-23 Concentric Meter Corporation Electromagnetic transducer
US9752911B2 (en) 2014-12-29 2017-09-05 Concentric Meter Corporation Fluid parameter sensor and meter
US10126266B2 (en) 2014-12-29 2018-11-13 Concentric Meter Corporation Fluid parameter sensor and meter
JP6604626B2 (ja) * 2015-08-21 2019-11-13 国立大学法人東北大学 検出装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2639985A1 (de) * 1976-09-04 1977-12-29 Bopp & Reuther Gmbh Dichtemesser fuer fluide, insbesondere fuer fluessigkeiten
JPS5736022B2 (ja) * 1977-03-29 1982-08-02
JPS57184950A (en) * 1981-05-11 1982-11-13 Yokogawa Hokushin Electric Corp Vibration type density meter
GB2180691A (en) * 1985-09-06 1987-04-01 Yokogawa Hokushin Electric Vibratory transducer and method of making the same

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1175664A (en) * 1966-01-28 1969-12-23 Solartron Electronic Group Improvements in or relating to Methods of Measuring the Densities of Fluids and Apparatus therefor
US3603137A (en) * 1968-11-05 1971-09-07 Automation Prod Vibrating method and apparatus for determining the physical properties of material
US3677067A (en) * 1970-08-20 1972-07-18 Itt Densitometer
US3842655A (en) * 1971-10-12 1974-10-22 Itt Fluid density sensing systems
US3903731A (en) * 1974-02-27 1975-09-09 Canadian Patents Dev Apparatus for determining physical properties
US3903732A (en) * 1974-06-17 1975-09-09 Honeywell Inc Viscosimeter and densitometer apparatus
JPS5922515Y2 (ja) * 1976-07-20 1984-07-05 横河電機株式会社 振動式密度計
US4193291A (en) * 1978-02-27 1980-03-18 Panametrics, Inc. Slow torsional wave densitometer
GB1588669A (en) * 1978-05-30 1981-04-29 Standard Telephones Cables Ltd Silicon transducer
JPS5838738B2 (ja) * 1979-01-11 1983-08-25 横河電機株式会社 圧力計
US4345456A (en) * 1980-09-15 1982-08-24 International Telephone And Telegraph Corporation Densitometer
JPS5938621A (ja) * 1982-08-27 1984-03-02 Nissan Motor Co Ltd 振動分析装置
US4526480A (en) * 1983-06-21 1985-07-02 Quartztronics, Inc. Fluid density temperature measurement apparatus and method
US4535638A (en) * 1983-10-03 1985-08-20 Quartztronics, Inc. Resonator transducer system with temperature compensation
US4655075A (en) * 1984-09-26 1987-04-07 University Of Delaware Vibrating tube densimeter
EP0239703B1 (en) * 1986-01-07 1991-06-05 THORN EMI plc Force-sensitive flow sensor
US4783987A (en) * 1987-02-10 1988-11-15 The Board Of Regents Of The University Of Washington System for sustaining and monitoring the oscillation of piezoelectric elements exposed to energy-absorptive media

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2639985A1 (de) * 1976-09-04 1977-12-29 Bopp & Reuther Gmbh Dichtemesser fuer fluide, insbesondere fuer fluessigkeiten
JPS5736022B2 (ja) * 1977-03-29 1982-08-02
JPS57184950A (en) * 1981-05-11 1982-11-13 Yokogawa Hokushin Electric Corp Vibration type density meter
GB2180691A (en) * 1985-09-06 1987-04-01 Yokogawa Hokushin Electric Vibratory transducer and method of making the same

Also Published As

Publication number Publication date
CA1323509C (en) 1993-10-26
AU2163088A (en) 1989-03-02
EP0305133A2 (en) 1989-03-01
EP0305133B1 (en) 1995-11-22
US4890480A (en) 1990-01-02
EP0305133A3 (en) 1990-08-22
DE3854708D1 (de) 1996-01-04
AU610230B2 (en) 1991-05-16
GB8720355D0 (en) 1987-10-07
DE3854708T2 (de) 1996-06-20
ATE130678T1 (de) 1995-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0196531A (ja) 流体密度測定方法および装置
US4945765A (en) Silicon micromachined accelerometer
Welham et al. A laterally driven micromachined resonant pressure sensor
US5060526A (en) Laminated semiconductor sensor with vibrating element
JP4388614B2 (ja) 媒質の粘度と密度を測定するためのセンサ
JP3055175B2 (ja) 電気機械変換器
US6316796B1 (en) Single crystal silicon sensor with high aspect ratio and curvilinear structures
US9038443B1 (en) Microfabricated resonant fluid density and viscosity sensor
US4926682A (en) Viscosity sensor
JP2009519454A (ja) 変形可能な部分および応力センサを備えるマイクロ電気機械システム
Pfusterschmied et al. Responsivity and sensitivity of piezoelectric MEMS resonators at higher order modes in liquids
KR100239113B1 (ko) 힘 센서 장치
Zook et al. Polysilicon sealed vacuum cavities for microelectromechanical systems
Novack Design and fabrication of a thin film micromachined accelerometer
Tirole et al. Three-dimensional silicon electrostatic linear microactuator
Usenko et al. SOI technology for MEMS applications
Beeby et al. Microengineered silicon double-ended tuning fork resonators
McMillan High-frequency mechanical resonant devices
Usenko et al. Silicon-on-insulator technology for microelectromechanical applications
Choudhary Improvements to a Thermally Actuated MEMS Viscosity Sensor
Amirola et al. Design fabrication and test of micromachined-silicon capacitive gas sensors with integrated readout
Schiffer et al. A new height-adjustable aeroMEMS surface fence probe fabricated in SOI technology for high resolution wall shear stress measurement in turbulent flows
Brown Gas Pressure Measurements with Cantilever-in-Cantüever lMicrostructures
Angell Micromachined silicon transducers for measuring force, pressure, and motion
Duqi et al. Pressure Sensors