JPH0192493A - 抄紙機のプレス部およびそのフレーム構造 - Google Patents

抄紙機のプレス部およびそのフレーム構造

Info

Publication number
JPH0192493A
JPH0192493A JP63090472A JP9047288A JPH0192493A JP H0192493 A JPH0192493 A JP H0192493A JP 63090472 A JP63090472 A JP 63090472A JP 9047288 A JP9047288 A JP 9047288A JP H0192493 A JPH0192493 A JP H0192493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
roll
fabric
frame
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63090472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2647896B2 (ja
Inventor
Markku Autio
マルック アウティオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valmet Technologies Oy
Original Assignee
Valmet Paper Machinery Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valmet Paper Machinery Inc filed Critical Valmet Paper Machinery Inc
Publication of JPH0192493A publication Critical patent/JPH0192493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647896B2 publication Critical patent/JP2647896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F3/00Press section of machines for making continuous webs of paper
    • D21F3/02Wet presses
    • D21F3/04Arrangements thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21FPAPER-MAKING MACHINES; METHODS OF PRODUCING PAPER THEREON
    • D21F7/00Other details of machines for making continuous webs of paper
    • D21F7/001Wire-changing arrangements

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、紙ウェブの走行方向に、最初に前方フレーム
、それに続いて後方フレームがあり、前方フレームおよ
び後方フレーム上には、プレスロール組を形成するプレ
スロールが取り付けてあり、プレスロールの間にプレス
ニップが形成され、プレスファブリックがと扛らのニッ
プに通されるようにした、抄紙機のプレス部およびその
フレーム構造に関する。
背景技術 従来の技術による抄紙機のコンパクトなプレスセクショ
ンないしはプレス部、例えば本出願人のシムfvス(商
標名)においては、プレスロールの上方の、抄紙機のサ
ービス側及び作動側の両方に、プレス部の前方フレーム
と後方フレームとを恒久的に連結するだめの水平ビーム
が配設されている。ここで、また本明細書中の他の個所
において、前方フレームとは、紙ウェブの走行方向にお
いてプレスロール組の前方側に配されたフレーム部分を
意味する。前方フレーム、例えばブレスm C7) I
i 引ロールハ、このプレスロール組に固着されている
。同様に、後方フレーム手段は、プレスロール組の後方
側に配されたフレーム部分を意味する。
プレスハートの従来の技術によるフレーム部分において
は、プレスファブリックとプレスロールとの交換に関連
した難点が存在する。これらの難点は、特に、プレスロ
ールが益々大形に且つ重くなることによって、抄紙機の
幅の増大と共尾増大する。例えばロックセンタロールの
重量は、70,000ki9にもなることがある。前記
の難点は、横方向に剛性のプラスチック材料からできて
いるプレスファブリックが使用され始め、これらのプレ
スファブリックが束の形に圧縮できないという事実によ
っても増大する。
ペロワ社は、「フリップドッグ」 (同社の商標名)型
のフレーム、構造によって、前記の難点を解決すること
を試みている。このフレーム構造においては、抄紙機の
横方向に平行だプレスロールの上方に配されたピボット
軸が、上部フレームに配設してあり、それによって前方
フレームの上方部分と後方フレームの上方部分とのどち
らか一方が、ピボット軸の回シに開放可能となっている
。フレームの両方の上方部分は同時には開放できない。
前方フレームの上方部分の開放によって、第にラグ及び
第2ニップにおいてのプレスファブリックとして通常作
用するファブリックの交換とプレス部のピックアップフ
ァブリックの交換とが容易に行なわれる。
後方フレームの上方部分は、ここで、前方フレームの上
方部分の開放・ダンプがその支持の下に行なわれるよう
なフレーム部分としてロックされる。同様に、前方フレ
ームの上方部分が閉止・ロック位置にある場合に、後方
フレームの上方部分をダンプし、第3エツグのプレスフ
ァブリックを交換することができる。主に下方スペース
中において走行するWJ1ニッニッ下部ファブリックは
、それ自体として既知の構造によって交換される。前記
の「フリップドッグ」による解決策は、橋の中央部に配
された連接継手の回シに開放されて橋の半分しか一時に
開放されない「はね橋」にたとえることができる。
前方フレームおよび後方フレームが、その上方に配され
た種々の開閉可能な中間フレームによって、相互に、お
よび(または)プレス部中のセンタロールの中間フレー
ムに連結されている。プレス部のだめのフレーム構造は
、本出願人のフィンランド特許出願第844693号お
、1:び第854959号によって既知となっている。
この重い開閉可能な中間フレームは、それ自体として使
用可能であるが、比較的重いフレーム要素に連接継手と
堅牢な開閉手段とを設ける必要があるため、フレーム部
分の製造コストが高価となる。
いくつかのニップを備えたロール装置を使用する場合、
いくつかの異なったプレスロールをその補助装置ととも
に比較的狭いスペースに収納しなければならないことか
ら、スペースの問題も生ずる。これは、前方フレームと
後方フレームの両方を相互に、または中間フレームに連
結するフレーム部分をその開閉手段とともに混雑したス
被−ス内に配置することが必要でろつたためであり、そ
の結果として、構造面と作用面との両方についての問題
を生じていた。
目   的 本発明は、これらの問題点を解決することを目的として
いる。
本発明の目的は、プレスロールおよびファブリックの交
換を含む抄紙機の保守およびプレス作業の観点からより
有利なプレス構造ないしはプレス部構造装置が得られる
ように種々のプレスロールを組み合わせるようにした相
乗的に新規なプレスセクションないしはプレス部および
そのフレーム構造体を提供することにある。
発明の開示 前述の目的ならびに後に明らかにされる本発明の他の目
、的に留意して、本発明によって、プレスロールおよび
プレスファブリックの交換を容易にするための、プレス
部のフレーム構造体において、 (、)  互に直接には連結されていない前方フレーム
と後方フレームとの間において前記プレスロール組の上
方に配された、少くとも部分的に開放されたスペース(
前記プレスロール組のプレスロールの少くとも大部分は
、このス4−スを経て交換することができ、このスペー
スはまたその関係において配置された上部プレスファブ
リックの交換も容易にする)と、 (b)  前方フレームの後面に関連して取り付けられ
た吸引ロール、または前記プレスロール組の対応するプ
レスロールと、 (c)  前方フレームに関連して取り付けられた中空
面を備えたプレスロールと、 (d)  プレス部の扁平面を備えたセンタロール(こ
のセンタロールは、後方フレームとの関係において、好
ましくは、その突出部分又は別の中間フレームとの関係
において取り付けてあシ。
前記プレスロールと共に、プレス部中の第2ニップを形
成する)とを備えたフレーム構造が提供される。
本発明によれば、別体の前方フレームおよび後方フレー
ムが使用さn、これらのフレームは。
剛性のフレームビームによって、少くとも直接には、互
に連結されていない。ここで、プレスロール装置の上方
には、常時少くとも部分的に開放されたスに一スが残さ
れ、このス被−スは広いフレームの固有の要素によって
は全く閉ざされない。
必要ならば、本発明に従って形成された開放ウーヘは、
プレス・−一組に近接してその上方に配設された上部フ
ァブリックの案内ロールを、プレスロールおよび(また
は)上部ファブリックの交換に関連して、取外し可能に
、また内方位置に移動可能とすることによって、より広
くとることができる。
本発明によれば、フレーム構造とプレスロール組とを相
乗的に互に組み合わせることからなるプレス部の構想が
提供される。本発明によるプレス部においては、吸引ロ
ールの結果する負荷は、吸引ロールが唯一つのニップに
よって負荷されることから、本出願人の「シムプレス■
」(商標名)のプレス構造体よりも低い。そのため損傷
のリスクの少ない吸引ロールを、そしておそらくは、直
径およびマントルの厚みが一層小さく、従ってよシ廉価
な吸引ロールを使用することが可能となる。
本発明によるプレスロール組ておいては、「シムブレス
」 (商標名)とは異なって、吸引o−には1.プレス
部の扁平面のセンタロールとともに第2ニップを形成せ
ず、吸引ロールの後方において、ピックアップフェルト
およびそれによって支持されたウェブは、実質的に垂直
な走路を備えている。そのため、例えば蒸気ボックスを
使用した場合、この蒸気ボックスをロックロールから十
分隔だでて配置し、ロックロールに対して有害な作用が
及ぼされないようにすることができる。
吸引ロールは、前方フレームの側面に好ましくは直接て
恒久的に支承する。吸引ロールの上方には中間部分、好
ましくはアングルアームを取り付け、これらのアングル
アーム上に、第2ニップの中空面のプレスロールを支承
する。これらの中間部分は、好ましくは開放可能なボル
ト継手その他によって、センタロールの軸受支承部に固
着してあり、これらの軸受支承部は、後方フレームの突
出部分の上面に固着されている。
更に、後方フレームに取り付けられた最も上方のプレス
ロールは、連接された中間部分に好ましくは支持されて
おシ、この中間部分は、後方フレームの前方部分におい
て内方位置にダンプできるので、プレスロールおよび(
または)各々のファブリックを交換するだめの一層広い
自由なスペースが開放される。
本発明によるプレス部のフレーム部分が適用される場合
、前方フレームおよび後方フレームは、種々の振動現象
に留意して、別々に、十分剛性となるように寸法を定め
る。最近は、驚くべきことに、中間フレームによって前
方フレームと後方フレームとを連”結しても、少くとも
際立った程度までは、フレーム部分の振動現象は低減さ
れないことが見出された。
本発明だよるフレーム部分に関連して、閉ループの形状
のプレス部のファブリック、好ましくはグラスチックフ
ァブリックまたはいわゆる縫合可能なプレス部ファブリ
ックを使用でき、この場合て、開閉可能な中間ピースは
、フレーム部分の側部フレームに関連して必ずしも必要
とされないので、フレームの構造が一層簡単になり、ま
た廉価になる。
次に、本発明の好ましい実施例を例示した添実施例の説
明 各図に示したプレス部は、1組のプレスロール41,1
3,15,20.:(1を有し、こrらのプレスロール
は、その間に紙ウェブWを脱水するための3つのゾレス
ニッグN1  e N2  PNsを形成している。プ
レス部は、第1上部ファブリックlOおよび第1下部フ
ァブリック40(これらは一般にフェルトである)を有
し、ファブリック10.40は、第1プレスニップN、
を通過する。第1上部ファブリック10はビックアッグ
ファデリックとして作用し、更に、第2グレヌニップN
2のプレスファブリックとして作用する。第2上部ファ
ブリック3oは第3ニッfN、を通過する。
第1上部ファブリックlOのループの内部には、吸引ゾ
ーンllaを備えたピックアップロールllがあり、こ
のロール11は、形成ワイヤ27からの紙ウェブWを、
吸引ロー#13a。
13bの間の走路に移行させる。ファブリック1Gは、
ガイドロール12,12a、12b。
12cによって案内される。下部ファブリック40は、
ガイドロール42,42aによって案内されて走行する
。同様に第2上部ファブリック30は、ガイドロール3
2,32a、32bによって案内される。
第1ニップN、の下部ロール41は、中間部分43上に
支持体42を介して取り付けられている。中間部分43
は、プレス部の前方フレーム50にピボット軸44によ
り取り付けられている。中間部分43は、液圧シリンダ
またはこれと同様の動カニニット45によって回動させ
ることができ、この手段によシニツfN1の荷重を与え
ることもできる。
プレスの吸引ロール13は、前方フレーム50の直立後
面上に支持体14によって直接に恒久的に取り付けられ
ている。
第2ニップN2のプレスロール15は、アングルアーム
16に固着してあり、これらのアングルアームは、前方
フレーム50の後部側との関連において水平連接継手に
よシ回動可能となっている。アングルアーム16は動カ
ニニット18によ9回動可能となっておシ、それによシ
ニノfN2を開放させ、ファブリックlOおよびその下
方に配されたプレスロールの交換を容易にするように、
プレスロール15を片寄せるようになっている。ファブ
リックlOのがイドロール12cは、7’レスロール1
5の支持アームであるアングルアーム16に取り付けら
れている。このように、ガイドロール12cは、プレス
ファブリックおよびロールの交換を容易にするように、
内方の位置12C(第2図、第3図)に移動させること
ができる。必要ならば、プレスロール15の軸支持体を
中間部分29bに固着してもよく、この中間部分は、動
カニニット29aによって、アングルアーム16に関連
して、ニップN2に荷重を与えるように回動させること
ができる。連接点17の反対側において、アングルアー
ム16は、開放可能な高速継手19を備えておシ、この
高速継手によって、突出部分63に関連して、センタロ
ール20の軸受支持体62に連結されうるようになって
いる。第2図、第3図では、継手19は開放されるため
、互に接触するべきフランジ部分19a。
19bは相互からの成る距離におかれている。
第3ニップN、のプレスロール31は、中間部分34に
取り付けてあシ、中間部分34は、ピボット軸33によ
って、後部フレーム60の前方部分に固着されている。
中間部分34は、ニップN3を開放して第2上部ファブ
リック30を交換するように、動カニニット35によっ
て上部位置に回動させることができる。中間部分34は
、ファブリック30の交換に関係して、第2図、第3図
に示した開放位置にロックすることができる。
第2上部ファブリック30の前方案内ロール32bは中
間部分64上に取り付けてあシ、中間部分64は、セン
タロール20の軸受支持部62の突出部分63の上部と
の関係において、同様に固着されている。
ピックアップ点PからのウェブWの走行は、次のように
行なわれる。ピックアップロール11の吸引ゾーンll
aは、形成ワイヤ27からウェブWを離脱させ、ファブ
リックlOの下面に付着させる。ウェブWは、この下面
上において、2枚の7アブリツクからなるニラfNlを
通過する。ニップN1の下部プレスロール41は、中空
面41′を備えている。ウェブWは、ニップN、の後方
において、吸引ロール13aの作用下に、第1上部ファ
ブリックlOとともに走行する。
ファブリックlOおよびその上に支持されたウェブWは
、吸引ロール13の後方において、はぼ垂直の走路(後
向きのわずかな角度aを有する)上を走行する。この角
度aは、原則として、a=15°・・・30’の範囲に
ある。第2ニップN2は、中空面15’を備えたプレス
ロール15と扁平面20’を備えたセンタロール20 
トo 間に形成される。ニップN2は、センタロール2
0の中心軸線を通る水平面の下方のわずかな角度すに配
され、角度すは原則としてb=o°・・・10°の範囲
にある。
第2ニップN2において、ウェブWは、扁平面20’ヲ
備えたセンタロール20(ロックロール)の表面上に、
次に第3ニップN3に移行し、この時にウェブWは、セ
ンタロール2oと共に走行し、ドライヤワイヤの案内ロ
ール49aにより案内され、ドライヤ部の単一延伸ファ
ブリック49上に移行する。ウェブWは、単一延伸ファ
ブリックとしてドライヤ部に移行する。このドライヤ部
のうち、3個の上部シリンダ47と2個の下部シリンダ
48(先行ロール)が図示されている。ニラfN3は、
ロール20の垂直中心面の後方の角度Cに配置されてお
り、この角度Cは、原則として、c−30・・・60°
の範囲にある。
ニップN 1  r N2  t N3 陀おける好ま
しい線速度は次の通シである。
N!  80±10晒、ロール対、サクション/中空面
N2 90±10に輪、ロール対、中空面/扁平面Ns
  140±10 kVm、  ロール対、中空面/扁
平面図において、蒸気ボックス28は、吸引ロール13
との関連において配設してあり、蒸気ボックス28は、
センタロール20のロック材料に対して有害な熱効果を
示さないように、センタロール20から十分遠隔に配設
することができる。
本発明によるプレス部の基本的なファクタは、吸引ロー
ル13とセンタロール20との中心軸線の間の高さの差
Hであシ、この差は、原則として、H=1・・・2.5
mの範囲とする。これによシプレヌロールの組に十分な
場所の余裕が得られるので、フレーム50 、60 (
突出部分70を含む)中において、様々な要素が、互に
妨げられずに、適切に配置され支持されるため、プレス
ファブリックおよびロールの交換が容易になる。
本発明によるプレス部のフレームの構造は、前方フレー
ム50と、これと別の後方フレーム60とを備えている
。前方フレーム50と後方フレーム60とは、上端が開
放されたス4−スTによって隔てられており、このスペ
ースTは、本発明に従って、プレスロールの交換のため
に利用することができる。この開放されたスに一ヌTは
、上部ファブリックl“0,30の交換も容易にする。
本発明は、センタロール20との関係において3個のニ
ップのあるプレス部にも有利に適用される。
本発明による別々のフレーム50.60は、離れていて
も、例えばいろいろの振動現象に対して十分に剛性であ
るように構成されている。
本発明による後方フレーム60は、突出部分70を有し
、プレス部のセンタロール20は、下方からこの突出部
分70上において支持され軸承される。突出部分70も
、前方フレーム50および後方フレーム60から隔てて
、しかし第1下部ファブリック40が交換可能なように
配設することができる。
本発明の図示した実施例において、吸引ロール13は、
前方フレーム50の後面に恒久的に取り付けられている
。しかし、吸引ロールと、この吸引ロールの上方に配さ
れたプレスロール15とを、共通の中間フレーム例えば
アングルアームに固着し、これらのアングルアームは、
好ましくは、吸引ロール13の中心面の下方から、吸引
ロール13のレベルにおいて、水平連接継手によって前
方フレーム50の後部に連結する。この中間フレームは
、動カニニットによって回動可能となっている。プレス
ロール15はこの中間フレームに、直接にか、または、
余分の中間フレームおよび動カニニットを介して固着す
ることかできる。前述した中間フレームの上部は、セン
タロールの軸受支持部との関連において、好ましくは高
速継手19によって固着されている。
第2図において、抄紙機の方向の前方フレーム50と後
方フレーム60との間の開放されたスペースTの長さは
、符号りによって表わされている。この長さL#:t、
最大のプレスロール即ちセンタロール2Gの直径D(こ
の直径は、D中1000〜1800mmのオーダである
)に比例して定められている場合、例えばL=kXD 
(ここにkは、有利には、k = 2.5〜4. O1
好ましくは3.0〜3.2とする)となるように最適化
することができる。
以下に、第2図を参照して、本発明によるフレームの構
造に関連して、それぞれの7アブリツク10,30.4
0の交換について説明する。
第1上部ファブリック10を交換する場合には、古いフ
ァブリックを除去し、サービス側の前方フレーム50の
側部の中間ピースを開放し、fm方フレーム50のサー
ビス側において、’1の自由なス被−ヌ55Aを開放す
る。前方フレーム11を開放位置11Aに移動させる。
ループ状のファブリックlOの内部に配されたプレスロ
ール15を位置15Aに移動させ、動カニニット18に
よってアングルアーム16を回動させることによりてニ
ップN、を開放する。動カニニット45を使用すること
によって、ニラfNlを開放する。ファブリック10の
ループの内部に配すべき全部のロールを相互に十分に接
近して配置することができるように、テンション装置2
5上に支持された状態で配された上部案内ロール12a
を経路Aに沿って位置12Aの保留位置に移動させる。
同様に、前方フレーム50の上方に配された他の案内ロ
ール12bは、前方フレーム50の突出部分51上の保
留個所に、下方位置12Bに移動させる。
ピックアップ点PおよびニップN1 、N、が開放され
、ロール12 a * 12 bが下方位置12 A 
、 12. Bにあり、中間ピース55が開放された時
に、サービス側において側部フレームに中間スペース5
5Aを介して新しいファプリツクループを通し、第2図
に示すように、交換ポール205上に配されたファブリ
ックロール20Gから開放されたループIOAを形成す
る。
交換ポール205は、両端がリフトワイヤ210によっ
て支持されておシ、これらのリフトワイヤは、抄紙機室
中のトラバースクレーン(図示しない)に固着されてい
る。このとき、2重ロール200からファブリックlO
をその全幅および全長【繰シ出すことによりて7アプリ
クク10Aを広げるとともに、経路A、Bに沿ってガイ
ドロール12A、12Bをその通常の作動位置まで移動
させることによって、ループIOAを広げる。ファブリ
ックlOが広げられ緊張された後、ピックアップ点Pお
よびニップNl 。
N2を閉ざし、中間ピース55およびファブリックlO
を緊張させる。
下部ファブリック40を交換している間に、下部スペー
ス中に配されてテンション装置46上に支持された案内
ロール42aを、経路Eに沿って、上部位置42Aまで
移動させ、最も下方の中間ピース55および中間ピース
56を開放し、ビーム112,113、プレスロール4
1およびガイドロール42の回りに、ロール400から
のファプリツクループ4OAを導いた後、中間ピース1
15を閉ざし、ロール42Aを下部スペース中に移動さ
せ、テンション装置46によってファブリック40を緊
張させる。
古いファブリック30を除去し、中間ピース65を開放
し、最も前方の案内ロール32bを経路Cに沿ってその
保留個所まで、内方位置32Bまで移動させ、第2上部
ファブリック30を交換する。同様に、最も後方の案内
ロール32aは、径路りに沿って、ロールに沿った保留
位置32Bまで、位置32Aに移動させる。
動カニニット35Bによって位置34Aまで中間部分3
4を回動させることによって、プレスロール31をその
上部位置31Aに移動させることによって、ニラfN3
を開放する。交換ポール305bよびリフトワイヤ31
Gによって支持され、ループ30Aに広げられている、
ファブリックロール300は、この時に、中間スペース
65Aを経て、プレスロール31Aおよび案内ロール3
2,32A、32Bの回りに移行する。ロール32A、
32Bはこの時に径路C,Dに沿って作動位置に移動す
ると共に、ロール300からファブリック30Aを繰シ
出してこれを広げる。その後に、二ッゾN3は閉ざされ
、ファブリック30ば、案内ロール32bのテンション
装置68によって緊張される。
縫合可能なプレスファブリックおよび移送ファブリック
も本発明の範囲内において使用することができる。この
場合、開放可能な中間ピース55,56,65は、フレ
ーム部分において必要としない。
次に第3図を参照して、ピックアップロール11および
様々なプレスロールの交換について説明する。ピックア
ップロール11を交換する場合、このロール11は、位
置11Bにあシ、ファブリック20は除去されている。
複数の対のリフトワイヤ220のループ221は、ビッ
クアッグロールIIBO軸支承部に固着されている。リ
フトワイヤ220は、抄紙機室のトラパーヌクレーンに
固着されている。
動カニニット18bによってアングルアーム16を開放
位置16Bに回動させることにょシ、ファブリックlO
の案内ロール12cもその内方位112cに移動させる
ことによって、第2ニツfN2の中空面を備えたプレス
ロール15を交換する。これによって、センタロール2
0とプレスロール15bとの間に比較的大きなスペース
が開放される。プレスロール15bの軸支承部は、リフ
トワイヤ120のリフトフック121に固着され、上動
は、トラバースクレーンのリフトフック125によって
行なわれる。
フレーム50と60の間の開放スペースTを使用して、
プレスロール15の除去後に、第にツノN!の上部ロー
ル13Bを交換する。吸引ロール13も、ロール15を
除去せずに、長手方向に引くことによって交換すること
ができる。ファブリック20を除去した後、フック34
0のループ341上にロール13Bを吊下させ、支持体
14から分離し、スペースTを利用してプレス部の上方
までトラバースクレーンによって上動させる。
スペースTt−利用して、ロール13.15の除去後に
第1ニツfN1の下部ロール41を交換して、ロール4
1をその軸受支持体から分離し、ワイヤループ251上
に軸支承部によって支持する。この時にリフトワイヤに
よってか、または、ロール41の下方に配された引出し
ビームに沿って、長さ方向に引くことによって、ロール
41を上動させる。
スペースTを利用して、リフトフック440のリフトル
ープ441上に吊下させたセンタロール20を上動させ
ることによって、センタロール20を交換する。第3ニ
ッfN、の上部ロール31Bは、スペースTを利用して
、リフトフック540のワイヤループ541によって上
動させることによって交換する。
プレスロール、特に比較的重いプレスロールは、前述し
たように軸支承部によって支持する代シに、いわゆるセ
ンタリフティングによって上動させてもよい。この上動
は、上動させようとするロールの重心の垂直面に取付け
た1個のリフトワイヤによって行なう。下方に開放した
V字形のりフトループは、この垂直面の両側において、
ロールの回りに配設されている。センタリフティングに
よって、抄紙機の方向に対してプレス部のフレーム構造
の上方にロールをよ多自由に回動させうろことによシ、
ロールの移動が一層容易になる。新しいロールは同様に
してそれぞれの取付は場所に配設する。
これらの新しいロールをその取付は場所に配設すること
は、前記と逆の順序の作動によって実現される。
以上に説明したように、前方フレーム50と後方フレー
ム60とを備えた、抄紙機のプレス部およびそのための
フレームの構造とが提供される。前方フレーム50と後
方フレーム60とKu、プレスロールの組を形成するプ
レスロール41,13,15.20.31が取り付けて
あり、これらのプレスロールの間K、ブレ/(=ッグN
、、N2 、N、が形成され、プレスファブリック1G
、30.40はこれらのニップ【通される。直接には互
に連結されていないフレーム56.60の間忙、前記プ
レスロールの組の上方に、少くとも部分的に開放された
スペースTがあり、前記プレスロールの少くとも犬部分
は、この2ペースTを経て案内される。このスペースT
は、その関係において配置された上部7アブリツク10
.30の交換を容易にする。
吸引ロール13は、前方フレーム50の後面ト台関連し
て取り付けられている。中空面15’を備jたfレスロ
ール15は、前方フレーム50と関連して取り付けられ
ている。プレス部の、c 扁平面20′を備t1ンタロールzOは、好ましくは後
方フレーム60の突出部分70と関連して、後部フレー
ム60または別の中間フレームと関連して取り付けてあ
り、センタロール20は、プレスロール15と共働して
、プレス部中の第2ニッfN、を形成している。
本発明は、以上に説明した実施例以外にも様様に変更し
て実施できるので、前述した特定の構成は、単なる例示
にすぎず、本発明を限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従った構造のフレームを備えた抄紙
機のプレ2部を示す概略側面図、第2図は、第1図と同
様の側面図であり、そのプレスファブリックを交換する
状態を示す図、第3図は、第1図および第2図と対応し
た側面図であシ、そのプレスロールを交換する状態を示
す図である。 主要部分の符号の説明 lO・・・第1上部ファブリック(プレスファブリック
) 13・・・吸引ロール 15・・・プレスロール、 15′・・・中空面 2G、31.41・・・プレスロール 20’・・・扁平面 30・・・第2上部ファブリック(プレスファブリック
) 40・・・第1下部ファブリック(プレスファブリック
) 50・・・前方フレーム 60・・・後方フレーム 70・・・突出部分 W・・・紙ウェブ Nl  、N、、N、・・・ニップ 特許出願人    /llフットペーA マシーナリイ
ンコーポレーテッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、紙ウェブの走行方向に、最初に前方フレーム、それ
    に続いて後方フレームがあり、前方フレームおよび後方
    フレーム上には、プレスロール組を形成するプレスロー
    ルが取り付けてあり、該プレスロールの間にプレスニッ
    プが形成され、プレスファブリックが該ニップに通され
    るようにした抄紙機のプレス部およびそのフレーム構造
    において、該プレスロールおよびプレスファブリックの
    交換を容易にするために、該フレーム構造は、 (a)互に直接には連結されていない前方フレームと後
    方フレームとの間において、前記プレスロール組の上方
    に配された、少くとも部分的に開放されたスペースを有
    し、前記プレスロール組のプレスロールの少くとも大部
    分は該スペースを経て交換することができ、該スペース
    はまた、その関係において配置された上部プレスファブ
    リックの交換も容易にし、 該フレーム構造はまた、 (b)前記前方フレームの後面に関連して取り付けられ
    た吸引ロール、または前記プレスロール組の対応するプ
    レスロールと、 (c)前記前方フレームに関連して取り付けられた、中
    空面を備えたプレスロールと、 (d)プレス部の扁平面を備えたセンタロールとを含み
    、該センタロールは、後方フレームに関連して、好まし
    くは、その突出部分または別体の中間フレームに関連し
    て取り付けてあり、前記プレスロールとともに、プレス
    部中の第2ニップを形成することを特徴とする抄紙機の
    プレス部およびそのフレーム構造。 2、請求項1に記載のプレス構造において、プレス部の
    後方フレームに関連して中間部分が取り付けてあり、 該中間部分上には、中空面を備えたプレスロールが取り
    付けてあり、 該プレスロールは、センタロールとともに、プレス部中
    の第3ニップを形成し、 第2上部ファブリックが該第3ニップに通されることを
    特徴とするプレス構造。 3、請求項1または2に記載のプレス部において、 前記プレス部の吸引ロールまたは吸引ロールの上方に配
    されたプレスロールがアングルアームに固着してあり、
    該アングルアームは、前方フレームの後面に水平軸によ
    って連結してあり、この連接点と反対側に配された前記
    アングルアームの先端に、開放可能な高速継手があり、
    該アングルアームは、前記センタロールの軸受支持部ま
    たは軸受支持部に固着した突出部分に関連して該高速継
    手によって固着されたことを特徴とするプレス部。 4、請求項3に記載のプレス構造において、第1上部フ
    ァブリックの最も後方の案内ロールがアングルアームに
    関連して配されたことを特徴とするプレス構造。 5、請求項1ないし4のいずれか1項記載のプレス構造
    において、 前記センタロールに関連して配された第3ニップに通さ
    れるプレス部の第2上部ファブリックの最前方の案内ロ
    ールが、固定の支持部分上に取り付けてあり、 該固定の支持部分は、中間フレームの上部に関連して、
    好ましくはセンタロールの軸受支持部の上部側に固着さ
    れたことを特徴とするプレス構造。 6、請求項1ないし5のいずれか1項記載のプレス構造
    において、 第2上部ファブリックの前記案内ロールが、第2上部フ
    ァブリックおよび(または)プレスロールの交換に関係
    して、その作動位置から、前方フレームと後方フレーム
    との間の前記開放スペースを利用することによって、後
    部フレームに関連して配された保留個所に、上部位置ま
    で、分離されて移動されるようにしたことを特徴とする
    プレス構造。 7、請求項1ないし6のいずれか1項記載のプレス構造
    において、 プレスロール組のセンタロールの回転中心が前記自由な
    スペースのほぼ中央部に配されたことを特徴とするプレ
    ス構造。 8、請求項1ないし7のいずれか1項記載のプレス構造
    において、 前方フレームと後方フレームとのサービス側の側部フレ
    ームが、中間ピースを有し、該中間ピースは、プレスフ
    ァブリックの閉ループの交換に関連して開放されること
    を特徴とするプレス構造。 9、請求項1ないし8のいずれか1項記載のプレス構造
    において、 前方フレームおよび後方フレームの側部フレームが全閉
    され、開放不可能であり、 プレス部のプレスファブリックとして、縫合可能なプレ
    スファブリックを用いることを特徴とするプレス構造。 10、請求項1ないし9のいずれか1項記載のプレス構
    造において、 該フレーム構造に関係して、少くとも3つのプレスファ
    ブリックが用いられ、そのうち第1ファブリックは、ピ
    ックアップファブリックとして、また第1ニップと第2
    ニップとにおいてのプレスファブリックとしてそれぞれ
    作用し、第1上部ファブリックの案内ロールは前方フレ
    ームに取り付けてあり、これらの案内ロールのうちの少
    くとも最も上方の1以上の案内ロールは、前方フレーム
    に関連して配された保留個所に、内方位置に向かって移
    動可能に配され、第1下部ファブリックは第1ニップに
    通されるようにしてあり、下部案内ロールまたは下部ス
    ペース中に配された案内ロールは、第1下部ファブリッ
    クを交換するために上部位置に向って上動されるように
    してあり、 第2上部ファブリックは、プレス部の第3ニップに通さ
    れるようにしてあり、第2上部ファブリックの案内ロー
    ルは、後部フレームに関連して支承され、 前記最も前方の案内ロールおよび好ましくは最も後方の
    案内ロールは、前記ファブリックの交換に関係して、そ
    の保留個所に、内方位置に移動されうるようにしたこと
    を特徴とするプレス構造。 11、請求項1ないし10のいずれか1項記載のプレス
    構造において、 固定位置に支承されたプレス部のセンタロールが、該プ
    レス部の吸引ロールよりも相当に高いレベルに配され、
    第1ファブリックおよびその上に支持されたウェブが該
    吸引ロールからセンタロールまで実質的に垂直の走路を
    もち、該走路の長さは、センタロールの直径よりも少し
    大きく、好ましくは、ウェブの走行方向においてセンタ
    ロールが先行する吸引ロールの後方に、ほぼ前記直径分
    のところに配されるようにしたことを特徴とするプレス
    構造。
JP63090472A 1987-04-14 1988-04-14 抄紙機のプレス部およびそのフレーム構造 Expired - Fee Related JP2647896B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI871651 1987-04-14
FI871651A FI82089C (fi) 1987-04-14 1987-04-14 Presspartiet i en pappersmaskin och dess stomkonstruktion.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0192493A true JPH0192493A (ja) 1989-04-11
JP2647896B2 JP2647896B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=8524326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63090472A Expired - Fee Related JP2647896B2 (ja) 1987-04-14 1988-04-14 抄紙機のプレス部およびそのフレーム構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5124001A (ja)
EP (1) EP0287544B1 (ja)
JP (1) JP2647896B2 (ja)
AT (1) ATE101216T1 (ja)
CA (1) CA1329030C (ja)
DE (1) DE3887554T2 (ja)
FI (1) FI82089C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI85997C (fi) * 1987-06-17 1992-06-25 Valmet Paper Machinery Inc Presspartiet i en pappersmaskin.
JPH07109075B2 (ja) * 1987-08-21 1995-11-22 三菱重工業株式会社 抄紙機のフレ−ム構造
FI84377C (fi) * 1988-06-20 1991-11-25 Valmet Paper Machinery Inc Pressparti med stomkonstruktioner i pappersmaskin.
FI94408B (fi) * 1991-05-24 1995-05-31 Kokkolan Laatuteraes Ky Menetelmä paperikoneen tai vastaavan telojen poistamiseksi tai paikalleen asentamiseksi
KR100824681B1 (ko) * 2006-07-14 2008-04-28 아스텐존슨 인코포레이티드 제지기용의 갭(gap) 타입 2-직물 성형부

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI820776L (fi) * 1982-03-05 1983-09-06 Valmet Oy Pressparti i pappersmaskin
US4657634A (en) * 1984-11-29 1987-04-14 Valmet Oy Frame construction and method in a paper machine press section for facilitating replacement of press rolls and fabrics
FI70951C (fi) * 1984-11-29 1999-05-19 Valmet Oy Menetelmä paperikoneen puristinosassa kudosten ja telojen vaihtamiseks i sekä menetelmää soveltava puristinosan runkorakenne

Also Published As

Publication number Publication date
FI82089C (fi) 1991-01-10
US5124001A (en) 1992-06-23
DE3887554D1 (de) 1994-03-17
DE3887554T2 (de) 1994-06-16
EP0287544A3 (en) 1989-08-02
EP0287544B1 (en) 1994-02-02
FI871651A0 (fi) 1987-04-14
FI82089B (fi) 1990-09-28
FI871651A (fi) 1988-10-15
ATE101216T1 (de) 1994-02-15
CA1329030C (en) 1994-05-03
JP2647896B2 (ja) 1997-08-27
EP0287544A2 (en) 1988-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4699692A (en) Method in a paper machine press section for facilitating replacement of press rolls and fabrics
US4909905A (en) Closed press section of a paper machine and a frame construction for same
US4657634A (en) Frame construction and method in a paper machine press section for facilitating replacement of press rolls and fabrics
US4919762A (en) Press section and press section/frame construction combination in a paper machine
SE461917B (sv) Pressparti i pappersmaskin
JP2675328B2 (ja) 別体ニップを有する製紙機のプレス部用フレーム装置
JPH0192493A (ja) 抄紙機のプレス部およびそのフレーム構造
US5108547A (en) Frame construction of a press section in a paper machine
US5049239A (en) Frame construction for a compact press section of a paper machine
US5256256A (en) Frame construction for a press section of a paper machine
JPS62133197A (ja) 製紙装置
SE462985B (sv) Pressparti utan pressugvals i pappersmaskin
US5154799A (en) Method and device in a compact press section of a paper machine for replacement of rolls and fabrics
FI73025C (fi) Foerfarande och en stomkonstruktion som tillaempar detta till presspartiet av en pappersmaskin foer utbyte av vaevnader och/eller valsar.
JPH0192494A (ja) 抄紙機のプレス部のフレーム構造
CA1274108A (en) Frame construction and method in a paper machine press section for facilitating replacement of press rolls and fabrics
FI87475C (fi) Limpress
FI85606B (fi) Foerfarande och anordning i ett kompakt pressparti av en pappersmaskin.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees