JPH018950Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018950Y2
JPH018950Y2 JP19069983U JP19069983U JPH018950Y2 JP H018950 Y2 JPH018950 Y2 JP H018950Y2 JP 19069983 U JP19069983 U JP 19069983U JP 19069983 U JP19069983 U JP 19069983U JP H018950 Y2 JPH018950 Y2 JP H018950Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
coil
water
induction furnace
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19069983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6099495U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19069983U priority Critical patent/JPS6099495U/ja
Publication of JPS6099495U publication Critical patent/JPS6099495U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018950Y2 publication Critical patent/JPH018950Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の属する技術分野〕 この考案は低周波又は高周波のるつぼ形誘導炉
の継鉄に関する。
〔従来技術とその問題点〕
第1図に示す従来の誘導炉におけるコイルは通
電コイル1と水冷コイル2とに別れており、通電
コイル1はるつぼ内の金属に電力を供給するため
の誘導磁界を形成する役割のほかにライニング3
の膨張を受けとめるための構造物およびライニン
グを外周から冷却するための通水をする構造物の
役割をはたしている。。又、水冷コイル2はライ
ニング3の膨張を受けとめ、外周からの冷却を計
るためにのみ設けられ便企上一般に通電コイルと
同一の導体を用いて巻き上げられ通水のみで通電
はしない。なお図において通電コイル1と水冷コ
イル2との外周には継鉄4を設け、継鉄4の上部
に設けた水冷ジヤケツト5は弾性支持体6を介し
てコイル支え7に固定されている。
ところで通電コイル1により形成された磁束は
第3図の如く通電コイル1の上端をΦ1のように
横切り、水冷コイル2に対してはΦ2のように横
切るほか、一部はΦ3のように磁性体の構造物で
ある水冷ジヤケツト5に達するものもある。この
ように磁束が水冷コイル2を横切る時には導体内
に電気的に渦流損を生じ、また水冷ジヤケツト5
でも構造物内に渦流損を生じている。これらの損
失は全て誘導炉の電気効率を下げる要素になると
いう欠点があつた。
〔考案の目的〕
この考案は既述の通電コイル上端、水冷コイ
ル、水冷ジヤケツトに発生する渦流損を無くし誘
導炉の電気効率を上げることを目的とする。
〔考案の要点〕
この考案の要点は従来の水冷コイル部に相当す
る位置に水冷式の継鉄を配置して、磁束を積極的
に吸収することにより、水冷コイル部の渦流損を
除去すると同時に通電コイル自身の上端を横切る
磁束及び水冷ジヤケツトに至る磁束を無くして渦
流損の発生を防止する。それにより誘導炉の電気
効率の向上即ち省エネ形誘導炉とすることが出来
るだけでなく、通電コイルの上部のライニングを
冷却し熱膨張を受けとめるという本来の機能を損
うこともない。
〔考案の実施例〕
第2図にこの考案になる誘導炉の構造を示し、
第4図にはその時の磁束分布を示す。
継鉄4には通電コイル1の上部に接して延設部
8が水冷継鉄として設けられている。この水冷継
鉄は0.35又は0.5tの珪素鋼板を積層したものであ
るがるつぼ側の面には複数のスロツト9を設け
る。スロツト9には水冷パイプ10を埋めこんで
各継鉄毎に冷却水の出入口を設けておく。なお図
において延設部8は通電コイル1の外周の本体の
継鉄部と一体に打ち抜かれた鉄板を積層して形成
されているが、延設部8は本体の継鉄部と個別に
積層してもよい。この水冷継鉄によつて従来の水
冷コイルがはたしていた、膨張力の支持、ライニ
ングの冷却を行うと同時に磁束は第4図のΦ0
ように継鉄部に吸収することが出来るため、渦流
損を生じることが無くなる。
〔考案の効果〕
この考案によれば炉入力をP(kw)とすると従
来の平均的な例では、 (1) 通電コイル部で生じる渦流損は0.02×P
(kw) (2) 水冷コイル部で生じる渦流損は0.02×P
(kw) (3) 水冷ジヤケツトで生じる渦流損は0.01×P
(kw) 合計0.05P(kw)であつたものがほとんど零に
なることから5%の効率向上を計ることが出来、
しかもライニング3の上部を効果的に冷却しかつ
ライニングの膨張を受けとめることが出来るとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の誘導炉の断面図、第2図はこの
考案の誘導炉の断面図、第3図は従来の誘導炉の
磁束分布図及び第4図はこの考案の誘導炉の磁束
分布図である。 1……通電コイル、3……ライニング、4……
継鉄、8……延設部、9……スロツト、10……
水冷パイプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 継鉄の内周に通電コイルを巻回し、この通電コ
    イルの上部に隣接して通電コイルの内周径と同一
    径まで延設した前記継鉄の延設部を設け、この延
    設部と前記通電コイルとの内周に耐火物よりなる
    炉体を形成し、前記継鉄の延設部の内周にスロツ
    トを設け、このスロツトに水冷パイプを埋設した
    ことを特徴とするるつぼ形誘導炉。
JP19069983U 1983-12-09 1983-12-09 るつぼ形誘導炉 Granted JPS6099495U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19069983U JPS6099495U (ja) 1983-12-09 1983-12-09 るつぼ形誘導炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19069983U JPS6099495U (ja) 1983-12-09 1983-12-09 るつぼ形誘導炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6099495U JPS6099495U (ja) 1985-07-06
JPH018950Y2 true JPH018950Y2 (ja) 1989-03-10

Family

ID=30410830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19069983U Granted JPS6099495U (ja) 1983-12-09 1983-12-09 るつぼ形誘導炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6099495U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6099495U (ja) 1985-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH018950Y2 (ja)
US5430758A (en) Magnetic yoke for an induction crucible furnace
CN207688660U (zh) 一种具有隔磁效果的中频感应炉感应加热线圈
JP3055243B2 (ja) 取鍋の溶湯加熱装置
JPS5848798Y2 (ja) 誘導溶解保持炉
JP2751439B2 (ja) 誘導溶解炉の炉壁冷却機構
JP2587156B2 (ja) 誘導加熱コイル
US2835717A (en) Stirring winding system for metallurgical furnaces
CN219740652U (zh) 一种内置短路环磁轭和感应电炉
CN1210539C (zh) 一种复合壳体感应熔炼炉
CN212704334U (zh) 用于中间罐的电磁感应加热装置
USH892H (en) Thin sheet casting with electromagnetic pressurization
JPS6144395Y2 (ja)
SU1534761A1 (ru) Индуктор дл нагрева плоских заготовок
JPH08222442A (ja) 電気車両用冷却装置付リアクトル
JPH08126108A (ja) 超電導誘導給電装置
JPH017994Y2 (ja)
JP2587326Y2 (ja) 誘導加熱装置のインダクター
JP2578211Y2 (ja) 金属塊の空中浮揚加熱装置
JPH0574917B2 (ja)
JPS6035985Y2 (ja) 誘導加熱装置
JPS6038879Y2 (ja) 誘導炉
PT1095383E (pt) Sistema de indutancia
JPS6038878Y2 (ja) 誘導炉の加熱コイル固定装置
JPH071758Y2 (ja) るつぼ形誘導炉