JPH01578A - digital copying machine - Google Patents

digital copying machine

Info

Publication number
JPH01578A
JPH01578A JP62-154545A JP15454587A JPH01578A JP H01578 A JPH01578 A JP H01578A JP 15454587 A JP15454587 A JP 15454587A JP H01578 A JPH01578 A JP H01578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barcode
copy
digital copying
control
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62-154545A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS64578A (en
Inventor
小暮 雅明
理弘 見手倉
Original Assignee
株式会社リコー
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リコー filed Critical 株式会社リコー
Priority to JP62-154545A priority Critical patent/JPH01578A/en
Publication of JPS64578A publication Critical patent/JPS64578A/en
Publication of JPH01578A publication Critical patent/JPH01578A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明はデジタル複写装置に関し、特にコピーサイズ、
変倍サイズ、コピー枚数、画像濃度等の入力制御装置に
関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field] The present invention relates to a digital copying device, and in particular, to
The present invention relates to an input control device for variable magnification size, number of copies, image density, etc.

〔従来技術〕[Prior art]

従来、デジタル複写機に限らず複写機能の増大゛と共に
、操作パネルの複雑さを招き、操作に時間がかかると共
に、ミスコピーなども増えている。
Conventionally, with the increase in copying functions not only in digital copying machines, the complexity of the operation panel has increased, making operation time-consuming and the number of copy mistakes increasing.

このため、操作パネルに近年、ガイダンス表示を設け、
操作パネル上の゛キーを少なくし、操作の簡便を図って
いるが、この様なガイダンス表示方式を採用しても、モ
ードの選択手順など相変わらず複雑さが改善されていな
いのが実状である。
For this reason, in recent years, guidance displays have been installed on the operation panel.
Although the number of keys on the operation panel has been reduced to simplify operation, the reality is that even with this guidance display method, the complexity of the mode selection procedure remains unimproved.

すなわち、従来のコピーモード方法の制御手段は数ある
ユーザーの多様性に対応するために、種々のコピーモー
ドの中からユーザーが自分の目的の操作を達成するのに
種々選択するための時間と、操作パネル上の特定のキー
で、どの操作を行うかの判断に時間がかかる。これはコ
ピー専用者が存在すれば問題ないが、実際には種々の人
がこれらの操作を行っているために、上述の理由から事
務の効率化の妨げとなっている。
That is, in order to accommodate the diversity of users, the control means of the conventional copy mode method requires time for the user to select from various copy modes to achieve his/her desired operation; It takes time to decide which operation to perform with a specific key on the operation panel. This would not be a problem if there was a person dedicated to copying, but in reality, various people perform these operations, which hinders the efficiency of office work for the reasons mentioned above.

又、デジタル高速複写機では、制御モード(操作モード
)の異なる数種のドキメントをコピーする場合、モード
変更を操作者がドキュメント毎に設定する煩わしさがあ
り、連続ADFの使用によるコピー生産性向上の面から
も制御モード自動設定方式、手段が望まれている。
In addition, with digital high-speed copying machines, when copying several types of documents with different control modes (operation modes), it is troublesome for the operator to set the mode change for each document, so it is difficult to improve copy productivity by using a continuous ADF. From this point of view as well, automatic control mode setting methods and means are desired.

〔目的〕〔the purpose〕

本発明はこの様な背景に基づいてなされたものであり、
所望の制御モードの組み合わせを自動的に機械に設定で
きるデジタル複写装置を提供することを目的とする。
The present invention was made based on this background,
It is an object of the present invention to provide a digital copying device that can automatically set a desired combination of control modes to the machine.

〔構成〕〔composition〕

そのために本発明は、原稿の読み取りに先立ち、原稿先
端に印刷した制御パターン(通常はバーコード)を読み
取り、これに基づいて制御モードの組み合わせを機械に
設定し、且つこれを実行するようにしたものである。
To this end, the present invention reads a control pattern (usually a barcode) printed on the leading edge of the document before reading the document, sets a combination of control modes in the machine based on this, and executes the control pattern. It is something.

以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。Hereinafter, one embodiment of the present invention will be described based on the drawings.

第1図(a)は制御モードを表したバーコード、(bl
はそのバーコードが付された原稿、第2図はその原稿が
コンタクトガラス上に載置されたデジタル複写装置全体
の外観図、第3図(a)、 +1)lは複写動作に先立
つバーコード有無の場合の制御フローチャート、第4図
はバーコード読み取りのための電装ブロック図、第5図
はそのタイミングチャート、第6図(1り、 (blは
第4図におけるマイクロプロセッサユニットが行う騎御
〕6−チャートである。
FIG. 1(a) shows a barcode representing the control mode, (bl
is the original with that barcode attached, Figure 2 is an external view of the entire digital copying device with the original placed on the contact glass, and Figure 3 (a), +1)l is the barcode before the copying operation. Fig. 4 is a block diagram of the electrical equipment for barcode reading, Fig. 5 is its timing chart, Fig. 6 (1, (bl is the control performed by the microprocessor unit in Fig. 4). ] 6-Chart.

第1図(a)に示すバーコード20は基準線が既に黒く
印刷されており、他の選択項目は薄い色で印刷されてお
り、これはCODでは検知できない程度の濃度となって
いる。
In the barcode 20 shown in FIG. 1(a), the reference line is already printed in black, and the other selection items are printed in light colors, which have a density that cannot be detected by COD.

このライン濃度の値はCODの分光感度と判別処理の2
値化闇値と関わっている(後述の2値化回路6)。
The value of this line density is determined by the spectral sensitivity of COD and the discrimination process.
It is related to the digitization dark value (binarization circuit 6 described later).

ユーザーは自分のコピー条件に従って、線を黒くなぞり
、バーコード20を作成する。このバーコード20’は
付着性のシールとなっており、原稿21の先端部に貼る
ことにより、CODに読み込まれる。
The user creates a barcode 20 by tracing a black line according to his or her copy conditions. This barcode 20' is an adhesive sticker, and by pasting it on the leading edge of the document 21, it is read into the COD.

例えば今、A4:10枚、0.84倍の変倍制御モード
が必要であるとすれば第1図(alに示すバーコードと
なる。
For example, if a magnification control mode of 10 A4 sheets and 0.84x is required, the bar code shown in FIG. 1 (al) will be used.

バーコードは原稿21の裏面に貼られているとすれば、
この原稿21を裏返しして、バーコードを読み取るため
に、通常のコピー動作と同様にコピーボタンを押すこと
になる。スキャナのホームポジションは画像先端部の真
下となっている。
Assuming that the barcode is pasted on the back of document 21,
In order to turn over the document 21 and read the barcode, the copy button is pressed in the same way as in a normal copying operation. The home position of the scanner is directly below the leading edge of the image.

第2図tag、 (blのフローに従って説明すると、
スキャナはスタート前にまず先端のバーコードを読み込
み、作像条件を認識する。この認識後、バーコードが有
りと判別した時は、その内容の制御モードを設定する。
Figure 2 tag, (explaining according to the flow of bl)
Before starting, the scanner first reads the barcode on the tip and recognizes the imaging conditions. After this recognition, if it is determined that there is a barcode, the control mode for the content is set.

そしてスキャンを停止し、ホームポジションへ復帰信号
を出すと共に、制御モード設定終了後再びスタート信号
を発する。スキャナを復帰する理由は、制御モードの内
、変倍に関わる設定において、レンズ駆動回路によりレ
ンズ移動時間が必要であるからによる。尚、レンズ移動
は変倍のために行う。
Then, scanning is stopped, a return signal to the home position is issued, and a start signal is issued again after the control mode setting is completed. The reason for returning the scanner is that the lens drive circuit requires time to move the lens in settings related to zooming in the control mode. Note that the lens movement is performed to change the magnification.

もしCCDにより読み込まれた画像先端領域(先端l(
(ctm )内にバーコードなしと判断したときは、コ
ピーモードは操作パネルの設定値のままスキャンを続行
する。
If the image tip area read by the CCD (tip l(
If it is determined that there is no barcode in (ctm), scanning continues with the copy mode set on the operation panel.

次にバーコード読み取りについて第4図、第5図、第6
図(al、 fblに基づいて詳述する。
Next, regarding barcode reading, see Figures 4, 5, and 6.
The details will be explained based on Figures (al, fbl).

操作部11のコピースタートスイッチのONをマイクロ
プロセッサユニット10が検知すると、マイクロプロセ
ッサユニット10はコピーのシーケンス制御を開始する
When the microprocessor unit 10 detects that the copy start switch of the operation section 11 is turned on, the microprocessor unit 10 starts copy sequence control.

画像処理ユニット2によって、CCD1による原稿画像
読み取りを開始し、必要な画像処理を施した後にレーザ
3を駆動して、レーザ光によって画像形成を行う。
The image processing unit 2 starts reading an original image using the CCD 1, performs necessary image processing, and then drives the laser 3 to form an image using laser light.

一方、マイクロプロセッサユニット10はタイミングジ
ェネレータ7、シフトレジスタ8、ラインカウンタ9に
送出しているクリア信号CLRを″H″レベルにして、
各ブロックの動作を開始させる。
On the other hand, the microprocessor unit 10 sets the clear signal CLR sent to the timing generator 7, shift register 8, and line counter 9 to "H" level.
Start the operation of each block.

ラインカウンタ9はレーザ光を受光し、ライン同期パル
スL S Y N Cを発生するライン同期パルス発生
器4からのLSYNCをカウントするもので、例えば原
稿先端から5龍分、原稿を読み取る間に出力がカウント
値に達すると、ゲート5に送出しているEC,信号を#
H#レベルとする。再びEC信号が“L#レベルになる
のはマイクロブロセツ・す10からのCLR(言分が’
L“レベルになる時である。EC信号が#H#レベルに
なると、CCD 1によって読み取られ光電変換された
原稿画像データは、画像処理ユニット2からの周期TA
のCLKパルスに同期して2値化回路に送られ、白レベ
ルか黒レベルか判断され、以降のデータとして黒レベル
なら“H#、白レベルなら#L#出力する。2値化され
た原稿画像データは、シフトレジスタ8及びタイミング
ジェネレータフに入力される。タイミングジェネレータ
7は、2値化回路からの原稿画像データをT RG信号
として入力し、すなわち原稿画像データが黒()I)レ
ベルになると、所定の周期T、lのパルスを出力し、こ
れをR−PLS信号としてシフトレジスタ8に送出する
ものである。この周期T、はバーコードのライン間隔分
の画像をCCD1が読み取り、データを送出する時間と
なっている。すなわち、バーコードのライン間隔をCG
DIが読み取る間のデータ数である。従って、このR−
PLS信号の立ち上がりによって、画像データをサンプ
リングすると、バーコードを読み取っている時のデータ
を得られ、バーコードが黒(塗られているかいないかを
サンプリングすることが出来る。このようにしてサンプ
リングし、バーコードのデータを保持しておくものがシ
フトレジスタ8である。シフトレジスタ8の保持できる
データ数は予め決まっているバーコードの本数に等しい
。すなわち第1図(a)の例では19個である。
The line counter 9 receives the laser beam and counts the LSYNC from the line synchronization pulse generator 4 that generates the line synchronization pulse LSYNC. When reaches the count value, the EC signal sent to gate 5 is #
Set to H# level. The reason why the EC signal goes to "L# level" again is because of the CLR from the microprocessor 10.
When the EC signal reaches the #H# level, the original image data read by the CCD 1 and photoelectrically converted is transmitted from the image processing unit 2 at the cycle TA.
It is sent to the binarization circuit in synchronization with the CLK pulse of , which determines whether it is a white level or a black level, and outputs "H#" if the black level is the subsequent data, and #L# if the white level is the output.Binarized original The image data is input to a shift register 8 and a timing generator.The timing generator 7 inputs the original image data from the binarization circuit as a TRG signal, that is, when the original image data is at the black ()I) level. Then, it outputs a pulse with a predetermined period T, l, and sends it as an R-PLS signal to the shift register 8. In other words, the line spacing of the barcode is set to CG.
This is the number of data that the DI reads. Therefore, this R-
By sampling the image data at the rising edge of the PLS signal, you can obtain the data when reading the barcode, and it is possible to sample whether the barcode is black (painted or not).Sampling in this way, The shift register 8 holds barcode data.The number of data that the shift register 8 can hold is equal to the predetermined number of barcodes.In other words, in the example shown in Fig. 1(a), there are 19 pieces of data. be.

また、タイミングジェネレータ7は所定の数のR−PL
S数だけ、すなわち所定のバーコード数だけRP L 
S信号を立ち上げると、RCY信号を“H“レベルにし
、マイクロプロセッサユニット10にバーコード読み取
りの終了を知らせる。マイロクプロセッサユニット10
は、RCY信号が’H“レベルになるとシフトレジスタ
に保持されたデータを次々に読み取り、このデータどう
りにコピーモードを設定する。また、全てのデータが“
L“ (白)である場合は、操作部11によって設定さ
れたデータを採用し、以降のコピーシーケンスを制御す
る。
Further, the timing generator 7 has a predetermined number of R-PLs.
RP L by the number S, that is, by the predetermined number of barcodes.
When the S signal is raised, the RCY signal is set to "H" level and the microprocessor unit 10 is notified of the end of barcode reading. Microprocessor unit 10
reads the data held in the shift register one after another when the RCY signal goes to 'H' level, and sets the copy mode according to this data.
If it is L" (white), the data set by the operation unit 11 is adopted and the subsequent copy sequence is controlled.

モード設定を終了すると、マイクロプロセッサユニット
10は、タイミングジェネレータ7、シフトレジスタ8
、ラインカウンタ9に送出しているCLR信号を’L“
レベルにしクリアする。
After completing the mode setting, the microprocessor unit 10 operates the timing generator 7 and shift register 8.
, the CLR signal sent to the line counter 9 is 'L''
Clear the level.

またマイクロプロセッサユニットlOは1.二の時点で
スキャナをリターンさせ、変倍のためのレンズ駆動をモ
ード設定に応じて行い、その後に再びスキャナをスター
トさせコピーシーケンスを実行する。
Moreover, the microprocessor unit IO is 1. At point 2, the scanner is returned, the lens is driven for zooming according to the mode setting, and then the scanner is started again and the copy sequence is executed.

第1図(alのバーコード20は、2W間隔でバー(緑
)が形成される。これはCODの読み取り素子上では投
影光学系にて32ビツト毎の間隔にて読み取られる事に
なる(16ドツト/鶴)。コピーモード(制御モード)
の設定方法はメモリ内に保持されたラインメモリから3
2ビツトずつシフトレジスタに切り分けて取り込み、マ
イクロプロセッサで処理される。この32ビツトずつの
ビット判断は、マイクロプロセッサにより32ビツト連
続黒レベルのONビット(基準線のビットパターン)検
出後、順次、次のビットより行われる。
In the barcode 20 of FIG. Dot/Tsuru).Copy mode (control mode)
The setting method is 3 from the line memory held in memory.
The data is divided into two bits at a time and taken into the shift register, and then processed by the microprocessor. This bit judgment for each 32 bits is performed sequentially from the next bit after the microprocessor detects the ON bit (bit pattern of the reference line) of the 32-bit continuous black level.

従って、バーコード上の線巾はおよそ0.4〜1.O朋
の範囲にあればビット上では32ビツトの内、中央の6
〜16ビツトは゛ONビット黒レベルとなるので、線の
有無が判断される。
Therefore, the line width on the barcode is approximately 0.4 to 1. If it is within the range of 0, the middle 6 of the 32 bits are
Since the 16th bit becomes the "ON bit" black level, the presence or absence of a line is determined.

例えば、32ビツトの2つ目のブロックで黒レベルがあ
れば、用紙サイズはA4サイズと判断される。32ビツ
トのブロックは先端(基準コード)を含め20ブロツク
ある。
For example, if the second block of 32 bits has a black level, the paper size is determined to be A4 size. There are 20 32-bit blocks including the tip (reference code).

本発明の有効な使用態様としては、例えばADFなどに
数種のコピーモードを持つ原稿を複数ファイル重ねてこ
れをコピーする場合であり、各ファイルに応じて各ファ
イルの一枚目の先端に貼られた制御コードバーにより、
無人で全てのファイルのコピーが行なえることで、操作
者が途中でコピーモードを変更する手間が省け、コピー
生産性が向上する。
An effective usage mode of the present invention is, for example, when copying multiple files of originals with several types of copy modes on an ADF, etc. The control code bar
By being able to copy all files unattended, the operator does not have to change the copy mode midway through, which improves copy productivity.

〔効果〕〔effect〕

本発明は以上述べた通りであり、スキャナの読み取り部
(COD)を利用してバーコード等を読み込むことで制
御モード(コピーモード、操作モード)を機械に自動的
に設定できるから、操作性を著しく向上させることが出
来る。
The present invention is as described above, and the control mode (copy mode, operation mode) can be automatically set on the machine by reading barcodes etc. using the reading section (COD) of the scanner, thereby improving operability. It can be significantly improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図(a)は制御モードを表したバーコード、(bl
はそのバーコードが付された原稿、第2図はその原稿が
コンタクトガラス上に載置されたデジタル複写装置全体
の外観図、第3図(a)、山)は複写動作に先立つバー
コード有無の場合の制御フローチャート、第4図はバー
コード読み散切のための電装ブロック図、第5図はその
タイミングチャート、第6図(al、 (b)は第4図
におけるマイクロプロセッサユニットが行う制御フロー
チャートである。 1・・・CCD、10・・・マイクロプロセッサ、20
・・・バーコード、21・・・原稿。 晶 l 因 (b) 第2図 第3図 (b)
FIG. 1(a) shows a barcode representing the control mode, (bl
Figure 2 is an external view of the entire digital copying device with the original placed on the contact glass, and Figure 3 (a) shows the presence or absence of the barcode prior to the copying operation. Fig. 4 is a block diagram of the electrical equipment for barcode reading, Fig. 5 is its timing chart, and Fig. 6 (al) and (b) are the control performed by the microprocessor unit in Fig. 4. It is a flowchart. 1... CCD, 10... Microprocessor, 20
...Barcode, 21...Manuscript. Crystal l Cause (b) Figure 2 Figure 3 (b)

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)原稿の先端に設けられたバーコード等の制御パタ
ーンを読み取り、これを判別することにより、コピーサ
イズ、変倍サイズ、コピー枚数等の制御モードの組み合
わせを実行するようにしたことを特徴とするデジタル複
写装置。
(1) A combination of control modes such as copy size, zoom size, number of copies, etc. can be executed by reading and determining a control pattern such as a bar code provided at the leading edge of the document. A digital copying device.
(2)画像先端数cmの読み取り信号の判別処理に基づ
いて原稿にバーコードが有りと判断したときには、バー
コードの内容を優先してコピー制御モードを設定すると
共に、検出時にスキャナリターン信号を発してスキャナ
をホームポジシヨンへ待機させると共に、設定終了後、
再びスキャン開始信号を発し、判別処理においてバーコ
ードなしと判別したときはそのままスキャンを続行して
画像を読み取る制御手段を設けた事を特徴とする特許請
求の範囲第(1)項記載のデジタル複写装置。
(2) When it is determined that there is a barcode on the document based on the discrimination processing of the read signal several centimeters from the leading edge of the image, the copy control mode is set giving priority to the contents of the barcode, and a scanner return signal is issued upon detection. to make the scanner standby at its home position, and after completing the settings,
The digital copying device according to claim (1), further comprising a control means that issues a scan start signal again and continues scanning to read the image when it is determined in the discrimination process that there is no barcode. Device.
JP62-154545A 1987-06-23 digital copying machine Pending JPH01578A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-154545A JPH01578A (en) 1987-06-23 digital copying machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-154545A JPH01578A (en) 1987-06-23 digital copying machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS64578A JPS64578A (en) 1989-01-05
JPH01578A true JPH01578A (en) 1989-01-05

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04503292A (en) Copier with automatic standardization, automatic paper selection, and window standardization
KR100777462B1 (en) scanning apparatus, scanning system having the same, and scanning method
US7414745B2 (en) Image reading system and image reading method
JPH0824333B2 (en) Image processing device
JP3251280B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH01578A (en) digital copying machine
JPH0669204B2 (en) Image reader
JPS63211972A (en) Image processor
CN100488223C (en) Multifunctional transaction equipment with multiple outputting functions executed at onetime
JP2958407B2 (en) Image processing device
JP3140765B2 (en) Copier
JP3312958B2 (en) Electronic filing equipment
JP3386280B2 (en) Book document image reading device
JP2898973B2 (en) Image processing device
US5084774A (en) Image processing apparatus having two read modes
JPS60172884A (en) Picture device
JP2725046B2 (en) Facsimile machine
JPS60150122A (en) Character pattern input device
JP2000224400A (en) Image formation device provided with image editing function
KR0154699B1 (en) Method for printing a document form in a facsimile
JPH04262659A (en) Image scanner
JPH03201770A (en) Facsimile equipment
JPS6298967A (en) Original reader
JPH08340431A (en) Image filing device
JPH0447465A (en) Image editing device