JPH01500364A - 連結装置 - Google Patents

連結装置

Info

Publication number
JPH01500364A
JPH01500364A JP62503316A JP50331687A JPH01500364A JP H01500364 A JPH01500364 A JP H01500364A JP 62503316 A JP62503316 A JP 62503316A JP 50331687 A JP50331687 A JP 50331687A JP H01500364 A JPH01500364 A JP H01500364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coupling device
holes
support arm
parts
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62503316A
Other languages
English (en)
Inventor
カンドラー,ゲオルグ
Original Assignee
フリードヘルム・クロイツアー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フリードヘルム・クロイツアー・ゲーエムベーハー filed Critical フリードヘルム・クロイツアー・ゲーエムベーハー
Publication of JPH01500364A publication Critical patent/JPH01500364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/2007Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment
    • F16M11/2014Undercarriages with or without wheels comprising means allowing pivoting adjustment around a vertical axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/02Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or attaching to, an object, e.g. tree, gate, window-frame, cycle
    • F16M13/027Ceiling supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M2200/00Details of stands or supports
    • F16M2200/06Arms
    • F16M2200/068Arms being part of the undercarriage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 連 結 装 置 本発明は、請求の範囲第1項の上位概念部分に該当する種類の連結装置に関する 。
この種の連結装置は、たとえば、カバーに取付けられる支持体のための支持アー ムあるいはアダプターとして用いられる。当該支持アームは十分な可動性を得る ために多数の支持アーム部分よりなり、これら支持アーム部分は複雑な構成のリ ンク機構を介して互いに連結されている。
本発明の課題は、簡単に製作し得るとともに組立て可能な連結装置を提供するに ある。
この課題は、請求の範囲第1項の特徴部分によって特徴づけられた冒順に述べた 種類の連結装置によって解決される。
本発明の他の特徴ならびに必須構成は、添付図面に従って述べられる実施例より 明らかである。
図面第1図は連結装置を部分的に省略ないしは破断して示す側面図、第2図は第 1図のII −II線に沿う断面図、第3図は第1図のm −nr線に沿う断面 図、第4図は第1図の構成の変形態様の側面図である。
図示の連結装置は、第1の支持アーム1と第2の支持アーム2の態様を成す2つ の互いに連結された部分より成る。各支持アームの各々は、半シエル状の部分3 .4.5より構成されている。それぞれ、ねじにより互いに連結された2つの部 分3.4はその端部にシリンダ状の孔6,7.8を有する。これら孔の各々は、 更に、当該孔の周囲の端面9に対して所定の間隔をもって設けられたシリンダ状 の溝形くぼみ10.11.12を有する。
前記端面9は連結すべき第2の部分に対して対向配置されている。これら部片は 、孔7.8のそれぞれの長平方向の軸線13.14の間にあるとともに、これら に対して平行な中実軸線に対して点対称を構成する。すなわち、それぞれの部片 は同一形状を有するが、全体に対して相互に対称形に偏位した状態で組立てられ ている。くぼみlO〜】2の上方において支持アームは側端側の孔7.8の間に ケーブル導入用中空チャンネル15を有する。各部片は、特に第2図かられかる ように、端縁から離間した位置において、ねじを挿通させる孔16を有するとと もに、反対側の端縁から同じ離間位置に内側ねじ部17を有する。この内側ねじ 部17は、孔16を通して挿入されたねじ18とねじ係合する。このねじにより 部片はそれぞれの支持アームに対し互いに固定状態で連結される。
このように構成された2つの支持アームの連結のために、連結部材19が設けら れている。当該連結部材は中空シリンダ状の部材20を含んでいる。これは一端 部においてフランジ21を有し、当該フランジの外側寸法は、当該フランジが半 シエル状の部分の(ぼみ10.11.12内に丁度挿着可能であるように選定さ れる。フランジ21かへ一定の距離、すなわち、端面9までのそれぞれのくぼみ 10..11.12までの2倍の距離と、それに加えて両支持アーム間における 所望のわずかな間隙22に等しい距離をおいて、連結部材19は軸受23を有す る。当該軸受は4点接触軸受で構成されるのが望ましい、軸受23の外輪の寸法 はフランジ21と同じである。当該軸受は軸ナツト24とねじ付きビン25によ り、その内輪が中空シリンダ状部材20に固定状態で連結されている。
フランジ21に対して直接的に隣接した位置にストップリング26が設けられて いる。当該リングは軸受側に突出したストップビン27を有する。
両支持アーム間の連結位置とは反対の側において、孔6゜7.8は、それぞれ、 オーリング28.29.30を介して嵌入可能な密閉カバー31.32.33を 有する。
当該連結装置の製作のために、まず連結部材19が軸受23とともにくぼみlO 内に挿着される。ついで、これに対応するとともに側方に向きの逆な第2の部片 をセットし、これら両部片をねじ18で固定して、軸受23およびそれとともに 連結部材19が両部片3.4により固定状態で囲まれるようにする。続いて、同 様にしてフランジ21が、連結されるべき部片のくぼみ21中に挿着される。同 形状で対応して曲げられ12部片が重ねられ、両部片がねじ34.35により互 いに固定状態で連結され、従って、フランジ21はこのようにして構成された第 1の支持アーム1と固定状態で連結される。くぼみlOと端面9の間に予め設け られたねじ孔を介して一種のセットねじがねじ込まれ、そのセットねじは、これ に対応して角度的に調整されたストップビン27と1両支持アーム1.2の旋回 運動を限界づけるために所望状態で共働する。
当該組立後、孔6.中空シリンダ状の部材20の内側及び孔18を通して所要の ケーブルが支持アームの一方から他方へと挿通される。ケーブルを挿通した後、 これらの孔はすでに述べた密閉カバーにより汚れないように閉成される。
上述したセットねじに代えて、ストップビンとの共働のために、第2図で示した 硬質組成物からなるブロック37を設けてもよい、当該ブロック37は同時に旋 回運動に対するブレーキとしての作用も果たし得る。
上述した実施例の場合、各支持アームの長さは、半シエル形状の部片により決め られる。しかし、基本的にいって、次のような変形構成も可能である。すなわち 、孔を有する部片及び連結部材を同様に形成するとともに、これら孔間にある支 持アーム部分を、これに対応して構成された差込み部材により延長する構成であ る。
上述した連結装置によって、同じ形状の多数の支持アームを上述した連結部材で 互いに連結して、連続して連結し、それによって全体の支持アームを任意に大き くすることができる。
第1図に示された実施例の場合、第1の孔7及び第2の孔8の両端面9は、同じ 側におかれている。この実施例に対して、第4図に示した実施例は、端面9°が 端面9に対して180度だけ偏位した状態で構成されている点で相違している。
これに応じて、くぼみll゛−は端面9からくぼみ11までの距離と同じ間隔で 端面9゛に対して離間した位置に配置されている。密閉カバー32゜及びオーリ ング28゛は同様に端面9に対向した側の孔の端部に設けられている。端面9° を有する自由端は密閉カバー31により閉成された基面より飛び出した突出部3 8を有する。このように端面9゛のある平面は密閉カバー31ないしはそのカバ ーで閉成された端部より任意の距離飛び出した平面を有する。
このようにして、実際に軸線13のまわりにおかれた連結部分と対向配置された 第1及び第2の部材の自由端は、それぞれ、連結を果す部材に対して180度の 角度、調整されるように構成され得、それによって、第1の部材1゛が第2の部 材2°の下方に来るように旋回することが可能となる。
τ 国際調査報告 ANNEX To τi(E ZNTERNATIONAL 5EARCHRE PORT ONF’R−A−1043718Non@

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.第1の部分及びそれに連結される第2の部分(1.2)及びこれら部分を互 いに軸線(13)の回りで旋回可能に連結する連結部材(19)とを備えたもの であって、 当該連結部材(19)を収容するために前記軸線(13)に対して対称状態で第 1の部分(1)に設けられた孔(6)及びこれに対応する第2の部分(2)にお ける孔(7)と、所定の間隔をおいて第1及び第2の部分(12)の孔(6.7 .8)に設けられたくぼみ(10.11.12)と、互いに所定の間隔を有し連 結部材(19)に付属する第1の継ぎ部材(21)及び第2の継ぎ部材(23) とが設けられ、前記両継ぎ部材(21.23)が前記くぼみ(10.11.12 )に支持され、前記第1及び第2の部分は、それぞれ、軸線を通る平面によって 2つの部片に分割されてなることを特徴とする連結装置。
  2. 2.第2の継ぎ部材は軸受として構成されることを特徴とする請求の範囲第1項 記載の連結装置。
  3. 3.当該両部分の少なくとも1つは、支持アームとして構成されることを特徴と する請求の範囲第1項又は第2項記載の連結装置。
  4. 4.当該支持アームは、当該孔から離間した位置に更に他の孔を有することを特 徴とする請求の範囲第3項記載の連結装置。
  5. 5.当該両孔は互いに平行をなすことを特徴とする請求の範囲第4項記載の連結 装置。
  6. 6.当該平面は両孔の軸線を通ってなることを特徴とする請求の範囲第5項記載 の連結装置。
  7. 7.旋回運動の制限により特徴づけられてなる請求の範囲第1項ないし第5項の いずれか1に記載の連結装置。
  8. 8.当該部片はそれぞれ同形状に構成されることを特徴とする請求の範囲第1項 ないし第6項のいずれか1に記載の連結装置。
JP62503316A 1986-06-06 1987-06-04 連結装置 Pending JPH01500364A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3619048.9 1986-06-06
DE19863619048 DE3619048A1 (de) 1986-06-06 1986-06-06 Verbindungseinrichtung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01500364A true JPH01500364A (ja) 1989-02-09

Family

ID=6302414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62503316A Pending JPH01500364A (ja) 1986-06-06 1987-06-04 連結装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0269666B1 (ja)
JP (1) JPH01500364A (ja)
DE (2) DE3619048A1 (ja)
WO (1) WO1987007688A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3701172A1 (de) * 1987-01-16 1988-07-28 Kreuzer Friedhelm Gmbh Stativsystem
DE19737070C2 (de) * 1997-08-26 2000-11-30 Bosch Gmbh Robert Gelenkverbindung
US6095468A (en) * 1998-03-27 2000-08-01 Hill-Rom, Inc. Support arm for a service column
DE10317161B3 (de) 2003-04-14 2004-12-02 Heinrich Röder Sicherungsvorrichtung für eine vertikale Verbindung zweier Bauteile
WO2005037166A2 (en) 2003-10-13 2005-04-28 Hill-Rom Services, Inc. Brake system for patient care equipment support arm
US7770247B2 (en) 2005-05-02 2010-08-10 Hill-Rom Services, Inc. Brake system for wall arm
CN112443561A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 惠州华创博林网络科技有限公司 自由旋转结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5042110U (ja) * 1973-08-21 1975-04-28
JPS5917016A (ja) * 1982-04-26 1984-01-28 アブラ・インコ−ポレイテツド ピボツトジヨイント

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1682180A (en) * 1928-08-28 Eael s
US2220216A (en) * 1939-06-08 1940-11-05 Faries Mfg Co Joint for articulated arms
FR1043718A (fr) * 1951-10-10 1953-11-10 Réalisation d'un axe invisible dans un ensemble permettant la rotation

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5042110U (ja) * 1973-08-21 1975-04-28
JPS5917016A (ja) * 1982-04-26 1984-01-28 アブラ・インコ−ポレイテツド ピボツトジヨイント

Also Published As

Publication number Publication date
WO1987007688A1 (en) 1987-12-17
EP0269666A1 (de) 1988-06-08
EP0269666B1 (de) 1990-03-21
DE3761996D1 (de) 1990-04-26
DE3619048A1 (de) 1987-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5304086A (en) Toy construction element
EP1130275A1 (en) Joint of a supporting frame
US4657426A (en) Expansion clamp for the connection of coinciding ends of hollow components of reticular structures and the like
EP0410587A2 (en) Vehicle exterior mirror
FR2657940B1 (fr) Raccord de canalisations du type a clapets tournants.
US6554526B1 (en) Fastening device
JPH08936U (ja) エネルギ導体用支持鎖
CA2452048A1 (en) Fitting for connecting two components
KR940015959A (ko) 관악기의 마우스피스에 사용되는 결속 부재
JPH01500364A (ja) 連結装置
FR2782791A1 (fr) Coupleur sous forme de bande plate
US3858836A (en) Universally adjustable cantilever bracket
US5022627A (en) Sign projecting from vertical walls or horizontal beams
US4748671A (en) Microphone boom hinge
BR9911184A (pt) Acoplamento ajustável angularmente
KR890700084A (ko) 바인더 어셈블리
US4247886A (en) Swivel joint for a light
JPS6141590B2 (ja)
WO1991000072A1 (en) Wafer hinge joint
NO163710C (no) Kabelforankringsleddkonstruksjon.
US4420651A (en) Proximity switch operable without physical contact
US4815885A (en) Connecting arrangement
US4765061A (en) Caddy for level vial
US4786143A (en) Device for orienting an optical component
DE69007875T2 (de) Statisches Dichtungssystem zwischen zwei ebenen Gehäuseflächen.