JPH0145192B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0145192B2
JPH0145192B2 JP58220838A JP22083883A JPH0145192B2 JP H0145192 B2 JPH0145192 B2 JP H0145192B2 JP 58220838 A JP58220838 A JP 58220838A JP 22083883 A JP22083883 A JP 22083883A JP H0145192 B2 JPH0145192 B2 JP H0145192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermittent drive
ram
drive gear
connector
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58220838A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59105282A (ja
Inventor
Joozu Manfuretsudo
Maaku Berunaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPS59105282A publication Critical patent/JPS59105282A/ja
Publication of JPH0145192B2 publication Critical patent/JPH0145192B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/01Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for connecting unstripped conductors to contact members having insulation cutting edges
    • H01R43/015Handtools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53222Means comprising hand-manipulatable implement
    • Y10T29/53226Fastening by deformation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor
    • Y10T29/53235Means to fasten by deformation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53261Means to align and advance work part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/53265Means to assemble electrical device with work-holder for assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/15Intermittent grip type mechanical movement
    • Y10T74/1526Oscillation or reciprocation to intermittent unidirectional motion
    • Y10T74/1529Slide actuator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電気コネクタにその長手方向一列に
間隔を置いて配置された電気接触子に順次に電線
を終端接続するための手工具に関する。
この種の工具の一例が本出願人のヨーロツパ特
許出願第803043280号に開示されているが、その
工具はフレームに往復動可能に搭載された電線挿
入ラムを含み、そのフレームがラムの進路に直角
にコネクタ支持体用案内路を画成し、またフレー
ムに搭載されたコネクタ間欠駆動手段がラムに作
動連結されていて、ラムの運動によつてコネクタ
を案内路に沿つて間欠駆動する。
このような工具では、その間欠駆動機構を反転
できるようにしてコネクタを反対二方向に選択的
に間欠駆動可能にすることが求められている。
すなわち本発明よれば、電気コネクタ内に列状
に相互に間隔を保つて配置された各電気接触子に
電線を連続的に終端接続するための手工具であつ
て、ラム通路に沿つて可動な電線挿入ラム、コネ
クタ支持体を支持する案内路を内側に有するフレ
ーム、及びラムを移動してコネクタを案内路に沿
つて間欠運動をさせ得るように、フレームに取付
けられるとともにコネクタをラムに作動的に連結
するコネクタ間欠駆動装置を含有し、案内路はラ
ム通路に関して横方向に延長し、ラムはフレーム
に関して往復運動を行い得るようになつている手
工具において、コネクタ間欠駆動装置は、ラム通
路に関して横方向に延長する軸線にして案内路に
関して横方向に延長する軸線を中心にして回転し
得るようにフレーム内に取付けられる間欠駆動用
歯車であつて、相補的なラツクに係合し得、ラツ
クはコネクタ支持体の縦方向に延長するようにコ
ネクタ支持体に支持されていて間欠駆動用歯車を
回転するとコネクタ支持体が運動するようになつ
ている間欠駆動用歯車、フレーム内で滑動できる
ように取付けられ空動き継手によつてラムに回転
し得るように連結された後部スラム部を有し、間
欠駆動用歯車に与えられるフオーク形駆動部材で
あつて、ステム部から前方に延出する2個のアー
ムにして間欠駆動用歯車の両側に各1個配置され
両アーム間の間隔は間欠駆動用歯車の直径よりも
大きく開いていて、各アームには駆動部材が後退
した時に間欠駆動用歯車に駆動的に係合する内向
きの歯を有する駆動部材、及びラム通路に関して
横方向に滑動し得るとともに空動き継手を中心に
反対二方向に滑動することにより駆動部材を選択
的に回転し得るようにフレーム内に取付けられる
摺動部材を含有することにより駆動部材の各アー
ムが間欠駆動用歯車に係合し、アームの歯の前側
部の形状は歯が間欠駆動用歯車の歯に係合するカ
ム作用によつてアームが拘束され、駆動部材が前
進するとアームが間欠駆動用歯車から解放される
ようになつていることを特徴とする手工具が与え
られる。
このような構成によれば摺動部材、すなわち摺
動バーの運動によつて、フオーク形部材のアーム
は、ステツプ歯車すなわち間欠駆動用歯車の両側
に選択的に係合してこの歯車を回転させることに
よりコネクタ支持体を反対二方向に間欠駆動する
ように動く。
ラツクはコネクタ支持体から突出する一列の等
間隔のピンにより構成し歯車の歯が相隣るピン間
に係合しうるようにするを適当とする。
コネクタ支持体をそれぞれ異なる位置に整合さ
せるために、フレーム内には間欠駆動ピンが前記
列ピンと平行な状態で可動に取付けられてピン列
に向けて弾力的に偏倚され、この間欠駆動ピンが
列ピンの間隔よりも大きい直径を有して、前記歯
車がコネクタ支持体を横動さすべく回転する間列
ピンから離脱させられ各横動ステツプ後に相隣る
列ピン間に係合してコネクタ支持体を正確に位置
出しする。
間欠駆動ピンはピン列の歯車と反対の側に置か
れて一端でフレーム内に枢支されたレバーの他端
に取付けられ、このレバーはその枢支点を中心と
して回動して間欠駆動ピンをピン列に係合させる
方向にばね偏倚されている。
摺動バーは、中央部で摺動バーに取付けられ両
端でフオーク形部材のそれぞれのアームに取付け
られた引張ばねを介してフオーク形駆動部材の両
アームに結合することを適当とする。
また摺動バーはフレーム内に取付けられたばね
負荷されたボールと係合しうる三つの長手方向に
並んだ凹みを有し、この凹みはそれぞれいずれか
のアームが歯車に係合するか両アームとも歯車に
係合しない位置に摺動バーを掛止しうる位置にあ
る。
本工具の間欠駆動用歯車はフレームの穴に回転
可能に挿置される軸に取付けられ、その軸はフレ
ーム下方に突出してその突出部分に間欠駆動用歯
車の手動回転用把輪が取付けられている。
この軸は中空であつて、前記穴とこの軸がラム
の前方に位置出しされる電線端の通路を画成し、
ラムの前進時にラムの前端と前記穴の前上側縁と
が協働して電線を剪断する。
以下、図面に示す実施例について本発明を説明
する。
第1図の手工具はピストル型握り本体1を含
み、その引金2はラム3に往復動可能に作用して
これに本体内の偏倚ばねに逆らう前進ストローク
を行わせることができる。偏倚ばねはラム3を第
1図に示す引込み位置に戻すことができる。フレ
ーム4はラム3の下側を本体1から前方に延び、
前端に横向きの案内通路、すなわち案内スロツト
5が形成されていて、このスロツトにはねじ8と
プレート9とを含むクランプによつてコネクタ7
を固定しうるコネクタ支持体6が摺動自在に搭載
されている。
コネクタ支持体6にはコネクタの接触子のピツ
チで等間隔に一列のラツク、すなわちピン10が
設けられて支持体下方の溝11に突出しており間
欠駆動ピンの働きをする。また支持体6には両端
に位置決めブロツク12が設けられており、コネ
クタ7は両ブロツク12間においてピン10に対
し正確な関係位置に置かれ、その接触子スロツト
13が順次にラム3と整合する電線挿入位置に正
確に位置出しされる。
ラム3の前端に固定されたブロツク14はその
前端に電線押子15を形成され、ブロツク14の
両側の溝に係合するプレート16によつてフレー
ム4上に摺動可能に取付けられる。フレーム4に
はラム3が引込み位置にあるときの電線押子15
の前方位置に貫通穴17が形成され、穴17の前
側に剪断プレート18が固定される。剪断プレー
ト18は、第4図に明らかなように、コネクタ支
持体6を案内する溝路すなわちスロツト5に界接
している。
ブロツク14の上側には電線把持器19が搭載
されており、ブロツク14の前方向に突出して電
線把持ジヨウ(複数)21を先端に有する一対の
把持アーム20を包含する。両ジヨウ21は、第
2ないし第4図に示すように、伸子15の押し面
と整合していて押子15に係合された電線22を
両ジヨウ間に支持することができる。両アーム2
0はピン23によつてブロツク上に枢支され、ピ
ン23より後方に延びてその後端がジヨウ21を
電線把持状態に偏倚するためのばね24により互
に離れる方向に偏倚されている。両アームの後端
は、ラム3の引込み時には、第2図に見るよう
に、本体1に固定されたラム上方のストツパプレ
ート26の収斂形の凹み25に係合しそのカム効
果により引付けられ両ジヨウ21を開状態に保持
する。ストツパプレート26は、ラム3が第2図
に示すように引込み位置にあるとき電線押子15
の押し面が穴17の一側にあつて電線把持ジヨウ
21が穴17と整合するような、穴17との関係
位置を有する。
電線押子15は、第4図に明らかなように、横
溝で切分けられた三つの押し部分27,28,2
9を含む。最下方の押し部分29は剪断プレート
18をよぎつて摺動し、中間部分28は電線22
を剪断プレート越しに側方に押してコネクタのス
ロツト付きプレート型接触子のスロツトに進入さ
せ、上方部分27は接触子の絶縁支持体フエルー
ル部分に係合しこれを電線上に転圧して絶縁支持
体とするように、それぞれ配置構成される。
案内スロツト5内のコネクタ支持体6の横動は
支持体6の両側下面に一つずつ設けられた一対の
ピン30によつて制限するを適当とする。ピン3
0はスロツト5から下方に降ろしたその長手方向
に走る溝31に進入している。溝31の一側から
はフレーム4の幅の中央位置でピン30の間にス
トツパピン32が突出していてスロツト5内のコ
ネクタの横動行程両端でピン30の一つがストツ
パピン32に係合する。
間欠駆動用歯車、すなわちステツプ歯車33
は、フレーム4の凹み34内で電線穴17と同心
の下方に延びる中空軸35に枢支されている。中
空軸35の心穴36は穴17の下方延長部を成し
フレーム4の下方に下端が開いている。軸35は
その下端にステツプ歯車33の手動回転用把輪3
7を設けられる。第4図及び第5図に見るよう
に、ステツプ歯車33の歯は間欠駆動ピン10と
噛み合つていて、歯車33の回転はその回転方向
いかんによつてコネクタ支持体6に案内スロツト
5に沿つた左右任意方向の動きを生じる。
もう一つの間欠駆動ピン38は凹み34内にあ
つて、概ねこの工具の横断方向すなわち案内スロ
ツト5の長手方向に延びるレバー39に取付けら
れてその一端から立上つており、レバー39は他
端でピボツト40により凹み4の床面に枢支され
る。レバー39の両端中間には偏倚ばね41が装
置されてこのレバーをピボツト40周りに第5図
で見て時計方向に偏倚しており間欠駆動ピン38
を歯車33と反対の側からピン10の列に向かつ
て圧迫する。間欠駆動ピン38は列ピン10の間
隔よりも若干大きい直径を有して一対の相隣るピ
ン10の間に作用し、ステツプ歯車33の歯とピ
ン10との間に若干のバツクラツシユがあつても
それに関係なくコネクタ支持体6を間欠駆動ピン
38に対して正確に整合させる。レバー39は、
間欠駆動ピン38を歯車33の歯およびピン10
と対応するレベルに置くために、凹み34の床面
に形成された凹み42内に歯車33のレベルより
低く設置するを適当とする。
ステツプ歯車33は、ラム3が後戻りすると
き、凹み34の床に摺動可能に搭載され歯車33
の両側に延びる一対の駆動アーム44,45を持
つフオーク形駆動部材(以下フオーク」と略称)
43によつて駆動される。アーム44,45を前
方に延び出させている後部ステム46にはラムの
作動方向に長い短い長穴47があり、これにラム
3の前端から下垂する駆動ピン48が係合してい
る。従つてフオーク43はピン48を中心として
枢動しえ、また長穴47による限られた空動きを
しながらラム3と共に前方および後方に移動しう
る。アーム44,45の間隔は歯車33の直径よ
りも大きいので、フオーク43はピボツトピン4
8を中心に揺動して両アーム44,45のいずれ
をも歯車33の対応する一側と係合させることが
できる。フオーク43上方には工具フレーム4を
横切つて摺動バー49が配置されており、切込み
50内を摺動してフレーム4の両側外方に突出す
ることができる。引張ばね51は両端が歯車3の
後側でフオーク43のそれぞれのアーム44,4
5に取付けられ中央で摺動部材すなわち摺動バー
49の中点に取付けられている。従つて、摺動バ
ー49の反対二方向の横摺動はフオーク43をピ
ボツトピン48周りに枢動させてアーム44,4
5のいずれか歯車33に係合させ、またその中間
状態として両アーム44,45を共に離脱させて
おくことができる。第5図に見るように、フレー
ム4内に設置されたばね負荷されたボール52は
摺動バー49の前側面に形成された三つの凹み5
3の任意の一つに係合して、アーム44或いは4
5の歯車33との係合或いは両アームの歯車33
との非係合に対応する、摺動バー49の三つの位
置を規定する。両フオークアーム44,45は前
端に内向きの歯54,55を有し、これらの歯は
フオーク43の後退時には歯車33の歯に摺動係
合するが、前側縁が傾斜していて前進時には歯車
33の歯を乗越えフオーク43をばね51の偏倚
力に抗して枢動させる。
ラツク、すなわち列ピン10、間欠駆動用歯車
33、間欠駆動ピン38、フオーク43、及び摺
動部材、すなわち摺動バー49は本発明の中でコ
ネクタ間欠駆動装置を構成している。
上述の工具を使用する際は、コネクタ7をコネ
クタ支持体6に搭載し、一列の接触子スロツト1
3をラム3および電線押子15側に向けて適宜コ
ネクタ7の一端の一スロツト13を電線押子15
と整合させた状態でクランププレート9により位
置決めブロツク12間に固定する。工具のラム3
は第1図、第2図および第4図に対応する引込み
位置にあり、絶縁電線22は上方から開状態の電
線把持ジヨウ21の間に通して剪断プレート18
をよぎり電線穴17から軸35の心穴36に挿入
する。これで工具のピストル型握りを操作しラム
3を前方に駆動する順序となる。
電線押子15は電線に係合し、最下方部分29
が剪断プレート18と協働して剪断プレート18
の高さで電線を切断する。切断された電線端部は
心穴36から自由に落下する。両電線把持アーム
20の後端はストツパプレート26の収斂形凹み
25から離ればね24の偏倚力下に開離し把持ジ
ヨウ21を閉合させて押子15の上で電線を把持
させる。この把持作用は切断時の電線の跳ね返り
を阻止するので、電線が押子15から側方に外れ
ることはない。またこの把持作用は電線の側方移
動は阻止するがジヨウ内を摺動して軸方向に移動
することは妨げないようになつている。電線押子
15と電線把持器19は第4図の鎖線位置まで引
続き前方に移動し、コネクタ7の整合しているス
ロツト13に進入してそこの接触子の電線受けス
ロツトに電線を挿入し接触子の絶縁支持部分を電
線22周りに閉じつける。
第4図、第5図および第6図を参照して、ラム
3の前進動中に駆動ピン48は第4図及び第5図
に示す長穴47の後端から前端に移動しさらにフ
オーク43を前方に駆動して第6図に示すように
係合アーム44の歯54をステツプ歯車33から
離脱させる。前端54の前縁が斜切されているの
で、歯車33は駆動されずアーム44はばね51
に抗して逆ラチエツト状に係合状態から外され
る。
ここでピストル型握りを解除してラム3をその
偏倚ばねの作用下に後退させる。ラム3の引込み
動作は、まずピン48を長穴34の後部に移した
のち、ラム3の引込みストロークの終端部でフオ
ーク43を第6図の位置から第5図の位置に引戻
すことになる。アーム44の端の歯54は歯車3
3の一歯に係合して歯車33を第5図で時計方向
に歯の1ピツチ分回動させる。これに対応して歯
車3はピン10の列に係合してコネクタ支持体6
を第5図で上方に1ピンピツチだけ駆動する。歯
車33の駆動力は、ピン38が次の一対のピン1
0の間隔に整合するまでピン38をその偏倚ばね
41に抗して排動するに足る大きさを持ち、次の
ピン間に整合するに至つたピン8はそのピン10
間に押込まれて次のコネクタ接触子スロツト13
を電線押子と正確に整合させる。
ラムが引込む際電線把持器19はアーム20の
後端が収斂形の凹み25に進入すると同時に解除
される。
このサイクル動作は繰返されて電線を次々の接
触子スロツト13に同じように挿置することがで
きる。
最初のコネクタを一方向に終端接続し終つたあ
となどにコネクタを逆方向に間欠駆動したい場合
は、次のコネクタを反対方向に間欠駆動し、次い
で摺動バー49の調整によりその方向を反転させ
るのが便利である。例えば、第5図及び第6図
で、摺動バー49をばね負荷されたボール52に
抗して上方に移動させて最下方の凹み53をボー
ル52と係合させると、アーム45とその歯55
が歯車33と係合して間欠駆動方向が反転するこ
とになる。
自動的間欠駆動はボール52を中央の凹み53
と係合させて遮断することができ、この状態では
把輪37を用いて手動の間欠駆動を行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による手工具の、終端接続さる
べきコネクタを分離して示す斜視図、第2図はラ
ムが引込み位置にある本工具前部の欠切平面図、
第3図はラムが前進位置にあるときの第2図の一
部欠切図、第4図は第2図の線4−4による本工
具前部の欠切垂直断面図、第5図は一部を取除い
て間欠駆動機構を見せる本工具前部の、第2図に
対応する欠切平面図、第6図はさらに一部を取除
いて間欠駆動機構を示した、第5図と同様の図面
である。 1……握り本体、2……引金、3……電線挿入
ラム、4……工具フレーム、6,5……コネクタ
支持体とその案内路、7……コネクタ、9……ク
ランププレート、10……ラツク(列ピン)、1
3……接触子スロツト、17……電線穴、18…
…剪断部材、19,20,21……電線把持器、
22……電線、33……間欠駆動用歯車、35…
…中空軸、37……手動回転用把輪、38,39
……間欠駆動ピンとその支持レバー、41……偏
倚ばね、43……フオーク形歯車駆動部材、4
4,45……フオークアーム、47,48……空
動き継手、49……摺動部材(バー)、51……
引張ばね、54,55……フオークアーム先端の
爪。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電気コネクタ7内に列状に相互に間隔13を
    保つて配置された各電気接触子に電線22を連続
    的に終端接続するための手工具であつて、 ラム通路に沿つて可動な電線挿入ラム3、 コネクタ支持体6を支持する案内路5を内側に
    有するフレーム4、及び 前記ラム3を移動して前記コネクタ7を前記案
    内路5に沿つて間欠運動をさせ得るように、前記
    フレーム4に取付けられるとともに前記コネクタ
    7を前記ラム3に作動的に連結するコネクタ間欠
    駆動装置10,33,38を含有し、 前記案内路5は前記ラム通路に関して横方向に
    延長し、前記ラム3は前記フレーム4に関して往
    復運動を行い得るようになつている手工具におい
    て、 前記コネクタ間欠駆動装置10,33,38
    は、 前記ラム通路に関して横方向に延長する軸線に
    して前記案内路に関して横方向に延長する軸線を
    中心にして回転し得るように前記フレーム4内に
    取付けられる間欠駆動用歯車であつて、相補的な
    ラツク10に係合し得、前記ラツク10は前記コ
    ネクタ支持体6の縦方向に延長するように前記コ
    ネクタ支持体6に支持されていて前記間欠駆動用
    歯車を回転すると前記コネクタ支持体6が運動す
    るようになつている間欠駆動用歯車33、 前記フレーム4内で滑動できるように取付けら
    れ空動き継手47,48によつて前記ラム3に回
    転し得るように連結された後部ステム部46を有
    し、前記間欠駆動用歯車33に与えられるフオー
    ク形駆動部材43であつて、前記ステム部46か
    ら前方に延出する2個のアーム44,45にして
    前記間欠駆動用歯車33の両側に各1個配置され
    前記両アーム間の間隔は前記間欠駆動用歯車33
    の直径よりも大きく開いていて、前記各アーム4
    4,45には前記駆動部材が後退した時に前記間
    欠駆動用歯車33に駆動的に係合する内向きの歯
    54,55を有する駆動部材43、及び 前記ラム通路に関して横方向に滑動し得るとと
    もに前記空動き継手47,48を中心に反対二方
    向に滑動することにより前記駆動部材43を選択
    的に回転し得るように前記フレーム4内に取付け
    られる摺動部材49を含有することにより前記駆
    動部材43の前記各アーム44,45が間欠駆動
    用歯車33に係合し、前記アーム44,45の歯
    54,55の前側部の形状は前記歯54,55が
    前記間欠駆動用歯車33の歯に係合するとカム作
    用によつて前記アーム44,45が拘束され、前
    記駆動部材43が前進すると前記アームが前記間
    欠駆動用歯車から解放されるようになつているこ
    とを特徴とする手工具。 2 前記ラツクが前記コネクタ支持体6から突出
    する一列の等間隔のピン10によつて構成され、
    前記間欠駆動用歯車33の歯が相隣る前記ピン1
    0間に係合しうることを特徴とする、特許請求の
    範囲第1項に記載の手工具。 3 間欠駆動ピン38が前記列ピン10と平行な
    状態で前記フレーム4内に可動に取付けられて前
    記ピン列に向けて弾力的に偏倚され、該間欠駆動
    ピン38が前記列ピン10の間隔よりも大きい直
    径を有して、前記間欠駆動用歯車33が前記コネ
    クタ支持体6を横動さすべく回転する間、前記列
    ピン10から離脱させられ各横動ステツプ後に相
    隣る前記列ピン10間に係合して前記コネクタ支
    持体6を正確に位置出しすることを特徴とする、
    特許請求の範囲第2項に記載の手工具。 4 前記間欠駆動ピン38が前記列ピン10の前
    記間欠駆動用歯車33とは反対の側に置かれて一
    端で前記フレーム4内に枢支40されたレバー3
    9の他端に取付けられ、前記レバー39はその枢
    支点40を中心として回動して前記間欠駆動ピン
    38を前記列ピン10に係合させる方向にばね偏
    倚されていることを特徴とする、特許請求の範囲
    第3項に記載の手工具。 5 前記摺動部材49が、中央部で該摺動部材4
    9に取付けられ両端で前記フオーク形の駆動部材
    のそれぞれの前記アーム44,45に取付けられ
    た引張ばね51を介して前記フオーク形駆動部材
    43の前記両アーム44,45に結合されている
    ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項、第2
    項、第3項または第4項に記載の手工具。 6 前記摺動部材49が、前記フレーム4内に取
    付けられたばね負荷されたボール52と係合しう
    る三つの長手方向に並んだ凹み53を有し、該凹
    み53はそれぞれいずれかの前記アーム44,4
    5が前記間欠駆動用歯車33に係合するか前記両
    アーム44,45とも前記間欠駆動用歯車33に
    係合しない位置に前記駆動部材49を掛止しうる
    位置にあることを特徴とする、特許請求の範囲第
    5項に記載の手工具。 7 前記間欠駆動用歯車33が前記フレーム4の
    穴17に回転可能に挿置される軸35に取付けら
    れ、該軸35は前記フレーム4下方に突出してそ
    の突出部分に前記間欠駆動用歯車33の手動回転
    用把輪37が取付けられていることを特徴とす
    る、特許請求の範囲第1項、第2項、第3項、第
    4項、第5項または第6項に記載の手工具。 8 前記軸35が中空であつて、前記穴17と前
    記軸35とが前記ラム3の前方に位置出しされる
    電線端22の通路を画成し、前記ラム3の前進時
    に前記ラム3の前端29と前記穴17の前上側縁
    18とが協働して電線22を剪断することを特徴
    とする、特許請求の範囲第7項に記載の手工具。
JP58220838A 1982-11-27 1983-11-25 コネクタに電線を終端接続する手工具 Granted JPS59105282A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8233876 1982-11-27
GB8233876 1982-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59105282A JPS59105282A (ja) 1984-06-18
JPH0145192B2 true JPH0145192B2 (ja) 1989-10-02

Family

ID=10534572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58220838A Granted JPS59105282A (ja) 1982-11-27 1983-11-25 コネクタに電線を終端接続する手工具

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4575932A (ja)
EP (1) EP0113175B1 (ja)
JP (1) JPS59105282A (ja)
AT (1) ATE27753T1 (ja)
BR (1) BR8306443A (ja)
CA (1) CA1227327A (ja)
DE (1) DE3372048D1 (ja)
ES (1) ES8407254A1 (ja)
IE (1) IE54910B1 (ja)
MX (1) MX157344A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11199591B2 (en) 2019-05-27 2021-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Current detection circuit

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63143888U (ja) * 1987-03-12 1988-09-21
US4907324A (en) * 1988-09-07 1990-03-13 Molex Incorporated Connector termination apparatus and method
US5099570A (en) * 1991-06-27 1992-03-31 Amp Incorporated Self aligning inserter
US5187861A (en) * 1991-09-10 1993-02-23 Panduit Corp. Wire insertion hand tool with removable bench mounting accessories
US7356914B2 (en) * 2003-11-04 2008-04-15 Ideal Industries, Inc. Twist-on wire connector applicator

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1368137A (en) * 1971-10-13 1974-09-25 Engish Numbering Machines Ltd Rotary indexing mechanisms
US3748915A (en) * 1972-02-24 1973-07-31 Cutler Hammer Inc Multiposition bi-directional rotary means for a switch or the like
US3766622A (en) * 1972-03-01 1973-10-23 Amp Inc Automatic apparatus for attaching wires to terminals
US4286381A (en) * 1979-12-21 1981-09-01 Amp Incorporated Terminating tool
US4389769A (en) * 1981-03-24 1983-06-28 Amp Incorporated Terminating tool which is adjustable to accommodate different centerline spacing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11199591B2 (en) 2019-05-27 2021-12-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Current detection circuit

Also Published As

Publication number Publication date
EP0113175A2 (en) 1984-07-11
MX157344A (es) 1988-11-15
IE54910B1 (en) 1990-03-14
EP0113175A3 (en) 1985-05-08
ES527499A0 (es) 1984-08-16
ES8407254A1 (es) 1984-08-16
EP0113175B1 (en) 1987-06-10
BR8306443A (pt) 1984-06-26
IE832749L (en) 1984-05-27
CA1227327A (en) 1987-09-29
US4575932A (en) 1986-03-18
ATE27753T1 (de) 1987-06-15
JPS59105282A (ja) 1984-06-18
DE3372048D1 (en) 1987-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1077685A (en) Wire feed and contact insertion apparatus
RU1831775C (ru) Держатель пучка проводов и устройство дл обв зывани пучка проводов пластиковой лентой
DE3704760C1 (de) Anlegegeraet fuer C-foermige Scalpclips
US4367837A (en) Tape magazine feed apparatus for head driven fasteners
US3780416A (en) Surgical tubing clip clenching tool
US4125215A (en) Tag attaching apparatus
US5402695A (en) Feeding device for an inserting tool for supplying fasteners, particularly screws
US4389769A (en) Terminating tool which is adjustable to accommodate different centerline spacing
US4570436A (en) Apparatus for assembling conveyor chain
EP0032616A1 (en) Hand tool for terminating wires in an electrical connector
JPH0145192B2 (ja)
US4784669A (en) Hand tool for terminating wires in a connector
US4690317A (en) Hand-held tag attacher
US4270267A (en) Machine for mass insertion of electrical terminals
JPS6181936A (ja) 持ち式タグ取付け装置
CA1044503A (en) Tag attaching apparatus
US4482087A (en) Tag attaching device
US4175320A (en) Conductor terminating apparatus
CA1038679A (en) Tag attaching apparatus
US3973710A (en) Tag attacher
JPS5940690B2 (ja) タグ取り付け装置
US3971497A (en) Tag attaching apparatus
EP0062415B1 (en) A hand tool for connecting wires to electrical terminals of an electrical connector
JPH0136675B2 (ja)
US2088404A (en) Stapling pliers