JPH0139080B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139080B2
JPH0139080B2 JP14588880A JP14588880A JPH0139080B2 JP H0139080 B2 JPH0139080 B2 JP H0139080B2 JP 14588880 A JP14588880 A JP 14588880A JP 14588880 A JP14588880 A JP 14588880A JP H0139080 B2 JPH0139080 B2 JP H0139080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
methyl methacrylate
low
source
sources
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14588880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5769300A (en
Inventor
Shu Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai University
Original Assignee
Tokai University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai University filed Critical Tokai University
Priority to JP14588880A priority Critical patent/JPS5769300A/ja
Publication of JPS5769300A publication Critical patent/JPS5769300A/ja
Publication of JPH0139080B2 publication Critical patent/JPH0139080B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は低エネルギー線源の製造方法に係り、
特に低エネルギーβ線を放出する放射性金属(
63Ni等)、オージエ電子を放出する放射性金属(
55Fe等)、低エネルギーβ線およびオージエ電子
を放出する放射性金属( 65Zn等)を用いた低エ
ネルギーβ線源および/またはオージエ電子線源
の製造法に関する。
従来の低エネルギーβ線源としては、RCC
(The Rediochemical Centee、Amersham.u.k.)
製の 3H線源や、 14C線源があり、製造方法につ
いては明確にされてはいないが、 3Hあるいは
14Cをメタクリル酸メチルモノマー中の 1Hある
いは 12Cとの交換反応により交換させ、あるい
は、メタクリル酸メチルモノマーを製造する過程
で、 1Hあるいは 12Cを 3H、 14Cで標識したも
のを重合固化させる方法によるものと考えられ
る。これらの反応を用いて得られるβ線源は、
3Hあるいは 14Cに関する線源に限られ、その他
の放射性同位元素を用いた線源の製造は不可能で
ある。また一般には、β線源の製造にあたつてβ
放射体が飛散あるいは漏れ出ることを防ぐため
に、そのβ線源の表面をβ線が透過できる程度の
薄膜などで覆う構造を採用しているが、特に低エ
ネルギーβ線源あるいは低エネルギー電子線源
(オージエ電子線源)の場合は、線源構成部分に
おける低エネルギーβ線あるいは低エネルギー電
子線の自己吸収および薄膜部での吸収を無視する
ことができない。たとえば 55Feから放出される
5.5KeV程度のオージエ電子は、密度1g/cm2
物質層中で1μm程度以下の飛程しか持たない。即
ち5.5Kev程度のオージエ電子は、物質層中を密
度厚さ(densitythickness)で10-4/cm2程度以下
した透過することができない。このことは、
5.5Kev程度の電子を放出する放射体の表面を0.1
mg/cm2程度の薄膜で覆つた場合には、その殆んど
が遮蔽されてしまい、オージエ電子線源(55Fe線
源)として意味をなさなくなるということであ
る。同様のことが低エネルギーβ線源に対しても
言える。
従つて、従来のβ線放射体表面をβ線の吸収の
小さな物質の薄膜層で覆う構造を、低エネルギー
β線源あるいはオージエ電子線源の製造に適用し
た場合、吸収の影響が大きく実効放射能強度が
かなり落ちる。わずかの物理的衝撃等で線源の
構造が破壊される恐れがあり、放射能汚染等の取
扱時における安全性が問題となる。
本発明は上記従来の〜の欠点を解決するた
めになされたものであつて、低エネルギーβ線放
射体( 63Ni等)、オージエ電子放射体( 55Fe等)
ならびに低エネルギーβ線およびオージエ電子放
射体( 65Zn等)の内の金属核種をイオン状ある
いは原子レベルの大きさでメタクリル酸メチルモ
ノマー中に混入分散させ、その後重合させ放射性
金属核種をメタクリル酸メチルと構造的に結合さ
せた固体状のメタクリル酸メチルポリマーを得る
ことにより、低エネルギーβ線源、オージエ電子
線源ならびに低エネルギーβおよびオージエ電子
線源を製造することにある。
本発明方法はメタクリル酸メチルモノマー単位
重量中に 55Fe、 63Ni、 65Zn等の放射性金属の
塩化物あるいは硝酸塩、例えば55Fecl3
63NNicl265ZnCl263Ni(NO3265Zn
(NO32等の水溶液約1.2重量%以下を溶解させ、
これに重合剤、例えば過酸化ベンゾイル(B.P.
O)の場合は2重量%以下を加えてメタクリル酸
メチル固体ポリマーを合成することにより低エネ
ルギーβ線源、オージエ電子線源、ならびに低エ
ネルギーβおよびオージエ電子線源を製造する方
法である。
なお、本発明おいては放射性金属の塩化物ある
いは硝酸塩の水溶液の代りにアセトン、トルエ
ン、酢酸エチル等の有機溶剤溶液(この場合、そ
の金属の塩化物あるいは硝酸塩がこれ等の有機溶
剤に可溶であることが必要である)または水溶液
とアセトンの混合溶液を用いることもできる。
またメタクリル酸メチルモノマーに対する放射
性金属の塩化物または硝酸塩の水溶液の重量割合
を約1.2重量%以下とした理由は、これより大き
いとき、これ等塩化物または硝酸塩の水溶液がメ
タクリル酸メチルに充分に溶け込まず、加えた水
溶液の一部がメタクリル酸メチル中に分離沈降
し、あるいはメタクリル酸メチルが重合しにくく
なる等のためである。
以下に実施例を示す。メタクリル酸メチルモノ
マー0.94g(1ml)に、 55Fecl310μciを溶かした
0.5N―Hcl水溶液0.005ml(約5mg)を加え充分
に撹拌し、メタクリル酸メチルモノマー中に溶解
した後、これに過酸化ベンゾイル(B.P.O.)を2
重量%加えB.P.O.結晶が充分に溶解するまで撹拌
する。これをウオーターバス中で65℃で4時間加
熱し塊状重合(一次重合)させた後、電気恒温槽
中で110℃下で2時間二次重合させることにより
メタクリル酸メチル固体ポリマーを得た。また
55Fecl310μciを溶かした0.5N―Hcl水溶液0.005ml
とアセトン0.045mlの混合溶液をメタクリル酸メ
チルモノマー1ml中に溶解させさらにB.P.O.を1
重量%溶解させた後、電気恒温槽中で80℃下で20
分間予備重合させ、ウオーターバス中で60℃下で
約2時間半塊状重合させ固化したメタクリル酸メ
チルポリマーをさらに電気恒温槽中で100℃〜110
℃下で2時間2次重合させることにより目的とす
るオージエ電子線源を得た。 65Znについては
65ZnCl2を用いて上記 55Feの場合とほゞ同様の方
法で目的とする低エネルギーβおよびオージエ電
子線源を得た。
放射性核種の中にはその原子から放射される放
射性のエネルギーが低いものがかなり有る。その
代表的な核種として(実際に工学的に利用されて
いる核種あるいは今後利用される可能性のある核
種を考えた場合)本発明で例示した 55Fe、
63Ni、 65Zn以外にも 51Cr、 54Mn、 57Co、
105Ag、 109Cd、 113Snなどがある。
本発明で例示した核種 55Feから放射される放
射線はオージエ電子線でエネルギーは5.5Kevで
あり、 63Niから放射される放射性はベータ線で
エネルギーは65.9Kevであり、また 65Znから放
射される放射線はオージエ電子線源でエネルギー
は7Kevである。
本発明方法によれば、メタクリル酸メチルモ
ノマーを重合させる際に、メタクリル酸モノマー
間に放射性金属をイオン状あるいは原子レベルで
構造的に組み入れて重合固化させる方法によるた
め、 55Fe、 63Ni、 65Zn以外の放射性金属に対
しても放射性金属の線源製造は可能になる。即ち
低エネルギーβ線源およびオージエ電子線源の製
造に関する外、α放射体その他の放射性物質の
内、放射性金属物質を使用した放射線源の製造に
も適応できる可能性がある。また本発明方法によ
つて得られた低エネルギーβ線源あるいはオージ
エ電子線源の優れた点は、メタクリル酸メチルポ
リマー中に含まれている放射性金属メタクリル酸
メチル分子と構造的に固く結合しており、また、
メタクリル酸メチルポリマーは物理的化学的に安
定性が大であるため通常の使用方法では放射性
物質が線源外部に離散する恐れがない。低エネ
ルギーβ線源あるいはオージエ電子線の吸収の原
因となる薄膜層を必要としないため、実効放射能
強度が充分高い状態で使用できる。水溶液等、
ある種の溶液内でも破壊されず汚染を起こさず使
用できる。上記の理由により取扱操作が簡単で
安全である。メタクリル酸メチルは加工性に富
んでいるため平板状、円柱状、円筒状、リング状
等、使用目的によつて線源の形状を使用に適した
形に製造することができる。この線源を照射用
線源に用いる場合にはβ線あるいは電子線のエネ
ルギーが低いため、極小の局部照射が可能にな
る。などであり、従来の方法に比べて多くの優れ
た性質を持つている。更に、本発明による低エ
ネルギーβ線源あるいはオージエ電子線源は放射
線計測用線源、放射線測定用較正線源および比較
線源(オートラジオグラフイーを定量評価する場
合の比較線源を含む)、イオナイザー線源、局部
照射用線源などを広く使用することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 メタクリル酸メチルモノマー中に、200KeV
    程度以下のエネルギーの放射線を放射する放射性
    金属の塩化物或いは硝酸塩の(a)水溶液、(b)有機溶
    剤溶液又は(c)水溶液と有機溶剤の混合溶液を溶解
    させ、これに重合剤を加えてメタクリル酸メチル
    固体ポリマーを合成することを特徴とする低エネ
    ルギー線源の製造方法。
JP14588880A 1980-10-17 1980-10-17 Method of producing low energy beam source Granted JPS5769300A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14588880A JPS5769300A (en) 1980-10-17 1980-10-17 Method of producing low energy beam source

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14588880A JPS5769300A (en) 1980-10-17 1980-10-17 Method of producing low energy beam source

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5769300A JPS5769300A (en) 1982-04-27
JPH0139080B2 true JPH0139080B2 (ja) 1989-08-17

Family

ID=15395365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14588880A Granted JPS5769300A (en) 1980-10-17 1980-10-17 Method of producing low energy beam source

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5769300A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2667244A1 (fr) * 1990-09-27 1992-04-03 Inst Rech Maladies Squele Biomateriau radioactif utile pour le traitement de metastases osseuses.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5769300A (en) 1982-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Thewlis Neutron radiography
PL185508B1 (pl) Sposób napromieniania materiału strumieniem neutronów oraz sposób wytwarzania użytecznego izotopu i sposób transmutacji przynajmniej jednego długożyciowego izotopu z odpadów promieniotwórczych z wykorzystaniem sposobu napromieniania materiału strumieniem neutronów
Hawkesworth et al. Radiography with neutrons
Chankow Neutron radiography
Hiller et al. Radiochemical studies on the photofission of thorium
JPH0139080B2 (ja)
JPS6339880B2 (ja)
Lakshmanan Development and application of solid forms of CaSO4: Dy thermoluminescent dosemeters in radiation protection dosimetry—A review
Safavi-Tehrani et al. Production of high specific activity radiolanthanides for medical purposes using the UC Irvine TRIGA reactor
Blum et al. The use of CaSO4: Tm powder for fast neutron dosimetry
Das et al. Some neutron activation cross sections in the heavy mass region at 14 MeV
Gollon Production of radioactivity by particle accelerators
US4016095A (en) Source of ionizing radiation
Sethi et al. Irradiation effects on leaching of SYNROC
Eiland et al. Measurements of the 59Ni (n, α) cross section for thermal neutrons
Bensch et al. Yields and spectra of some spherical photo neutron sources
US4085331A (en) Sources of nuclear radiation
Aloy et al. Radiation Resistance of Borosilicate Glass to Beta and Gamma Radiation Evaluated Using the Accelerated Proton Method
US4707322A (en) Beryllium-7 labeled carbon particles and method of making
US3964984A (en) Method of producing photochromic sodalite crystals
Grau Carles Nanodosemeters based on gel scintillators
Ostromęcka Ionising Radiation in Non-destructive Testing, Part 1 Types of Radiation used for Radiographic Testing–Basic Properties and Mechanism of Image Recording
Ipe et al. The Active Personnel Dosemeter-Apfel Enterprises Superheated Drop Detector
Duggirala et al. Radioactivity and Radioisotopes
Reith Physical basics