JPH0137035B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137035B2
JPH0137035B2 JP58013582A JP1358283A JPH0137035B2 JP H0137035 B2 JPH0137035 B2 JP H0137035B2 JP 58013582 A JP58013582 A JP 58013582A JP 1358283 A JP1358283 A JP 1358283A JP H0137035 B2 JPH0137035 B2 JP H0137035B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
lines
switch
conduction angle
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58013582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59139781A (ja
Inventor
Juji Hara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP58013582A priority Critical patent/JPS59139781A/ja
Publication of JPS59139781A publication Critical patent/JPS59139781A/ja
Publication of JPH0137035B2 publication Critical patent/JPH0137035B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C19/00Electric signal transmission systems
    • G08C19/02Electric signal transmission systems in which the signal transmitted is magnitude of current or voltage
    • G08C19/025Electric signal transmission systems in which the signal transmitted is magnitude of current or voltage using fixed values of magnitude of current or voltage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

V45>V56 に定められるレベル弁別手段33と、 該レベル弁別手段33からの出力に応答し、前
記ライン30,31間の電圧が第3電圧V12以
下になつたことがレベル弁別されたとき、半導体
スイツチング素子21の導通角制御を行わせると
ともに、前記直流電源回路の出力電圧を第1電圧
V01から第2電圧V23に変化させ、 前記ライン30,31間の電圧が第4電圧V3
4以下になつたことがレベル弁別されたとき、そ
の第4電圧V34が持続する時間だけ、導通角の
増大または減少のいずれか一方を行い、 前記ライン30,31間の電圧が第5電圧V4
5以下になつたことがレベル弁別されたとき、そ
の第5電圧V45が持続する時間だけ、導通角の
増大または減少のいずれか他方を行い、 前記ライン30,31間の電圧が第6電圧V5
6以下になつたことがレベル弁別されたとき、半
導体スイツチング素子21を遮断するとともに、
前記直流電源回路の出力電圧を、第2電圧V23
から第1電圧V01に変化させる駆動回路52と
を含み、 子機32は、 オンオフスイツチ43と、 該オンオフスイツチ43の操作のたびに、ライ
ン30,31間の電圧を第3電圧V12および第
6電圧V56に交互に変化する手段Z12、Z5
6と、 手動操作される第1導通角制御用スイツチ44
と、 該第1導通角制御用スイツチ44の操作中、ラ
イン30,31間の電圧を第4電圧V34にする
手段Z34と、 手動操作される第2導通角制御用スイツチ45
と、 該第2導通角制御用スイツチ45の操作中、ラ
イン30,31間の電圧を第5電圧V45にする
手段Z45とを含むことを特徴とする制御装置。 2 前記直流電源回路Tr3,Tr5,Z23は、
ライン30,31間に流れる電流を予め定めた値
に保つ定電流回路60を直列に接続したことを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の制御装置。
【発明の詳細な説明】
技術分野 本発明は、親機に1または複数の子機が接続さ
れ、親機に接続されている制御装置を子機によつ
て制御することができるようにした制御装置に関
する。 従来技術 第1図は、先行技術の電気回路図である。この
調光装置は、商用交流電源などの電源1によつて
電力付勢される照明灯2の導通角を親機3に設け
られたトライアツク4によつて制御して調光を行
なうことができる。親機3は、照明灯2を点灯お
よび消灯するオンオフスイツチ5と、照明灯2を
明るく変化するために操作されるアツプスイツチ
6と、照明灯2を暗くするために操作されるダウ
ンスイツチ7とを含む、このようなスイツチ5,
6,7は、6本のライン8を介して子機9に設け
られたオンオフスイツチ10と、アツプスイツチ
11と、ダウンスイツチ12とにそれぞれ接続さ
れる。このような先行技術は、明らかにライン8
の数が多過ぎる。したがつてライン8の数をもつ
と低減することが望まれる。 このようなライン数を低減することが可能な他
の先行技術は、親機から子機に電力を供給するた
めの電力線に、たとえばパルス変調などされた信
号を重畳させるように構成される。このような先
行技術では、構成が複雑であり、特に調光装置の
ように伝送すべき信号が比較的少ないときには、
もつと簡単な構成が望まれる。 目 的 本発明の目的は、ライン数を低減し、かつ構成
を簡略化することができるようにした制御装置を
提供することである。 発明の構成 本発明は、親機20と子機32とが一対のライ
ン30,31を介して接続され、 親機20は、 ライン30,31間に第1電圧V01および第
2電圧V23を選択的に印加する直流電源回路
Tr3,Tr5,Z23と、 交流電源1と負荷2とに直列接続されて導通角
制御する半導体スイツチング素子21と、 ライン30,31間の電圧を、第3電圧V1
2、第4電圧V34、第5電圧V45および第6
電圧V56でレベル弁別し、前記第1〜第6電圧
は、 V01>V12>V23>V34 >V45>V56 に定められるレベル弁別手段33と、 該レベル弁別手段33からの出力に応答し、前
記ライン30,31間の電圧が第3電圧V12以
下になつたことがレベル弁別されたとき、半導体
スイツチング素子21の導通角制御を行わせると
ともに、前記直流電源回路の出力電圧を第1電圧
V01から第2電圧V23に変化させ、 前記ライン30,31間の電圧が第4電圧V3
4以下になつたことがレベル弁別されたとき、そ
の第4電圧V34が持続する時間だけ、導通角の
増大または減少のいずれか一方を行い、 前記ライン30,31間の電圧が第5電圧V4
5以下になつたことがレベル弁別されたとき、そ
の第5電圧V45が持続する時間だけ、導通角の
増大または減少のいずれか他方を行い、 前記ライン30,31間の電圧が第6電圧V5
6以下になつたことがレベル弁別されたとき、半
導体スイツチング素子21を遮断するとともに、
前記直流電源回路の出力電圧を、第2電圧V23
から第1電圧V01に変化させる駆動回路52と
を含み、 子機32は、 オンオフスイツチ43と、 該オンオフスイツチ43の操作のたびに、ライ
ン30,31間の電圧を第3電圧V12および第
6電圧V56に交互に変化する手段Z12、Z5
6と、 手動操作される第1導通角制御用スイツチ44
と、 該第1導通角制御用スイツチ44の操作中、ラ
イン30,31間の電圧を第4電圧V34にする
手段Z34と、 手動操作される第2導通角制御用スイツチ45
と、 該第2導通角制御用スイツチ45の操作中、ラ
イン30,31間の電圧を第5電圧V45にする
手段Z45とを含むことを特徴とする制御装置で
ある。 好ましい実施態様では、前記直流電源回路Tr
3,Tr5,Z23は、ライン30,31間に流
れる電流を予め定めた値に保つ定電流回路60を
直列に接続したことを特徴とする。 実施例 第2図は、本発明の一実施例の電気回路図であ
る。調光装置において、商用交流電源などの電源
1からの電力は、調光されるべき照明灯2に、親
機20に設けられたトライアツク21を介して与
えられる。トライアツク21の導通角を制御する
ことによつて、照明灯2の調光が行なわれる。ト
ライアツク駆動回路52は出力端子22を有す
る。出力端子22は、トライアツク21が導通角
制御されて照明灯2に電力が供給されるオン状態
において、ハイレベルであり、照明灯2に電力が
供給されていないとき、ローレベルのままであ
る。このトライアツク駆動回路52は、3つの入
力端子23,24,25を有する。入力端子23
がハイレベルになるたび毎にトライアツク21は
導通制御しまたは消弧制御される。トライアツク
駆動回路52は、入力端子24にハイレベルの信
号が与えられているとき、そのハイレベルの持続
期間中にトライアツク21の導通角を増大して行
き、ついには最大の導通角のままとする。入力端
子25にハイレベルの信号が与えられると、その
ハイレベルの信号の持続期間中においてトライア
ツク21の導通角が徐々に小さく変化され、つい
には予め定めた小さな導通角のままとなり、ある
いは、ついには導通角が零となる。 電源1からの電力は、整流回路26とコンデン
サ57とによつて全波整流・平滑され、ライン2
7にはトランジスタTr4とツエナダイオードZA
とによつて定まる予め定めた電圧VAが与えられ
る。ライン27には、トランジスタTr5とツエ
ナダイオードZ23と、トランジスタTr3とが
接続されている。このトランジスタTr3は、ト
ライアツク駆動回路52の出力端子22がハイレ
ベルになつたとき導通する。トランジスタTr5
とライン30,31との間には、定電流回路60
が介在される。この定電流回路60は、抵抗R6
0と、トランジスタTr6と、ツエナダイオード
Z01とを含み、そのライン30,31に流れる
電流を予め定めた値に保つ。定電流回路60から
の電力は、ライン28から外部に接続されたライ
ン30,31から子機32に接続される。 レベル弁別手段33は、ライン27の電圧を分
圧する抵抗R1〜R7と、比較回路M1〜M8と
を含む。ライン28は、比較回路M1〜M6の一
方の入力に接続される。抵抗R1〜R7によつて
分圧された電圧は、比較回路M1〜M6の他方の
入力端子に与えられる。 第3図は、比較回路M1の簡略化したブロツク
図である。この比較回路M1は、いわゆるオープ
ンコレクタ形のトランジスタ34を含む。非反転
入力端子35の電圧が反転入力端子36の電圧以
上であるときトランジスタ34は遮断してその出
力端子37がハイレベルとなる。非反転入力端子
35の電圧が反転入力端子36の電圧未満である
ときには、トランジスタ34は導通しており、出
力端子37の出力インピーダンスは低い。残余の
比較回路M2〜M6もまた同様な構成を有してい
るけれども、それらの対を成す入力端子の接続態
様は比較回路M2,M4,M6では比較回路M1
とは逆である。比較回路M1〜M6の出力端子
は、抵抗R11〜R14およびダイオードD1,
D2に関連して接続される。比較回路M1,M
2,M6はまた、ダイオードD3,D4に関連し
て接続されており、ダイオードD3,D4にはオ
ンオフスイツチ38が接続される。ダイオードD
3,D4およびスイツチ38の接続点には、入力
端子23が接続される。比較回路M3の出力端子
はダイオードD5を介して、アツプスイツチ39
に接続されるとともに、入力端子24に接続され
る。比較回路M4,M5の出力は、NORゲート
41に与えられる。NORゲート41からの出力
は、ダイオードD6を介して入力端子25に与え
られる。この入力端子25には、ダウンスイツチ
40が接続されている。比較回路M1〜M6の入
力インピーダンスはきわめて高い値を有する。 子機32では、ライン30,31には、オンオ
フスイツチ43と、ツエナダイオードZ12とが
直列に接続される。オンオフスイツチ43とツエ
ナダイオードZ12との接続点には、順方向に接
続されたダイオードD7と、逆極性に接続された
ツエナダイオードZ56とが直列に接続されてい
る。ツエナダイオードZ56には、アツプスイツ
チ44とダウンスイツチ45とにそれぞれ接続さ
れたツエナダイオードZ34,Z35とから成る
各直列回路が、並列に接続されるとともに、表示
用の発光ダイオードLD2が接続される。ライン
35は、抵抗R21とツエナダイオードZ1とを
介してトランジスタTr1のベースに接続される。
このトランジスタTr1には、表示用の発光ダイ
オードLD1が接続されるとともに、抵抗R23
とダイオードD8との直列回路が接続される。抵
抗R23とダイオードD8との接続点は、ダイオ
ードD9を介してトランジスタTr2のベースに
接続される。トランジスタTr2は、ライン31
とツエナダイオードZ56,Z34,Z45との
接続点に、ダイオードD10を介して接続され
る。 第4図を参照して、ツエナダイオードZ01,
Z12,Z23,Z34,Z45およびZ56の
ブレークダウン電圧V01,V12,V23,V
34,V45,V56ならびに比較回路M1〜M
6に与えられる分圧抵抗R1〜R7による電圧V
1〜V6が図示のように抵抗されている。ツエナ
ダイオードZ1のブレークダウン電圧VAは、電
圧V2に等しく選ばれる。 したがつてツエナダイオードZ1は、ライン3
0,31間の電圧が前記ブレークダウン電圧VA
以上でブレークダウンして導通し、そのブレーク
ダウン電圧VA未満で遮断する。 トライアツク21が遮断状態にあるときを想定
する。このとき出力端子22はローレベルのまま
であり、そのためトランジスタTr3は遮断して
いる。したがつてライン30,31間の電圧は、
ツエナダイオードZ01に対応した電圧V01で
ある。このときツエナダイオードZ1は導通して
おり、したがつてトランジスタTr1が導通し、
発光ダイオードLD1が点灯する。この発光ダイ
オードLD1の点灯は、照明灯2が消灯している
ことを表わす。トランジスタTr2は遮断してい
る。 オンオフスイツチ43を操作すると、ツエナダ
イオードZ12が導通する。そのため抵抗Rの働
きによつてライン30,31間の電圧はV12と
なる。この電圧V12は、親機30の比較回路M
1,M2に与えられる電圧V1,V2の中間の値
である。したがつて比較回路M1,M2の出力端
子は、ともにハイレベルとなる。そのためこのハ
イレベルの信号は、ダイオードD3からトライア
ツク駆動回路52の入力端子23に与えられ、ト
ライアツク21の導通角の制御が行なわれる。こ
れと同時に、出力端子22はハイレベルとなる。
そのためトランジスタTr3は導通し、これによ
つてライン30,31間の電圧はツエナダイオー
ドZ23の対応する電圧V23となる。そのため
子機32のツエナダイオードZ1は、遮断する。
トランジスタTr2は導通し、これによつて発光
ダイオードLD2が点灯する。この発光ダイオー
ドLD2の点灯は、照明灯2が点灯状態であるこ
とを表わす。 子機32のアツプスイツチ44を操作すると、
ライン30,31間の電圧はツエナダイオードZ
34に対応した電圧V34となる。この電圧V3
4は、親機20のレベル弁別手段33におけるV
3,V4の間の値である。そのため比較回路M
3,M4の出力端子がハイレベルとなる。これに
よつてダイオードD5を介してトライアツク駆動
回路52の入力端子24にハイレベルの信号が与
えられる。そのためアツプスイツチ44の導通期
間中、トライアツク21の導通角が大きくなるよ
うに変化する。 子機32のダウンスイツチ45を操作すると、
ツエナダイオードZ45が導通し、ライン30,
31間の電圧はV45となる。そのため比較回路
M4,M5からNORゲート41およびダイオー
ドD6を介してハイレベルの信号がトライアツク
駆動回路52の入力端子25に与えられる。その
ためダウンスイツチ45を操作している期間中、
トライアツク21の導通角が小さく変化してゆ
く。 トライアツク21の導通角が制御されており、
照明灯2が点灯している状態において、オンオフ
スイツチ43を操作すると、ツエナダイオードZ
56が導通し、ライン30,31間の電圧はV56
となる。そのため比較回路M6からのハイレベル
の信号は、ダイオードD4からトライアツク駆動
回路52の入力端子23に与えられる。こうして
トライアツク駆動回路52は、トライアツク21
を遮断状態のままにする。そこでオンオフスイツ
チ43の操作をやめてオンオフスイツチ43が遮
断状態になると、ライン30,31間の電圧はV
56からツエナダイオードZ01に対応した電圧
V01に戻る。 定電流回路60の働きによつて、ブレークダウ
ン電圧V56が低いツエナダイオードZ56が導
通しても、ライン30,31に過大な電流が流れ
ることはなく、またブレークダウン電圧V12が
高いツエナダイオードZ12にわずかの電流しか
流れないようなことが防がれる。そのためレベル
弁別手段33による動作を正確に行うことができ
るようになる。 親機20に設けられているオンオフスイツチ3
8、アツプスイツチ39およびダウンスイツチ4
0を操作してもまた、トライアツク駆動回路52
は、トライアツク21の導通角を制御する。 トライアツク駆動回路52がトライアツク21
を遮断状態にして出力端子22がローレベルとな
つているときには、ライン30,31間の電圧は
ツエナダイオードZ01に対応した電圧V01で
あり、したがつてアツプスイツチ39,44およ
びダウンスイツチ40,45を操作してもライン
30,31間の電圧は変化せず、応じて入力端子
24,25の電圧は変化しない。このことによつ
て、トライアツク21の導通角を制御して照明灯
2を点灯した後においては、消灯前の明るさと同
じ明るさが得られることになり、都合がよい。ラ
イン30,31には子機32を複数個接続しても
よい。 上述の実施例ではレベル弁別手段33は、抵抗
R1〜R7と比較回路M1〜M6とを含むけれど
も、本発明の他の実施例としてツエナダイオード
によるブレークダウン動作によつてライン30,
31の電圧を検出してレベル弁別するようにして
もよく、その他の構成によつて実現されてもよ
い。 本発明は、調光のために実施されるだけでな
く、親機に関連して接続されている負荷を制御す
るために広範囲に実施されることができる。 効 果 以上のように本発明によれば、親機20と子機
32とに接続されてする一対のライン30,31
間の電圧がレベル弁別手段33によつてレベル弁
別され、子機32に設けられているオンオフスイ
ツチ43と2つの手動操作される第1および第2
導通角制御用スイツチ44,45との操作によつ
て親機20に設けられる半導体スイツチング素子
21の導通角制御を行うことができる。このよう
な構成は、前述の先行技術に関連して述べたよう
に電力を供給するための電力線に変調された信号
を重畳する構成に比べて、きわめて簡略化される
ことができる。 また本発明によれば、半導体スイツチング素子
21の導通角を増大または減少させるために、手
動操作される第1導通角制御用スイツチ44と手
動操作されるもう1つの第2導通角制御用スイツ
チ45とが設けられ、導通角の増大または減少の
変化量は、第1および第2導通角制御用スイツチ
44,45の手動操作によつてライン30,31
間の電圧が第4または第5電圧V34,V45と
なつて持続する時間に対応しており、こうして導
通角の制御を容易に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は先行技術のブロツク図、第2図は本発
明の一実施例の電気回路図、第3図は比較回路M
1の簡略化したブロツク図、第4図は電圧V1〜
V6、V01〜V56の対称関係を示す図であ
る。 1……電源、2……照明灯、20……親機、2
1……トライアツク、30,31……ライン、3
2……子機、33……レベル弁別手段、38,4
3……オンオフスイツチ、39,44……アツプ
スイツチ、40,45……ダウンスイツチ、52
……トライアツク駆動回路、60……定電流回
路、Z01〜Z56,Z1……ツエナダイオー
ド、M1〜M6……比較回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 親機20と子機32とが一対のライン30,
    31を介して接続され、 親機20は、 ライン30,31間に第1電圧V01および第
    2電圧V23を選択的に印加する直流電源回路
    Tr3,Tr5,Z23と、 交流電源1と負荷2とに直列接続されて導通角
    制御する半導体スイツチング素子21と、 ライン30,31間の電圧を、第3電圧V1
    2、第4電圧V34、第5電圧V45および第6
    電圧V56でレベル弁別し、前記第1〜第6電圧
    は、 V01>V12>V23>V34>
JP58013582A 1983-01-28 1983-01-28 制御装置 Granted JPS59139781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58013582A JPS59139781A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58013582A JPS59139781A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59139781A JPS59139781A (ja) 1984-08-10
JPH0137035B2 true JPH0137035B2 (ja) 1989-08-03

Family

ID=11837166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58013582A Granted JPS59139781A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59139781A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61236295A (ja) * 1985-04-11 1986-10-21 Daikin Ind Ltd 空気調和機の信号伝送装置
JP2917060B2 (ja) * 1991-08-23 1999-07-12 光洋電子工業株式会社 データの送受信方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59139781A (ja) 1984-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11350494B2 (en) Load control device for high-efficiency loads
US20210234470A1 (en) Load Control Device for High-Efficiency Loads
US11205985B2 (en) Motor control device
US7511628B2 (en) Status indicator circuit for a dimmer switch
EP1882396B1 (en) Dimmer having a power supply monitoring circuit
CA2781392C (en) Controllable-load circuit for use with a load control device
CN101099415B (zh) 用于获得减小的噪声的负载控制电路及方法
US6628091B2 (en) Electronic switch for a bi-level fluorescent lamp fixture
US20080203934A1 (en) Method and Circuit for Enabling Dimming Using Triac Dimmer
CN101467494A (zh) 具有可调高位状态的调光器开关
US20230299658A1 (en) Load Control Device Having an Overcurrent Protection Circuit
US4383204A (en) Three-level interface control circuit for electronically ballasted lamp
JP4305308B2 (ja) 調光装置
JPH0137035B2 (ja)
CN112602379A (zh) 具有可控滤波器电路的负载控制装置
US11239739B2 (en) Power fetching system for no neutral switch and control method thereof, no neutral switch
JPH0137036B2 (ja)
JPS6330160Y2 (ja)
JPS59139780A (ja) 制御装置
JPH023276Y2 (ja)
JPS63257453A (ja) 広告及び装飾灯用の位相制御装置
JPS63167665A (ja) 自動位相制御装置
JPS6311060A (ja) 広告及び装飾灯用位相制御装置
JPH07211481A (ja) 照明装置
JPH02177295A (ja) 調光制御システム