JPH0136937Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0136937Y2
JPH0136937Y2 JP8310387U JP8310387U JPH0136937Y2 JP H0136937 Y2 JPH0136937 Y2 JP H0136937Y2 JP 8310387 U JP8310387 U JP 8310387U JP 8310387 U JP8310387 U JP 8310387U JP H0136937 Y2 JPH0136937 Y2 JP H0136937Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitting
ring
needle cylinder
knitting needle
sinker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8310387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63192491U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8310387U priority Critical patent/JPH0136937Y2/ja
Publication of JPS63192491U publication Critical patent/JPS63192491U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0136937Y2 publication Critical patent/JPH0136937Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば、ソツクスやシームレススト
ツキングを編成する靴下編機における給糸角度制
御装置に関する。
(従来の技術) 既に提案されているこの種のソツクス編成に適
用した靴下編機は、第3図及び第6図に示される
ように構成されている。
即ち、第3図乃至第6図において、機枠を構成
する静止部材1の下テーブル1aには、円筒体2
が緩く嵌装されており、この円筒体2の外周に
は、受け金具3が取付けられており、この受け金
具3の近傍の上記静止部材1には、腕杆4が支軸
5で揺動自在に枢着されている。また、この腕杆
4の自由端4aはラツキング機構におけるドラム
6のカム6aに接触しており、上記腕杆4の中程
には、押上ピン4bが上記受け金具3に当接しす
るようにして付設されている。
従つて、上記ラツキング機構におけるドラム6
が図示されないラチエツト機構によつて示矢方向
に間欠送りをすると、上記腕杆4は支軸5の周り
に上記カム6aの形状に倣つて揺動するので、こ
の腕杆4の押上ピン4aが上記受け金具3と一体
の円筒体2を上下動するようになつている。さら
に、上記円筒体2の上部2aには、スラスト軸受
7が上記静止部材1の円筒部1bへ緩く嵌合して
載置されおり、このスラスト軸受7は後述する編
針シリンダー12を上下動するようになつてい
る。
一方、上記スラスト軸受7より上位の上記静止
部材1の内側には、傘歯車8aと一体をなすスリ
ーブ部材8がメタル9を介して回転自在に設けら
れており、このスリーブ部材8の外周には、滑り
キー10を備えたキー溝11が形成されている。
また、この滑りキー10を備えたキー溝11に
は、編針シリンダー(針筒)12が上記スリーブ
部材8と共に回転自在にして、しかも、上下動し
得るようにして嵌装されており、この編針シリン
ダー12の下位の上記スリーブ部材8の外周に穿
設された複数の貫通孔には、各押上杆13が緩く
嵌装されており、この押上杆13の下部は上記ス
ラスト軸受7に当接しており、この押上杆13の
上部は上記編針シリンダー12の下部にメタル1
4を介して当接している。
従つて、上記編針シリンダー12は、前記円筒
体2に上記スラスト軸受7、押上杆13、メタル
14を介して支承されており、しかも、この編針
シリンダー12は、傘歯車8aと一体のスリーブ
部材8が高速度で回転する一緒に回転し、さら
に、前記ラツキング機構におけるドラム6のカム
6aの間欠送り動作によつて上記円筒体2が数ミ
リ程度上下に上下動する。即ち、この動作によつ
て、上記円筒体2が上記スラスト軸受7、各押上
杆13、メタル14を介して上記編針シリンダー
12を上下動するようになつている。
他方、上記編針シリンダー12の外周には、多
数の縦溝12aが形成されており、この各縦溝1
2aには、周知の各編針(ニードル)15が外方
へ抜け出ないようにして上下動するように嵌挿さ
れている。また、上記編針15のバツト15aの
回転通路上に位置する前記静止部材1の上部テー
ブル1cの内周には、第5図及び第6図に示され
るように、周知のステツチカム(度山)16、ク
ツシヨンカム17、クリアリングカム18及びタ
ツクスカム19がそれぞれ同心的に付設されてお
り、このステツチカム(度山)16、クツシヨン
カム17、クリアリングカム18及びタツクスカ
ム19は、回転している編針15を後述するシン
カ21の動作と同期して上下動するようにして周
知のメリヤス編成をするようになつている。
又一方、第3図に示されるように、上記編針シ
リンダー12の上部外周には、リング状をなすシ
ンカベツト20が上記針編シリンダー12と一緒
に上下動すると共に回転するようにして設けられ
ており、このシンカベツト20の上面には、多数
のシンカ21が上記編針シリンダー12の半径方
向へ向けて進退自在にして挿着されている。ま
た、この各シンカ21の上部には、これを覆うよ
うに形成したシンカキヤツプ22が、第4図に示
されるように、上記シンカベツト20と共に上下
動するけれども、上記シンカベツト20に対して
回転しないようにして設けられており、このシン
カキヤツプ22の底面に形成されたリング溝内に
は、インサイドカム23とアウトサイドカム24
がリング状のカム溝25を形成して付設されてい
る。さらに、このカム溝25内には、上記各シン
カ21の各バツト21aが係合されており、この
各シンカ21は上記カム溝25に案内されて上記
編針シリンダー12の半径方向へ向けて進退する
ようになつている。さらにまた、上記各シンカ2
1の先端部に位置する上記編針シリンダー12の
上部には、シンカリング26が上記各シンカ21
の動作を案内するようにして取付けられている。
このシンカリング26は上記編針シリンダー12
と共に回転するようになつている。
又一方、上記編針シリンダー12の上部外周の
静止部材1には、複数(通常4個)の給糸ユニツ
ト27が上記編針シリンダー12の半径方向へ向
けて装着されており、この給糸ユニツト27は各
ボビン(図示されず)の糸(編み糸)28を前記
編針15へ供給するようになつている。
従つて、通常のソツクス等の靴下編みをする場
合、第3図に示されるように、上記ラツキング機
構における前記ドラム6が図示されない編立プロ
グラムに基づきチエツト機構によつて示矢方向に
間欠送りをすると、前記腕杆4は支軸5の周りに
上記カム6aの形状に倣つて揺動するので、この
腕杆4の押上ピン4bが上記受け金具3と一体の
円筒体2を上下動する。すると、この円筒体2
は、前記スラスト軸受7、押上杆13、メタル1
4を介して上記編針シリンダー12を上下動する
と同時に、この編針シリンダー12は、前記傘歯
車8aと一体のスリーブ部材8と共に高速度で回
転する。さらに、上記編針シリンダー12に挿着
された編針15は、第5図及び第6図に示される
ように、前記ステツチカム16、クツシヨンカム
17、クリアリングカム18及びタツクスカム1
9等によつて、上下動すると共に前記各シンカ2
1が上記カム溝25に案内されて上記編針シリン
ダー12の半径方向へ向けて進退することによ
り、上記各編針15と各シンカ21との共働作用
によつて前記給糸ユニツト27の糸道27aを通
して供給される糸28でメリヤス編成し、これら
の動作を連続してすることにより、靴下を編成す
るようになつている。
特に、上記各編針15の描くニードルライン
NLは、第5図に示されるように、前記ステツチ
カム16とクツシヨンカム17とを通過する時、
最少限まで降下すると同時に、他方、上記各シン
カ21の描くシンカラインSLは、最大限まで上
昇した後、上記ニードルラインNLとシンカライ
ンSLとはP点で交差する。このP点の位置は度
目の変更がなければ、常に、一定の状態に維持さ
れているけれども、例えば、シームレスストツキ
ングの胴周りの度目の大きさとシームレスストツ
キングの足首の度目の大きさとはその粗密の度合
が大きく変化するので、上記メリヤス編成をする
工程で、編み糸28に僅かながら弛みを生じてい
るから、第5図に示されるように、上記給糸ユニ
ツト27の各糸道27aから編針15のフツクま
での各給糸角θ1,θ2を常に一定に保持することが
望まれている。
一方、第7図に示される他の具体例は、上述し
たソツクス編成による具体例をシームレスストツ
キング編成に適用した変形例であつて、これは前
記編針シリンダー12の上下動をラチエツト機構
と円板カムとで微調整するように構成したもので
ある。即ち、前記腕杆4の自由端4aの近傍の静
止部材には、ラチエツト車50と共軸一体の円板
カム51が回転自在に軸装されており、このラチ
エツト車50には、送り爪52が係合している。
また、この送り爪52は前記ラツキング機構にお
けるドラム6のカム6aに接触したリンク機構5
3の作動連杆54に枢着されている。
従つて、このリンク機構53よる作動連杆54
の送り爪52はドラム6のカム6aによつて上記
ラチエツト車50と共軸一体の円板カム51で間
欠送りして上記腕杆4を押動するようし、これに
よつて、更に、上記編針シリンダー12を上下方
向へ昇降するようにし、シームレスストツキング
編成をするようになつている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上述したソツクスやシームレス
ストツキングを編成する靴下編機は、第5図に示
されるように、常に、上記給糸ユニツト27の各
糸道27aから編針15のフツクまでの各給糸角
θ1,θ2を常に一定の状態に維持されていなければ
ならないけれども、例えば、シームレスストツキ
ングの胴周りの度目の大きさとシームレスストツ
キングの足首の度目の大きさとは、その粗密の度
合が大きく変化する関係上、上記メリヤス編成を
する工程で、編糸28に僅かながら弛みを生じよ
うになり、第5図に示されるように、上記給糸ユ
ニツト27の各糸道27aから編針15のフツク
までの各給糸角θ1,θ2を常に一定に維持すること
が困難である。
即ち、上記ニードルラインNLとシンカライン
SLとが交差するP点の位置が、度目の変更があ
つても、常に、一定の状態に保持されていなけれ
ば編成時に生じた弛みに起因して、品質を損なう
おそれがある。
特に、シームレスストツキングを編成する場合
の少なくとも一個の給糸ユニツト27の各給糸箇
所から2本の異なる糸をそれぞれ異なる給糸角度
θ1,θ2で供給するいわゆるプレーテング編成(表
糸と裏糸とを使用して編成するときの両糸の分離
した編成をいう)をするとき、シームレスストツ
キング編地の度目変化に伴い、編地の編み目を減
らすと共に編地の度目を粗から密に編成されるけ
れども、前記編針15と前記シンカ21との共働
作用でメリヤス編成をする際、供給される糸28
に僅かづつ弛みを生じ、これに起因してプレーテ
ング編成が乱れ、品質を低下するおそれがある。
本考案は、上述した事情に鑑みてなされたもの
であつて、編針シリンダーの外側に設けられた固
定リングに複数の給糸ユニツトを微動調整し得る
ように装着し、この各給糸ユニツトの各糸道から
編針のフツクまでの各給糸角度θ1,θ2を常に一定
に補正しながら保持し、度目の変更があつても、
給糸ユニツト全体を微動調整して、編成時に生じ
る弛みを解消して正常なプレーテング編成による
メリヤス編立の品質の向上を図るようにした靴下
編機における給糸角度制御装置を提供することを
目的とする。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段とその作用) 本考案は、静止部材に編針シリンダーを垂直方
向にして回転自在に嵌装し、この編針シリンダー
の外周に上下方向に摺動自在に挿着された編針と
上記編針シリンダーの上部外周に軸心方向へ進退
自在に設けられたシンカとでメリヤス編成する靴
下編機において、上記編針シリンダーの上部外周
の静止部材に固定リングを同心的にしかも水平に
して設け、この固定リングにリング溝を形成し、
このリング溝に可動リングを摺動自在に嵌装し、
この可動リングに複数の給糸ユニツトを上記編針
シリンダーの軸心方向へ向けて装着し、上記可動
リングに係止ピンを植設し、この係止ピンの近傍
の上記固定リングに作動槓杆を支軸で枢着し、こ
の作動槓杆の一端部を上記係止ピンに係合し、上
記作動槓杆の他端部をパルスモータに連結し、各
給糸ユニツトの各糸道から編針のフツクまでの各
給糸角を常に一定に維持し、度目の変更があつて
も、編成時に生じる弛みを解消して正常なプレー
テング編成によるメリヤス編成をし、品質の向上
を図るようにしたものである。
(実施例) 以下、本考案を図示の一実施例について説明す
る。
なお、本考案は上述した具体例と同一構成部材
には、同じ符号を付して説明する。
第1図乃至第3図において、符号12は、静止
部材1に垂直方向にして回転自在に嵌装された編
針シリンダーであつて、この編針シリンダー12
の外周には、多数の編針15が抜け出ないように
して、しかも、上下方向に摺動自在に挿着されて
おり、上記編針シリンダー12の上部外周には、
前述した具体例で説明したように、リング状をな
すシンカベツト20が上記針編シリンダー12と
一緒に上下動すると共に回転するようにして設け
られており、このシンカベツト20の上部には、
多数のシンカ21が上記編針シリンダー12の半
径方向へ向けて進退自在にして挿着されている。
また、この各シンカ21の上部には、これを覆う
ように形成したシンカキヤツプ22が、第4図に
示されるように、上記シンカベツト20と共に上
下動するけれども、上記シンカベツト20に対し
て回転しないようにして設けられており、このシ
ンカキヤツプ22の底面に形成されたリング溝内
には、インサイドカム23とアウトサイドカム2
4がリング状のカム溝25を形成して付設されて
いる。さらに、このカム溝25内には、上記各シ
ンカ21のバツト21aが係合されており、この
各シンカ21は上記カム溝25に案内されて上記
編針シリンダー12の半径方向へ向けて進退する
ようになつている。さらにまた、上記各シンカ2
1の先端部に位置する上記編針シリンダー12の
上部には、シンカリング26が上記各シンカ21
の動作を案内するようにして取付けられている。
一方、上記編針シリンダー12の上部外周の静
止部材1には、第1図に示されるように、固定リ
ング30が同心的にしてしかも水平にして設けら
れており、この固定リング30の上面には、リン
グ溝31が形成されている。また、このリング溝
31には、可動リング32が摺動自在にして嵌装
されており、この可動リング32は上記固定リン
グ30に付設された浮上り防止部材33で抜け出
ないようにして設けられている。さらに、上記可
動リング32には、複数(通常4個)の給糸ユニ
ツト27が上記編針シリンダー12の半径方向へ
向けて装着されており、この給糸ユニツト27は
各ボビン(図示されず)の糸(編み糸)28を前
記編針15へ供給するようなつている。
即ち、この給糸ユニツト27は、第2図に示さ
れるように、可動リング32上にブラケツト34
を植設し、このブラケツト34に複数の糸道35
をピン軸36で回動自在に枢着し、この各糸道3
5に付設されたピン35aにラチエツト機構で作
動するピンドラム37と共軸一体をなすホーク腕
杆38のホーク部38aを係合して構成したもの
である。
他方、上記可動リング32には、係止ピン39
が植設されており、この係止ピン39の近傍の前
記固定リング30に形成されたボス部30aに
は、作動槓杆40が支軸41で回動自在に枢着さ
れている。また、この作動槓杆40の一端部のホ
ーク部40aは上記係止ピン39に係合してお
り、この作動槓杆40の他端部40bはねじ部を
形成している。さらに、この作動槓杆40の他端
部40bの傍らの静止部材1には、アングル状を
なす取付部材42が固定されており、この取付部
材42の一側には、パルスモータ(サーボモー
タ)43が設置されており、このサーボモータ4
3はリード線を介して図示されない編立プログラ
ムを入力した電子制御回路(マイクロコンピユー
タ)へ接続されている。さらにまた、上記パルス
モータ43の出力軸43aは接手44を介して調
整螺杆45に連結しており、この調整螺杆45の
ねじ部45aは上記作動槓杆40の他端部40b
のねじ部に螺合している。
従つて、今、シームレスストツキングを編成す
る場合、このシームレスストツキング編地の度目
変化に伴い、編地の編み目を減らすと共に編地の
度目を粗から密に編成される。即ち、前記編針1
5と前記シンカ21との共働作用でメリヤス編成
をする際、供給される糸28に僅かづつ弛みを生
じるけれども、上記編立プログラムを入力した電
子制御回路に予め入力された制御信号に基づき、
上記パルスモータ43が駆動され、このパルスモ
ータ43の出力軸43aに連結している調整螺杆
45をゆつくり回転するので、これに螺合する作
動槓杆40のねじ部40bが支軸41の周りを回
動する。すると、この作動槓杆40のホーク部4
0aが係止ピン39を押動するから、この係止ピ
ン39と一体をなす可動リング32は給糸ユニツ
ト27を円周方向へ押動する。即ち、この可動リ
ング32は上記電子制御回路に予め入力された編
立プログラムの制御信号に基づき、前記リング溝
31に案内されて右旋したり、若しくは、左旋す
るようにして供給される糸28を、常に緊張状態
にして弛みの発生を除去するようにしている。
特に、シームレスストツキングを編成する場合
の少なくとも一個の給糸ユニツト27の各給糸箇
所から2本の異なる糸28をそれぞれ異なる角度
θ1,θ2で供給するいわゆるプレーテング編成(表
糸と裏糸とを使用して編成するときの両糸の分離
した編成をいう)をするとき、シームレスストツ
キング編地の度目変化に伴い、編地の編み目を減
らすと共に編地の度目を粗から密に編成されるけ
れども、前記編針15と前記シンカ21との共働
作用でメリヤス編成をする際、供給される糸28
に僅かづつ弛みを生じても、可動リング32は上
記電子制御回路に予め入力された編立プログラム
の制御信号に基づき、前記リング溝31に案内さ
れて右旋したり、若しくは、左旋するようにして
供給される糸28を常に緊張状態にして弛みの発
生を除去するようにしているから、第5図に示さ
れるように、編針15のNLラインとシンカ21
のSLラインのP点が一定の位置に補正され、常
に、正常なプレーテング編成をすることができる
ので、シームレスストツキング編地の度目変化が
あつても、品質の向上を図ることができる。さら
にまた、本考案の係止ピン39と一体をなす可動
リング32が給糸ユニツト27を円周方向へ押動
する関係上、調整ストロークを大幅に大きくする
ことができるので、上記給糸ユニツト27の各給
糸箇所から2本の異なる糸28がそれぞれ異なる
角度θ1,θ2に微動調整することができる。
〔考案の効果〕
以上述べたように、本考案によれば、静止部材
1に編針シリンダー12を垂直方向にして回転自
在に嵌装し、この編針シリンダー12の外周に上
下方向に摺動自在に挿着された編針15と上記編
針シリンダー12の上部外周に軸心方向へ進退自
在に設けられたシンカ21とでメリヤス編成する
靴下編機において、上記編針シリンダー12の上
部外周の静止部材1に固定リング30を同心的に
しかも水平にして設け、この固定リング30にリ
ング溝31を形成し、このリング溝31に可動リ
ング32を摺動自在に嵌装し、この可動リング3
2に複数の給糸ユニツト27を上記編針シリンダ
ー12の軸心方向へ向けて装着し、上記可動リン
グ32に係止ピン39を植設し、この係止ピン3
9の近傍の上記固定リング30に作動槓杆40を
支軸41で枢着し、この作動槓杆40の一端部4
0aを上記係止ピン39に係合し、上記作動槓杆
40の他端部40bをパルスモータ43に連結し
てあるので、上記編針15と上記シンカ21との
共働作用でメリヤス編成をする際、供給される糸
28に僅かづつ弛みを生じても、可動リング32
が上記電子制御回路に予め入力された編立プログ
ラムの制御信号に基づき、前記リング溝31に案
内されて右旋したり、若しくは、左旋するから、
上記編針15のニードルラインNLと上記シンカ
21のシンカラインSLの交わるP点の位置に補
正され、常に、正常なプレーテング編成をするこ
とができるばかりでなく、シームレスストツキン
グ編地の度目変化があつても、品質の向上を図る
ことができると共に、可動リング32が上記給糸
ユニツト27を円周方向へ押動するので、調整ス
トロークを大幅に大きくすることができるから、
上記給糸ユニツト27の各給糸箇所から2本の異
なる糸がそれぞれ異なる角度θ1,θ2に微動調整す
ることができるし、さらに、本考案は、既設の靴
下編機にも組込むことができるる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の靴下編機におれる給糸装置
の要部を示す平面図、第2図は、第1図の鎖線A
−Aに沿う断面図、第3図は、既に提案されてい
る給糸装置備えたソツクス編成用の靴下編機の要
部を示す断面図、第4図は、この靴下編機に組込
まれるシンカキヤツプの平面図、第5図および第
6図は、上記靴下編機に組込まれる編針とシンカ
との関係を説明するための各図、第7図は、既に
提案されている給糸装置備えたシームレスストツ
キング編成用の靴下編機の要部を示す断面図であ
る。 1……静止部材、12……編針シリンダー、1
5……編針、21……シンカ、27……給糸ユニ
ツト、30……固定リング、31……リング溝、
32……可動リング、34……ブラケツト、39
……係止ピン、40……作動槓杆、41……支
軸、43……パルスモータ、45……調整螺杆。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 静止部材に編針シリンダーを垂直方向にして回
    転自在に嵌装し、この編針シリンダーの外周に上
    下方向に摺動自在に挿着された編針と上記編針シ
    リンダーの上部外周に軸心方向へ進退自在に設け
    られたシンカとでメリヤス編成する靴下編機にお
    いて、上記編針シリンダーの上部外周の静止部材
    に固定リングを同心的にしかも水平にして設け、
    この固定リングにリング溝を形成し、このリング
    溝に可動リングを摺動自在に嵌装し、この可動リ
    ングに複数の給糸ユニツトを上記編針シリンダー
    の軸心方向へ向けて装着し、上記可動リングに係
    止ピンを植設し、この係止ピンの近傍の上記固定
    リングに作動槓杆を支軸で枢着し、この作動槓杆
    の一端部を上記係止ピンに係合し、上記作動槓杆
    の他端部をパルスモータに連結したことを特徴と
    する靴下編機における給糸角度制御装置。
JP8310387U 1987-05-29 1987-05-29 Expired JPH0136937Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310387U JPH0136937Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310387U JPH0136937Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63192491U JPS63192491U (ja) 1988-12-12
JPH0136937Y2 true JPH0136937Y2 (ja) 1989-11-08

Family

ID=30936387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8310387U Expired JPH0136937Y2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0136937Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288652A (ja) * 2000-03-17 2001-10-19 Matec Spa 靴下等を編むための丸編機、特に単シリンダ丸編機のフィード又はドロップに少なくとも一つの糸を送出するための装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288652A (ja) * 2000-03-17 2001-10-19 Matec Spa 靴下等を編むための丸編機、特に単シリンダ丸編機のフィード又はドロップに少なくとも一つの糸を送出するための装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63192491U (ja) 1988-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0136937Y2 (ja)
US3252307A (en) Yarn severing means for knitting machines
GB790141A (en) Knitting machine and method of knitting fabric
JPH0136935Y2 (ja)
US5170649A (en) Circular knitting machine for socks, stockings or the like, in particular for producing knitting with towelling stitches
JPH0136934Y2 (ja)
US3421344A (en) High-speed knitting machine
US3613399A (en) Method and apparatus for knitting ladder-proof tubular products
US5287709A (en) Stitch density adjusting device of circular knitting machine
US2823529A (en) Cam assembly for knitting machines
US3301012A (en) Circular knitting machines for the production of hosiery with double, outwardly turned-over welts
US1189220A (en) Stitch-length mechanism for knitting-machines.
EP0385154B1 (en) Mechanical take down device
JP2527850B2 (ja) シンカ―制御装置
US4041735A (en) Auxiliary knitting station for hosiery knitting machine
US3879962A (en) Fabric hold-down blade for circular hosiery knitting machines
US2495543A (en) Knitting machine
US2244331A (en) Apparatus for producing wrap stripe hosiery
JPH0136936Y2 (ja)
GB2078263A (en) Circular Knitting Machine, Particularly for Manufacturing Hosiery and Similar Goods
US3013417A (en) Knitting machine stitch length control
US1977522A (en) Knitting machine
US2644325A (en) Circular knitting machine
JPS6133029Y2 (ja)
US2292941A (en) Circular knitting machine