JPH0136044B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0136044B2
JPH0136044B2 JP5272080A JP5272080A JPH0136044B2 JP H0136044 B2 JPH0136044 B2 JP H0136044B2 JP 5272080 A JP5272080 A JP 5272080A JP 5272080 A JP5272080 A JP 5272080A JP H0136044 B2 JPH0136044 B2 JP H0136044B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
measured
indicator
prism
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5272080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56149697A (en
Inventor
Katsuji Ito
Yoshisuke Iwata
Hironori Matsuba
Hiroto Kawahara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP5272080A priority Critical patent/JPS56149697A/ja
Publication of JPS56149697A publication Critical patent/JPS56149697A/ja
Publication of JPH0136044B2 publication Critical patent/JPH0136044B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Optical Transform (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は気圧、温度、圧力、電気等々の各種測
定量を遠隔の監視地まで光で伝送するようにした
測定量検知装置に関し、発光側からの光をプリズ
ムを通して受光側に伝送することにより測定量の
僅かな変化をも確実且つ正確に検知し得るように
したものである。
高電圧部における温度や電流等を測定するには
温度計や電流計等を高電圧部に設置したり取付け
たりするが、何せ高電圧部であるため、これら指
示計の指示値(測定量)をその場で直接読み取る
ことはできない。そこで、高電圧部での測定結果
を遠隔の低圧部で読み取れるようにすることが望
まれており、この要望に応えるものとして第1図
のようなものがある。
これは非透光性の半円状の指示板aに被測定体
の測定量に対応させて複数の孔をあけて透光部
b1b2………とし、この指示板aを被測定体の測定
量に応じて回転させると共にこの指示板aに光を
投射して、指示版aを透過した光を光フアイバe
により受けて低電圧部へ伝送し、このとき光を通
した透光部の位置から測定体の測定量を検知する
ようにしたものである。
ところがこれは、光を通した透光部の位置を検
知することができるが、指示版aが各透光部bの
幅W(第3図)以上回転しないと測定量の変化が
検知されないという欠点がある。これは被測定体
の測定量が実際には変化(透光部bの幅W以内の
微小変化)をしているにも拘らずそれを検知し得
ないということであり、測定精度が低いというこ
とに他ならない。
本発明はこのような欠点を解消するため各透光
部b内にプリズムを取付けて測定量の一つの透光
部内における微小変化はもちろんのこと、被測定
体の測定量をも検知し得るようにしたものであ
る。これを第4図以下の図面に基づき説明する。
本発明における指示体1は第4図に示すように
非透光性板材により半円状に形成し、これに複数
の通孔2………を通宜間隔離して同心円状に数列
開設して、この通孔2………を透光部とし、各透
光部2………にプリズム3を第5図のように横向
きに取付けてある。なお、各透光部2………の位
置は被測定体の測定量に対応させておき、それら
の位置を2進値などで表すようにする。
次にこの指示体1を使用するには光源4を設置
した発光側と、受光側の光フアイバ5との間に同
指示体1を配置し、回転軸6を図示しない適宜の
手段により測定器等に連結して同指示体1を被測
定体の測定量に応じて回転させる。
このとき光源4から指示体1に光を投射して、
指示体1を通過した光を光フアイバ5により受光
すれば、この光からそれが通過した透光部2を検
知し、その位置から被測定体の測定量を検知する
ことができる。
この場合、透光部2に入射した光はプリズム3
を通過することにより第5図のように分光される
ため、同じ透光部に入射した光であつてもプリズ
ムへ入る位置が異なるとプリズム3を通過した光
の分光状態が変り、光フアイバ5へ入る光の波長
或は光量等が変る。従つて光のこれらの変化(波
長或は光量等)を検知すればプリズム3への光の
入射位置、すなわち、同一透光部内における指示
体1の微小変化(被測定体の測定量変化)を検知
することもできる。
なお、光フアイバ5で受けた光は低電圧部へ伝
送し、そこで第6図のように光−電気変換器7で
電気信号に変換し、この信号から光の有無を判別
して桁表示回路8を動作させたり、光の波長(又
は光量)変化を検知して指示量追加回路又は変化
量有無表示回路9を動作させたりする。
また、第1図、第5図等に示すものは指示体1
を回転させるようにしてあるが、指示体1は回転
させるのではなく横移動させてもよい。また、指
示体1は固定して、光源4或は受光側の光フアイ
バ5のいずれかを被測定体の測定量に応じて動か
すようにしてもよい。
本発明の測定量検知装置は以上のように、指示
体1の複数の透光部2の夫々にプリズム3を設け
てあるので、同指示体1と、発光側と、受光側と
の三者のうちのいずれかを被測定体の測定量に応
じて動かし、このとき指示体のプリズム3に光を
通して光を分散させることにより、発光側の光フ
アイバ6に入る光の変化を検知することができ
る。従つてこれまでの測定量検知装置と同様に被
測定体の測定量を検知でき、また測定量の微小変
化をも確実に検知することができる。従つてこれ
までのこの種の検知装置に比して遥かに高精度の
検知が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来の検知装置の説明図、第
4図〜第5図は本発明の部分説明図、第6図は本
発明における受光側光フアイバで受けた光の処理
例を示す説明図である。 1は指示体、2は透光部、3はプリズム、4は
光源、5は受光側光フアイバ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 発光側と受光側との間に、被測定体の測定量
    を示す透光部が複数個設けられた指示体を配置
    し、この指示体に発光側から光を投射すると共に
    発光側と受光側と指示体のいずれかを被測定体の
    測定量に応じて動かして光の通過する透光部を検
    知し、この透光部の位置から被測定体の測定量を
    検知するようにした測定量検知装置において、前
    記指示体の透光部にプリズムを設け、このプリズ
    ムに光を投射して、受光側に入る光の変化から、
    被測定体の測定量を検知可能とすると共に、当該
    プリズムを設けた透光部内における測定量の微小
    変化をも検知し得るようにしたことを特徴とする
    測定量検知装置。
JP5272080A 1980-04-21 1980-04-21 Meausred amount detecting system Granted JPS56149697A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5272080A JPS56149697A (en) 1980-04-21 1980-04-21 Meausred amount detecting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5272080A JPS56149697A (en) 1980-04-21 1980-04-21 Meausred amount detecting system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56149697A JPS56149697A (en) 1981-11-19
JPH0136044B2 true JPH0136044B2 (ja) 1989-07-28

Family

ID=12922749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5272080A Granted JPS56149697A (en) 1980-04-21 1980-04-21 Meausred amount detecting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56149697A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60155920A (ja) * 1984-01-25 1985-08-16 Toyo Denso Co Ltd 回転位置検出装置
JPS60155919A (ja) * 1984-01-25 1985-08-16 Toyo Denso Co Ltd 回転位置検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56149697A (en) 1981-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4154000A (en) Remote level sensing instrument
US4587513A (en) Noncontact shaft angle detector
US3399347A (en) Photoelectric system for generating a signal proportional to the movement of a meter
US3184600A (en) Photosensitive apparatus for measuring coordinate distances
GB1430426A (en) Apparatus and methods for measuring the distance between reflective surfaces eg of transparent material
EP0129242B1 (en) Tensile tester
SE7400508L (ja)
JPH01501098A (ja) 絶対測定スケール装置
JPS58147611A (ja) 測定量測定方法及び装置
US3340763A (en) Angular measuring device for light beams
JPH0136044B2 (ja)
US3590261A (en) Optoelectric transducers which utilize a single light source to produce both analog and digital outputs
US4761551A (en) Optical transducer with movable filter
US4078179A (en) Movable instrument with light emitting position indicator
SU364877A1 (ru) Анализатор дисперсности гетерогенных систем
JPS5796203A (en) Contactless displacement detector employing optical fiber
KR100246737B1 (ko) 디지탈 습도계
SU901816A1 (ru) Устройство дл определени малых рассто ний
JPS55144514A (en) Two-color radiation temperature measuring method
JPH0446238Y2 (ja)
GB1098377A (en) Improved apparatus for detecting an electrical condition in a region of high electrical potential and transmitting an indication thereof
SU1191873A1 (ru) Устройство дл измерени среднего шага перфорации кинопленки
KR820001893B1 (ko) 디지탈 테이프자
SU645086A1 (ru) Устройство дл измерени скорости ленточного носител
WO1993014375A1 (en) Gauging apparatus