JPH0135280Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135280Y2
JPH0135280Y2 JP1986120299U JP12029986U JPH0135280Y2 JP H0135280 Y2 JPH0135280 Y2 JP H0135280Y2 JP 1986120299 U JP1986120299 U JP 1986120299U JP 12029986 U JP12029986 U JP 12029986U JP H0135280 Y2 JPH0135280 Y2 JP H0135280Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
contact material
contact
water treatment
support ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986120299U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6328198U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986120299U priority Critical patent/JPH0135280Y2/ja
Publication of JPS6328198U publication Critical patent/JPS6328198U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0135280Y2 publication Critical patent/JPH0135280Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野 本考案は、水処理用紐状接触材の展張機構に関
し、とくに下水や産業廃水から有機物を紐状接触
材に付着された汚泥により除去する生物処理槽に
おける被処理水の流れを均一とするため紐状接触
材を均一に張設する展張機構に関する。 従来の技術 従来の活性汚泥による水処理方法は、活性汚泥
を曝気槽に返送し混合撹拌して汚水を浄化するの
であるが、維持管理の操作が難しく中小規模の廃
水処理施設には適しない。この問題を解決するた
め、第2図に例示される接触曝気法が採用されて
いる。この図示例では、接触曝気槽1内にリング
レースと呼ばれる紐状接触材2を第3図に示され
る如く上下の支持棒3間にすだれ状列として吊下
げ、この紐状接触材2に活性汚泥を付着させ、送
風機4からの空気で槽1を曝気することによつて
被処理水を浄化し、矢印Vで示される溢流中の汚
泥を沈澱槽5で分離し矢印Cで示される様に処理
水を得る。図中矢印Rは、接触曝気槽1に対する
生下水等の汚水の導入を示す。 接触曝気槽1が角形である場合には、第4図に
示される様に上下の支持棒3の間にのれん状列と
して保持された紐状接触材2を並列配置する。接
触曝気槽1が丸形である場合には、第5図に示さ
れる様に上記のれん状列を放射状に配置し、必要
に応じ短い支持棒3aに保持されたのれん状列を
上記支持棒3による列の間に置く。 円形接触曝気槽1に上記方法で設置した場合、
紐状接触材2ののれん状列相互間の間隔が、円の
中心近くでは密になるのに対し外周部では粗にな
る。たとえ上記短い支持棒3aに保持された列を
外周部に第5図の様に挿入しても、紐状接触材2
を均一間隔で展張することは不可能である。この
ため、槽内の流れが不均一となり、著しい場合に
は付着汚泥により紐状接触材2の密な部分が閉塞
される懸念もある。 考案が解決しようとする問題点 従つて、本考案が解決しようとする問題点は、
紐状接触材2の均一展張機構にある。 問題点を解決するための手段 第1図を参照するに、本考案による水処理用紐
状接触材の展張機構に於ては、2組の同心支持環
群10を平行に配置し、両群10の間に実質上均
一間隔で水処理用接触材2を展張する。図示例で
は、各水処理用接触材2の両端が上記平行同心支
持環群10にそれぞれ固定される。第1図aは同
心支持環群10が中心支持環10aと外周支持環
10bの2本のみからなる例を示し、第1図bは
中心支持環10aと外周支持環10bとの間に中
間支持環10cを1本配置した例を示し、第1図
cは中心支持環10aと外周支持環10bとの間
に中間支持環10cを3本配置した例を示す。 作 用 第7図を参照するに、同心支持環群10内の隣
接支持環間の間隔に等しいピツチで各支持環上に
紐状接触材2の端末を固定すれば、実質上均一間
隔で紐状接触材2を展張することができる。同図
の例では、隣接支持環間の間隔が34mmであり各支
持環上の紐状接触材2の平均ピツチが約34mmであ
つて、隣接支持環上の紐状接触材2間の間隔は34
mmより僅かに長いが、水処理の目的に使用する場
合には紐状接触材2の展張が実質上均一となる。 実施例 以下、実験例を参照して本考案をさらに詳細に
説明する。 [実験例] 第6図に示す内径210mm、有効高さ600mmの2本
の円筒形反応槽15A及び15Bにそれぞれ紐状
接触材2を本考案の機構及び従来機構により配置
した。紐状接触材2は商標名リングレースで知ら
れる塩化ビニリデン製のものであつた。 反応槽15Aにおける展張機構には、第7図に
示される3本の支持環10a,10b及び10c
を間隔34mmで同心的に配置した支持環群10を2
組設け、各支持環上に紐状接触材2の端末を平均
ピツチ約34mmで固定した。この展張機構の一方の
支持環群10を第6図の反応槽15Aの頂部に固
定し、その他方を反応槽15Aの底部まで吊下げ
ることにより紐状接触材2を実質上均一間隔で反
応槽15A内に展張した。使用した紐上接触材2
は29本であつたが、第7図はその一部を省略して
示し、第6図の符号2aはこうして配置された紐
状接触材2の群を集合的に示す。 反応槽15Bにおける展張機構には、第8図に
示される支持棒3を上下に配置し各支持棒3上に
紐状接触材2の端末をピツチ34mmで固定して構成
した第3図の如きすだれ状列10組を設けた。この
展張機構の一方の支持棒3を第6図の反応槽15
Bの頂部に放射状に固定し、その他方を反応槽1
5Bの底部まで吊下げることにより紐状接触材2
を反応槽15B内に展張した。第8図においても
紐状接触材2の一部を省略して示す。 各反応槽15A,15Bの底部から下水処理場
初沈流出水を原水20として供給し、ノズル21
aから空気21を吹上げて曝気し、頂部から処理
水22を取る水処理実験を行つた。図中23は余
剰汚泥を取出すための汚泥弁である。実験結果を
表1に示す。
【表】 ** 紐間:紐状接触材の間
表1から認められる様に本考案によれば、紐状
接触材が均一に展張されるので円形反応槽中央部
の閉塞を防止することができる。 考案の効果 以上詳記した如く本考案による水処理用紐状接
触材の展張機構は、2組の平行配置された同心支
持環群の間に均一間隔で上記接触材を展張するの
で、均一な流れを確保し、紐状接触材の閉塞を防
止し、浄化効果を高める顕著な効果を奏する。 なお、以上に説明した本考案による水処理用紐
状接触材の展張機構は、嫌気性及び好気性の水処
理に適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による水処理用紐状接触材の展
張機構の斜視図、第2図は紐状接触材の使用態様
の説明図、第3図から第5図までは従来技術の説
明図、第6図から第8図までは実験例の説明図で
ある。 1……接触曝気槽、2……紐状接触材、3……
支持棒、4……送風機、5……沈澱槽、10……
支持環群、10a,10b,10c……支持環、
15……反応槽、20……原水、21……空気、
22……処理水、23……汚泥弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平行配置された2組の同心支持環群の間に実質
    上均一間隔で水処理用接触材を展張してなる水処
    理用紐状接触材の展張機構。
JP1986120299U 1986-08-07 1986-08-07 Expired JPH0135280Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986120299U JPH0135280Y2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986120299U JPH0135280Y2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6328198U JPS6328198U (ja) 1988-02-24
JPH0135280Y2 true JPH0135280Y2 (ja) 1989-10-26

Family

ID=31008488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986120299U Expired JPH0135280Y2 (ja) 1986-08-07 1986-08-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0135280Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11406418B2 (en) 2013-03-15 2022-08-09 Vetex Medial Limited Thrombectomy devices with control assemblies

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000034763A (ko) * 1998-11-30 2000-06-26 조용일 오,폐수 처리장치용 메디아 유니트
KR101087068B1 (ko) * 2011-02-24 2011-11-25 지유 주식회사 고정식 미생물 접촉장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11406418B2 (en) 2013-03-15 2022-08-09 Vetex Medial Limited Thrombectomy devices with control assemblies

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6328198U (ja) 1988-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0450880B2 (ja)
EP0751913B1 (de) Vorrichtung und verfahren zur simultanen biologischen phosphor- und stickstoffelimination aus abwasser
EP0258228A1 (en) An apparatus for the purification of water, waste water in particular, by a biological oxidation method
JPH0135280Y2 (ja)
US5190646A (en) Wastewater treating biological film tank
JPH0143200Y2 (ja)
DE3916520A1 (de) Biologischer klaerreaktor nach dem aeroben/fakultativen prinzip
US4277341A (en) Water treatment discharge means
CN112028241A (zh) 一种新型污水净化槽装置
CH623294A5 (ja)
EP0247212A3 (de) Verfahren zur biologischen Reinigung von Wasser oder Abwasser von organischen stickstoffhaltigen Verunreinigungen
CN107555601A (zh) 一种高效组合脱氮装置
US2830947A (en) Method of forming and maintaining an organic filter
DE19702521C1 (de) Vorrichtung zur intensivierten biologischen Abwasseraufbereitung
EP0072837A1 (de) Verfahren, vorrichtung und mittel zur abwasserreinigung
AT397381B (de) Reaktor zur biologischen abwasserreinigung
JPH04310298A (ja) 生物学的窒素除去用ユニット
JP2003225690A (ja) 微細気泡と炭素繊維を用いた水浄化法および装置
JPH0126757B2 (ja)
EP0812807A2 (de) Verfahren und Reaktor zur kontinuierlichen mikrobiologischen Behandlung von hochbelastetem Abwasser
CN216273296U (zh) 一种改良型生物膜法vfl-mbbr污水处理系统
JPH0356317Y2 (ja)
JPH01171692A (ja) 廃水処理装置に使用する接触消化装置
JPH03284397A (ja) 回分式廃水処理装置
SU998384A1 (ru) Устройство дл очистки сточных вод