JPH0135185Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135185Y2
JPH0135185Y2 JP1985188095U JP18809585U JPH0135185Y2 JP H0135185 Y2 JPH0135185 Y2 JP H0135185Y2 JP 1985188095 U JP1985188095 U JP 1985188095U JP 18809585 U JP18809585 U JP 18809585U JP H0135185 Y2 JPH0135185 Y2 JP H0135185Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
scale
scales
shaft
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985188095U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6294787U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985188095U priority Critical patent/JPH0135185Y2/ja
Publication of JPS6294787U publication Critical patent/JPS6294787U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0135185Y2 publication Critical patent/JPH0135185Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Meat And Fish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、電動器で回動させているうろこ剥離
部の小突起を魚のうろこに引掛けてうろこを能率
的に剥ぎ取るようにした魚のうろこ取り器に関す
る。
(従来の技術) 従来、魚のうろこは手に持つた包丁の刃やうろ
こ取り専用に作られたうろこ取り具の刃をうろこ
に引掛け魚の尾の方から頭部の方へ何度も刃を動
かしながら剥ぎ取つていた。
又、駆動回転軸先端に放射状に固着された軸方
向羽根を回転させることで魚のうろこを剥離し、
これにうろこ飛散防止の透明のシールドを取付け
た魚のうろこ落し器が特開昭52−700号公報で知
られている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながらこの従来のものでは一匹の魚のう
ろこを取るのに手に力を入れて何度も魚をこそが
ねばならず、大量の魚を処理する場合には大変手
間がかかり魚が新鮮な間にうろこを取つてしまう
には人手もかかるという問題があつた。又特開昭
52−70号公報記載のうろこ落し器では、軸方向羽
根と魚との接触の具合を誤ると魚を損傷させるた
め素人では操作が難しく熟練を要するものであ
る。又魚の種類・大きさによつても羽根と魚の接
触の具合を変えねばならず更に操作が難しく、魚
を損傷し易いという問題があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、かかる従来の問題点を解決するため
になされたのでその目的とするところは魚のうろ
こを取るのに何度も手を動かさなくてもよく、短
時間で大量の魚の処理することのできる魚のうろ
こ取り器を提供することにあり、そのための技術
的手段として本考案では、多数の小突起を設けた
円筒状のうろこ剥離部に硬直な又は適宜可撓性の
あるを延設し、同軸の先端部を筒状の手持部に設
けた電動回転軸に着脱自在に装着し、又うろこ剥
離部を覆う透明フードを前記手持部に取り付け、
うろこ剥離部を電動機で回転せながら小突起で魚
のうろこを剥ぎ取る構成とした。
(作用) 従つて本考案では、多数の突起を設けたうろこ
剥離部を電動回転軸で回転させるようにしたので
回転中の突起で魚のうろこを引掛けて剥ぎ取るこ
とが短時間ででき従つて大量の魚を処分すること
ができる。さらに軸は電動回転軸と着脱自在に設
けたためうろこ剥離部等は、水洗いすることがで
きるので常に清潔にしておくことができる。その
上、透明フードでうろこ剥離部を、覆つたので剥
ぎ取つたうろこが飛散せずかつ安全である。うろ
こ剥離部は円筒体の本体の表面に小突起を突出さ
せるものであるので、うろこ剥離部を魚に押し付
けても円筒体表面で受け止められ、小突起の長さ
以上に小突起は魚に喰い込むことがなく、魚を損
傷させることが小さい。しかもうろこ剥離部は電
動回転軸先端に脱着自在で交換できるので、魚の
種類・大きさに応じた適切なうろこ剥離部を選択
して使用でき、素人でも魚を損傷させることなく
うろこ落しが容易に行える。
(実施例) 以下本考案実施例を図面に示して説明する。
本実施例の魚のうろこ取り器1はうろこ剥離部
2、軸3、電動回転軸4、電動機5、フード6を
主要な構成としている。
前記うろこ剥離部2は合成樹脂で軽量に形成さ
れた円筒体7に同円筒体7の軸心に添つてかつ円
周に等配に、先端が略平面状の小突起8を適宜数
植設し、一端に軸3を延設している。
前記軸3は途中にスプリング9を連接し軸3に
対しうろこ剥離部2をフレキシブルにすると共に
先端部をスプライン軸10とし、かつ電動回転軸
4をスプライン穴加工11して軸3と電動回転軸
4とを着脱自在に形成している。さらに軸3に溝
12を設け電動回転軸4に設けたボール状のスト
ツパー13を前記溝12に嵌着して軸3挿入時に
容易に離脱しないようにしている。尚、電動回転
軸4は防水構造として軸受部に浸水しないように
配慮されている。
電動機5も防水構造とし細長い筒状にして手持
部を兼用し、先端にはうろこ除け用の透明フード
6を取付けている。尚、14は魚、15はうろ
こ、16は電源スイツチである。
前記電動回転軸4はこの電動機5で最適回転数
で回転しうろこ剥離部2の小突起8が魚14のう
ろこ15を引掛けて剥離する。又、同うろこ剥離
部2はスプラリング9でフレキシブルに折り曲る
ので魚14の形状が複雑であつたり手に力が入り
すぎたりしてもうろこ剥離部2は適当に折り曲が
り魚14には大きな力が加わらないため魚を傷つ
けることがない。その上、軸3を脱着自在に形成
したので取り外して水洗いすることが可能で常に
清潔に保つことができる。さらに電動回転力でう
ろこを剥ぎ取るので手は左右に動かすだけでよ
く、又剥離したうろこも透明フードで飛散するこ
ともなく短時間で大量の魚を処理することができ
る。
以上本考案の実施例を図面に示して説明したが
本考案の具体的な構成はこの実施例に限定される
ものではなく、考案の要旨を逸脱しない範囲の設
計変更等があつても本考案の技術的範囲に含まれ
る。
例えば、うろこ剥離部2を合成樹脂で円筒状に
形成し、これに先端が略平面状の小突起8を適宜
数植設して形成したが、これに限らず材質や形状
等は適宜に選定できるものである。又、軸3をス
プリング9で連設し手持部兼用の電動機5で回転
させているが、これに限らず軸3をフレキシブル
にするにはスプリング9の代わりに硬質ゴムを使
用したり軸3全体をスプリング状に形成してもよ
く、又、手持部17は電動回転軸4とフード6や
電源スイツチ16のみとし電動機5は据置式にし
て電動機出力軸と電動回転軸4とはドライブケー
ブル18等で連結してもよい。又、軸3をスプリ
ング9や硬質ゴムを使用してフレキシブルにした
が、これに限らず硬直な軸3をそのまま延設して
電動回転軸4と連結してもよい。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によれば前記特徴の
構成とすることによつて大量の魚のうろこを魚を
傷つけることなく短時間で取ることができる。又
うろこ剥離部等は水洗いも簡単で常に清潔に保つ
ことができる。
その上構造が簡単であるため故障もなく安価に
製作できるという利点がある。又、うろこ剥離部
は円筒状の本体表面に小突起を突出させ、しかも
うろこ剥離部は電動回転軸に脱着自在であるの
で、魚の種類・大きさに応じて本体の径、小突起
の長さ・個数の適切なものを選択して使用でき、
しかも円筒状本体によつて小突起の魚への深い喰
い込みが防止され、魚を損傷させることなく素人
でも魚のうろこ落しを容易に行えるようにでき
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例を示す斜視図、第2図は
同軸装着部を示す説明図、第3図は同使用状態を
示す説明図、第4図は他の実施例を示す説明図で
ある。 1:魚のうろこ取り器、2:うろこ剥離部、
3:軸、4:電動回転軸、5:電動機(手持部)、
6:フード、8:小突起、9:スプリング(可撓
性)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多数の小突起を設けた円筒状のうろこ剥離部に
    硬直な又は適宜可撓性のある軸を延設し、同軸の
    先端部を筒状の手持部に設けた電動回転軸に着脱
    自在に装着し、又うろこ剥離部を覆う透明フード
    を前記手持部に取り付け、うろこ剥離部を電動機
    で回転させながら小突起で魚のうろこを剥ぎ取る
    ことを特徴とする魚のうろこ取り器。
JP1985188095U 1985-12-05 1985-12-05 Expired JPH0135185Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985188095U JPH0135185Y2 (ja) 1985-12-05 1985-12-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985188095U JPH0135185Y2 (ja) 1985-12-05 1985-12-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6294787U JPS6294787U (ja) 1987-06-17
JPH0135185Y2 true JPH0135185Y2 (ja) 1989-10-26

Family

ID=31139143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985188095U Expired JPH0135185Y2 (ja) 1985-12-05 1985-12-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0135185Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52700A (en) * 1975-06-20 1977-01-06 Ootosukeiru Pty Ltd Tools for removing fish scales

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52700A (en) * 1975-06-20 1977-01-06 Ootosukeiru Pty Ltd Tools for removing fish scales

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6294787U (ja) 1987-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084282A (en) Rotary brush for removing hair from hair brushes
US4170063A (en) Knife with removable blade housing
JP2004522550A (ja) ハンドヘルド・フード・プロセッサ
US4073056A (en) Vegetable peeler
US5311664A (en) Power skinning knife with unidirectional rotating blade
KR20170036325A (ko) 다목적 과일 박피장치
US4063332A (en) Fish-skinning tool
JPH0135185Y2 (ja)
BR0014410A (pt) Faca rotativa mecânica
US5221229A (en) Fish scaling apparatus
US4619019A (en) Fish scaling device
KR102063251B1 (ko) 우엉 박피세척장치
JP5789402B2 (ja) うろこ取り刃物及び動力型うろこ取り機並びにうろこ取り方法
US3491819A (en) Vegetable and fruit peeler
FI73277C (fi) Rengoeringsredskapskombination foer rening av strandvatten och strandomraode som nedsmutsats av olja.
CN208875254U (zh) 电动清毛器
CN209732538U (zh) 一种萝卜去皮设备
US2753590A (en) Pinfeather picker
KR101848378B1 (ko) 도계용 탈모기
US4667372A (en) Fish scaler
JP6526455B2 (ja) 包丁
IE792008L (en) Surface cleaning device for carcasses
KR200487849Y1 (ko) 멧돼지 박피장치
US2706304A (en) Block scraper
JPH08182462A (ja) 魚のうろこ取り器