JPH0133304B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133304B2
JPH0133304B2 JP5465781A JP5465781A JPH0133304B2 JP H0133304 B2 JPH0133304 B2 JP H0133304B2 JP 5465781 A JP5465781 A JP 5465781A JP 5465781 A JP5465781 A JP 5465781A JP H0133304 B2 JPH0133304 B2 JP H0133304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
signal
machining
shift
sizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5465781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57168860A (en
Inventor
Daisaku Tsubochi
Tomohiko Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP5465781A priority Critical patent/JPS57168860A/ja
Publication of JPS57168860A publication Critical patent/JPS57168860A/ja
Publication of JPH0133304B2 publication Critical patent/JPH0133304B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/08Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding non-circular cross-sections, e.g. shafts of elliptical or polygonal cross-section
    • B24B19/12Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding non-circular cross-sections, e.g. shafts of elliptical or polygonal cross-section for grinding cams or camshafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は砥石に対向する加工位置にワークの各
加工個所を順次割出して仕上寸法を異にする研削
加工を行う多段研削装置に関するもので、その目
的は、種類の異なるワークを判別してワークに応
じた加工個所の割出しと各加工個所に応じた加工
径となる定寸点切替えを段取替え作業なしで行わ
せ、異種ワーク多段研削の自動化を図らんとする
ことにある。
従来において、同一種類のワークの多段研削は
行われており、ワークの各加工個所に対応したテ
ーブル上に各加工個所の加工径に定寸点を設定し
た複数の定寸装置を設置し、テーブル割出しに応
じて加工位置に対応した定寸装置のみ有効にして
砥石台の前進送り制御が行われていた。
しかしながら同一種類のワークに対してはこの
ような従来装置が採用できても、異種ワークに対
して加工位置の切替えや砥石台の前進端位置の切
替えを自動的に行うことはできず、作業者の手作
業による段取替えが必要であり、ロツト生産を余
儀なくされていた。このためロツト数を少くする
と段取替えの頻度が増しこれに要する時間が無駄
時間となり加工能率の低下を招くばかりでなく煩
雑な段取替え作業に作業者は悩まされていた。
本発明はかかる従来の問題点を解決するべく、
ワークの種類を自動的に判別し、テーブルの割出
位置の切替制御と、定寸装置の定寸点切替制御を
自動的に行うようになし、ワークの種類に応じた
加工個所を砥石に対向する加工位置に順次割出す
とともに各加工個所の仕上げ寸法に応じて定寸点
を多段階に自動切替えするものである。
以下本発明の実施例を図面に基いて説明する。
第1図において、10は研削盤で、ベツド11上
にワークテーブル12が図示左右方向に摺動可能
に案内され、ワークテーブル12上には主軸台1
3と心押台14が載置され、センタ15,16を
介してワークWの両端部を回転可能に支持してい
る。ワークテーブル12の前側面には、ワーク加
工個所のピツチ間隔に合せてノツチ溝17aを刻
設した割出板17が固着されている。この割出板
17のノツチ溝17aに係入するノツクピン18
を出没可能に嵌挿した位置決め用シリンダ19が
ベツド11に固定されている。又前記ワークテー
ブル12には割出板17より離間してドツグ20
が固着され、ベツド11に固着された保持プレー
ト21に設けられた割出位置確認用リミツトスイ
ツチLS1〜LS7を順次押圧作動させる。第1図
に実線で示す第1ワークW1は加工個所を7つ有
し、各加工個所が砥石Gに対向する7位置にワー
クテーブル12を割出しかつ割出位置の確認がで
きるようにノツチ溝17a、リミツトスイツチ
LS1〜LS7はそれぞれ7個ずつ設けられてい
る。これに対し第2ワークW2の加工個所は4個
所であり、第2図に示すように第1のワークW1
の第1、第3、第5、第7加工個所と同じ位置に
加工個所を有しているものとする。したがつて第
2ワークW2に対するテーブル割出し位置決め用
のノツチ溝17a及び割出位置確認用リミツトス
イツチLS1,LS3,LS5,LS7は第1ワーク
W1用のものがそのまま流用できることになる。
しかしながら第1ワークW1の各加工個所の仕上
げ寸法はもとより第2ワークW2の各加工個所の
仕上げ寸法は全て異なり、11段階の定寸点切替え
が必要である。これとともに砥石台25の早送り
前進端位置も11段階にわたつて切替えなければな
らない。以下この構成について説明する。第3図
において、30は早送り前進端位置を規制するス
トツパ31を突設せしめたストツパ保持プレート
で、前記ワークテーブル12の砥石側側面にシフ
ト可能に案内保持されている。32はストツパ保
持プレート30のガイドレールであり、33はガ
イドレール32を支持するブラケツトである。こ
のストツパ31に当接する送り変換弁34が砥石
台25に設けられ、砥石台25の早送り前進端位
置をストツパ当接面位置に応じて制御するように
なつている。この送り変換弁34は砥石台25に
固着された支持台35の貫通穴35aに摺動可能
に案内された可動体36及びこの可動体36の先
端部に穿設された弁穴36aに嵌挿され、スプリ
ング37により突出方向に付勢されたスプール弁
38より構成されている。このスプール弁38は
ストツパ31と当接しスプリング37を圧縮して
押込められることにより、ポート40と41の間
の弁通路42の流路面積を減じ最終的には閉止す
る。これによつて砥石台早送りシリンダ26の排
出側流体の流出が制限され速度をしだいに減ずる
とともに早送りシリンダ26のピストン7の前進
を阻止する。この状態でスプール弁38に連結さ
れたドツグ39がリミツトスイツチ42を押圧
し、送りねじ28を回転させることによつて与え
られる研削送りが開始される。前記可動体36に
は支持台35に回転のみ許容され軸方向変位の阻
止された送りねじ45が螺合し、この送りねじ4
5に固着されたラチエツト歯車46を第4図に示
すラチエツト機構47により砥石ドレツシング量
に応じて回動させることにより可動体36、即ち
送り変換弁34の切替位置を後方にずらすように
なつている。これによつて砥石ドレツシングに伴
う砥石台の補正送りが行われても砥石研削面に対
して送り変換弁34の切替位置を一定に保つこと
ができる。
前記ストツパ31は第2図に示すように、第1
ワークW1の加工位置に対応するピツチ間隔で4
個突設され、第2ワークW2の加工位置に対応す
るピツチ間隔で4個突設され、第1ワークW1
のストツパ群3111〜3117に対し第2ワークW2
用のストツパ群3121〜3124はシフトストロー
クlだけずれており、ストツパ保持プレート30
の一端に係止する係止部材51を有しテーブル1
2に固定されたシフトシリンダ52のシフト動作
によつて前記送り変換弁34に対する第1ワーク
W1用ストツパ群3111〜3117と第2ワークW2
用ストツパ群3121〜3124との切替えが行われ
る。各ストツパ31のストツパ面位置は、各加工
個所の仕上寸法変化に応じた段差がそれぞれ与え
られている。
第2図に実線で示すように4番目のストツパ3
14と送り変換弁34とが対応する状態が原位置
状態であり、2点鎖線で示すように第1ワーク
W1の第4加工個所W14と砥石Gが対応する。こ
の状態ではテーブル12上に設置されたワーク判
別用の近接スイツチ53は第1ワークW1の第4
加工個所W14に感応し、第1ワークW1の検出信
号を発する。第2ワークW2においては近接スイ
ツチ53に対応する個所に加工個所が存在しない
ため検出信号は出力されない。かかる近接スイツ
チ53により第1ワークW1か第2ワークW2かの
判別がなされる。
次に定寸装置について説明する。第5図におい
て、定寸装置54は砥石Gに対向してベツド11
に固定された支持台55上に設置され、ワーク外
周面に接触する一対の測定子56を装架し、この
測定子56の相対変位を検出し直線範囲の広い変
位検出器57を内蔵した定寸ヘツド58が、ワー
クWと測定子56が係合する測定位置と両者が非
係合となる非測定位置間にわたつて進退可能に設
けられている。定寸ヘツド58に設けられた変位
検出器57からの出力信号は同期整流回路61に
与えられ発振回路60の信号に対して同期整流さ
れた後加算回路62の一方の入力端子に与えら
れ、他方の入力端子には定寸点をシフトさせるた
めの基準寸法に対する差電圧が後述するシフト信
号切替回路63から与えられる。加算回路62の
出力信号は電圧比較回路64,65,66に与え
られ、設定電圧V1,V2,V3とそれぞれ比較され
1段信号S1、2段信号S2、定寸信号としての3段
信号S3が発せられる。これら1段信号S1、2段信
号S2、3段信号S3は砥石台の送り制御回路に与え
られ、1段信号S1が発せられると砥石台の送り速
度を粗研削送り速度から精研削送り速度に切替
え、2段信号が発せられると砥石台の送りを止め
てスパークアウト研削に切替え、3段信号S3が発
せられると砥石台を後退させ研削加工を終了させ
る。
ここにおいて最大径の加工個所W11の仕上げ寸
法D1を基準寸法として、前記電圧比較回路64
〜66の設定電圧V1,V2,V3は設定されている
ものとする。したがつて第8図に示すように測定
寸法がD1+△d1のとき1段信号が発せられ、D1
+△d2のとき2段信号S2が発せられ、D1のとき
3段信号S3が発せられる。かかる基準寸法D1
対する各加工径仕上寸法D2,D3……D11との寸法
差D1−D2、D1−D3……D1−D11に対応する各差
電圧△V2、△V3……△V11に相当するシフト信号
が前記シフト信号切替回路63より選択的に与え
られ、加算回路62の他方の入力端子に与えられ
る。したがつて差電圧△V2を加算回路62に与
えると基準寸法よりD1−D2だけ小さい加工径、
即ち加工径がD2となつたとき前記電圧比較回路
66から定寸信号S3が出力される。
次にシフト信号切替回路63を第7図によつて
説明する。基準寸法となる加工径D1に対し異る
加工径の各加工個所数だけ可変抵抗器VR2
VR11が設けられ、各可変抵抗器VR2〜VR11は基
準電源Eo及びアース間にそれぞれ接続され、設
定電圧は各加工個所の仕上げ寸法と前記基準寸法
との差に相当するシフト信号レベルに設定されて
いる。各摺動子はテーブル割出位置確認用リミツ
トスイツチLS1〜LS7にて制御される接点LS2
−1〜LS7−1,LS1−2〜LS7−2及びワー
ク種別判別用の近接スイツチ53にて制御される
接点CRW1、CRW2の組と図のように接続され、
加工個所に対応するシフト信号が選択切替され前
記加算回路62のシフト信号入力端子に与えられ
る。前記原位置状態においては、第1ワークW1
の第4加工個所W14が砥石Gに対応しているの
で、接点LS4−1とCRW1が閉じて可変抵抗器
VR4にて設定されたシフト信号が加算回路62に
与えられる。これによつて第4加工個所W14の加
工径が基準寸法D1より小さいD4になつたとき定
寸信号が発せられる。第3加工個所W13が砥石G
と対応する位置にテーブルが割出されると可変抵
抗器VR3,VR9に接続された接点LS3−1,LS
3−2が閉じられるけれども、第1ワークW1
判別信号記憶により接点CRW1が閉じられている
ので、可変抵抗器VR3にて設定されたシフト信号
のみが加算回路62に与えられ、測定寸法がD3
になつたとき定寸信号が発せられるようになる。
上記構成にもとずき次に動作を説明する。先ず
7つの加工個所を有する第1ワークW1をセンタ
支持した原位置状態において、近接スイツチ53
は第4加工個所W14と対応するのでONとなり、
第1ワークを判別する。この判別信号によつてシ
フト用シリンダ52は第1ワーク用のストツパ3
11〜3117を送り変換弁34に対応させるべく
ストツパ保持プレート30をシフトさせる。又テ
ーブル割出装置に対しては加工位置に割出す加工
個所を第3、第2、第1、第7、第6、第5、第
4加工個所の順で割出すように指令する。更に定
寸装置54に対してシフト信号切替回路63の接
点CRW1を閉じ、ドツグ20がリミツトスイツチ
LS4を押圧しているので接点LS4−1を閉じ可
変抵抗器VR4に設定されたシフト信号を選択す
る。
この状態より図示省略の起動釦を押せば研削サ
イクルが開始される。先ず砥石台25が早送り前
進され、砥石Gの研削面が第4加工個所W14の表
面に接触する直前まで進むと、第1ワーク用の4
番目のストツパ3114に送り変換弁34のスプー
ル弁38が当接し、弁通路42を閉止して早送り
前進を止める。これとともにリミツトスイツチ4
2が押圧され砥石台25に螺合する送りねじ28
を回転させる駆動源を作動させて粗研削送りを行
う。加工寸法がD4+△d1となると定寸装置54
より1段信号が発せられて精研削送りに切替え、
加工寸法がD4+△d2になると2段信号が発せら
れて砥石台25の送りが止められてスパークアウ
ト研削を行う。加工寸法がD1になると定寸信号
が発せられて砥石台25を早戻しさせ、後退端に
復帰した後、テーブル割出しが行われ、第3加工
個所W13を砥石Gに対応させる。これにてドツグ
20がリミツトスイツチLS3を押圧し接点LS3
−1を閉じるので、可変抵抗器VR3に設定された
シフト信号が加算回路62に与えられ、基準寸法
D1に対する定寸点をD1−D3だけシフトする。又
送り変換弁34には3番目のストツパ3113が対
応する。この後砥石台25は再び早送り前進し、
粗研削、精研削、スパークアウト研削を行い後退
する。以下同様にして第2、第1、第7、第6、
第5加工個所が順次研削加工され、第5加工個所
の研削完了後、テーブルを第4加工個所に割出し
研削サイクルを終了する。その後加工済みワーク
を搬出し、未加工ワークを搬入する。4つの加工
個所を有する第2ワークW2が搬入されれば、近
接スイツチ53に対応する部分に加工個所が存在
しないから近接スイツチ53はONにならない。
これによつて第2ワーク判別信号が出力され、シ
フト用シリンダ52は第2ワーク用のストツパ3
21〜3124を送り変換弁34に対応させるべく
ストツパ保持プレート30をシフトさせる。又テ
ーブル割出装置に対しては加工位置に割出す加工
個所を第2、第1、第4、第3加工個所の順で割
出すように指令する。更に定寸装置54に対して
はシフト信号切替回路63の接点CRW2を閉じ
る。この状態より起動釦を押せば、先ず第2加工
個所W22を加工位置に割出すべくテーブル割出し
が行われる。これによつてドツグ20はリミツト
スイツチLS3を押圧しシフト信号切替回路63
の接点LS3−2を閉じて可変抵抗器VR9に設定
されたシフト信号を加算回路62に与える。更に
送り変換弁34には第2ワーク用の2番目のスト
ツパ3122が対応する。かかるテーブル割出しの
完了後、砥石台25は早送り前進、粗研削、精研
削、スパークアウト研削を行い後退端に復帰す
る。復帰後テーブル割出しが行われ第1加工個所
W21を加工位置に割出しこれの研削加工を行う。
その後も第4、第3加工個所の順で研削加工が行
われ、第2図に示す原位置状態に戻して研削サイ
クルを終了する。
このように種類の異るワークであつて、しかも
加工個所の数が相違するばかりでなく、各加工個
所の仕上寸法が相違しても、手作業による段取り
替え作業なしに、テーブル割出しサイクルの変
更、砥石台早送り前進端位置の切替え、仕上寸法
変化に応じた定寸点のシフト切替をワーク判別信
号に基いて自動的に行い、異種ワークに対する多
段研削の自動化を可能にすることができる。
尚、上記実施例における第2ワークW2の4つ
の加工個所は第1ワークの第1、第3、第5、第
7加工個所と同じ位置にあるため、第1ワーク用
の割出板のノツチ溝及びテーブル割出位置確認用
のリミツトスイツチの一部が流用されテーブル割
出サイクルの変更で対応できるようになつている
が、第1ワークの各加工個所と異る位置に加工個
所を有するものでも、ノツチ溝、リミツトスイツ
チの追加で対応できる。又ノツチ溝、リミツトス
イツチの追加が他のノツチ溝、リミツトスイツチ
と干渉する場合には、ストツパ保持プレートのよ
うなシフト機構を併用すれば良い。
尚、上記実施例は定寸点をシフト信号によつて
シフトするため加算回路を使用しているが、減算
回路を使用しても有効である。この場合最小径寸
法を基準寸法とし、この基準寸法に対する各加工
個所仕上寸法との差に相当する差電圧をシフト信
号として与えれば良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
研削盤の正面図、第2図は早送り前進端位置規制
ストツパとワーク加工個所との対応を示す図、第
3図はストツパと送り変換弁の関係を示す図、第
4図は第3図における−矢視断面図、第5図
はワーク軸線に垂直な面で断面し定寸装置を示し
た図、第6図は定寸装置の信号処理系統のブロツ
ク線図、第7図はシフト信号発生回路の具体的回
路線図、第8図は測定寸法と信号電圧の関係図で
ある。 12……ワークテーブル、13……主軸台、1
4……心押台、17……割出板、18……ノツク
ピン、20……ドツグ、LS1〜LS7……割出位
置確認用リミツトスイツチ、25……砥石台、2
6……早送りシリンダ、30……ストツパ保持プ
レート、31……ストツパ、34……送り変換
弁、53……ワーク判別用近接スイツチ、54…
…定寸装置、57……変位検出器、58……定寸
ヘツド、61……同期整流回路、62……加算回
路、63……シフト信号切替回路、64〜66…
…電圧比較回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の加工個所を有するワークの各加工個所
    を砥石に対向する加工位置に割出すとともに砥石
    台の早送り前進端位置及び研削送り前進端位置を
    適宜異ならしめて多段研削を行う多段研削装置に
    おいて、ワークの形状寸法の変化に応答してワー
    クの種別を判別する判別手段と、この判別手段よ
    り出力される判別信号により各ワークに応じた加
    工個所を順次加工位置に割出すテーブル割出制御
    手段と、この割出制御手段にて割出された加工個
    所を検知する検知手段と、加工位置に対応して設
    けられワーク加工径を測定し定寸信号を発する定
    寸装置と、この定寸装置の定寸点を各加工個所の
    仕上げ寸法に一致させるべく測定信号レベルを定
    寸点シフト分増加又は減少させる測定信号レベル
    シフト回路と、この測定信号レベルシフト回路に
    与えるシフト信号レベルを前記判別手段から出力
    されるワーク種別判別信号と前記検知手段から出
    力される加工個所検知信号に応じて多段階に選択
    切替えせしめるシフト信号切替回路とを備えてな
    る多段研削装置。 2 前記シフト信号切替回路は、複数の加工個所
    に応じたシフト信号設定用の可変抵抗器と、この
    可変抵抗器に直列に結線され前記判別手段の判別
    信号によりオンオフされるスイツチング要素及び
    前記検知手段の加工個所検知信号によりオンオフ
    されるスイツチング要素を有してなる特許請求の
    範囲第1項記載の多段研削装置。
JP5465781A 1981-04-10 1981-04-10 Multi-stage grinding device Granted JPS57168860A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5465781A JPS57168860A (en) 1981-04-10 1981-04-10 Multi-stage grinding device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5465781A JPS57168860A (en) 1981-04-10 1981-04-10 Multi-stage grinding device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57168860A JPS57168860A (en) 1982-10-18
JPH0133304B2 true JPH0133304B2 (ja) 1989-07-12

Family

ID=12976850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5465781A Granted JPS57168860A (en) 1981-04-10 1981-04-10 Multi-stage grinding device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57168860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017166758A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 日本特殊陶業株式会社 加熱装置及び温度推定装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH666215A5 (de) * 1984-01-13 1988-07-15 Schaudt Maschinenbau Gmbh Verfahren zum einstellen der laengsposition einer werkstueckstuetzeinheit oder eines aehnlichen maschinenelementes einer rundschleifmaschine.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017166758A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 日本特殊陶業株式会社 加熱装置及び温度推定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57168860A (en) 1982-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5313694A (en) Machine tool for non-circular and other machining
US4102035A (en) Machining center with automatic tool changer
US4502125A (en) Numerical controller for an angular slide grinding machine
JP3467807B2 (ja) 研削装置
US5076022A (en) Grinding machine for grinding outer and inner surfaces
EP0100358A4 (en) ADJUSTABLE BORING BAR FOR NUMERICALLY CONTROLLED MACHINE.
US4173817A (en) Machining center with automatic tool changer
CN211639340U (zh) 一种基于万向工具系统的四反镜抛光测量装置
JPH052458B2 (ja)
US4818925A (en) Device for setting the working point of a tool in an NC machine tool
US4268949A (en) Tracing milling machine
US3777441A (en) Grinding machine
US5533931A (en) Method and machine for grinding a workpiece
US4084349A (en) Shape grinder and method
US3852920A (en) Machine tool having rest apparatus
KR101043437B1 (ko) 구면성형용 코어 가공방법
JPH0133304B2 (ja)
CN109227249B (zh) 一种滚珠丝杆螺母复合磨削装置
US4371942A (en) Method and apparatus for controlling an automatic set-up cycle of operation
US4292766A (en) Method and apparatus for grinding a workpiece
US4201016A (en) Apparatus for grinding a workpiece
CN107907035B (zh) 一种凸轮轴信号盘角度检测机构
US5117716A (en) Dual template assembly for a tracer lathe
US2959074A (en) Indexing table and control therefor
JPS6361602B2 (ja)