JPH01319575A - 高防食性被覆組成物 - Google Patents

高防食性被覆組成物

Info

Publication number
JPH01319575A
JPH01319575A JP63150177A JP15017788A JPH01319575A JP H01319575 A JPH01319575 A JP H01319575A JP 63150177 A JP63150177 A JP 63150177A JP 15017788 A JP15017788 A JP 15017788A JP H01319575 A JPH01319575 A JP H01319575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
weight
pts
parts
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63150177A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Murase
正次 村瀬
Fuminori Mukohara
向原 文典
Takao Kurisu
栗栖 孝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP63150177A priority Critical patent/JPH01319575A/ja
Publication of JPH01319575A publication Critical patent/JPH01319575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、高防食性被覆組成物に関し、さらに詳しくは
湿潤および高温、電気防食下等の環境における鋼材の腐
食を防止する被覆組成物に関するものである。
〈従来の技術〉 被覆鋼材は、海洋1一般湿潤環境下では、接着が劣化し
剥離を起ごず。また高温下、電気防食下のもとでは鋼材
に至る被覆の欠陥部が存在すると、接着強度の劣化、被
覆材の剥離が促進されることは良く知られている。この
原因は鋼材の腐食反応もしくは電防下においてはカソー
ド反応により生成したアルカリあるいは被覆材を透過し
た水等により、界面の結合が劣化さゼられることによる
と考えられている。
ところで、従来から被覆材の剥離、劣化を防止する手段
として被覆材に種々の添加材を加える方法や、鋼材面に
特殊な下地処理を行う方法が提案実施されている。
前者としてはガラスフレーク、アルミニウム粉。
タルク等の偏平顔料を添加し、物質の透過を遅延さ−け
る方法やイオン交換樹脂を添加し、各種イオンの透過を
防止する方法が提案されており、後者としては一般的に
クロメート処理、リン酸塩処理等がすでに各所で実施さ
れている。
しかしながら、これらは被覆鋼板の接着劣化の防止法と
してはそれなりに有効な方法ではあるが、剥離および接
着劣化を完全に抑制することは困難であった。例えば、
ガラスフレーク等の透過抑制顔ネニ1を用いた場合には
、剥離や接着劣化を遅延させることはできても1000
時間以十の長期の浸漬には耐えられない。一方、クロメ
ート処理等の表面処理は、剥離および接着劣化に対する
その温度依存性が大きいことから、室温付近ではずくれ
た性能を示しても高温(60〜90°C)の環境下゛で
はその劣化の度合いが大きくなっている。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明はあらゆる温度範囲の湿潤環境下において、また
電気防食下においてずくれた耐剥離性。
耐接着劣化性能を持つ高防食性被覆組成物を(に供する
ものである。
〈課題を解決するだめの手段〉 そこで、木発明者らは前記した問題点を解決すべく鋭意
研究を重ねた結果、トリポリリン酸2水素アルミニウム
とハナジウJ、酸化物との特定の割合の混合物を含有−
けしめた塗料組成物が、被覆物と鋼材の接着劣化および
剥離の抑制に顕著な効果を及はずごとを見出し本発明を
完成するに至った。
即ち、本発明LSI樹脂固形分100重量部に対し、ト
リポリリン酸2水素アルミニウJ、(ハ/l1zPJ+
・21hO)  1−99重量部及びVOX (1,5
≦x≦2.5)で表されるバナジウム酸化物1〜99重
量部との混合物を1〜50重量部含有させてなることを
特徴とする高防食性被覆組成物である。
〈作 用〉 本発明において用いられる樹脂成分は一般に塗装用およ
びプライマーとして用いられる樹脂であれば特に限定さ
れることなく、単独若しくは2秤取」二本、11合わせ
て使用でき、例えばエポキシ樹脂。
クールエボギソ樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシウレ
タン樹脂、アルキド樹脂、ポリエステル樹脂、フェノー
ル樹脂、シl) ′:11、−ン樹脂、フン素樹脂、塩
素ゴJ、系樹脂等の天然又は合成樹脂2ボイル油等の重
合油が挙げられる。これらの樹脂の中でも本発明組成物
に好適な樹脂は耐薬品性、耐溶剤V1.塗膜強度、密着
性等に優れるエポキシ樹脂。
ツー丁ノール樹脂、シリ:1−ン樹脂2 ポリウレタン
樹脂等であり、さらに好適には常温又は加熱下で架橋、
三次元化して硬化皮膜を形成する熱硬化性樹脂組成物で
ある。
本発明に用いるトリポリリン酸2水素アルミニウムは、
主に8、[1成式A11lzPiO+o ’ 2 +1
20で示されるものであり、主に粉末状で添加される。
ごの粒径は0.数l)m〜数百μm程度が好ましく、こ
の粒径の範囲は通常顔料として用いられる範囲である。
同様に混合するバナジウム化合物はVO9で示したとき
1,5≦x≦25の範囲にある低級酸化物である。かよ
うな酸化物は不定比化合物であり、化学式で組成を特定
することはできないが、安定もしくは準安定な酸化物と
してはVO2(X=2)。
V6O13(X =2.17) 、 V4O9(X =
2.25) 、 V2O5(X−2,5)等を挙げるこ
とができる。
トリポリリン酸アルミニウムおよびバナジウム酸化物は
混合して使用されるが、その混合割合はトリポリリン酸
2水素アルミニウム1〜99重量部に対してバナジウム
化合物1〜99重量部である。
望ましくは夫々50重量部近傍である。トリポリリン酸
2水素アルミニウム配合量が1重量部未M!iでは剥離
の抑制効果が著しく低下する。他方ハナジウj、化合物
の添加量が1重量部未満では接着劣化および剥離を抑制
する効果が劣り、鋼材の腐食を誘発する。またいずれか
が99重置部を越えると接着劣化を生しる。
かくして得られたI−リボリリン酸2水素アルミニウム
およびバナジウム酸化物との混合物を樹脂組成へ配合す
るには公知の分散装置および分散工程により容易に行う
ことができる。該混合物の配合割合は樹脂固形分100
重量部に対し1〜50重量部、好ましくは20〜40重
量部の範囲である。配合量が1重量部未満ではほとんど
接着劣化および剥削抑制の効果が認められない。他方5
0重量部を超えると塗料粘度が著しく増大し、その@利
への接着が劣るばかりでなく塗1り性能が著しく低下す
る。
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
〈実施例〉 トリポリリン酸2水素アルミニウム(高純度化学研究所
製造)50重量部に対し、バナジウム酸化物V2O5(
高純度化学研究所製造)50重量部を混合し乳ばらでく
だいた後、150メンシユのふるいを通し、混合顔ネ′
−1を得る。次いで、エポキシ樹脂(三菱化成(I勾製
造)100重量部に対し、上記顔料を40重量部添加し
ペブルボールミルで16〜18時間分散を行った。この
主剤側に硬化相を50重量部添加し、8〜10分間ペブ
ルボールミルで混合した後、前処理としてショツトブラ
スト JJI鋼板にクロメート(関西ペインI−■製,  2
50mgCr/nfの塗布量)処理を行ったものと、行
わないものそれぞれに50rJm塗布した。
比較材として、前記のトリポリリン酸2水素アルミニウ
ムおよびv20、粉を、おのおの前記のエボキン樹脂1
00重量部に対して40重量部を前記と同様に単独で混
合したものおよび何も混合しないものを作製した。
実施例で作製した被覆層Jについて以下の要領で防食性
を評価した。
1、陰極剥l!iIl試験 試験片lの中央に鋼面に至る5mmφの穴を.!梠ノ第
1図の示すように試験片を組み一ヒげた。図中のアクリ
ル製容器5の中に3%KCl熔液を入れ、鋼板側を陰極
として−1.5 V  VS.  SCHの電位を負荷
する。なお、白金対極と鋼板との電位差は3、3V一定
とした。試験温度は室温(20’C)および80°Cで
ある。30日後に試片を回収し、最初に人工的に設りた
5mmφの傷より、被覆材が剥離している距離から剥離
面積を第2図に示したように求めた。剥離面積(D)の
算出は以下のとおりである。
2、温水浸漬試験 上述の試験片をおのおの2cmXIOcmに切り出し、
60゛Cおよび80°Cの純水中に1000時間浸漬し
、その後90’剥離試験を行い浸漬後と浸漬前の接着強
度の比を求めた。
3。温度勾配を設りた浸漬試験 第3図に示すような装置に試験体1をセントし、ガラス
製容器12の右側(被覆側)には3%NaCl溶液を入
れ、左側にはイオン交換水を入れる。右側のセルをセル
内に投入したヒーターHにより、その内容液の温度を8
0゛Cに」−昇さ一U゛る。左側のセルについては、冷
却管に冷却水を50cc / +unで流すとともに、
ヒーターによりセル内容液の温度を50’Cに保つ。こ
れにより被覆層側より鋼板方向に向りて、熱伝導則に従
う温度勾配が生じる。この温度勾配は著しい被覆を通し
ての物質拡散を生じる。
これにより、一般に被覆は接着劣化および剥離を招く。
この浸漬槽に500時間浸漬し、回収後90。
剥離試験によってその接着強度の測定を行った。
なお、90°剥離試験は第3図に示すよう乙こ、幅20
mmの被覆層を90°」二方に引張って剥離させた際の
引張荷重の定常値をもって、接着強度とするものである
試験結果 実施例の試験片および比較材についての陰極剥離試験に
よる剥離面積,浸漬試験による接着強度。
および温度勾配下での浸漬試験による接着強度を表1に
示す。
クロメ−I・処理がある場合、ない場合、ともに比較例
に対して優れた性能を示す。このように従来は室温近傍
および高温域と限定されて良い性能を示す被覆組成物は
存在したが、本発明のものは全温度域にわたってずくれ
た性能を示す被覆組成物であることがわかる。
〈発明の効果〉 被覆性能の試験結果より明らかなように、本発明の被覆
材は、耐接着劣化性能や耐剥離性にすぐれており、これ
らは防食被覆の寿命をより延長するものであり、より厳
しい環境にも十分耐えられる高防食性被覆相である。
【図面の簡単な説明】
第1図は陰極剥離試験装置、第2図は陰極剥離面積測定
方法を示す図、第3図は温度勾配浸漬試験装置の断面図
、第4図は90°剥離試験装置の概略図である。 1・・・被覆鋼板、    2・・・ボテンシオスクン
1−13・・・塩 橋、     4・・・白金対極、
5・・・アクリル製セル、6・・・参照電極、7・・初
期孔、    8・・・塗 膜、9・・鋼 板、   
 10・・・温度計、11・・・棒状ヒーター、 12
・・・ガラスセル、13・・・クランプ、    14
・・・押え金具、15・・・冷却管。 特許出願人   川崎製鉄株式会社 第 1 図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 樹脂固形分100重量部に対し、トリポリリン酸2水素
    アルミニウム(AlH_2P_3O_1_0・2H_2
    O)1〜99重量部及びVO_x(1.5≦x≦2.5
    )で表されるバナジウム酸化物1〜99重量部との混合
    物を1〜50重量部含有させてなることを特徴とする高
    防食性被覆組成物。
JP63150177A 1988-06-20 1988-06-20 高防食性被覆組成物 Pending JPH01319575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63150177A JPH01319575A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 高防食性被覆組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63150177A JPH01319575A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 高防食性被覆組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01319575A true JPH01319575A (ja) 1989-12-25

Family

ID=15491187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63150177A Pending JPH01319575A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 高防食性被覆組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01319575A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8113035B2 (en) * 2006-04-25 2012-02-14 Reiner Kirchheim Method for the detection of gaseous impurities in materials

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112998U (ja) * 1974-07-17 1976-01-30
JPS5748683U (ja) * 1980-09-04 1982-03-18
JPS6363028U (ja) * 1986-10-15 1988-04-26
JPS63191822U (ja) * 1987-05-28 1988-12-09

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112998U (ja) * 1974-07-17 1976-01-30
JPS5748683U (ja) * 1980-09-04 1982-03-18
JPS6363028U (ja) * 1986-10-15 1988-04-26
JPS63191822U (ja) * 1987-05-28 1988-12-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8113035B2 (en) * 2006-04-25 2012-02-14 Reiner Kirchheim Method for the detection of gaseous impurities in materials

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vakili et al. The corrosion performance and adhesion properties of the epoxy coating applied on the steel substrates treated by cerium-based conversion coatings
Xia et al. Electrochemical studies of AC/DC anodized Mg alloy in NaCl solution
CN101928507B (zh) 一种热镀锌钢材用低表面处理带锈防锈底漆
Zhao et al. Effect of surface roughness on corrosion resistance of sol-gel coatings on AA2024-T3 alloy
CN1882713B (zh) 化学转化处理金属板
CN104419226A (zh) 一种耐候钢表面锈层稳定化涂料
Shruthi et al. Communication—Role of trivalent chromium on the anti-corrosion properties of a TCP conversion coating on aluminum alloy 2024-T3
Cheng et al. Passivation of titanium in molybdate-containing sulphuric acid solution
Hao et al. Inhibitive behavior and mechanism of a ferrite inhibition pigment in epoxy paints
Sathiyanarayanan et al. Performance studies of phosphate‐doped polyaniline containing paint coating for corrosion protection of aluminium alloy
JPH01319575A (ja) 高防食性被覆組成物
JP2018517055A (ja) ポリリン酸アルミニウムおよび希土類でできた防食顔料
CN110305546A (zh) 一种预埋槽道耐酸碱涂层及其制备方法
Sun et al. Growth behaviour of cerium‐based conversion coating on Zn‐5% Al alloy
Raja et al. Electrochemical impedance behavior of graphite-dispersed electrically conducting acrylic coating on AZ31 magnesium alloy in 3.5 wt.% NaCl solution
Prakashiah et al. Improvement of anticorrosion properties of epoxy primer coating on aluminum alloy 2024-T3 by thiosemicarbazone derivatives
JPH01319574A (ja) 高防食性被覆組成物
CN105862018A (zh) 一种耐腐蚀铝合金材料的表面处理工艺
JP5668584B2 (ja) 有機被覆鋼材
Proença et al. Alternative chemical conversion pre-treatment for aeronautical aluminium alloy: characterisation and anticorrosion performance
Hamdy Enhancing corrosion resistance of aluminum composites in 3.5% NaCl using pigmented epoxy fluoropolymer
CN105001775B (zh) 一种不粘性矿脂防蚀膏
JPH01166A (ja) 変成エポキシ樹脂塗料
JPH0443116B2 (ja)
JP3056372B2 (ja) 超塗装耐久性鋼材及びその塗装方法