JPH01314662A - Engine installing construction of single-rail dolly - Google Patents

Engine installing construction of single-rail dolly

Info

Publication number
JPH01314662A
JPH01314662A JP14605388A JP14605388A JPH01314662A JP H01314662 A JPH01314662 A JP H01314662A JP 14605388 A JP14605388 A JP 14605388A JP 14605388 A JP14605388 A JP 14605388A JP H01314662 A JPH01314662 A JP H01314662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
centrifugal clutch
power transmission
frame
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14605388A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideo Chigusa
千種 英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIGUSA SAKUDO KK
Original Assignee
CHIGUSA SAKUDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIGUSA SAKUDO KK filed Critical CHIGUSA SAKUDO KK
Priority to JP14605388A priority Critical patent/JPH01314662A/en
Publication of JPH01314662A publication Critical patent/JPH01314662A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simplify power transmission construction by identifying with the input shaft of a power transmission mechanism the output shaft of a centrifugal clutch which transfers turning force of an engine to the power transmission mechanism, and fixing the centrifugal clutch mounting portion alone of the engine to a frame. CONSTITUTION:In a single-rail dolly running on a single rail provided with a rack, a dolly which is suitably used in a hilly area such as an orchard, etc. where passages are very narrow, a gear-type power transmission mechanism including gears 54, 54 is provided which transfers the power of an engine A as reducing it to a driving pinion L which interlocks with its rack. This power transmission mechanism is installed inside a frame C provided with numerous wheels holding a rail from above and from below in the rear/front sides. And a centrifugal clutch W which transfers turning force of the engine A to the power transmission mechanism only while engine speed is higher is installed on the frame C in such a way that its output shaft is identified with the input shaft of the power transmission mechanism, and also the centrifugal clutch mounting portion alone of the engine A is fixed to the frame C.

Description

【発明の詳細な説明】 (ト)技術分野 この発明は単軌条運搬車のエンジン取付構造に関する。[Detailed description of the invention] (g) Technical field The present invention relates to an engine mounting structure for a single-rail transport vehicle.

単軌条運搬車は、傾斜が多く、狭隘な通路の多い果樹園
などで頻用きれる。
Single-track transport vehicles are often used in orchards, etc., where there are many slopes and narrow passages.

レール敷設が簡単で、自動運転できる、という長所があ
る。このような傾斜地に於ても、−本のレールなので敷
設が容易であるし、走行にも無理がない。果樹、肥料、
農機具などを運搬でき、極めて便利である。
Its advantages are that it is easy to lay rails and can be operated automatically. Even on such slopes, the rails are easy to install and easy to run on. fruit trees, fertilizers,
It is extremely convenient for transporting agricultural equipment, etc.

例えば、みかん園では、200kg積みの単軌条運搬車
が広く用いられている。
For example, single-rail transport vehicles with a capacity of 200 kg are widely used in mandarin orange orchards.

また、土木用としての用途も拓けつつある。この場合、
1を積みのものが適する。
In addition, applications for civil engineering are also being developed. in this case,
A stack of 1 is suitable.

単軌条運搬車は動力車と台車とよりなる。A single-rail transport vehicle consists of a power vehicle and a bogie.

台車は積荷を置くだけのものである。The trolley is only used to store cargo.

動力車゛は、台車を懸引するものである。A power vehicle is a vehicle that pulls a cart.

動力車は、エンジンと、エンジンの駆動力を伝達する動
力伝達機構と、これによって回転する駆動ピニオンと、
動力車を支える上下前後の車輪と、ブレーキなどを備え
ている。
A power vehicle includes an engine, a power transmission mechanism that transmits the driving force of the engine, and a drive pinion that is rotated by the engine.
It has upper and lower wheels that support the motor vehicle, as well as brakes.

無人運転するのであるから、ブレーキは重要である。停
止ブレーキ、定速ブレーキ、非常停止ブレーキなどを持
つ。
Brakes are important because the vehicle is unmanned. It has a stop brake, constant speed brake, emergency stop brake, etc.

本発明は、エンジンと、動力伝達機構の部分の改良に関
する。  ′ (イ)従来技術 従来の単軌条運搬車の動力車の場合、エンジンの回転力
が、Vベルトを介して、歯車列よりなる動力伝達機構に
伝えられていた。
The present invention relates to improvements in an engine and a portion of a power transmission mechanism. (a) Prior Art In the case of conventional single-rail transport vehicle power vehicles, the rotational force of the engine was transmitted to a power transmission mechanism consisting of a gear train via a V-belt.

このような構造は、本発明者の 特開昭58−53559   (S 58.3.30 
公開)特開昭56−142749   (S 56.1
1.7公開)特開昭56−157659  (S 56
.12.4公開)特開昭57−87751   (S 
57.6.1公開)特開昭57−90256   (S
 57.6.4公開)特開昭58−56967   (
S 58.4.4公開)特開昭59−209960  
(S 59.11.28公開)特開昭60−60057
   (S 60.4.6公開)特開昭60−6005
8   (360,46公開)特開昭60−76459
   (S 60.4.30公開)実開昭58−466
57   (S 58.3.29公開)などに採用され
ている。
Such a structure is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-53559 (S 58.3.30) by the present inventor.
Publication) JP-A-56-142749 (S 56.1
1.7 Publication) JP-A-56-157659 (S 56
.. Published on 12.4) JP-A-57-87751 (S
Published on June 1, 1985) JP-A-57-90256 (S
Published on 57.6.4) JP-A-58-56967 (
S 58.4.4 Publication) JP-A-59-209960
(S 59.11.28 Published) JP-A-60-60057
(S60.4.6 released) Japanese Patent Application Publication No. 1986-6005
8 (Published in 360, 46) JP-A-60-76459
(S 60.4.30 Published) Utility Model 1986-466
57 (published on March 29, 2015), etc.

エンジン、遠心クラッチを経た回転力は、側方に設けた
プーリから、Vベルトを経て、他のプーリに伝わる。こ
のプーリは歯車列よりなるミッションの第1段の歯車軸
に固着しである。
The rotational force from the engine and centrifugal clutch is transmitted from the pulleys provided on the sides to other pulleys via the V-belt. This pulley is fixed to the gear shaft of the first stage of a transmission consisting of a gear train.

このように、Vベルト、プーリよりなる動力伝達部分を
必ず含んでいた。
In this way, it always included a power transmission part consisting of a V-belt and a pulley.

Vベルトを介在させるものは、次のような難点があった
。ひとつはメンテナンスが難しいという事である。
The one in which a V-belt is interposed has the following drawbacks. One is that maintenance is difficult.

最近は、優れたVベルトがあるが、それでも、徐々に摩
滅する。
These days, there are excellent V-belts, but they still wear out over time.

ところが、Vベルトは、指が入らないように、ベルトと
ケースの隙間は12mm以下になるよう定められている
However, the V-belt is designed to have a gap of 12 mm or less between the belt and the case to prevent fingers from getting into it.

Vベルトが摩滅すると、取替えなければならない。とこ
ろが、ユーザー(農家の人々)がVベルトを交換する事
はできない。
When the V-belt becomes worn, it must be replaced. However, users (farmers) cannot replace the V-belt.

それで、3年〜5年でベルトが摩滅すると、メーカー又
は代理店のものがベルトの交換をしなければならない。
Therefore, when the belt wears out after 3 to 5 years, the manufacturer or distributor must replace the belt.

これは煩雑な事である。このようなメンテナンスが不要
である事が望ましい。
This is complicated. It is desirable that such maintenance be unnecessary.

もうひとつは効率の問題である。Another issue is efficiency.

Vベルトにより、動力を伝えるのであるから、Vベルト
の張力を、一定範囲に調整しなければならない。これは
、エンジン取付台のフレームに対する相対角を変える事
によって行なう。
Since power is transmitted through the V-belt, the tension of the V-belt must be adjusted within a certain range. This is done by changing the angle of the engine mount relative to the frame.

Vベルトの張力が大きいので、遠心クラッチの出力軸や
ミッションケースの入力軸には、・側方に強い力が働く
。このため、摩擦損失が大きく、動力伝達効率が悪い。
Since the tension of the V-belt is large, a strong lateral force acts on the output shaft of the centrifugal clutch and the input shaft of the transmission case. Therefore, friction loss is large and power transmission efficiency is poor.

(つ)   目       的 Vベルトを使う事なく、メンテナンスの不要なエンジン
取付構造を与える事が本発明の第1の目的である。
(1) Purpose The first object of the present invention is to provide an engine mounting structure that does not require maintenance without using a V-belt.

動力伝達効率の高いエンジく取付構造を与える事が本発
明の第2の目的である。
A second object of the present invention is to provide an engine mounting structure with high power transmission efficiency.

に)思考実験 本発明においては、Vベルトを使わず、遠心クラッチの
出力軸を直接に、動力伝達機構の歯車列の1番目の歯車
につなぐ事とする。
B) Thought experiment In the present invention, the output shaft of the centrifugal clutch is directly connected to the first gear of the gear train of the power transmission mechanism, without using a V-belt.

このようにすればVベルトがないのであるから、Vベル
トの摩耗という事はおこり得ない。
In this way, since there is no V-belt, wear of the V-belt cannot occur.

本発明者は、単軌条運搬車の動力車において、Vベルト
・プーリを除いた動力伝達系が用いられている例を知ら
ない。本発明者の知る限りでは、Vベルト・プーリが用
いられている。
The present inventor is not aware of any example in which a power transmission system other than a V-belt pulley is used in a power vehicle of a single-rail transport vehicle. To the best of the inventor's knowledge, V-belt pulleys have been used.

そこでもしも、Vベルト・プーリを除いたとするとどう
なるか? という事をまず考えてみた。
So, what would happen if we removed the V-belt and pulley? I thought about that first.

これは、第7図のようになるのではないがと考えられる
It is thought that this is not the case as shown in FIG.

これは、動力車フレームCに断面り型のエンジン取付台
50を取りつけ、この上にクランクケース51の底部を
ねじで止める。
In this case, a section-shaped engine mount 50 is attached to the power vehicle frame C, and the bottom of the crankcase 51 is screwed onto this.

それだけではない。遠心クラッチWに対し、フランジ5
2を介して、クランクケース51の側方を固着する。
That is not all. For centrifugal clutch W, flange 5
2, the sides of the crankcase 51 are fixed.

遠心クラッチの出力軸には、動力伝達系統の歯車54が
固着しである。この歯車54はギヤケース■、Hの間に
ある。この歯車54から動力伝達系統が始まる。
A gear 54 of the power transmission system is fixed to the output shaft of the centrifugal clutch. This gear 54 is located between gear cases (2) and (H). The power transmission system starts from this gear 54.

このように、エンジンは、エンジン取付台50と、遠心
クラッチWを含むギヤケース■の延長部とによって二重
に支持されている。
In this way, the engine is doubly supported by the engine mount 50 and the extension of the gear case (2) that includes the centrifugal clutch W.

このような構造になるだろうと推量される根拠は次のよ
うである。
The basis for inferring that such a structure will occur is as follows.

■ベルト・プーリを用いる従来構造では、遠心クラッチ
Wの出力軸は片もちで、自由端にはプーリが取付けられ
ていた。
■In the conventional structure using a belt and pulley, the output shaft of the centrifugal clutch W was single-sided, and a pulley was attached to the free end.

プーリは露出している。遠心クラッチWはエンジンに対
しては固定されるが、ギヤケースから離れている。つま
りエンジンと遠心クラッチが、エンジン取付台50によ
って支持でれていた。
Pulleys are exposed. The centrifugal clutch W is fixed to the engine but separate from the gear case. In other words, the engine and the centrifugal clutch were supported by the engine mount 50.

このような従来構造を改良するとすれば次のようになる
であろう。遠心クラッチの出力軸をギヤケース■、■の
中に通し、両もち支持する。出力軸55には歯車54を
固着する。
If such a conventional structure were to be improved, it would be as follows. Pass the output shaft of the centrifugal clutch into the gear cases ■ and ■ and support them with both hands. A gear 54 is fixed to the output shaft 55.

つまり、歯車54はギヤケースの中になければならない
。歯車54は遠心クラッチの出力軸に固着される。
In other words, the gear 54 must be inside the gear case. The gear 54 is fixed to the output shaft of the centrifugal clutch.

すると、遠心クラッチはギヤケース■、■に固結されて
いるのでなければならない。
Then, the centrifugal clutch must be fixed to the gear cases ■ and ■.

遠心クラッチがギヤケースから離れているというわけに
はゆかない。
The centrifugal clutch cannot be separated from the gear case.

だとすれば、遠心クラッチ出力軸に歯車を付けたものは
、第7図のようになり、エンジンは、フレーム、ギヤケ
ースに対し、二重に固定される。
If so, a centrifugal clutch with gears attached to the output shaft would look like the one shown in Figure 7, and the engine would be doubly fixed to the frame and gear case.

二重に固定されるのだから、安定度が増し、構造が堅牢
になってゆき、好都合だと思われる。
Since it is double-fixed, it increases stability and makes the structure more robust, which seems to be a good thing.

ところがそれほど単純な話ではない。However, it is not that simple.

残留応力ができるだけ小さくなるように、エンジン取付
台50への取付けと、ギヤケース■へのフランジ52の
取付けとを交互にして、ポルトの位置を調整できたとす
る。
Suppose that the position of the port can be adjusted by alternately attaching it to the engine mount 50 and attaching the flange 52 to the gear case (2) so that the residual stress is as small as possible.

静止状態では、2重の固定により、エンジン取付台50
、ギヤケースHには残留応力がないようにできたとして
も、次の問題がある。
In a stationary state, the engine mounting base 50 is secured by double fixing.
Even if the gear case H can be made free of residual stress, the following problem still exists.

単軌条運搬車がレールの上を走行すると、レールが一本
なのであるから動力車が激しく振れる。
When a single-gauge transport vehicle runs on rails, the power vehicle shakes violently because there is only one rail.

単純な構造ではない。そのため、振動モードはいくつも
存在する。
It's not a simple structure. Therefore, there are many vibration modes.

フレームは車輪を支持するので、車輪とレールの接触の
凹凸と同様の振動をする。これは高い周波数の振動であ
ろう。
Since the frame supports the wheels, it vibrates in a manner similar to the uneven contact between the wheels and the rails. This would be a high frequency vibration.

ギヤケース■、■は重いし、車輪に直接につながってい
ない。
Gear cases ■ and ■ are heavy and are not directly connected to the wheels.

ギヤケース■、■はフレームCにボルトでつながってい
る。すると、ギヤケースの振動は、低い周波数の振動で
ある。
Gear cases ■ and ■ are connected to frame C with bolts. Then, the vibration of the gear case is a low frequency vibration.

また、ギヤケースの振動は、縦方向より横方向に大きい
であろう。
Also, the vibration of the gear case will be greater in the lateral direction than in the longitudinal direction.

フレームは、高い周波数で無動し、縦方向の振動の方が
横方向の振動よりも大きいであろう。
The frame will be stationary at high frequencies and the longitudinal vibrations will be greater than the lateral vibrations.

振動のモード、固有振動数の異なる2つの部材に、エン
ジンのクランクケース51を固結するのである。すると
、クランクケース51は、異なる振動、モードの振動の
影響を受ける。
The engine crankcase 51 is fixed to two members having different vibration modes and natural frequencies. Then, the crankcase 51 is affected by different vibrations and modes of vibration.

すると、クランクケースの継目などに複雑な応力が加わ
る。
As a result, complex stresses are applied to the joints of the crankcase.

エンジンのクランクケース51と、エンジン取付台50
、フランジ52とが固結されており、間に緩衝材が介在
しないので周波数、振幅の異なる振動が、エンジンのク
ランクケースに、衝撃力として加わり、クランクケース
を疲労させる。ついには、亀裂が入ったりするであろう
。これは望ましくない事である。
Engine crankcase 51 and engine mounting base 50
, flange 52 are solidified, and there is no cushioning material interposed between them, vibrations of different frequencies and amplitudes are applied to the engine crankcase as impact force, causing fatigue to the crankcase. Eventually, cracks will appear. This is undesirable.

このような思考実験の結果、本発明がなされた。As a result of such thought experiments, the present invention was made.

(勢構 成 本発明に於ては、■ベルト・プーリを用いる事なく、遠
心クラッチの出力軸を直接、ギヤケースに通し、これに
歯車を取りつける。そして、エンジンが、二重に支持さ
れず、−型支持になるように、エンジン取付台を設けな
い。
(Structural structure) In the present invention, ■The output shaft of the centrifugal clutch is passed directly through the gear case without using a belt or pulley, and the gears are attached to it.Then, the engine is not supported twice; Do not provide an engine mount to support the mold.

エンジンは、ギヤケース、遠心クラッチの延長線上に固
定するものとし、側方から片もち支持するようにする。
The engine shall be fixed on an extension of the gear case and centrifugal clutch, and supported from the side.

これが本発明の特徴である。二重支持でないから、エン
ジンのクランクケースには複雑な力が働かない。このた
め、矛盾する衝撃力を受けて、クランクケースに亀裂が
入ったり、破断したりする事がない。
This is a feature of the present invention. Since there is no double support, no complicated forces act on the engine crankcase. This prevents the crankcase from cracking or breaking due to contradictory impact forces.

図面によって説明する。This will be explained using drawings.

第1図は本発明の単軌条動力車の右側面図、第2図は左
側面図、第3図は背、面図である。
FIG. 1 is a right side view of the single-rail power vehicle of the present invention, FIG. 2 is a left side view, and FIG. 3 is a back and front view.

エンジンA1燃料タンクBは、動力車の上方に設けられ
る。
Engine A1 fuel tank B is provided above the power vehicle.

フレームCは、全体の骨格をなすものである。Frame C forms the overall skeleton.

これは、たとえばアルミ、アルミ合金、鋳鉄などによっ
て作る事ができる。
This can be made of aluminum, aluminum alloy, cast iron, etc., for example.

フレームCは箱状になっていて、歯車列を収容する部分
(CaとCcの中間)と、車輪を支持する部分を有する
The frame C is box-shaped and has a part that accommodates the gear train (between Ca and Cc) and a part that supports the wheels.

前者は、ギヤケースということもある。ギヤケースはふ
たつ割りで、ギヤケース■、ギヤケース■という事もあ
る。これはフレームの一部である。
The former is also called a gear case. The gear case is divided into two parts, sometimes called gear case ■ and gear case ■. This is part of the frame.

第7図の説明では、フレームとギヤケースという対比で
述べているが、この場合、前者は、車輪を支持する部分
のフレームという事である。
In the explanation of FIG. 7, the frame and gear case are compared, but in this case, the former is the frame that supports the wheels.

ギヤケースの中では、大小の歯車がいくつも噛み合って
いるので、オイルが、潤滑のために充填されている。車
輪を懸架する部分のフレームは下方に開いているし、オ
イルが充填されるという事はない。
Inside the gear case, many large and small gears mesh with each other, so they are filled with oil for lubrication. The frame where the wheels are suspended is open downwards, and there is no need to fill it with oil.

レールDは角形断面の一本のレールである。この実施例
では200 kg〜300kg積の小型のみかん園用単
軌条運搬車を対象としているので、レールは一本である
Rail D is a single rail with a square cross section. In this embodiment, since the object is a small single-rail transport vehicle for mandarin orange orchards with a capacity of 200 kg to 300 kg, there is only one rail.

レールは薄板を折曲げて、角形(例えば5ommX50
mm)としている。レールDの側面に波形帯板よりなる
ラックEが溶接しである。
The rail is made by bending a thin plate and making it into a rectangular shape (for example, 5mm x 50mm).
mm). A rack E made of corrugated strips is welded to the side surface of the rail D.

レールを上下前後で挾む4つの車輪がある。前部上車輪
Ff、後部上車輪Fr1前部下車輪に1後部下車輪Jで
ある。
There are four wheels that hold the rail at the top, bottom, and front. The front upper wheel Ff, the rear upper wheel Fr1, the front lower wheel, and the rear lower wheel J.

後部下車輪Jは駆動ピニオンLと一体になっている。一
体であるから同一回転する。駆動ピニオンLは下車輪J
の左端に形成されているのである。
The rear lower wheel J is integrated with the drive pinion L. Since they are one piece, they rotate at the same time. Drive pinion L is lower wheel J
It is formed at the left end of the

もちろん、駆動ピニオンLを、後部下車輪Jと切りはな
したものにする事もできる。
Of course, the drive pinion L can also be made separate from the rear lower wheel J.

ミッション切換レバーMは、歯車列の噛み合いを変えて
、前進と後進とを切換えるものである。
The mission switching lever M changes the meshing of the gear train to switch between forward and reverse movement.

手動停発進操作捧Nは、人間の手によって停止、発進の
操作をおこなうものである。発進の場合は、かならず人
手によって操作しなければならない。
The manual stop/start operation N is a manual operation for stopping and starting. When starting, it must be operated manually.

しかし、停止の場合は、下方の自動停止棒Rが、地面に
立てたストッパー(図示せず)に衝突する事によって自
動的に停止できるようになっている。
However, in the case of stopping, the lower automatic stop bar R collides with a stopper (not shown) set on the ground, thereby automatically stopping the vehicle.

フレームの左側方に突出している円筒形の部材は定速ブ
レーキPである。これは、動力伝達機構の歯車軸のいず
れかひとつを延長して、ブレーキシューを取付けたもの
である。ブレーキシューが拡ると、ブレーキドラムに接
触して制動力を受ける。これは降板時に、一定の速度し
か出ないようにするブレーキである。
A cylindrical member protruding to the left side of the frame is a constant speed brake P. This is an extension of one of the gear shafts of the power transmission mechanism and a brake shoe attached to it. When the brake shoes expand, they come into contact with the brake drum and receive braking force. This is a brake that ensures that the aircraft only reaches a certain speed when dismounting.

注油ラックOは潤滑油を内蔵し、必要な部分にこれを補
給する。
The lubricating rack O contains lubricating oil and supplies it to necessary parts.

リコイルスタータSは、プラグにつづくワイヤを引っば
ることにより、エンジンを始動させるものである。
The recoil starter S starts the engine by pulling a wire connected to the plug.

アクセルワイヤTは、エンジンと、停止ブレーキQを結
ぶもので、エンジンの動きとブレーキの作動とが同期し
、矛盾なく作動するようにしている。
The accelerator wire T connects the engine and the stop brake Q, so that the movement of the engine and the operation of the brake are synchronized so that they operate without contradiction.

自在継手Vは、台車を後方につなぐための連結具である
The universal joint V is a connector for connecting the truck to the rear.

第4図によって動力伝達系統を説明する。The power transmission system will be explained with reference to FIG.

エンジンの出力軸をZ軸とする。Let the output shaft of the engine be the Z axis.

動力伝達系統の軸を、簡単のためa −f軸という事に
する。
For simplicity, the axes of the power transmission system will be referred to as a-f axes.

遠心クラッチWの入力軸は当然Z軸である。The input shaft of the centrifugal clutch W is naturally the Z-axis.

遠心クラッチWの出力軸がa軸で、これが歯車軸の第1
段の軸である。歯車軸は、全て軸受で支持されている。
The output shaft of the centrifugal clutch W is the a-axis, which is the first gear shaft.
It is the axis of the stage. All gear shafts are supported by bearings.

a軸には歯車54が固着してあり、b軸の歯車55に噛
み合っている。b軸はミッミョン軸で歯車56がミッシ
ョン切換レバーMの作用により軸方向に動(。
A gear 54 is fixed to the a-axis and meshes with a gear 55 on the b-axis. The b-axis is a transmission axis, and the gear 56 moves in the axial direction by the action of the transmission switching lever M.

C軸は定速ブレーキ軸であり、歯車58が固着でれてい
る。e軸に先述の定速ブレーキPのブレーキシューが取
付けられる。
The C axis is a constant speed brake axis, and a gear 58 is fixedly attached thereto. The brake shoes of the constant speed brake P described above are attached to the e-axis.

d 軸は停止ブレーキ軸である。これに取付けた歯車5
9が前記歯車58と噛合っている。
The d axis is the stop brake axis. Gear 5 attached to this
9 meshes with the gear 58.

d軸に取りつけた歯車61がe軸の歯車62に噛合って
いる。
A gear 61 attached to the d-axis meshes with a gear 62 on the e-axis.

e軸の歯車63がg軸の歯車64に噛合っている。A gear 63 on the e-axis meshes with a gear 64 on the g-axis.

g軸が出力軸であって、駆動ピニオンLが固着しである
The g-axis is the output shaft, and the drive pinion L is fixed thereto.

f軸は非常停止ブレーキ軸であり、歯車66が取付けで
ある。これにはe軸の歯車65が噛み合っている。
The f-axis is an emergency stop brake axis, and the gear 66 is attached. A gear 65 on the e-axis is engaged with this.

歯車54〜66は全てフレーム側板Caと本体Ccで囲
まれる部分に密封されている。この部分をギヤケースと
も呼ぶ。ニラ割で、左をギヤケース■、右をギヤケース
■という。フレームの一部分であるが、潤滑油が内部に
満たされている。軸受の横にオイルシールがあるが、図
示を略している。
The gears 54 to 66 are all sealed in a portion surrounded by the frame side plate Ca and the main body Cc. This part is also called the gear case. The left side is called the gear case■, and the right side is called the gear case■. Although it is a part of the frame, the inside is filled with lubricating oil. There is an oil seal next to the bearing, but it is not shown.

第5図は、本発明の動力車に於て、フレームに対するエ
ンジンの取付部を示す。フレームの」一端が、遠心クラ
ッチWの収納部になっている。
FIG. 5 shows the mounting portion of the engine to the frame in the power vehicle of the present invention. One end of the frame serves as a storage area for the centrifugal clutch W.

これより少し下方に、定速ブレーキPが付いている。こ
れはフレーム側板Caに固着した定速ブレーキドラムと
、定速ブレーキ軸Cに固着したブレーキシュー、ブレー
キシューを収縮させているスプリングなどよりなる。
A constant speed brake P is attached slightly below this. This consists of a constant speed brake drum fixed to the frame side plate Ca, a brake shoe fixed to the constant speed brake shaft C, and a spring that contracts the brake shoe.

第5図に於て注意すべき事は、フレームに取付けられ、
エンジンを下から支持するエンジン数例台50がない、
という事である。
What should be noted in Figure 5 is that the
There is no engine stand 50 that supports the engine from below.
That's what it means.

エンジンAは、フレームのギヤケースHの側方シζ固定
されている。これが本発明の特徴である。
The engine A is fixed to the side of the gear case H of the frame. This is a feature of the present invention.

第6図は遠心クラッチWの拡大部分断面図である。FIG. 6 is an enlarged partial sectional view of the centrifugal clutch W.

遠心クラッチ自体は任意のものであってよい。The centrifugal clutch itself may be arbitrary.

ここに示すものは公知のものである。ただし、薄いフラ
ンジ1を介して、エンジンのクランクケース2をフレー
ムCの端面部7に固着する。
What is shown here is publicly known. However, the crankcase 2 of the engine is fixed to the end face 7 of the frame C via the thin flange 1.

クランクケース2は、エンジンピストンの上下動を回転
運動に変えるクランクと、クランク軸(出力軸Z)を収
容した空間で、エンジンの下部を形成する。
The crankcase 2 is a space that accommodates a crank that converts the vertical movement of the engine piston into rotational motion and a crankshaft (output shaft Z), and forms the lower part of the engine.

クランクケース2の側方の端がフランジ部8になってい
る。
A flange portion 8 is formed at a side end of the crankcase 2.

フレームCの端面部7にボルト6を螺込んでおき、これ
にフランジ1を装入する。さらにクランクケース2のフ
ランジ部8をボルト6に入れて、ナツト19を締める。
Bolts 6 are screwed into the end face portion 7 of the frame C, and the flange 1 is inserted therein. Furthermore, insert the flange portion 8 of the crankcase 2 into the bolt 6 and tighten the nut 19.

エンジンの出力軸Zは、クランクケースカバー3の中央
穴を貫いて、側方へ突き出ている。オイルシール9があ
って、クランク室内のオイルが外部へ出ないようになっ
ている。
The output shaft Z of the engine passes through the center hole of the crankcase cover 3 and projects laterally. There is an oil seal 9 that prevents the oil inside the crank chamber from leaking out.

エンジン出力軸Zには遠心クラッチポス4が固着される
A centrifugal clutch post 4 is fixed to the engine output shaft Z.

遠心クラッチWは、遠心クラッチポス4の他に、遠心ク
ラッチドラム5を有する。遠心クラチドラム5はクラッ
チ出力軸(a軸)に、周りとめ機構11を介して固定さ
れる。
The centrifugal clutch W has a centrifugal clutch drum 5 in addition to the centrifugal clutch post 4. The centrifugal clutch drum 5 is fixed to the clutch output shaft (a-axis) via a circumference stopper mechanism 11.

クラッチドラム5の内方には、遠心クラッチシュー12
がある。
A centrifugal clutch shoe 12 is located inside the clutch drum 5.
There is.

遠心クラッチポス4は、端面のねじ15によりエンジン
軸Zに固着でれる。
The centrifugal clutch post 4 is fixed to the engine shaft Z by a screw 15 on the end face.

遠心クラッチポス4には、ピン13によってクラッチア
ーム16が枢支されている。
A clutch arm 16 is pivotally supported on the centrifugal clutch post 4 by a pin 13.

クラッチアーム16の他端は自由に拡縮できる。The other end of the clutch arm 16 can be freely expanded or contracted.

自由端はスプリング14によって縮められている。The free end is compressed by a spring 14.

エンジン軸(g軸)の回転数が低い時は、クラッチアー
ム16が縮んでいる。遠心クラッチドラム5、a軸は静
止している。
When the rotation speed of the engine shaft (g-axis) is low, the clutch arm 16 is contracted. The centrifugal clutch drum 5 and the a-axis are stationary.

エンジン軸(g軸)の回転数が高まると遠心力が打克っ
て、クラッチアーム16が拡開する。そして、これが遠
心クラッチシュー12を押し拡げる。遠心クラッチシュ
ー12は遠心クラッチドラム5の内面に接触する。
When the rotational speed of the engine shaft (g-axis) increases, the centrifugal force is overcome and the clutch arm 16 expands. This pushes the centrifugal clutch shoes 12 apart. The centrifugal clutch shoe 12 contacts the inner surface of the centrifugal clutch drum 5.

遠心クラッチドラム5、遠心クラッチ出力軸(a軸)が
、エンジン軸と連結される事になる。
The centrifugal clutch drum 5 and the centrifugal clutch output shaft (a-axis) are connected to the engine shaft.

これらは同一速度で一体となって回転する。They rotate together at the same speed.

a軸の回転力は、歯車54から歯車55などを順に伝わ
り、駆動ピニオンしに伝わる。これは既に述べた。
The rotational force of the a-axis is transmitted sequentially from gear 54 to gear 55, and then to the drive pinion. This has already been mentioned.

遠心クラッチの構造は公知である。The structure of centrifugal clutches is known.

遠心クラッチの出力軸と、動力伝達機構の第1番目の軸
とは共通で(a軸)、歯車54が一方に取付けられてい
る。歯車54からみれば、この軸は軸受17.18によ
って両もち支持されていることになる。
The output shaft of the centrifugal clutch and the first shaft of the power transmission mechanism are common (a-axis), and a gear 54 is attached to one of them. From the perspective of gear 54, this shaft is supported on both sides by bearings 17,18.

オイルシール20は、ギヤケースの中の油が、遠心クラ
ッチ室に入らないようシてするものである。
The oil seal 20 prevents oil in the gear case from entering the centrifugal clutch chamber.

(2)作 用 本発明に於ては、遠心クラッチの出力軸に、直接しテ、
歯車54を取りつけた、という事が特徴である。歯車5
4の固着された動力伝達系統の最初の入力軸(a軸)が
、遠心クラッチの出力軸と同一である、という事が新規
なのである。
(2) Effect In the present invention, the output shaft of the centrifugal clutch is directly connected to the
The feature is that a gear 54 is attached. gear 5
What is new is that the first input shaft (a-axis) of the fixed power transmission system in No. 4 is the same as the output shaft of the centrifugal clutch.

ところが、第7図のような、二重支持構造とせず、エン
ジン取付台を持たない。
However, as shown in Fig. 7, it does not have a double support structure and does not have an engine mounting stand.

エンジンは、遠心クラッチの取付部分でフレームCにつ
ながっているだけである。
The engine is only connected to the frame C at the attachment point of the centrifugal clutch.

フレームCはもちろん振動する。Frame C, of course, vibrates.

単軌条運搬車は一本のレールの上を走るので、振動は激
しい。しかし、エンジンに加わる振動のモードは一様で
ある。エンジンは重く、車輪、レールとかなり離れてい
るので、振動の固有振動数は低い。
Single-gauge transport vehicles run on a single rail, so vibrations are intense. However, the mode of vibration applied to the engine is uniform. The engine is heavy and located quite far from the wheels and rails, so its natural frequency of vibration is low.

車輪、ラックと噛合う部分は、高い周波数の振動が発生
する。しかし、このような高い周波数の振動は減衰して
エンジンには伝わらない。
High-frequency vibrations occur in the parts that mesh with the wheels and racks. However, such high frequency vibrations are damped and not transmitted to the engine.

エンジンの固有振動数が低いからである。エンジンに加
わる振動のモード数、振幅ともに少なくなる。従ってエ
ンジンの疲労が少なくなり、寿命が長くなる。
This is because the natural frequency of the engine is low. Both the number of modes and the amplitude of vibrations applied to the engine are reduced. The engine therefore experiences less fatigue and has a longer lifespan.

より重要な事は、Vベルト、プーリのような摩擦力によ
る伝達部材を用いないので、軸に剪断力がかからず、軸
受との間の摩擦力が少なくなるという事である。
More importantly, since frictional force transmission members such as V-belts and pulleys are not used, no shearing force is applied to the shaft, and the frictional force between it and the bearing is reduced.

このため動力伝達効率が著しく向上する。Therefore, power transmission efficiency is significantly improved.

本発明の意図したところは、もちろん、ここにもある。This is, of course, the intent of the present invention.

(4)効 果 (1)遠心クラッチの出力軸を、直接に、歯車列のの入
力軸としているので、Vベルト・プーリによる伝達を不
要としている。
(4) Effects (1) Since the output shaft of the centrifugal clutch is directly used as the input shaft of the gear train, transmission by a V-belt or pulley is not required.

従来のように、Vベルトを用いるものは、Vベルトが摩
耗するので、3〜5年で交換しなければならなかった。
Conventional belts that use a V-belt wear out and have to be replaced every 3 to 5 years.

しかし、これをユーザで交換する事ができず、メーカー
、代理店で行なっていた。
However, this could not be replaced by the user, so it had to be done by the manufacturer or agency.

本発明は、Vベルトを用いないから、このようなメンテ
ナンスが不要である。
Since the present invention does not use a V-belt, such maintenance is unnecessary.

(2)Vベルト・プーリのようにすべり摩擦力を利用し
た伝達機構を用いると、スリップが起って、大きい駆動
力を伝える事ができない。
(2) If a transmission mechanism that uses sliding friction force, such as a V-belt pulley, is used, slipping occurs and large driving force cannot be transmitted.

本発明は、Vベルト・プーリがないので、大きい駆動力
を伝える事ができる。
Since the present invention does not have a V-belt or pulley, a large driving force can be transmitted.

このため、実効的な牽引力が増大する。Therefore, the effective traction force increases.

これを比較するため、本発明のものと、Vベルトを用い
乞従来のものとについて、θ=45゜の傾斜角を、捕型
を引いて登らせる実験を行なった。
In order to compare this, an experiment was conducted in which the present invention and the conventional one using a V-belt were allowed to climb an inclination angle of θ=45° by pulling a catch mold.

動力車のエンジンは同一で、車輪などの構造も同一であ
る。45°の傾斜を登りうる最大荷重Wmaxは、本発
明のもので420kgであり、従来のもので320 k
gであった。つまり、約100kgも多くの荷物を運び
つるという事である。
The engines of the power vehicles are the same, and the structures such as wheels are also the same. The maximum load Wmax that can climb a slope of 45° is 420 kg for the present invention and 320 kg for the conventional one.
It was g. In other words, it means carrying about 100 kg of cargo.

(3)同じ荷重、同じ傾斜に対しては、本発明のものの
方が、エンジンの負荷が軽くなる。
(3) For the same load and the same slope, the engine load of the present invention is lighter.

このため燃費を節減できる。Therefore, fuel consumption can be reduced.

(4)  エンジンは、遠心クラッチ部分でフレームC
に固結しているだけであるので、ふたつのモードの複雑
な振動が加わるという事はない。
(4) The engine is mounted on frame C at the centrifugal clutch part.
Since it is only solidified, the complex vibrations of the two modes are not added.

また、従来のVベルト・プーリを用いるもの(エンジン
取付台の上にエンジンを固定する)に比較しても1、エ
ンジンの振動は少ない。
Also, compared to conventional V-belt pulleys (in which the engine is fixed on an engine mount), engine vibration is reduced.

実際に、エンジンの上下、左右、前後方向の振動、燃料
タンクの上下、左右、前後方向の振動の強さを加速度計
によって測定した。走行速度、荷重は同じである。
We actually measured the strength of the engine's vertical, horizontal, and longitudinal vibrations, as well as the fuel tank's vertical, horizontal, and longitudinal vibrations using an accelerometer. The running speed and load are the same.

従来のものでは、フ・のおのの部位で10〜40Gの加
速度が生じた。
In the conventional device, an acceleration of 10 to 40 G was generated at each part of the fuselage.

本発明のものでは、これが約Z程度になった。In the case of the present invention, this was about Z.

エンジンに加わる振動が少なくなるので、エンジンの寿
命を長くする事ができる。
Since less vibration is applied to the engine, the life of the engine can be extended.

(5)■ベルト・ブーりを使うものは、ベルトの張力を
与えるため、遠心クラッチ・エンジンの取付位置を微調
整しなければならなかった。つまり、各機構の中心を合
致させるのが難しく、調整のいるものであった。
(5) ■For those that use a belt/boot, the mounting position of the centrifugal clutch/engine had to be finely adjusted in order to provide belt tension. In other words, it was difficult to align the centers of each mechanism and required adjustment.

ところが、本発明では、■ベルトのようなものがないの
で、機械加工の精度を上げることにより、エンジン軸の
中心、遠心クラッチの中心、歯車軸の中心(a軸)を合
致させる事ができる。
However, in the present invention, since there is no such thing as a belt, it is possible to align the center of the engine shaft, the center of the centrifugal clutch, and the center of the gear shaft (a-axis) by increasing the accuracy of machining.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の単軌条運搬車動力車の右側面図。 第2図は左側面図。 第3図は背面図。 第4図は動力伝達系統図。 第5図は本発明のエンジン取付構造を示す一部縦断面図
。 第6図はエンジンとフレームの間の遠心クラチ部分の拡
大断面図。 第7図はエンジン・遠心クラッチの軸に歯車を取付けた
構造であって、従来の取付構造の延長として考えつるで
あろう構造を示す一部断面図。 A・・・・・・エンジン B・・ 燃料タンク C・・・・フレーム D ・・・・レール E・・・ ラック Ff・・・・前部上車輪 Fr・・・・・・後部上車輪 J・・・・・後部下車輪 K・・・・・前部下車輪 L・・・・駆動ピニオン M・・・・・ミッション切換レバー N・・・・・・手動停発進操作棒 0・・・・・注油タンク P・・・・ 定速ブレーキ Q・・・・・停止ブレーキ R・・・自動停止棒 S・・・・・リコイルスクータ− T・・・・・アクセルワイヤー U ・・−マフラー ■・・・・・・自在継手 W・・・・・・遠心クラッチ X・・・・・非常停止ブレーキ Z軸・・・エンジン出力軸 a軸・・遠心クラッチ出力軸 す軸・・ ミッション軸 C軸・・・定速ブレーキ軸 d軸・ 停止ブレーキ軸 e軸・ 中介軸 f軸・・非常停止ブレーキ軸 g軸・・・駆動ピニオン軸 1・・・・ フランジ 2・・・・・・クランクケース 3・・・・−クランクケースカバー 4・・・・遠心クラッチポス 5・・・・・・遠心クラッチドラム 6・・・・・・ボルト 7・・・・ フレームの端面部 8・・・・・クランクケースのフランジ部9・・・・・
 オイルシール 10・・・・・・ボルト 11・・・・・回り止め 12・・・・・・遠心クラッチシュー 13・・・・・・ピン 14・・スプリング 15・・・・・ねじ 16・・・・クラッチアーム 17.18・・・軸受 20・・・・・オイルシール 54〜66・・・動力伝達機構の歯車 発  明 者    千   種   英   男特許
出願人  ちぐさ索道株式会社
FIG. 1 is a right side view of the single-rail transport vehicle power vehicle of the present invention. Figure 2 is a left side view. Figure 3 is a rear view. Figure 4 is a power transmission system diagram. FIG. 5 is a partial vertical sectional view showing the engine mounting structure of the present invention. FIG. 6 is an enlarged sectional view of the centrifugal clutch between the engine and the frame. FIG. 7 is a partial cross-sectional view showing a structure in which a gear is attached to the shaft of an engine/centrifugal clutch, which may be considered as an extension of the conventional attachment structure. A...Engine B...Fuel tank C...Frame D...Rail E...Rack Ff...Front upper wheel Fr...Rear upper wheel J ...Rear lower wheel K...Front lower wheel L...Drive pinion M...Mission switching lever N...Manual stop/start operation rod 0...・Oil tank P・・・Constant speed brake Q・・・Stop brake R・・Automatic stop bar S・・・Recoil scooter T・・・Accelerator wire U・・・・Muffler ■・...Universal joint W...Centrifugal clutch・・Constant speed brake shaft d-axis・Stop brake shaft e-axis・Intermediate shaft f-axis・・Emergency stop brake shaft g-axis・・Drive pinion shaft 1・・Flange 2・・・・・Crankcase 3・--- Crankcase cover 4 --- Centrifugal clutch post 5 --- Centrifugal clutch drum 6 --- Bolt 7 --- Frame end portion 8 --- Crank case Flange part 9...
Oil seal 10... Bolt 11... Stopper 12... Centrifugal clutch shoe 13... Pin 14... Spring 15... Screw 16... ...Clutch arm 17.18...Bearing 20...Oil seals 54-66...Gears of power transmission mechanism Inventor Hideo Chigusa Patent applicant Chigusa Cableway Co., Ltd.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] ラックを有するレールの上を走行する単軌条運搬車の動
力車であつて、エンジンAと、ラックに噛み合う駆動ピ
ニオンLと、エンジンAの動力を減速しながら駆動ピニ
オンLに伝達する動力伝達系統と、レールを走行するた
めの上下前後の車輪と、動力伝達系統を内蔵し車輪を支
持するためのフレームCと、停止するための停止ブレー
キと、回転数が高いときのみエンジンAの回転力を動力
伝達系統へ伝えるための遠心クラッチWとよりなり、遠
心クラッチWの出力軸と動力伝達系統の入力軸とが同一
であつて、これらの間にVベルト、プーリを介在してお
らず、エンジンAは遠心クラッチ取付部分においてのみ
フレームCに対して固着されている事を特徴とする単軌
条運搬車のエンジン取付構造。
It is a power vehicle of a single-gauge transport vehicle that runs on a rail having a rack, and includes an engine A, a drive pinion L that meshes with the rack, and a power transmission system that transmits the power of the engine A to the drive pinion L while decelerating the power of the engine A. , upper and lower wheels for running on the rails, a frame C with a built-in power transmission system to support the wheels, a stop brake for stopping, and the rotational force of the engine A to be used as a power source only when the rotation speed is high. The output shaft of the centrifugal clutch W is the same as the input shaft of the power transmission system, and there is no V-belt or pulley interposed between them. is an engine mounting structure for a single-rail transport vehicle, characterized in that only the centrifugal clutch mounting portion is fixed to the frame C.
JP14605388A 1988-06-14 1988-06-14 Engine installing construction of single-rail dolly Pending JPH01314662A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14605388A JPH01314662A (en) 1988-06-14 1988-06-14 Engine installing construction of single-rail dolly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14605388A JPH01314662A (en) 1988-06-14 1988-06-14 Engine installing construction of single-rail dolly

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01314662A true JPH01314662A (en) 1989-12-19

Family

ID=15399028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14605388A Pending JPH01314662A (en) 1988-06-14 1988-06-14 Engine installing construction of single-rail dolly

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01314662A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3209901B1 (en) Endless drive arrangement and improved two-armed tensioning system for same
US7178497B2 (en) Inertial torque reaction management with selectively engageable counter rotating component
WO2007108805A1 (en) Power divider
US6223850B1 (en) Four point powertrain mounting and transmission inspection cover therefor
US7540348B2 (en) Power unit for motorcycle and motorcycle
JPH01314662A (en) Engine installing construction of single-rail dolly
JPH0336421Y2 (en)
JPH0354324A (en) Power plant structure of vehicle
JP2001199329A (en) Diesel engine mounting structure for single rail carrier
JPS6264626A (en) Drive for automobile
US11148525B2 (en) Symmetric engine and transmission coupler
CN206733990U (en) Back-front driving tractor
US20110290047A1 (en) Oscillating Device For Generating Seismic Loads And Compacting Soil
CN206664184U (en) shock absorber of tractor
CN220244187U (en) Crankcase for placing and operating various crankshafts
CN211543181U (en) Agricultural equipment walking chassis damping device
CN213413515U (en) Novel rear cradle assembly device of all-terrain vehicle
JP2607565Y2 (en) Diesel engine fuel injection pump drive
CN106553713A (en) A kind of full landform creeper truck balance arm with strainer
SU1668276A1 (en) Crane trolley
SU1634359A1 (en) Manipulator
CN116872978A (en) Mountain double-track transport vehicle
CN110962518A (en) Agricultural equipment walking chassis damping device
CN2357952Y (en) Transmission equipment for horizontal single-cylinder diesel engine of agricultural power-driven transportation vehicle
JPS60148720A (en) Engine fitting structure