JPH01313059A - 補綴部材、整形外科用複合材料、骨接合材及び補綴部材の製造方法 - Google Patents

補綴部材、整形外科用複合材料、骨接合材及び補綴部材の製造方法

Info

Publication number
JPH01313059A
JPH01313059A JP1104811A JP10481189A JPH01313059A JP H01313059 A JPH01313059 A JP H01313059A JP 1104811 A JP1104811 A JP 1104811A JP 10481189 A JP10481189 A JP 10481189A JP H01313059 A JPH01313059 A JP H01313059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
composition
prosthetic
composite material
particulate inorganic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1104811A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael E B Jones
マイケル・エドワード・ベネツト・ジヨンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPH01313059A publication Critical patent/JPH01313059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3601Femoral heads ; Femoral endoprostheses for replacing only the epiphyseal or metaphyseal parts of the femur, e.g. endoprosthetic femoral heads or necks directly fixed to the natural femur by internal fixation devices
    • A61F2/3603Femoral heads ; Femoral endoprostheses for replacing only the epiphyseal or metaphyseal parts of the femur, e.g. endoprosthetic femoral heads or necks directly fixed to the natural femur by internal fixation devices implanted without ablation of the whole natural femoral head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30108Shapes
    • A61F2002/30199Three-dimensional shapes
    • A61F2002/30242Three-dimensional shapes spherical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30878Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with non-sharp protrusions, for instance contacting the bone for anchoring, e.g. keels, pegs, pins, posts, shanks, stems, struts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • A61F2002/30971Laminates, i.e. layered products
    • A61F2002/30973Two joined adjacent layers having complementary interlocking protrusions and recesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • A61F2/36Femoral heads ; Femoral endoprostheses
    • A61F2/3609Femoral heads or necks; Connections of endoprosthetic heads or necks to endoprosthetic femoral shafts
    • A61F2002/3611Heads or epiphyseal parts of femur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0071Three-dimensional shapes spherical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00389The prosthesis being coated or covered with a particular material
    • A61F2310/00395Coating or prosthesis-covering structure made of metals or of alloys
    • A61F2310/00413Coating made of cobalt or of Co-based alloys

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は整形外科用の複合材料、該複合材料の製造方法
、それらを含む補綴部材(即ち、体内に配置して使用す
るのに適した成形物)及び特に所謂内部補綴部材、即ち
人体又は動物体内、特に骨内に内在させる、解剖学的器
官の人工置換部材に関する。
多数の内部補綴部材は当業者に公知である。これらの補
綴部材の例としては、特に、治療している間、折れた骨
を整合させておく為に使用される所謂゛副木”  (”
bone plate” )  ;例えば、頭骨(sh
ulllや長骨等において、骨の損傷をカバーするか、
又は、損傷又は破壊された骨と置換するか又はそれを補
強する為に使用される板又は挿入物;及び関節、特に股
関節や膝関節の代替部材が挙げられるが、本発明はこれ
らの部材に限定されるものではない。これらの部材はそ
れらの用途に適した形状、形態及び性質のものでなけれ
ばならない。又、これらの部材は、その使用時、受容体
(患者)に対して許容され得ない損傷や過度の不快感を
与えることなしに、その意図した機能を発揮するのに十
分な期間、該部材が接触する生体組織に対して許容され
得るようなものであることが好ましい、又、上記補綴部
材は、適当である場合には、受容体の生存中、その体内
から除去する必要がない程度に十分な許容性を有するこ
とが更に好ましい。
過去においては、動物の骨や象牙が整形外科用補綴部材
として使用されていた。しかしながら、全ての天然材料
について云い得る如く、適当で且つ所望の性質を有する
これらの材料の供給を確保することは困難である。更に
、これらの材料は患者の組織中のものとは異なる蛋白質
を含み、従ってしばしば、この生物学的非適合性によっ
て、これらの材料と接触する生体組織に好ましくない変
化が生じる。例えば、炎症反応や拒絶反応が生じること
があり得る。従って外科医により種々の合成工業材料が
利用されてきており、又、利用されつつあるが、これら
の材料について意図されている用途は、しばしば補綴部
材という用途からは離れたものであった。
例えば、股関節全体を置換する場合においては、多くの
場合、大腿骨頭(femoral head)をキャス
ト合金(cast alloyl、典型的にはオーステ
ナイトステンレススチール又はGo−Cr合金で置換し
ている。このキャスト合金は、典型的にはポリメチルメ
タクリレート製接骨セメント(bone cement
lにより固定され、且つ高分子量の高密度ポリエチレン
製脚窩(acetabular cup)内に嵌合され
ている。使用される合金は、主としてその耐腐食性、適
当な破壊靭性、クリープ強度及び疲労強度を基準として
選択されている。これらの合金は満足出来るものである
と認められているが、この様な用途において理想的なも
のではなく、その結果として、最近では前記合金に匹敵
する強度を有する且つ更に“生物学的に不活性°゛(b
ioinert″)な補綴部材の開発が注目されている
。この様な生物学的に不活性な補綴材料の例としては、
チタン合金及びセラミックス、主にアルミナが挙げられ
る。しかしながら、セラミック材料は脆い性質であり、
補綴部材として使用した場合には別の問題が生じている
。更にプラスチックスや、例えば、炭素繊維入り熱可塑
性樹脂の如き長繊維−強化ポリマー材料からなる複合材
料の如き材料が補綴部材用に提案されている。しかしな
がら、これらの材料はすべて欠点を有することが知られ
ている。
例えば、金属及びセラミック補綴部材はモジュラスが高
すぎて、長期間の使用中に該部材に隣接する骨が逆行す
る(regressl傾向があり、その結果として補綴
部材の緩みを生じる。繊維強化複合材料からなる補綴部
材はしばしば組織反応を生じさせる。かかる組織反応は
、複合材料のマトリックスの化学的性質に応答し得るか
、或いは、恐ら(は補綴部材の表面又はそれに隣接して
いる場所での繊維の摩耗及び/又は摩滅から生じる、補
綴部材の繊維成分の微細粒子の存在によって生じ得る。
人体のある表面、例えば、顔面の近くに埋め込んだ補綴
部材中に繊維補強材料として炭素繊維が使用されている
場合には、かかる補綴部材に固有の黒色が化粧上の問題
となることが多い。
今般、本発明者は前記欠点の多(を克服し得る補綴部材
用の複合材料を開発した。更にこの複合材料は、使用時
に接触する骨組織と類似した曲げ弾性率を有している。
この様な類似性が移植材料の弛緩に伴なう問題を解決し
、かくしてその有用な作用寿命を延長するものと思われ
る。
本発明によれば、複合材料からなる補綴部材であって、
該複合材料が、 成分A:付加重合性組成物;及び 成分B:複合材料の80容量%迄を占める少なくとも1
種の粒状無機固体; の緊密な混合物からなる組成物(以下便宜上組成物Aと
称する)を硬化させることにより調製可能な複合材料で
あることを特徴とする補綴部材が提供される。
上記補綴部材は、その形状、形態及び化学的性質が、生
体内におけるその意図される位置と配列とに適当である
様に選択されることは理解されるであろう、好ましい態
様において本発明によれば、大腿骨幹(stem)  
(股関節)用の補綴部材が提供される。
本発明の別の態様によれば、前記で定義した如き組成物
(組成物A)が提供される。
組成物Aは付加重合性組成物(成分A)と粒状無機固体
C成分B)との緊密な混合物、分散体又は懸濁物の形で
あり得る。
本発明の補綴部材を構成する複合材料は、低い水抽出率
(water extractibles) 、好まし
くは0.3%以下の水抽出率;低い吸水率(water
uptake) 、好ましくは0.3%以下の吸水率を
有しており5且つ悪影響を伴うことなしに、オートクレ
イプ処理することが出来る。
°゛水抽出率”及び“吸水率“は後に定義する。
成分Aを硬化させると、(a)約3GPaの曲げ弾性率
を有し; (b)約120℃で約20分間スチーム中で
オートクレイプ処理しても実質的に変化しない曲げ強度
と曲げ弾性率を有し;且つ(c)74℃で水で飽和させ
た時に外観上、実質的に変化しない生成物を生じる。
成分Aは1分子当り平均で1個以上の付加重合性オレフ
ィン性不飽和炭素−炭素二重結合を含有している。多く
の場合、成分Aは複数の上記炭素−炭素二重結合を有す
ることが好ましい。単独又は混合物であり得る成分Aは
、(a)(i)成分Aに要求される加工性、(ii)本
発明の補綴部材の特性という見地から選択され、又、要
≠(b)適当な量の充填剤を含んでいる組成物Aが硬化
時に収縮しない様に選択される。
複数の付加重合性炭素−炭素二重結合を含有している付
加重合性組成物の例としては、特に単量体、例えば、(
i))リエチレングリコールジメタクリレート、又は 又は好ましくはオリゴマーが挙げられる。
オリゴマーの例としては、特に不飽和芳香族化合物/ア
ルデヒドオリゴマー、例えば、本願出願人による欧州特
許明第0.112,650A号及び同0,162,65
1A号明細書に記載の如きオリゴマーが挙げられる。
1個の付加重合性炭素−炭素二重結合を有している付加
重合性組成物の例としては、特に単量体、例えば、アル
キル(アルク)アクリレート例えば、メチルメタクリレ
ート;シクロへキシルメタクリレート;又は2,3,4
,5.6−ペンタフルオルスチレンが挙げられる。
組成物A中に単量体を存在させることによって多くの場
合その粘度が低下し、成る種の性質、例えば、該組成物
から調製される補綴部材の吸水率を調整することが出来
る。単量体が1個の炭素−炭素二重結合を含有する場合
には、複合材料の架橋密度が低下し、従って補綴部材の
機械的性質が改良される。
成分Aの粘度は、十分な量の粒状無機固体を成分Aと混
合することが出来、組成物Aを硬化させた時に、前記し
た曲げ弾性率を有する複合材料が得られる様な粘度であ
るか又はこの様な粘度に調整される。
粒状無機固体は補綴部材に所望の剛性を賦与するのに十
分な硬さを有し且つ実質的に非浸出性のもの、即ち、水
分のある環境下で長期間、例えば、10年以上安定なも
のである。
成分Bとして使用し得るか又は成分B中で使用され得る
適当な粒状無機固体の例としては、特にヒドロキシアパ
タイト、タルク、マイカ、アルミナ、シ゛リカ、好まし
くはガラス、例えば、硼硅酸ガラス、即ちレイソルブ[
Raysorb (登録商標)J或いは更に好ましくは
放射線不透過性材料、例えば、ガラス、例えば、レイソ
ルブT3000(登録商標)が挙げられる。
粒状無機固体の一部、即ち10%迄が、例えば、プレー
ト又はフィブリルの形態であり得る。
粒状無機固体は適当なカップリング剤で処理して、重合
性成分に対するその結合性を改良することが好ましい0
例えば、粒状無機固体がシリカである場合には、該シリ
カは適当なシランカップリング剤、例えば、γ−メタク
リロイルーオキシプロピル−トリメトキシシランで処理
することが出来る。
多くの場合、安定剤又は分散剤、例えば、長鎖アミンや
燐酸塩(本願出願人による欧州特許筒0.013,49
1号明細書により詳しく記載されている)が組成物A中
で使用される。これを使用することにより成分A中の成
分Bの分散安定性が改良され、且つ型内における組成物
Aの成形が容易になる。
組成物A中の粒状無機固体の容量%は、特に粒子の寸法
、形状及び粒度分布、及び成分A中における粒子の分散
効率によって変動することは理解されるであろう、これ
らの粒状無機固体の容量%は、組成物Aが該組成物の成
形/加工を実施可能にし且つ複合材料が所望の曲げ弾性
率を有することを可能にするのに十分な流動性を有する
様に選択される。粒状無機固体の容量%の下限は、簡単
な実験によって当業者が容易に決定することが出来る。
組成物Aは好ましくはlO乃至80%、より好ましくは
40乃至75%、そして特に好ましくは65乃至70容
量%の粒状無機固体を含有している。約80容量%以上
では、粒状無機固体を組成物A内に均一に分布させるこ
とが出来ない場合が多いことが認められた。又、約50
容量%以下では組成物の重合によって調製される補綴部
材が柔かくなり過ぎるという傾向がある0粒状無機固体
は複合材料を補強し、且つその剛性を向上させる。
粒状無機固体は、粉砕した粒子の形態で使用出来、その
場合にはその90%の粒径が100μm以下から1.0
μmであること、好ましくは90%が50μm以下から
0.1μmであることが好ましい0粒子の一部がサブミ
クロンの粒子であることが好ましく、粒子の約10%が
この様な粒子、例えば、シリカであることが更に好まし
い。
この様なサブミクロンの粒子を使用することによって、
高容量%の粒子含有量を得ることが容易になる。多くの
場合、異なる粒状無機固体の混合物を使用することによ
って、高容量%の粒子含有量を得ることが更に容易にな
る。
粒状無機固体は針状粒子又は板状粒子の形態でも使用出
来、後者の板状物は最大500μmの長さと最大20L
Lmの厚さを有するのが好ましい。
組成物Aの重合によって調製された複合材料は、緻密な
骨(co+apact bone)について記録される
値の範囲の曲げ弾性率、好ましくは15乃至30G P
 a s より好ましくは約20GPaの範囲の曲げ弾
性率を有している。
本発明の補綴部材の用途の例としては、特に顔面整形(
reconstructionl、歯科インブラント、
骨折の可成及び人工関節が挙げられる。例えば、この補
綴部材は骨折部の固定部材としての骨の直接係合材、顎
の補綴部材又は骨の局部の簡単な置換材料として使用出
来る;しかしながら、特にこの内部補綴部材は骨の接合
部材、特に股関節又は膝の関節の部分的又は全体の置換
材料として使用される。特に本発明の複合材料は、大腿
骨頭及び幹骨のいずれか一方又は両方及び生体内で大腿
骨頭が嵌合される脚窩(acetabular cup
)の形成に使用できるが、関節症によって影響を受ける
任意の関節の補綴部材に使用することが出来る。
本発明の補綴部材は適当な繊維、例えば、ガラス繊維を
複合材料内に包含させることによって補強し得る。
本発明の補綴部材は生物学的に゛適合性(bio−co
n+patiblelであるべきこと、即ち付加重合性
組成物、これから調製される硬化生成物、粒状無機固体
及び繊維(存在する場合)は哺乳動物、特にヒトに対し
て実質的に非毒性であるべきであること、従って74℃
で飽和する迄水に接触させたとき、補綴部材から抽出さ
れる水抽出物(waterextractables)
が最小量、例えば、0.2%以下であるべきであること
は理解されるであろう。
補綴部材の摩耗表面、即ち補綴部材が大腿骨頭置換材料
である場合、脚窩と接触している骨頭の部分の一部又は
多くの場合、全部が耐摩耗性被覆で被覆されているのが
好ましい。かかる耐摩耗性被覆の例としては、特にセラ
ミックス、適当な金属、例えば、スチール及び熱可塑性
樹脂が挙げられる。
前記被覆の厚みは、該被覆が補綴部材の摩耗を減少させ
るのに有効である様に選択される。被覆の厚みは、特に
補綴部材の位置と使用期間の見地から選択されることは
理解されるであろう。
補綴部材に対する被覆の接着は、被覆と複合材料との本
来の接着性、適当な接着剤の使用、補綴部材中への被覆
の機械的接合、或いはこれらの組合せにより行うことが
出来る0例えば、補綴部材が大腿骨頭であり、耐摩耗性
表面が熱可塑性樹脂又は金属である場合には、その表面
は組成物Aを硬化させて補綴部材を調製する型の一部に
よって与えられ得る。
次に、例示の目的で本発明の3種の態様を示す図面を参
照して説明する。
第1図のおいて、本発明による大腿骨頭1には、多数の
キー(keyl 3が形成されている金属合金被覆2、
例えば、ビタリウム(Vitaliuml (登録商標
)が設けられている。該骨頭の調製においては、被覆2
は組成物Aを硬化させる型の一部である。硬化に際して
キー3は骨頭内に閉じ込められる。
第2図及び第3図において、第1図におけると同一の数
字を使用して同一の箇所を示している。
第2図において金属被覆2は骨頭の一部のみを被覆して
いる。第3図において金属被覆は延長部4を有している
。組成物Aの硬化に際して、延長部4が骨頭内に閉じ込
められる様になっている。
本発明の組成物A及び補綴部材の調製は、当該技術で周
知の方法で行うことが出来る0例えば、成分A及び充填
剤は公知の技術、例えば、ローリング、カレンダーリン
グ或いは混線、例えば、Z−ブレード混合によって混合
することが出来る。−方、好ましくはないが、組成物A
及び充填剤は、これらの成分を硬化させるべき型(補綴
部材用)中で混合することも出来る。成分Aと成分Bと
の混合物を、所望の流動性の組成物Aを得る為に、低沸
点溶剤で稀釈することも出来る。上記低沸点溶剤は組成
物を硬化させる前に蒸発させる。しかしながら、この方
法は好ましい方法ではない。
本発明の更に別の要旨によれば、 (8)適当な寸法及び形状の型に前記組成物Aを装入し
;次いで (b)適当な条件下で適当な触媒の存在下に上記組成物
Aを硬化させる工程からなることを特徴とする補綴部材
の製造方法が提供される。
硬化は当該技術分野で周知の方法、例えば、適当な過酸
化物を用いる過酸化物硬化で行うことが出来る。硬化は
高温及び高圧下、例えば、約80℃で、且つこの温度で
適当な半減期を有する過酸化物、例えば、t−ブチルパ
ー−2−エチルへ尋すノエートを用いて行うことが出来
る。かかる硬化方法は、重合性組成物の粘度を低下させ
(従って該組成物はより容易に流動する)及び/又は成
形時間を減少させ、及び高度に硬化する(ものと思われ
る)結果として硬化生成物の特性が改良されるという利
点を有している。
しかしながら、重合性組成物が透明又は半透明である場
合においては、その硬化を1例えば、本願出願人による
英国特許部1,408,265及び同1,494,90
3号明細書又は本願出願人による欧州特許第0.059
,649号及び同第0.090,493号明細書に記載
の如き光硬化触媒を用いて開始させることが出来る。
本発明を次の実施例を参照して更に詳しく説明する。
盪水試麗 ”水抽出率”及び°゛吸水率”は次の方法で測定した。
複合材料の成形シート(0,3cmx3cmx1cm)
(重量A)を74℃の水中に、それが−定の重量(典型
的には400時間以上後)(重量B)に達する迄浸漬し
た0次にこの成形シートを40℃でそれが一定重量(重
量C)に達する迄真空乾燥した1次に上記のパラメータ
ーを下記式から算出したニ −A 吸水率= −x 100% 及び −C 水抽出率= −X I O0% 衷血最ユ この実施例では本発明の組成物とそれから調製した複合
材料を例示する。
オキシエチル化とスーツエノールAのジメタクリレート
(Diacryl 101、登録商標)の一部(100
g)、シクロへキシルメタクリレート(100g) 、
p−メトキシ−フェノール(0,14g)及びt−ブチ
ルパー−2−エチルヘキサノエート(1,0g)を室温
で混合した(混合物A)、シランカップリング剤lA1
74、U、 C,C,社製品;1.4g)、n−ドデシ
ルアミン(0,7g)及びジー2−エチル−ヘキシルホ
スフェート(0,8g)を混合物Aの一部(100g)
に加え、次いでこれを室温で20分間混合した(混合物
B)、シリカ粉末(Aerosil  0X50(登録
商標1  ;60.30g)を混合物Bの一部(100
g)に加え、且つ均一な分散体が得られる迄攪拌した。
硼硅酸バリウムガラス(RaysorbT3000 (
登録商標))の粉末を上記分散体に、粘稠な混合物が得
られ、攪拌が困難になる迄加えた。
該粘稠な混合物を機械的Z−ブレンダーで攪拌し、そし
て前記ガラス粉末を更に加えながら攪拌を続けた;添加
したガラス粉末の総量は532gであった。5分間攪拌
を行い、次いで更に26インチHgの真空下で2分間攪
拌を行って、本発明の組成物を得た。この組成物は白色
で、僅かに粘着性のある半固体であり、熱分解によって
86重量%の灰分な有すること、即ち粒状無機固体が8
0容量%以下であることがわかった。
次のサイクル条件下で上記組成物のサンプル(70g)
を圧縮成形してシート(厚み3mm)調製した: 80℃75トン(ゲージ)/30分;及び110℃75
トン(ゲージ)/30分 強力で硬い成形物が得られ、且つその硬化をファン付炉
で150℃で30分間加熱することにより完結させた。
炉からの生成物(生成物A)は、19.7GPaの曲げ
弾性率と128MPaの曲げ強度を有していた。生成物
Aのサンプルを74℃の蒸留水中にこの生成物が飽和す
る迄浸漬した;これらの成形物は平均で0.24%の吸
水率を有していた。これらのサンプルを排気乾燥(ex
haustive drying) Ltたところ、浸
漬中に0.1%が抽出されていたことを示した。
生成物Aのサンプルを121’Cで25分間水蒸気オー
トクレイプ処理した。オートフレイブから回収したサン
プルは外観上の変化がなく、又、弾性率及び重量損失の
動機械的分析カーブは、それらが変化していないことを
示していた。
生成物Aの別のサンプルAを蒸留水又は燐酸塩で緩衝し
た塩水中、37℃で状態調節した0個々のサンプルを周
期的に取り出し、その圧縮強度及び破壊靭性[K+a;
 Piller、 Vowles及びWillia+s
の方法(J、 Biomedical Materia
ls Re5earch。
1989、21.1451により測定]を測定した。得
られた結果を第1表に示した。この第1表からは、これ
らの処理によってその特性は最小限にしか変化しないこ
とがわかる。
1l−1−jま 衷亘透l この実施例では本発明の別の組成物とそれから形成した
複合材料を例示する。
“芳香族−メタクリレート”オリゴマー(190g、本
願出願人による欧州特許筒0.112,650号明細書
の実施例14に記載の如くして調製した)、ペンタ−フ
ルオルスチレン(63g)、p−メトキシフェノール(
0,13g)及びt−ブチル−バー−2−エチルヘキサ
ノエートを室温で20分間撹拌し、次いで30インチH
gの真空下で30分間撹拌した。
この混合物の一部(100g)、シランカップリング剤
(A174i 1.4g) 、ドデシルアミン(0,7
g)及びジ(2−エチルヘキシル)ホスフェート(0,
8g)を室温で5分間撹拌した。
実施例1に記載の方法と同様の方法で、シリカ(OX5
0;63g)、続いてRaysorb T3000 (
登録商標;543g)を混合物に加えた。得られた生成
物(組成物A)はオフ−ホワイト色の粘着性のない半固
体であり、87,5重量%の灰分、即ち80容量%以下
の粒状無機固体を含有していた。
上記の半固体のサンプルを実施例1に記載の条件下で圧
縮成形した。この生成物(生成物B)は室温で27.0
GPaの曲げ弾性率と131.6MPaの曲げ強度とを
有していた。
生成物Bのサンプルを実施例1に記載したものと同様の
方法で試験した;その結果、 (a)肉眼的に変化が認められず、又、オートクレーブ
処理後はDMA分析に示される通り変化が認められない
こと;及び (b)74℃の蒸留水中で平衡化した後、0.25重量
%の吸水率、27.3GPaの曲げ弾性率及び112.
9MPaの曲げ強度(室温)を有していること;がわか
った。
成る種の液体に浸漬後の生成物Bの圧縮強度及び破壊靭
性(K1.)を実施例1に記載の条件下で測定した。そ
の結果を第2表に示す。第2表から処理の結果これらの
特性には殆ど変化がないことがわかる。
還1−?−1! 実IIl旦 この実施例では本発明の別の組成物とそれから調製した
複合材料を例示する。
策二皿」 オキシエチル化ビス−フェノールAのジメタクリレー)
 (Diacryl 101.登録商標;25g)の−
部、シクロへキシルメタクリレート(25g)、4−メ
トキシ−フェノール(0,025g)及びt−ブチルパ
ー−2−エチルヘキサノエート(0,25g)を室温で
混合した(混合物A)。
シランカップリング剤(A174u)、 35g)、m
−ドデシルアミン(0,18g)及びジー2−エチルへ
キシルホスフェート(0,2g)を、混合物Aの一部(
25g)に加え、次いでこれを室温で5分間混合した(
混合物B)、シリカ粉末(Aerosil 0X50(
登録商標1 .15.1g)を混合物Bの一部(25g
)に加え、且つ均一な分散体が得られる迄撹拌した。
星二段」 ストロンチウム含有ガラス粉末(Raysorb T4
000(登録商標))の一部(115g)を、上記分散
体に、手による撹拌が困難になる迄加えた。粘稠な混合
物の混合を機械的2本ロールミル上で続け、その間に2
gの74000を5回(1回分は2分間で混合)連続的
に添加した。添加したT4000粉末の総量は125g
であった。攪拌を30分間続け、更に28インチHg以
下の真空下で更に10分間続けて本発明の組成物を得た
次のサイクル条件下で下記組成物を圧縮成形して6個の
矩形のサンプル(2,8x8.8x50mm)を調製し
た: 100℃15トン(ゲージ)/30分;150℃/大気
圧/30分(後硬化) 生成物は平均で18.3GPaの曲げ弾性率と平均で7
4.5MPaの曲げ強度を有していた。
裏施五丘及u1 この実施例では本発明の別の組成物とそれから調製した
複合材料を例示する。
実施例3の第一段階の操作を繰返した;但しオキシ−プ
ロピル化ビス−フェノールAのジメタクリレート(50
g)を、オキシエチル化ビスフェノールAのジメタクリ
レート(25g)とシクロへキシルメタクリレート(2
5g)との混合物の代わりに用いた。
上記分散体に、Raysorb T4QGO(登録部m
)の粉末(4sg)を、手による撹拌が非常に困難にな
る迄加えた。混合を機械的2本ロールミル上で続け、そ
の間に、更に上記Raysorb T4000の粉末を
実施例4では30g、実施例5では57g更に加えた。
従ってT4000の総量は夫々75g及び102gであ
る。上記2f!の複合材料について夫々30分間及び2
時間撹拌を続け、次いで28インチHg以下の真空下で
更に10間続けた。
夫々の実施例の6個の矩形のサンプルを実施例3に記載
の条件下で圧縮成形した。
これらの生成物は平均で13.7GPa (実施例4)
及び16.2GPa (実施例5)の曲げ弾性率と、夫
々平均で83.6及び68.5Maの曲げ強度を有して
いた。これらの結果は曲げ弾性率に対して成る種の粒状
無機固体の濃度が影響を与えることを示している。
【図面の簡単な説明】 第1図は耐摩耗性被覆を有している大腿骨頭の一部の断
面図であり、第2図は骨頭の一部が耐摩耗性被覆を有し
ている大腿骨頭の一部の断面図であり;そして第3図は
耐摩耗性被覆を有している別の大腿骨頭の一部の断面図
である。 手続和1正書(自発) 平成1年 5月31日

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 複合材料からなる補綴部材であって、該複合材料
    は 成分A:付加重合性組成物;及び 成分B:複合材料の80容量%迄を占める、少なくとも
    1種の粒状無機固体; の緊密な混合物からなる組成物を硬化させることにより
    調製可能な複合材料であること;及び上記複合材料は緻
    密な骨について記録される値の範囲の曲げ弾性率を有す
    ること;を特徴とする補綴部材。
  2. 2. 請求項1に記載の組成物。
  3. 3. 成分Aそれ自体を重合させて得られる生成物が約
    3GPaの曲げ弾性率を有する請求項2に記載の組成物
  4. 4. 複合材料が0.15%以下の水抽出率と0.3%
    以下の吸水率とを有する請求項1に記載の補綴部材。
  5. 5. 成分Aが1分子当り複数の付加重合性オレフィン
    性不飽和炭素−炭素二重結合を有する物質からなる請求
    項1に記載の補綴部材。
  6. 6. 成分Aを構成する物質の複数の二重結合がオリゴ
    マー中に存在する請求項5に記載の補綴部材。
  7. 7. 成分Aが1個の炭素−炭素付加重合性二重結合を
    有する単量体を更に含む請求項6に記載の補綴部材。
  8. 8. 粒状無機固体がガラスである請求項1に記載の補
    綴部材。
  9. 9. 粒状無機固体が複合材料の65乃至70容量%を
    占める請求項1に記載の補綴部材。
  10. 10. 粒状無機固体の一部がサブミクロンの粒子であ
    る請求項1に記載の補綴部材。
  11. 11. 15乃至30GPaの曲げ弾性率を有する請求
    項1に記載の複合材料。
  12. 12. 請求項1に記載の補綴部材からなることを特徴
    とする骨接合部材。
  13. 13. 大腿骨頭及び脚窩のいずれか又は両方を与える
    請求項12に記載の骨接合部材からなることを特徴とす
    る人工股関節。
  14. 14. 補綴部材の摩耗表面の少なくとも一部が耐摩耗
    性被覆によって被覆されている請求項13に記載の人工
    股関節。
  15. 15. a)適当な寸法及び形状の型に前記組成物を装
    入し;次いで b) 適当な条件下で適当な触媒の存在下に上記組成物
    を硬化させる工程から少なくともなることを特徴とする
    請求項1に記載の補綴部材の製造方法。
  16. 16. 硬化を高温高圧下に行う請求項15に記載の製
    造方法。
JP1104811A 1988-04-26 1989-04-26 補綴部材、整形外科用複合材料、骨接合材及び補綴部材の製造方法 Pending JPH01313059A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8809863.7 1988-04-26
GB888809863A GB8809863D0 (en) 1988-04-26 1988-04-26 Composite materials for use in orthopaedics

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01313059A true JPH01313059A (ja) 1989-12-18

Family

ID=10635876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1104811A Pending JPH01313059A (ja) 1988-04-26 1989-04-26 補綴部材、整形外科用複合材料、骨接合材及び補綴部材の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US5059209A (ja)
EP (1) EP0339816B1 (ja)
JP (1) JPH01313059A (ja)
AT (1) ATE112966T1 (ja)
AU (1) AU631537B2 (ja)
DE (1) DE68918889T2 (ja)
DK (1) DK202789A (ja)
ES (1) ES2060760T3 (ja)
FI (1) FI891978A (ja)
GB (1) GB8809863D0 (ja)
NO (1) NO891675L (ja)
NZ (1) NZ228641A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6105235A (en) * 1994-04-28 2000-08-22 Johnson & Johnson Professional, Inc. Ceramic/metallic articulation component and prosthesis
DE4441033A1 (de) * 1994-11-17 1996-05-23 Gerd Hoermansdoerfer Elastischer Kugelkopf für Hüftgelenkimplantate
US6540786B2 (en) * 1995-08-23 2003-04-01 Jean Chibrac Joint prosthesis members and method for making same
US6593394B1 (en) * 2000-01-03 2003-07-15 Prosperous Kingdom Limited Bioactive and osteoporotic bone cement
WO2005013865A2 (en) * 2003-08-07 2005-02-17 Smith & Nephew, Inc. Modified orthopaedic implants for improved sterilization
US7879109B2 (en) * 2004-12-08 2011-02-01 Biomet Manufacturing Corp. Continuous phase composite for musculoskeletal repair
US8535357B2 (en) 2004-12-09 2013-09-17 Biomet Sports Medicine, Llc Continuous phase compositions for ACL repair
DE102005011361B4 (de) * 2005-03-04 2007-02-15 Eska Implants Gmbh & Co.Kg Set zur Erstellung eines Resurfacing-Hüftimplantates
US7740794B1 (en) 2005-04-18 2010-06-22 Biomet Sports Medicine, Llc Methods of making a polymer and ceramic composite
FR2898267B1 (fr) * 2006-03-10 2008-12-26 Michel Timoteo Implant de re-surfacage de tete femorale et son ancillaire.
US7923020B2 (en) * 2006-09-29 2011-04-12 Depuy Products, Inc. Composite for implantation in the body of an animal and method for making the same
DE102006050969A1 (de) * 2006-10-23 2008-04-24 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Medizinisches Instrument, das einen Klebstoffverguss mit Füllstoff enthält
US7789646B2 (en) * 2007-12-07 2010-09-07 Zimmer Orthopaedic Surgical Products, Inc. Spacer mold and methods therefor
CN102548510B (zh) 2008-10-29 2015-04-01 捷迈骨科手术产品公司 具有可拆卸固定件的间隔件模具
DE102013227136B4 (de) * 2013-12-23 2020-12-31 Mathys Ag Bettlach Beschichtetes Hemiprothesen-Implantat

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1465897A (en) * 1973-04-24 1977-03-02 Ici Ltd Dental compositions
DE2501683C3 (de) * 1975-01-17 1979-11-29 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6300 Wetzlar Polymeres Verbundmaterial für prothetische Zwecke und Verfahren zu seiner Herstellung
SE411613B (sv) * 1976-03-16 1980-01-21 Ehrnford Lars Edgar Martin Forstyvnings- och forsterkningselement och/eller retentionselement
EP0013491B1 (en) * 1979-01-05 1982-10-20 Imperial Chemical Industries Plc Dispersions of siliceous solids in liquid organic media
GB2085461B (en) * 1980-10-09 1984-12-12 Nat Res Dev Composite material for use in orthopaedics
IL65159A0 (en) * 1981-03-04 1982-05-31 Ici Plc Polymerisable dental compositions
GB8331151D0 (en) * 1982-12-06 1983-12-29 Ici Plc Aromatic oligomers and resins
AU580775B2 (en) * 1984-05-14 1989-02-02 Imperial Chemical Industries Plc Aromatic oligomers
DE3421157A1 (de) * 1984-06-07 1985-12-12 Ernst Leitz Wetzlar Gmbh, 6330 Wetzlar Verbundwerkstoff auf kunststoffbasis fuer prothetische zwecke
FR2595572B1 (fr) * 1986-03-12 1989-06-16 France Implant Procede de fabrication d'implants chirurgicaux au moins partiellement revetus d'une couche en un compose metallique, et implants realises conformement audit procede

Also Published As

Publication number Publication date
DE68918889D1 (de) 1994-11-24
DK202789D0 (da) 1989-04-26
EP0339816A3 (en) 1990-10-10
AU631537B2 (en) 1992-12-03
GB8809863D0 (en) 1988-06-02
EP0339816A2 (en) 1989-11-02
EP0339816B1 (en) 1994-10-19
NZ228641A (en) 1990-09-26
ATE112966T1 (de) 1994-11-15
US5059209A (en) 1991-10-22
AU3302189A (en) 1989-11-02
FI891978A (fi) 1989-10-27
NO891675D0 (no) 1989-04-24
NO891675L (no) 1989-10-27
DE68918889T2 (de) 1995-02-23
ES2060760T3 (es) 1994-12-01
DK202789A (da) 1989-10-27
FI891978A0 (fi) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01313059A (ja) 補綴部材、整形外科用複合材料、骨接合材及び補綴部材の製造方法
Saito et al. Experimental studies on a new bioactive bone cement: hydroxyapatite composite resin
Lewis Alternative acrylic bone cement formulations for cemented arthroplasties: present status, key issues, and future prospects
Hassan et al. Thermoset polymethacrylate-based materials for dental applications
EP0049720B1 (en) Prosthesis comprising composite material
Yang et al. Mechanical properties of acrylic bone cement containing PMMA‐SiO2 hybrid sol‐gel material
JPS5913211B2 (ja) 多孔性生物工学用熱可塑性プラスチック製補綴具及び製造方法
Zhang et al. Effect of surface treatment of hydroxyapatite whiskers on the mechanical properties of bis-GMA-based composites
Smith et al. Polydimethylsiloxane and poly (ether) ether ketone functionally graded composites for biomedical applications
US6558794B1 (en) Ceramic particulate reinforced orthopedic implants
Muraikami et al. Rubber-modified bone cement
KR20190121764A (ko) 즉각적 나노다공성 생체인공 골 조직 복합재 가공 방법
Yang et al. Effect of MMA‐g‐UHMWPE grafted fiber on mechanical properties of acrylic bone cement
JP7421484B2 (ja) 増強された固定、耐摩耗性、および機械的特性のための傾斜機能性ポリマー膝インプラントならびにその製造
Lee et al. Examination of hydroxyapatite filled 4‐META/MMA‐TBB adhesive bone cement in in vitro and in vivo environment
Kobayashi et al. Alumina powder/Bis‐GMA composite: Effect of filler content on mechanical properties and osteoconductivity
Aldabib Reinforcement of poly (methyl methacrylate) denture base material
Kumar et al. Compressive and swelling behavior of cuttlebone derived hydroxyapatite loaded PVA hydrogel implants for articular cartilage
AU642158B2 (en) Prosthetic devices
Abduljabbar et al. Evaluation of the Effect of Nano and Micro Hydroxyapatite Particles on the Impact Strength of Acrylic Resin: In Vitro Study
Ghazi et al. Water Sorption and Solubility of Light-Cured Dental Composites Prepared from Two Different Types of Matrix Monomers
Mourad et al. Processing and mechanical performance of Hydroxyapatite-UHMWPE composites
Pegoretti et al. Fatigue behaviour of biocomposites
Surya et al. Biomedical Applications of Composite Materials
Kyomoto et al. Polymers for artificial joints