JPH01310431A - Data processor - Google Patents

Data processor

Info

Publication number
JPH01310431A
JPH01310431A JP63140402A JP14040288A JPH01310431A JP H01310431 A JPH01310431 A JP H01310431A JP 63140402 A JP63140402 A JP 63140402A JP 14040288 A JP14040288 A JP 14040288A JP H01310431 A JPH01310431 A JP H01310431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
folder
display
displayed
parent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63140402A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kouji Ohari
康志 小梁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP63140402A priority Critical patent/JPH01310431A/en
Publication of JPH01310431A publication Critical patent/JPH01310431A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PURPOSE:To display the contents of two folders or above without overlapping by providing a means to set a window concerning the a slave storing means except a window prepared concerning the storing means which becomes a master. CONSTITUTION:A CPU 41, when the prescribed button of a mouse 48 is pushed down, discriminates the position of the cursor, and when this instructs a designating area 73-1 of a window 73, operates the position of a window 73 displayed presently and a window 76 displayed next. When the arrangement of the window is determined, the new window 76 is opened and in case of need the position of the already opened window is adjusted. The contents designated to the newly provided window 76 are displayed as data.

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は木構造をもつデータを表示したり処理するため
のデータ処理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION "Field of Industrial Application" The present invention relates to a data processing device for displaying and processing data having a tree structure.

「従来の技術」 一般に、ワークステーションではデイスプレィ上に文書
等をそれぞれ表わした複数のウィンドウを同時に開くこ
とができる。このマルチウィンドウ方式のデイスプレィ
では、これらのウィンドウを同時に参照したり、これら
に表示されたデータをそれぞれ別のウィンドウに移動さ
せるような操作を行うこともできる。
``Prior Art'' Generally, a workstation can simultaneously open a plurality of windows each representing a document or the like on the display. With this multi-window type display, it is also possible to refer to these windows at the same time and perform operations such as moving the data displayed in these windows to separate windows.

ところで、ワークステーション上で文書を管理する手法
としてフォルダを用いた階層的な文書管理方法が存在す
る。ここでフォルダとは、ファイルの一種であり、文書
を格納する手段として用いられるものである。第12図
に文書管理方法の一例を示す。この例では、フォルダニ
1−1内に2つの文書12−1.12−2と2つのフォ
ルダ11−2.11−3が収容されている。このうちの
フォルダ11−2には、更に2つの文書12−3.12
−4と1つのフォルダ11−4が収容されている。この
うちのフォルダ11−4の中には、更に4つの文書12
−5〜12−8が収容されている。また、前記したフォ
ルダ11−3には、2つ文書12−9.12−10が収
容されている。
By the way, there is a hierarchical document management method using folders as a method for managing documents on a workstation. Here, a folder is a type of file and is used as a means for storing documents. FIG. 12 shows an example of a document management method. In this example, two documents 12-1.12-2 and two folders 11-2.11-3 are stored in the folder 1-1. In folder 11-2, there are two more documents 12-3.12.
-4 and one folder 11-4 are accommodated. There are four more documents 12 in the folder 11-4.
-5 to 12-8 are accommodated. Further, the folder 11-3 described above contains two documents 12-9 and 12-10.

この例から了解されるようにフォルダは木(ツリー)構
造を持っており、これを用いると論理的な文書管理を行
うことができる。本明細書では、フォルダの中にフォル
ダが存在する形態について前者のフォルダを“親のフォ
ルダと呼び、後者のフォルダすなわち親のフォルダに収
容されるフオルグを“子のフォルダと呼ぶことにする。
As can be understood from this example, folders have a tree structure, and this can be used to perform logical document management. In this specification, regarding a form in which folders exist within folders, the former folder will be referred to as a "parent folder", and the latter folder, that is, a folder contained in the parent folder will be referred to as a "child folder".

「発明が解決しようとする課題」 さてウィンドウ内に、ある文書についての親のフォルダ
11−1の内容(リスト)が表示されているものとする
。従来では、このリストに示されている子のフォルダ1
1−2.11−3のうち例えば一方のフォルダ11−2
を選択すると、選択後の子のフォルダ11−2の内容(
IJスト)を展開するためのウィンドウが親のフォルダ
11−1の内容を表示しているウィンドウに重なって表
示されるようになっていた。換言すれば、親のフォルダ
11−1の内容を表示しているウィンドウが、子のフォ
ルダ11−2の内容を表示するためにその内容を書き換
えられたような表示形態の変化が行われた。この結果と
して、1番上に被さった子のフォルダ11−2について
のウィンドウを閉じる操作を行うまでは、この下に隠さ
れてしまった親のフォルダ11−1の表示内容をアクセ
スすることができないという問題があった。
"Problem to be Solved by the Invention" Now, assume that the contents (list) of the parent folder 11-1 regarding a certain document are displayed in the window. Previously, child folder 1 shown in this list
For example, one folder 11-2 among 1-2.11-3
When you select , the contents of the selected child folder 11-2 (
The window for expanding the IJ list was displayed overlapping the window displaying the contents of the parent folder 11-1. In other words, the display format has changed such that the window displaying the contents of the parent folder 11-1 has been rewritten to display the contents of the child folder 11-2. As a result, until you close the window for the child folder 11-2 overlying the top, you will not be able to access the displayed contents of the parent folder 11-1 hidden below. There was a problem.

第13図および第14図は、この状態を説明するだめの
ものである。このうち第13図は親のフォルダについて
のウィンドウを表わしている。デイスプレィ21内には
フォルダ11−1の内容を表示するためのウィンドウ2
2が設定されている。
Figures 13 and 14 are only meant to explain this situation. Of these, FIG. 13 shows a window regarding the parent folder. There is a window 2 in the display 21 for displaying the contents of the folder 11-1.
2 is set.

このウィンドウ22は、表示内容のタイトルを表示する
領域23と、表示内容(リスト)を表わす領域24とか
ら構成されている。領域24には、親のフォルダ11−
1の収容する内容として、次のリストが表示されている
This window 22 is composed of an area 23 for displaying the title of the display content, and an area 24 for displaying the display content (list). In the area 24, the parent folder 11-
The following list is displayed as the contents stored in 1.

(i)親のフォルダ11−1の中の子のフォルダ(11
)親のフォルダ11−1の中の子のフォルダ(iii 
)親のフォルダ11−1の中の文書12−1(iv )
親のフォルダ11−1の中の文書12−2この第13図
では子のフォルダ11−2が選択された状態である。
(i) Child folder (11-1) in parent folder 11-1
) Child folder in parent folder 11-1 (iii
) Document 12-1 (iv) in parent folder 11-1
Document 12-2 in parent folder 11-1 In FIG. 13, child folder 11-2 is selected.

このようにして子のフォルダ11−2が選択されると、
第14図に示すようにウィンドウ25が第13図に示す
ウィンドウの同一位置に重なって表示される。このとき
の表示内容のタイトルを表示する領域26には、子のフ
ォルダ11−2とその親のフォルダ11−1のタイトル
が表示される。
When the child folder 11-2 is selected in this way,
As shown in FIG. 14, the window 25 is displayed overlapping the window shown in FIG. 13 at the same position. The title of the child folder 11-2 and its parent folder 11-1 are displayed in the area 26 that displays the title of the displayed content at this time.

また、表示内容(リスト)を表わす領域27には、子の
フォルダ11−2に収容されるフォルダ11−4と文書
12−3.12−4のリストが表示されることになる。
Further, in the area 27 representing the display contents (list), a list of the folder 11-4 and documents 12-3, 12-4 contained in the child folder 11-2 is displayed.

このように第14図の表示状態では、第13図に示した
表示内容は完全に隠れた状態となっている。
In this way, in the display state of FIG. 14, the display contents shown in FIG. 13 are completely hidden.

以上、親のフォルダと子のフォルダの2つの関係につい
て説明したが、同じ親のフォルダに収容されるべき子の
フォルダ同士や、それらの中の文書すなわち同じ根をも
つ木構造の中のデータ同士は、同様の理由で同時に参照
することはできないという問題があった。更に、子のフ
ォルダと親のフォルダ、あるいは同じ親の下の子のフォ
ルダ同士、またはそれらの中の文書の間では、同様の理
由で文書や文字データ等のやりとりを行うことができな
いという問題があった。
Above, we have explained the two relationships between parent folders and child folders, but child folders that should be stored in the same parent folder, and documents within them, that is, data in a tree structure that has the same root, There was a problem that they could not be referenced at the same time for the same reason. Furthermore, for the same reason, there is a problem that documents and text data cannot be exchanged between child folders and parent folders, or between child folders under the same parent, or between documents within them. there were.

そこで本発明の目的は、2以上のフォルダの内容を参照
し、あるいは利用することのできるデータ処理装置を提
供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to provide a data processing device that can refer to or use the contents of two or more folders.

「課題を解決するための手段」 本発明では第1図に原理的に示すように、親となる格納
手段に格納された内容を所定のウィンドウ内に表示する
親内容表示手段31と、前記したインクのウィンドウの
外に他のウィンドウを設定するウィンドウ外ウィンドウ
設定手段32と、親内容表示手段31によって表示され
た親となる格納手段にその下位の格納手段としての子の
格納手段が存在するとき、この内容をウィンドウ外ウィ
ンドウ設定手段32で設定したウィンドウに表示させる
表示制御手段34とをデータ処理装置に具備させる。
"Means for Solving the Problem" In the present invention, as shown in principle in FIG. When there is an extra-window window setting means 32 for setting another window outside the ink window, and a child storage means as a subordinate storage means to the parent storage means displayed by the parent content display means 31. The data processing apparatus is provided with a display control means 34 for displaying this content in a window set by the outside window setting means 32.

すなわち、本発明によれば、親となる格納手段について
用意されたウィンドウ外に子の格納手段についてのウィ
ンドウを設定することにして、例えば子のフォルダのウ
ィンドウと親のフォルダのウィンドウをそれぞれ同一の
デイスプレィ上に表示する。そして、親子関係等にある
これらフォルダ等の格納手段の内容を相互に参照したり
利用することができるようにする。子のフォルダについ
てのウィンドウの設定は、別表示指示手段による表示の
指示が行われたときに行われるようにしてもよい。
That is, according to the present invention, the window for the child storage means is set outside the window prepared for the parent storage means, and for example, the window for the child folder and the window for the parent folder are the same. Display on the display. Then, the contents of the storage means such as these folders in a parent-child relationship etc. can be mutually referenced and used. The window setting for a child folder may be performed when a display instruction is given by a separate display instruction means.

「実施例」 以下実施例につき本発明の詳細な説明する。"Example" The present invention will be described in detail below with reference to Examples.

第2図は本発明の一例におけるデータ処理装置の回路構
成の概要を表わしたものである。
FIG. 2 shows an outline of the circuit configuration of a data processing device according to an example of the present invention.

このデータ処理装置はcpu <中央処理装置)41を
搭載しており、データパルス等のバス42を通じて次の
各部と接続されている。
This data processing device is equipped with a CPU (central processing unit) 41, and is connected to the following units through a bus 42 such as a data pulse.

(1)メモリマネジメントユニット(MMU)43: ランダム・アクセス・メモリからなるメインメモリ44
からデータを読み出してバス42に転送したり、反対に
データをメインメモリ44に格納する制御を行う。
(1) Memory management unit (MMU) 43: Main memory 44 consisting of random access memory
It performs control such as reading data from and transferring it to the bus 42, and conversely storing data in the main memory 44.

(ii)DMA(直接メモリアクセス)45:CPU4
1を介さずに周辺装置とメインメモリ44の間でデータ
を直接転送するための制御を行う。
(ii) DMA (direct memory access) 45: CPU4
Control is performed to directly transfer data between the peripheral device and the main memory 44 without going through the main memory 44.

(iii )コミニュケーションボード46:インター
フェース回路からなり、データ入力用のキーボード47
と接続されている。キーボード47にはポインティング
・デバイスとしてのマウス48が接続されている。
(iii) Communication board 46: Consists of an interface circuit, keyboard 47 for data input
is connected to. A mouse 48 as a pointing device is connected to the keyboard 47.

(iv)2  ポー )RAM5 1  :バッファメ
モリを備え、ハードディスクコントローラ52を介して
5インチフロッピーディスク53に接続されている。5
インチフロッピーディスク53には、このデータ処理装
置の制御プログラムが格納されており、これがメインメ
モリ44に格納されて装置各部の制御が行われる。5イ
ンチフロッピーディスク53には必要なデータの格納も
行われるようになっている。
(iv) 2 RAM 5 1 : Equipped with a buffer memory and connected to a 5-inch floppy disk 53 via a hard disk controller 52. 5
The inch floppy disk 53 stores a control program for this data processing device, and this program is stored in the main memory 44 to control each part of the device. Necessary data is also stored on the 5-inch floppy disk 53.

(vンCRTコントローラ54: ビットマツプCRT54の表示制御を行うコントローラ
である。
(Vn CRT controller 54: This is a controller that controls the display of the bitmap CRT 54.

第3図は、このデータ処理装置の外観を表わしたもので
ある。このデータ処理装置61はデータの出力機器とし
てのビットマツプCRT54と、データの人力機器とし
てのキーボード47およびマウス48を計算機本体62
に接続した構成となっている。計算機本体62は、前記
したCPtJ41、メモリマネジメントユニット43等
から構成されている。
FIG. 3 shows the external appearance of this data processing device. This data processing device 61 has a bitmap CRT 54 as a data output device, a keyboard 47 and a mouse 48 as human-powered data devices, and a computer main body 62.
The configuration is connected to the The computer main body 62 is composed of the above-mentioned CPtJ 41, memory management unit 43, and the like.

以上のような構成のデータ処理装置は、ビットマツプC
RT54上にマルチウィンドウ形式でデータの表示を行
うことができる。このデータ処理装置でフォルダを開く
操作を、 ビットマツプCRT54のこれに伴う表示状態の変化と
共に説明する。
The data processing device configured as described above uses bitmap C.
Data can be displayed on the RT54 in a multi-window format. The operation of opening a folder in this data processing device will be explained together with the accompanying change in the display state of the bitmap CRT 54.

第4図は、フォルダの開操作を行う場合の初期画面を表
わしたものである。デイスプレィ21上には、処理の対
象となる文書やフォルダ等を表わしたアイコン(絵文字
)が表示されている。オペレータは、マウス48を操作
してカーソル71を対象となるアイコンの上に移動させ
る。この場合には、フォルダのアイコン上にカーソル7
1が移動され、マウス48の所定のボタンがクリックさ
れることになる。これにより、CPL141はこのフォ
ルダを開くための作業を行う。なお、この実施例で開操
作を行うフォルダの構造は第12図に示したものと同一
のものであるとする。
FIG. 4 shows the initial screen when opening a folder. Icons (pictograms) representing documents, folders, etc. to be processed are displayed on the display 21. The operator operates the mouse 48 to move the cursor 71 over the target icon. In this case, place the cursor 7 on the folder icon.
1 is moved and a predetermined button of the mouse 48 is clicked. Thereby, the CPL 141 performs work to open this folder. It is assumed that the structure of the folder to be opened in this embodiment is the same as that shown in FIG.

第5図は、開いたフォルダの内容と、このフォルダ内の
1つ下位のフォルダの指定作業を表わしたものである。
FIG. 5 shows the contents of the opened folder and the process of specifying the next lower folder within this folder.

すなわち、デイスプレィ21上には親のフォルダ11−
1の内容を表示するためのウィンドウ73が開かれる。
That is, the parent folder 11- is displayed on the display 21.
A window 73 for displaying the contents of 1 is opened.

このウィンドウ73は、表示内容のタイトルを表示する
領域74と、表示内容(リスト)を表わす領域75とか
ら構成されている。領域75には、親のフォルダ11−
1の収容する内容として、第13図に示した内容と同一
の内容が表示される。この第5図は、カーソル71によ
る指定作業により子のフォルダ11−2が選択され、そ
の領域の背景色が変更された状態を表わしている。
This window 73 is composed of an area 74 for displaying the title of the display content, and an area 75 for displaying the display content (list). In the area 75, the parent folder 11-
The same content as shown in FIG. 13 is displayed as the content contained in 1. FIG. 5 shows a state in which the child folder 11-2 has been selected by the specification operation using the cursor 71, and the background color of the area has been changed.

第6図は、子のフォルダ11−2が選択されたときのデ
イスプレィの表示結果を表わしたものである。デイスプ
レィ21上には、親のフォルダ11−1についてのウィ
ンドウ73と子のフォルダ11−2についてのウィンド
ウ76がそれぞれ独立して開かれている。オペレータは
、以後、これらのウィンドウ73.76についての各種
操作を行うことができる。
FIG. 6 shows the display result when the child folder 11-2 is selected. On the display 21, a window 73 for the parent folder 11-1 and a window 76 for the child folder 11-2 are opened independently. The operator can thereafter perform various operations on these windows 73, 76.

第7図は更にフォルダの内容を展開していった場合の表
示結果を表わしたものである。この例では、デイスプレ
ィ21上に2つのウィンドウ73.76が設定された後
、次の操作を行って、更に2つのウィンドウ77.78
を生成している。
FIG. 7 shows the display result when the contents of the folder are further expanded. In this example, after two windows 73 and 76 are set on the display 21, the following operations are performed to create two more windows 77 and 78.
is being generated.

(1)ウィンドウ73内のフォルダ11−3の箇所をこ
の図では示していないカーソルで指定し、その内容を新
たなウィンドウ77に表示している。
(1) The folder 11-3 in the window 73 is specified with a cursor not shown in this figure, and its contents are displayed in a new window 77.

(11)この後、ウィンドウ76内のフォルダ11−4
の箇所を同じくカーソルで指定し、その内容を他のウィ
ンドウ78に表示している。
(11) After this, folder 11-4 in window 76
The location is similarly specified with the cursor, and its contents are displayed in another window 78.

以上のようにして1つのデイスプレィ21上に幾つもの
ウィンドウが設定される場合には、これらが適宜ずれて
表示される。すなわち、第6図に示したウィンドウ76
は、他のウィンドウが生成されるに従って上方に移動し
、他のウィンドウの配置スペースが確保される。
When a number of windows are set on one display 21 as described above, they are displayed with appropriate shifts. That is, the window 76 shown in FIG.
moves upward as other windows are created, securing space for the other windows.

ところでウィンドウが2以上設定されると、これによっ
て一部のデータが隠れてしまう事態が生じろる。しかし
ながら、個々のウィンドウは独立したものなので、オペ
レータはこれらをトランプの1枚1枚のカードのように
自由に移動させて、必要なデータが見える状態にするこ
とができる。
By the way, if two or more windows are set, a situation may arise where some data is hidden. However, because the individual windows are independent, the operator can move them around like individual cards in a deck of cards to view the data he or she needs.

また、これらのウィンドウはそれらのサイズを伸縮させ
ることもできるので、−時的に不要なウィンドウを小さ
く表示させたり、小さく表示した後にこれをデイスプレ
ィ21上の片隅に移動させることによっても同様な目的
を達成することができる。
In addition, these windows can be expanded or contracted in size, so you can sometimes display unnecessary windows in a smaller size, or move them to a corner of the display 21 after displaying them smaller to achieve the same purpose. can be achieved.

第8図は以上説明したフォルダの開操作における主要な
作業内容を表わしたものであり、第5図ないし第7図に
示した表示を制御するためのものである。すなわち、C
PLI41はマウス48の所定のボタンが押下されたか
どうかの監視を行っている(4テブブ■)。ボタンが押
下された場合には(Y)、このときのカーソルの位置が
ウィンドウ内の指定領域(フォルダや文書を記している
領域)であるかどうかを判別する(ステップ■)。
FIG. 8 shows the main contents of the folder opening operation described above, and is used to control the displays shown in FIGS. 5 to 7. That is, C
The PLI 41 monitors whether a predetermined button on the mouse 48 is pressed (4 seconds). If the button is pressed (Y), it is determined whether the current position of the cursor is in a designated area within the window (an area where a folder or document is written) (step ■).

ウィンドウ73の指定領域73−1が指示されている場
合には(Y)、現在表示されているウィンドウ73およ
び次に表示されるウィンドウ76の位置が演算される。
If the specified area 73-1 of the window 73 is designated (Y), the positions of the currently displayed window 73 and the next displayed window 76 are calculated.

本実施例ではデイスプレィ21上に表示されるウィンド
ウの数に応じてこれらのウィンドウの表示位置が予め設
定されており、2番目に配置されるウィンドウ76は第
1番目のウィンドウ73の下に存在するスペースに単純
に配置される。このようにしてウィンドウの配置が決定
されたら、新たなウィンドウ(この場合には第2番目の
ウィンドウ76)が開かれ、必要な場合にはすでに開か
れているウィンドウの位置の調整が行われる(ステップ
■)。そして、新たに設けられたウィンドウ76に指定
された内容がデータとして表示される(ステップ■)。
In this embodiment, the display positions of these windows are set in advance according to the number of windows displayed on the display 21, and the second window 76 is located below the first window 73. simply placed in the space. Once the window placement has been determined in this way, a new window (in this case the second window 76) is opened, and the position of the already opened window is adjusted if necessary ( Step ■). Then, the specified contents are displayed as data in the newly provided window 76 (step 2).

例えば指定領域73−1内のフォルダ11−2がカーソ
ルによって指定された場合(第5図参照)には、ウィン
ドウ76内にこのフォルダ11−2に収容されている内
容(リスト)が表示されることになる。
For example, when folder 11-2 in designated area 73-1 is designated with the cursor (see Figure 5), the contents (list) contained in this folder 11-2 are displayed in window 76. It turns out.

これに対して、ウィンドウ内の指定領域以外をカーソル
が指示している状態で前記したボタンがクリックされた
場合には(ステップ■;N)、これに該当する他の作業
が実行される(ステップ■)。
On the other hand, if the above-mentioned button is clicked while the cursor is pointing to an area other than the specified area in the window (step ■).

一方、ステップ■でウィンドウ76に対するデータの表
示が行われたら、オペレータは更にステップ■に戻って
ウィンドウの開作業を続行することができる。例えば先
に説明したような指定作業を更に2度繰り返すと、第7
図に示したように4つのウィンドウ73.76〜78を
デイスプレィ21上に表示することができる。
On the other hand, once the data has been displayed on the window 76 in step (2), the operator can return to step (2) and continue opening the window. For example, if you repeat the specified task described above twice, the seventh
As shown in the figure, four windows 73, 76-78 can be displayed on the display 21.

「変形例」 以上説明した実施例では、ウィンドウの指定領域を指示
すると無条件に他のウィンドウが開かれることになった
。しかしながら、場合によっては指定されたデータを現
在のウィンドウに重ねて表示しておき、必要な場合のみ
ウィンドウを新たに開いてデータのそれぞれを別個に表
示するようにしてもよい。
"Modified Example" In the embodiment described above, when a specified area of a window is specified, another window is opened unconditionally. However, in some cases, specified data may be displayed overlapping the current window, and only when necessary, a new window may be opened to display each piece of data separately.

次に、このような表示態様を可能とするデータ処理装置
の動作について説明する。
Next, the operation of the data processing device that enables such a display mode will be explained.

第9図は先の実施例における第4図および第5図に示す
操作を経た後のデイスプレィの表示状態を表わしたもの
である。すなわち、この変形例でもオペレータは第4図
に示すようにカーソル71を所望のアイコンに合わせ、
マウス48の所定のボタンをクリックする。この結果、
例えば第5図に示すようにフォルダ11−1の収容する
内容(リスト)についてのウィンドウ73が開かれる。
FIG. 9 shows the display state of the display after the operations shown in FIGS. 4 and 5 in the previous embodiment. That is, even in this modification, the operator places the cursor 71 on the desired icon as shown in FIG.
Click a predetermined button on the mouse 48. As a result,
For example, as shown in FIG. 5, a window 73 regarding the contents (list) contained in the folder 11-1 is opened.

この状態で第5図に示すように所望のフォルダ11−2
がカーソル71によって選択されると、第9図に示すよ
うにウィンドウ73にフォルダ11−2の内容が表示さ
れ、これと共にウィンドウ73の一部に重なる形でメニ
ューウィンドウ81が展開される。
In this state, as shown in FIG.
When is selected with the cursor 71, the contents of the folder 11-2 are displayed in the window 73 as shown in FIG. 9, and a menu window 81 is expanded to partially overlap the window 73.

第9図に示したメニューウィンドウ81には、“閉じる
”、“すべて閉じる”および“はがす”の3つの項目が
表示されている。オペレータは、現在重ねて表示されて
いる2つのウィンドウを“はがして”それぞれ独立した
データを表示する場合には、カーソル71で“はがす”
と記された領域を指示し、マウス48の所定のボタンを
クリックする。これにより、図示のようにその領域の背
景部分が反転し、現在覆い重なる形で表示されている子
のフォルダ11−2についての専用のウィンドウが生成
される作業が実行される。
The menu window 81 shown in FIG. 9 displays three items: "Close,""CloseAll," and "Peel." If the operator wants to “peel” two windows that are currently displayed overlapping each other to display independent data, use the cursor 71 to “peel” the two windows.
Point to the area marked with and click a predetermined button on the mouse 48. As a result, the background portion of the area is inverted as shown in the figure, and a dedicated window for the child folder 11-2 currently displayed in an overlapping manner is generated.

第10図は、ウィンドウが“はがされた”状態を表わし
たものである。デイスプレィ21上には親のフォルダ1
1−1についてのウィンドウ73が表示され、この下に
子のフォルダ11−2についてのウィンドウ73−1が
表示される。このようにして表示された2つのウィンド
ウ73.73−1はそれぞれ独立して操作することので
きるウィンドウである。従って、オペレータはこれらの
ウィンドウ73.73−1上にそれらの子のフォルダ等
のデータを重ねて表示したり、必要な場合にはこれらの
ウィンドウを“はがして″個別のウィンドウでデータの
表示を行わせることが可能である。
FIG. 10 shows the window "peeled off". Parent folder 1 is on display 21
A window 73 for the child folder 11-1 is displayed, and a window 73-1 for the child folder 11-2 is displayed below this. The two windows 73 and 73-1 displayed in this manner are windows that can be operated independently. Therefore, the operator can overlay data such as child folders on these windows 73 and 73-1, or, if necessary, "peel off" these windows to display data in separate windows. It is possible to make it happen.

第11図は、この変形例における主要な作業内容を表わ
したものである。すなわち、CPLI41はフォルダを
表示したアイコンがカーソルで指示されるかどうかを監
視しており(ステップ■)、この種のアイコンが選択さ
れるとくY:第4図参照)、該当するフォルダのウィン
ドウを開く(ステップ■)。そしてこのウィンドウにそ
のフォルダの内容(リスト)を表示する(ステップ■)
FIG. 11 shows the main work contents in this modification. In other words, the CPLI 41 monitors whether an icon displaying a folder is pointed with the cursor (step ■), and when this type of icon is selected (Y: see Figure 4), the window of the corresponding folder is opened. Open (step ■). Then display the contents (list) of that folder in this window (step ■)
.

この後、オペレータがこのウィンドウ内のフォルダ(子
のフォルダ)を更にカーソルによって指示するとくステ
ップ■;Y)、現在開かれているウィンドウにそのフォ
ルダ(子のフォルダ)の内容を重ねて表示する(ステッ
プ■)。そして、これと共にメニューウィンドウ81を
開いて、ここにメニューを表示する(ステップ■)。オ
ペレータがメニューの“はがす”を選択すると(ステッ
プ■;Y)、新しいフォルダ(子のフォルダ)について
のウィンドウが開かれ(ステップ■)、この開かれたウ
ィンドウに新しいフォルダの内容が表示される。そして
、元のウィンドウにはもとの内容(親のフォルダの内容
)が表示されることになる(ステップ■)。
After this, when the operator further specifies a folder (child folder) in this window with the cursor, the contents of that folder (child folder) are displayed superimposed on the currently opened window ( Step ■). At the same time, the menu window 81 is opened and a menu is displayed here (step ■). When the operator selects "Peel" from the menu (Step ■; Y), a window for the new folder (child folder) is opened (Step ■), and the contents of the new folder are displayed in this opened window. The original contents (the contents of the parent folder) will then be displayed in the original window (step ■).

なお、ステップ■で“はがす”が選択されずに、代って
“閉じる”が選択されたときには(ステップ■;Y)、
メニューウィンドウが閉じられる。
Note that when "Peel" is not selected in Step ■ and "Close" is selected instead (Step ■; Y),
The menu window is closed.

また、“すべて閉じる”が選択されたときには(ステッ
プ0;Y)、最初に選択されたフォルダ(親のフォルダ
)についてのウィンドウとこれから派生したウィンドウ
すべてが閉じられる(ステップ■)。
Furthermore, when "Close all" is selected (Step 0; Y), the window for the initially selected folder (parent folder) and all windows derived from it are closed (Step 2).

以上説明した実施例および変形例では格納手段の例とし
てフォルダについて説明したが、ドロワ(引き出し)を
用いて文書やファイルを管理することも可能であり、こ
の場合にも本発明を適用することができる。すなわち、
本発明は階層構造をもつ格納手段全般に適用することが
可能である。
In the embodiments and modifications described above, folders have been explained as an example of storage means, but it is also possible to manage documents and files using a drawer, and the present invention can also be applied in this case. can. That is,
The present invention can be applied to all storage means having a hierarchical structure.

また、実施例および変形例ではワークステーションに用
いられるデイスプレィについて説明したが、マルチウィ
ンドウ形式でデータを表示することができるものであれ
ば、これに限らないことも当然である。更に変形例では
ウィンドウをオーバラップさせなかったが、実施例、で
示したようにオーバラップさせて表示してもよいことは
もちろんである。
Furthermore, although the embodiments and modified examples have been described with respect to a display used in a workstation, it is of course not limited to this as long as it is capable of displaying data in a multi-window format. Furthermore, although the windows are not overlapped in the modified example, it goes without saying that they may be displayed in an overlapping manner as shown in the embodiment.

「発明の効果」 このように本発明によれば1つの階層構造をもったデー
タそれぞれに独立したウィンドウを設定することができ
るので、例えば1つのウィンドウ内に従属して配置され
るウィンドウに比べてその移動範囲やサイズについての
自由度が大きく、それぞれのウィンドウに表示されるデ
ータの参照等が容易となるという利点がある。
"Effects of the Invention" As described above, according to the present invention, it is possible to set an independent window for each piece of data having a single hierarchical structure. There is a large degree of freedom regarding the movement range and size, and the advantage is that it is easy to refer to the data displayed in each window.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理を示すブロック図、第2図〜第8
図は本発明の一実施例を説明するためのもので、このう
ち第2図はデータ処理装置の回路構成の要部を示すブロ
ック図、第3図はデータ処理装置の外観を示す斜視図、
第4図はフォルダの開操作を行う場合のデイスプレィの
初期画面を示す平面図、第5図は開いたフォルダの内容
と、このフォルダ内の1つ下位のフォルダの指定作業を
表わしたデイスプレィの平面図、第6図はウィンドウを
剥がして2つのウィンドウに分離した状態を示すデイス
プレィの要部平面図、第7図は1つのフォルダから複数
のウィンドウが派生した状態を示すデイスプレィの要部
平面図、第8図は1つのウィンドウ外に他のウィンドウ
を生成する作業の流れを示す流れ図、第9図〜第11図
は本発明の変形例を示すもので、このうち第9図は親の
フォルダの内容に子のフォルダの内容が重ねて表示され
た状態でメニューウィンドウが表示されたときを示すデ
イスプレィの平面図、第10図は第9図に示したウィン
ドウを“はがした”状態を示すデイスプレィの平面図、
第11図はこの変形例における表示制御を示す流れ図、
第12図はフォルダの木構造の一例を示す木構造説明図
、第13図は従来のデータ処理装置における親のフォル
ダについて設定されたデイスプレィの表示状態を示す平
面図、第14図は第13図に示した例で子のフォルダが
指定された状態を示すデイスプレィの平面図である。 11・・・・・・フォルダ、12・・・・・・文書、2
1・・・・・・デイスプレィ、41・・・・・・cpu
。 44・・・・・・メインメモリ、48・・・・・・マウ
ス、53・・・・・・フロッピーディスク、55・・・
・・・ビットマツプCRT。 73・・・・・・ウィンドウ、 73−1・・・・・・ウィンドウ外に設定されたウィン
ドウ、 81・・・・・・メニューウィンドウ。 出 願 人   富士ゼロックス株式会社代  理  
人     弁理士  山  内  梅  雄第1図 第3図 第2図 ゛叉4゜ 第6図 第7図      21 第8図 第11図 第12図
Figure 1 is a block diagram showing the principle of the present invention, Figures 2 to 8
The figures are for explaining one embodiment of the present invention, of which FIG. 2 is a block diagram showing the main part of the circuit configuration of the data processing device, FIG. 3 is a perspective view showing the external appearance of the data processing device,
Fig. 4 is a plan view showing the initial screen of the display when opening a folder, and Fig. 5 is a plan view of the display showing the contents of the opened folder and the task of specifying the next lower folder within this folder. 6 is a plan view of the main part of the display showing a state in which the window is peeled off and separated into two windows, and FIG. 7 is a plan view of the main part of the display showing a state in which multiple windows are derived from one folder. Figure 8 is a flowchart showing the flow of work to create another window outside of one window, Figures 9 to 11 show modified examples of the present invention, of which Figure 9 shows the parent folder. A top view of the display when the menu window is displayed with the contents of the child folder superimposed on the contents, and Figure 10 is the display with the window shown in Figure 9 "peeled off". Plan of
FIG. 11 is a flowchart showing display control in this modification,
FIG. 12 is a tree structure explanatory diagram showing an example of a folder tree structure, FIG. 13 is a plan view showing a display state set for a parent folder in a conventional data processing device, and FIG. FIG. 6 is a plan view of the display showing a state in which a child folder is specified in the example shown in FIG. 11...Folder, 12...Document, 2
1...Display, 41...CPU
. 44... Main memory, 48... Mouse, 53... Floppy disk, 55...
...Bitmap CRT. 73...Window, 73-1...Window set outside the window, 81...Menu window. Applicant: Fuji Xerox Co., Ltd. Representative
Person Patent Attorney Umeo Yamauchi Figure 1 Figure 3 Figure 2 Cross 4 Figure 6 Figure 7 21 Figure 8 Figure 11 Figure 12

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、親となる格納手段に格納された内容を所定のウィン
ドウ内に表示する親内容表示手段と、前記ウィンドウの
外に他のウィンドウを設定するウィンドウ外ウィンドウ
設定手段と、 前記親内容表示手段によって表示された親となる格納手
段にその下位の格納手段としての子の格納手段が存在す
るとき、この内容を前記ウィンドウ外ウィンドウ設定手
段で設定したウィンドウに表示させる表示制御手段 とを具備することを特徴とするデータ処理装置。 2、親となる格納手段に格納された内容を所定のウィン
ドウ内に表示する親内容表示手段と、前記ウィンドウの
外に他のウィンドウを設定するウィンドウ外ウィンドウ
設定手段と、 前記親内容表示手段によって表示された親となる格納手
段にその下位の格納手段としての子の格納手段が存在す
るとき、これを別のウィンドウで表示するように指示す
る別表示指示手段と、別表示指示手段が子の格納手段の
表示を指示したとき前記ウィンドウ外ウィンドウ設定手
段で他のウィンドウを設定しこれに子の格納手段の内容
を表示させる表示制御手段 とを具備することを特徴とするデータ処理装置。
[Scope of Claims] 1. Parent content display means for displaying the contents stored in the parent storage means within a predetermined window; and extra-window window setting means for setting another window outside the window; When a parent storage means displayed by the parent content display means has a child storage means as a subordinate storage means, a display control means for displaying this content in a window set by the outside window setting means. A data processing device comprising: 2. A parent content display means for displaying the content stored in the parent storage means within a predetermined window; an outside window setting means for setting another window outside the window; and by the parent content display means. When the displayed parent storage means has a child storage means as its subordinate storage means, a separate display instruction means instructs to display this in a separate window, and a separate display instruction means instructs the child storage means to display the child storage means in a separate window. A data processing apparatus characterized by comprising: display control means for setting another window using the window setting means outside the window and causing the contents of the child storage means to be displayed in the other window when an instruction is given to display the storage means.
JP63140402A 1988-06-09 1988-06-09 Data processor Pending JPH01310431A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63140402A JPH01310431A (en) 1988-06-09 1988-06-09 Data processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63140402A JPH01310431A (en) 1988-06-09 1988-06-09 Data processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01310431A true JPH01310431A (en) 1989-12-14

Family

ID=15267938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63140402A Pending JPH01310431A (en) 1988-06-09 1988-06-09 Data processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01310431A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04229320A (en) * 1990-05-04 1992-08-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Operating method of computer system
JPH04317120A (en) * 1991-04-17 1992-11-09 Fuji Xerox Co Ltd Node data display systemer and network system
JPH04344928A (en) * 1991-04-10 1992-12-01 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and apparatus for graphically associating user-dialogue display with main application in data processing system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04229320A (en) * 1990-05-04 1992-08-18 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Operating method of computer system
JPH04344928A (en) * 1991-04-10 1992-12-01 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method and apparatus for graphically associating user-dialogue display with main application in data processing system
JPH04317120A (en) * 1991-04-17 1992-11-09 Fuji Xerox Co Ltd Node data display systemer and network system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5664128A (en) Object storage apparatus for use with data sets in computer applications
US6642944B2 (en) Computer system with graphical user interface including drawer-like windows
US5293470A (en) Data processing system for defining and processing objects in response to system user operations
EP0349459B1 (en) Method for accessing selected windows in a multi-tasking system
US5764873A (en) Lazy drag of graphical user interface (GUI) objects
US6054986A (en) Method for displaying functional objects in a visual program
JPH02130628A (en) Inputting of data
US5621879A (en) Window management information input/output system
EP0475744B1 (en) Method of obtaining functions by using pictorial symbols
US6020888A (en) Display control system having a window interface for organizing program and directory icons
JPH07200244A (en) Method and system for automatic storage of object
JP2656429B2 (en) Display system and display method
JPH01310431A (en) Data processor
JP7056078B2 (en) Document processing device and document processing program
JP2642698B2 (en) How to display relationships between hypertexts
JPH01310430A (en) Data processor
JPS62254233A (en) Menu selecting and processing system
JPH0565905B2 (en)
JP2554631B2 (en) Object selection method
JPH01233617A (en) Information processor
JP4362193B2 (en) Menu system, menu processing method, and recording medium on which menu processing program is recorded
JPH10207678A (en) Display switching method for window, and system for the same
JP3786895B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2504579B2 (en) Screen I / O control method
JPH113204A (en) Multi-window control system