JPH0130891B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130891B2
JPH0130891B2 JP55069702A JP6970280A JPH0130891B2 JP H0130891 B2 JPH0130891 B2 JP H0130891B2 JP 55069702 A JP55069702 A JP 55069702A JP 6970280 A JP6970280 A JP 6970280A JP H0130891 B2 JPH0130891 B2 JP H0130891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
temperature
cold
treatment
alloys
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55069702A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5620123A (en
Inventor
Furanshisu Meritsuku Hawaado
Kaaru Korenko Maikeru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS5620123A publication Critical patent/JPS5620123A/ja
Publication of JPH0130891B2 publication Critical patent/JPH0130891B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/005Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は鉄−ニツケル−クロム合金の熱処理
方法に関する。 この発明は強力な機械的性質と同時に放射線の
作用下で耐膨張性と低中性子吸収性とをもつ、
1978年6月22日米国特許出願に係る米国特許願シ
リアルナンバー917832に記載の合金のような鉄−
ニツケル−クロム合金に施用するのに特に適する
熱処理方法に関する。上述の合金はそのままで高
速増殖炉用の導管および被覆用合金として使用す
るのに特に適する。 このタイプの材料はγ1相で強化されたスーパ・
アロイで、該材料に施す加工熱処理を変えること
によつてその性質を著しく変えることができる。
原子炉の用途に対しては放射線により誘発される
膨張に対する最大の抵抗性と、最高の強度との両
者またはそれらのいずれか一方、および最も重要
なこととしては放射線照射後の最高の延性とを生
ずる加工熱処理を合金に施すことが望ましいこと
は申すまでもない。 本質的にニツケル25%〜45%、クロム10%〜16
%、モリブデンまたはニオブ1.5%〜3%、チタ
ン1%〜3%、アルミニウム0.5%〜3.0%および
残余が実質上鉄からなる鉄−ニツケル−クロム合
金をこの発明により熱処理する方法は前記合金を
1000℃〜1100℃の温度に30秒〜1時間加熱し、次
いで炉冷し、10%〜80%に冷間加工し、次いで合
金を750℃〜825℃の温度に4〜15時間加熱した後
空冷し、次いで合金を650℃〜700℃の範囲の温度
に2〜20時間加熱した後空冷することからなる。 前記最初の熱処理は炉中の期間を最小にするた
めに1025℃〜1075℃で2〜5分行なうのが好まし
い。この最初の熱処理の後で炉冷し、冷間加工望
ましくは20%〜50%に冷間圧延される。その後で
合金は好適には775℃の温度で8時間加熱され、
次いで最終加熱と空冷とが行われる。 以下に例を挙げてこの発明を説明する。 例 1 下記の第1表の組成(重量%):
【表】 を有する合金(例えばD66)を以下に記載する
種々の加工熱処理にかけた: 上述の合金はγ1相により強化されたスーパ・ア
ロイである。上記第1表に記載の合金に施した
種々の加工熱処理を下記の第2表に記述する。ま
た第3表には熱処理後の合金のミクロ組織および
機械的性質を掲げる。第2表および第3表中、称
呼「EE」の熱処理は本発明の加工熱処理であり、
他は比較例熱処理である。
【表】 %冷間加工後
【表】 上記第3表から上記EC処理はIN−1処理より
高い応力破壊値を生ずることがわかる。EC処理
は再結晶焼鈍がγ1ソルバスより低い温度であるか
らγ1晶の3様の分布を生じ、少体積の大きな(約
600nmの)γ1析出物の析出を生ずる。 第2表および第3表に述べた処理のうちで、3
種の処理は転位組織を生じた。これらの処理は
AR、IN−2およびEEである。第3表の応力破
壊データは熱処理EEは著しく強い合金を生じた
ことを示す。この組織は2種の態様のγ1分布によ
り固定されたまざり合つた転位結晶構造からな
る。この状態は試験したもののうちの最高の強度
をもち、転位した結晶(セル)の固定された性質
のために非常に安定であつた。 添付図面に示すグラフは3種の加工熱処理条件
ST(溶体化処理すなわち1038℃/1時間/炉冷)、
ECおよびEEにおける第1表に述べた合金の膨張
挙動を説明する。この膨張対温度曲線は30dpae
(これは203MWd/MT(203メガワツト日毎メガ
トン)に等しく、すなわち120MWd/MTの目標
放射線量(goal fluence)より多量である)の照
射線量に対するものである。このデータST処理
およびEE処理は上記第2表に述べる加工熱処理
合金中に最底の膨張を生ずることを示す。EC処
理は目標放射線量で許容できるレベルの膨張を生
ずるが、この処理は原子炉内の用途に対して最適
な処理からはるかにかけ離れたものであつた。 例 2(比較例) 下記の組成(重量%)をもつ合金を例1の合金
に類似の加工熱処理に付した。
【表】 第4表に記載の合金に施用した加工熱処理およ
びそれにより生じた合金のミクロ組織および機械
的性質を下記の第5表および第6表に掲げる。
【表】 %冷間加工後の加工熱処理
【表】 性結晶
第4表に記述の金属についてのγ1ソルバスおよ
び1時間再結晶温度はそれぞれ915℃±10℃およ
び1000℃±20℃であつた。従つて第1表に記述の
合金とは異つてエージングしても再結晶が達成で
きる温度範囲はない。この事実と一致して、処理
BPと処理BTとはいずれも1038℃での焼鈍およ
び次いで2回の時効処理(エージング)を行つて
いるが、共に転位のないオーステナイト地と2様
のγ1分布とを生じた。再結晶を誘発しなかつた処
理CUおよびBUによつて生じた組織はいずれも
γ1の種々の分布を含む高度に転位した結晶構造を
含む。 第6表は観察された組織と、それに対応する物
理的性質をまとめたものである。機械的性質の値
は2つのクラスにまとめられていることに注意さ
れたい。これらは非転位密度の135〜137ksiの650
℃極限引張強さをもつγ1粒子含有組織、および
147〜157ksiの極限引張強さをもつはるかに丈夫
な転位γ1組織である。それらのすぐれた性質のた
めに、また膨張に対する潜伏期間が長いと云つた
利点に鑑みて転位組織が好ましい。 上記第5表および第6表に述べた処理CUは3
様のγ1分布をもつ転位結晶組織から出発し、次に
30%冷間加工された。最終の冷間加工操作は、転
位結晶壁の保全性も明らかに破壊することによつ
て第6表に掲げた650℃極限引張強さのデータに
より示されるように実際に前記強さは低下され
た。 第4表に述べた合金のBR処理およびBU処理
は2様のγ1の大きさの分布をもつ高度に転位した
部分再結晶または回復した組織を生ずる。BU処
理はBR処理より僅かではあるがより高い応力破
壊性を生ずるから好ましい。BU処理の場合の転
位とγ1組織とは第1表の合金のEE処理によつて
生じた結晶組織よりはるかに多く分散しかつ混り
合つた結晶組織を生ずる。BU処理の最小の結晶
(セル)の厚さはγ1粒子間隔とほぼ同じである。 この発明の加工熱処理により得られる改善を更
に説明するために、前記処理が放射線照射後の高
延性を促進するのに非常に有効であることを示す
第7表および第8表について説明しなければなら
ない。この点について合金材料が放射された温度
より110℃高い温度でテストすると、これらの合
金材料の延性は顕著に低下する谷があることを指
摘しておかなければならない。こうして最も劣悪
な延性は合金材料が695℃で照射された時に805℃
で見出される。この110℃という温度は例えば高
速中性子増殖炉の運転のすべての過渡状態を説明
するものである。こうして695℃で放射線に照射
される合金材料の選択および熱処理すなわち加工
熱処理は照射後の最底の延性が生ずる805℃で誌
験すべきである。下記の第7表および第8表を参
照すれば、695℃で放射線を照射され、そして805
℃で試験された合金D66(第1表に示した組成を
もつ)の溶体化処理は延性がゼロであることがよ
くわかる(第7表参照)。これに反して695℃で照
射され、805℃で試験された同じ合金材料(D66)
の特許請求の範囲に述べる加工熱処理(称呼
「EE」の熱処理)を施した材料は1.1%の一様な
延びが得られることを示した(第8表参照)。こ
れらの条件下では0.3%より大きい延性を維持す
ることが極めて重要である。それは原子炉の過渡
状態中燃料ピンの保全性を維持するのに上記の延
性が必要だからである。第7表および第8表はこ
の処理による高延性と共にこれらの照射された材
料について全く予期されない高強度も得られるこ
とを示す。これらの高強度はこの発明の方法によ
り処理された合金が示すすぐれた耐膨張性を証明
するものである。
【表】
【表】
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
図は第1表に記載の合金の加工熱処理したもの
の温度と膨張率との関係を示すグラフである。 図中、ST……溶体化処理(1038℃/1時間/
炉冷)、EC……〔溶体化処理(1038℃/1時間/
炉冷〕+60%冷間加工後927℃/1時間/空冷+
800℃/11時間/空冷+700℃/2時間/空冷、
EE……本発明の熱処理〔溶体化処理(1038℃/
1時間/炉冷)+60%冷間加工後、800℃/11時
間/空冷+700℃/2時間/空冷〕。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 本質的にニツケル25%〜45%、クロム10%〜
    16%、モリブデンまたはニオブ1.5%〜3%、チ
    タン1%〜3%、アルミニウム0.5%〜3.0%およ
    び残余が実質上鉄と付随する不純物とからなる鉄
    −ニツケル−クロム合金を1000℃〜1100℃の温度
    に30秒〜1時間加熱し、炉冷し、前記合金を10%
    〜80%冷間加工し、前記合金を750℃〜825℃の温
    度に4〜15時間加熱後空冷し、次いで650℃〜700
    ℃の範囲の温度に2〜20時間加熱後空冷すること
    を特徴とする前記鉄−ニツケル−クロム合金の熱
    処理方法。 2 合金を最初に1025℃〜1075℃の範囲の温度で
    2〜5分間加熱する特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 3 合金を冷間圧延により20%〜50%冷間加工す
    る特許請求の範囲第1項または第2項記載の方
    法。 4 合金を30%〜50%冷間加工する特許請求の範
    囲第3項記載の方法。 5 合金が管状のもので、管を引抜くことにより
    冷間加工し、15%〜35%の圧下を生じさせる特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 6 圧下が20%〜30%の範囲内である特許請求の
    範囲第5項記載の方法。 7 冷間加工後合金を約775℃の温度に8時間加
    熱後空冷する特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP6970280A 1979-07-27 1980-05-27 Thermal treatment for ironnnickellchromium alloy Granted JPS5620123A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US6122979A 1979-07-27 1979-07-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5620123A JPS5620123A (en) 1981-02-25
JPH0130891B2 true JPH0130891B2 (ja) 1989-06-22

Family

ID=22034466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6970280A Granted JPS5620123A (en) 1979-07-27 1980-05-27 Thermal treatment for ironnnickellchromium alloy

Country Status (10)

Country Link
JP (1) JPS5620123A (ja)
BE (1) BE883413A (ja)
CA (1) CA1133363A (ja)
DE (1) DE3019931A1 (ja)
ES (1) ES491749A0 (ja)
FR (1) FR2462478A1 (ja)
GB (1) GB2058834B (ja)
IT (1) IT1136403B (ja)
NL (1) NL8002490A (ja)
SE (1) SE452992B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4359350A (en) * 1981-03-27 1982-11-16 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy High post-irradiation ductility thermomechanical treatment for precipitation strengthened austenitic alloys
US5137684A (en) * 1991-03-06 1992-08-11 Rockwell International Corporation Hydrogen embrittlement resistant structural alloy

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1250642B (ja) * 1958-11-13 1967-09-21
FR1439636A (fr) * 1964-07-08 1966-05-20 Atomic Energy Authority Uk Perfectionnements aux traitements thermiques des métaux
US3592632A (en) * 1966-07-14 1971-07-13 Int Nickel Co High temperature nickel-chromium-iron alloys particularly suitable for steam power applications
GB1132724A (en) * 1966-10-03 1968-11-06 Wiggin & Co Ltd Henry Nickel-chromium-iron alloys
DE2415881A1 (de) * 1974-04-02 1975-10-23 Kernforschung Gmbh Ges Fuer Verfahren zur herstellung von metallischen huellwerkstoffen fuer schnelle reaktoren
US4236943A (en) * 1978-06-22 1980-12-02 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Precipitation hardenable iron-nickel-chromium alloy having good swelling resistance and low neutron absorbence

Also Published As

Publication number Publication date
IT1136403B (it) 1986-08-27
ES8105787A1 (es) 1981-05-16
JPS5620123A (en) 1981-02-25
DE3019931A1 (de) 1981-12-03
FR2462478B1 (ja) 1984-11-23
GB2058834B (en) 1984-07-25
NL8002490A (nl) 1981-01-29
GB2058834A (en) 1981-04-15
SE452992B (sv) 1988-01-04
BE883413A (fr) 1980-11-21
DE3019931C2 (ja) 1989-04-13
IT8041570A0 (it) 1980-05-27
CA1133363A (en) 1982-10-12
SE8003879L (sv) 1981-01-28
ES491749A0 (es) 1981-05-16
FR2462478A1 (fr) 1981-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2770081B1 (en) Nickel-base alloys and methods of heat treating nickel base alloys
US3642543A (en) Thermomechanical strengthening of the superalloys
US2968586A (en) Wrought titanium base alpha-beta alloys of high creep strength and processing thereof
EP0106426B1 (en) Austenitic alloys and reactor components made thereof
US5302217A (en) Cyclic heat treatment for controlling grain size of superalloy castings
KR101630403B1 (ko) 다단 열간압연을 적용한 핵연료용 지르코늄 부품의 제조방법
EP0076110B1 (en) Maraging superalloys and heat treatment processes
US4359349A (en) Method for heat treating iron-nickel-chromium alloy
JPH0130891B2 (ja)
US3649379A (en) Co-precipitation-strengthened nickel base alloys and method for producing same
US4336079A (en) Stabilization of carbon in austenitic alloy tubing
US4830682A (en) Process for producing aluminum-lithium alloys having improved superplastic properties
JPS5953347B2 (ja) 航空機ストリンガ−素材の製造法
Meyers et al. Thermomechcmical processing of Inconel 718 by shock-wave deformation
JPH0147525B2 (ja)
US4435231A (en) Cold worked ferritic alloys and components
JP3955097B2 (ja) 燃料ボックスと燃料ボックスを製造する方法
CN111471914A (zh) 一种高碳、铬含量的镍基变形高温合金及其制备方法
US5223053A (en) Warm work processing for iron base alloy
JPH03130351A (ja) 微細かつ等軸的組識を有するチタン及びチタン合金の製造方法
JPS6086249A (ja) 超塑性アルミニウム合金の製造方法
JPS6344816B2 (ja)
JPS59229474A (ja) Ni基析出強化型合金の結晶粒制御方法
JPH0373623B2 (ja)
JPS6086248A (ja) 超塑性アルミニウム合金の製造方法