JPH0130601Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130601Y2
JPH0130601Y2 JP1982163984U JP16398482U JPH0130601Y2 JP H0130601 Y2 JPH0130601 Y2 JP H0130601Y2 JP 1982163984 U JP1982163984 U JP 1982163984U JP 16398482 U JP16398482 U JP 16398482U JP H0130601 Y2 JPH0130601 Y2 JP H0130601Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
land
piston ring
groove
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982163984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5968159U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16398482U priority Critical patent/JPS5968159U/ja
Publication of JPS5968159U publication Critical patent/JPS5968159U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0130601Y2 publication Critical patent/JPH0130601Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、内燃機関のピストンに関し、特にブロ
ーバイガス流量およびオイル消費量を少くするよ
うにしたピストンに関するものである。
従来、ピストンにおいて、オイル消費量を少く
するための対策として第1図に示すようにアンガ
ーカツト1aを施した第2ピストンリング1を用
いる手段、あるいは第2図に要部を示すように、
ピストン2の第3ランド3の下部周縁を切欠段部
3aとしたものを用いる手段がある。
前記のような第2ピストンリング1を用いる場
合は、リング自体の応力を大とするようにしなけ
ればならず材料の選択において高価なものを選ば
ざるを得ず、かつ、必ずしも信頼性が大ではなか
つた。
また、第3ランド3に切欠段部3aを欠切した
ピストン2はピストンの当り面積を減少させるた
め焼付きの点で問題があつた。
本案は前記のような事情に鑑み、オイル消費量
を制御して適度な、オイル上りを確保するととも
にブローバイガス流量を制御するようにしたピス
トンを堤供するものであつて、第3ランドの周方
向に複数の縦溝を設けてなる内燃機関のピストン
である。
つぎに、第3図乃至第5図を参照して本案の実
施例を説明する。
本案ピストン4は第3ランド5の周方向等間隔
に配して複数の縦溝6,6…を設けてある。
前記縦溝6は第2ピストンリング溝7の下面7
aに開口6aとするとともに、第3ピストンリン
グ溝8の上面8aに開口6bする垂直状としてあ
り、奥部壁6cは下面7a、上面8aの幅方向奥
部所要長位置にあり、縦溝6より内方には下面7
aの残余面部7bおよび上面8aの残余面部8b
を残置してある。
本案ピストン4は前記のように構成したのでピ
ストン4がシリンダ(図示しない)内を往復動す
るとき、第2ピストンリング9の回転に伴い、第
2ピストンリング9の合い口部と縦溝6,6…が
合致したり、非合致状態となつたりしてオイル上
りが制御され、適度なオイル上りを確保するとと
もにブローバイガスの流量を制御することができ
る。
第6図に要部を斜視図で示したピストン10は
本案の他の実施例であつて、前記実施例における
垂直状の縦溝6に代えて傾斜状の縦溝11とした
ものであり、ピストン10における作用・効果は
ピストン4におけると同様である。
第7図a,b,c,dはそれぞれ第3ランドの
各種態様を示す。第7図aはピストンのクラウン
部外周の延長状とした周面の第3ランド12とし
たもの、第7図bはピストンのクラウン部外周よ
り所要距離内方に位置する周面の第3ランド13
としたもの、第7図cは上肩部を全周切欠段部に
より欠切し、第3ランド14としたもの、第7図
dは下部周縁を全周切欠下向き段部により欠切し
第3ランド15としたものであり、本案における
縦溝はこれら各種の第3ランドに適用することが
できる。
本案ピストンは回転するピストンリングの合い
口と縦溝との合致、非合致によつてオイル上りを
制御して適度のオイル上りを確保し、かつブロー
バイガスの流量を制御することができるととも
に、ピストンの当たり面の面積を確保して焼付き
等の防止に役立ち、併せて第2ピストンリングの
信頼性を大とし、製作費を低減させることができ
る等の効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の第2ピストンリングの半部縦断
面図、第2図は従来のピストンのリング地帯の一
部縦断面図、第3図は本案ピストンの要部を示す
斜視図、第4図は同・一部縦断説明図、第5図は
平面的に視た縦溝の配置状態説明図、第6図は本
案ピストンの他の実施例を示す要部斜視図、第7
図a,b,c,dは第3ランドの各種態様を一部
縦断面図として示す説明図である。 4,10……本案ピストン、5,12,13,
14,15……第3ランド、6,11……縦溝、
7……第2ピストンリング溝、8……第3ピスト
ンリング溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第3ランドの周方向に複数の縦溝を設けてなる
    内燃機関のピストン。
JP16398482U 1982-10-29 1982-10-29 内燃機関のピストン Granted JPS5968159U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16398482U JPS5968159U (ja) 1982-10-29 1982-10-29 内燃機関のピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16398482U JPS5968159U (ja) 1982-10-29 1982-10-29 内燃機関のピストン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5968159U JPS5968159U (ja) 1984-05-09
JPH0130601Y2 true JPH0130601Y2 (ja) 1989-09-19

Family

ID=30359641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16398482U Granted JPS5968159U (ja) 1982-10-29 1982-10-29 内燃機関のピストン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968159U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234494U (ja) * 1975-09-03 1977-03-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5234494U (ja) * 1975-09-03 1977-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5968159U (ja) 1984-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6151455U (ja)
JPH01152046U (ja)
JPH0130601Y2 (ja)
JPS6296166U (ja)
JPS6246804Y2 (ja)
JPS6335175Y2 (ja)
JPS632697Y2 (ja)
JPH0234742U (ja)
GB1064080A (en) Improvements in or relating to pistons for internal combustion engines, especially for diesel engines
JPS58144046U (ja) 内燃機関のピストン
JPS6151454U (ja)
JPS5964407U (ja) 内燃機関用油圧アジヤスタ
JPH02103150U (ja)
JPS63183452U (ja)
JPS62137361U (ja)
JPH01135261U (ja)
JPS6158657U (ja)
JPH0327855U (ja)
JPS6158604U (ja)
JPS6447959U (ja)
JPS58122763U (ja) トランク型内燃機関のピストン
JPH02145646U (ja)
JPS6392051U (ja)
JPS61118945U (ja)
JPH01109653U (ja)