JPH0130350B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130350B2
JPH0130350B2 JP59210317A JP21031784A JPH0130350B2 JP H0130350 B2 JPH0130350 B2 JP H0130350B2 JP 59210317 A JP59210317 A JP 59210317A JP 21031784 A JP21031784 A JP 21031784A JP H0130350 B2 JPH0130350 B2 JP H0130350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
circuit
signal
flare
correction signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59210317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6188667A (ja
Inventor
Ryuichi Fujimura
Reiichi Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP59210317A priority Critical patent/JPS6188667A/ja
Publication of JPS6188667A publication Critical patent/JPS6188667A/ja
Publication of JPH0130350B2 publication Critical patent/JPH0130350B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 産業上の利用分野 本発明は、カラーテレビジヨン受像機、特に高
品位テレビジヨン用投写形表示装置の画質改善装
置に関するものである。
従来の技術 高品位テレビジヨンは、高精細度のテレビジヨ
ン画像を大型のスクリーンに表示することによ
り、既存のテレビジヨン受像機では得られない追
力や臨場感を視聴者に感得させようとするもので
ある。
このような高品位テレビジヨン用表示装置の一
つとして、CRT投写形表示装置が開発されつつ
ある。このようなCRT投写形表示装置の詳細に
ついては、テレビジヨン学会1982年全国大会講演
番号SPI−15「高品位テレビ用CRT形デイスプレ
イの開発」と題する久保等の論文を参照された
い。
上記CRT投写形表示装置では、光学系の大型
化に伴う解像度の低下を補うため、カメラと受像
機の間で輪郭補正を行うことが不可欠と考えられ
ている。このような輪郭補正の詳細については、
テレビジヨン学会1983年全国大会講演番号12−2
「高品位テレビカメラ用デイジタル輪郭補正器」
と題する岡田等の論文を参照されたい。
また、上記の投写形表示装置では、投写光が複
数回レンズを通過することに伴う反射成分や、ス
クリーンの厚みが有限であること等のため、大き
なフレア妨害が生ずる。フレアの大きな映像信号
は、低周波成分の増加を伴つている。このような
フレア妨害の詳細については、テレビジヨン学会
1982年全国大会講演番号SP−14「高品位テレビ用
投写形デイスプレイの画質改善−SAWフイルタ
ーによるフレア妨害除去−」と題する金澤等の論
文を参照されたい。
発明が解決しようとする問題点 高品位カラーテレビジヨン用投写形表示装置等
のカラーテレビジヨン受像機に対し、水平方向と
垂直方向への輪郭補正とフレア補正を行うことに
より画質改善を図ろうとした場合、次のような
種々の問題点を抽出し、他の問題点との係わりも
考慮しつつ、その一つ一つに解答を与えることが
必要になる。
〔A〕 アナログ回路で実現するかデイジタル回路
で実現するかの問題 映像信号は、特殊な例外を除き、アナログ信
号として供給されており、また一般にアナログ
回路の方がデイジタル回路に比較して簡易・安
価である。従つて、回路の規模とコストの点で
は上記の画質改善用装置をアナログ回路で実現
することが望ましい。
その反面、補正信号の作成に必要な所望の周
波数特性と良好な位相特性を有するアナログ・
フイルタを実現することは、相当の困難が予想
される。
例えば、前述した金澤等の論文によれば、映
像信号を高周波の搬送周波数で振幅変調するこ
とにより、これを一旦150MHz±20MHz程度の
高周波・広帯域の映像信号に変換し、変換後の
映像信号のうち150MHzの上下1MHzの周波数成
分のみをSAWフイルターによつて6dB程度減
衰させた後復調することによつて、水平方向の
フレア補正を行うという方法が試みられてい
る。
上記の方法によれば、簡易・安価なアナログ
回路を使用できるという確実な効果が奏され
る。その反面、この方式では、少なくとも
100MHz以上の高域の信号処理が必要になると
いう問題がある。またこの方法をフレアの水平
成分の除去だけでなく、垂直方向の除去にも適
用する場合には、アナログ回路の限度に近い極
めて高精度の1ライン分の遅延回路が多数必要
となるという問題もある。
〔B〕 全てデイジタル回路で実現するかどうかの
問題 画質改善装置をデイジタル回路で実現すると
した場合、後述する三原色ごとに補正を行うか
どうかの問題とも関連して、全てをデイジタル
回路で実現するかどうか、すなわちアナログ部
分を併存させるかどうかの問題がある。
前述した岡田等の論文には、アナログ併用方
式によるデイジタル輪郭補正器が開示されてい
る。すなわち、アナログのR、G、Bの三原色
の映像信号のうち、G信号のみがデイジタル信
号に変換され、これに基づきデイジタル輪郭補
正信号が作成される。上記デイジタルG信号
は、上記デイジタル輪郭補正信号によつてデイ
ジタル加算されたのち、補正済みのアナログG
信号に復元される。一方、上記デイジタル輪郭
補正信号はアナログ信号に変換されたのち、ア
ナログ信号のままの原R信号とB信号にアナロ
グ加算され、補正済みのアナログR信号とB信
号が得られる。
このように、アナログ部分を併存させれば、
回路がそれだけ簡易・安価になるという確実な
効果が奏される。その反面、このようなアナロ
グ併用方式は、処理時間を補償するための遅延
補償回路等をLC回路等のアナログ回路で実現
しなければならないという問題を含んでいる。
すなわち、この種のアナログ回路はデイジタル
回路に比較して調整精度が劣り、また温度変動
等の影響を受け易いため、このようなアナログ
系統に高精度の安定化対策を講じないと、特性
の安定したデイジタル系統との間で遅延時間の
差異等が生じ、画質がかえつて劣化しかねない
という問題を含んでいる。
〔C〕 三原色ごとに補正を行うかどうかの問題 画面内の輪郭の出現やフレア妨害の発生は、
三原色信号間で相当程度の相関を有するものと
考えられる。従つて、輝度信号のみから作成し
た補正信号で三原色信号を補正することによつ
て、補正信号作成回路の規模を3分の1に圧縮
できることになる。
また、上述した岡田等の論文に記載されたよ
うに、輝度信号に最も大きく貢献するG信号か
ら補正信号を発生させ、この補正信号で三原色
信号を補正する構成とすれば、三原色信号から
輝度信号を作成するマトリツクス回路を省略で
き、回路規模を一層圧縮することができる。
上記の方式では、回路規模を大幅に圧縮でき
るという利点を有する反面、三原色間の輪郭の
相関が失われと、直ちに画質の劣化が生じると
いう問題がある。画面に単色の輪郭が出現する
ことによつて三原色間の輪郭の相関が失われる
場合も少なくはないし、また、波長の異なる三
原色ごとにフレア妨害の程度が異なると考えら
れる。
〔D〕 輪郭補償とフレア補償を同一回路によつて
同時処理するかどうかの問題 輪郭補正は、画像の高域成分から輪郭信号を
抽出し、これをもとの画像に加算するように行
われる。フレア補正は、映像信号の低域成分を
抑圧することによつて行われる。従つて、輪郭
補正もフレア補正も映像信号の高域成分の強調
という共通の側面を有している。従つて、両補
正処理を同一回路によつて同時に行う構成とす
れば、処理回路の段数を半減できることにな
る。
この反面、処理対象の周波数域と周波数特性
は両者において相当相違しており、両者を同一
の回路で同時に処理することには、処理回路の
設計が多少むずかしくなり、またに処理回路の
大規模化が予想される。さらに、上記同時処理
方式には、輪郭補正とフレア補正の特性を組立
時や使用中に独立に調整することが困難になる
という問題も予想される。
〔E〕 水平、垂直方向への輪郭補正、フレア補正
を全て並列に処理するかどうかの問題 輪郭補正とフレア補正を同一の回路で同時に
行わない場合には、水平方向への輪郭補正とフ
レア補正、垂直方向への輪郭補正とフレア補正
の4種の処理が必要になる。
水平方向への処理と垂直方向への処理を並列
して行うと、角張つたウインドウ・パターン等
では四隅の処理が行われなくなり、その部分だ
けは他の部分に比べて画質が相対的に劣化する
おそれがある。
また、上記4種の処理に要する時間は全て異
なるので、これら全ての処理を並列的に行う
と、最も長時間を要する垂直方向のフレア処理
(フレア補正信号の作成)が終了するまで、処
理済みの他の3種の補正処理を遅延させなけれ
ばならず、補正信号作成回路内の遅延補償用回
路の規模が大きくなるという問題もある。
しかしながら、特にデイジタル処理を行う場
合には、上記4種の処理を全て並列的に行う構
成とすれば、丸め誤差の累積が生じないという
点において画面平均的な画質改善の効果が最大
になると考えられる。
〔F〕 水平、垂直方向への輪郭補正、フレア補正
を全て直列に処理するかどうかの問題 上記4種の補正処理を全て直列に行う構成と
すれば、一つの補正処理が終了次第直ちに次の
処理を開始できるため、補正回路内の遅延補償
回路が不要となるという利点がある。また、水
平方向の処理と垂直方向の処理が直列に行われ
かつこれらの処理回路が低域通過濾波回路から
構成される場合には、上述した四隅の画質劣化
の問題も生じない。
その反面、水平方向であれ垂直方向であれ、
輪郭補正とフレア補正を直列に行う構成とすれ
ば、前述した同一回路による同時処理の場合と
同様、処理回路の設計がむずかしくなり、処理
回路の規模も大きくなるという欠点がある。
また、4種の処理に伴う丸め誤差が累積され
るという欠点もある。
〔G〕 高域通過濾波回路を使用するかどうかの問
題 上記〔E〕で説明した四隅が処理されないと
いう問題を防止するために、水平方向の処理と
垂直方向の処理を直列に行うものとし、この場
合に高域通過濾波回路を使用すると、前述のも
のとは異なる原因によつて新たな四隅の問題が
生じる。すなわち、水平方向への輪郭補正によ
つてレベルの低下したウインドウ外側の四隅
が、次の垂直方向への輪郭補正によつて、かえ
つてレベルが上昇して四隅のみの画質改善効果
が相対的に低下するという問題が生じる。
しかしながら、輪郭補正もフレア補正も低域
抑圧、高域強調の処理であるから、上記四隅に
おける若干の画質劣化を許容すれば、高域通過
濾波回路の使用により最も簡易な構成の補正信
号作成回路を実現できるという利点がある。
〔H〕 どのような濾波回路を使用するかの問題 特に、デイジタル処理を行う場合には、高域
通過濾波回路であるかどうかを問わず、非巡回
型フイルタ(トランスバーサル・フイルタ)を
使用するか、巡回型フイルタ(リカーシブ・フ
イルタ)を使用するかの問題がある。
〔I〕 γ補正された状態の原信号から補正信号を
作成するかどうかの問題 映像信号には、CRTのカソード電圧・電流
特性の非直線性を補償するためのγ補正が施さ
れている。このγ補正が施されたままの映像信
号から補正信号を作成すると、補正信号自体の
直線性が失われ、補正の効果が低下するおそれ
がある。
以上、水平、垂直方向に輪郭補正とフレア補正
を行うことによつて画質改善を図る上での主な問
題点を列挙した。本発明者の概算によれば、上記
各種の問題点にどのような解答を与えるかによつ
て、数千通りもの異なる構成に到達することにな
る。
発明の構成 問題点を解決するための手段 上記従来技術の問題点を解決する本発明の画質
改善装置は、R、G、B又は輝度信号と2種の色
信号から成るデイジタル映像信号のそれぞれか
ら、輪郭補正信号及びフレア補正信号を含む画質
改善信号を作成する3系統の画質改善用補正信号
作成回路と、上記A/D変換されたデイジタル映
像信号のそれぞれを所定時間遅延させる遅延補償
回路と、この遅延されたデイジタル映像信号のそ
れぞれに前記画質改善用補正信号を加算するデイ
ジタル加算回路と、デイジタル加算後の映像信号
を対応のアナログ映像信号に変換するD/A変換
回路とを備えるように構成されている。
上記3系統の画質改善用補正信号作成回路は、
それぞれ別個の輪郭補正信号作成手段とフレア補
正信号作成手段とから構成され、各補正信号作成
手段は、デイジタル輝度信号を高域通過濾波する
高域通過濾波回路を備えている。
上記輪郭補正信号作成手段とフレア補正信号作
成手段とは互いに並列に接続されている。
輪郭補正信号作成手段は互いに並列に接続され
た垂直輪郭補正信号作成用の高域通過トランスバ
ーサル・フイルタと水平輪郭補正信号作成用の高
域通過トランスバーサル・フイルタとを備えてい
る。
一方、フレア補正信号作成手段は互いに直列に
接続された垂直輪郭補正用の高域通過リカーシ
ブ・フイルタと水平輪郭補正用の高域通過リカー
シブ・フイルタとを備えている。
本発明の一実施例においては、上記輪郭補正信
号作成手段とフレア補正信号作成手段のそれぞれ
が、前段に逆γ補正回路を備えると共に、後段に
γ補正回路を備えることにより、直線性のよい補
正信号が作成される。
以下、本発明の作用を実施例によつて詳細に説
明する。
実施例 第1図は、本発明の一実施例の構成を示すブロ
ツク図である。
本実施例の画質改善装置において、1a〜1c
は入力端子、2a〜2cはA/D変換回路、3a
〜3cは補正信号作成回路、4a〜4cはフレー
ム遅延回路、5a〜5cはライン遅延回路、6a
〜6cは加算回路、7a〜7cはD/A変換回
路、8a〜8cは出力端子である。
入力端子1a〜1cには、それぞれ高品位テレ
ビジヨン用アナログ映像信号R、G、Bが供給さ
れる。これらアナログ映像信号R、G、Bは、
A/D変換回路2a〜2cによつて、所定のサン
プリング周波数でサンプリングされた後、例えば
8ビツトのデイジタル映像信号R、G、Bに変換
される。デイジタル信号に変換された映像信号
R、G、Bは、それぞれ補正信号作成回路3a〜
3cの一方の入力端子3a−2,3b−2,3c
−2に供給される。一方、デイジタル映像信号
R、G、Bのそれぞれは、フレーム遅延回路4a
〜4cとライン遅延回路5a〜5cによつて、補
正信号作成回路3a〜3cが補正信号の作成に要
するほぼ1フレームと数ライン分の時間だけ遅延
される。この際、フレーム遅延回路4a〜4cで
ほぼ1フレーム分の時間だけ遅延されたデイジタ
ル映像信号R、G、Bが、それぞれ補正信号作成
回路3a〜3cの他方の入力端子3a−1,3b
−1,3c−1に供給される。
遅延されたデイジタル映像信号R、G、Bは、
デイジタル加算回路6a〜6cにおいて、補正信
号作成回路3a〜3cの出力端子3a−3,3b
−3,3c−3のそれぞれから供給される輪郭補
正信号及びフレア補正信号とデイジタル加算され
る。このデイジタル加算によつて、輪郭補正とフ
レア補正が施されたデイジタル映像信号R、G、
Bは、D/A変換回路7a〜7cにおいて、アナ
ログ映像信号R、G、Bに復元され、出力端子8
a〜8Cに出力される。
本実施例の装置においては、フレーム遅延回路
4a〜4cとライン遅延回路5a〜5cはRAM
から構成されている。各遅延回路は、入力された
デイジタル映像信号を、対応の補正信号作成回路
で生じる遅延時間に等しい1フレームと数ライン
分の時間遅延させて加算回路6a〜6cの一方の
入力端子に供給する。
3個の補正信号作成回路3a〜3cは全て同一
の構成を有している。従つて、以下では、3個の
補正信号作成回路の構成を、補正信号作成回路3
aで代表して説明する。
第2図は、補正信号作成回路3aの構成を示す
ブロツク図である。
この補正信号信号作成回路は、並列接続された
輪郭補正信号作成回路20及びフレア補正信号作
成回路30と、デイジタル加算回路40とから構
成されている。
輪郭補正信号作成回路20は、デイジタル映像
信号Rのγ補正を解除する逆γ補正回路21、遅
延補償回路24、加算回路25、垂直輪郭補正用
高域通過濾波回路(HPF)22、水平輪郭補正
用高域通過濾波回路23、γ補正回路26及びコ
アリング回路27とから構成されている。
フレア補正信号作成回路30も、逆γ補正回路
31と、遅延補償回路34及び加算回路35を介
して並列接続された垂直フレア補正用高域通過濾
波回路32及び水平フレア補正用高域通過濾波回
路33と、γ補正回路36と、コアリング回路3
7とから構成されている。
垂直輪郭補正用高域通過濾波回路22と水平輪
郭補正用高域通過濾波回路23は、いずれも第3
図に示すようなトランスバーサル・フイルタから
構成されている。このトランスバーサル・フイル
タは、入力端子50に供給されたデイジタル映像
信号Rを所定量ずつ遅延させるために直列接続さ
れた遅延回路51a〜51dと、所定量ずつ遅延
された各デイジタル映像信号Rを所定値倍する係
数回路52a〜52eと、各係数回路の出力を所
定の算法に従つて加算する加算器群53から構成
され、デイジタル映像信号Rから抽出した輪郭補
正用の低域成分を出力端子54に出力する。
垂直輪郭補正用高域通過濾波回路22において
は、遅延回路51a〜51dは、デイジタル映像
信号Rを1ライン分遅延させるラインメモリから
構成される。これに対して、水平輪郭補正用高域
通過濾波回路23においては、遅延回路51a〜
51dは、デイジタル映像信号Rを1サンプリン
グ周期遅延させるドツトメモリから構成される。
水平輪郭補正用高域通過濾波回路23には、垂
直輪郭補正用高域通過濾波回路22のセンタタツ
プ22aから引き出された信号が供給される。
垂直フレア補正用高域通過濾波回路32と水平
フレア補正用高域通過濾波回路33は、いずれも
第4図に示すように、同一構成の2個のリカーシ
ブ・フイルタ61,63と同一構成の2個の時間
軸反転回路62と64とから構成されている。
上述の輪郭補正においては、数個の隣接サンプ
リング点間で信号処理を行えば足りるが、フレア
の影響は一般に極めて多数の隣接サンプリング点
に及ぶ。従つて、フレアの処理をトランスバーサ
ル・フイルタで行うとすれば、極めて多数の遅延
回路、係数回路、加算回路が必要になり、フイル
タの規模が極めて大きなものとなる。そこで、フ
レア補正用として、リカーシブ・フイルタが使用
される。
垂直フレア補正用高域通過濾波回路32におい
ては、時間軸反転回路62と64は、1フイール
ド分のデイジタル映像信号Rを書込んだのち、こ
れを上記書込みとは逆の順序で読出すフイールド
反転メモリから構成される。これに対して、水平
輪郭補正用高域通過濾波回路33においては、時
間軸反転回路62と64は、1ライン分のデイジ
タル映像信号Rを書込んだのち、これを上記書込
みとは逆の順序で読出すライン反転メモリから構
成される。リカーシブ・フイルタ61に通したデ
イジタル映像信号Rを時間軸反転させて再びリカ
ーシブ・フイルタ63に通して直線位相を実現す
ることによつて、位相特性の改善を図つている。
リカーシブ・フイルタ61と62は、リカーシ
ブ・フイルタ61で代表して例示するように、加
算回路70a〜70cと、遅延回路71a〜71
cと、係数回路72a〜72cから構成されてい
る。遅延回路71a〜71cは、垂直フレア補正
用のリカーシブ・フイルタでは、デイジタル映像
信号Rに1ライン分の遅延を与えるラインメモリ
から構成され、一方水平フレア補正用のリカーシ
ブ・フイルタでは、デイジタル映像信号Rに1サ
ンプリング周期分の遅延を与えるドツトメモリか
ら構成されている。
第5図は、加算回路25から出力される輪郭補
正信号の一例を空間周波数特性(MTF)で示し
たものである。輪郭補正信号のレベルは100TV
本まではゼロであり、100TV本から300TV本ま
では空間周波数の増加につれてほぼ12dB/200本
の割合で直線的に増加し得、300TV本以上では
原輝度信号よりも12dB大きなレベルまで増加し
得る。
第6図は、加算回路35から出力されるフレア
補正信号の一例を空間周波数特性で示したもので
ある。フレア補正信号のレベルは15TV本までは
ゼロであり、12TV本から30TV本までは空間周
波数の増加につれてほぼ6dB/15TV本の割合で
直線的に増加し得、30TV本以上では原輝度信号
よりも6dB大きなレベルまで増加し得る。
補正信号作成回路3aの入力端子3a−1と3
a−2に供給されるデイジタル映像信号Rには、
CRTのカソードの電圧・電流特性の非直線性を
補償するためのγ補正が施されている。このγ補
正が施されたままのデイジタル映像信号Rから輪
郭補正信号やフレア補正信号を作成すると、これ
ら補正信号自体の直線性が失われ、補正の効果が
低下するおそれがある。
そこで、第2図に示すように、γ補正の施され
た映像信号Rは、ROMから成る逆γ補正回路2
1と31によつて一旦γ補正が解除され、撮像装
置の受光量と直線的な関係を有する値に復元され
た後、それぞれ輪郭補正用高域通過濾波22,2
3とフレア補正用高域通過濾波32,33に供給
される。輪郭補正用高域通過濾波回路22,23
と水平フレア補正用高域通過濾波回路32,33
の出力は、それぞれγ補正回路26と36におい
てγ補正されたのち、それぞれ後段のコアリング
回路27と37に供給される。
コアリング回路27と37は、作成された輪郭
補正信号とフレア補正信号のそれぞれが所定レベ
ル以下である場合にはそれぞれの出力をゼロとす
ることによつて、補正信号中に混入する高域雑音
を抑圧し、画面の暗部におけるS/Nの劣化を防
止する。上記所定レベルの一例は、8ビツトで表
示された最大レベル256に対して2〜6のレベル
である。
第7図は、第3図のトランスバーサル・フイル
タ22,23や、第4図のリカーシブ・フイルタ
32,33で使用する係数回路の各種の構成を例
示するブロツク図である。
(A)は、係数回路をROM91で構成する例であ
る。入力データでアドレスされる個所にこのアド
レスに所定の係数を乗じた出力データを格納して
おき、この格納個所がアドレスされた時に上記出
力データを出力させる構成である。
(B)は、係数回路を乗算器92とレジスタ93で
構成する例である。レジスタ93に所定の係数を
格納しておき、乗算器の一方の入力端子にデータ
が供給された時にレジスタ93内の係数を乗算器
92の他方の入力端子に供給することにより、係
数倍されたデータを乗算器92の出力端子から出
力させるものである。
(C)は、係数回路を2個のシフター94,95
と、加算器96とで構成する例である。例えば、
3/8の係数は、入力データを下位方向に2ビツ
トシフトするようにシフター94を構成し、入力
データを下位方向に3ビツトシフトするように他
方のシフター95を構成しておくことによつて実
現できる。
以上、R、G、Bの映像信号に補正を行う構成
を例示したが、輝度信号と2種の色信号から成る
映像信号に独立の補正を行う構成であつてもよ
い。ただし、上記2種の色信号は、これらの輝度
信号の三者からR、G、Bの三原色信号を復元で
きるような適宜な信号であり、高品位テレビジヨ
ン信号の場合にはそれぞれ広帯域色信号CW、狭
帯域色信号CNとであり、またNTSCテレビジヨ
ン信号の場合にはそれぞれ(R−Y)信号、(B
−Y)信号又はI信号、Q信号と称されるもので
あつてもよい。
また、A/D変換回路によつてアナログ映像信
号をデイジタル映像信号に変換する構成を例示し
たが、画質改善を図るべき映像信号が既にデイジ
タル化ささている場合には、上記A/D変換回路
を必要としないことは勿論である。
発明の効果 以上詳細に説明したように、本発明の画質改善
装置は、映像信号R、G、B又は輝度信号と2種
の色信号の3系統独立に輪郭補正とフレア補正を
行う構成であるから、輝度信号やG信号のみによ
つて上記補正を行う場合に比べて画質改善の効果
を一層高めることができる。
本発明の画質改善装置は全てデイジタル回路で
構成されるので、高精度、高安定性の画質改善を
行うことができる。
また、本発明の画質改善装置は、3系統の補正
信号作成回路のそれぞれが並列配置された別個の
輪郭補正信号作成手段とフレア補正信号作成手段
から構成されるので、各補正信号作成手段の設計
が容易になると共に、それぞれの回路規模も小さ
くできる。
さらに、本発明の画質改善装置においては、各
補正信号作成手段内の垂直補正用と水平補正用の
濾波回路が並列に接続されているので、4種の処
理が全て並列して行われ、デイジタル処理に伴う
丸め誤差が累積されず、高い画質改善効果が期待
される。
また、輪郭補正用とフレア補正用の濾波回路は
全て高域通過濾波回路で構成されているので、こ
れらを低域通過濾波回路と減算回路で構成する場
合に比べて構成が簡易になるという利点がある。
さらに、本発明の画質改善装置の一実施例にお
いては、上記輪郭補正信号作成手段とフレア補正
信号作成手段が、逆γ補正回路によつて一旦直線
性の良好な映像信号を作成し、これに基き補正信
号を作成する構成であるから、画質改善の効果を
一層高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロツ
ク図、第2図は第1図の補正信号作成回路3aの
構成の一例を示すブロツク図、第3図は第2図の
垂直輪郭補正用高域通過濾波回路22と水平輪郭
補正用高域通過濾波回路23の構成の一例を示す
ブロツク図、第4図は第2図の垂直フレア補正用
高域通過濾波回路32と水平フレア補正用高域通
過濾波回路33の構成の一例を示すブロツク図、
第5図は輪郭補正信号の一例を示す特性図、第6
図はフレア補正信号の一例を示す特性図、第7図
は高域通過濾波回路内の係数回路の構成の一例を
示すブロツク図である。 1a〜1c……入力端子、2a〜2c……A/
D変換回路、3a〜3c……補正信号作成回路、
4a〜4c……フレーム遅延回路、5a〜5c…
…ライン遅延回路、6a〜6c……加算回路、7
a〜7c……D/A変換回路、8a〜8c……出
力端子、20……輪郭補正信号作成回路、30…
…フレア補正信号作成回路、22……垂直輪郭補
正用高域通過濾波回路、23……水平輪郭補正用
高域通過濾波回路、24……遅延補償回路、32
……垂直フレア補正用高域通過濾波回路、33…
…水平フレア補正用低域通過濾波回路、40……
加算回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 R、G、B又は輝度信号及び2種の色信号か
    ら成るデイジタル映像信号のそれぞれから、輪郭
    補正信号及びフレア補正信号を含むデイジタル画
    質改善信号を作成する画質改善用補正信号作成回
    路と、 前記デイジタル映像信号のそれぞれを所定時間
    遅延させる遅延回路と、 該遅延されたデイジタル映像信号のそれぞれに
    前記画質改善用補正信号をデイジタル加算するデ
    イジタル加算回路と、 該デイジタル加算後のデイジタル映像信号を対
    応のアナログ映像信号に変換するデイジタル・ア
    ナログ変換回路とを備え、 前記画質改善用補正信号作成回路のそれぞれ
    は、輪郭補正用高域通過濾波回路を有する輪郭補
    正信号作成手段と、フレア補正用高域通過濾波回
    路を有するフレア補正信号作成手段とを備え、 前記各画質改善用補正信号作成回路内の前記輪
    郭補正信号作成手段と前記フレア補正信号作成手
    段とは互いに並列に接続され、 前記輪郭補正信号作成手段は並列接続された垂
    直輪郭補正用トランスバーサル・フイルタと水平
    輪郭補正用トランスバーサルから成り、 前記フレア補正信号作成手段は並列接続された
    垂直フレア補正用リカーシブ・フイルタと水平フ
    レア補正用リカーシブ・フイルタから成ることを
    特徴とするカラーテレビジヨン画質改善装置。
JP59210317A 1984-10-05 1984-10-05 カラ−テレビジヨン画質改善装置 Granted JPS6188667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210317A JPS6188667A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 カラ−テレビジヨン画質改善装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210317A JPS6188667A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 カラ−テレビジヨン画質改善装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6188667A JPS6188667A (ja) 1986-05-06
JPH0130350B2 true JPH0130350B2 (ja) 1989-06-19

Family

ID=16587417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59210317A Granted JPS6188667A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 カラ−テレビジヨン画質改善装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188667A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5150214A (en) * 1989-07-29 1992-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and circuit for correction of horizontal edges
JPH04207670A (ja) * 1990-11-30 1992-07-29 Fujitsu General Ltd エッジ強調回路
JP4086479B2 (ja) 2001-03-23 2008-05-14 Necディスプレイソリューションズ株式会社 画質改善装置および画質改善方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6188667A (ja) 1986-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7006704B2 (en) Method of and apparatus for improving picture quality
US5767900A (en) Digital apparatus for contour enhancement of video signal
EP0514196B1 (en) Picture quality improving apparatus for compensating contour of images
KR100457043B1 (ko) 윤곽강조회로
JPH0316078B2 (ja)
JPH0130350B2 (ja)
JPH0130348B2 (ja)
JPH0130347B2 (ja)
JPH0316079B2 (ja)
JPH0316077B2 (ja)
JPH0130349B2 (ja)
JPH0314389B2 (ja)
JPS61270994A (ja) テレビジヨン画質改善装置
JPS61295791A (ja) テレビジヨン画質改善装置
JPS61296880A (ja) テレビジヨン画質改善装置
JP2698406B2 (ja) 撮像装置
JPH0327147B2 (ja)
JPH0327148B2 (ja)
JPS61296881A (ja) テレビジヨン画質改善装置
JPS61295792A (ja) テレビジヨン画質改善装置
JPS61295793A (ja) テレビジヨン画質改善装置
JPS61296884A (ja) テレビジヨン画質改善装置
JPS61295787A (ja) テレビジヨン画質改善装置
JPS61295790A (ja) テレビジヨン画質改善装置
JPS61296879A (ja) テレビジヨン画質改善装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350