JPH01302332A - 位相型焦点板 - Google Patents

位相型焦点板

Info

Publication number
JPH01302332A
JPH01302332A JP13412788A JP13412788A JPH01302332A JP H01302332 A JPH01302332 A JP H01302332A JP 13412788 A JP13412788 A JP 13412788A JP 13412788 A JP13412788 A JP 13412788A JP H01302332 A JPH01302332 A JP H01302332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
phase
prescribed
phase difference
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13412788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2555691B2 (ja
Inventor
Hiroshi Matsui
寛 松居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63134127A priority Critical patent/JP2555691B2/ja
Publication of JPH01302332A publication Critical patent/JPH01302332A/ja
Priority to US07/713,611 priority patent/US5161058A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2555691B2 publication Critical patent/JP2555691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は位相型焦点板に関し、特に写真用カメラやビデ
オカメラ等において物体像を形成するピント板として用
いる際に好適な所定の拡散特性を有した位相型焦点板に
関するものである。
(従来の技術) 従来より光学的に透明な基板面上に凸部や凹部より成る
所定形状のパターンを複数個形成し、通過光束に面積的
に位相差を与えて所望の拡散特性を持たせた位相型焦点
板が種々と提案されてい′る。
例えば特開昭62−269127号公報では第5図(A
)、(B)に示すように基板51面上に山53と谷54
から成る微少単位パターン52を規則的に繰り返し配列
した位相型焦点板を提案している。
同公報の焦点板は微少単位パターンを0とπのパイレベ
ルで位相差をつけている為、凸状の厚さが掻く薄くなり
、作製が難しくなり、又可視領域では所定の単一波長に
ついてのみしか所望の拡散特性が得られない等の問題点
があった。
又、特公昭60−53841号公報では第6図(A) 
、 (B)に示すように基板面61上をM行×N列の基
板目状に分割した個々の領域62に0  、 −xi 
 、  −x2  、・・・(K2S)K      
     K なる複数の位相レベルの内、ある値を割り当てるという
位相レベル配列をランダムにした焦点板を提案している
同公報の焦点板は0〜2πの位相差を6等分程度に分割
している為、段差の制御に要する結反が厳しくなるとい
う問題点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は光学的に透明な基板面上に凸部又は/及び凹部
の所定形状のパターンより成る単位パターン領域を複数
個規則的に設けることにより、入射光に対して回折現象
を抑えつつ広い波長範囲にわたり所望の拡散特性の得ら
れる写真用カメラやビデオカメラ等の焦点板として好適
な位相型焦点板の提供を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 光学的に透明な基板面上に、該基板と同じ若しくは異っ
た材質の凸部又は/及び凹部の所定形状の微少パターン
より成る単位パターン領域を複数個規則的に配置する際
、該凸部の頂面又は凹部の底面と該基板面との段差が全
体的に3段階となるように構成し、該基板面を通過する
所定波長の光束の位相差を基準にし、他の2つの段差面
を通過する該光束の位相差を各々θ2.θ1としたとき
θ2 〉 θ1>0   −−−−−−・・・(1)な
る条件を満足することである。
(実施例) 第1図(A)は本発明の第1実施例の単位パターン領域
内の平面図、第1図(B)は第1図のA−A断面図であ
る。
同図において1は光学的に透明な基板、lOは単位パタ
ーン領域、2は凸部より成る円形状の微細パターンであ
り基板1と同一の材質より成っている。
凸部2は第1図(B)に示すように基板面1aに対して
2つの段差面2b、2cより成り、′全体として3段階
となるようにして通過光束に対して各々異った位相差が
生じるように構成されている。
又、本実施例では凸部2の円形状の微細パターンより成
る単位微細パターン領域!0を基板1面上に複数個規則
的に形成している。そして各段差面1a、lb、lcを
通過する光束に対して所定の位相差を与え、即ち面積的
に所定の位相差を与えて光散乱を起こさせ、これにより
所望の拡散特性を有した位相型焦点板を得ている。
特に本実施例では第1図(B)に示すように凸部2の段
差面1b、lcと基板1の面1aとの段差ff1dに基
づく位相差θ1.θ2が該焦点板に入射させる光の使用
波長域を300〜700nm程度としたときの任意波長
をλとしたとき、条件式(1)を満足するように各要素
を設定している。
一方、波長λの光を入射させたときの凸部の微細パター
ンを制御し、所望の拡散特性を得る為には、段差量d、
凸部2の材質の屈折率nをを満足するように設定するこ
とが必要である。
本実施例では(2)式を満足させつつ第1図(A)の円
形状パターン2の大きさを1〜7μm程度としている。
これにより所望の拡散特性を容易に得ている。
又、本実施例では前記位相差θ2.θ1を波長300〜
700nmのうちの任意波長をλとしたとさ θ2=2θ1=nλ (n=1.2.−)・・・・・・
・・・・・・・・・(3)を満足するように前記微少パ
ターンを構成している。
次に本実施例において基板1及び凸部2の材質にアクリ
ル(n d = 1.49171 、 v d = 5
7.4)を用い、使用波長λ=500nm、3つの段差
面la、lb、!cにおける位相差を(3)式より各々
0、θ1=1.5λ、θ2=3λとしたとき各段差面で
の各波長における位相差を(2)式より求めた結果を表
−1に示す。
尚、本実施例において段差idは製作上及び所望の拡散
特性を効果的に得る為には0.2μm〜10μmの範囲
内に設定するのが良い。
表−1 又、第2図に表−1に示した各波長での位相差(n−1
)dの分布を示す。同図に示すように本実施例では各段
差面における位相差を貯述の如く適切に設定することに
より波長300〜700nmの範囲内において複数の波
長において所望の拡散特性が得られるようにしている。
尚、本実施例において単位パターン領域10は一辺の長
さをSとしたとき 30μm  ≦ S ≦ 50 p m  −−−−−
−(4)の範囲内の正方形、長方形等の多角形状で構成
するのが製作上及び所定の拡散特性を効果的に得るのに
好ましい。
本実施例において基板面上に所定形状の凸部を設ける方
法としては、例えば微少単位パターンとそれが配置され
る基板とをプラスチック等で一体成形したり、又はガラ
ス等の基板面上に微少単位パターンを蒸着するようにし
ても良い。
尚、本実施例において基板と凸部の材質は必ずしも同一
である必要はなく異った材質より構成しても良い。ただ
基板と凸部の材質の屈折率を等しくすると界面での反射
率が少なくなり良好なる光学性能が容易に得られるので
好ましい。
本実施例では基板面上に凸部より成る微細パターンを規
則的に形成した場合を示したが凸部の代わりに凹部な規
則的に設けても良く、又双方を混在させて設けても良い
。更に異りだ寸法の凸部と凹部な混在させて形成しても
良い。
第3図(A)、第4図は各々本発明の第2゜第3実施例
の平面図である。
第3図(A)に示す実施例では基板1面上に四角形状と
円形状とを組合わせて微細パターンを形成している。尚
同図(B)は同図(A)のB−B断面図である。
第4図に示す実施例では基板1面上に一辺の長さSが(
4)式を満足する正方形の単位パターン領域10を複数
個規則正しく配列し、該単位パターン領域10内に位相
差が3段階となる円形の凸部又は/及び凹部の微少パタ
ーン2を不規則に配置している。
本実施例では周期構造からの回折の影習を少なくし、特
に撮影系で得られる像に色ずれが生じないようにしてい
る。
この他本実施例においては微細パターンの形状は多角形
状等どのような形状であっても適用可能である。
(発明の効果) 本発明によれば透明な基板面上に前述の条件を満足する
凸部又は/及び凹部の微細パターンより成る単位パター
ン領域を複数個、規則的に設けることにより、入射光の
うち所定の波長域の光束に対して効果的に所望の拡散特
性を有した製作容易な写真用カメラやビデオカメラ等に
好適な位相型焦点板を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A) 、 (B)は本発明の第1実施例の平面
図と断面図、第2図は本発明に係る焦点板の効果を示す
説明図、第3図(A)、第4図は本発明の第2.第3実
施例の平面図、第3図(B)は第3図(A)の断面図、
第5図(A)、(B) 、第6図(A) 、 (ロ)は
従来の位相型焦点板の平面図と断面図である。 図中、1は基板、10は単位パターン領域、2は微細パ
ターンである。 特許出願人  キャノン株式会社 ビ」 夷   1    図 (A) (B) も   2    図 購   3   目 (A) (J3.) 弔   5    図 (△) (B) // //  //り 舅   6    図 (A)          62 (B)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  光学的に透明な基板面上に、該基板と同じ若しくは異
    った材質の凸部又は/及び凹部の所定形状の微少パター
    ンより成る単位パターン領域を複数個規則的に配置する
    際、該凸部の頂面又は凹部の底面と該基板面との段差が
    全体的に3段階となるように構成し、該基板面を通過す
    る所定波長の光束の位相差を基準にし、他の2つの段差
    面を通過する該光束の位相差を各々θ2、θ1としたと
    きθ2>θ1>0 なる条件を満足することを特徴とする位相型焦点板。 (2)前記位相差θ2、θ1を波長300〜700nm
    のうちの任意波長をλとしたときθ2=2θ1=nλ(
    n=1、2、・・・)を満足するように前記微少パター
    ンを構成したことを特徴とする請求項1記載の位相型焦
    点板。 (3)前記単位パターン領域の一辺の長さをSとしたと
    き 30μm≦S≦50μm なる条件を満足するように構成したことを特徴とする請
    求項1記載の位相型焦点板。
JP63134127A 1988-05-31 1988-05-31 位相型焦点板 Expired - Fee Related JP2555691B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134127A JP2555691B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 位相型焦点板
US07/713,611 US5161058A (en) 1988-05-31 1991-06-11 Focusing screen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63134127A JP2555691B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 位相型焦点板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01302332A true JPH01302332A (ja) 1989-12-06
JP2555691B2 JP2555691B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=15121096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63134127A Expired - Fee Related JP2555691B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 位相型焦点板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555691B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005124400A1 (ja) * 2004-06-16 2005-12-29 Nikon Corporation 回折型拡散素子及び照明装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134745A (en) * 1976-05-07 1977-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical phase plate
JPS547941A (en) * 1977-06-20 1979-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of optical diffusive plate
JPS5570827A (en) * 1978-11-21 1980-05-28 Minolta Camera Co Ltd High level phase grating type focus plate

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134745A (en) * 1976-05-07 1977-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical phase plate
JPS547941A (en) * 1977-06-20 1979-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Production of optical diffusive plate
JPS5570827A (en) * 1978-11-21 1980-05-28 Minolta Camera Co Ltd High level phase grating type focus plate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005124400A1 (ja) * 2004-06-16 2005-12-29 Nikon Corporation 回折型拡散素子及び照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2555691B2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4998800A (en) Optical low pass filter
US5694246A (en) Method of manufacturing lens array
JP4870195B2 (ja) 発光装置
US11231527B2 (en) Diffuser plate
US5581379A (en) Rectangular based convex microlenses surrounded within a frame and method of making
CN1782750B (zh) 光学部件及光学部件的制造方法
KR100974682B1 (ko) 렌즈 유사 효과를 발휘하는 회절 광학 구조를 갖는 층 구조물
KR20180133924A (ko) 확산판 및 투영식 프로젝터 장치
JPH01277222A (ja) 焦点板及び微細構造配列体の形成方法
US20040247010A1 (en) Antireflection diffraction grating
JPH07509326A (ja) 光学器械およびその光学素子
US6987617B2 (en) Diffracting optical element, and optical system and optical apparatus having the same
US6621640B2 (en) Projection display apparatus
CA2275819C (en) Optical instrument and optical element thereof
US5089835A (en) Phase-type diffusing plate
JPH01302332A (ja) 位相型焦点板
JP2003262713A (ja) 回折光学素子及び回折光学素子の製造方法
US5161058A (en) Focusing screen
JPWO2008044648A1 (ja) 回折型表示装置、ファインダ装置およびカメラ
JPS59105605A (ja) フレネルゾ−ンプレ−ト
US6516152B1 (en) Focusing screen for use in camera
US6028704A (en) Optical instrument and optical element thereof
JPH01302331A (ja) 位相型焦点板
JPH0679081B2 (ja) 赤外用フレネルレンズ
JP2706621B2 (ja) 赤外用回折型レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees