JPH01300831A - ハウス構造 - Google Patents

ハウス構造

Info

Publication number
JPH01300831A
JPH01300831A JP63128533A JP12853388A JPH01300831A JP H01300831 A JPH01300831 A JP H01300831A JP 63128533 A JP63128533 A JP 63128533A JP 12853388 A JP12853388 A JP 12853388A JP H01300831 A JPH01300831 A JP H01300831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
transparent
house
space
hot air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63128533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2701041B2 (ja
Inventor
Yukio Hariki
針木 勇喜雄
Hidetake Yasukawa
英衛 安川
Yukiharu Hara
原 幸春
Kimio Yamashita
山下 君男
Yasuharu Habasaki
幅崎 康晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carbide Industries Co Inc
Original Assignee
Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carbide Industries Co Inc filed Critical Nippon Carbide Industries Co Inc
Priority to JP63128533A priority Critical patent/JP2701041B2/ja
Publication of JPH01300831A publication Critical patent/JPH01300831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2701041B2 publication Critical patent/JP2701041B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ハウス構造、詳しくは樹脂等からなる透明フ
ィルム又はガラス等からなる透明板を張設してなるハウ
ス構造に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕通常、
植物の栽培に使用されるハウスは、ポリ塩化ビニル、ポ
リエチレン等の樹脂からなる透明フィルム、又はガラス
、ポリエステル樹脂等からなる透明板を、所定構造に組
み立てられたハウス骨材に張設して形成される。
一般に、上記ハウスは、上記透明フィルム又は透明板を
一重張りして形成しである。従って、外気温度が低いと
きには、上記透明フィルム等の内側面にハウス内部に存
在する水蒸気が結露して水滴ができるが、特に天面部が
上記透明フィルム等で形成されている場合は、凝縮した
冷たい水滴が落下して、例えば、植物の葉や果実の四部
に水が溜り、灰色かび病や菌核病等の病害が発生し易く
なったり、また、土を作物の上にはね上げて病害が発生
する原因となったりするため、ハウス内の作物に害を及
ぼし易いという問題があった。
尚、保温性向上を目的として温室を二重構造の透明フィ
ルムで形成する技術が既に開示されている(特開昭47
−11953号公報)。しかしながら、上記二重構造の
透明フィルムは、成形が難しいために裔価であり、その
上使用中にフィルム間に水が溜り易いという問題があっ
て実用に供されていないのが実情である。
そこで、簡単な構造でありながら極めて効果的な手段と
して、天面部を形成する透明フィルム又は透明板の内側
に該天面部から間隔をおいて、好ましくは咳天面部から
一定の間隔をおいて内張り用の透明フィルム(以下、透
明内張りフィルムともいう)を張設し、ハウスの天部を
二重張りにすることが考えられる。このようなハウス構
造は、二重構造の保温効果により天部に水蒸気が結露す
ることを有効に防止でき、作物の健全な栽培が可能であ
る。
しかしながら、上記のように透明内張りフィルムを張設
して天部を二重構造にしても、外気温度が特に低いとき
には上記透明内張りフィルムの下面に結露し、水滴がハ
ウス内に落下することもある。また、外気に直接触れる
天面部の下面にも結露することがあり、この場合は水滴
落下による問題は生じないが、結露した水滴により入射
する光が散乱されたり、屈折されたりするため十分な量
の光をハウス内に平均に取り込むことができなくなる等
の他の問題がある。
従って、本発明の目的は、天面部とその内側の透明内張
りフィルムにより構成される二重構造の天部において、
上記透明内張りフィルムの下面に水蒸気が結露すること
を有効に防止すると共に、上記天面部の下面に水蒸気が
結露することをも、有効に防止することができるハウス
構造を提供することにある。
〔課題を解決するための手段) 本発明は、透明フィルム又は透明板を張設してなるハウ
ス構造において、天面部を形成する上記透明フィルム又
は透明板の内側に、咳天面部との間に空間を設けて透明
内張りフィルムを張設し、上記空間に温風を供給する温
風供給手段を設けたことを特徴とするハウス構造を提供
することにより上記目的を達成したものである。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図(a)は、本発明の好ましい一実施例であるハウ
ス構造の概略を示す断面図、第1図(b)は、上記ハウ
ス構造に設置されている温風供給手段の概略を拡大して
示す部分平面図であり、第2図は透明フン素樹脂フィル
ムの固定状態を拡大して示す、第1図(a)における■
−■断面図である。
本実施例のハウス構造は、支柱を構成する骨材I、天頂
部を支持するする骨材2及びその他の骨材(図示せず)
を組合せて形成した、略山形形状のハウス骨格に、透明
フィルム又は透明板を張設してなるものである。
上記ハウス構造では、少なくとも天面部3が上記透明フ
ィルl、又は透明板で形成されており、該天面部3は、
上記天頂部の骨材2から支柱1の骨材の上端方向に延設
されており、また、上記天面部3は断面が第2図に示す
ような略工字形状の鉄系骨材4により下方から支持され
ている。
また、上記ハウス構造では、透明内張りフィルム5を上
記鉄系骨材4の下面に下方からフィルム固定具としての
磁石6で間歇的に挟んで固定することにより、該透明内
張りフィルム5を上記天面部3の内側に咳天面部3との
間に略一定の間隔をおいて張設しである。即ち、ハウス
の天部が、上記天面部3と該天面部3に対して略平行に
張設された上記透明内張りフィルム5との間に形成され
た空間7を有する二重構造で形成されているものである
。そして、本実施例では、上記空間7の最下端位置、即
ら図中最側端位置に温風供給手段8が配設されており、
該温風供給手段8から温風(大矢印で示す)が斜め上方
に噴射され、上記空間7に供給されるように構成されて
いる。
上記温風供給手段8は第1図(b)に示すようにパイプ
で形成され、該パイプには所定の間隔で温風の噴出孔8
aが穿設されており、温風発生手段 1(図示せず)か
ら上記パイプ内に供給された所定温度の温風が上記噴出
孔8aより大矢印方向に噴出され、上記空間7に所定の
流速で供給されるように構成されている。そして、上記
空間7に供給された温風は、細矢印方向に流動していき
、最終的にハウス頂部に設けられている間隙(図示せず
)よりハウス内に導入されるように構成されている。
以上説明した本実施例のハウス構造では、天部が二重構
造になっているため、その保温効果によりハウス内に位
置する透明内張りフィルム5の下面に水蒸気が結露する
ことを有効に防止できるため、水滴発生を防止でき、該
水滴の落下に起因してハウス内の作物に害が及ぶことを
有効に防止できる。
また、前述のように、天部における空間7に温風を供給
する構成になっているため、特に外気温が極端に低い場
合でも、適切な温度の温風を供給することにより、上記
透明内張りフィルム5の下面に結露することをを効に防
止できる。
また、上記の如く、空間7に温風を供給する場合は、上
記天面部3の下面に結露することをも有効に防止できる
。従って、結露した場合のように、付着した水滴が光の
入射を妨害する等の問題が生じることもない。
次に、上記実施例のハウス構造について更に詳述する。
前記天面部3を構成する透明フィルム又は透明板として
はハウスに適用可能な透明材料からなるものであれば特
に制限なく利用可能であるが、具体的には以下のものを
挙げることができる。
天面部3を構成する透明フィルムとしてはその形成材料
が、フッ素樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン
、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ
エステル、ポリアミド、ポリメチルメタクリレート、ポ
リアクリレート、ポリメタクリレート、ポリ酢酸ビニル
、又はこれら重合体を主体とする共重合体若しくはブレ
ンド物であるものを挙げることができ、中でも特に耐候
性、光透過性、強度等の性質を考慮すると、フッ素樹脂
、ポリ塩化ビニル又はポリメチルメタクリレートを好適
な形成材料として挙げることができる。
天面部3を構成する透明板としてはその形成材料が、ガ
ラス、PET等のポリエステル、フッ素樹脂、ポリ塩化
ビニル、ポリ(メタ)アクリレート、ポリカーボネート
等であるものを挙げることができ、透明板の具体例とし
てはポリエステル樹脂等にデドラーフィルムを被覆した
複合板、ポリエステル樹脂等にガラス繊維等の繊維材料
を含有させた強化板を挙げることができる・。
また、上記天面部3の内側に張設する透明内張りフィル
ム5としてはその形成材料が、上記天面部3と同様の種
々の樹脂を挙げることができるが、中でも透明フッ素樹
脂であることが特に好ましい。
上記透明フッ素樹脂フィルムとしては、例えばエチレン
−テトラフルオロエチレン共重合体、エチレン−クロロ
トリフルオロエチレン共fi 合体、ヘキサフルオロプ
ロピレン−テトラフルオロエチレン共m 合体、パーフ
ルオロアルキルビニルエーテル−テトラフルオロエチレ
ン共重合体、ポリフッ化ビニリデン及びポリフッ化ビニ
ルの群から選ばれた樹脂で形成され、且つフッ素含有率
が45重景%以上であるものを好適に挙げることができ
る。この場合、透明内張りフィルム5の厚さには特に制
限はないが、10〜20μm、好ましくは15〜50μ
m1更に好ましくは15〜25μmを適切な範囲として
挙げることができる。尚、この透明内張りフィルム5と
同一の透明フッ素樹脂フィルムで上記天面部3をも形成
し、透明フッ素樹脂フィルムで二重構造を形成する場合
には、該フィルムが自然光(太陽光)透過性に特に優れ
ているので、作物に対して更に十分な量の太陽光を照射
することができる。
また、天部における空間7を形成している上記天面部3
と上記透明内張りフィルム5との間隔は特に限定されな
いが、1〜100cmの範囲にあることが好ましく、2
〜10cmの範囲にあることが更に好ましい。
また、上記空間7に供給する温風の温度は、外気温度よ
り高く且つO′C以上であれば特に制限はないが、25
°C以下であることが好ましく、更に5〜20°Cの範
囲であることが更に好ましい。更に上記温風はハウス内
の温度より高くとも、低くとも、また同じであってもよ
い。温風をハウス内の温度より高い温度に設定する場合
は、該温風をハウス内の空気を加温するための熱源とし
て利用することができる。また、温風の温度がハウス内
の温度より低い場合は、寒冷地のように外気の温度が極
端に低い地域においては、上述の結露を防正することが
できるとともに、ハウス、内を保温する効果がある。
更に、上記温風を供給する場合は上記空間7内の静圧が
プラスであればよく、その際の上記空間7内における温
風の流速には特に制限はない。
また、前述の如く、透明内張りフィルム5として自然光
(太陽光)に対しても透過率が高い透明フッ素樹脂フィ
ルムを用いる場合は、上記の如く天部を二重構造にして
も、作物に対する自然光の照射量が減少することを防止
でき、太陽光照射を必要とする作物をも栽培することが
できる利点もある。
特に、天面部3をも透明フッ素樹脂フィルムで形成した
農業用ハウスは、可視光部のみならず、紫外部及び赤外
部の大陽光線もよく透過させることができる上に極めて
耐候性に優れているので、従来のトンネルやハウス等で
の施設栽培では栽培に制限があった作物に対してもその
栽培を可能にする。従って、この場合は、上述の各効果
を確保した上で、ナス等の作物や化m1等のように紫外
線の照射量により収穫量や生育が大きく影響を受ける植
物をも栽培することができる。
更に、上記透明内張りフィルム5の固定を磁石6で挟持
して行っているので、上記天部の二重構造を極めて容易
且つ安価に形成することができるという利点もある。
以上、本発明を実施例に基づいて具体的に説明してきた
が、本発明のハウス構造は前記実施例に示したものに限
られるものではない。
例えば、第3図に示す如く、温風供給手段8は、天部中
央の上端部に設置し、温風を斜め下方に噴射し、該温風
を透明内張りフィルム5の下端に形成されている間隙よ
りハウス内に導入するように構成してもよい。この場合
も、温風でハウス内を直接加温することができる利点が
ある。また、第3図に示す実施例では、上記透明内張り
フィルム5の下端近傍に桶9を配設してあり、万が一空
間7において水蒸気が結露した場合でも水滴がハウス内
に直接落下することを防止している。
また、第4図に示す如く、透明内張りフィルム5を、ハ
ウスの側面部に沿ってその下部にまで延長し、略周囲全
体を二重構造としてもよい。この場合は、温風をハウス
内の低い位置に供給できるので、ハウス内の空気を撹拌
し、温度を平均化する効果もある。更にこの場合は、ハ
ウス頂部に空気回収装置(図示せず)を設置し、且つ回
収した空気を再昇温した後に温風供給手段8がら再度噴
出することにより、図中矢印で示した如く温風を循環使
用することもできる。
また、第1図(a)のハウス構造では、図示していない
が透明内張りフィルム5下端部の所定位置にドレインが
設置され、空間7内に水が溜まった場合には抜水できる
ように構成されている。
また、本発明のハウス構造は第1図(a)、第3図及び
第4図のそれぞれに示した山形形状からなる前記各実施
例に限るものでなく、その形状は種々変更できることは
いうまでもない。また、温風供給手段も前記実施例で示
した噴出孔を有するパイプに限るものでなく、同種機能
を備えたものであれば種々変更できることはいうまでも
なく、その設置位置も、任意に変更することができる。
また、透明内張りフィルム5は、天面部3に対して略平
行に配する場合に限るものでなく、天部が二重構造であ
れば、例えば、地面に対して水滴が流れる程度の傾斜を
有するか、又は略平行に配する等、種々の配設方法を採
ることができ、また、その張設方法も、磁石6で固定し
て行うものに限るものでなく、他のフィルム固定具を用
いてもよい。
更に、以上説明した各実施例においては、温風をハウス
内に導入する場合を示したが、必要に応じてハウス外に
排出する機構を備えてもよいことはいうまでもない。
〔発明の効果〕
本発明のハウス構造は、ハウスの天部における透明内張
りフィルムの下面に対する水蒸気の結露に起因する作物
上への水滴の落下を有効に防止することができるので、
特に灰色かび病菌、菌核菌病等に起因する病害を抑制し
て作物を健全に栽培することができ、しかも、天面部の
下面に対する水滴の付着をも防止できるので、太陽光線
をハウス内の隅々にまで十分に取り込むことができる。
更に本発明のハウス構造は、保温性も良く、しかも冬期
積雪した雪のすべり及び隔雪性が良いのでハウス天井か
らの除雪が早くなって太陽光のハウス内への取り入れが
良くなり、また天面部の下面に水滴が付着することを防
止できるので、太陽光を十分に入射させることができ、
その結果光合成が促進され作物の樹勢が良くなり、収穫
量が増大する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は、本発明の一実施例であるハウス構造の
概略を示す断面l、第1図(b)は上記ハウス構造に用
いられる温風供給手段の概略を拡大して示す部分平面図
、第2図は透明フン素樹脂フィルムの固定状態を拡大し
て示す、第1図(a)における■−■断面図、第3図及
び第4図はそれぞれ本発明の他の実施例であるハウス構
造の概略を示す断面図である。 3・・・天面部 4・・・鉄系骨材 5・・・透明内張りフィルム 6・・・磁石(フィルム固定具) 7・・・空間 8・・・温風供給手段 第1図 (a) ノ 第2図 、7・3 苧?

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透明フィルム又は透明板を張設してなるハウス構造にお
    いて、天面部を形成する上記透明フィルム又は透明板の
    内側に、該天面部との間に空間を設けて透明内張りフィ
    ルムを張設し、上記空間に温風を供給する温風供給手段
    を設けたことを特徴とするハウス構造。
JP63128533A 1988-05-27 1988-05-27 ハウス構造 Expired - Lifetime JP2701041B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128533A JP2701041B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 ハウス構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128533A JP2701041B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 ハウス構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01300831A true JPH01300831A (ja) 1989-12-05
JP2701041B2 JP2701041B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=14987106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63128533A Expired - Lifetime JP2701041B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 ハウス構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2701041B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7240458B2 (en) 2003-06-23 2007-07-10 Asahi Glass Green-Tec Co., Ltd. Transparent plastic film roof and building using the same
JP2011122811A (ja) * 2009-11-13 2011-06-23 Kiyoshi Imai 温室の温湿度管理システム及び温湿度管理方法
JP5011726B2 (ja) * 2003-08-01 2012-08-29 旭硝子株式会社 太陽熱利用発電システム用被覆資材及びそれを展張した太陽熱利用発電システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539968A (en) * 1976-07-14 1978-01-28 Nissan Motor Co Ltd Wet clutch
JPS56127023A (en) * 1980-03-12 1981-10-05 Takeo Furuta Constant temperatur holding method of house

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539968A (en) * 1976-07-14 1978-01-28 Nissan Motor Co Ltd Wet clutch
JPS56127023A (en) * 1980-03-12 1981-10-05 Takeo Furuta Constant temperatur holding method of house

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7240458B2 (en) 2003-06-23 2007-07-10 Asahi Glass Green-Tec Co., Ltd. Transparent plastic film roof and building using the same
JP5011726B2 (ja) * 2003-08-01 2012-08-29 旭硝子株式会社 太陽熱利用発電システム用被覆資材及びそれを展張した太陽熱利用発電システム
JP2011122811A (ja) * 2009-11-13 2011-06-23 Kiyoshi Imai 温室の温湿度管理システム及び温湿度管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2701041B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jensen et al. Protected agriculture: a global review
Panwar et al. Solar greenhouse an option for renewable and sustainable farming
US5001859A (en) Method and structure for environmental control of plant growth
Max et al. 7 Greenhouse Cover Technology
KR100973959B1 (ko) 투명 수지 필름제 지붕 및 이를 배치한 건조물
WO2012156710A1 (en) Aeroponics system
CN101906889A (zh) 全天候、全自动多层控温圆形温室大棚实现方法
CN205623507U (zh) 一种适合盐碱地的日光温室
KR102092127B1 (ko) 다층재배용 점적강우관수 벙커식 비닐하우스 장치
CN102056476A (zh) 农作物的培养设备和由该培养设备制成的覆盖物或结构件
JPH01300831A (ja) ハウス構造
CN105580765A (zh) 一种多层悬挂式柔性太阳能集热水产养殖装置
JP2002034347A (ja) 植栽ルーバー
US4366646A (en) Evaporative cooling chamber for growth of plantlets produced from in vitro cultures
Reddy et al. Greenhouse technology
DE10214760B4 (de) Gewächshaussystem
KR20200075240A (ko) 터널 하우스형 인삼 재배 시설
JPH06233635A (ja) U字溝段流形式の水耕栽培装置
JP3370021B2 (ja) 温 室
Lawrence et al. Protected agriculture: a climate change adaptation for food and nutrition security
JP4032139B2 (ja) 融雪ダクトおよび融雪システム
Kumar Chapter-3 Recent Trends in Agriculture of Protected Cultivation
WO2005110064A1 (ja) 農産物保護用屋根及び屋根材
CN217136235U (zh) 一种用于温室大棚的散热装置
CN208490349U (zh) 一种绿化模盒桥架

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 11