JPH01297860A - 光電子集積回路 - Google Patents

光電子集積回路

Info

Publication number
JPH01297860A
JPH01297860A JP63128915A JP12891588A JPH01297860A JP H01297860 A JPH01297860 A JP H01297860A JP 63128915 A JP63128915 A JP 63128915A JP 12891588 A JP12891588 A JP 12891588A JP H01297860 A JPH01297860 A JP H01297860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bipolar transistor
heterojunction bipolar
heterojunction
light emitting
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63128915A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Matsuda
賢一 松田
Atsushi Shibata
淳 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63128915A priority Critical patent/JPH01297860A/ja
Publication of JPH01297860A publication Critical patent/JPH01297860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、超高速で動作する光電子集積回路の構造およ
び回路構成に関するものである。
従来の技術 ダブルヘテロ接合発光素子とヘテロ接合バイポーラトラ
ンジスタを集積化するための構造としては、例えば特願
昭80−151578号公報に示されている第6図の構
造がある。同図の構造では、n型InP基板1上にn型
InPエミッタ層2、p型InGaAsP第1ベース層
3、n型InGaAsP第1コレクタ層4、p型InG
aAsP第2ベース層5、n型InP第2コレクタ層6
、n型InGaAsP活性層7、p型InPクラッド層
8が積層されている。このうちエミッタ層2、第1ベー
ス層3、第1コレクタ層4が第1のヘテロ接合バイポー
ラトランジスタ9を構成しており、第1コレクタ層4、
第2ベース層5、第2コレクタ層6が第2のヘテロ接合
バイポーラトランジスタ10を構成している。さらに第
2コレクタ層6、活性層7、クラッド層8がダブルヘテ
ロ接合発光素子11を構成している。すなわち本例では
、基板上に積層された7層の層構造を用いてダブルヘテ
ロ接合発光素子1個とヘテロ接合バイポーラトランジス
タ2個を集積化している。
また第6図の構造を等価回路で示すと第7図のようにな
る。すなわち、ダブルヘテロ接合発光素子11と第2の
ヘテロ接合バイポーラトランジスタ10が直列に接続さ
れており、これらと並列に第1のヘテロ接合バイポーラ
トランジスタ9が接続されている。ここで第6図の第1
、第2、第3の電極12.13.14が等価回路の第1
、第2、第3の端子15.16.17に対応している。
外部回路としては、第1、第3の端子15.17が結線
され、外部抵抗18を介して電源に接続されており、第
2の端子16は接地されている。本回路は、第2のヘテ
ロ接合バイポーラトランジスタ10に光を入力すること
でONし、第1のヘテロ接合バイポーラトランジスタ9
に光を入力することでOFFする記憶セルとして機能す
る。ON状態になるとダブルヘテロ接合発光素子11が
発光し、この光が第2のヘテロ接合バイポーラトランジ
スタ10にも入射されるのでON状態が維持される。
さらに本発明の特許請求の範囲第4項に関する従来の技
術を示す。ダブルヘテロ接合発光素子の中でダブルヘテ
ロ接合発光ダイオードは半導体レーザに比べて応答速度
が遅いが、これは応答速度が注入キャリアのライフタイ
ムによって制限されるためである。従って、銘木 明:
 「超高速発光ダイオード」電子技術、第26巻、第1
4号、104〜106ページに示されているように、活
性層に高濃度の不純物をドーピングすることによってキ
ャリアのライフタイムを短縮すれば立上り、立下り時間
約3501)sの応答が可能になる。
発明が解決しようとする課題 第6図に示した光電子集積回路は積層構造をとっており
、回路構成自体が層構造によって決定されるので他の回
路構成をもったセルを同一基板上に集積化するといった
応用が容易でない。
また第7図に示す等価回路で記憶セルを構成すると、O
N状態において第2のヘテロ接合バイポーラトランジス
タの動作点は飽和領域にあるため、第1のヘテロ接合バ
イポーラトランジスタに光を入射しても蓄積時間の間は
OFF状態に遷移しない。
さらにダブルヘテロ接合発光ダイオードの応答速度に関
しては、活性層に高濃度の不純物をドーピングすること
によってキャリアのライフタイムを短縮し、応答速度を
改善するという方法では、立上り、立下り時間を上記の
350p sよりも大幅に改善することは困難である。
課題を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために、(1)半絶縁性
半導体基板と前記基板上に島状に形成された複数のコレ
クタ層と前記コレクタ層上に部分的に形成されたベース
層と前記ベース層上に形成されたエミッタ層とを含み、
前記コレクタ層および前記エミッタ層のバンドギャップ
が前記ベース層のバンドギャップよりも大きく、前記コ
レクタ層の一部もしくは全部の上に複数の前記べ−ス層
および前記エミッタ層が形成されている構造、 (2)同一コレクタ層上に形成された複数のベース層お
よびエミッタ層のうち、一部をダブルヘテロ接合発光素
子として用い、他の一部をヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタとして用いる前項記載の構造、 (3)ダブルヘテロ接合発光素子とヘテロ接合バイポー
ラトランジスタが電気的に直列接続され、前記ダブルヘ
テロ接合発光素子からの発光を前記ヘテロ接合バイポー
ラトランジスタが受光する回路を含み、前記ダブルヘテ
ロ接合発光素子からの発光を前記ヘテロ接合バイポーラ
トランジスタが受光した状態で前記ヘテロ接合バイポー
ラトランジスタの動作点が活性領域にあるように前記ダ
ブルヘテロ接合発光素子と前記ヘテロ接合バイポーラト
ランジスタの光学的結合効率を調整した回路構成、 あるいは (4)ダブルヘテロ接合発光素子と第1のヘテロ接合バ
イポーラトランジスタを電気的に並列接続とし、前記並
列接続と第2のヘテロ接合バイポーラトランジスタを電
気的に直列接続とした回路を含み、前記第1のヘテロ接
合バイポーラトランジスタと前記第2のヘテロ接合バイ
ポーラトランジスタに差動電気信号を入力することで前
記ダブルヘテロ接合発光素子を変調する回路構成で光電
子集積回路を実現するというものである。
作用 本発明の光電子集積回路はコレクタ層、ベース層、エミ
ッタ層の3層のみを用いて、プレーナ構造でヘテロ接合
バイポーラトランジスタおよびダブルヘテロ接合発光素
子を集積化しようとするものである。従って、例えばヘ
テロ接合バイポーラトランジスタのみで構成されたセル
を同一基板上に容易に集積化できる。また、ヘテロ接合
バイポーラトランジスタとダブルヘテロ接合発光素子の
両者を含むセルに関しては、基板上に島状に形成された
コレクタ層を共通節点として用いることで蒸着金属によ
る配線を省略できるのでセルサイズを小さくすることが
できる。
また本発明の回路構成によって記憶セルを構成すると、
ON状態においてダブルヘテロ接合発光素子からの発光
を受光するヘテロ接合バイポーラトランジスタの動作点
が活性領域にあるため、蓄積時間によるOFF状態への
遷移の遅れは生じず、高速でON、OFFの遷移をする
ことが可能になる。
さらに本発明の回路構成によってダブルヘテロ接合発光
素子を変調すると、注入電流量に応じた速度で発光強度
が変化するので、キャリアのライフタイムに無関係に高
速変調することが可能になる。
実施例 第1図は本発明の一実施例の光電子集積回路の断面図で
ある。半絶縁性GaAs基板21上にSi等のイオン注
入によって形成された島状のn+注入コレクタ層22が
あり、この上にn型AlGaAs真性コレクタ層23が
積層されている。真性コレクタ層23は基板21の全面
にわたって形成されているが、プロトン注入によって半
絶縁性化された分離領域24によって電気的に分離され
ており、実際には注入コレクタ層22と対応した島状に
なっている。真性コレクタ層23の上には複数のp型G
aAsベース層25およびn型AlGaAsエミッタ層
26が積層されており、そのうちの一部はヘテロ接合バ
イポーラトランジスタ27として機能し、他の一部はダ
ブルヘテロ接合発光素子28として機能する。ここで、
ダブルヘテロ接合発光素子28はベース層25と真性コ
レクタ層23の間に順方向電流を注入することでベース
層25を発光させる。また真性コレクタ層23のうち、
ヘテロ接合バイポーラトランジスタ27およびダブルヘ
テロ接合発光素子28の外部ベース直下領域29もプロ
トン注入によって半絶縁性化されている。
第1図に示す光電子集積回路は、注入コレクタ層22を
共通節点とする2つのセルを含んでおり、それぞれ記憶
セル30および発光セル31として機能する。これらは
本発明の第2、第3の実施例として示す光電子集積回路
の回路構成を実現するための構造の一例になっている。
すなわち本実施例の構造は本発明の第2、第3の実施例
として示す光電子集積回路の回路構成をとっているが、
本発明の第2、第3の実施例の回路構成を実現するため
の唯一の構造ではない。
第2図は本発明の第2の実施例の光電子集積回路の回路
図である。ダブルヘテロ接合発光素子32とヘテロ接合
バイポーラトランジスタ33が電気的に直列に接続され
ており、ダブルヘテロ接合発光素子32からの発光をヘ
テロ接合バイポーラトランジスタ33が受光するように
なっている。
本回路はOFF状態では電源電流34が流れずダブルヘ
テロ接合発光素子32は発光しないが、ヘテロ接合バイ
ポーラトランジスタ33に光あるいはベース電流を入力
すると電源電流34が流れ、ダブルヘテロ接合発光素子
32が発光する。ここで入力を止めてもダブルヘテロ接
合発光素子32からの発光をヘテロ接合バイポーラトラ
ンジスタ33が受光することで電源電流が流れ、ON状
態を維持する。本回路は前述の通り例えば第1図の記憶
セル30のような構造で実現できる。
本実施例の要点はダブルヘテロ接合発光素子32からの
発光を前記ヘテロ接合バイポーラトランジスタ33が受
光した状態で前記ヘテロ接合バイポーラトランジスタ3
3の動作点が活性領域にあるという点にある。これを第
3図の特性図を用いて説明する。第3図の横軸はヘテロ
接合バイポーラトランジスタ33への入射光パワー、縦
軸は第2図の回路に示す電源電流34である。まずヘテ
ロ接合バイポーラトランジスタの特性35を考えると、
入射光パワーに対して電源電流(コレクタ電流)は増加
していくが、負荷抵抗(この場合はダブルヘテロ接合発
光素子の直列抵抗)による電圧降下によって動作点が飽
和領域に入るとコレクタ電流は一定になる。一方ダプル
ヘテロ接合発光素子の特性36を考えると、発光強度は
電源電流とともに増加するが、電源電流の増加につれて
発光強度は飽和傾向を示す。ここで、ヘテロ接合バイポ
ーラトランジスタへの入射光強度はダブルヘテロ接合発
光素子の発光強度と光学的結合効率の積であるから、光
学的結合効率が大きければ破線のような特性になり、光
学的結合効率が減少していくと実線のような特性になり
、さらに小さくなると一点鎖線のような特性になる。す
なわち光学的結合効率の大小によって、飽和領域におい
てON状態をとる(図中A点)、活性領域においてON
状態をとる(図中B点)、ON状態はとらないという3
つの場合がありうる。第1図に示す記憶セル30の構造
を用いて本実施例の回路を構成した場合には、ダブルヘ
テロ接合発光素子とヘテロ接合バイポーラトランジスタ
の距離によって光学的結合効率は可変であり、この距離
を適当に選べば第3図の実線のような特性に°なる。す
なわちON状態においてヘテロ接合バイポーラトランジ
スタを飽和させないので、OFF状態への遷移速度が速
くなる。
第4図は本発明の第8の実施例の光電子集積回路の回路
図である。ダブルヘテロ接合発光素子37と第1のヘテ
ロ接合バイポーラトランジスタ38を電気的に並列接続
とし、前記並列接続と第2のヘテロ接合バイポーラトラ
ンジスタ39を電気的に直列接続とした回路構成となっ
ている。本回路は前述の通り例えば第1図の発光セル3
1のような構造で実現できる。第4図の回路ではダブル
ヘテロ接合発光素子37のカソード、第1のヘテロ接合
バイポーラトランジスタ38のエミッタおよび第2のヘ
テロ接合バイポーラトランジスタ39のコレクタが接続
されているが、第1図の発光セル31てはこれがコレク
タ層による共通節点に対応している。すなわち第1のヘ
テロ接合バイポーラトランジスタはコレクタ層をエミッ
タとして用いエミッタ層をコレクタとして用いるいわゆ
る逆トランジスタとなっているが、第1図のヘテロ接合
バイポーラトランジスタは上下対称であるから特に問題
はない。
本回路では第1のヘテロ接合バイポーラトランジスタ3
8と第2のヘテロ接合バイポーラトランジスタ39に差
動電気信号を入力することでダブルヘテロ接合発光素子
37の発光強度を変調する。
このときの発光強度の時間変化を第5図の特性図に示す
。まず第2のヘテロ接合バイポーラトランジスタのベー
ス電位をHl  第1のヘテロ接合バイポーラトランジ
スタのベース電位をLにするとダブルヘテロ接合発光素
子は発光をはじめるが、発光強度が定常状態になるまで
の時定数はキャリアのライフタイムによって決まる。し
かし発光強度が強まる速度は注入電流量に比例するので
、第2のヘテロ接合バイポーラトランジスタのコレクタ
電流を大きくすれば速くなる。例えば、コレクタ電流を
50mAとすれば10ピコ秒で2.5μWの出力が得れ
れる。次にこの状態で第1のヘテロ接合バイポーラトラ
ンジスタのベース電位をH1第2のヘテロ接合バイポー
ラトランジスタのベース電位をLにするとダブルヘテロ
接合発光素子は発光を停止するが、この場合も発光が停
止するまでの速度は第1のヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタに流すコレクタ電流で決まる。コレクタ電流が0
であればキャリアのライフタイムを時定数として発光は
減衰していくが、50mAとすれば1Oピッ秒で発光は
完全に停止する。
なお、以上の実施例の説明においては、本発明の光電子
集積回路を構成する材料がAlGaAs/ G a A
 s系であるとしたが、InGaAsP/InP系、I
nGaAlAs/InP系等の他の半導体材料を用いて
もよいことは言うまでもない。
発明の効果 以上述べてきたことから明らかなように、本発明の光電
子集積回路はコレクタ層、ベース層、エミッタ層の3層
のみを用いて、プレーナ構造でヘテロ接合バイポーラト
ランジスタおよびダブルヘテロ接合発光素子を集積化し
ているので、例えばヘテロ接合バイポーラトランジスタ
のみで構成されたセルを同一基板上に容易に集積化でき
る。また、ヘテロ接合バイポーラトランジスタとダブル
ヘテロ接合発光素子の両者を含むセルに関しては、基板
上に島状に形成されたコレクタ層を共通節点として用い
ることで蒸着金属による配線を省略できるのでセルサイ
ズを小さくすることができる。
また本発明の回路構成によって記憶セルを構成すると、
ON状態においてダブルヘテロ接合発光素子からの発光
を受光するヘテロ接合バイポーラトランジスタの動作点
が活性領域にあるため、蓄積時間によるOFF状態への
遷移の遅れは生じず、高速でONl oFFの遷移をす
ることが可能になる。
さらに本発明の回路構成によってダブルヘテロ接合発光
素子を変調すると、注入電流量に応じた速度で発光強度
が変化するので、キャリアのライフタイムに無関係に高
速変調することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の光電子集積回路の断面図、
第2図は本発明の第2の実施例の光電子集積回路の回路
図、第3図はその特性図、第4図は本発明の第3の実施
例の光電子集積回路の回路図、第5図はその特性図、第
6図は従来の光電子集積回路の断面図、第7図はその等
価回路図である。 21・・・基板、22・・・注入コレクタ層、23・・
・真性コレクタ層、25・@Φベース層、26・・φエ
ミッタ層、27I・・ヘテロ接合バイポーラトランジス
タ、28・・・ダブルヘテロ接合発光素子。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏雄 はか1名ニ  9O
− Q( 一句1> −、o LO寸〜〜−曽 区 4Dzぺ 騨゛≦

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半絶縁性半導体基板と前記基板上に島状に形成さ
    れた複数のコレクタ層と前記コレクタ層上に部分的に形
    成されたベース層と前記ベース層上に形成されたエミッ
    タ層とを含み、前記コレクタ層および前記エミッタ層の
    バンドギャップが前記ベース層のバンドギャップよりも
    大きく、前記コレクタ層の一部もしくは全部の上に複数
    の前記ベース層および前記エミッタ層が形成されている
    ことを特徴とする光電子集積回路。
  2. (2)同一コレクタ層上に形成された複数のベース層お
    よびエミッタ層のうち、一部をダブルヘテロ接合発光素
    子として用い、他の一部をヘテロ接合バイポーラトラン
    ジスタとして用いることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の光電子集積回路。
  3. (3)ダブルヘテロ接合発光素子とヘテロ接合バイポー
    ラトランジスタが電気的に直列接続され、前記ダブルヘ
    テロ接合発光素子からの発光を前記ヘテロ接合バイポー
    ラトランジスタが受光する回路を含み、前記ダブルヘテ
    ロ接合発光素子からの発光を前記ヘテロ接合バイポーラ
    トランジスタが受光した状態で前記ヘテロ接合バイポー
    ラトランジスタの動作点が活性領域にあるように前記ダ
    ブルヘテロ接合発光素子と前記ヘテロ接合バイポーラト
    ランジスタの光学的結合効率を調整したことを特徴とす
    る光電子集積回路。
  4. (4)ダブルヘテロ接合発光素子と第1のヘテロ接合バ
    イポーラトランジスタを電気的に並列接続とし、前記並
    列接続と第2のヘテロ接合バイポーラトランジスタを電
    気的に直列接続とした回路を含み、前記第1のヘテロ接
    合バイポーラトランジスタと前記第2のヘテロ接合バイ
    ポーラトランジスタに差動電気信号を入力することで前
    記ダブルヘテロ接合発光素子を変調することを特徴とす
    る光電子集積回路。
JP63128915A 1988-05-26 1988-05-26 光電子集積回路 Pending JPH01297860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128915A JPH01297860A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 光電子集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128915A JPH01297860A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 光電子集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01297860A true JPH01297860A (ja) 1989-11-30

Family

ID=14996517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63128915A Pending JPH01297860A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 光電子集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01297860A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461245A (en) * 1994-08-24 1995-10-24 At&T Corp. Article comprising a bipolar transistor with floating base
GB2488583A (en) * 2011-03-03 2012-09-05 Nds Ltd Preventing unauthorized access to data stored in non-volatile memories

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461245A (en) * 1994-08-24 1995-10-24 At&T Corp. Article comprising a bipolar transistor with floating base
GB2488583A (en) * 2011-03-03 2012-09-05 Nds Ltd Preventing unauthorized access to data stored in non-volatile memories
US8760954B2 (en) 2011-03-03 2014-06-24 Cisco Technology Inc. Protection of stored data using optical emitting elements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940005454B1 (ko) 화합물반도체장치
US5677552A (en) Optical control circuit for an optical pnpn thyristor
US4819048A (en) Optoelectronic bistable apparatus
US4710936A (en) Optoelectronic semiconductor device
US5414282A (en) Semiconductor optoelectronic switch and method for driving the same
US4520277A (en) High gain thyristor switching circuit
EP0260439B1 (en) Semiconductor light emission system
US4182965A (en) Semiconductor device having two intersecting sub-diodes and transistor-like properties
JPH01297860A (ja) 光電子集積回路
US4555785A (en) Optical repeater integrated lasers
US5216538A (en) Electric-signal amplifying device using light transmission
JPH05267715A (ja) 半導体発光装置
JPH09223791A (ja) 半導体装置
US5021694A (en) Circuit for driving a gated p-n-p-n device
JPS62503139A (ja) 半導体デバイス
EP0164604B1 (en) Integrated light emitting/receiving amplifier element
JP2815165B2 (ja) 二方向注入型半導体レーザ装置
Imamura et al. A new functional optical-electrical switch using a multi-emitter heterojunction phototransistor
EP0126879B1 (en) Integrated circuit arrangement
JPH0462182B2 (ja)
JPS61179617A (ja) 光論理素子
JPH04336474A (ja) 半導体光機能素子
JP2625890B2 (ja) 光否定回路
JPS6059772A (ja) 半導体発光装置
JPH067630B2 (ja) 三端子半導体レ−ザ装置