JPH01297076A - 薬剤注入システムのための流体供給制御/モニタリング装置 - Google Patents

薬剤注入システムのための流体供給制御/モニタリング装置

Info

Publication number
JPH01297076A
JPH01297076A JP63307681A JP30768188A JPH01297076A JP H01297076 A JPH01297076 A JP H01297076A JP 63307681 A JP63307681 A JP 63307681A JP 30768188 A JP30768188 A JP 30768188A JP H01297076 A JPH01297076 A JP H01297076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
cassette
motor
signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63307681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2801617B2 (ja
Inventor
John B Slate
ジョン・ビー・スレート
James L Henke
ジェームス・エル・ヘンク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Medical Solutions USA Inc
Original Assignee
Pacesetter Infusion Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pacesetter Infusion Ltd filed Critical Pacesetter Infusion Ltd
Publication of JPH01297076A publication Critical patent/JPH01297076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801617B2 publication Critical patent/JP2801617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/06Control of flow characterised by the use of electric means
    • G05D7/0617Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials
    • G05D7/0629Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means
    • G05D7/0688Control of flow characterised by the use of electric means specially adapted for fluid materials characterised by the type of regulator means by combined action on throttling means and flow sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/172Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body electrical or electronic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14212Pumping with an aspiration and an expulsion action
    • A61M5/14216Reciprocating piston type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • A61M5/16827Flow controllers controlling delivery of multiple fluids, e.g. sequencing, mixing or via separate flow-paths

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [関連米国特許出願] 本願は9件の米国特許出願に関連した出願である。それ
らの特許出願の出願番号と発明の名称とは以下のとおり
である。
米国特願第127,333号、[薬剤注入システムの使
い捨て式カセット(Disposable Ca5se
t−te for a IJedication In
fusion System ) J、米国特願第12
7,350号、「薬剤注入システムのピストン・キャッ
プ及びブーツ・シール(Piston Cap and
 Boot 5eal for a Medicati
onInfusion System) J、米国特別
箇128.122号、「薬剤注入システムの圧力ダイア
フラム(Pressure Diaphragmfor
 a Medication Infusion Sy
stem ) J、米国特別箇128.009号、[薬
剤注入システムのカセット光学識別装fit (Cas
sette 0ptjcatIdentificati
on Apparatus for a Medica
tionInfusion System) J、米国
特願第128,121号、「薬剤注入システムの管路内
空爪検出器(Air−In−Line Detecto
cfor a Medication Infusio
n 5yste11I) J、米国特願第127,35
9号、「薬剤注入システムのカセット・ローディング/
ラッチング装置(Cassette Loading 
and Latching Apparatusfor
 a Medication Infusion Sy
stem)  J 、米国特別箇127.133号、「
薬剤注入システムの機械式駆動システム(Mechan
ical DriveSystem for a Me
dication Infusion Sys−tem
) J、 以上7件の米国特許出願の出願臼は、いずれも1987
年12月1日である。
米国特願第128,966号、[マルチモード薬剤注入
システムの臨床構成(C:1inical Confi
g−uration of Multimode Me
dication InfusionSystem )
 J − 米国特別箇128.978号、「マルチモード薬剤注入
システムのためのユーザ・インタフェース(User 
Interface for 鷺ultimode M
edicationlnfusion System)
 J 。
以上2件の米国特許出願の出願臼は、いずれも本願の優
先権基礎出願である米国特許出願の出願臼と同一日であ
る。
以上9件の米国特許出願は、いずれも本願の譲受は人に
対して譲渡されている。
[産業上の利用分野] 本発明は、概括的には、患者の体内へ薬剤を連続的に注
入するためのエレクトロメカニカルなシステムに関する
も9であり、より詳しくは、その種の薬剤注入システム
において用いられる流体供給制御/モニタリング装置に
関する。
[従来の技術] 近年まで、患者に薬剤を経口投与することが不可能な場
合に採用される薬剤の投与方法には、2つの主要な方法
があった。第1の方法は、注射器と注射針とを用いて薬
剤を患者へ注射し、それによって、明確な分量の薬剤を
あまり頻繁ではない投与間隔で患者に投与するという方
法である。
この方法はいかなる場合にも満足できる方法ではなく、
特に、注射される薬剤が死に至らしめる可能性のある薬
剤である場合や、大量に投与したときに望ましくない副
作用を生じる可能性のある場合、または、所望の治療効
果を得るためには多少なりとも連続的に投与しなければ
ならない場合等においては、不十分な方法である。この
方法は改善すべき多くの問題点を残している。投薬量過
剰や有害副作用の危険性は、より少ない注射量をより頻
繁な間隔で投与することによって低減することができる
が、それは不便な方法であり、完全に満足の行く代替案
ではない。
多少なりとも連続的に薬剤を投与することによって望ま
しい治療効果を得るということが必要となるにつれて、
患者への薬剤の連続供給を伴なう第2の方法が行なわれ
るようになってきた。この連続供給は、典型的な一例と
しては静脈点滴法等により行なわれる。更には、薬剤を
静脈系を利用して、複雑で取り扱いの容易でない静脈チ
ューブやホース等の要素の接続構造へ注入することによ
って投与することもある。供給される流体の量を計量す
るために薬滴カウンタが用いられ、また、薬剤はしばし
ば静脈管路への注入によって大量に供給され、その際、
薬剤は体液によって幾分希釈される。
以上の2つの患者への薬剤投与法に替る比較的最近の代
替法として、薬剤注入ポンプという方法がある0価値の
有る、そして大いに必要な進歩の結果であるこの薬剤注
入ポンプは、これを用いることによって、少量の、慎重
に計量された分量の薬剤を頻繁な間隔で患者に投与する
ことができ、或いはまたある種の装置においては、薬剤
を僅かづつしかも間断無く投与することができるように
なっている。注入ポンプを使用した治療管理は、電子的
に制御することができ、それによって精密に計量された
量の薬剤が精密に計画された間隔で投与され、患者の体
内への緩やかな薬剤の注入が行なわれる。注入ポンプは
、体内の生化学的な平衡状態の本来の維持作用を、礪め
て近い形で模倣することを可能にしており、それができ
るのは、注入ポンプが小分量の薬剤を頻繁に投与する動
作モードで動作するためである。
使い捨て可能という性質は、薬剤注入システムを設計す
る上での重要な考慮事項である。システムの構成要素の
うち、その内部を薬剤がボンピングされて流通するもの
については滅菌状態とじておかなければならず、それゆ
え多くの使用環境においては、構成機器のうちのあるも
のは使用の後に廃棄されるようになっている。使い捨て
の要素は、典型的には定期的に交換されており、例えば
1日毎に交換されている。注入装置の流体ポンプの部分
が使い捨て式とされているということは、非常に望まし
い特徴である。流体ポンプを、安価な構造の取付は自在
なカセットの形にして、しかもメイン・ボンピング・ユ
ニットに容易に装着できるように設計しておけば、纒め
て好都合である。部品点数が少なく大量生産が容易で液
状薬剤等の治療用流体を高い精度をもって投与すること
のできるカセットが、発明の名称を「薬剤注入システム
の使い捨て式カセット(Disposable Ca5
−sette for a Medication I
nfusion System) Jとした米国特許出
別箇127,333号に記載されている。この米国特許
出願の内容はここに引用したことにより本開示に包含さ
れるものである。
上に引用した使い捨て式カセットは流体の供給を高い精
度で行なう流体ポンプを含み、この精度はこの製品が寿
命を完うするまで維持される。このカセットは更に、ポ
ンプを簡便に且つ容易にブライミングするための手段を
提供しており、またバブル・トラップを含んでいる。こ
のバブル・トラップは、現在入手可能なポンプに付随す
る問題である頻繁なシャットダウンとアラームとの発生
を防止するものである。このカセットは更に圧力検知手
段やバブル検出手段等の付加的な装置を含んでおり、そ
れらの装置は従来の一般的な薬剤注入システムにおいて
は別体のアセンブリを構成したものである。
治療用流体の正確且つ安全な供給を確保するためには、
流体モニタリング/制御システムを使い捨て式カセット
と共に用いる必要がある。その種のシステムの設計に際
しては、流体の供給の精度に関連するファクタに対して
細心の注意を払う必要があり、また、そのシステムの安
全な作動を確保するために装置のモニタリング機能が必
要とされる。
病院における患者の治療と家庭用ヘルス・ケアの両方の
用途に用いることのできる薬剤注入管理システムを開発
することの必要性は、これまで長い間痛感されつつも満
たされることがなかった。
望ましいシステムがいかなるものかと言えば、それは、
現在の用途に適合した信頼性の高い改良された製品を提
供することによって新たな治療法の採用を促進し、また
、治療法を改良し人手と常備品質用とを低減することに
よって入院費用を軽減し、更に、動脈内注入と皮下注入
とを可能とするに充分な多用途性を備えたものであろう
、そのようなシステムに要求される主な要件は、薬剤分
量の精度、従来技術なみの安全性機能、それに患者に接
続された別々の管路を各々が備えている2つ以上のボン
ピング・チャネルを、夫々独立して制御できる能力であ
ろう。
理想を述べれば、斯かる改良された薬剤注入システムの
ポンプは、現在の病院用のポンプと比較してかなり小型
軽量のものであって、しかもそれと同時に複数のボンピ
ング・チャネルが組み込まれているものであろう、長時
間のバッテリ電源による動作を可能とする能力と併せて
、これらの特徴は、移動治療用、集中治療用、救急輸送
用、救急治療用または手術室での用途に特に適合した装
置の中に、必要に応じて組み込むことができる。
複数のボンピング・チャネルに適合する能力を有し、種
々の使い捨て式の機構を装備し、そして一連のソフトウ
ェア機能を備えたシステムであれば、現在入手可能な幾
つかの装置の能力を1つの装置の中に兼ね備えることも
可能であろう、−例を挙げれば、病院において、注射用
ポンプ、PCAポンプ、新生児用ポンプ、汎用ポンプ、
及びコンピュータ接続式ポンプを別々に備える必要は、
これらの全ての装置の要件を選択的な方法で満足するこ
とのできる1つのシステムを用いることによって除去さ
れるであろう。
ヘルス・ケアの業界においてはコスト抑制の必要が認識
されている。コストは3つのカテゴリに分類することが
できる。即ち、材料費、人件費、そして維持費である。
静脈注入システムに関しては、主に考慮せねばならない
事項は使い捨て品のコストであり、その理由は、年間の
必要個数が大きいからである。使い捨て品のコストを低
額に抑え、設定が容易で、使い方が簡単で、しかも信頼
性の高い薬剤注入システムは、ヘルス・ケアの分野への
大いなる貢献となることであろう。
[発明の構成] 以上に掲げた望ましい特質を備えた、薬剤注入システム
に用いられる流体供給モニタリング/制御装置が提供さ
れる。この装置は、マルチ・チャネル形式のポンピング
要素とセンサ・インタフェースとを含む滅菌カセットが
組込まれた使い捨て式の流体通路と共に使用するものと
して構成されている。この装置は、マルチ駆動機構と、
コントローラと、モニタリング・システムとを含んで成
る。マルチ・チャネルのための流体のボンピングは、駆
動機構内の複数の直流モータを個々に制御することによ
って行なわれ、それらの直流モータの各々は、カセット
内の個々のボンピング・チャネルのための2つのバルブ
と往復動するピストンとに連結されている。モータはギ
アで減速されて適切な最大速度とトルクとを発生する。
カムが、カセット内の流入バルブ、ピストン、及び吐出
バルブを順次駆動する。初期状態においては、カムは「
ホーム」ポジション(180度)にあり、流入バルブは
開放され、吐出バルブは閉塞されており、ポンプ・シリ
ンダは充填できる状態にある。
このホーム・ポジションからスタートして、モータはカ
ムを最大速度で回転させ、ピストンをそのストロークの
最上部まで引き戻し、これによってシリンダを急速に充
填する0次に流入バルブが閉塞されて吐出バルブが開放
される。このようにして常に一方のバルブを閉塞してお
くことによって、自由な流れ(フリー・フロー)が生じ
ないようにしている。モータへ周期的にパルスを送出す
ることによって、ある範囲内の種々の流体供給速度が得
られる。ピストンの供給ストロークの終了点においては
、モータは最大速度の動作を行なって吐出バルブを閉塞
すると共に流入バルブを開放し、これによってボンピン
グ・サイクルが完了する。
ポンプの平均吐出量は、閉ループ・フィードバック制御
を利用して正確な制御を行なうデジタル・フィードバッ
ク・コントローラによって、設定点流量の近傍に維持さ
れる。これが必要とされている理由は、諸々の負荷パラ
メータにばらつきがあるからであり、それらのばらつき
は、駆動機構並びにカセットの摩擦、慣性、及び流体背
圧によって生じるものである。コントローラは定期的に
、エンコーダからのフィードバック情報に基づいてモー
タの電圧パルスのパルス巾の算出を行なう、、2つの互
いに異なったパルス振幅レベルを用いて、 0.1 m
l/hr (ミリリットル/時)から999 ml/h
rまでの範囲内の種々の平均流量が提供され、行程容積
の値としては80マイクロリツトルが採用されている。
モータの駆動速度は流体の流量と相関しており、これに
よって流量のキャリブレーションが行なわれる。流量の
誤差は、モータの回転速度を正確に制御することによっ
てできる限り小さく抑えられる。
ドライブ・シャフト・エンコーダが、1)ホーム・ポジ
ション、2)供給ストローク・マーカ、3)インクリメ
ント式供給マーカ、並びに4)再充填サイクルの終了時
の制動マーカ、以上の4つに関して、ポンプを動作させ
るために必要な情報を供給する。流量が非常に小さいと
きには再充填サイクルの終了時にモータを停止させる必
要がある。これは、制動期間にモータの巻線を短絡させ
ることによって行なわれる。
流体供給モニタリング・システムが、患者に危険をもた
らす可能性のある状況を検出する。そのような状況は例
えば、1)システム内のいずれかの箇所で起きた閉塞を
原因とする、流体の流れ損失、2)特定の量を超える、
供給流体の量の不正確さ、3)かなりの量の空気の患者
の体内への注入、4)カセットが所定の位置に適切にラ
ッチ(固定)されていないこと、それに、5)装置の故
障、等である。
好適実施例においては、3つのボンピング・チャネルが
個々に運転される。ボンピング機構はモジュラ形式とさ
れており、これによって構造が簡単に、また試験と修理
が容易になっており、更には、共通部品を使用してチャ
ネルを1つとした形式の装置や、チャネルを2つとした
形式の装置を作れる可能性をもたらしている。各ポンプ
・モジュールは底部支持構造と、駆動機構と、モータと
、逆転防止クラッチ(ブレーキ)と、エンコーダとを含
んでいる。
[実施例] 以下の詳細な説明を添付図面と共に参照することにより
、本発明のより明瞭な理解が得られよう。
第1図は、使い捨て式の流体流路付きカセット12を用
いる薬剤注入システムに使用される、本発明に係る流体
供給モニタリング/制御装置10を図示している。この
流体供給モニタリング/制御装置10は、3つの主要な
機能ブロックから成っている。即ち、駆動手段14と、
モニタリング手段16と、制御手段18とである。使い
捨て式の流体流路付きカセット12は、発明の名称を「
薬剤注入システムの使い捨て式カセット(Dispos
able Ca5sette for a Medic
ationInfusion System) Jとし
た、米国特許出別箇127.333号に詳しく記載され
ている。
簡単に述べるならば、この使い捨て式カセットは7個だ
けの部品から構成されており、また、纒めて精度と信頼
性の高いピストン式の流体ポンプを採用しており、この
流体ポンプは、構造が単純であるにも拘らず非常に正確
度と精密度の高いアクティブ・バルブ機構を採用してい
る。カセットには、流体供給装置によってシステム内に
送り込まれる可能性のある気泡を除去するための、バブ
ル・トラップが含まれている。カセットは流入チューブ
と吐出チューブとに、標準的なルアー取付具(Luer
 fittings )を備えている。好適実施例にお
いては、カセットは更に、吐出管路の圧力の検出を可能
にする圧力ダイアフラムと、患者へ供給される流体の中
の許容寸法を超える大きさの気泡を検出するための気泡
検出器との、両方を含んでいる。
駆動手段14は、流体を患者へ供給する機能を果たす、
使い捨て式の流体流路付きカセット12に収容されてい
る1つ或いは2つ以上のポンプを駆動する。カセット1
2内のカセット・センサの出力は、接続路19を介して
モニタリング手段16へ送出される。駆動手段14内の
駆動センサからの情報は、接続路20を介してモニタリ
ング手段16へ伝達される。ポジション・フィードバッ
ク情報は、接続路22を介して、駆動手段14から制御
手段18へ送出される。制御手段18は入力線24上の
種々のコマンドに従って駆動手段を作動させる。制御手
段18は更に、モニタリング手段16にも応動する。
駆動手段14と制御手段18の、更なる詳細が第2図に
示されている。使い捨て式の流体流路付きカセット12
は、第2図には、ポンプ・チャネルを1つだけ備えたも
のが示されているが、一般的には2つ以上の互いに独立
したポンプ・チャネルを備えることになる。第2図に示
された1つだけのポンプ・チャネルは、流体流入流路2
6及びそれに続く流入バルブ28と、シリンダとピスト
ンとキャップとからなる構造部30と、吐出バルブ32
と、流体吐出流路34とから成っている。
駆動手段14は、直流モータと複数のギアとから成る機
構36を含んで成り、ギアで減速された出力軸上にはカ
ム38が備えられている。カム38は流入バルブ・アク
チュエータ40と、ピストン・アクチュエータ42と、
吐出バルブ・アクチュエータ44とを駆動する。これら
のアクチュエータは夫々、流入バルブ28と、構造部3
0内のピストンと、吐出バルブ32とに、いずれも機械
的に結合されており、また、これらのバルブとピストン
とは全てカセット12の内部にある。
機構36には無鉄コア(ironless core 
)直流モータが用いられている。このモータは、典型的
な一例としては、組込式ギア減速ユニットを備え、それ
によって出力軸の速度を減速しているものである。
発明の名称な「薬剤注入システムの使い捨て式%式% tion Infusion System ) Jと
した、米国特許出別箇127.333号に記載されてい
るように、モータの出力軸を備えている側の端部が、駆
動モジュールのシャシ−の−側の頂部に取付けられてお
り、この出力軸は駆動モジュールのシャシ−を貫通して
延伸している。駆動ブーりがこの出力軸上に取付けられ
ており、この駆動プーリはモータによって駆動される。
一方向ベアリングが駆動モジュールのシャシ−の反対側
の頂部に載置されている。この一方向ベアリングは、そ
の内部に駆動軸を回転自在に支持している。駆動軸の両
端は一方向ベアリングから外部へ延出している。一方向
ベアリングは、駆動軸が一方向へのみ回転できるように
している。好適実施例においては、この回転は上方から
見て時計回りとされている。一方向ベアリングから延出
しているこの駆動軸の下端には、パワー・モジュール・
カム38が取付けられている。駆動ベルトが、駆動ブー
りの周囲とパワー・モジュール・カム38の溝の内部と
に架装されている6以上により、モータはパワー・モジ
ュール・カム38並びに駆動軸を駆動することになる。
エンコーダ46は、第3図に示されているように、カセ
ット12内のポンプの作動に必要な4種類の情報を提供
する0種々のボンピング・サイクルのセグメント(扇形
)が図示されているが、それらは、「ホーム」・ポジシ
ョンと、供給ストローク・セグメントと、吐出バルブ閉
塞セグメントと、流入バルブ開放セグメントと、充填ス
トローク・セグメントと、流入バルブ閉塞セグメントと
、吐出バルブ開放セグメントとから成っている。
第4図は、ポジション・センサによって検出される複数
の基準マークを有するエンコーダ・ディスク48の上面
図である。エンコーダ・ディスク48はモータの駆動軸
の上端に固定載置されており、駆動軸及びカム38と共
に回転する。ポジション・センサはギア減速ユニットの
出力軸が延出している一方向ベアリングの上方に、固定
載置されている、ポジション・センサは、第2図に示す
ように、ポジション・フィードバック情報をポジション
検出回路50へ供給する。好適実施例においては、ポジ
ション・センサは更に方向を検出する能力も持っている
第4図に関し、ポジション・センサによって検出される
基準マーク、例えば供給ストローク・マーカ、インクリ
メント式供給マーカ、それに制動マーカ等は、種々の電
子信号に変換される。エンコーダ・ディスク48とカム
38とは、「ホーム」ポジションが正しい位置に来るよ
うに、互いの位置を揃えられている。ホーム・ポジショ
ンは、カセット12の安全且つ容易な装填が確実に行な
えるようにするために、カセットのピストン・ラッチを
予め定められている位置に位置決めするために用いられ
る。供給マーカ52は、システムが流体の供給を実行し
ているか、それとも再充填を実行しているか(再充填は
、充填のためのバルブ操作と、充填と、供給のためのバ
ルブ操作とを含む)を表示するものである。この情報が
必要とされる理由は、ピストンは供給サイクルの間は制
御された速度でシリンダ内を移動させられねばならず、
一方、再充填は、流体の供給の中断をできる限り短くす
るために、できるだけ速やかに完了されなければならな
いからである。インクリメント式供給マーカ54は、エ
ンコーダ・ディスク48の周辺部のトラックに沿って、
緻密な間隔で設けられている。このインクリメント式供
給マーカ54は流体の吐出量を正確且つ精密に制御する
ためのフィードバック信号に変換される。供給を行なう
ために少量のインクリメントが必要な場合には、再充填
サイクルの終了点においてモータを停止させる必要があ
る。これは、制動マーカ56の期間にモータの巻線を短
絡させることによって実現される。
再び第2図に関し、制御手段18は、モータ駆動操作回
路58、ポジション検出回路50、及びフィードバック
・コントローラ60を含んで成ることが見て取れる。フ
ィードバック・コントローラ60へは、ポジション検出
入力62、コマンド入力64、カセット識別入力66、
及びアラーム入力68がある。フィードバック・コント
ローラ60はソフトウェアによって実現されている。
第5図に示すように、マイクロプロセッサ70は、流量
評価部72、非線形コントローラ74、及びモータ供給
電圧ユニット76を含んで成るものである。
モータ駆動操作回路58は、パルス・ジェネレータ78
、モータ駆動回路80、及びコントロール・ロジック・
ユニット82を含んで成る。パルス・ジェネレータ78
へは、データバスを介してマイクロプロセッサ70から
適切なパルス中の値が入力される。パルス中の値をロー
ドしたならば、マイクロプロセッサ70は入力信号線8
3を介して、パルス・ジェネレータ78をスタートさせ
る。パルス・ジェネレータ78の出力は、パルス中の持
続期間中は論理状態が「ハイ(高レベル)」になってお
り、そうでないときには論理状態が「ゼロ」になってい
る、パルス・ジェネレータ78は、ゲート入力線84を
介して、コントロール・ロジック・ユニット82により
ゲート制御されている。
供給標識信号、ホーム標識信号、及び制動標識信号が、
エンコーダ46からコントロール・ロジック・ユニット
82へ送出される。マイクロプロセッサ70からコント
ロール・ロジック・ユニット82への入力信号線には、
カウンタ・リセット85、カウンタ・イネーブル86、
パルス・スタート88、及び制動イネーブル90の、各
信号線がある。コントロール・ロジック・ユニット82
は、リセット入力線94、イネーブル入力線96、及び
ゲート入力線98を介して、ポジション・カウンタ92
へ接続されている。エンコーダ46は、インクリメント
式ポジション・パルスを、入力線100を介してポジシ
ョン・カウンタ92へ送出する。
マイクロプロセッサ70は、所定の間隔(例えば3秒間
隔)でポジション・カウンタ92の出力のサンプリング
を行なうことによって、供給流体の量を判定する。カセ
ットの行程容積の値が、流量評価部72へ入力され、こ
の値がポジション・カウンタ92からのデータと共に使
用されて、評価流量信号reが決定される。評価流量信
号reは比較器102へ入力される。比較器102への
もう一方の入力は、流量コマンド信号104である。流
量コマンド信号104は更に、並行接続線106を介し
てモータ供給電圧ユニット76へも入力する。非線形コ
ントローラ74への入力信号はサンプリングされた誤差
信号eであり、この誤差信号eは流量コマンド信号rc
と評価流量信号reとの差である。この非線形コントロ
ーラ74は、誤差信号に基づいてパルス巾の調節を行な
うアルゴリズムである。その算出されたパルス巾カウン
トは次にモータ・パルス巾ジェネレータ78へ転送され
る。
第6図は、3つの互いに独立したボンピング・チャネル
を備えた実施例のためのモータ制御アルゴリズム構造を
構成する複数のソフトウェア・プロシージャの、模式的
なブロック図である。3組の、モータとそれに組合わさ
れたギア構造とから成る組36a、36b、36cが、
3つの異なったソフトウェア要素によって制御され、こ
れらのソフトウェア要素は互いに協働して、3つのポン
プに、制御された流体の供給を行なわせる。これら3つ
のソフトウェア・プロシージャは、注入制御タスク10
8、モータ制御タスク112、及びポンプ制御タイマ1
10である。これら3つのソフトウェア要素は、以後、
ICT、MCT、及びPCTと略称し、これらについて
は以下に更に詳細に説明する。
装填とラッチの手順を行なうことによりカセットが装置
に止着され、これによってシステムは流体供給の準備が
整う、流体の供給及びモニタリングを正確に確実に行な
うためには、カセットは装置の表面にしっかりと保持さ
れなけらばならず、また、ピストンはピストン・アクチ
ュエータによってしっかりと保持されなければならない
。カセットのスライド・クランプがカセットを装置にラ
ッチ(固定)する、装填が行なわれる間に、ピストン・
アクチュエータのラッチ(固定具)がピストンをクラン
プする。カセットの装着状態とピストンのラッチ状態と
をモニタする夫々のセンサ入力に基づいて、装置は注入
に先立ち、オペレータに対して準備状態に関するプロン
プトを提示する。カセットを装置する方法は1つだけで
あり、取外しと再装着も容易である。
この装填及びラッチのプロセスは、流体の患者への不測
の供給を許容するものではない、装填に先立ってカセッ
トのスライド・クランプが閉じられることによって管路
が閉塞され、更にそれと共にカセットな押圧保持するラ
ッチが開かれる。カセットがラッチされるときにカセッ
トのスライド・クランプは開かれるが、その前に流体流
路は吐出バルブによって必ず閉塞される。ピストン・ア
クチュエータは、カセットの装填に先立って、充填サイ
クルの開始点(即ちホーム・ポジション)に位置を定め
られる。ピストンのいかなる動きもシリンダを充填する
ように作用し、流体を患者へ向けて排出することはない
、マイクロプロセッサは、適切なカセットの装着状態と
ピストンのラッチ状態との検出を行ない、もし不備が発
生していれば、注入は停止されオーディオ・アラーム信
号とビジュアル・アラーム信号とが発生される。
なカセット   、の 装置は、カセットが適切に装填且つラッチされているか
否かを電子的に検出する。2組のセンサがこれを行なう
、即ち、カセット識別センサとピストン・ラッチ装置セ
ンサとである。有効な識別コードが検出され、またピス
トン・ラッチが所定の位置にあれば、カセットが適切に
装着されているものと見なされる。
カセット識別センサは、例えば行程容積等のカセットの
特性を識別すると共に、カセットが装着されているか否
かの検出を行なう、装置のセンサ室の内部に備えられた
、3組の発光器と検出器との組が、カセットのボディに
型成形で形成されている識別コードを読み取る。3ビツ
トの冗長性コードを用いてそのカセットの流量範囲が明
記されている。
ピストン・ラッチ装着センサ(piston 1atc
h−in−place 5ensor、以下LIPセン
サと略す)は、センサ・モジュールの底部の内部に取付
けられている発光器と検出器との組から成る。このセン
サはピストン・アクチュエータのラッチが閉じているか
否かの検出を行なう。このLIPセンサは、I10ボー
トのポーリングによってマイクロプロセッサへインタフ
ェースされる。検出器の出力は比較器によってデジタル
の論理レベルに変換され、また、アラームの反応に知覚
できる程の遅れが生じない程度の最も遅い反復速度で、
ボートに対するポーリングが行なわれる。マイクロプロ
セッサは周期的に複数のラッチ・センサのチエツクを実
行し、もしあるセンサが機能不全を生じていることが発
見されたならば、ハードウェア・フォールト・アラーム
を発生する。カセット識別コードは、1)LIPセンサ
の状態に変化が生じた直後、2)電源が投入された直後
、並びに3)[始動(START ) Jキーが押下さ
れた直後に、マイクロプロセッサによって読み取られる
複数の識別センサはそれらが適切に動作していることを
確かめるために、読み取りの前にチエツクされる。カセ
ットが適切に装着されたならば、ユーザに対してオーデ
ィオ・フィードバック信号が発生される。
敷z1亙】 ポンプの動作のうちの幾つかの点は、カセット識別セン
サ並びにピストン・ラッチ・センサからの入力によって
制御される。カセットが1つも装着されていない場合に
は、即座に機構のホーミング(ホーム・ポジションへの
復帰)が行なわれる。カセットが装着され、ないしは部
分的に装着されている場合には、ホーミングは実行され
ない、その理由は、ホーミングが結果的に流体の患者へ
の不測の供給を引き起こす可能性があるからである。カ
セットが適切に装着されている場合には、システムは注
入開始の準備が整っている。カセットが装着されておら
ず、ないしはラッチされていない場合には、注入を開始
しようとしたときにプロンプトが発生される。
ポンプが注入を実行しているときにピストン・ラッチが
開いた場合には、注入は停止されオーディオ・アラーム
とビジュアル・アラームとが発生される。このラッチが
再び閉じて「開始」キーが押下されたならば、注入が開
始される。カセットが検出されない場合には、カセット
が外れたものと見なされ、この状態がクリアされるまで
アラームが(変更されたメツセージと共に)継続し、そ
してクリアされるとピストン・アクチュエータのホーミ
ングが行なわれる。
“I、のボンピングのt 流量の範囲は0.11/hrから999 ml/hrま
でである。静脈開放維持流It (keep−vein
−open rate以下に、 V O流量と略す)は
、少量の流体を、カテーテルの先端に凝血塊が形成され
て管路の閉塞が生じることを防止するのに充分な頻度の
、時間間隔で供給するものである。最小流量における、
パルスとパルスとの間の最小間隔は15秒ないし20秒
である。ステップ入力コマンドに応答する注入流量の9
0%セトリング・タイムは30秒ないしそれ以下である
。仕様外の流体供給が120秒間続いた場合には、それ
がいかなる流体供給であっても、システムによって検出
され、更にシステムがユーザに対して警告を発する。ポ
ンプが注入を行なうべき旨のコマンドを受けていないと
きには、流体の供給が行なわれたならば即座にアラーム
が発生される。システムは、結果的に誤った流体供給の
モニタリングと制御が行なわれることになりかねない、
あらゆる局所的なセンサ故障を検出する。システムはセ
ンサの故障時には、フェイル・セーフとなる。
ヱjコムL2Jlえ止 エンコーダ46は、駆動機構とカセットとを制御するた
めのポジション・フィードバック信号を発生する。この
エンコーダは上死点から 180度の位置に、カセット
の装填のためのホーム・ポジション・マーカを備えてい
る。このマーカは充填サイクルの開始点に位置している
。供給サイクル及び再充填サイクルの指標となるロジッ
ク信号DELがこのエンコーダから送出される。DEL
信号は、供給サイクルの間は論理状態が「1」となって
おり、この供給サイクルは上死点を基準として0度から
 120度までの範囲である。再充填サイクルの間は、
このサイクルは120度から360度までであるが、D
EL信号は論理状態が「0」となっている、インクリメ
ント式ポジション・マーカは、流体の供給流量を精密に
フィードバック制御することを目的として、供給サイク
ル(0度〜120度)の部分に設けられている。
L可立烹且 駆動機構の方向の検出は5安全性と正確度についての理
由により必要とされている。駆動機構は機械式ブレーキ
を含んでおり、このブレーキは逆回転を防止するが、機
械的負荷とパル°ス動作とに起因する僅かな逆回転だけ
は防止することができない、この逆回転防止ブレーキの
機能不全はシステムによって検出される。供給サイクル
の部分に設けられている2列の直角インクリメンタル・
ポジション・トラックが、方向の検出のために用いられ
ている。僅かな逆回転は常に生じ得るものであり、それ
によって結果的に、カウントしている体積、即ち供給さ
れる流体の量が不正確なものになる可能性がある。
象!玉皇1 パルスとパルスとの間の最大時間間隔は18秒ないし 
10秒である。このことは、少量づつ確実に流すことに
よって血管との接続箇所を流通可能な状態に保持するた
めに重要である。カセットのポンプのストローク1回分
を供給するのに必要な時間は[3,6XQ/流量]であ
り、ここで流量はml/hrを単位としたものであり、
Qはマイクロリットルを単位とした行程容積である。パ
ルス間の最大時間として要求されている値で割る除算を
行なうことによって、1回の供給サイクル毎に必要とさ
れるパルスの個数が得られる。−例を挙げれば、行程容
積が80マイクロリツトルのカセットにおいて、流量を
0.1 ml/hrとし、パルス間の最大時間が18秒
であったとすれば、1回の供給サイクルに必要な個数は
160個である。
丑 サイクルのインクリメント ポジション・カウンタ 直角カウント回路が、供給サイクルの間のエンコーダ・
パルスをカウントするために含まれている。このカウン
タは、マイクロプロセッサにより所定の間隔でその内容
が読み込まれた後にリセットされる。その出力はカムの
角度位置の変化を表わし、これは流体の供給量と相関し
ている。このカウンタは、カウントを開始できる状態と
なるためには、その前にマイクロプロセッサによってイ
ネーブルされる必要がある。このカウンタは、供給サイ
クルの間だけパルスのカウントが行なわれるように、供
給サイクル標識信号DELによってゲート制御されてい
る。
計肱ヱニ1 少量の流体のインクリメントが必要とされている低流量
時には、過注入を防止するために、再充填サイクルの終
了点においてモータを停止する必要がある。モータの停
止はモータの巻線を短絡させることによって、より急速
に行なわれる。この種の電子的な制動は、モータによっ
て発生される逆起電力を利用したものである。制動は高
流量に対しては使用されず、その理由は、オーバーシュ
ートが大した問題ではないからである。エンコーダは、
供給サイクルの開始点の手前の所定の角度位置に、制動
に利用されるマーカを備えている。
モー     ロ 駆動機構とカセットの動き(更にはそれらの結果として
生じる流体の遅き)は、モータ駆動操作回路により制御
される。モータ駆動操作回路は、モータへ入力される電
圧入力を発生すると共に必要に応じて制動を加える0発
生されるこの電圧パルスは、流量コマンド、フィードバ
ック・コントローラからの出力、並びにポジション検出
回路によって決定される。
低流量時には、供給サイクルの間のモータ駆動電圧は一
連のパルス列から成っている。このパルス列の周期は一
定の間隔とされており、この間隔は3秒に設定され、マ
イクロプロセッサによって制御されている。高流量時に
は、パルス中が1回のサイクルの長さより大きく、即ち
、1つのパルス中の中で複数回の回転が行なわれる。こ
のパルスの巾と振幅とは、適切なモータの回転速度が得
られるようにマイクロプロセッサにより調節されている
。ポンプによって発生される流量は、モータの回転速度
をパルス周期に亙って平均した平均値に比例する。
適切なパルス中は、マイクロプロセッサによって決定さ
れ、更にデータバスを介してパルス・ジェネレータ回路
内ヘロードされる。パルス巾をロードしたならば、マイ
クロプロセッサはパルス・ジェネレータをスタートさせ
る。パルス・ジェネレータの出力は、パルス中の持続期
間中は論理状態が「ハイ(高レベル)」になっており、
それ以外の期間は論理状態が「0」になっている、パル
ス中は供給サイクルの間だけ測定される。従ってパルス
・ジェネレータは供給信号DELによってゲート制御さ
れている。
パルス中の変動範囲は1ミリ秒から1秒までの間である
。最大は3秒ではなく1秒であり、それは供給サイクル
が3分の1回転だからである。従って、3秒間の制御周
期の3分の1が、供給サイクルのパルス中である。
定常状態におけるモータの回転速度は駆動電圧の振幅に
比例する。駆動回路を単純化するために2つのパルス振
幅(5ボルトと13ボルト)だけが使用されている。5
ボルトの方は200 ml/hr以下の流量コマンドに
対して用いられ、それ以外には13ボルトが用いられる
1及1エヱl五 再充填は、流体が患者へ供給されていない期間をできる
だけ短縮するために、できる限り迅速に実行されなけれ
ばならない、再充填はパルス中の値をパルス・ジェネレ
ータ内にロードしてモータを始動することによって実行
される。パルス・ジェネレータは、再充填サイクルの間
にカウントが行なわれることがないように、DEL信号
によってゲート制御されている。再充填は、その時点に
おいて選択されている駆動電圧(5ボルトまたは13ボ
ルト)を用いて行なわれる。ある設定量以下の流量に対
しては電子的制動が利用される。マイクロプロセッサに
よって制動がイネーブルされたときには、コントロール
・ロジックがこの機能を実行する。
ホーミン  ホーム・ポジションへの  )マイクロプ
ロセッサによって、ホーミングを命令するコマンドが発
生されたときには、モータ電圧が13ボルトに設定され
る。エンコーダ上のホーム・ポジション・マーカが検出
されると、電子的制動が加えられる。流体が患者へ供給
されることのないようにするために、カムはホーム・ポ
ジションに充分近接した位置になければならない。
マルチチャネル動作においては、過大なピーク電流が電
源から流れ出るのを防止するために、複数のモータへ供
給される夫々のパルスの前縁に時間差が設けられる。電
圧がステップ状に増加されるときには、モータ回路内に
過渡的な電流の増加が生じる。このピーク電流は供給電
圧をアーマチュア抵抗で割った商に略々等しく、この電
流が電圧の印加時に発生する。電流は10ないし20ミ
リ秒の時定数で、その値から指数関数的に減衰する。4
0ないし80ミリ秒に相当する、その時定数の4倍の時
間の内に、この過渡電流はその98%が減衰することに
なる。
仕 1 のフィードバック モータ回転速度の(従って流体供給量の)閉ループ・フ
ィードバック制御が、モータ並びに負荷の特性の変動を
補償している。制御システムへの入力は流量コマンドで
ある。このシステムの出力は流体流量であるが、この流
体流量は直接的に観察することはできないため、間接的
な方法を用いてフィードバック信号を得ている。流量は
マイクロプロセッサの内部において駆動機構の平均回転
速度に基づいて評価され、この平均回転速度は、供給サ
イクルのインクリメンタル・ポジションに関する、エン
コーダからのデータを用いて算出される。流量コマンド
と評価流量との間の差が誤差信号である。フィードバッ
ク・コントローラは、非線形・比例・積分・微分(no
nlinear propor−tional−plu
s−integral−derivative、 n 
P I D )アルゴリズムを用いてパルス巾を調節す
ることによって、この誤差信号をOに近付けようとして
いる。
隨1」と1価 平均流体供給流量は、供給サイクルの間にポジション・
カウンタから得られるデータを用いて評価される。マイ
クロプロセッサは周期的にこのカウンタのサンプリング
を行なって、供給された流体の量を判定“する、サンプ
リングの周期には3秒という値が選択されているが、こ
れは、要求されるセトリング・タイム、流量精度とKV
O要件とを満足するための頻繁なパルス発生の必要性、
必要な計算回数の可及的減少くこれによって電力が低減
される)、並びにモータの始動と停止の回数の可及的減
少(始動と停止はモータの寿命に悪影響を及ぼす)に基
づいて選択された値である。あらゆる流量において単一
のサンプリング周期が用いられているため、ソフトウェ
アも簡明になっている。80マイクロリツトルを供給す
る1回の供給ストロークの間に160個のエンコーダ・
パルスが発生されるため、各々のエンコーダ・パルスは
0.5マイクロリツトルの流体の供給を表わしている。
フ −ドパック・コントローラ デジタル・フィードバック・コントローラが、評価流量
を流量コマンドの値に維持するために必要なモータのパ
ルス巾を決定する。このコントローラへの入力はサンプ
リングされた誤差信号eであり、この誤差信号eは流量
コマンドrcと評価流areとの差である。所定の時間
間隔で、このコントローラ(デジタル・コンピュータ・
プログラムである)が誤差信号に基づいてパルス中の調
節を行なう、算出されたパルス中の値は、モータ・パル
ス巾ジェネレータへ送られる。パルス中の初期値は開ル
ープ・データによって決定され、これはセトリング・タ
イムを短縮するために行なわれている。
ヱユ」≦仁乙1丑 閉ループの安定度と正確度とを確保するためには、コン
トローラの内部において諸動作が適切な順序で行なわれ
る必要がある。各々のボンピング・チャネル毎に、3秒
の時間間隔(コントローラのサンプリング周期)で実行
される手順を下記に示す、この手順は、注入が開始され
おりしかも機能不全が全く検出されていない場合にのみ
、実行されるものである。
C0NTR0LLER 評価流fire(kT)を算出する インクリメント式ポジション・カウンタを読取る インクリメント式ポジション・カウンタをrOJにリセ
ットする 誤差信号e (kT)を算出する パルス中出力の変動分Δu(kT)を算出する 変動分と直前の出力との合計 Δu (kT) +u ((k −1) T)を算出す
る パルス中出力を制限する 次回の反復のために値を記憶する、即ち例えば、kT 
−−(k−1) T フィードフォワードの補償増分を加えるパルス巾コマン
ドをジェネレータへ転送する モータを始動する END  C0NTOROLLER モー   のソフトウェア ゛ 第6図に示すように、3つの異なったソフトウェア部分
、即ち注入制御タスク108と、ポンプ制御タイマー1
0と、モータ制御タスク112とが、図示の実施例にお
ける3個のモータに、制御された流体の供給を行なわせ
ている。
注入制御タスク(ICT)は、3個のポンプへの流体の
供給に関するあらゆる点を秩序立てている。このソフト
ウェア・ブロックは注入を開始ないし停止する際に有効
とされ、それに応じて機能を発揮する。このソフトウェ
ア・ブロックは更に、注入の推移をモニタリングして、
アラーム(管路内空気アラーム、閉塞アラーム、等々)
又は注入が完了した時をシステムに知らせる。
ICTはモータを直接制御するものではなく、単に、各
々のモータがどの時点で流体の注入を開始及び終了すべ
きか、ないしは注入流量をどの時点で変更すべきかを決
定するだけである。注入を開始すべき時、停止すべき時
、或いは注入の流量を変更すべき時には、ICTがポン
プ制御タイマとモータ制御タスクとのいずれかへ、実際
の細かな動作を実行するようにとのメツセージを送出す
る。ICTは、状態変数を保存することによって各々の
ポンプの状態の軌跡を保持する。状態変数は、「準備完
了(READY ) J、「ホーミング実行中(HOM
ING) J、「注入実行中(INFUSING) J
等の値を取ることができる。
ポンプ制御タイマ(PCT)は、ICTとMCTをモニ
タリングするための種々のモニタリング機能を、定期的
に実行するプロシージャである。PCTは更に、各々の
ポンプの閉ループ制御を実行させるメツセージをモータ
制御タスクへ3秒間隔で送出する。PCTは60ミリ秒
毎に実行状態となる。この60ミリ秒の間隔は、全ての
モータ制御のタイミングを制御する基本的クロックとな
っている。60ミリ秒という値の選択は幾つかの考慮事
項に基づいたものである。PCTのジョブの一部に、エ
ンコーダからのDEL信号をモニタリングすることがあ
る。モータの最大回転速度が毎秒5回転であるとすれば
、1回の供給サイクルを67ミリ秒以内で実行すること
ができる。従って、タイマは少なくともこの反復速度で
DEL信号をサンプリングしなければならない。
モータの閉ループ制御の制御間隔は、3秒になるように
選択されている。PCTはモータ制御タスクのための基
本的なタイミングを提供しているのであるから、PCT
は3秒の整数分の1の反復時間で実行状態とならねばな
らない、即ち、このポンプ・タイマのタイミング反復時
間の整数倍が、3000ミリ秒とならなければならない
、必要ピーク電流を低減させるためには、各々のモータ
の始動に時間差を設けて、2つのモータを始動させるコ
マンドが互いに25ミリ秒より接近しないようにする必
要がある。オペレーティング・システムのクロックは2
0ミリ秒の間隔で動作しており、そのため全てのタイマ
・ルーチンは必ず20ミリ秒の整数倍となる。尚、タイ
マはできる限り低い反復速度で動作するようにして、マ
イクロプロセッサの仕事負荷を減少させ、それによって
電力消費が低減するようにしなければならない。
装置のオペレーティング・システムは60秒毎にPCT
を実行状態にする。PCTルーチンは以下の2つの種類
の機能を実行する。1)一般的な、モータのポジション
に従って行なう、3個のポンプの全てのモニタリング、
これは、各ポンプについてのDEL信号をチエツクして
各ポンプが充填サイクルにあるかそれとも供給サイクル
にあるかを判定することを必要とする。2)該当する(
ただしモータの制御タイミングとは無関係な)諸機能で
あって、例えばエンコーダのチエツクやV R/V I
 /TV Iの更新が次に実行される。タイマは次に、
いずれのポンプが更なる処理を必要としているのかを判
定する。60ミリ秒の実行の各々毎に、タイマ・ルーチ
ンは5つの部分からなるサイクルのうちの、次のステッ
プへと入る。第1ステツプから第3ステツプまでは、ポ
ンプa、b、及びCに対し専用の処理を行なわせる。第
4ステツプと第5ステツプはノーオペレーションである
(PCTによる処理は最早性なわれない)、第7図はP
CTのタイミングを示している。
各ポンプのためのその専用処理は5回のポンプ制御の実
行のうちの1回だけで行なわれるため、各ポンプの処理
は300ミリ秒の間隔で行なわれており、ポンプとポン
プとの間の処理は少なくとも60ミリ秒である。ポンプ
処理の間のこの60ミリ秒のギャップが、複数のポンプ
が同時に始動することを防止している。各ポンプのため
に300ミリ秒毎に実行される前記専用処理は、当該ボ
ンブの状態変数をチエツクすることと、関連する信号を
モニタリングすることと、そして必要な場合にはICT
及び/またはMCTへメツセージを送出することとから
成る。
モータ制御タスク(MCT)は、流体が指定された流量
で供給されるようにモータの運転を行なうジョブを扱う
ものである。MCTに対しては、以下のメツセージを受
取ったならば様々な機能を実行するように5命令してお
くことができる。
a)「ポンプXの開ループ制御を実行せよ」−一この命
令に対しては、MCTは「最良と推定される」電圧とパ
ルス巾のパルスを1つモータへ送出することによって応
答し、これによりポンプXは続く3秒の間、指定された
流量に略々等しい流量で流体を供給することになる。こ
のメツセージはポンプXに関する流体の供給の開始、な
いし流量の変更を行なうために用いられる。b)「ポン
プXの開ループ制御を実行せよJ−−MCTは、それま
での3秒間にモータがどれ程の速さで運転されていたか
についての評価を受取る。MCTはこの情報を用いて、
指定流量を維持するのにモータへ送出すべき次のパルス
の大きさを決定する。指定流量を維持する。C)「ポン
プXを停止せよ」−−MCTはモータ制御ソフトウェア
を用意し、モータは停止される。d)「ポンプXをホー
ムせよJ −−PCTはモータをホーム・ポジションへ
移動させるのに必要な信号を発生する。
軌j」仁二乞之ノ。
種々の注入副書コマンドに応動して以下の諸動作のシー
ケンスが実行される。
ポンプXの注入を開始せよm−第8図参照、ICTはモ
ータの状態を「運転開始(START RUN) Jに
セットする。ポンプXのポンプ制御処理が実行される、
PCTの次の動作時に、「ポンプXの開ループ制御を実
行せよ」のメツセージがMCTへ送出される。状態変数
は「運転中(RUNNING ) Jにセットされる。
PCTは3秒毎にポンプXのモータの評価流量が算出さ
れるようにカウンタをセットし、また「ポンプXの閉ル
ープ制御を実行せよ」のメツセージがMCTへ送出され
る。
ポンプXの注入を停止せよ一−ICTは「ポンプXを停
止せよ」のメツセージをMCTへ送出する。ICTはポ
ンプXの状態を「停止中(STOP−PING) Jに
セットすることにより、PCTが以後「ポンプXの閉ル
ープ制御を実行せよ」のメツセージを発生しないように
する。
ポンプXの流量を変更せよm−第9図参照、ICTは「
ポンプXの開ループ制御を実行せよ」のメツセージを直
接MCTへ送出する。MCTが開ループ制御のプロシー
ジャを実行した後には、ポンプXのモータは開ループ運
転を行ない、この開ループ運転は、閉ループ制御の実行
をMCTに指示する次のメツセージをMCTがPCTか
ら受取るまで、継続する。
ポンプXをホームせよ−−ICTは「ポンプXをホーム
せよ」のメツセージを直接MCTへ送出し、また、ポン
プXの状態を「ホーミング実行中(HOMING) J
にセットする。MCTはホーミングのシーケンスを開始
する。PCTは、ポンプXの状態が「ホーミング実行中
」であることを知り、モータのポジションを監視する。
モータがホーム・ポジションに到達したときに、ポンプ
の状態変数が「非装着(NO5ET) Jにセットされ
る(ホーミングはカセットが装着されていないときにの
み、実行される)。
以上、本発明を有利に用いる態様を説明することを目的
として、薬剤注入システムのための流体供給制W/モニ
タリング装置の具体例を詳述したが、本発明はこの具体
例に限定されるものではないことが理解されよう、従っ
て、当業者が想到し得る変更構成例、別構成例、ないし
同様の構成例のそのいずれもが、本発明の範囲に含まれ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、流体供給モニタリング/制御装置の構成の模
式的なブロック図、 第2図は、流体供給システムの構成の模式的なブロック
図、 第3図は、ボンピング・サイクルの種々の位相を説明す
る図、 第4図は、エンコーダ・ディスクの上面図であり、該エ
ンコーダ・ディスク上の基準マークの説明を付した図、 第5図は、供給流量制御システムの模式的なブロック図
、 第6図は、流体供給制御ソフトウェア・プロシージャの
模式的なブロック図、 第7図は、ポンプ・コントローラのためのタイミング・
ダイアグラム、 第8図は、注入開始のためのタイミング・ダイアグラム
、そして、 第9図は、ボンピング流量変更のためのタイミング・ダ
イアグラムである。 尚、図中、 10−流体供給モニタリング/制御装置、12−使い捨
て式流体流路付きカセット、14−駆動手段、 16−モニタリング手段、 18−制御手段、 20−接続路、 22−接続路、 24−入力線、 26−流体流入流路、 28−流入バルブ、 30−ポンプのシリンダとピストンを含む構造部、 32−吐出バルブ、 34−流体吐出流路、 36−モータ/ギア機構、 38−カム、 40−流入バルブ・アクチュエータ、 42−ピストン・アクチュエータ、 44−吐出バルブ・アクチュエータ、 46−エンコーダ、 48−エンコーダ・ディスク、 50−ポジション検出回路、 52−供給マーカ、 54−インクリメント式供給マーカ、 56−制動マーカ、 58−モータ駆動操作回路、 60−フィードバック・コントローラ、62−ポジショ
ン検出入力、 64−コマンド入力、 6ローカセツト識別入力、 68−アラーム入力、 70−マイクロプロセッサ、 72−流量評価部、 74−非線形コントローラ、 7ローモータ供給電圧ユニツト、 78−パルス・ジェネレータ、 80−モータ駆動回路、 82・−コントロール・ロジック・ユニット、83−入
力信号線、 84−ゲート入力線、 85−カウンタ・リセット信号線、 86−カウンタ・イネーブル信号線、 88−パルス・スタート信号線、 90−制動イネーブル信号線、 92−ポジション・カウンタ、 94−リセット入力線、 96−イネーブル入力線、 98−ゲート入力線、 100−入力線、 102−比較器、 104−流量コマンド入力、 106−並行接続線、 108−注入制御タスク(ICT)、 110−ポンプ制御タイマ(PCT)、112−モータ
制御タスク(MCT)。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)使い捨て式の流体流路付きカセットを用いる薬剤
    注入システムにおける、流体供給モニタリング/制御装
    置であって、 前記流体流路付きカセット内のピストンとバルブとを駆
    動操作するための、該カセットに作用的に接続された駆
    動手段と、 前記カセット内のセンサからの入力と前記駆動手段内の
    センサからの入力とを有するモニタリング手段と、 前記モニタリング手段からの入力と、前記駆動手段から
    の入力と、コマンド信号からの入力と、前記駆動手段を
    制御するように接続された出力とを有する制御手段と、 から成る装置。
  2. (2)前記駆動手段が少なくとも1つの駆動機構を含み
    、該駆動機構の各々が、 底部支持構造と、 前記支持構造に載置されたモータであって、該モータの
    駆動軸には複数のギアが取付けられ、それらのギアの1
    つには出力軸が備えられている、モータと、 前記出力軸により駆動されるように連結されたカムと、 前記カセット内のポンプの一部を形成する流入バルブに
    機械的に連結された流入バルブ・アクチュエータであっ
    て、前記カムによって駆動される流入バルブ・アクチュ
    エータと、 前記カセット内のポンプの一部を形成するピストンに機
    械的に連結されたピストン・アクチュエータであって、
    前記カムによって駆動されるピストン・アクチュエータ
    と、 前記カセット内のポンプの一部を形成する吐出バルブに
    機械的に連結された吐出バルブ・アクチュエータであっ
    て、前記カムによって駆動される吐出バルブ・アクチュ
    エータと、 前記支持構造上のエンコーダ手段であって、前記出力軸
    に連結され、前記カムの向きを表わす信号を発生するエ
    ンコーダ手段と、 から成る、請求項1記載の装置。
  3. (3)前記制御手段が1つないし2つ以上のモータ制御
    手段を含み、該モータ制御手段の各々が、入力コマンド
    とアラーム信号とに応動し、ポジション検出入力と制御
    出力とを有する、フィードバック・コントローラと、 前記フィードバック・コントローラの前記出力により制
    御されるモータ駆動操作回路と、 前記エンコーダ手段からの入力と、前記フィードバック
    ・コントローラに接続された出力とを有する、ポジショ
    ン検出回路と、 から成る、請求項2記載の装置。
  4. (4)前記フィードバック・コントローラの各々がマイ
    クロプロセッサであり、該マイクロプロセッサが、 誤差信号入力と、出力とを有する、非線形コントローラ
    と、 ポジション・カウント入力と、カセット行程容積入力と
    、評価流量出力とを有する、流量評価部と、 前記流量評価部の前記出力に接続された第1入力と、第
    2入力である流量コマンド入力と、前記非線形コントロ
    ーラの前記入力に接続された誤差出力とを有する、減算
    器と、 前記流量コマンド入力と並列に接続された入力によって
    決定されるモータ電圧出力を有する、モータ供給電圧回
    路と、 カウンタ・リセット信号、カウンタ・イネーブル信号、
    パルス・スタート信号、及び制動イネーブル信号を送出
    する、コントロール・ロジック入力信号発生器と、 から成る、請求項3記載の装置。
  5. (5)前記モータ駆動操作回路が、 前記非線形コントローラからの入力と、出力とを有する
    、パルス・ジェネレータと、 前記モータ電圧供給回路からの第1入力と、前記パルス
    ・ジェネレータからの第2入力と、前記モータに制動作
    用を及ぼす第3入力とを有する、モータ駆動回路と、 前記パルス・ジェネレータへスタート信号とゲート信号
    とを供給し、前記ポジション・カウンタへリセット信号
    とイネーブル信号とゲート信号とを供給し、前記モータ
    駆動回路へ制動信号を供給し、且つ、前記エンコーダ手
    段からの入力線と、前記コントロール・ロジック信号発
    生器からの入力線とを有する、コントロール・ロジック
    ・ユニットと、 から成る、請求項4記載の装置。
  6. (6)前記ポジション検出回路が、前記エンコーダ手段
    からの入力と前記流量評価部への出力とを有するポジシ
    ョン・カウンタから成る、請求項4記載の装置。
  7. (7)前記マイクロプロセッサが、 前記複数のポンプによる流体の供給を秩序立てる、流入
    制御タスク(ICT)ソフトウェア・プログラムと、 前記複数のモータを運転して流体を指定された流量で供
    給する、モータ制御タスク(MCT)ソフトウェア・プ
    ログラムと、 前記ICT及び前記MCTの機能をモニタリングすると
    共に、前記複数のポンプの閉ループ制御を実行させるた
    めのメッセージを前記MCTへ送出する、ポンプ制御タ
    イマ(PCT)ソフトウェア・プログラムと、 を走らせる、請求項4記載の装置。
  8. (8)前記モータの各々が、更に、制動のための逆回転
    防止クラッチ機構を含んでいる、請求項2記載の装置。
  9. (9)前記エンコーダ手段が、 前記出力軸上に載置されたエンコーダ・ディスクであっ
    て、「ホーム」ポジションと、供給サイクルと、充填用
    バルブ操作サイクルと、充填サイクルと、供給用バルブ
    操作サイクルと、制動を行なうために使われる前記供給
    サイクルの開始以前の所定時刻とに、夫々対応する複数
    の基準マークをその表面に有する、エンコーダ・ディス
    クと、前記エンコーダ・ディスクが回転する際に、前記
    マークに基づいて電気信号を発生する、電気信号発生手
    段と、 から成る、請求項2記載の装置。
  10. (10)前記電気信号発生手段が、前記エンコーダ・デ
    ィスクの前記表面からの光を検出して、前記エンコーダ
    ・ディスクの前記表面上の前記マークの位置と相関する
    電気信号を送出するために用いられる光電式検出器から
    成る、請求項9記載の装置。
  11. (11)前記非線形コントローラが、前記誤差入力へ入
    力する誤差信号に基づいて、前記パルス・ジェネレータ
    の前記出力のパルス巾を調節するデジタル・コンピュー
    タ・プログラムから成り、該プログラムが、サンプリン
    グされたデータの非線形・比例・積分・微分アルゴリズ
    ムから成る、請求項5の装置。
JP63307681A 1987-12-04 1988-12-05 薬剤注入システムのための流体供給制御/モニタリング装置 Expired - Lifetime JP2801617B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12897387A 1987-12-04 1987-12-04
US128973 1987-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01297076A true JPH01297076A (ja) 1989-11-30
JP2801617B2 JP2801617B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=22437874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63307681A Expired - Lifetime JP2801617B2 (ja) 1987-12-04 1988-12-05 薬剤注入システムのための流体供給制御/モニタリング装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0319267B1 (ja)
JP (1) JP2801617B2 (ja)
CA (1) CA1324935C (ja)
DE (1) DE3880449T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998030260A1 (fr) * 1997-01-10 1998-07-16 Japan Servo Co., Ltd. Appareil de transport de liquides
JP2008500070A (ja) * 2004-05-25 2008-01-10 シャーウッド サービスィーズ アーゲー 栄養投与セットおよびバルブ機構
JP2015205193A (ja) * 2009-07-06 2015-11-19 ケアフュージョン 303、インコーポレイテッド 患者に流体を輸送する、無線通信を有するシステムおよび方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3236057B2 (ja) * 1992-04-03 2001-12-04 シャープ株式会社 輸液装置
US8065161B2 (en) 2003-11-13 2011-11-22 Hospira, Inc. System for maintaining drug information and communicating with medication delivery devices
US9123077B2 (en) 2003-10-07 2015-09-01 Hospira, Inc. Medication management system
US20070233520A1 (en) 2006-03-28 2007-10-04 Hospira, Inc. Medication administration and management system and method
EP2092470A2 (en) 2006-10-16 2009-08-26 Hospira, Inc. System and method for comparing and utilizing activity information and configuration information from mulitple device management systems
US9974904B2 (en) * 2008-05-20 2018-05-22 Avant Medical Corp. Autoinjector system
JP5717649B2 (ja) 2008-12-29 2015-05-13 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 電動モータ駆動制御を備える医療注射デバイス
US8271106B2 (en) 2009-04-17 2012-09-18 Hospira, Inc. System and method for configuring a rule set for medical event management and responses
AU2012325937B2 (en) 2011-10-21 2018-03-01 Icu Medical, Inc. Medical device update system
US9641432B2 (en) 2013-03-06 2017-05-02 Icu Medical, Inc. Medical device communication method
WO2015031774A1 (en) 2013-08-30 2015-03-05 Hospira, Inc. System and method of monitoring and managing a remote infusion regimen
US9662436B2 (en) 2013-09-20 2017-05-30 Icu Medical, Inc. Fail-safe drug infusion therapy system
US10311972B2 (en) 2013-11-11 2019-06-04 Icu Medical, Inc. Medical device system performance index
CA2930830C (en) 2013-11-19 2019-12-03 Hospira, Inc. Infusion pump automation system and method
WO2015123012A1 (en) * 2014-02-11 2015-08-20 Smiths Medical Asd, Inc. Pump startup algorithms and related systems and methods
AU2015253001A1 (en) 2014-04-30 2016-10-20 Icu Medical, Inc. Patient care system with conditional alarm forwarding
US9724470B2 (en) 2014-06-16 2017-08-08 Icu Medical, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
US9539383B2 (en) 2014-09-15 2017-01-10 Hospira, Inc. System and method that matches delayed infusion auto-programs with manually entered infusion programs and analyzes differences therein
EP3304370B1 (en) 2015-05-26 2020-12-30 ICU Medical, Inc. Infusion pump system and method with multiple drug library editor source capability
AU2017295722B2 (en) 2016-07-14 2022-08-11 Icu Medical, Inc. Multi-communication path selection and security system for a medical device
AU2019306492A1 (en) 2018-07-17 2021-02-11 Icu Medical, Inc. Systems and methods for facilitating clinical messaging in a network environment
AU2019306490A1 (en) 2018-07-17 2021-02-04 Icu Medical, Inc. Updating infusion pump drug libraries and operational software in a networked environment
US11139058B2 (en) 2018-07-17 2021-10-05 Icu Medical, Inc. Reducing file transfer between cloud environment and infusion pumps
US11152109B2 (en) 2018-07-17 2021-10-19 Icu Medical, Inc. Detecting missing messages from clinical environment
US10692595B2 (en) 2018-07-26 2020-06-23 Icu Medical, Inc. Drug library dynamic version management
WO2020023231A1 (en) 2018-07-26 2020-01-30 Icu Medical, Inc. Drug library management system
AU2022354862A1 (en) * 2021-09-28 2024-03-21 Baxter Healthcare Sa Systems and methods for controlling pulse mode pumping in infusion systems

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2937066A1 (de) * 1979-09-13 1981-03-26 Clinicon International Gmbh, 6800 Mannheim Dosiervorrichtung
JPS5985665A (ja) * 1982-09-13 1984-05-17 イメツド・コ−ポレ−シヨン 患者への流体供給装置および方法
US4601702A (en) * 1984-05-21 1986-07-22 Quest Medical, Inc. Volumetric infusion actuator
US4812724A (en) * 1984-11-13 1989-03-14 Liebel-Flarsheim Corporation Injector control
US4617014A (en) * 1985-11-26 1986-10-14 Warner-Lambert Company Dual mode I. V. infusion device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998030260A1 (fr) * 1997-01-10 1998-07-16 Japan Servo Co., Ltd. Appareil de transport de liquides
US6575936B1 (en) 1997-01-10 2003-06-10 Japan Servo Co., Ltd. Liquid infusion apparatus
JP2008500070A (ja) * 2004-05-25 2008-01-10 シャーウッド サービスィーズ アーゲー 栄養投与セットおよびバルブ機構
JP2009195725A (ja) * 2004-05-25 2009-09-03 Covidien Ag 栄養投与セットおよびバルブ機構
JP4482055B2 (ja) * 2004-05-25 2010-06-16 コヴィディエン アクチェンゲゼルシャフト 栄養投与セットおよびバルブ機構
JP2015205193A (ja) * 2009-07-06 2015-11-19 ケアフュージョン 303、インコーポレイテッド 患者に流体を輸送する、無線通信を有するシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0319267B1 (en) 1993-04-21
EP0319267A2 (en) 1989-06-07
DE3880449D1 (de) 1993-05-27
CA1324935C (en) 1993-12-07
JP2801617B2 (ja) 1998-09-21
EP0319267A3 (en) 1989-11-29
DE3880449T2 (de) 1993-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01297076A (ja) 薬剤注入システムのための流体供給制御/モニタリング装置
US4919596A (en) Fluid delivery control and monitoring apparatus for a medication infusion system
US11654232B2 (en) Infusion pump assembly
US6555986B2 (en) Method and apparatus for detection of occlusions
DK3216471T3 (en) MEDICAL INJECTION DEVICE WITH ELECTRIC MOTOR DRIVE
US6641562B1 (en) Apparatus and method of intravenous fluid infusion
US10143794B2 (en) Infusion pump assembly
US4925444A (en) Closed multi-fluid delivery system and method
US9308318B2 (en) Infusion pump assembly
US6544229B1 (en) Linearly motile infusion pump
EA036104B1 (ru) Приводные механизмы для помп подачи лекарства
US20220401640A1 (en) Intravenous infusion pumps with system and pharmacodynamic model adjustment for display and operation
Dondelinger Intravenous pumps
CA1322743C (en) Closed multi-fluid delivery system and method
WO2023244922A2 (en) Systems and methods for substantially continuous intravenous infusion of the same or substantially the same medical fluid with fluid source replacements

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080710

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090710

Year of fee payment: 11