JPH01293188A - 接触酸化浸漬濾床水処理ユニット - Google Patents

接触酸化浸漬濾床水処理ユニット

Info

Publication number
JPH01293188A
JPH01293188A JP63122678A JP12267888A JPH01293188A JP H01293188 A JPH01293188 A JP H01293188A JP 63122678 A JP63122678 A JP 63122678A JP 12267888 A JP12267888 A JP 12267888A JP H01293188 A JPH01293188 A JP H01293188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter bed
frame
plate
bed plate
circulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63122678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655314B2 (ja
Inventor
Katsumi Iida
克己 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63122678A priority Critical patent/JPH0655314B2/ja
Publication of JPH01293188A publication Critical patent/JPH01293188A/ja
Publication of JPH0655314B2 publication Critical patent/JPH0655314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ) 産業上の利用分野 本発明は有機汚水の微生物接触酸化処理に関するもので
、新12装置は勿論のこと、既設標準活性汚泥法及びラ
グーン処理法及びU公式活性汚泥fム等の曝気槽を接触
酸化法に改造するための水処理濾床ユニット(7)に関
するものである。
口) 従来の技術 従来の水処理技術は、標準活性汚泥法が主力であり、こ
の方法は、ランニングコストがかかり、余。
剰汚泥が多く、返送汚泥等のわずられしさがあり、運転
に技術者を要し、処理水の高度処理が困難で、処理水が
安定しないという事が起っているのである。
そして多くの工場で既設装置を設置した当初より大幅に
生産能力がアップし、排水状が増加して現状装置では能
力不足を来し、処理水が悪化しており、既設処理槽を利
用して接触酸化法に改造すべく、浸漬濾床を設置する場
合は、処理運転を休止し、汚泥を抜いて処理槽を空にし
て、清掃を行ってからでないと、浸漬濾床の設置ができ
ず、工場の排水を止めたり、生活排水を止めて、改造工
事を行うということはできず、困っているのが現状であ
る。
ハ) 発明が解決しようとする問題点 本発明は既設処理槽の能力アンプ及び余剰汚泥の大幅減
少、処理水が安定していて高度処理まで可能にするもの
で、既設処理槽(8)を運転していても、汚水を抜いて
空にしなくても、接触酸化槽に改造することができるも
のである。
二) 問題点を解決するための手段 本発明を図面を追いながら説明すると、処理槽(8)の
水位(9)より数センチ乃至数十センチメートル短い高
さで、処理槽(8)の内のりに大きく隙間が空かない程
度の幅及び長さの濾床枠(1)に底との回流可能な隙間
が空く長さの回流板(2)を濾床枠(1)の1端より他
端に掛けて垂直に設置し、回流板(2)にて仕切られた
一方の側に散気管(4)を設け、他方の側に回流板(2
)と同程度の長さの網管又は網状物(5)による濾床板
(10)を垂直に一定間隔を空けて濾床枠(1)に固定
して濾床ユニット(7)としたものである。
第2図は濾床枠(1)の中央付近に回流ff (3)に
て濾床枠(1)を仕切ったもので回流筒(3)の内部に
散気管(4)を設け、外周に濾床板(10)を設置した
濾床ユニット(7)である。
第6図は処理槽(8)の底が勾配が付いていたりして水
平に設置が困難な場合は、処理槽(8)の上部に懸垂梁
(11)を設け、その梁(11)より懸垂棒(12)に
て濾床ユニット(7)をつり下げて設置してもよいので
ある。
第7図は、濾床枠(1)を回流筒(3)で仕切り。
回流1?Ii (3)の外周に散気管(4)を設置し1
回流筒(3)の内部に濾床板(1o)を¥2置したもの
で、番号(13)は濾床枠(1)に回流筒(3)を支持
するための支持具(13)である。
第8図は円形の処理槽(8)に濾床枠(1)の中央に回
流筒(3)を設は回流筒(3)の内部に散気管(4)を
外周に浸漬濾床(6)を設置した平面図で、図面の上半
分の如く濾床板(10) &中心より放射状に垂直に設
置したり、下半分の如く平行に垂直に一定間隔を空けて
濾床板(10)を設置してもよいのである。
第9図は円形の処理槽(8)に角形回流筒(3)を設け
、回流筒(3)の内部に濾床板(1o)を、外周に散気
管(4)を設置したものである。
第10図は濾床板(10)が濾床枠(1)につけられた
受は具(14)にて一定間隔を空けて水平に取り付けら
れたもので、この!2置方法は高度処理にして余剰汚泥
があまり発生しない水道原水等の非常に低感度の浄化に
は適し、工場排水、生活排水等の汚水には、濾床板(1
0)は垂直に一定間隔を空けて設置した方が、剥離汚泥
による濾床板(10)への堆積がなく、@環水流(24
)が得られ易いのである。
第11図は大型の処理槽(8)の場合の施工例で、数個
の濾床ユニット(7)を設置し、濾床ユニット(7)と
ユニットの間に移流孔(16)が設けられた仕切板(1
5)を設置すれば多段式の接触酸化処理槽になるのであ
る。
濾床板(10)は濾床板枠(17)又は濾床板枠(18
)又は濾床板ヒモ(19)と接触床の基材として網管(
5a)又は項平な網管(5b)又は漁網(5C)又は網
シート(5d)から成り、in1床板枠(17)に網状
物(5)を張る方法は、網状物の西端を押え板及びビス
等で固定するか、枠(17)に巻き付は接着するか、針
金等のヒモ状物で枠(17)に編むようにして固定すれ
ばよいもので、第17図、第18図、第19図は濾床板
枠(17)に取り付けられた濾床板(10a)である。
また網状物(5)の上端を下部濾床板棒(18a)の厚
さに応じたスリット(20)が刻まれたスリット枠(2
1)にはまり込むべき切り掻き部(22)が設けられた
上部濾床板棒(18a)に巻き付ける如く折り返し、接
触部を接着するか、針金等のヒモ状物で編むようにして
結わえ付けるか、又は押え板及びビス等で固定し、下端
も上部と同様に網状物(5)を下部濾床板棒(18b)
に取り付けた濾床板(10)が第20図、第21図、第
22図の濾床板(10b)t’ある。第23図、第24
図、第251i11は網状物(5)の上端及び下端に濾
床板ヒモ(19)が取り付けられた濾床板(10c)で
ある。
第13図は濾材の基材の網状物(5)の第1例の円筒な
網管(5a)の斜視図であり、第14図は第2例の扁平
な網¥? (5b)の斜視図であり、第15図は第3例
の漁[(5c)の正面図であり、第16図は第4例の網
シート(5d)の正面図である。
網管(5a)は直径5cn 〜20cs+ 、網の素線
(23)の太さ5−〜10m、WI目の大きさ30叫〜
8o−程度のものを使用し、パイプであるため、腰があ
り。
高濃度処理に適するもので、■平な網管(5b)は網管
幅5c+ 〜20om 、網の素線(23)の太さ0.
5m〜2m、網管厚さ5mi 〜15n* !網目の大
きさ3clII〜15−程度のものを使用し、細い素線
(23)の網であってもパイプの夏平な形状により二重
になり、強度があるもので、漁網(5c)は素線(23
)の太さ21〜4m、411口の大きさ20■〜60−
のものがよく、網シー)−(5d)は素線(23)の太
さ3Km〜81、網目の大きさ20■〜601程度のも
のを使用し、網の製作上、強度、使用材料量、価格及び
濾床板(10)への加工の面に於て1a平な網管(5b
)がよりよいもので、押し出し成形で量産でき、素線(
23)の細いものでも強度があり、低濃度から高濃度汚
水処理まで幅広く使えるもので、網管幅が51〜201
と狭いものを何本も濾床板(10)にセットするため、
1本1本が独立しているため。
水流水圧にても、ヒラヒラと動き、僅かに動くだけでも
微生物に対する接触効率が増加されるのである。
第17図は網状物(5)が濾床板枠(17)に全面に取
り付けられた濾床板(10a)の正面図であり、第18
図は間隔を空けて取り付けられたもので、第19図は網
状物(5)がたてよこチドリに取り付けられた濾床板(
10a)である。
第20図は濾床板棒(18)に網状物(5)が全面に取
り付けられた濾床板(10b)であり、第21図は間隔
を空けて取り付けられたもので、第22図は網状物(5
)がたてよこチドリに取り付けられた濾床板(l Ob
)である。
第23図は濾床板ヒモ(19)に網状物が全面に取り付
けられた濾床板(10c)であり、第24図は間隔を空
けて取り付けられたもので、第25図は網状物(5)が
たてよこチドリに取り付けられたδl床板(10Q)で
ある、濾床枠(1)に濾床板(1o)を取り付ける方法
は濾床板枠(17)方式による濾床板(10a)の場合
は濾床枠(1)にスライド枠及び受は具を濾床枠に取り
付けておき、はめ込む方法が簡単であり、濾床板棒(1
8)による濾床Fi(10b)の場合は、設はすべき箇
所の大きさに作られたスリット枠(21)を濾床枠(1
)に取り付け、上部濾床板棒(18a)をスリット(2
0)にはめ込めば懸垂型の浸漬濾床(6)となるもので
、濾床板棒(18)は金属性の材質であれば下部濾床板
棒(18b)は錘の役目をするものである。
濾床板ヒモ(19)による濾床板(10c)の場合は。
濾床板(if)c)より出ているヒモ(19)にて直接
濾床枠(1)へ一定間隔を空けて結え付ければよいので
ある。
散気管(4)は濾床枠(1)よりブラケットを出して取
り付けるか1回流板(2)又は回流筒(3)へ取り付け
てもよいのである。濾床枠(1)の材質は鉄又はステン
レス及び樹脂アングル等が安価で、加工しやすく1強度
もあるので、回流板(2)及び回流筒(3)は鉄又はス
テンレス又は樹脂板でもよいのである。小さな処理槽(
8)に設置する場合は、工場にて濾床枠(1)を組み立
てて濾床ユニット(7)としたものを現場へ行き、つり
下げて処理槽(8)へセットすればよく、トランクへ濾
床ユニット(7)が乗らない大きさのものは、濾床枠(
1)及び回流板(2)2回流筒(3)。
をボルト、ナツト及び目板等による組み立て式にしてお
けば現場にて簡単にセットできるのである。
活性汚泥法の改造には散気管用のブロワ−は持っており
曝気槽(8)へ濾床ユニット(7)をつり下げて設置し
て、散気管(4)にブロワ−を接続すれば回流板(2)
及び回流筒(3)を境にして曝気された循環水流(24
)が発生し、接触酸化法に改造できるのである。
ホ) 発明の効果 本発明は新設曝気槽へは勿論のこと既設曝気槽にも水を
抜かずに、運転したままで処理槽へつりおろして設置す
るだけで接触酸化装置に改造ができ、本発明に使用する
濾床板(1o)の基材の網管(5a)及び暦平な網管(
5b)及び網シート(5d)はポリエチレン樹脂やポリ
プロピレン樹脂による押し出し成形品で、汚水負荷に応
じて、網目の小さいものから網目の荒いものまで自由に
選択でき、即ち。
低濃度汚水処理であれば、接触面積負荷が小さいため、
接触面積を多く必要とするため、網目の細かい網状物(
5)を使用し、濾床板(10)間隔も狭めて設置し、高
濃度処理であれば接触面積負荷が多くとれるため網目が
荒くてもまた濾床板(10)間隔も広くてもよく、被処
理水に応じた濾床設計ができ、網であるため循環水流(
24)は縦横無尽に通ることができるため、細菌類から
大形生物まで、あらゆる微生物の保持量も多く1食物連
鎖が進み、好気的消化及び嫌気的自己消化が促進され、
余剰汚泥は非常に減少し、濾床板(10)が一定間隔を
空けて取り付けられているため循環水流(24)が得ら
れ易く、すべての濾床(6)が有効に働き。
接触効率が良いため単位容積当りの処理量が多大で、濾
床の閉塞障害は起り得ず、いつも安定した処理水が得ら
れるのである。
濾床ユニットはすべて工場で生産でき、現場工事は僅か
で済み、小型処理槽から大型処理槽まであらゆる大きさ
及び形状の処理槽(8)にも非常に安価に大址に供給で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1例の斜視図 第2図は本発明の第2例の斜視図 第3回は本発明の第1例の設置図の(V面図第4図は本
発明の第1例の設置図のA−A断面図第5図は本発明の
第2例の設置FL図の平面図第6図は本発明の第2例の
設置図のB−B断面図第7図は本発明の第3例の設は図
の平面図第8図は本発明の第4例の設置図の平面図第9
図は本発明の第5例の設置図の平面図第10図は本発明
の第6例の断面同 第コ11図は本発明の第7例の設置図の平面図第12図
は本発明の第7例の設置図の断面図第13図は濾床の基
材の第1例の41!l管の斜視図第14図は濾床の基材
の第2例の扁平な網管の斜視図 第15図は濾床の基材の第3例の漁網の正面図第16図
は濾床の基材の第4例の網シートの正面図 第17図は濾床板の第1例の正面図 第18図は濾床板の第2例の正面図 第19図は濾床板の第3例の正面図 第20図は濾床板の第4例の正面図 第21図は濾床板の第5例の正面図 第22図は濾床板の第6例の正面図 第23図は濾床板の第7例の正面図 第24図は濾床板の第8例の正面図 第25図は濾床板の第9例の正面図 第26図は濾床板がスリット枠に掛けられた浸漬濾床の
斜視図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 濾床枠(1)に枠(1)の上部から垂直に下方に向けて
    下方を連通にして回流板(2)又は回流筒(3)を濾床
    枠(1)を仕切るように設置し、濾床枠(1)が回流板
    (2)、又は回流筒(3)にて仕切られた1方の側の下
    方に散気管(4)を設け、他方の側には、回流板(2)
    又は回流筒(3)に隣接して、濾床枠(1)の上部から
    回流板(2)又は回流筒(3)の長さまでの濾床枠(1
    )の容積内に網管又は網状物(5)による濾床板(10
    )を一定間隔を空けて、設置して浸漬濾床(6)とした
    接触酸化浸漬濾床水処理装置。
JP63122678A 1988-05-19 1988-05-19 接触酸化浸漬濾床水処理ユニット Expired - Fee Related JPH0655314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63122678A JPH0655314B2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 接触酸化浸漬濾床水処理ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63122678A JPH0655314B2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 接触酸化浸漬濾床水処理ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01293188A true JPH01293188A (ja) 1989-11-27
JPH0655314B2 JPH0655314B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=14841925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63122678A Expired - Fee Related JPH0655314B2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 接触酸化浸漬濾床水処理ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655314B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008029943A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Kanazawa Univ 微生物担体及び排水処理装置
WO2017212591A1 (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 株式会社アイエンス 排水浄化システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436061A (en) * 1977-08-25 1979-03-16 Asahi Glass Co Ltd Method of treating drainage
JPS5717799U (ja) * 1980-06-30 1982-01-29
JPS5878198U (ja) * 1981-11-13 1983-05-26 株式会社クボタ 接触曝気型汚水処理装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717799B2 (ja) * 1972-10-06 1982-04-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5436061A (en) * 1977-08-25 1979-03-16 Asahi Glass Co Ltd Method of treating drainage
JPS5717799U (ja) * 1980-06-30 1982-01-29
JPS5878198U (ja) * 1981-11-13 1983-05-26 株式会社クボタ 接触曝気型汚水処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008029943A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Kanazawa Univ 微生物担体及び排水処理装置
WO2017212591A1 (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 株式会社アイエンス 排水浄化システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655314B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU214473B (hu) Szennyvízkezelő berendezés
JPH01293188A (ja) 接触酸化浸漬濾床水処理ユニット
CN209481413U (zh) 一种分散式一体化污水净化罐
CN207002405U (zh) 一种微生物污水处理装置
CN204848443U (zh) 污水处理装置
CN212403655U (zh) 一种水生植物浮床
AU665241B2 (en) Secondary sewage treatment system
CN211367339U (zh) 一种农村生活污水处理用mbr膜集装箱
CN209276221U (zh) 一种一体化mbr膜微动力生物反应器
CN203295324U (zh) 一种新型的污水处理一体机
JP2967335B2 (ja) 浄化装置
CN202054710U (zh) 分散式生活污水一体化处理装置
CN112079521A (zh) 一种基于a2/o工艺的轮换式农村污水处理装置
CN106145319A (zh) 一种用于生物接触氧化的填料组件及装置
CN216472440U (zh) 生物选择器
CN206529332U (zh) 环保节能立体型生物膜
CN217202262U (zh) 一种污水处理用生物蜡净化模块
CN214115269U (zh) 一种反硝化深床滤池装置
CN2690382Y (zh) 间歇式陶瓷生物膜反应器
CN215906044U (zh) 一种河道排污口净化装置及污水处理系统
CN216360417U (zh) 水产养殖尾水氮磷净化设施
CN217808916U (zh) 一种悬浮式生态床
CN211813683U (zh) 一种圆型阵列式高浓度废水一体化处理装置
CN220201680U (zh) 一种城镇生活污水处理系统
CN217173384U (zh) 反硝化滤池

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees