JPH01287136A - ブタジイン系ポリアミド - Google Patents

ブタジイン系ポリアミド

Info

Publication number
JPH01287136A
JPH01287136A JP11690488A JP11690488A JPH01287136A JP H01287136 A JPH01287136 A JP H01287136A JP 11690488 A JP11690488 A JP 11690488A JP 11690488 A JP11690488 A JP 11690488A JP H01287136 A JPH01287136 A JP H01287136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
polymerization
structural unit
acid chloride
polyamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11690488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0649758B2 (ja
Inventor
Jinichiro Kato
仁一郎 加藤
Katsuyuki Nakamura
克之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP63116904A priority Critical patent/JPH0649758B2/ja
Publication of JPH01287136A publication Critical patent/JPH01287136A/ja
Publication of JPH0649758B2 publication Critical patent/JPH0649758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyamides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ブタジイン系ポリアミドに関するものであり
、更に詳しくは、ジアセチレン基の架橋により、分子鎖
方向のみでなく分子鎖の垂直方向にも、高強度、高弾性
率を発現する高分子材料の有用な原料素材であるブタジ
イン系ポリアミドに関するものである。
〔従来技術〕
近年、ジアセチレン基を有する化合物を用いて、光学材
料、導電性材料等への応用が試みられている。(デイ−
・ブロアー、テール・アール・チャンス、「ポリジアセ
チレンJNATOASIシリーズ・イー、アプライド・
ザイアンス102)また、本発明者らは、ジアセチレン
基を有する化合物を種々合成し、これを原料として、高
弾性率高分子材料の開発を行ってきた。
〔発明が解決しようとしている問題点〕近年、高強度・
高弾性率繊維として注目をあびている全芳香族ポリアミ
ド(アラミド)は、数々のすくれた物性を有するが、フ
ィブリル化等に代表される分子鎖と垂直方向の強度、弾
性率、接着性の低さが、実用レヘルで問題となっている
そこで、本発明者らは、全芳香族ポリアミドの主鎖に、
架橋性にすくれたジアセチレン基を導入することで、分
子鎖方向の高強度、高弾性率を保持して、かつジアセチ
レン基による架橋によって分子鎖と垂直方向にもすくれ
た力学物性を発現する可能性を見い出した。
しかしながら、ジアセチレン基の導入量が多くなってく
ると、ポリアミドの高重合度化が難しくなったり、製造
コストの上昇、耐候性や耐アルカリ性の低下等の諸問題
が現われてきた。そこで、全芳香族ポリアミド本来の特
性を失うことなしに架橋性にすぐれたアラミドの高重合
度化が可能になる方法を検討した結果、全芳香族ポリア
ミドのジカルボン酸成分の一部にジアセチレン基を有す
るジカルボン酸成分を導入することで架橋反応性に優れ
た高重合度芳香族ポリアミドを合成しうる可能性を見い
出した。
しかし、ジアセチレン基の含有量を減らせば高重合度化
は達成できるものの、得られたポリマーを成形した後架
橋反応を行った場合、架橋反応性は優れるものの、架橋
の効果、例えば耐薬品性、耐アルカリ性、吸湿による寸
法安定性等の改善度か充分ではない。
そこで、架橋の効果を充分上げるためには構造単位のモ
ル分率χが0.5以上の範囲であれば良いことを見い出
した。χが0.5以上の場合、千ツマ−の溶解性が低く
、高重合度化が難しい等の問題があったがχが0.5以
上で、湿式成形しうる重合度を得るために鋭意研究の結
果、重合時に粉末化、またコポリマーではCβcz’ 
 ccpの111] 融液に溶かしこんで重合釜に導入するなど重合方法の革
新によりジアセチレン基の含有量が多くなる場合にも高
重合度化を達成しうる見通しを得た。
c問題点を解決するための手段〕 本発明は、下記構造単位(])、又は構造単位f1)と
(2)からなり、構造単位+11のモル分率をχとする
と、χが(式a)で示される範囲にあるブタジイン系ポ
リアミド 0.5≦x≦1.0    ・・・・・・・・・・・・
・・・・(式a)・・・・・・・(1) (ごこで、Ar’、 Ar2. Ar’は、炭素数が6
から12までの2価の芳香族性有機基を示す。)を提供
するものである。
本発明、において、Ar’、 Ar2. Ar3は、炭
素数が6から12までの芳香族性有機基であり、その例
これらのAr’、 Ar2. Ar3の水素原子の1部
又は全部がハロゲン原子、シアノ基、カルボキシル基、
アミド基、エステル基、カルボニル基、エーテル結合等
で置換されてもよい。
これらのAr’、  Ar2.  Ar3のうち、好ま
しいの=5− 本発明のポリアミドの合成法としては、−i的な全芳香
族ポリアミドの合成が適用可能であり、例えば、ブタジ
イン系の酸クロライド・・・・・・■及び第2の酸クロ
ライド・9.・・、■]111 C12CA rz CCE  をジアミン H2N A
 r ’ N H2又は/及びHzNAr3NHzを溶
液重縮合や界面重縮合等の手段を用いて合成できる。溶
液重縮合では、予めジアミンをNMP (N−メチルピ
ロリドン)、HMPA(ヘキサメチルポスポルトリアミ
、ド)等の非プロトン性極性溶媒に溶かし、必要に応じ
て C’a Cl 21 1− iC1−+  M g
 Cj221NaCj!等の無機塩を共存させ激しく撹
拌しながら、■のみを、又は一定比率で■と■を加えて
重合を行う。界面重縮合では、ジアミンをNaOH。
K OH、Ca  (OH)2等を含むアルカリ水溶液
に分散又は溶解し、この溶液を■又は■5■を含む水に
混じらない有機溶媒(例えば、四塩化炭素、クロロホル
ム、ベンゼン、トルエン等)に?容カした溶液に加えて
、激しく撹拌することにより合成できる。
しかし、重合度向上を考えると溶液重縮合の方が好まし
い。溶液重縮合では、酸クロライドの総モル数は、ジア
ミンのモル数と可能な限り、■=1に近づけることが重
要である。
重合温度は0℃〜100°Cの範囲が好ましく、ジアセ
チレン基含有量が増えると高温でのポリマーの溶解性が
減少するので、重合度向上のためには特に20°C以下
が好ましい。又、溶媒は、できる限り脱水精製を行い、
その使用量は極力少ない方が重合度向上のために好まし
く、例えばジアミン1gに対し、その溶媒は5 mlか
ら50m1、好ましくは5mlから10m!である。反
応雰囲気は、水分が入らないように注意し、乾燥アルゴ
ン、乾燥窒素等、不DMAc  (ジメチルアセトアミ
ド)、HMPA等の非プロトン性極性溶媒が好ましく、
必要に応じそれらの混合系を用いてもよい。又、重合度
向上のため、CaCl!、Lick、Ca(SCN)z
等の無機塩を加えることが好ましく、その量としては、
ジアミンに対し、0.1から10モル当量、好まましく
は、0.8当量から2当量である。
上記合成例において、 例としては、あらかじめ、 反応(クレイサア反応)により 水分解によって、 変換し、さらに塩化チオニル、三塩化リン等のクロル化
剤と反応させる方法が挙げられる。
ル基の酸クロリドへの変換方法については、例えば、ジ
ャーナル オブ ポリマー サイエンスポリマー ケミ
ストリー エデイジョン第22巻廉3011頁(198
4)に開示されている方法を用いることができる。
本発明のブタジイン系ポリアミドは、架橋効果が高くか
つ高重合度可能なポリアミド共重合体に関するものであ
るが、高重合度化すなわち、ηinhが3以上、好まし
くは4以上にも達する。
このような高重合度化を達成するには、溶液重合法がよ
り好ましいが、この場合、酸クロリド(以下余白) 溶媒への熔解が問題となる。
酸クロリド CβCAr”CC7! は一般に重合溶媒
へ易溶であり問題はないが、 めで重合溶媒への溶解性は低い。そこで、度に重合溶媒
に溶解させるには、該酸クロリドを粉砕機を用いて、5
0μm以下、好ましくは30μm以下の微粉化を行うか
、あるいはふるいを用いて50μmより大きな粉体を除
くかして得られる該酸クロリドを反応に用いると良い。
又、この場合、化しても良く、むしろその方が好ましい
。また、O0 11I Cj2CAr2CC7! の融液に所望量の込み、その
まま−度固化させて、あるいは融液のまま、反応系に仕
込む方法も効果的である。
しかし、 と同時に分解するので、 使用してはいけない。
また、クロロホルム、四塩化炭素等重合溶媒よりも溶解
能の大きい低沸点溶媒に一度溶解して反応系に仕込み、
重合しながら減圧してこれらの低沸点溶媒を除く方法等
もすぐれている。
○                      0溶
媒に溶かし込むために重合溶媒を増やすことは、高重合
度化のためには不純物例えば水が入りやすい等の理由で
好ましくなく、少ない重合溶媒にいかにして融かし込む
かが大切であり、その方法としては、上述のような方法
が挙げられる。
本発明に用いるポリアミドにおいて、構造単位(1)の
モル分率は、架橋による効果向上のためには、0.5以
上であり、さらに好ましくは、0.8以上である。また
、高重合度化のためには、0,7以下が好ましい。
〔発明の効果〕
本発明のブタジイン系ポリアミドは、分子鎖が剛直なた
めに、分子鎖方向に高強度、高弾性率を発現し、さらに
分子鎖と垂直方向にもジアセチレン基の架橋反応により
高い力学物性を発現しうる。
したがって、本発明のブタジイン系ポリアミドは、構造
材料をはじめとして架橋性材料、導電性材料、光機能材
料、またノンフィブリル繊維の原料としてきわめて有用
である。
〔実施例〕
以下、実施例を挙げて本発明を説明するが、言うまでも
なく、以下の実施例に本発明が、限定されるものではな
い。
本発明で述べる対数粘度ηinhとは、ポリマー0.5
gを100mff1の溶媒に溶かしたものを30〜40
°Cの恒温漕でオストワルド粘度管又はウベローデ粘か
す溶媒としては、硫酸、メタンスルホン酸、クロル硫酸
等が用いられ他の溶剤の混合、又は2成分の溶媒の混合
も可能である。又、その種類には特に制限はないが、測
定中にポリマーが変性していないことを充分に確認する
必要がある。
〔実施例1〕 500 ’meに溶かし、 この溶液を0.1molの
CuC7!を含むピリジン溶液200mflに加え、酸
素ガスを激しく導入しながら、30°Cで5時間反応さ
せた。
反応後、反応物を大量の水中に注ぎ、析出した固体を吸
引ろ過にて単離した。この固体を塩化メチレンより再結
晶した後、4N−NaOHaqとメタノール混合溶媒と
を還流下10時間反応させた。
反応後、塩酸処理し、析出した =14− 触媒量のDMF存在下70℃にて12時間反応させた。
反応後、窒素中で吸引ろ過し、無水トルエンより2回再
結晶し、モノマー した。
の総収率は、88%であった。
精製P−フェニレンジアミン1.0molを精秤し、乾
燥CaCj221.4mo lと共に無水NMP1.2
2に熔かし、0〜5°Cに冷却した。雰囲気は、窒素中
である。この溶液に、 χmolをテレフタル酸クロリド1−χmolの85°
Cの融液に溶かし、室温まで冷却したものを一気に加え
、さらに60分間、激しくホモジナイザーで撹拌した。
反応後、大量の水中に注ぎ、析出したポリマーを単離し
た。得られたポリマーの収率は、はぼ定量的であった。
単離後、50°Cで真空乾燥機内で2日間乾燥した。得
られたポリマーは淡黄色であり、実質的にNMP、DM
Ac等のアミド系溶媒には不溶であり、メタンスルホン
酸には可溶であった。第1表に、χを種々変化させた時
のηinhを示した。
ηinh測定用の溶媒はメタンスルホン酸を用い、35
°Cにて測定した。
得られたポリマーのIR(ヌショール)測定を行った結
果、3303.1639.1310.850cm−’に
吸収がみられた。
は、100%H2SO,に溶解するが、実験番号1から
5までの共重合物は、360°C110分間、窒素中で
熱処理すると、100%H2SO4には、実質的に熔解
しない。また、熱処理されたポリマーの元素分析結果よ
り、分解は認められなかった。また、本実施例で、 タル酸クロリドの融液に溶解せず、そのまま砕いて反応
系に加えると、その大部分は溶解せず、またηin h
も1.0を越さなかった。
〔実施例2〕 ナル オブ ポリマー サイエンス ポリマーケミスト
リー エデイジョン 第22巻93011頁(1984
)の方法及び実施例1の方法を用いて、した。
し 精製m−フェニレンジアミンl、Qmolを精秤ギ、乾
燥CaCffz 1.4mo +と共に無水NMP1.
0βに溶かし、5〜10℃に冷却した。雰囲気は、窒素
中である。この?容液に、 をイソフタル酸クロリド1−χmolの50°Cの融液
に溶かし、0℃まで冷却したものを一気に加え、さらに
ホモジナイザーを用いて60分間激しく撹拌−18〜 した。反応処理は、実施例1と同じ方法を用いた。
ポリマーの収率は、はぼ定量的であった。得られたポリ
マーは、淡黄色であり、NMP、メタンスルホン酸に可
溶であった。以下の表にχを種々変化させた時のηin
hを示した。ηinh測定用の溶媒はメタンスルホン酸
を用い、ηinhば35゛Cにて測定した。
得られたポリマーのIR(ヌショール)測定を行った結
果、3300.1640.1608.1310.761
cm”’に吸収がみられた。
は、5%CaCβ2を含むNMPには溶解するが、実験
番号1から4までの共重合物は、360℃、15分間ヘ
リウム中熱処理すると、5%CaCl12を含むNMP
には実質的に溶解しなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記構造単位(1)、又は構造単位(1)と(2)から
    なり、構造単位(1)のモル分率をxとすると、xが(
    式a)で示される範囲にあるブタジイン系ポリアミド 0.5≦x≦1.0・・・・・・・・・・・・・・(式
    a) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・(1) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・・・・(2) (ここで、Ar^1、Ar^2、Ar^3は、炭素数が
    6から12までの2価の芳香族性有機基を示す。)
JP63116904A 1988-05-16 1988-05-16 ブタジイン系ポリアミド Expired - Lifetime JPH0649758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116904A JPH0649758B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 ブタジイン系ポリアミド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116904A JPH0649758B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 ブタジイン系ポリアミド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01287136A true JPH01287136A (ja) 1989-11-17
JPH0649758B2 JPH0649758B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=14698519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63116904A Expired - Lifetime JPH0649758B2 (ja) 1988-05-16 1988-05-16 ブタジイン系ポリアミド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649758B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01289831A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Agency Of Ind Science & Technol ブタジイン系ポリアミドフィルム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01289831A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Agency Of Ind Science & Technol ブタジイン系ポリアミドフィルム
JPH0349291A (ja) * 1989-07-17 1991-03-04 Nitto Denko Corp 可撓性プリント回路基板
JPH0353326A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Nec Corp 情報処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01289831A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Agency Of Ind Science & Technol ブタジイン系ポリアミドフィルム
JPH0349291A (ja) * 1989-07-17 1991-03-04 Nitto Denko Corp 可撓性プリント回路基板
JPH0353326A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Nec Corp 情報処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01289831A (ja) * 1988-05-16 1989-11-21 Agency Of Ind Science & Technol ブタジイン系ポリアミドフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0649758B2 (ja) 1994-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Becker et al. Para-linked aromatic poly (amic ethyl esters): precursors to rodlike aromatic polyimides. 1. Synthesis and imidization study
Kakimoto et al. Synthesis and characterization of aromatic polyimide and polyamide‐imide from 2, 5‐bis (4‐isocyanatophenyl)‐3, 4‐diphenylthiophene and aromatic tetra‐and tricarboxylic acids
Jeong et al. Synthesis and characterization of novel aromatic polyamides from 3, 4‐bis (4‐aminophenyl)‐2, 5‐diphenylfuran and aromatic diacid chlorides
Jeong et al. Synthesis and characterization of novel aromatic polyamides from 3, 4‐bis (4‐aminophenyl)‐2, 5‐diphenylpyrrole and aromatic diacid chlorides
Liou et al. Preparation and properties of aromatic polyamides from 2, 2′‐bis (p‐aminophenoxy) biphenyl or 2, 2′‐bis (p‐aminophenoxy)‐1, 1′‐binaphthyl and aromatic dicarboxylic acids
Matsuda et al. Syntheses and properties of polyureas from divalent metal salts of p‐aminobenzoic acid, diamine, and diisocyanate
Thaemlitz et al. Poly (oxadizole-imide) s containing hexafluoroisopropylidene
Ray et al. Polymers from renewable resources. XII. Structure property relation in polyamideimides from rosin
Hsiao et al. Preparation of polymide‐imides by direct polycondensation with triphenyl phosphite. V. Aliphatic‐aromatic polyamide‐imides based on N, N′‐bis (ω‐carboxyalkyl) benzophenone‐3, 3′, 4, 4′‐tetracarboxylic diimides
Liou et al. Preparation and properties of aromatic polyimides from 2, 2′‐bis (p‐aminophenoxy) biphenyl or 2, 2′‐bis) p‐aminophenoxy)‐1, 1′‐binaphthyl and aromatic tetracarboxylic dianhydrides
Liou et al. Preparation and properties of aromatic polyamides from 2, 2′‐bis (p‐carboxyphenoxy) biphenyl or 2, 2′‐bis (p‐carboxyphenoxy)‐1, 1′‐binaphthyl and aromatic diamines
Park et al. Synthesis and properties of new soluble aromatic polybenzoxazoles from 4, 4′‐diamino‐3, 3′‐dihydroxytriphenylamines and aromatic dicarboxylic acids
Oishi et al. Synthesis and characterization of N‐phenylated aromatic polyamides from N‐silylated dianilino compounds and aromatic diacid chlorides
Imai et al. Preparation and properties of N‐phenylated aromatic polyamides from N, N′‐diphenyl‐p‐phenylenediamine and aromatic diacid chlorides
JPH01287136A (ja) ブタジイン系ポリアミド
Liaw et al. Novel Organosoluble Poly (amide‐imide) s Derived from Kink Diamine Bis [4‐(4‐trimellitimidophenoxy) phenyl]‐diphenylmethane. Synthesis and Characterization
US3907752A (en) Aromatic nitrile amide polymers
Rusanov New bis (naphthalic anhydrides) and polyheteroarylenes based on them with improved processability
Rickert et al. Thermally crosslinked rigid… rod aramids, 1. Synthesis of a new monomer and its polymerization
Jung et al. Synthesis, characterization and properties of polyimides from 3, 3′, 4, 4′-benzophenonetetracarboxylic dianhydride and imidazole-blocked 2, 5-bis [(n-alkyloxy) methyl]-1, 4-benzenediisocyanates
Yang et al. Synthesis and properties of polyimides derived from 4, 4′‐(2, 7‐naphthylenedioxy) dianiline and aromatic tetracarboxylic dianhydrides
Johnson et al. Synthesis and characterization of thianthrene‐containing poly (benzoxazole) s
Escobar et al. Polyamides from perchloro‐4, 4′‐dichloroformylbiphenyl
Chen et al. Diacid architecture effect on the synthesis and microstructure of rigid-rod poly (benzobisimidazoles)
Korshak et al. Polyimidophenylquinoxalines

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term