JPH0128455Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128455Y2
JPH0128455Y2 JP18444882U JP18444882U JPH0128455Y2 JP H0128455 Y2 JPH0128455 Y2 JP H0128455Y2 JP 18444882 U JP18444882 U JP 18444882U JP 18444882 U JP18444882 U JP 18444882U JP H0128455 Y2 JPH0128455 Y2 JP H0128455Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic transducer
ultrasonic
backing material
acoustic
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18444882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5987665U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18444882U priority Critical patent/JPS5987665U/ja
Publication of JPS5987665U publication Critical patent/JPS5987665U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0128455Y2 publication Critical patent/JPH0128455Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は非破壊検査や医療診断等に用いられ
る超音波探触子に関するものである。
従来のこの種の超音波探触子は、例えば第1図
に示すように、1ケの超音波振動子1を用い、超
音波振動子1の一方の音響放射面2上にバツキン
グ材3を設けて構成されていた。
バツキング材3は、超音波振動子1の機械的自
由振動を制動し、超音波探触子により送受信され
る超音波パルスのパルス幅を短くし、距離分解能
を向上させるためのものである。距離分解能よく
被検材を検査するには、バツキング材3の音響イ
ンピーダンスは超音波振動子1の音響インピーダ
ンスに近い値であることが要求される。また、バ
ツキング材3は、超音波振動子1からバツキング
材3内へ放射された超音波が、バツキング材3の
裏面4で反射され、超音波振動子1に雑音として
再び受信されないようにするため、超音波の減衰
率が大きいことが要求される。従来、バツキング
材3の材料として、金属粉末と高分子有機化合物
との混合材料がよく用いられているが、音響イン
ピーダンスを超音波振動子1の音響インピーダン
スに近づけるため金属粉末の量を高分子有機化合
物の量に対して増していくと、超音波の減衰率が
小さくなつてしまう。
そのため、従来のこの種の超音波探触子では、
バツキング材3の裏面4に、例えば第1図に示す
ような溝切り込み加工を施し、超音波をバツキン
グ材3の裏面4で乱反射させ、超音波振動子1に
より受信される雑音レベルを小さくするようにし
ていた。しかし、第1図に示すような溝切り込み
加工は、上記雑音レベルを観測しながら行なわな
いと、雑音レベルを所要値以下にすることは困難
であり、このため加工時間が長くかかるなどの欠
点があつた。
この考案は、上述したような欠点を解決するた
め、バツキング材3の裏面4にも別の超音波振動
子1と電気負荷5を設けたものであり、以下第2
図に示す一実施例を用いて詳細に説明する。
第2図は、この考案に係る超音波探触子の一実
施例であり、1は超音波振動子、2は超音波振動
子1の音響放射面、3は従来と同様の音響インピ
ーダンスを有するバツキング材、5は電気負荷で
ある。
第3図は、電気負荷5の1例であり、可変抵抗
6で構成している。第4図は、電気負荷5の他の
例であり、可変抵抗6と可変インダクタ7とで構
成している。
電気負荷5の構成は、これらに限らず、複数個
の可変抵抗6、複数個の可変インダクタ7、複数
個の可変コンデンサとを組合せた電気回路からな
つていてもよい。
この考案に係る超音波探触子において、バツキ
ング材3は、従来と同様の材料で製作し、従来と
同等の音響インピーダンスを有するようにする。
したがつて、得られるパルス幅は従来と同等であ
る。
しかし、この考案に係る超音波探触子では、従
来と異なり、バツキング材3の裏面4に溝切り込
加工を施す代りに、超音波振動子1を設け、超音
波振動子1を電気負荷5により、電気的に終端し
ている。バツキング材3の裏面4に設けている超
音波振動子1は、バツキング材3のもう一方の面
に設けている超音波振動子2と共振周波数が近い
ものであればよい。同一のものでも無論よい。さ
て、超音波振動子1に入射する超音波の音響的反
射係数は、超音波振動子1に接続された電気負荷
5に依存する。
これを第5図と第6図とを用いて以下説明す
る。
第5図は、「非破壊検査」第30巻第10号(昭和
56年10月)頁762〜767における第2図に示されて
いる超音波振動子の等価回路を、バツキング材3
から超音波振動子1に入射する超音波の音響的反
射係数を求められるように書き直したものであ
る。第5図中、端子A,A′は電気負荷5に接続
される超音波振動子1の電気端子である。端子
E,E′と端子C,C′とは超音波振動子1の音響端
子である。端子E,E′はバツキング材の裏面4に
接する端子を表わしている。
もう一方の音響端子C,C′は第2図に示したよ
うに空気負荷となつているので、等価回路では短
絡させている。
電気端子A,A′に接続する電気負荷5のイン
ピーダンスをZeで表わして、バツキング材3から
音響端子E,E′に入射した超音波の音響的反射係
数Γを第5図の等価回路から求めると、 Γ=(4Kt 2/π)−(Zb/Z0)(ω0C0Ze)+j(Zb
/Z0)/(4Kt 2/π)+(Zb/Z0)(ω0C0Ze)−j(Z
b/Z0)……(1) となる。この式は、超音波振動子1の共振周波数
で成り立つ式であり、Ktは超音波振動子1の電
気機械結合係数、Zbはバツキング材3の音響イン
ピーダンス、Z0は超音波振動子1の音響インピー
ダンス、ω0は超音波振動子1の共振角周波数、
C0は超音波振動子1の静電容量、jは√−1で
ある。なお、第5図中φ=Kt√(0 0 0
sin(/2)/(/2)C′=−(C0/Kt 2)/
sin,=πω/ω0,dは超音波振動子1の厚さ、
V0は超音波振動子1内の音速である。(1)式より
音響反射係数Γは、電気負荷Zeに依存することが
わかるが、これをより明らかにするため、1例と
してZeが実数の場合、つまり、電気負荷5が抵抗
の場合についてΓを数値計算した結果を第6図に
示す。
第6図において、横軸はω0,C0で規格化した
電気負荷5のインピーダンスである。たて軸は音
響的反射係数Γの絶対値の対数の20倍を表わして
おり、この値が小さい程反射が小さいことを意味
する。Ktは0.5とし、Zb/Z0が1,0.75,0.5の3
つの場合の計算結果を示している。第6図から、
超音波の音響的反射係数は、電気負荷5のインピ
ーダンスを変化させることにより調整できること
がわかる。
したがつて、この考案に係る超音波探触子で
は、雑音レベルを、従来のように溝切り込み加工
でなく、電気負荷5を変えることにより調整でき
るため、従来に比べ調整が簡便になる利点があ
る。
なお、以上は第2図に示す一実施例の場合につ
いて説明したが、この考案はこれに限らず、例え
ば第7図に示すように、バツキング材3の裏面4
に設ける超音波振動子1および電気負荷5を更に
増設してもよい。
また、バツキング材3の裏面4に設けた超音波
振動子1の、バツキング材3の裏面4に面してい
ない方の音響放射面2上に更に別のバツキング材
3を設けてもよい。例えば第8図に1例を示す。
以上のように、この考案に係る超音波探触子で
は、バツキング材3の上下両面ともに超音波振動
子1を設け、一方の超音波振動子1の電気負荷5
を調整することにより、雑音レベルを調整できる
ため従来に比べ調整が簡便となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超音波探触子を示す図、第2図
はこの考案に係る超音波探触子の一実施例を示す
図である。第3図は、電気負荷5の一実施例を示
す回路図、第4図は、電気負荷5の他の実施例を
示す回路図、第5図は超音波振動子1の等価回路
図、第6図は音響的反射係数を示す特性図、第7
図および第8図は、この考案に係る超音波探触子
の他の実施例を示す図である。 図中、1は超音波振動子、2は音響放射面、3
はバツキング材、4はバツキング材3の裏面、5
は電気負荷である。なお、図中、同一あるいは相
当部分には同一符号を付して示してある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バツキング材の上下両面ともに、超音波振動子
    を設け、一方の超音波振動子の電気負荷を調整で
    きるようにしたことを特徴とする超音波探触子。
JP18444882U 1982-12-06 1982-12-06 超音波探触子 Granted JPS5987665U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18444882U JPS5987665U (ja) 1982-12-06 1982-12-06 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18444882U JPS5987665U (ja) 1982-12-06 1982-12-06 超音波探触子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5987665U JPS5987665U (ja) 1984-06-13
JPH0128455Y2 true JPH0128455Y2 (ja) 1989-08-30

Family

ID=30398935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18444882U Granted JPS5987665U (ja) 1982-12-06 1982-12-06 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5987665U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2600136B2 (ja) * 1986-05-29 1997-04-16 株式会社島津製作所 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5987665U (ja) 1984-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Persson et al. Acoustic impedance matching of medical ultrasound transducers
JPH0128455Y2 (ja)
Powell et al. Flexible ultrasonic transducer arrays for nondestructive evaluation applications. II. Performance assessment of different array configurations
Rhyne Characterizing ultrasonic transducers using radiation efficiency and reception noise figure
US5269189A (en) Method and means of transmitting and receiving broad-band unipolar, ultrasonic pulses for ultrasonic inspection
Spicci et al. Ultrasound piezo-disk transducer model for material parameter optimization
Wu et al. Theoretical and experimental investigation of ultrasonic transducers with dual oppositely polarized PMN-PT layers in wide frequency range
White Self‐Reciprocity Transducer Calibration in a Solid Medium
JPS6031429B2 (ja) 超音波探触子用ダンパ−およびそのダンパ−を使用した超音波探触子
JP3009423B2 (ja) 超音波探触子及び超音波装置
Bui et al. Specific acoustic impedances of piezoelectric ceramic and polymer composites used in medical applications
JPH0534880B2 (ja)
Lal et al. Characterization of ultrasonic transducers
JPH0448039B2 (ja)
Thompson et al. Technique for generation of unipolar ultrasonic pulses
GB1121523A (en) Electroacoustic transducer
JPS6110204Y2 (ja)
Bond et al. Investigation of ultrasonic transducers as used for non-destructive testing
Barthé et al. A staircase model of tapered-thickness piezoelectric ceramics
Bak et al. Testing of a one dimensional model for Field II calibration
Sferruzza et al. Numerical simulation of the electro-acoustical response of a transducer excited by a time-varying electrical circuit
Barber et al. Digital simulation of pulsed ultrasonic waveforms
JPH0462516B2 (ja)
Alvarez-Arenas et al. Piezoelectric characterisation of porous piezoceramics
Lockwood et al. A coupled two-port network transducer model