JPH01283663A - 計算機システム - Google Patents

計算機システム

Info

Publication number
JPH01283663A
JPH01283663A JP11421788A JP11421788A JPH01283663A JP H01283663 A JPH01283663 A JP H01283663A JP 11421788 A JP11421788 A JP 11421788A JP 11421788 A JP11421788 A JP 11421788A JP H01283663 A JPH01283663 A JP H01283663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cpu
load
task
management table
information management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11421788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2638065B2 (ja
Inventor
Yoshio Shichijo
七條 好雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63114217A priority Critical patent/JP2638065B2/ja
Publication of JPH01283663A publication Critical patent/JPH01283663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2638065B2 publication Critical patent/JP2638065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 複数のCPUで構成される電子計算機システムにおいて
稼動中の各CPUの負荷を均等化するCPU負荷の均等
化方式に関し、 システム稼動中の各CPUの負荷を均等化することによ
り、電子計算機システムを有効に利用することができる
CPU負荷の均等化方式を提供することを目的とし、 複数のCPUで構成される電子計算機システムにおいて
、前記複数のCPUを監視して各CPUの状態および負
荷率を求めるCPU負荷監視機構と、該CPU負荷監視
機構から出力されるCPUの状態および負荷率の負荷情
報を格納する負荷情報管理テーブルと、CPU使用の割
合およびI10動作割合により作成される各タスク情報
を格納するタスク情報管理テーブルと、前記負荷情報萱
理テーブルおよび前記タスク情報管理テーブルを参照し
て各CPUに各タスクを割り当てするタスクスケジュー
ラと、を備え、前記負荷情報と前記タスク情報によりタ
スクスケジューラで各CPUに各タスクを実行させて前
記各CPUの負荷分散を行なうことにより、CPUの負
荷を均等化するよう構成した。
[産業上の利用分野] 本発明は、複数のCPUで構成される電子計算機システ
ムにおいて稼動中の各CPUの負荷を均等化するCPU
負荷の均等化方式に関する。
複数のCPUで構成される電子計算別システムにおいて
は、各CPUの状態は、実行中、実行待ち、停止中に区
分され、また、それぞれのCPUの負荷率(稼動率〉は
各CPUで異なり、負荷の偏りがある。
したがって、電子計算機システムをより有効に利用する
ためには、CPUの負荷を均等化することが必要である
[従来の技術および発明が解決しようとする課題]複数
のCPUで構成される従来の電子計算機システムにおい
ては、システムエンジニアがシステム設計時にユーザ業
務を詳細に分析し、CPU負荷の分散を決定していた。
しかしながら、システム設計時にCPUの負荷分散を決
定しても、実際の電子計痺機の稼動において、CPUの
負荷分担には偏りが生じ、さらに、システム設計した後
に、ユーザ業務あるいはシステムを構成している機器が
変更された場合には、システム設計を見直し、最悪の場
合には再設計しなければならないという問題点があった
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
のであって、システム稼動中の各CPUの負荷を均等化
することにより電子計算ハシステムを有効に利用するこ
とかできるCPU負荷の均等化方式を提供することを目
的としている。
[課題を解決するための手段] 第1図は、本発明の原理説明図である。第1図において
、1〜nは電子計n機システムを構成する複数のCPU
、5は前記複数のCPU1〜nを監視して各CPUI〜
nの状態および負荷率を求めるCPU負荷監視機構、8
は該CPU負荷監視機構5から出力されるCPU1〜n
の状態および負荷率の負荷情報を格納する負荷情報管理
テーブル、9はCPtJ使用の割合およびI10動作割
合により作成される各タスク情報を格納するタスク情報
管理テーブル、10は前記負荷情報管理テーブル8およ
び前記タスク情報管理テーブル9を参照して各CPU1
〜nに各タスクをυjり当てするタスクスケジューラで
ある。
[作用コ 本発明においては、CPU負荷監視機構5により一定期
間毎にCPU1からcpunまでのそれぞれのCPU状
態および負荷率を求めて、これらの負荷情報を負荷情報
管理テーブル8に記録する。
タスクスケジューラ10は負荷情報管理テーブル8のC
PU状態および負荷率を参照し、かつタスク情報管理テ
ーブル9のタスク情報を参照して、負荷率の高いCPU
にはI10100割合が大きく、CPU使用割合の小ざ
いタスクを実行させ、負荷率の低いCPUにはI101
00割合が小さく、CPU使用割合の大きいタスクを実
行させ、実行待ちのCPUにはCPU使用割合が最も大
きいタスクを実行させる。
したがって、CPU1〜nの負荷分担の偏りが減少し、
CPU負荷を均等化することができる。
その結果、電子計算機システムを一層有効に利用するこ
とができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す図である。
第2図において、1〜4は複数のCPUをそれぞれ示し
、これらの複数のCPU1〜nが電子計譚機システムを
構成している。
5はCPU1〜4を監視するCPU負荷監視機構であり
、このCPU負荷監視機構5は、CPU1〜4のCPU
状態、すなわち実行中、実行待ち、停止中のCPtJ状
態を判別するCPU状態判別部6と、CPU1〜4の負
荷率、すなわち単位時間当りのCPU稼動率を計粋する
負荷率計算部7と、を有している。
したがって、CPU負荷監視機構5は、CPLJ状態、
および負荷率の負荷情報を出力する。
8は負荷情報が格納される負荷情報管理テーブルであり
、この負荷情報管理テーブル8内には、図示のように、
CPU1は実行中で、負荷率は0゜35、CPU2は実
行待ちで、負荷率は0.001、CPU3は停止中で、
負荷率はO,CPU4は実行中で、負荷率は0.82な
どの負荷情報が格納される。
9はタスク情報が格納されるタスク情報管理テーブルで
あり、このタスク情報管理テーブル9内には、例えば図
示のように、CPU使用の割合が多いタスクをタスク1
、I10100割合とCPU使用の割合が同等であるタ
スクをタスク2、I10100割合が多いタスクをタス
ク3としたタスク情報が格納されている。なお、CPU
使用の割合、I10100割合、これらの割合の組み合
わせなどは電子計算機システムにより自由に設定するこ
とができる。
10はタスクスケジューラであり、タスクスケジューラ
10は、CPU状態を判別するCPU状態判別部11と
、負荷率を判別する負荷率判別部12と、タスク情報を
判別するタスク情報判別部13と、各CPU1〜4にタ
スク1〜3を割り当てるタスク割り当て部14と、を有
している。すなわち、タスクスケジューラ10は、負荷
情報管理テーブル8の負荷情報およびタスク情報管理テ
ーブル9のタスク情報を参照して、各CPLJI〜4に
タスク1〜3を実行させる。
次に、CPU負荷の均等化方式を説明する。
各CPU1〜4のCPU状態および負荷率の負荷情報は
、CPU負荷監視機構5で求められ、負荷情報は負荷情
報管理テーブル8内に格納される。
ここで、まず、CPtJ2は実行待ち状態にあり、負荷
率が0.001と最も低いので、タスクスケジューラ1
0は、タスク情報管理テーブル9内のCPU使用の割合
が多いタスク1をCPU2に実行させる。
次に、CPU1は、実行中であるが負荷率が0゜35と
低いので、タスクスケジューラ10はI10100割合
とCPU使用の割合とが同等のタスク2をCPU1に実
行させる。
次に、CPU4は実行中で負荷率が0.82と高いので
、タスクスケジューラ10は、I10100割合が多い
タスク3をCPU4に実行させる。
なお、CPU3は停止中であるので、タスク1〜3を実
行させない。
したがって、CPUI、2の負荷率が高くなり、CPU
4の負荷率が低くなる。その結果、CPU負荷分担の偏
りが減少し、CPU負荷を均等化することができ、電子
計算機システムをより有効に利用することができる。
L発明の効果コ 以上説明してきたように、本発明によれば、システム稼
動中にCPU負荷の分散を行なうことができ、CPU負
荷を均等化することができる。
その結果、ユーザ業務や機器が変更された場合であって
もシステムを再設計することなく、電子計葬磯システム
を有効に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例を示すブロック図である。 図中、 1〜4・・・n・・・cpu。 5・・・CPU負荷監視機構、 6・・・CPU状態判別部、 7・・・負荷率計算部、 8・・・負荷情報管理テーブル、 9・・・タスク情報管理テーブル、 10・・・タスクスケジューラ、 11・・・CPU状態判別部、 12・・・負荷率判別部、 13・・・タスク情報判別部、 14・・・タスク割り当て部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のCPU(1〜n)で構成される電子計算機システ
    ムにおいて、前記複数のCPU(1〜n)を監視して各
    CPU(1〜n)の状態および負荷率を求めるCPU負
    荷監視機構(5)と、該CPU負荷監視機構(5)から
    出力されるCPU(1〜n)の状態および負荷率の負荷
    情報を格納する負荷情報管理テーブル(8)と、CPU
    使用の割合およびI/O動作割合により作成される各タ
    スク情報を格納するタスク情報管理テーブル(9)と、
    前記負荷情報管理テーブル(8)および前記タスク情報
    管理テーブル(9)を参照して各CPU(1〜n)に各
    タスクを割り当てするタスクスケジューラ(10)と、
    を備え、前記負荷情報と前記タスク情報によりタスクス
    ケジューラ(10)で各CPU(1〜n)に各タスクを
    実行させて前記各CPU(1〜n)の負荷分散を行なう
    ことにより、CPU(1〜n)の負荷を均等化すること
    を特徴とするCPU負荷の均等化方式。
JP63114217A 1988-05-11 1988-05-11 計算機システム Expired - Fee Related JP2638065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63114217A JP2638065B2 (ja) 1988-05-11 1988-05-11 計算機システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63114217A JP2638065B2 (ja) 1988-05-11 1988-05-11 計算機システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01283663A true JPH01283663A (ja) 1989-11-15
JP2638065B2 JP2638065B2 (ja) 1997-08-06

Family

ID=14632153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63114217A Expired - Fee Related JP2638065B2 (ja) 1988-05-11 1988-05-11 計算機システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2638065B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05225153A (ja) * 1991-07-10 1993-09-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 高レベル命令の並列処理装置及び並列処理方法
JPH0830560A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Nec Corp コンピュータシステムにおける負荷制御方式
WO1996033467A1 (fr) * 1995-04-21 1996-10-24 Hitachi, Ltd. Systeme a commande repartie, appareil a repartition de charge et mode de fonctionnement d'un tel systeme
US5778224A (en) * 1993-01-19 1998-07-07 Hitachi, Ltd. Method of executing a plurality of transactions and a distributed processing system for performing such a method
US6237058B1 (en) 1997-06-16 2001-05-22 Nec Corporation Interrupt load distribution system for shared bus type multiprocessor system and interrupt load distribution method
JP2009116872A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ネットワーク・オン・チップ(noc)上のソフトウェア・パイプライン化の方法、プログラムおよび装置
US8726295B2 (en) 2008-06-09 2014-05-13 International Business Machines Corporation Network on chip with an I/O accelerator
US8843706B2 (en) 2008-05-01 2014-09-23 International Business Machines Corporation Memory management among levels of cache in a memory hierarchy
US8898396B2 (en) 2007-11-12 2014-11-25 International Business Machines Corporation Software pipelining on a network on chip
US9766942B2 (en) 2013-11-01 2017-09-19 Sony Corporation Control device, processing device, and information processing method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6985951B2 (en) * 2001-03-08 2006-01-10 International Business Machines Corporation Inter-partition message passing method, system and program product for managing workload in a partitioned processing environment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61253547A (ja) * 1985-05-07 1986-11-11 Hitachi Ltd 計算機システムジヨブ制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61253547A (ja) * 1985-05-07 1986-11-11 Hitachi Ltd 計算機システムジヨブ制御方式

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05225153A (ja) * 1991-07-10 1993-09-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 高レベル命令の並列処理装置及び並列処理方法
US5778224A (en) * 1993-01-19 1998-07-07 Hitachi, Ltd. Method of executing a plurality of transactions and a distributed processing system for performing such a method
JPH0830560A (ja) * 1994-07-13 1996-02-02 Nec Corp コンピュータシステムにおける負荷制御方式
WO1996033467A1 (fr) * 1995-04-21 1996-10-24 Hitachi, Ltd. Systeme a commande repartie, appareil a repartition de charge et mode de fonctionnement d'un tel systeme
US6237058B1 (en) 1997-06-16 2001-05-22 Nec Corporation Interrupt load distribution system for shared bus type multiprocessor system and interrupt load distribution method
JP2009116872A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ネットワーク・オン・チップ(noc)上のソフトウェア・パイプライン化の方法、プログラムおよび装置
US8898396B2 (en) 2007-11-12 2014-11-25 International Business Machines Corporation Software pipelining on a network on chip
US8843706B2 (en) 2008-05-01 2014-09-23 International Business Machines Corporation Memory management among levels of cache in a memory hierarchy
US8726295B2 (en) 2008-06-09 2014-05-13 International Business Machines Corporation Network on chip with an I/O accelerator
US9766942B2 (en) 2013-11-01 2017-09-19 Sony Corporation Control device, processing device, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2638065B2 (ja) 1997-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7028302B2 (en) System and method for automatically tuning a multiprocessor computer system
US7140020B2 (en) Dynamic management of virtual partition computer workloads through service level optimization
US8108196B2 (en) System for yielding to a processor
Davida et al. Defending systems against viruses through cryptographic authentication
US7748005B2 (en) System and method for allocating a plurality of resources between a plurality of computing domains
US7613897B2 (en) Allocating entitled processor cycles for preempted virtual processors
US7487504B2 (en) Thread dispatch for multiprocessor computer systems
US7945913B2 (en) Method, system and computer program product for optimizing allocation of resources on partitions of a data processing system
CN100527119C (zh) 信息处理设备和信息处理方法
US5903757A (en) Monitoring and handling of exception conditions in computer system
US8020164B2 (en) System for determining and reporting benefits of borrowed computing resources in a partitioned environment
US8060610B1 (en) Multiple server workload management using instant capacity processors
JP2010122758A (ja) ジョブ管理装置、ジョブ管理方法およびジョブ管理プログラム
JPH01283663A (ja) 計算機システム
Setia et al. Processor scheduling on multiprogrammed, distributed memory parallel computers
US20090178049A1 (en) Multi-Element Processor Resource Sharing Among Logical Partitions
US7441242B2 (en) Monitoring performance of a logically-partitioned computer
WO2014045549A1 (ja) マシン配置計画を生成する情報処理装置及びマシン配置計画生成方法
Chapin Distributed and multiprocessor scheduling
JPH09218858A (ja) 分散型データベース管理システム
Ashok et al. Scheduling a mixed interactive and batch workload on a parallel, shared memory supercomputer
Sprunt et al. Priority-driven, preemptive I/O controllers for real-time systems
Goda et al. Run-time load balancing system on san-connected PC cluster for dynamic injection of CPU and disk resource—A case study of data mining application—
Upadhye et al. Cloud resource allocation as non-preemptive approach
JPH07234847A (ja) ジョブのスケジューリング方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees