JPH01283563A - Device for printing photosensitive planographic printing plate - Google Patents

Device for printing photosensitive planographic printing plate

Info

Publication number
JPH01283563A
JPH01283563A JP63114145A JP11414588A JPH01283563A JP H01283563 A JPH01283563 A JP H01283563A JP 63114145 A JP63114145 A JP 63114145A JP 11414588 A JP11414588 A JP 11414588A JP H01283563 A JPH01283563 A JP H01283563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
negative sheet
printing
section
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63114145A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2555146B2 (en
Inventor
Shinichi Yabe
矢部 進一
Mikio Nishiyama
幹雄 西山
Hiroyuki Oguchi
小口 弘幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOMIURI SHINBUNSHA KK
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
YOMIURI SHINBUNSHA KK
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOMIURI SHINBUNSHA KK, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical YOMIURI SHINBUNSHA KK
Priority to JP63114145A priority Critical patent/JP2555146B2/en
Publication of JPH01283563A publication Critical patent/JPH01283563A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2555146B2 publication Critical patent/JP2555146B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable setting of printing conditions and automatic carrying of a processed PS plate to a prescribed printing machine and to improve workability by previously recording the information necessary for exposing conditions on an original sheet and reading this information. CONSTITUTION:The original sheet 16 housed in a housing section is carried to an exposing section 28 by an original sheet moving means 18. Sets of the information on plate surface such as original number and printing condition are previously recorded by bar codes on the sheet 16 carried to the exposing section 28 and the bar codes are read by a bar code reader disposed to the exposing section 28 just prior to printing of the image. The information is sent to a control means 24. The exposing conditions (for example, number of prints, etc.) are thus automatically set by the control means 24 in accordance with the information in case of printing and exposing the image of the sheet 16 to the plate material (PS plate) which is formed by coating a photosensitive agent on a base consisting of an aluminum plate, etc., and is used for a rotary press, etc., for news printing; in addition, the printed PS plate is automatically fed to the printing machine.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、新聞印刷用の輪転機等に使用されアルミ板等
の支持体上に感光剤が塗布された版材(以下rPsJ版
ともいう)へ画像を焼付けるための感光性平版印刷版焼
付装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Field of Application] The present invention is a plate material (hereinafter also referred to as rPsJ plate) which is used in rotary presses for printing newspapers and has a support such as an aluminum plate coated with a photosensitizer. ) relates to a photosensitive lithographic printing plate printing device for printing an image on a photosensitive lithographic printing plate.

[従来の技術] 新聞印刷用の輪転機に使用されるPS版は、焼付装置の
露光部へ供給され、あらかじめ画像が記録されているフ
ィルムを透明シートに貼り付けた原稿シート(以下「ネ
ガシート」ともいう)から画像が焼付けられる。
[Prior Art] A PS plate used in a rotary press for printing newspapers is supplied to the exposure section of a printing device, and is used as an original sheet (hereinafter referred to as a "negative sheet") in which a film on which an image is previously recorded is attached to a transparent sheet. The image is printed from

この場合ネガシートの露光部への供給は作業員が一枚づ
つ供給するいわゆる手差しによって行われている。また
PS版への画像の焼付が終了したネガシートを露光部か
ら取り出す場合にも作業員が手動で行っている。
In this case, the negative sheets are fed to the exposure section by a so-called manual feeding method in which an operator feeds the negative sheets one by one. Further, the operator manually takes out the negative sheet from the exposure unit after the image has been printed on the PS plate.

ところがネガシートは比較的大型であるので扱いづらく
、作業員がこのネガシートを持って露光部へ供給する作
業や、露光部から取り出す作業は煩雑である。
However, since the negative sheet is relatively large, it is difficult to handle, and it is complicated for an operator to carry the negative sheet and feed it to the exposure section, or to take it out from the exposure section.

また−度焼付けられたネガシートを誤って再度露光部へ
供給するいわゆる繰り返し焼きを行うという問題等もあ
る。
There is also the problem of so-called repeated printing, in which a negative sheet that has been repeatedly printed is erroneously supplied to the exposure section again.

このため、ネガシートを露光部へ自動的に供給すること
ができると共にPS版への画像の焼付が終了したネガシ
ートを自動的に露光部から取り出すことができる感光性
平版印刷版焼付装置が提案されている(特願昭62−1
32587号)。
For this reason, a photosensitive lithographic printing plate baking device has been proposed that can automatically feed a negative sheet to an exposure section and can also automatically take out a negative sheet from the exposure section after the image has been printed on the PS plate. (Special application 1986-1)
No. 32587).

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記感光性平版印刷版焼付装置では、焼
付の際の露光条件等の設定は操作員が手動で焼付装置へ
人力することにより行われ、PS版はこの設定条件によ
って焼付けられる。さらにその他各々のネガシートに関
する情報も操作員が条件設定することにより与えられる
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the photosensitive lithographic printing plate baking apparatus described above, settings such as exposure conditions during printing are performed by an operator manually inputting the settings to the printing apparatus. Burned in depending on the setting conditions. Furthermore, information regarding each negative sheet is also provided by the operator setting conditions.

このため操作員は露光部にセットされたネガシートの条
件設定をネガシート毎に焼付装置に入力しなければなら
ずこの作業が煩雑であり、また条件設定の誤人力の心配
もあった。
For this reason, the operator has to input the condition settings for each negative sheet set in the exposure section into the printing device, which is a cumbersome task, and there is also the concern that the conditions may be set manually.

本発明は上記事実を考慮し、予め原稿シートへ露光条件
の必要な情報を記録しておき、この情報を読み取ること
によりPS版の焼付及び次工程処理をすることができる
感光性平版印刷版焼付装置を得ることが目的である。
In consideration of the above facts, the present invention is a photosensitive lithographic printing plate printing method that records necessary information on exposure conditions on a manuscript sheet in advance, and by reading this information, the printing of a PS plate and the next process can be carried out. The purpose is to obtain equipment.

し課題を解決するための手段] 本発明では、画像が記録されたフィルムを透明シートに
貼り付けた原稿シートを垂直に収容した収容部と、前記
収容部から前記原稿シートを1枚づつ受取って原稿シー
トの面に平行な面に沿って露光部へ移送する原稿シート
移送手段と、感光性平版印刷版へ前記フィルムの画像を
焼付ける露光手段と、前記露光手段によって画像の焼付
が終った前記原稿シートを前記原稿シート移動手段から
排出部−1排出する排出手段と、前記フィルムの画像を
焼付ける直前に前記フィルムに設けられたバーコードの
版面情報を読み取るための前記露光部に設けられたバー
コードリーダと、前記露光部に設けられた反射板と、前
記原稿シートを反射板へ押圧する押圧手段と、を有する
ことを特徴としている。
[Means for Solving the Problems] The present invention includes a storage section that vertically stores original sheets in which a film on which an image is recorded is attached to a transparent sheet, and a storage section that receives the original sheets one by one from the storage section. an original sheet transporting means for transporting the original sheet to an exposure unit along a plane parallel to the surface of the original sheet; an exposing means for printing the image on the film onto a photosensitive lithographic printing plate; A discharge means for discharging a manuscript sheet from the manuscript sheet moving means to a discharge section-1, and a discharge means provided in the exposure section for reading plate surface information of a bar code provided on the film immediately before printing an image on the film. The apparatus is characterized in that it includes a barcode reader, a reflection plate provided in the exposure section, and a pressing means for pressing the original sheet against the reflection plate.

[作用] 上記構成の本発明では、収容部に収容された原稿シート
は原稿シート移動手段によって露光部へ搬送される。露
光部へ搬送された原稿シートにはあらかじめ原稿番号、
焼付条件等の版面情報がバーコードによって記録されて
おり、このバーコードが画像を焼付ける直前に露光部に
配置されたバーコードリーダーによって読み取られ、こ
の情報が制御手段へ送られる。
[Function] In the present invention having the above configuration, the original sheet stored in the storage section is conveyed to the exposure section by the original sheet moving means. The original sheet conveyed to the exposure section has the original number and
Plate information such as printing conditions is recorded in the form of a barcode, which is read by a barcode reader placed in the exposure section immediately before printing the image, and this information is sent to the control means.

PS版へ原稿シートの画像を焼付露光する場合この情報
に基づく制御手段によって露光条件(例えば焼付枚数等
)を自動的に設定することができ、また、焼付されたP
S版は指定された印刷機へ自動的に送給することができ
る。
When printing and exposing an image of a manuscript sheet to a PS plate, the exposure conditions (for example, the number of sheets to be printed, etc.) can be automatically set using a control means based on this information.
S plates can be automatically fed to designated printing presses.

[効果] 本発明によれば、焼付露光等の条件は原稿シート上のバ
ーコードによって記録されており、この原稿シートを露
光部に設けられた反射板へ押し付ける押圧手段によって
バーコードをバーコードリーダで読み取り、PS版への
焼付を行うことができる。従ってバーコードの読み取り
が正確になる。
[Effects] According to the present invention, conditions such as printing exposure are recorded by a barcode on a document sheet, and the barcode is read by a barcode reader by a pressing means that presses the document sheet against a reflecting plate provided in an exposure section. can be read and burned onto a PS version. Therefore, barcode reading becomes accurate.

また操作員が焼付露光等の条件を原稿シート毎に入力す
る必要がなく、作業が熟練を要せず早く容易となる等作
業性が改善される上に、操作員が焼付露光等の条件を入
力する場合に起こりがちな誤入力を防ぐことができるこ
と、また−度露光されたネガシートが誤って再露光され
る繰り返し焼きが防止できるという優れた効果が得られ
る。
In addition, it is not necessary for the operator to input conditions such as printing exposure for each document sheet, which improves work efficiency such as making the work faster and easier without requiring any skill. Excellent effects can be obtained in that it is possible to prevent erroneous inputs that tend to occur when inputting data, and that it is possible to prevent repeated printing in which a negative sheet that has been exposed twice is erroneously re-exposed.

[実施例] 以下本発明が適用された感光性平版印刷版焼付装置10
の実施例について説明する。
[Example] The following is a photosensitive planographic printing plate baking apparatus 10 to which the present invention is applied.
An example will be described.

第1図及び第2図に示される如く、感光性平版印刷版焼
付装置10の後流側には、搬送コンベア18、現像、水
洗、不感脂化処理等の処理部20及び乾燥部22が設け
られている。PS版14は露光部28でネガシート16
に貼り付けられたフィルム上の画像が焼付けられた後、
後方の搬送コンベア18を介して処理部20へと搬送さ
れ、処理部20で現像、水洗及び不感脂化処理された後
に乾燥部22へ送られ、乾燥処理がされるようになって
いる。
As shown in FIGS. 1 and 2, on the downstream side of the photosensitive lithographic printing plate baking device 10, there are provided a conveyor 18, a processing section 20 for developing, washing, desensitizing, etc., and a drying section 22. It is being The PS plate 14 is exposed to the negative sheet 16 at the exposure section 28.
After the image on the film pasted on is printed,
It is conveyed to the processing section 20 via the rear conveyor 18, where it is developed, washed with water, and desensitized, and then sent to the drying section 22, where it is dried.

そしてPS版は折曲げ機23でその両端を折曲げられ、
折曲げ機23の後部に連結されている搬送装置23Aに
よって図示しない輪転機へ搬送される。
The PS version is then folded at both ends by the folding machine 23.
The paper is transported to a rotary press (not shown) by a transport device 23A connected to the rear part of the folding machine 23.

処理部20において用いられる処理装置としては、例え
ば、実公昭60−35072号公報に記載された装置を
用いることができる。また折曲げ機23としては、例え
ば、実公昭61−35298号公報に記載された如き装
置を用いることができる。
As the processing device used in the processing section 20, for example, the device described in Japanese Utility Model Publication No. 60-35072 can be used. Further, as the bending machine 23, for example, a device such as that described in Japanese Utility Model Publication No. 61-35298 can be used.

露光部28にはマイクロコンピュータ等で構成された制
御部24が設置されており、この制御部24によりシス
テムの制御がなされるようになっている。
A control section 24 composed of a microcomputer or the like is installed in the exposure section 28, and the system is controlled by this control section 24.

次にネガシートを収容した収容部について述べる。露光
部28は、第3図に示される如くネガシート供給部26
、露光部28及びネガシート排出部30を備えている。
Next, the storage section that accommodates the negative sheets will be described. The exposure section 28 is connected to a negative sheet supply section 26 as shown in FIG.
, an exposure section 28 and a negative sheet discharge section 30.

ネガシート供給部26にはネガシートカセット32が配
設されており(第4図参照)、複数のネガシート16が
垂直に装填されている。
A negative sheet cassette 32 is disposed in the negative sheet supply section 26 (see FIG. 4), and a plurality of negative sheets 16 are vertically loaded therein.

第5図に示される如く、ネガシート16は薄肉矩形状で
中央部に画像記録部16Aが設けられている。一端部に
はネガシート16の幅方向に沿って金属板が固着されて
吊り下げ部16Bとされている。この吊り下げ部16B
にはネガシート16の幅方向に沿って所定間隔で4個の
貫通穴34A134B、36A、36Bが設けられてい
る。これらの貫通穴34A、34B、36A、36Bを
利用してネガシート16は吊り下げ部16Bから吊り下
げられた状態でネガシートカセット32へ装填されてい
る。
As shown in FIG. 5, the negative sheet 16 has a thin rectangular shape and is provided with an image recording section 16A in the center. A metal plate is fixed to one end along the width direction of the negative sheet 16 to form a hanging portion 16B. This hanging part 16B
Four through holes 34A, 134B, 36A, and 36B are provided at predetermined intervals along the width direction of the negative sheet 16. The negative sheet 16 is loaded into the negative sheet cassette 32 in a suspended state from the hanging portion 16B using these through holes 34A, 34B, 36A, and 36B.

またネガシート16には幅方向の側部に、バーコード4
1が書き込まれている。このバーコード41には、ネガ
シート16の画像を28版14へ焼付露光する際の条件
(複版枚数等)や、処理済のPS版を所定の印刷機まで
自動的に搬送する条件等のネガシート16に関するデー
タが記録されている。
In addition, the negative sheet 16 has a bar code 4 on the side in the width direction.
1 is written. This barcode 41 contains the conditions for printing and exposing the image on the negative sheet 16 onto the 28-plate 14 (number of copies, etc.), the conditions for automatically conveying the processed PS plate to a predetermined printing machine, etc. Data regarding 16 are recorded.

このバーコードは、フィルムを図示しないフィルム処理
機で処理する前に、図示しないバーコード人力装置を用
いてフィルムの所定の位置(フィルムの端部で画像にか
からない部分)に焼き込まれ、画像と同時にフィルム処
理機で人力されて、バーコード像として記録される。
Before the film is processed by a film processing machine (not shown), this barcode is burned into a predetermined position of the film (at the edge of the film that does not cover the image) using a barcode manual device (not shown), and is printed on the film at a predetermined position (at the edge of the film that does not cover the image). At the same time, it is manually processed by a film processing machine and recorded as a barcode image.

またネガシート移送手段として感光性平版印刷版焼付装
置10にはネガシート移動機構38が配置されており、
ネガシート供給部26から露光部28へ、露光部28か
らネガシート排出部30へ夫々ネガシート16を移動さ
せるようになっている。
Further, a negative sheet moving mechanism 38 is disposed in the photosensitive planographic printing plate baking device 10 as a negative sheet transporting means.
The negative sheet 16 is moved from the negative sheet supply section 26 to the exposure section 28 and from the exposure section 28 to the negative sheet discharge section 30, respectively.

第4図及び第5図に示される如く、ネガシートカセット
32には一対の無端チェンベルト40.42が備えられ
ている。これらの無端チェンベルト40.42は第5図
矢印A方向へ移動するようになっている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the negative sheet cassette 32 is equipped with a pair of endless chain belts 40, 42. These endless chain belts 40, 42 are adapted to move in the direction of arrow A in FIG.

無端チェンベルト40.42間には多数のネガシート吊
り下げ板44が掛は渡されている。
A large number of negative sheet hanging plates 44 are hung between the endless chain belts 40 and 42.

このネガシート吊り下げ板44からは一対のピン46.
4gが、直角に突出している。ネガシート16の貫通穴
34A、34B内へピン46.48が挿入されることで
ネガシート16はネガシート吊り下げ板44から吊り下
げられ、感光性平版印刷版焼付装置100本体内へ取り
込まれるようになっている。
A pair of pins 46 are connected to this negative sheet hanging plate 44.
4g protrudes at a right angle. By inserting the pins 46 and 48 into the through holes 34A and 34B of the negative sheet 16, the negative sheet 16 is suspended from the negative sheet hanging plate 44 and taken into the main body of the photosensitive lithographic printing plate baking apparatus 100. There is.

なお、このネガシート吊り下げ板44は無端チェンベル
)40,42へ多数個設けられているので、これらに対
応してネガシート16を多数枚吊り下げることができる
ようになっている。
Since a large number of negative sheet hanging plates 44 are provided on the endless chambers 40 and 42, a large number of negative sheets 16 can be hung correspondingly to the endless chambers 40 and 42.

ネガシートカセット32の本体奥方にはネガシート16
を次工程へ受渡しするためのピン50.52が互に平行
に突出されている。これらのピン50.52は図示しな
い駆動手段と連結されており、軸方向に移動されるよう
になっている。
The negative sheet 16 is placed at the back of the main body of the negative sheet cassette 32.
Pins 50 and 52 for transferring the material to the next process are protruded in parallel to each other. These pins 50, 52 are connected to a drive means (not shown) so that they can be moved in the axial direction.

従って、ネガシート吊り下げ板44に吊り下げられたネ
ガシート16は、ピン50.52がネガシート16の方
向へ軸移動することによりネガシート16の貫通穴36
A、36Bへ挿入され吊り下げられるようになっている
。この場合、ネガシ−ト移動機構38の一部を構成する
移動板54は、この移動板54に固着されたシャフト5
6が軸方向(上下方向)へ移動することにより装置上方
へ移動されており、ピン50.52の移動軌跡上から退
避するようになっている。ネガシート吊り下げ板44は
さらに感光性平版印刷版焼付装置100本体奥方向へ移
動することにより、ネガシート吊り下げ板44から突出
している一対のピン46.48がネガシート16の吊り
下げ部16Bを貫通している貫通孔34A、34Bから
抜は出て、無端チェンベルト40.42に案内されて、
第5図想像線で示される如く、反転されるようになって
いる。
Therefore, the negative sheet 16 suspended on the negative sheet hanging plate 44 is moved through the through hole 36 of the negative sheet 16 by the pins 50 and 52 axially moving in the direction of the negative sheet 16.
It is designed to be inserted into A and 36B and suspended. In this case, the moving plate 54 that constitutes a part of the negative sheet moving mechanism 38 is connected to a shaft 54 fixed to the moving plate 54.
6 is moved in the axial direction (vertical direction) to the top of the device, and is retracted from the locus of movement of the pins 50 and 52. By moving the negative sheet hanging plate 44 further toward the back of the main body of the photosensitive planographic printing plate baking apparatus 100, the pair of pins 46 and 48 protruding from the negative sheet hanging plate 44 penetrate the hanging portion 16B of the negative sheet 16. The puller comes out from the through holes 34A and 34B, and is guided by the endless chain belt 40, 42.
As shown by the imaginary line in FIG. 5, it is inverted.

ここで、ピン50.52がネガシート16を受取り元の
位置へ戻ると、装置上方に移動していた移動板54が下
方へ移動する。そしてこの移動板54に取り付けられた
ピン58.60とネガシート16に設けられた貫通穴3
4A、34Bとが同軸の状態になる。
Here, when the pins 50, 52 receive the negative sheet 16 and return to their original positions, the movable plate 54, which had been moving upwards of the apparatus, moves downwards. The pins 58 and 60 attached to the moving plate 54 and the through holes 3 provided in the negative sheet 16
4A and 34B become coaxial.

移動板54は露光部28及びネガシート排出部30にか
けて配設された連結バー61の一端に配置されており、
他方の端部にも同一形状の移動板62が配置されている
。この連結バー61は図示しない駆動機構部で長手方向
へ移動されることにより、2枚の移動板(左側移動板5
4、右側移動板62)はネガシート供給部26と露光部
28とに、あるいは露光部28とネガシート排出部30
とにそれぞれ位置されるようになっている。
The moving plate 54 is disposed at one end of a connecting bar 61 disposed between the exposure section 28 and the negative sheet discharge section 30.
A movable plate 62 having the same shape is also arranged at the other end. The connecting bar 61 is moved in the longitudinal direction by a drive mechanism (not shown), thereby connecting the two movable plates (the left movable plate 5
4. The right side moving plate 62) is connected to the negative sheet supply section 26 and the exposure section 28, or between the exposure section 28 and the negative sheet discharge section 30.
They are located at the following locations:

また、この連結バー61は、その方向中央部にシャフト
65の一端が取り付けられている。このシャフト65の
他端は図示しない駆動機構によりシャフト65の軸方向
に移動可能とされている。
Further, one end of a shaft 65 is attached to the connecting bar 61 at the center thereof. The other end of the shaft 65 is movable in the axial direction of the shaft 65 by a drive mechanism (not shown).

これにより、上記の如くネガシート16がピン50.5
2へ挿通され、かつ左側移動板54のピン58.60と
貫通穴34A、34Bとが同軸とされた状態でシャフト
65が感光性平版印刷版焼付装置10の奥方向へ移動さ
れることにより、ネガシート16が左側移動板54へと
受渡されることになる。
As a result, the negative sheet 16 is attached to the pin 50.5 as described above.
2, and the shaft 65 is moved toward the back of the photosensitive planographic printing plate baking device 10 in a state where the pins 58, 60 of the left side moving plate 54 and the through holes 34A, 34B are coaxial. The negative sheet 16 will be delivered to the left moving plate 54.

ネガシート16が受渡された左側移動板54は連結バー
61が装置右方向(矢印B方向)へ移動されることによ
り、露光部28へと搬送されるようになっている。
The left side moving plate 54 to which the negative sheet 16 has been delivered is conveyed to the exposure section 28 by moving the connecting bar 61 to the right of the apparatus (in the direction of arrow B).

第5図に示されるように露光部28には移動板54及び
移動板62に対応してネガシート吊り下げバー64が感
光性平版印刷版焼付装置10の奥方に設けられている。
As shown in FIG. 5, in the exposure section 28, a negative sheet hanging bar 64 is provided at the back of the photosensitive lithographic printing plate printing apparatus 10 in correspondence with the moving plate 54 and the moving plate 62.

このネガシート吊り下ケ)−1−64は、その両端部が
一対のプーリ66.68に巻掛けられたワイヤ70の先
端につながれることにより吊り下げられている。プーリ
66.68は図示しないブラケットを介して感光性平版
印刷版焼付装置10の本体に軸支されている。またワイ
ヤ70は、ネガシート吊り下げバー64と反対側の先端
に図示しない錘が取り付けられておりワイヤ70へ一定
の張力が付与されている。
This negative sheet suspension case 1-64 is suspended by having its both ends connected to the tips of a wire 70 wound around a pair of pulleys 66, 68. The pulleys 66 and 68 are pivotally supported by the main body of the photosensitive planographic printing plate printing apparatus 10 via brackets (not shown). Further, a weight (not shown) is attached to the end of the wire 70 on the opposite side from the negative sheet hanging bar 64, so that a certain tension is applied to the wire 70.

ネガシート吊り下げバー64の中間部には第5図に示さ
れるようにピン72.74が互いに平行に突出され、こ
れらのピン72.74の軸間距離はネガシート12の貫
通穴34A、34B間の距離に等しく設定されている。
As shown in FIG. 5, pins 72 and 74 are protruded from the middle of the negative sheet hanging bar 64 in parallel with each other, and the distance between the axes of these pins 72 and 74 is equal to the distance between the through holes 34A and 34B of the negative sheet 12. is set equal to the distance.

またこれらのピン72.74の間には貫通穴64A、6
4Bが貫通されており、その間隔はネガシート12本体
の奥方からネガシート16の方向へ突出しているピン5
1.53の軸間距離に等しく設定されている。ネガシー
ト16を受渡しするためのこのピン51.53は図示し
ない駆動手段と連結されており、軸方向へ移動可能とな
っている。
Also, there are through holes 64A, 6 between these pins 72 and 74.
4B is penetrated, and the interval between them is a pin 5 that protrudes from the back of the negative sheet 12 body toward the negative sheet 16.
It is set equal to the center distance of 1.53. These pins 51, 53 for transferring the negative sheet 16 are connected to a drive means (not shown) and are movable in the axial direction.

ネガシート吊り下げバー64とネガシート16が対向し
た場合には、ピン51.53は貫通穴64A164Bと
それぞれ同軸となり、同時にピン74.72はネガシー
ト12の貫通穴34A、34Bとそれぞれ同軸となるよ
うになっている。
When the negative sheet hanging bar 64 and the negative sheet 16 face each other, the pins 51 and 53 are coaxial with the through holes 64A and 164B, respectively, and at the same time, the pins 74 and 72 are coaxial with the through holes 34A and 34B of the negative sheet 12, respectively. ing.

このためネガシート16はピン51.53へ一旦受渡さ
れた後に、感光性平版印刷版焼付装置10の奥方へ移動
される。そしてネガシート吊り下げバー64のピン74
.72が貫通穴34A、34Bへ挿入されることにより
ネガシート16はネガシート吊り下げバー64へ吊り下
げられ、両端が図示しない固定手段によってネガシート
吊り下げバー64へ固定されるようになっている。
For this reason, after the negative sheet 16 is once delivered to the pins 51 and 53, it is moved to the back of the photosensitive planographic printing plate printing apparatus 10. and the pin 74 of the negative sheet hanging bar 64.
.. 72 are inserted into the through holes 34A and 34B, the negative sheet 16 is suspended from the negative sheet hanging bar 64, and both ends are fixed to the negative sheet hanging bar 64 by fixing means (not shown).

第9図、第9A図及び第10図に示されるように露光部
28には、ネガシート16の奥方に遮ヘイ板55が配置
されている。この遮ヘイ板55は後述する露光装置から
の光を遮へイし外部へ漏洩しないようになっており、ま
た、後述するスクイズ装置によりネガシート16を、後
述する定盤76へ展開するときにネガシート16をガイ
ドするようになっている。
As shown in FIGS. 9, 9A, and 10, in the exposure section 28, a shielding plate 55 is arranged behind the negative sheet 16. As shown in FIGS. This shielding plate 55 blocks light from an exposure device, which will be described later, to prevent it from leaking to the outside, and also prevents light from leaking to the outside when the negative sheet 16 is spread onto a surface plate 76, which will be described later. 16.

また、露光部28には、前面フレーム65ヘパ−コード
リーダ58が固定されている。このバーコードリーダ5
8の位置はネガシート16に記録されたバーコードの位
置と対応している。また、バーコードリーダ58の上方
で、前面フレーム65にはエアーシリンダー59が固定
され、エアーシリンダー59のロンド先端に長方形の押
さえ板59Aが取り付けられ、押え板59Δの内部にバ
ーコードよりやや大きな長方形の切り欠き部59Bが設
けられている。この読み取りの際、ネガシート16はバ
ーコードは反射型バーコードリーダでは読み取れないの
で、遮ヘイ板55のバーコードに対応した位置に白色焼
付塗装された金属板(例えばアルミ板)が埋め込まれて
おり、バーコードが読み取れるようになっている。
Further, a front frame 65 and a heper code reader 58 are fixed to the exposure section 28 . This barcode reader 5
The position 8 corresponds to the position of the barcode recorded on the negative sheet 16. Further, an air cylinder 59 is fixed to the front frame 65 above the barcode reader 58, a rectangular holding plate 59A is attached to the rond tip of the air cylinder 59, and a rectangular holding plate 59A that is slightly larger than the barcode is installed inside the holding plate 59Δ. A notch 59B is provided. At the time of this reading, since the barcode of the negative sheet 16 cannot be read by a reflective barcode reader, a metal plate (for example, an aluminum plate) coated with white baking paint is embedded in the position corresponding to the barcode of the shielding plate 55. , barcodes can be read.

このようにしてネガシート16はネガシート吊下バー6
4に吊下げられた状態でエアーシリンター59の先端に
取り付けられた押え板59Aによって遮ヘイ板55の反
射板55Aへ押圧される。
In this way, the negative sheet 16 is attached to the negative sheet hanging bar 6.
4, the air cylinder 59 is pressed against the reflective plate 55A of the shielding plate 55 by a presser plate 59A attached to the tip of the air cylinder 59.

このときネガシート16に記録されたバーコード41が
押え板59A内の開口部59Bの中にあり(第9A図の
へ方向矢視図、第9B図参照)、バーコード58がネガ
シート16の記録されたバーコード41に反射したレー
ザの反射光を読み取るようになっている。バーコード読
み取り後はエアーシリンダー59による押圧は解除され
る。
At this time, the barcode 41 recorded on the negative sheet 16 is in the opening 59B in the holding plate 59A (see the arrow direction view in FIG. 9A and FIG. The laser beam reflected on the barcode 41 is read. After reading the barcode, the pressure from the air cylinder 59 is released.

ネガシート吊り下げバー64の下方には第9図、第10
図に示されるように定盤76が水平に配置されている。
9 and 10 below the negative sheet hanging bar 64.
As shown in the figure, the surface plate 76 is arranged horizontally.

この定盤76は図示しないフレームを介して感光性平版
印刷版焼付装置10の本体へ支持されている。ネガシー
ト12の下部に収容された23版14は定盤76の下方
に配置された28版供給装置77により、定Pi76の
上に供給されるようになっている。
This surface plate 76 is supported by the main body of the photosensitive planographic printing plate baking apparatus 10 via a frame (not shown). The 23rd plate 14 housed below the negative sheet 12 is supplied onto the fixed Pi 76 by a 28th plate supply device 77 disposed below the surface plate 76.

第9図に示されるように吊下状態にあるネガシート16
の下端部に対応して定盤76の前面にはネガシート固定
部材78が固着されている。このネガシート固定部材7
8を貫通してビン80182がビン72.74と同方向
に向かって突出されている。これらのビン80.82の
軸間距離はネガシート12の下端部に設けられた貫通穴
35A、35B(第5図参照)間の距離に等しく設定さ
れてる。
Negative sheet 16 in a suspended state as shown in FIG.
A negative sheet fixing member 78 is fixed to the front surface of the surface plate 76 corresponding to the lower end of the plate. This negative sheet fixing member 7
A bottle 80182 extends through the bottle 8 and projects in the same direction as the bottles 72 and 74. The distance between the axes of these bins 80 and 82 is set equal to the distance between the through holes 35A and 35B (see FIG. 5) provided at the lower end of the negative sheet 12.

また、これらのビン80.82は図示しないエアシリン
ダの作動により定盤76の前面から出没できるようにな
っている。
Further, these bins 80, 82 can be moved in and out of the front surface of the surface plate 76 by the operation of an air cylinder (not shown).

これによりネガシート16がネガシート吊り下げバー6
4に吊り下げられた状態でビン80.82が突出すると
貫通穴35A、35B内へ挿入されるようになっている
As a result, the negative sheet 16 is moved to the negative sheet hanging bar 6.
When the bottles 80 and 82 protrude while suspended from the holes 4, they are inserted into the through holes 35A and 35B.

定盤76の前方には、ネガシート16を定盤76上へ押
圧するためのスクイズ装置84が配置されている。この
スクイズ装置84は、定盤76の両側部に各々−本づつ
配置されたレール86A186Bに案内されて移動する
。感光性平版印刷版焼付装置10の奥方へ移動する時に
、スクイズ装置84けネガシート16を定盤76上へ展
開するようになっている。
A squeeze device 84 for pressing the negative sheet 16 onto the surface plate 76 is arranged in front of the surface plate 76. This squeeze device 84 moves while being guided by rails 86A186B arranged one on each side of the surface plate 76. When moving to the back of the photosensitive lithographic printing plate baking device 10, the squeeze device 84 unfolds the negative sheet 16 onto the surface plate 76.

この場合、スクイズ装置84は、スクイズ装置84に設
けられた図示しないローラによってネガシート16を押
圧しながら定盤上へ展開し、焼付後は元の位置へ移動す
る。
In this case, the squeeze device 84 expands the negative sheet 16 onto the surface plate while pressing it with a roller (not shown) provided on the squeeze device 84, and moves to the original position after printing.

第9図乃°至第11図には28版供給装置77が示され
ている。第9図は側面図、第10図は正面図、第11図
は28版供給装置77の一部を示す分解斜視図である。
A 28-plate supply device 77 is shown in FIGS. 9-11. 9 is a side view, FIG. 10 is a front view, and FIG. 11 is an exploded perspective view showing a part of the 28-plate supply device 77.

28版供給装置77はPS版取出し装置92、搬送装置
94、位置合わせ機構、排出機構とで構成されており、
PS版装填部90へ装填された23版14を定盤76上
へ供給して位置合せまで行うようになっており、さらに
焼付が終了した23版14を排出するようになっている
The 28th plate supply device 77 is composed of a PS plate take-out device 92, a conveyance device 94, a positioning mechanism, and a discharge mechanism.
The 23rd plate 14 loaded into the PS plate loading section 90 is supplied onto the surface plate 76 and aligned, and the 23rd plate 14 that has been printed is then discharged.

PS版装填部90は感光性平版印刷版焼付装置10の下
部に配設されており、感光性平版印刷版焼付装置10の
骨格を形成するフレーム100によって画定されている
。このPS版装填部90内へ23版14が複数枚重ねて
装填される。
The PS plate loading section 90 is disposed at the lower part of the photosensitive planographic printing plate baking device 10 and is defined by a frame 100 that forms the skeleton of the photosensitive planographic printing plate baking device 10 . A plurality of 23 plates 14 are stacked and loaded into this PS plate loading section 90.

PS版装填部90の上方にPS版取出し装置92が配設
されている。このPS版取出し装置92は第11図に示
されるように一対のフレーム102が備えられている。
A PS plate take-out device 92 is disposed above the PS plate loading section 90. This PS plate take-out device 92 is provided with a pair of frames 102, as shown in FIG.

フレーム102は水平方向に沿って互いに平行に配置さ
れており、一対のフレーム102の間には4枚の連結プ
レート104が掛渡されている。これらの中で中間部に
配置される2枚の連結プレート104間には取付プレー
ト106が固定されている。この取付プレート106は
、その中央部で図示しないフレームに固定されたエアー
シリンダ108の駆動軸と連結されている。エアーシリ
ンダ108は駆動軸を下方に向けて略垂直に配置されて
いる。これによってフレーム102、連結プレート10
4はエアーシリンダ108の作動によって略垂直方向に
上下するようになっている。
The frames 102 are arranged parallel to each other along the horizontal direction, and four connecting plates 104 are spanned between the pair of frames 102. A mounting plate 106 is fixed between two connecting plates 104 arranged in the middle of these. The mounting plate 106 is connected at its center to a drive shaft of an air cylinder 108 fixed to a frame (not shown). The air cylinder 108 is arranged substantially vertically with its drive shaft facing downward. As a result, the frame 102, the connection plate 10
4 is moved up and down in a substantially vertical direction by the operation of an air cylinder 108.

フレーム102の端部には各々ストッパー機構110、
吸盤112が配置されている。
A stopper mechanism 110 is provided at each end of the frame 102,
A suction cup 112 is arranged.

ストッパー機構110は第12図に示されるようにフレ
ーム102の端部を貫通してシャフト114が略垂直に
配置されている。シャフト114はスライド軸受116
を介して上端部がフレーム102へ支持されており、下
端部は吸盤支持プレー)120と連結されている。これ
によりシャフト114は上下方向へ移動可能となってい
る。またシャフト114のフレーム102と吸盤支持プ
レート120との間には圧縮コイルスプリング124が
配置されている。さらにシャフト114の下端部は吸盤
支持プレート120を貫通しており、その先端部は、ス
トッパブロック126が取付られている。このストッパ
ブロック126は23版14への当接用となっている。
As shown in FIG. 12, the stopper mechanism 110 has a shaft 114 extending substantially vertically through the end of the frame 102. The shaft 114 is a slide bearing 116
The upper end portion is supported by the frame 102 via the holder, and the lower end portion is connected to a suction cup support plate 120. This allows the shaft 114 to move vertically. Further, a compression coil spring 124 is arranged between the frame 102 of the shaft 114 and the suction cup support plate 120. Further, the lower end of the shaft 114 passes through a suction cup support plate 120, and a stopper block 126 is attached to the tip thereof. This stopper block 126 is used to abut against the 23rd plate 14.

シャフト114と同様にフレーム102を貫通し、吸盤
112と平行にガイドシャフト118が配置されている
。このガイドシャフト118の上端部はブラケット12
2を介してフレーム102へ固定され、下端部は吸盤支
持プレート120を貫通している。
A guide shaft 118 extends through the frame 102 in the same way as the shaft 114 and is arranged parallel to the suction cup 112. The upper end of this guide shaft 118 is connected to the bracket 12.
2 to the frame 102, and the lower end passes through a suction cup support plate 120.

吸盤支持プレート120はガイドシャフト118の貫通
部と反対側がフレーム102の先端部よりも外方に突出
しており、外方に突出した部分の下面に吸1M112が
吸着面を下方に向けて取付られている。この吸盤112
へは図示しない負圧供給手段によって負圧が供給される
ようになっている。これらのストッパー機構110、吸
盤112はフレーム102の他の端部に同様に配置され
ている。
The side of the suction cup support plate 120 opposite to the penetrating portion of the guide shaft 118 protrudes outward from the tip of the frame 102, and the suction cup 1M112 is attached to the lower surface of the outwardly protruding portion with the suction surface facing downward. There is. This sucker 112
Negative pressure is supplied thereto by a negative pressure supply means (not shown). These stopper mechanisms 110 and suction cups 112 are similarly arranged at the other end of the frame 102.

一対のフレーム102の間で外側寄り配置された2枚の
連結プレート104の各々の中間部にはエアーシリンダ
128が垂直に配置されている。
An air cylinder 128 is vertically disposed in the middle of each of the two connecting plates 104 disposed on the outside between the pair of frames 102 .

エアーシリンダ128の駆動軸は下方に向かって配置さ
れており、連結プレート104を貫通したその先端部に
は吸盤130が取り付けられている。
The drive shaft of the air cylinder 128 is arranged downward, and a suction cup 130 is attached to the tip end thereof which passes through the connection plate 104.

このため吸盤130はエアーシリンダ128の作動によ
って上下方向に移動するようになっている。
Therefore, the suction cup 130 is moved in the vertical direction by the operation of the air cylinder 128.

この吸盤130へも図示しない負圧供給手段によって負
圧が供給されるようになっている。
Negative pressure is also supplied to this suction cup 130 by a negative pressure supply means (not shown).

次に搬送装置94について説明する。第9図及び第11
図に示されるように搬送装置94はPS版取出し装置9
2によってPS版装填部90から取り出された23版1
4を水平方向に搬送させる第1の搬送部132と、斜め
上方へ向けて搬送させる第2の搬送部134と、斜め上
方へ搬送された23版14を水平状態にする第3の搬送
部136と、23版14を定盤76へ搬送させる第4の
搬送部138とで構成されている。
Next, the conveyance device 94 will be explained. Figures 9 and 11
As shown in the figure, the transport device 94 is a PS plate take-out device 9.
23 plate 1 taken out from the PS plate loading unit 90 by 2
A first conveying section 132 that conveys the 23rd plate 14 horizontally, a second conveying section 134 that conveys the 23rd plate 14 diagonally upward, and a third conveying section 136 that brings the 23rd plate 14 that has been conveyed diagonally upward to a horizontal state. and a fourth conveying section 138 that conveys the 23rd plate 14 to the surface plate 76.

第1の搬送部132にはPS版装填部90を画定するフ
レーム100の一部を構成する一対のフレーム140は
にそれぞれチェンベルト142が配置されている。この
一対のチェンベルト142はフレーム140に軸支され
た複数個のスプロケット144に巻掛られている。この
一対のチェンベル)142へはモータ146の駆動力が
チェンベルト148を介して伝達されて搬送されるよう
になっている。チェンベルト142の搬送経路の途中に
は段差が設けられており、上段の高さ方向の位置は23
版14がPS版取出し装置92によって取り出された位
置に対応している。また、−対のチェンベルト142の
間には2本のPS版搬送バー150が掛渡され、一対の
チェンベルト142の各々と連結されている。このため
チェンベルト142の搬送によってPS版搬送バー15
0は23版14の搬送方向、及びその反対方向へ移動す
るようになっている。
In the first conveyance section 132, a chain belt 142 is disposed on each of a pair of frames 140 that constitute a part of the frame 100 defining the PS plate loading section 90. The pair of chain belts 142 are wound around a plurality of sprockets 144 that are pivotally supported by the frame 140. The driving force of a motor 146 is transmitted to the pair of chamber belts 142 via a chain belt 148 for conveyance. A step is provided in the middle of the conveyance path of the chain belt 142, and the height of the upper step is 23.
This corresponds to the position where the plate 14 is taken out by the PS plate take-out device 92. Furthermore, two PS plate transport bars 150 are stretched between the pair of chain belts 142 and connected to each of the pair of chain belts 142. Therefore, by conveying the chain belt 142, the PS plate conveying bar 15
0 is configured to move in the conveying direction of the 23rd plate 14 and in the opposite direction.

このPS版搬送バー150は通常は下段に位置しており
、23版14が吸盤112によってPS版装填部から取
り出された後には、取り出された23版14の下方に移
動し、23版14がこれらのPS版搬送バー150上に
載置されるようになっている。
This PS plate conveying bar 150 is normally located at the lower stage, and after the 23rd plate 14 is taken out from the PS plate loading section by the suction cup 112, it moves below the taken out 23rd plate 14, and the 23rd plate 14 is These PS plates are placed on the transport bar 150.

第2の搬送部134は第9図に示されるように感光性平
版印刷版焼付装置10の後部に配置され、23版14を
斜め上方へ搬送する。
As shown in FIG. 9, the second conveyance section 134 is disposed at the rear of the photosensitive lithographic printing plate baking device 10, and conveys the 23rd plate 14 obliquely upward.

第2の搬送部134には第11図に示されるように一対
の側板152が備えられている。側板152間には第1
の搬送部132寄りに一対の搬送ローラ154が掛渡さ
れている。一対の搬送ローラ154は串型のローラに形
成されており、PS版搬送バー150によって搬送され
た23版14が挿入されるようになっている。
The second conveyance section 134 is provided with a pair of side plates 152, as shown in FIG. Between the side plates 152 there is a first
A pair of conveyance rollers 154 are wrapped around the conveyance section 132. The pair of conveyance rollers 154 are formed into skewer-shaped rollers, into which the 23rd plate 14 conveyed by the PS plate conveyance bar 150 is inserted.

また側板152間には3本の搬送ローラ156.158
.160が掛渡され軸支されている。これらの搬送ロー
ラ156.158.160は23版14の搬送方向に沿
うと共に斜め上方へ向けて順次配列されている。これら
の搬送ローラ156.158.160には軸方向に沿っ
て夫々6個づつプーリ162が固定されている。搬送ロ
ーラ156.158.160のプーリ162間には各2
本ずつ丸ベルト164が巻掛られている。搬送ローラ1
56には図示しない駆動手段の駆動力が伝達されて回転
し、この回転駆動力が丸ベルト164によって搬送ロー
ラ158.160へ伝達されて回転するようになってい
る。また、搬送ローラ158には串型の搬送ローラ16
6が当接配置されている。
In addition, there are three conveyor rollers 156 and 158 between the side plates 152.
.. 160 is hung and pivoted. These conveyance rollers 156, 158, and 160 are sequentially arranged along the conveyance direction of the 23rd edition 14 and diagonally upward. Six pulleys 162 are fixed to each of these conveyance rollers 156, 158, and 160 along the axial direction. Between the pulleys 162 of the transport rollers 156, 158, and
A round belt 164 is wrapped around each book. Conveyance roller 1
The driving force of a driving means (not shown) is transmitted to the conveyor roller 56 to rotate it, and this rotational driving force is transmitted by the round belt 164 to the conveying rollers 158 and 160 to rotate it. Further, the conveyance roller 158 includes a skewer-shaped conveyance roller 16.
6 are placed in contact with each other.

したがって一対の搬送ローラ154から送り出された2
3版14は丸ベルト164に搬送されて搬送ローラ15
8.166間に挟持された後に斜め上方へ搬送されるよ
うになっている。
Therefore, the 2
The third plate 14 is conveyed to the round belt 164 and conveyed to the conveyance roller 15.
8.166 and then conveyed diagonally upward.

第3の搬送部136は第2の搬送部134より23版1
4の搬送方向下流側の上方に配置されている。
The third conveyance section 136 carries 23 plates 1 from the second conveyance section 134.
4 on the downstream side in the conveyance direction.

第3の搬送部136には一対の側板168が備えられて
おり、これらの一対の側板168間には4本のシャフト
170が掛渡されている。
The third conveyance section 136 is equipped with a pair of side plates 168, and four shafts 170 are spanned between the pair of side plates 168.

これらのシャフト170の中で第2の搬送部134寄り
のシャフト170は軸方向に沿ってプーリ172が複数
個取付られている。シャフト170のそれぞれのプーリ
1720間には搬送ベルト174が巻掛られている。
Among these shafts 170, a plurality of pulleys 172 are attached to the shaft 170 closer to the second conveyance section 134 along the axial direction. A conveyor belt 174 is wound between each pulley 1720 of the shaft 170.

またシャフト170の中の一本は側板168の一方を貫
通しており、モータ176の駆動力が伝達されて回転す
るようになっている。これにより搬送ベルト174が2
3版14の搬送方向に向かって移動するようになってい
る。
Further, one of the shafts 170 passes through one side plate 168, and the driving force of the motor 176 is transmitted to rotate the shaft. This causes the conveyor belt 174 to
It is adapted to move in the direction of conveyance of the third plate 14.

また第3の搬送部136には側板168間にテンション
ンローラ178が掛渡されている。このテンションンロ
ーラ178は搬送ベルト174へ、搬送ベルト174の
外側から当接しており、これによっ下搬送ベルト174
がたるまないようになっている。
Further, in the third conveying section 136, a tension roller 178 is stretched between side plates 168. This tension roller 178 is in contact with the conveyor belt 174 from the outside of the conveyor belt 174, and as a result, the lower conveyor belt 174
It is designed so that it does not sag.

また第3の搬送部136は第9図に示されるように、第
3の搬送部136の下方に配置されたエアーシリンダ1
80の駆動軸と連結ブラケット182を介して連結され
ている。エアーシリンダ1800尾部′は図示しないフ
レームに軸支されている。これによってエアーシリンダ
180の作動時にはエアーシリンダ180の駆動軸がエ
アーシリンダ180本体内から突出し第9図二点鎖線で
示されるように第3の搬送部136を略水平状態とし、
また駆動軸が本体内へ引き込んだ状態では実線で示され
るように傾斜した状態とされる。
Further, the third conveyance section 136 is configured by an air cylinder 1 disposed below the third conveyance section 136, as shown in FIG.
It is connected to the drive shaft of 80 via a connection bracket 182. The tail section of the air cylinder 1800 is pivotally supported by a frame (not shown). As a result, when the air cylinder 180 is operated, the drive shaft of the air cylinder 180 protrudes from the air cylinder 180 main body, and the third conveying section 136 is placed in a substantially horizontal state as shown by the two-dot chain line in FIG.
Furthermore, when the drive shaft is retracted into the main body, it is in an inclined state as shown by the solid line.

第3の搬送部136の上方には第4の搬送部I38が配
置されている。第13図に示されるように第4の搬送部
138は定盤76と同等の高さとなっており、第3の搬
送部136によって搬送されてきた23版14を感光性
平版印刷版焼付装置10の前方へ搬送して23版14の
半分を定盤76上へ移動させるようになっている。
A fourth transport section I38 is arranged above the third transport section 136. As shown in FIG. 13, the fourth conveyance section 138 is at the same height as the surface plate 76, and the 23rd plate 14 conveyed by the third conveyance section 136 is transferred to the photosensitive planographic printing plate baking device 10. half of the 23rd plate 14 is moved onto the surface plate 76.

第13図に示されるように第4の搬送部138にはガイ
ドレール182が感光性平版印刷版焼付装置10の骨格
を形成するフレームに固定されている。このガイドレー
ル182には吸盤支持プレー1184の一側部が固定さ
れている。この固定されている一側部側の吸盤支持プレ
ート184の上部にはロッドレスエアーシリンダ186
が配置されている。このロッドレスエアーシリンダ18
6の駆動部材の下部にはブロック188が取付られてい
る。このブロック188の両側からは一対の係合ビン1
90が突出されている。この係合ピン190は吸盤支持
プレート184上に載置固定された係合ブロック192
の溝192A内へ挿入されている。これによって吸盤支
持プレート184はロッドレスエアーシリンダ186の
駆動でガイドレール182に案内されて感光性平版印刷
版焼付装置100前後方向へ移動するようになっている
As shown in FIG. 13, a guide rail 182 is fixed to the frame forming the skeleton of the photosensitive lithographic printing plate printing apparatus 10 in the fourth conveying section 138. As shown in FIG. One side of a suction cup support plate 1184 is fixed to this guide rail 182. A rodless air cylinder 186 is mounted on the upper part of this fixed suction cup support plate 184 on one side.
is located. This rodless air cylinder 18
A block 188 is attached to the lower part of the drive member 6. From both sides of this block 188 are a pair of engagement bins 1.
90 is highlighted. This engagement pin 190 is connected to an engagement block 192 placed and fixed on the suction cup support plate 184.
is inserted into the groove 192A. As a result, the suction cup support plate 184 is guided by the guide rail 182 by the drive of the rodless air cylinder 186, and is moved in the front-rear direction of the photosensitive planographic printing plate printing apparatus 100.

吸盤支持プレート184の下面には4個の吸盤194が
、吸着面を下方に向けて取付られている。
Four suction cups 194 are attached to the lower surface of the suction cup support plate 184 with the suction surfaces facing downward.

これらの吸盤194は図示しない負圧供給手段によって
負圧が供給されるようになっている。この吸盤194は
第3の1a送部136によって搬送され水平状態とされ
た23版14を吸着して感光性平版印刷版焼付装置10
の前方へ移動させ、23版14の約半分を定盤76上へ
位置させるようになっている。
Negative pressure is supplied to these suction cups 194 by a negative pressure supply means (not shown). This suction cup 194 adsorbs the 23rd plate 14 that has been conveyed by the third 1a feeding section 136 and brought into a horizontal state, and the photosensitive lithographic printing plate baking device 10
is moved forward so that approximately half of the 23rd plate 14 is positioned above the surface plate 76.

ロッドレスエアーシリンダ186の前方にはステージ1
96が配置されており、吸盤194によって吸着され、
ロッドレスエアーシリンダ186によって感光性平版印
刷版焼付装置10の前方へ移動されたPS版I4の約半
分が載置されるようになっている。このため23版14
の残りの半分は定盤76上へ残の半分はステージ196
上へ載置される。
Stage 1 is located in front of the rodless air cylinder 186.
96 is arranged, and is sucked by a suction cup 194,
Approximately half of the PS plate I4 moved to the front of the photosensitive lithographic printing plate baking device 10 by the rodless air cylinder 186 is placed thereon. For this reason, 23rd edition 14
The remaining half is placed on the surface plate 76 and the remaining half is placed on the stage 196.
placed on top.

ステージ196には吸盤支持プレート184の移動方向
と直角方向に沿って一対の長孔198が設けられている
。この長孔198内へは、ステージ196の下方に配置
されブロック200の上面から立設された一対の位置決
めピン202が挿入されている。ブロック200は、ス
テージ196の下方に配置され、駆動軸が23版14の
瀞送方向と直角方向に沿って配置されたエアーシリンダ
204の駆動軸の先端に固定されている。このためエア
ーシリンダ204の作動によって位置決めピン202は
長孔198内を吸盤支持プレート184の移動方向と直
角方向に沿って移動するようになっている。
A pair of elongated holes 198 are provided in the stage 196 along a direction perpendicular to the moving direction of the suction cup support plate 184. A pair of positioning pins 202 which are arranged below the stage 196 and stand up from the upper surface of the block 200 are inserted into the elongated hole 198 . The block 200 is disposed below the stage 196 and is fixed to the tip of the drive shaft of an air cylinder 204 whose drive shaft is disposed along a direction perpendicular to the direction in which the 23rd plate 14 is fed. Therefore, by the operation of the air cylinder 204, the positioning pin 202 is moved within the elongated hole 198 along a direction perpendicular to the moving direction of the suction cup support plate 184.

またステージ196の前方には23版14の搬送方向の
位置決め機構206が配置されている。
Further, in front of the stage 196, a positioning mechanism 206 for the conveyance direction of the 23rd plate 14 is arranged.

この位置決め機構206はステージ196の前方側部に
ステージ196より上方へ突出して配置される位置決め
ピン208と、この位置決めピン208が駆動されるエ
アーシリンダ210とで構成されている。エアーシリン
ダ210はステージ196の下方に配置されており、そ
の駆動軸の先端部には、垂直に配置された位置決めピン
208の一端が連結されている。従って吸盤194に吸
着されて感光性平版印刷版焼付装置10の前方に移動し
てきた23版14は、吸盤194の吸着が解除された後
にエアーシリンダ210の作動による位置決めピン20
8の移動によって位置決めがなされるようになっている
This positioning mechanism 206 is composed of a positioning pin 208 disposed on the front side of the stage 196 so as to protrude upward from the stage 196, and an air cylinder 210 through which the positioning pin 208 is driven. The air cylinder 210 is arranged below the stage 196, and one end of a vertically arranged positioning pin 208 is connected to the tip of its drive shaft. Therefore, the 23rd plate 14, which has been attracted to the suction cup 194 and moved to the front of the photosensitive planographic printing plate printing apparatus 10, is moved to the positioning pin 20 by the operation of the air cylinder 210 after the suction of the suction cup 194 is released.
Positioning is performed by moving 8.

また定盤76には側部に長孔214が形成されており、
その下方には23版14の幅方向の位置決め機構212
が配置されている。
In addition, a long hole 214 is formed in the side of the surface plate 76.
Below that is a positioning mechanism 212 for the width direction of the 23rd plate 14.
is located.

この位置決め機構212は第13図に示されるように長
孔214に対応してベースブロック216が定盤76の
下面に固定されている。ベースブロック216には矩形
状の溝218が形成されている。この溝218内には位
置決めバー220が軸支されている。位置決めバー22
0は図示しないねじりコイルスプリングによって付勢さ
れて通常は水平状態となっている。この位置決めバー2
20は溝218内で図示しない連結ブロック、圧縮コイ
ルスプリングを介してシャフト226と連結されている
。シャフト226の一方の端部はベースブロック216
を貫通して溝218の外方へ突出しており、その先端部
には連結プレート228の一端が連結されている。連結
プレート228の他端は定盤76の下方に配置されたソ
レノイド230の駆動軸に連結されている。従ってソレ
ノイド230の駆動軸が本体内に引込まれた状態では位
置決めバー220は溝218内に収容されて定盤76の
上面上から引込まれている。またソレノイド230の駆
動軸が突出した状態では位置決めバー220は定盤76
の上面から突出しPS版14の幅方向の位置決めを行う
ようになっている。
As shown in FIG. 13, this positioning mechanism 212 has a base block 216 fixed to the lower surface of the surface plate 76 in correspondence with the elongated hole 214. A rectangular groove 218 is formed in the base block 216. A positioning bar 220 is pivotally supported within this groove 218 . Positioning bar 22
0 is biased by a torsion coil spring (not shown) and is normally in a horizontal state. This positioning bar 2
20 is connected to a shaft 226 within the groove 218 via a connection block and a compression coil spring (not shown). One end of the shaft 226 is attached to the base block 216
It penetrates through the groove 218 and protrudes outward from the groove 218, and one end of a connecting plate 228 is connected to its tip. The other end of the connection plate 228 is connected to a drive shaft of a solenoid 230 located below the surface plate 76. Therefore, when the drive shaft of the solenoid 230 is retracted into the main body, the positioning bar 220 is accommodated in the groove 218 and retracted from above the top surface of the surface plate 76. In addition, when the drive shaft of the solenoid 230 is protruding, the positioning bar 220 is moved to the surface plate 76.
It protrudes from the top surface of the PS plate 14 to position it in the width direction.

第10図及び第13図に示されるように定盤76の左側
には図示しないフレームにブラケットを介して支持され
た一対の移動搬送ローラ233.234が配置されてい
る。移動搬送ローラ234はモーフ236の駆動力が伝
達されて駆動されるようになっている。また移動搬送ロ
ーラ233はエアーシリンダ252の駆動軸と連結され
ており、エアーシリンダ252の駆動によって上下方向
に移動するようになっている。この一対の移動搬送ロー
ラ233.234間には片側に画像が焼付けられたPS
版14の先端部が挿入され、PS版14を定盤76の左
側へ移動させるようになっている。
As shown in FIGS. 10 and 13, a pair of movable conveyance rollers 233 and 234 are disposed on the left side of the surface plate 76 and supported by a frame (not shown) via a bracket. The movable conveyance roller 234 is driven by the driving force of the morph 236 being transmitted thereto. Furthermore, the movable conveyance roller 233 is connected to the drive shaft of the air cylinder 252, and is moved in the vertical direction by the drive of the air cylinder 252. Between this pair of moving conveyor rollers 233 and 234 is a PS with an image printed on one side.
The tip of the plate 14 is inserted, and the PS plate 14 is moved to the left side of the surface plate 76.

一対の移動搬送ローラ233.234の左側にはPS版
14を外方へ排出させる排出機構238が配置されてい
る。
A discharge mechanism 238 for discharging the PS plate 14 to the outside is arranged on the left side of the pair of moving transport rollers 233 and 234.

第13図に示されるように一対の移動搬送ローラ233
.234の左側にはステージ240が配置されている。
As shown in FIG. 13, a pair of moving conveyance rollers 233
.. A stage 240 is arranged on the left side of 234.

このステージ240は図示しないフレーム上へ固定され
ている。ステージ240の上面上にはガイドレール24
4が載置されており、このガイドレール244にはステ
ージ240の上方にステージ240と平行に配置された
移動プレー)246の一側部が支持されている。
This stage 240 is fixed onto a frame (not shown). A guide rail 24 is placed on the top surface of the stage 240.
4 is placed on the guide rail 244, and one side of a movable play (246) placed above the stage 240 and parallel to the stage 240 is supported.

移動プレート246の上方にはロッドレスシリンダ24
8がガイドレール244と平行に配置されている。ロッ
ドレスシリンダ248の移動部材には移動ブロック25
0が連結されており、この移動ブロック250は移動プ
レート246と連結されている。移動プレート246と
ステージ240との間には吸盤支持フレーム254が配
置されている。吸盤支持フレーム254は移動プレート
246の上面に立設されたエアーシリンダ256の駆動
軸に連結されており、このエアーシリンダ256の駆動
によって上下動するようになっている。吸盤支持フレー
ム254には4隅に吸盤258が吸着面を下方に向けて
取付られている。
Above the moving plate 246 is a rodless cylinder 24.
8 are arranged parallel to the guide rail 244. A moving block 25 is used as a moving member of the rodless cylinder 248.
0 is connected, and this moving block 250 is connected to the moving plate 246. A suction cup support frame 254 is arranged between the moving plate 246 and the stage 240. The suction cup support frame 254 is connected to a drive shaft of an air cylinder 256 erected on the upper surface of the moving plate 246, and is moved up and down by the drive of the air cylinder 256. Suction cups 258 are attached to the four corners of the suction cup support frame 254 with the suction surfaces facing downward.

従ってエアーシリンダ252によって下方へ移動した吸
盤258はPS版14を吸着して保持し、この保持した
状態でロッドレスシリンダ248によって感光性平版印
刷版焼付装置10の後方へ送られ排出されるようになっ
ている。
Therefore, the suction cup 258 moved downward by the air cylinder 252 attracts and holds the PS plate 14, and in this held state is sent to the rear of the photosensitive planographic printing plate printing apparatus 10 by the rodless cylinder 248 and is discharged. It has become.

ステージ240の下方には位置決め機構260が配置さ
れている。この位置決め機構260はステージ240の
下方にエアーシリンダ262が配置され固定されている
。このエアーシリンダ262の駆動軸の先端には連結バ
ー264が固定されている。移動プレート246はエア
ーシリンダ262の上方に平行に配置されたガイドバー
266と連結されており、エアーシリンダ262の駆動
軸の駆動方向に沿って案内されるようになっている。
A positioning mechanism 260 is arranged below the stage 240. This positioning mechanism 260 has an air cylinder 262 arranged and fixed below the stage 240. A connecting bar 264 is fixed to the tip of the drive shaft of this air cylinder 262. The moving plate 246 is connected to a guide bar 266 arranged above and parallel to the air cylinder 262, and is guided along the driving direction of the drive shaft of the air cylinder 262.

連結バー264の先端部はステージ240を貫通して、
ステージ240上へ突出している。ステージ240上に
突出した連結バー264の端部にはストッパ268が固
定されている。このストッパ268はエアーシリンダ2
62の駆動によっミ第10図紙面左右方向に移動して、
PS版14の幅方向の位置決めをするようになっている
The tip of the connecting bar 264 penetrates the stage 240,
It protrudes above the stage 240. A stopper 268 is fixed to the end of the connecting bar 264 protruding above the stage 240. This stopper 268 is connected to the air cylinder 2
By the drive of 62, it moves in the left and right direction on the paper of Figure 10,
The PS plate 14 is positioned in the width direction.

また露光部28には、第9図、第10図に示されるよう
に定盤76の上方に画像焼付用光源88が配置されてい
る。これにより定盤76へ供給されたPS版14上へス
クイズ装置84によって押圧展開されるネガシート16
の画像がPS版12へ焼付けられるようになっている。
Further, in the exposure section 28, as shown in FIGS. 9 and 10, an image printing light source 88 is arranged above the surface plate 76. As a result, the negative sheet 16 is pressed and developed by the squeeze device 84 onto the PS plate 14 supplied to the surface plate 76.
The image is printed onto the PS plate 12.

第5図に示されるように露光が終了したネガシート16
は、再びネガシート吊り下げバー64によって上方へ吊
り上げられ、貫通穴34A、34已に右側移動板62の
ビン58.60が挿入され、連結バー61の装置右方向
軸移動によりネガシート排出部30へと送り出されるよ
うになっている。
Negative sheet 16 after exposure as shown in FIG.
is again lifted upward by the negative sheet hanging bar 64, the bins 58 and 60 of the right side moving plate 62 are inserted into the through holes 34A and 34, and the connecting bar 61 is axially moved in the right direction of the device to the negative sheet discharge section 30. It is about to be sent out.

すなわち、ネガシート16の露光時に連結バー61が装
置左方向へ軸移動されており、この結果露光部28に右
側移動板62が対応されることになる。
That is, when exposing the negative sheet 16, the connecting bar 61 is axially moved to the left of the apparatus, and as a result, the right side moving plate 62 corresponds to the exposure section 28.

次にネガシート排出部の排出手段について述べる。Next, the discharge means of the negative sheet discharge section will be described.

ネガシート排出部30ては、ネガシート16の貫通穴3
6A、36Bとビン288.290とが同軸とされ、こ
の状態でネガシート排出部30の奥方からビン288.
290が前方へ図示しない駆動手段によって移動するこ
とにより、ビン288.290が貫通穴36A、36B
へと挿入され、ネガシート16がビン288.290へ
受渡されるようになっている。また、ネガシート16の
装置手前側の面には、ネガシート16の貫通穴34A、
34Aに対応して、ビン292.294が設けられてい
る。なお、この場合右側移動板62は連結バー61の装
置左方向の軸方向移動でビン288.290の図示しな
い駆動手段による移動の軌跡上から退避されるようにな
っている。
The negative sheet discharge section 30 has the through hole 3 of the negative sheet 16.
6A, 36B and the bins 288.290 are coaxial, and in this state, the bins 288.290 are opened from the back of the negative sheet discharge section 30.
By moving the bins 290 forward by a driving means (not shown), the bins 288 and 290 move through the through holes 36A and 36B.
The negative sheets 16 are then transferred to the bins 288, 290. Further, on the surface of the negative sheet 16 on the front side of the device, a through hole 34A of the negative sheet 16,
Bins 292 and 294 are provided corresponding to 34A. In this case, the right side moving plate 62 is retracted from the locus of movement of the bins 288, 290 by a driving means (not shown) by the axial movement of the connecting bar 61 in the left direction of the apparatus.

ビン292.294へ受渡されたネガシート16の貫通
穴36A、36Bからは、ビン288.290が図示し
ない駆動手段によって駆動されることにより抜は出て、
元の位置くネガシート排出部30の奥方)へ戻されるよ
うになっている。
The bins 288 and 290 are driven by a drive means (not shown), and the negative sheets 16 are removed from the through holes 36A and 36B after being delivered to the bins 292 and 294.
The negative sheet is returned to its original position (at the back of the negative sheet discharge section 30).

なお、ビン292.294の間にはネガシート保持部7
3が配設されており、ビン288.290の戻り時にビ
ン75を中心に反時計方向へ回転され、ネガシート16
の貫通穴36A、36Bからビン288.290が抜は
出る時の作用でネガシート16が移動されることを防止
している。
Note that there is a negative sheet holding section 7 between the bins 292 and 294.
3 is arranged, and when the bins 288 and 290 return, they are rotated counterclockwise around the bin 75, and the negative sheet 16
This prevents the negative sheet 16 from being moved when the bins 288, 290 are pulled out from the through holes 36A, 36B.

上記のような作動を一括して制御する制御部24は、第
6図に示されるように、RAM270、ROM272、
CPU274、入出力ボート276及びこれらを接続す
るデータバスやコントロールバス等のバス278で構成
されており、操作盤(図示省略)に設置された各スイッ
チからの入力信号に基づいて所定の処理がなされるよう
になっている。以下に操作盤に設置されている主要なス
イッチについて説明する。
As shown in FIG. 6, the control unit 24 that collectively controls the above operations includes a RAM 270, a ROM 272,
It is composed of a CPU 274, an input/output board 276, and a bus 278 such as a data bus or a control bus that connects these, and predetermined processing is performed based on input signals from each switch installed on an operation panel (not shown). It has become so. The main switches installed on the control panel are explained below.

まず、設定値スイッチ280は一枚のネガシート16で
何枚露光するかを設定するスイッチであり、ネガシート
カセット32へ収容したネガシート16毎に設定できる
ようになっている。バーコードを読み取る場合は自動設
定されるためスイッチによる設定は不要である。なお、
設定された枚数は操作盤に設置された表示部にそれぞれ
表示されるようになっている。
First, the set value switch 280 is a switch for setting how many sheets of one negative sheet 16 are to be exposed, and can be set for each negative sheet 16 stored in the negative sheet cassette 32. When reading barcodes, settings are automatically made, so there is no need to set switches. In addition,
The set number of sheets is displayed on a display section installed on the operation panel.

次に、スプリットランスイッチ282は、通常は1枚の
ネガシート16が新聞の1頁分に相当し、1枚のPS版
に2頁同じ絵柄を露光するのに対して、2枚のネガシー
) (A版、B版)を1枚のPS版へ露光するときに操
作されるスイッチである。
Next, the split run switch 282 is used to operate the split run switch 282 (normally, one negative sheet 16 corresponds to one page of a newspaper, and two pages of the same PS plate are exposed with the same pattern, but two negative sheets are exposed) ( This switch is operated when exposing the A plate and B plate to one PS plate.

なお、スプリットランスイッチ282がオフ状態の場合
は、1枚のPS版に同じネガシートの情報が並列して露
光されることになる。
Note that when the split run switch 282 is in the off state, information on the same negative sheet is exposed in parallel on one PS plate.

次に、起動スイッチ284は処理を開始させるだめのス
イッチである。
Next, the start switch 284 is a switch for starting the process.

ここで、割込スイッチ286は、ネガシートカセット3
2へ収容したネガシート16以外のネガシート16を処
理途中でPS版14へ露光したいときに操作されるスイ
ッチであり、この割込スイッチ286がオンされると、
現在露光部28において処理中のネガシート16の露光
が終了され、このネガシート16がネガシート排出部3
0に到達した時点で自動露光は停止されるようになって
いる。ここで、作業員がネガシート排出部30から割込
ネガシート16を装填することにより、ネガシートカセ
ット32のネガシート16の有無に拘らず割込ネガシー
ト16の露光がなされるようになっている。
Here, the interrupt switch 286 is connected to the negative sheet cassette 3.
This switch is operated when it is desired to expose a negative sheet 16 other than the negative sheet 16 stored in the PS plate 14 to the PS plate 14 during processing, and when this interrupt switch 286 is turned on,
The exposure of the negative sheet 16 currently being processed in the exposure section 28 is completed, and this negative sheet 16 is transferred to the negative sheet discharge section 3.
Automatic exposure is stopped when the value reaches 0. Here, when the operator loads the cut-in negative sheet 16 from the negative sheet discharge section 30, the cut-in negative sheet 16 is exposed to light regardless of the presence or absence of the negative sheet 16 in the negative sheet cassette 32.

以下に本実施例の作用を第7図のフローチャートに従い
説明する。
The operation of this embodiment will be explained below with reference to the flowchart of FIG.

まず、ステップ300において、ネガシート16をネガ
シートカセット32へ装填する。この場合、ネガシート
16はPS版14の焼付順序の順番にネガシートカセッ
ト32へ、例えばA版、B版を連続して焼付けるときは
この順序にセットする。次のステップ302では製版枚
数を設定値スイッチ280でセットする。バーコードを
読み取る場合は自動設定されるためステップ302をと
ばしてステップ304へ移る。枚数のセットが終了する
と、ステップ304へ移行してスプリットランスイッチ
284をオン状態とし、次いでステップ306へ移行し
て起動スイッチ284をオンにする。
First, in step 300, the negative sheet 16 is loaded into the negative sheet cassette 32. In this case, the negative sheets 16 are set in the negative sheet cassette 32 in the printing order of the PS plates 14, for example, when printing A and B plates successively, in this order. In the next step 302, the number of plates to be made is set using the set value switch 280. When reading a barcode, the setting is automatic, so step 302 is skipped and the process moves to step 304. When the number of sheets has been set, the process proceeds to step 304, where the split run switch 284 is turned on, and then the process proceeds to step 306, where the start switch 284 is turned on.

起動スイッチ284がオンとなると、ステップ308へ
移行してネガシートカセット32からA版ネガシート1
6がビン50.52へ受渡され、次いでステップ310
においてA版ネガシート16が左側移動vi54へ受渡
される。
When the start switch 284 is turned on, the process moves to step 308 and the A-size negative sheet 1 is transferred from the negative sheet cassette 32.
6 is passed to bin 50.52, then step 310
At , the A negative sheet 16 is delivered to the left side movement vi54.

次のステップ312では連結バー61が装置右方向へ軸
移動されて、A版ネガシート16が吊り下げられている
左側移動板54が露光部28へと移動する。ネガシート
16が露光部28へ移動して、位置決めされた後、ネガ
シート吊下バー64へ吊り下げられる。この状態でネガ
シート16はエアーシリンダー59によって遮ヘイ板5
5に埋め込まれた反射板55Aへ押圧される。そしてバ
ーコードリーダー58によってネガシート16に記録さ
れているバーコード41が読み取られ、入出カポ=)2
70を介してCPU274へ信号が送られる。これによ
って、A版ネガシート16に関する必要なデータ、例え
ば23版14の露光条件、指定された印刷機位置等がR
AM270へ記憶される。A版ネガシート16はバーコ
ード14を読み取られた後エアーシリンダーによる押圧
が解除される。そして、A版ネガシート16はネガシー
ト吊り下げバー64へ吊り下げられた状態でスクイズ装
置84によって、定盤76上へ供給されている23版1
4の上へ押圧展開され、23版14と密着される。この
とき、左側移動板54はA版ネガシート16が取り外さ
れた状態で、連結バー61が装置左側方向へ軸移動して
、再度ネガシート供給部26へ搬送され、次のネガシー
ト16を受取る(ステップ313.313A、314.
315.316.317)。
In the next step 312, the connecting bar 61 is axially moved to the right of the apparatus, and the left side moving plate 54 on which the A-size negative sheet 16 is suspended is moved to the exposure section 28. After the negative sheet 16 is moved to the exposure section 28 and positioned, it is suspended from the negative sheet hanging bar 64. In this state, the negative sheet 16 is moved to the air shielding plate 5 by the air cylinder 59.
5 is pressed against the reflective plate 55A embedded in 5. Then, the barcode 41 recorded on the negative sheet 16 is read by the barcode reader 58, and the input/output capo=)2
A signal is sent to CPU 274 via 70. As a result, necessary data regarding the A-plate negative sheet 16, such as the exposure conditions of the 23rd plate 14, the designated printing press position, etc.
Stored in AM270. After the bar code 14 is read on the A negative sheet 16, the pressure from the air cylinder is released. The A negative sheet 16 is suspended from the negative sheet hanging bar 64 and is fed onto the surface plate 76 by the squeeze device 84.
It is pressed and expanded onto the 23rd plate 14 and brought into close contact with the 23rd plate 14. At this time, with the A-size negative sheet 16 removed, the left side moving plate 54 pivots the connecting bar 61 toward the left side of the apparatus, is conveyed again to the negative sheet supply section 26, and receives the next negative sheet 16 (step 313). .313A, 314.
315.316.317).

定盤76上へはPS版供給装置77によって、23版1
4が供給されている。この23版14は1枚にネガシー
ト1602枚分の画像が半分づつ焼付けられるようにな
っており、最初に片側半分、後に残り半分が焼付けられ
る。
The 23rd plate 1 is transferred onto the surface plate 76 by the PS plate supply device 77.
4 is supplied. This 23rd plate 14 is designed so that the images of 1602 negative sheets are printed in half on each sheet, with half of one side being printed first, and the remaining half being printed later.

次のステップ318では、バーコード41に表示されて
いる情報に基づいてA版ネガシート16の露光が行われ
、これが終了するとステップ320へ移行して、右側移
動板62へA版ネガシート16、左側移動板54へ次の
ネガシート16をそれぞれ吊り下げる。吊り下げが完了
すると、ステップ322へ移行して連結バー62を装置
右方向へ軸移動させる。これにより、A版ネガシート1
6はネガシート排出部30へ、8版ネガシート16は露
光部28へとそれぞれ搬送される。次のステップ324
では、前記A版ネガシート16と同様に8版ネガシート
16が所定位置に配置され、次いでステップ326でバ
ーコードリーダー58によって読み取られたデータに基
づいて露光がなされる。このように本実施例では、ネガ
シート16へ表示されたバーコード41によって、ネガ
シート16に関する情報が得られるので、例えば焼付条
件(製版枚数等)や処理済の28版を搬送する印刷機の
指定等を操作員が入力する必要がない。
In the next step 318, the A-size negative sheet 16 is exposed to light based on the information displayed on the barcode 41, and when this is completed, the process moves to step 320, where the A-size negative sheet 16 is moved to the right side moving plate 62 and leftward. Each of the next negative sheets 16 is hung from the board 54. When the hanging is completed, the process moves to step 322 and the connecting bar 62 is axially moved to the right of the device. As a result, A version negative sheet 1
6 is transported to the negative sheet discharge section 30, and the 8th version negative sheet 16 is transported to the exposure section 28. next step 324
Then, like the A-size negative sheet 16, the 8-size negative sheet 16 is placed at a predetermined position, and then, in step 326, exposure is performed based on the data read by the barcode reader 58. In this embodiment, information regarding the negative sheet 16 can be obtained from the barcode 41 displayed on the negative sheet 16, such as printing conditions (number of platelets, etc.), designation of a printing machine to transport the processed 28 plates, etc. There is no need for the operator to input

露光が終了した時点でステップ328へ移行して製版枚
数のカウントをインクリメントして、ステップ330へ
移行する。ステップ330では製版枚数が設定枚数とな
ったか否かが判断され、設定枚数となっていない場合は
、ステップ332へ移行して露光部28にある8版ネガ
シート16を左側移動板54へ吊り下げ、次いでステッ
プ334で連結バー61を装置左方向へ軸移動させ、A
版ネガシート16を露光部28へ搬送する。このとき、
8版ネガシート16は一旦ネガシート供給部26へ戻さ
れる。
When the exposure is completed, the process moves to step 328, where the count of the number of platelets is incremented, and the process moves to step 330. In step 330, it is determined whether or not the number of plate-making sheets has reached the set number, and if it has not reached the set number, the process moves to step 332, where the 8th plate negative sheet 16 in the exposure section 28 is suspended from the left side moving plate 54. Next, in step 334, the connecting bar 61 is axially moved to the left of the device, and A
The plate negative sheet 16 is conveyed to the exposure section 28. At this time,
The 8th edition negative sheet 16 is once returned to the negative sheet supply section 26.

次のステップ336では、露光部28へ搬送されたA版
ネガシート16を前記と同様に所定位置へ配置し、ステ
ップ318へ移行し、製版枚数が設定枚数となるまで上
記処理を繰り返す。
In the next step 336, the A-size negative sheet 16 conveyed to the exposure section 28 is placed at a predetermined position in the same manner as described above, and the process proceeds to step 318, where the above processing is repeated until the number of plates made reaches the set number.

ステップ330で製版枚数が設定枚数となったと判断さ
れると、ステップ338へ移行して、ネガシート排出部
30にあるA版ネガシート16をピン292.294へ
収容する。この状態で両方の移動板54.62にはネガ
シートは吊り下げられておらず、空の状態で連結バー6
1を装置左方向へ軸移動させる。これにより、右側移動
板62が露光部28に配置されることになり、この状態
で、右側移動板62へ8版ネガシー)16を吊り下げ、
連結バー61を装置右方向へ軸移動させることにより、
8版ネガシート16をネガシート排出部30へと搬送す
る(ステップ340.342)。
When it is determined in step 330 that the number of plate-making sheets has reached the set number, the process moves to step 338, and the A-size negative sheet 16 in the negative sheet discharge section 30 is accommodated in the pins 292 and 294. In this state, no negative sheets are hung on both movable plates 54 and 62, and the connecting bar 6 is empty.
1 to the left of the device. As a result, the right side moving plate 62 is placed in the exposure section 28, and in this state, the 8th edition negative plate 16 is suspended from the right side moving plate 62.
By axially moving the connecting bar 61 to the right of the device,
The 8th edition negative sheet 16 is conveyed to the negative sheet discharge section 30 (steps 340 and 342).

次のステップ344では前記A版ネガシート16と同様
に8版ネガシート16をピン292.294へ収容し、
ステップ346へ移行してスプリットランスイッチ28
2をオフとし、次いでステップ348で起動スイッチ2
84をオフとする。
In the next step 344, the 8th edition negative sheet 16 is stored in the pins 292 and 294 in the same way as the A edition negative sheet 16, and
Proceed to step 346 and split run switch 28
2 is turned off, and then in step 348 the activation switch 2 is turned off.
84 is turned off.

以上がスプリットラン起動の流れであり、通常はこの流
れに沿って順次処理が行われる。
The above is the flow of starting a split run, and normally processing is performed sequentially along this flow.

次に第8図のフローチャートに従い、割込処理ルーチン
を説明する。このルーチンは操作盤上の割込スイッチ2
86が操作されたときに割り込まれるルーチンであり、
ステップ400で、現在製版中のネガシート16の製版
終了後に右側移動板62に吊り下げられているネガシー
ト16をピン292.294へ収容させ、ステップ40
2でこの処理が終了したことを作業員へ報知する。この
報知はチャイムを鳴らしてもよいし、ランプを点灯させ
てもよい。
Next, the interrupt processing routine will be explained according to the flowchart shown in FIG. This routine is executed by interrupt switch 2 on the operation panel.
This is a routine that is interrupted when 86 is operated.
In step 400, after the plate-making of the negative sheet 16 currently being made is completed, the negative sheet 16 suspended on the right side moving plate 62 is accommodated in the pins 292 and 294, and step 40
At step 2, the worker is notified that this process has been completed. This notification may be made by sounding a chime or by lighting a lamp.

次のステップ404では排出部の扉(図示省略)を開放
し、次いでステップ406で割り込ませるネガシート(
割込ネガシート16)を右側移動板62へ手動で装填し
、ステップ408へ移行して扉を閉止する。ステップ4
08で扉が閉止されたことが確認されると、ステップ4
10へ移行して割込ネガシート16により製版枚数を設
定値スイッチ280で設定する。バーコードを読み取る
場合は自動設定されるためステップ410をとばしてス
テップ412へ移る。設定が終了した後、ステップ41
2では起動スイッチ284がオンとなったか否かが判断
され、オンとなった場合はステップ414へ移行して連
結バー61を装置左方向へ軸移動させ、割込ネガシート
16を露光部28へと搬送する。ステップ415で割込
ネガシートを露光位置へ位置決めした後、ネガシート吊
下バー64へ吊り下げられる。この状態で割込みネガシ
ートはエアーシリンダー59によって遮ヘイ板55に埋
め込まれた反射体55Aへ押圧される。そしてこの割込
ネガシート16へ表示されたバーコード41がバーコー
ドリーダ58によって読み取られ、焼付条件(例えば製
版枚数)が設定され、また焼付されたPS版が送給され
る印刷機等が指示される(ステップ415A、4164
17)。吊り下げられた割込ネガシート16はスクイズ
装置84によって、定盤76上へ供給されている28版
14の上へ押圧展開され、28版14と密着した状態と
され、露光が開始される(ステップ418)。
In the next step 404, the door of the discharge section (not shown) is opened, and then in step 406, the negative sheet (
The cut-in negative sheet 16) is manually loaded onto the right side moving plate 62, and the process moves to step 408, where the door is closed. Step 4
When it is confirmed that the door is closed in step 08, step 4
10, the number of plates to be made using the interruption negative sheet 16 is set using the set value switch 280. When reading a barcode, the setting is automatic, so step 410 is skipped and the process moves to step 412. After the settings are completed, step 41
In step 2, it is determined whether or not the start switch 284 is turned on. If it is turned on, the process moves to step 414, where the connecting bar 61 is axially moved to the left of the apparatus, and the interrupted negative sheet 16 is moved to the exposure section 28. transport. After the interrupted negative sheet is positioned at the exposure position in step 415, it is hung from the negative sheet hanging bar 64. In this state, the interrupted negative sheet is pressed by the air cylinder 59 against the reflector 55A embedded in the shielding plate 55. The barcode 41 displayed on the interrupt negative sheet 16 is then read by the barcode reader 58, the printing conditions (for example, the number of plates to be made) are set, and the printing machine etc. to which the printed PS plate is fed is specified. (Steps 415A, 4164
17). The suspended negative sheet 16 is pressed and expanded by the squeeze device 84 onto the 28th plate 14 fed onto the surface plate 76, and is brought into close contact with the 28th plate 14, and exposure is started (step 418).

次のステップ420では製版枚数のカウント値をインク
リメントし、次いでステップ422へ移行して製版枚数
が設定枚数になったか否かを判断し、設定枚数に達して
いない場合はステップ418へ移行する。なお、この場
合、露光部28に配置された28版14は感光性平版印
刷版焼付装置10の後方に配置される挿入コンベア18
、処理部20へと送られ処理される。さらに定盤76上
へは給版装置77によって新規の28版14が供給され
る。
In the next step 420, the count value of the number of plates to be made is incremented, and then the process moves to step 422, where it is determined whether the number of plates to be made has reached the set number. If the number of plates to be made has not reached the set number, the process moves to step 418. In this case, the 28th plate 14 placed in the exposure section 28 is transferred to the insertion conveyor 18 placed at the rear of the photosensitive lithographic printing plate baking device 10.
, and are sent to the processing unit 20 and processed. Further, a new 28 plate 14 is supplied onto the surface plate 76 by a plate feeding device 77.

ステップ422で製版枚数が設定枚数となったと判断さ
れた場合は、ステップ424へ移行して露光部28にあ
る割込ネガシート16を再度右側移動板62へ吊り下げ
、ステップ426へ移行して連結バー61を装置右方向
へ軸移動させ、割込ネガシート16をネガシート排出部
30へと搬送する。搬送された割込ネガシート16はス
テップ428においてピン292.294へ収容され、
次いでステップ430へ移行して割込スイッチ286を
オフとする。
If it is determined in step 422 that the number of plate-making sheets has reached the set number, the process proceeds to step 424, where the cut-in negative sheet 16 in the exposure section 28 is suspended again from the right side moving plate 62, and the process proceeds to step 426, where the connecting bar is 61 is axially moved to the right of the apparatus, and the interrupted negative sheet 16 is conveyed to the negative sheet discharge section 30. The conveyed interrupted negative sheet 16 is received in the pins 292 and 294 in step 428,
Next, the process moves to step 430 and the interrupt switch 286 is turned off.

このように、本実施例に係る感光性平版印刷版焼付装置
10では、通常の露光処理中であっても割り込ませたい
ネガシート16を露光することができ、しかも割込みネ
ガシートを露光する直前にバーコードによってバーコー
ドに記録された版面情報を正確に読み取ることができ、
焼付条件(複版枚数等)や処理済のPS版を所定の印刷
機へ自動的に搬送することができて作業性が向上する。
In this way, the photosensitive lithographic printing plate baking apparatus 10 according to the present embodiment can expose the negative sheet 16 that is desired to be interrupted even during normal exposure processing, and moreover, the barcode can be printed just before exposing the interrupted negative sheet. The plate information recorded in the barcode can be read accurately,
Printing conditions (number of copies, etc.) and processed PS plates can be automatically transported to a predetermined printing machine, improving work efficiency.

また、この場合、割込ネガシート16をネガシート排出
部30から装填するので、ネガシートカセット32内の
ネガシート16の配列順を変更する必要がなく、製版順
序を再度’:;*に’llする必要がない。
Further, in this case, since the interrupted negative sheets 16 are loaded from the negative sheet discharge section 30, there is no need to change the arrangement order of the negative sheets 16 in the negative sheet cassette 32, and there is no need to change the plate-making order to ':;*' again. do not have.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明に係る感光性平版印刷版焼付装置の実施
例を示す平面図、第2図は感光性平版印刷版焼付装置の
右側面図、第3図は感光性平版印刷版焼付装置の正面図
、第4図はネガシート収容部の内部構成図、第5図はネ
ガシートの搬送状態を示す概略図、第6図は制御部のブ
ロック図、第7図及び第8図は制御フローチャート、第
9図は感光性平版印刷版焼付装置の内部を示す断面図、
と 第9A図はバーコードリーダと押え板滲反射板との関係
を示す側面図、第9B図は押え板を示し第9Δ図矢印八
方向から見た正面図、第10図は第9図の左側から見た
正面図、第11図はPS版供給装置の一部を示す分解斜
視図、第12図は吸盤の取り付は構造を示す断面図、第
13図は定盤とPS版の位置決め機構と搬送装置を示す
分解斜視図である。 10・・・感光性平版印刷版焼付装置、16・・・ネガ
シート、 24・・・制御部、 26・・・ネガシート収容部、 28・・・露光部、 30・・・ネガート排出部、 41・・ ・バーコード、 58・・・バーコードリーダー。
Fig. 1 is a plan view showing an embodiment of the photosensitive lithographic printing plate baking apparatus according to the present invention, Fig. 2 is a right side view of the photosensitive lithographic printing plate baking apparatus, and Fig. 3 is a plan view of the photosensitive lithographic printing plate baking apparatus. 4 is an internal configuration diagram of the negative sheet storage section, FIG. 5 is a schematic diagram showing the conveying state of the negative sheet, FIG. 6 is a block diagram of the control section, FIGS. 7 and 8 are control flowcharts, FIG. 9 is a sectional view showing the inside of a photosensitive planographic printing plate baking device;
FIG. 9A is a side view showing the relationship between the barcode reader and the holding plate and the reflection plate, FIG. 9B is a front view showing the holding plate as seen from the eight directions of the arrows in FIG. 9Δ, and FIG. The front view seen from the left side, Figure 11 is an exploded perspective view showing part of the PS plate supply device, Figure 12 is a sectional view showing the structure of the suction cup installation, and Figure 13 is the positioning of the surface plate and PS plate. It is an exploded perspective view showing a mechanism and a conveyance device. DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Photosensitive lithographic printing plate baking device, 16... Negative sheet, 24... Control section, 26... Negative sheet storage section, 28... Exposure section, 30... Negat discharge section, 41.・ ・Barcode, 58...Barcode reader.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)画像が記録されたフィルムを透明シートに貼り付
けた原稿シートを垂直に収容した収容部と、前記収容部
から前記原稿シートを1枚づつ受取って原稿シートの面
に平行な面に沿って露光部へ移送する原稿シート移送手
段と、感光性平版印刷版へ前記フィルムの画像を焼付け
る露光手段と、前記露光手段によって画像の焼付が終っ
た前記原稿シートを前記原稿シート移動手段から排出部
へ排出する排出手段と、前記フィルムの画像を焼付ける
直前に前記フィルムに設けられたバーコードの版面情報
を読み取るための前記露光部に設けられたバーコードリ
ーダと、前記露光部に設けられた反射板と、前記原稿シ
ートを反射板へ押圧する押圧手段と、を有することを特
徴とする感光性平版印刷版焼付装置。
(1) A storage section that vertically stores original sheets with images recorded on the film attached to a transparent sheet, and a storage section that receives the original sheets one by one from the storage section and stores them along a plane parallel to the surface of the original sheets. an exposure means for printing an image on the film onto a photosensitive lithographic printing plate; and a discharge means for discharging the original sheet after the image has been printed by the exposure means from the original sheet movement means. a barcode reader provided in the exposure section for reading plate surface information of a barcode provided on the film immediately before printing an image on the film; 1. A photosensitive lithographic printing plate baking apparatus, comprising: a reflective plate having a reflective plate; and pressing means for pressing the original sheet against the reflective plate.
JP63114145A 1988-05-11 1988-05-11 Photosensitive lithographic printing plate printing equipment Expired - Lifetime JP2555146B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63114145A JP2555146B2 (en) 1988-05-11 1988-05-11 Photosensitive lithographic printing plate printing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63114145A JP2555146B2 (en) 1988-05-11 1988-05-11 Photosensitive lithographic printing plate printing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01283563A true JPH01283563A (en) 1989-11-15
JP2555146B2 JP2555146B2 (en) 1996-11-20

Family

ID=14630271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63114145A Expired - Lifetime JP2555146B2 (en) 1988-05-11 1988-05-11 Photosensitive lithographic printing plate printing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555146B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121578A (en) * 1982-12-28 1984-07-13 Fujitsu Ltd Bar code reader
JPS60243773A (en) * 1984-05-17 1985-12-03 Mitsubishi Electric Corp Bar code reader
JPS61126552A (en) * 1984-11-24 1986-06-14 Kamo Denki Kenkyusho:Kk Method and device for automatic continuous operation of automatic composer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59121578A (en) * 1982-12-28 1984-07-13 Fujitsu Ltd Bar code reader
JPS60243773A (en) * 1984-05-17 1985-12-03 Mitsubishi Electric Corp Bar code reader
JPS61126552A (en) * 1984-11-24 1986-06-14 Kamo Denki Kenkyusho:Kk Method and device for automatic continuous operation of automatic composer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2555146B2 (en) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01283563A (en) Device for printing photosensitive planographic printing plate
US5444514A (en) Photographic processing apparatus
KR0167418B1 (en) Photographic printing device
KR0169518B1 (en) Photographic processing machine
JPH0336122A (en) Paper feeding cassette and jig
JP2664545B2 (en) Split run control method for plate printing equipment
JP3377070B2 (en) Printer processor
JP3173121B2 (en) Edge folding device
JPH10161292A (en) Method of sorting photosensitive material and device therefor
JPH01167833A (en) Photographic printing device
JP3144212B2 (en) Photosensitive material supply device
JPH07114113A (en) Photosensitive material carrying device
JP2669302B2 (en) Plate making machine
JPH08104443A (en) Carrier device for sheet-like member
JP3208924B2 (en) Photo processing equipment
JP2799584B2 (en) Color proof creation device and accumulator unit control method for color proof creation device
JPH0527404A (en) Print processor
JPH01149053A (en) Photographic development processing device
JPH03280060A (en) Method for supplying photosensitive planographic printing plate
JPH01269938A (en) Image recorder
JPH02251832A (en) Accumulator control method
JPH02281255A (en) Device for processing photosensitive material
JPH01118844A (en) Control device for exposing of plate material
JPH10104850A (en) Printing plate printing equipment
JPH02251834A (en) Sheet photosensitive material conveyer device