JPH01282904A - アンテナ用誘電体レンズ - Google Patents

アンテナ用誘電体レンズ

Info

Publication number
JPH01282904A
JPH01282904A JP11181388A JP11181388A JPH01282904A JP H01282904 A JPH01282904 A JP H01282904A JP 11181388 A JP11181388 A JP 11181388A JP 11181388 A JP11181388 A JP 11181388A JP H01282904 A JPH01282904 A JP H01282904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
dielectric
antenna
mixture
matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11181388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073926B2 (ja
Inventor
Kazuya Kawabata
一也 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63111813A priority Critical patent/JPH073926B2/ja
Publication of JPH01282904A publication Critical patent/JPH01282904A/ja
Publication of JPH073926B2 publication Critical patent/JPH073926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、誘電体レンズ、特に、アンテナ用として適し
た誘電体レンズに関する。
[従来の技術および課m] 従来の誘電体レンズとしては、テフロン製のものが既に
知られている。テフロンなどの誘電体を光学系の凸レン
ズのように成形すると、マイクロ波を集束させることが
できる。
しかしながら、テフロン等の樹脂を用いた誘電体レンズ
ではその樹脂の比誘電率が小さく、マイクロ波の十分な
集束を得るためには、レンズ厚みを大きくしなければな
らないという問題がある。
そこで、誘電体レンズの材質にセラミックスを用い、比
誘電率を高めることが考えられる。しかし、その場合に
は、セラミックスの比重が大きいため、誘電体レンズが
重くなってしまうという問題がある。また、大型のもの
を焼成しようとするとクラックが入りやすい等の欠点も
生じる。
さらに、従来の誘電体レンズでは、レンズ面での反射を
少なくする方法として、誘電体レンズ本体の誘電率の平
方根の値となる誘電率を有する材料を約λ/4の厚さで
コーティングする方法が用いられている。その場合に、
前記誘電体層中に空気の泡などを混入することにより、
誘電率を所望値になるよう調整している。しかし、この
従来の構成では、誘電率の調整が容易でなく、正確な調
整が行なえないという問題がある。
本発明の第1の目的は、高い誘電率が得られ、誘電率の
調整が容易に行なえ、しかも軽量であるアンテナ用誘電
体レンズを提供することにある。
本発明の第2の目的は、前記第1の目的を達成し得るア
ンテナ用誘電体レンズにおいて、誘電率の調整が容易か
つ正確に行なえる整合用誘電体層が形成されたアンテナ
用誘電体レンズを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 第1の発明に係るアンテナ用誘電体レンズは、焼成され
た粉状のセラミックスを、10〜90容量%で樹脂に混
合した混合物からなるアンテナ用誘電体レンズである。
第2の発明に係るアンテナ用誘電体レンズは、第1の発
明に係るレンズの表面部に、焼成された粉状のセラミッ
クスと樹脂とを混合した混合物からなる、レンズ面での
電波の反射を少なくするための整合用誘電体層が形成さ
れている。
[作用] 第1の発明に係るアンテナ用誘電体レンズでは、セラミ
ックスを使用していることから、高い誘電率を得ること
ができるようになり、レンズの厚みを薄くすることが可
能となる。また、セラミックスと樹脂とを混合した混合
物からなるため、セラミックスのみからなる前記改良例
に比べて、軽量の誘電体レンズを得ることができる。し
かも、セラミックスと樹脂との混合比率を種々に設定す
ることによって、所望の誘電率を有する誘電体レンズが
容易に得られる。
第2の発明に係るアンテナ用誘電体レンズでは、整合用
誘電体層がセラミックスと樹脂との混合物からなるため
、その混合比率を任意に設定することにより、前記誘電
体層の誘電率を容易かつ正確に設定することができる。
[実施例] 第1図は、本発明に係るアンテナ用誘電体レンズの一実
施例の縦断面図である。第1図において、誘電体レンズ
本体1は、光学系の凸レンズに類似した形状に成形され
ている。そして、誘電体レンズ本体1の表面には、レン
ズ面での電波の反射を少なくするための整合用誘電体層
2が形成されている。
なお、レンズ本体1および整合用誘電体層2は、焼成さ
れた粉状のセラミックスと樹脂とを混合した混合物から
構成されている。そして、整合用誘電体層2の誘電率は
、レンズ本体1の誘電率の平方根に概ね一致するように
設定されている。また、レンズ本体1および整合用誘電
体層2は樹脂を含んでいるため、射出成形などの方法を
用いて複雑な形状のものや大型のものが形成可能である
使用する材料としては、次のようなセラミックスと樹脂
の混合物が考えられる。セラミックスとしては、たとえ
ば、5rTIO,、CaTi0゜やBaO−Nd20.
−Ti02系などが使用され得る。また、樹脂としては
、テフロン、ポリスチレン、ポリエチレン、メチレンペ
ンテンポリマー、ポリアセトン、ポリプロピレン、ポリ
カーボネート、ポリフェニレンサルファイド、ポリブチ
レンやエポキシ樹脂などが使用され得る。なお、CaT
i0.の比誘電率εrは概ね180.5rTie、の比
誘電率ε「は概ね260、BaO−Nd20.−Ti0
2系の比誘電率εrは概ね90である。また、テフロン
の比誘電率εrは概ね2.2、ポリスチレンの比誘電率
ε「は概ね2゜6、エポキシ樹脂の比誘電率ε「は概ね
4.5である。これらのセラミックスと樹脂とを種々の
混合比でそれぞれ組合わせて得られた比誘電率εrを第
2図に示す。第2図において、■は5rTtO1とテフ
ロンとの混合物、■は5rTiO,とエポキシ樹脂との
混合物、■は5rTiO,とポリスチレンとの混合物、
■はCaTi0.とテフロンとの混合物、■はCaTi
O3とエポキシ樹脂との混合物、■はCaTi0.とポ
リスチレンとの混合物、■はBaO−Nd20.−Ti
02とテフロンとの混合物、■はBaO−Nd20゜−
T i 02とエポキシ樹脂との混合物、■はBaO−
Nd203−Ti 02とポリスチレンとの混合物にお
ける体積比−比誘電率の関係を示している。
第2図で明らかなように、セラミックスと樹脂との混合
比を変えることによって、広い範囲にわたり誘電率を任
意に設定することができることがわかる。したがって、
これらのセラミックスおよび樹脂の混合物は、誘電体レ
ンズ本体1のみならず整合用誘電体層2用として有用で
あることがわかる。
次に、CaTi0.(比重−3,9g/cm3)とエポ
キシ樹脂(比重−1,2g/cm3)とを混合して得ら
れた混合物を用いた誘電体レンズの比誘電率の変化と、
比重の変化とを第3図に示す。
第3図から明らかなように、本発明に係る混合物からな
る誘電体レンズでは、100%セラミックスを用いた誘
電体レンズよりも軽量化できることがわかる。たとえば
、比誘電率が39となるように混合した混合物を用いて
150.0mmのレンズを形成した場合には、そのレン
ズ重量は208gとなった。これに対し、比誘電率が3
9のセラミックスを100%使用して同一の形状のもの
を形成したときのレンズの重量は388gであっ、た。
次に、誘電体レンズ1に適合する誘電率を有する整合用
誘電体層2を形成する場合には、たとえば次のように行
なう。誘電体レンズ1用材料としてCaTiOsとエポ
キシ樹脂とを体積比で67:33となるように混合し、
得られた混合物によって誘電体レンズ1を形成した。そ
して、整合用誘電体層2用材料としてCaTi0.とエ
ポキシ樹脂とを体積比で23777の割合で混合し、得
られた混合物を用いる。この場合には、第3図からも明
らかなように、誘電体レンズ1の比誘電率εrの平方根
の値に整合層2の比誘電率εrが概ね一致することにな
る。これにより、誘電体レンズ1に適合した整合用誘電
体層2が容易に得られる。
また、誘電体レンズ1の比誘電率を20とし、空気の比
誘電率を1とした場合に、整合用誘電体層2の誘電率の
変化と垂直入射の場合の反射損との関係は第4図のよう
になった。第4図は、誘電体レンズ1の誘電率の平方根
に対する整合用誘電体層2の誘電率の割合と垂直入射の
場合の反射損との関係を示している。なお、横軸は、誘
電体面の比誘電率の平方根で規格化した整合用誘電体層
の比誘電率である。第4図から明らかなように、整合用
誘電体層2の誘電率の誤差を理想的値から±10%以内
に抑えれば、反射損は0.5dB以下に抑えることがで
きることがわかる。
次に、本発明に係るアンテナ用誘電体レンズのアンテナ
利得の特性について説明する。
まず、CaTi0.とエポキシ樹脂とを混合した混合物
を用いて、比誘電率ε「が概ね20.0である誘電体レ
ンズを形成した。そして、第5図に示すような実験装置
を用いて誘電体レンズのアンテナ利得を測定した。第5
図において、3は本発明の実施例に係る誘電体レンズを
用いたアンテナ、4は比較のための標準ゲインホーン、
5は受信電力を測定するためのスペクトラムアナライザ
、6は送信用のアンテナ、7は発振装置である。第5図
の装置を用いて、バッチアンテナを一次放射器とした誘
電体レンズアンテナ3の利得の絶対値を、標準ゲインホ
ーン4と比較することによって得た。
得られた結果を第1表に示す。
第  1  表 また、本発明の実施例に係る誘電体レンズを用いたアン
テナの周波数−利得特性を第6図に示す。
第6図において、Aは整合用誘電体層を有する誘電体レ
ンズを用いたアンテナの特性である。Bは、整合用誘電
体層を有さない誘電体レンズを用いたアンテナの特性で
ある。なお、Cは従来のバッチアンテナ単体の特性を示
している。第6図がら明らかなように、従来のバッチア
ンテナに比べて本発明に係るアンテナによれば大きな利
得が得られる。また、整合用誘電体層を有さないアンテ
ナに比べて、整合用誘電体層を設けた場合のアンテナに
よれば、より高い利得が得られるようになる。
次に、本発明に係る誘電体レンズを衛星放送受信用アン
テナに適用した場合の一例を第7図に示す。第7図は、
衛星放送受信システムの概略を示している。第7図にお
いて、誘電体レンズ10により集められた放送電波の高
周波信号は、−次放射器11と、BSコンバータ12の
LNA回路13とを通じて第1の混合回路14に与えら
れる。
この第1の混合回路14では、局部発振回路15から1
0GHz帯の局部発振信号が与えられる。
第1の混合回路14は局部発振信号に基づいて、高周波
信号の周波数を変換し、IGHz帯の中間周波数信号I
F、を出力する。信号IF、は、BSチューナ16のI
F増幅回路17で増幅された後、第2の混合回路18に
与えられる。第2の混合回路18には、第2の局部発振
回路19から別の局部発振信号が与えられている。第2
の混合回路18では、局部発振信号に基づいて再び周波
数変換を行ない、第2の中間周波数信号を作り、IFフ
ィルタ20に入力する。IFフィルタを通過した中間周
波数信号は、FM検波回路21に入力される。
本発明に係る誘電体レンズは、たとえば第7図のように
衛星放送受信用のアンテナ用として有効に利用すること
が可能である。
[発明の効果] 第1の発明によれば、セラミックスを用いたことから誘
電率が高くなり、レンズの厚みを薄くすることが可能と
なる。また、セラミックスと樹脂とを混合したことから
、100%セラミックスを用いた場合に比べて軽量化が
図れるとともに、レンズへの成型性がよくなる。さらに
、セラミックスと樹脂とを混合することから、誘電率の
調整が容易にかつ正確に行なえるようになる。したがっ
て、第1の発明によれば、誘電率の調整が容易かつ正確
にでき、しかも軽量かつ小型のアンテナ用レンズが得ら
れるようになる。
第2の発明によれば、整合層としてセラミックスと樹脂
とを混合した混合物を用いたことから、レンズ本体の誘
電率に整合層の誘電率を容易かつ正確に適合させること
が可能となる。したがって、第2の発明によれば、より
優れたアンテナ利得特性を発揮することのできる誘電体
レンズを得ることができるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る誘電体レンズの縦断面図である
。第2図は、体積比と比誘電率との関係を示すグラフで
ある。第3図は、体積比と比誘電率および比重との関係
を示すグラフである。第4図は、誘電体面に整合用誘電
体層を約λ/4の厚みで形成したときの、反射損の特性
を示すグラフである。第5図は、アンテナ利得特性n1
定の際に使用したaP3定装蓋装置略図である。・第6
図は、周波数とアンテナ利得との関係を示すグラフであ
る。 第7図は、本発明に係る誘電体レンズを衛星放送受信用
アンテナとして利用した場合の概略囲路図である。 1は誘電体レンズ本体、2は整合用誘電体層である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)焼成された粉状のセラミックスを、10〜90容
    量%で樹脂に混合した混合物からなるアンテナ用誘電体
    レンズ。
  2. (2)前記レンズの表面部に、焼成された粉状のセラミ
    ックスと樹脂とを混合した混合物からなる、レンズ面で
    の電波の反射を少なくするための整合用誘電体層が形成
    されている請求項1記載のアンテナ用誘電体レンズ。
JP63111813A 1988-05-09 1988-05-09 アンテナ用誘電体レンズ Expired - Fee Related JPH073926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111813A JPH073926B2 (ja) 1988-05-09 1988-05-09 アンテナ用誘電体レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111813A JPH073926B2 (ja) 1988-05-09 1988-05-09 アンテナ用誘電体レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01282904A true JPH01282904A (ja) 1989-11-14
JPH073926B2 JPH073926B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=14570803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63111813A Expired - Fee Related JPH073926B2 (ja) 1988-05-09 1988-05-09 アンテナ用誘電体レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073926B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03179805A (ja) * 1989-12-07 1991-08-05 Murata Mfg Co Ltd 誘電体レンズアンテナ用複合材料
JPH05291820A (ja) * 1992-04-13 1993-11-05 Murata Mfg Co Ltd アンテナ用誘電体レンズ
US7301504B2 (en) 2004-07-14 2007-11-27 Ems Technologies, Inc. Mechanical scanning feed assembly for a spherical lens antenna

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03179805A (ja) * 1989-12-07 1991-08-05 Murata Mfg Co Ltd 誘電体レンズアンテナ用複合材料
JPH05291820A (ja) * 1992-04-13 1993-11-05 Murata Mfg Co Ltd アンテナ用誘電体レンズ
US7301504B2 (en) 2004-07-14 2007-11-27 Ems Technologies, Inc. Mechanical scanning feed assembly for a spherical lens antenna

Also Published As

Publication number Publication date
JPH073926B2 (ja) 1995-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6489928B2 (en) Composite dielectric molded product and lens antenna using the same
King et al. Characteristics of 1 to 8 wavelength uniform helical antennas
Pelton et al. A streamlined metallic radome
JPH03179805A (ja) 誘電体レンズアンテナ用複合材料
US6476774B1 (en) Composite injection mouldable material
EP0632522B1 (en) Dielectric lens for an antenna and manufacturing process thereof
US4106026A (en) Corrugated horn with a low standing wave ratio
JPH04150098A (ja) 電波吸収体
JPH01282904A (ja) アンテナ用誘電体レンズ
Dragone et al. The radiation pattern and impedance of offset and symmetrical near-field Cassegrainian and Gregorian antennas
JPS56165404A (en) Wide-range circular polarized wave generating horn antenna
JPH01282905A (ja) アンテナ用誘電体レンズ
JPH066128A (ja) 誘電体レンズアンテナおよびその製造方法
An et al. Dielectric and magnetic properties of a titanium oxide and carbonyl iron composite material and application as a microwave absorber
JPH05291820A (ja) アンテナ用誘電体レンズ
Abdo et al. A 300GHz dielectric lens antenna
KR20130038189A (ko) 카카오허스크 소성물
JP4131996B2 (ja) 誘電体磁器組成物及びこれを用いた誘電体共振器
JPH10316829A (ja) マイクロ波デバイス
JPH05291819A (ja) アンテナ用誘電体レンズ
Loren et al. Detection of high-excitation rotational lines of cyanoacetylene in the OMC 1 region
JPH08330065A (ja) マイクロ波解凍加熱装置
GB2105914A (en) Electromagnetic horns
JPH0426004A (ja) 複合誘電体
JPH0971457A (ja) 高周波用誘電体磁器組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees