JPH01275057A - Character font contour line data supply device - Google Patents

Character font contour line data supply device

Info

Publication number
JPH01275057A
JPH01275057A JP63106010A JP10601088A JPH01275057A JP H01275057 A JPH01275057 A JP H01275057A JP 63106010 A JP63106010 A JP 63106010A JP 10601088 A JP10601088 A JP 10601088A JP H01275057 A JPH01275057 A JP H01275057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character font
active
font
character
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63106010A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0611554B2 (en
Inventor
Takahide Hirakazu
孝英 平和
Hitoshi Matsuda
仁志 松田
Akira Hikita
疋田 明
Eiji Naohara
英司 猶原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63106010A priority Critical patent/JPH0611554B2/en
Publication of JPH01275057A publication Critical patent/JPH01275057A/en
Publication of JPH0611554B2 publication Critical patent/JPH0611554B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To make it possible to supply contour line data in a short time by retrieving data from a frequency table containing character font codes arranged in order of decreasing application frequency and supplying the contour line of character font used most frequently from an active font storage means. CONSTITUTION:A frequency control section 2 retrieves data starting with a character font code at the highest application frequency value N in terms of the use of a frequency table T1. The higher the application frequency value N becomes, the faster retrieval processing and thus the processing of such a character font code is performed at high speed. If any appropriate character font code C is found in the active area R1 of the frequency table T1, an active signal is connected to a control section 1 from the frequency control section 2, and the control section 1 supplies the character font code C to an active font memory control section 3 to command the output of contour line vector data. The frequency control section 2 adds 1 to the application frequency value N of said character font code C. If the character font code C is not found in the active area R1, a non-active signal is connected, and the control section 1 reads the contour line vector data from a storage disk device 7.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は1.印刷用の版下作成などのために、文字フ
ォントの輪郭線データを他の装置に供給する文字フォン
ト輪郭線データ供給装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Industrial Application Field) This invention consists of 1. The present invention relates to a character font outline data supplying device that supplies character font outline data to other devices for the purpose of creating a printing plate.

(従来の技術) 商業印刷においては、同一の字体を表わす文字であって
も、その用途に応じて書体や大きさ等が異なる多種類の
文字が用いられるのが普通である。
(Prior Art) In commercial printing, even if the characters represent the same font, it is common to use many types of characters that differ in font, size, etc. depending on the purpose.

そこで、このような多様な文字を容・易に再現しうるよ
うにするため、その表現する字体と書体が互いに異なる
文字(以下、「文字フォント」という)のそれぞれにつ
いて、その輪郭線データを記憶し、外部のデータ処理装
置からの要求に応じて輪郭線Y−夕を供給する文字フォ
ント輪郭線データ供給装置が従来から使用されている。
Therefore, in order to be able to easily reproduce such a variety of characters, the outline data of each character expressed in a different font (hereinafter referred to as "character font") is stored. However, a character font outline data supply device has been used which supplies the outline Y-Y in response to a request from an external data processing device.

そして、データ処理装置はこの輪郭線データを基にして
、文字の配置情報、変形情報及び大きさ(以下、大きさ
については[級数Jと呼ぶ)を指定したり、他の図形等
と組み合わせるなどして所望の版下を作成するとか、表
示¥efi’ffに表示するとかする。
Based on this outline data, the data processing device specifies character placement information, deformation information, and size (hereinafter, the size is referred to as series J), combines it with other figures, etc. to create the desired version, or to display it in display\efi'ff.

この文字フォント輪郭線データ供給装置に記憶しておく
べぎ文字フォントの数は極めて多く、例えば字体の異な
る文字は漢字、ひらがな、かたかな、英数字等を含めて
数千種類あり、またそれぞれについてたとえば10〜2
0種類程度の書体が準備されるのが普通である。さらに
、文字フォントの輪郭線データは各文字フォントの輪郭
のすべてを例えばベクトルとして示したデータであって
、一つの文字フォント当りのデータ吊も多い。この結果
、文字フォント輪郭線データ供給装置には通常面メガバ
イト程度の記憶容量が必要であり、その記憶手段として
磁気ディスク等が用いられている。
The number of character fonts stored in this character font outline data supply device is extremely large; for example, there are several thousand types of characters with different fonts, including kanji, hiragana, katakana, alphanumeric characters, etc. For example, 10 to 2
Normally, about 0 types of fonts are prepared. Furthermore, the outline data of character fonts is data that represents all the outlines of each character font, for example, as vectors, and there is a large amount of data per character font. As a result, a character font outline data supply device usually requires a storage capacity of approximately one megabyte, and a magnetic disk or the like is used as the storage means.

(発明が解決しようとする課題) しかし、磁気ディスクは一般にアクセス速度がやや遅い
ため、記憶されている大量の輪郭線データから所望の文
字フォントに対応するデータを出力するには、その検索
に長時間を要し、効率が悪いという問題がある。
(Problem to be solved by the invention) However, since the access speed of magnetic disks is generally rather slow, it takes a long time to search for data corresponding to a desired character font from a large amount of stored outline data. The problem is that it takes time and is inefficient.

これに対処するため、−度使用された文字フォントの輪
郭線データを、キャッシュメモリ等の高速のメモリに一
時的に蓄えておく方法がある。しかし、この場合通常の
キャッシュメモリ等の手法では、文字フォントが使用頻
度と関係なく使用された順序に輪郭線データがメモリさ
れるだけなので、原稿全体としては使用頻度が高い文字
フォントの輪郭線データであっても、その文字フォント
がしばらく使用されない場合に、メモリの容量をオーバ
ーするとキャッシュメモリか′ら消失してしまう。その
ため、キャッシュメモリのヒツト率があまり高くならず
、この方法においても、処理の高速化が十分図れないと
いう問題がある。
To deal with this, there is a method of temporarily storing outline data of character fonts that have been used several times in a high-speed memory such as a cache memory. However, in this case, with normal cache memory methods, the outline data is simply stored in the order in which the character fonts are used, regardless of how frequently they are used, so the outline data of the frequently used character fonts is Even if the character font is not used for a while, it will disappear from the cache memory if the memory capacity is exceeded. Therefore, the hit rate of the cache memory is not very high, and even with this method, there is a problem that the processing speed cannot be sufficiently increased.

(発明の目的) この発明は、従来技術における上述の課題を解決するた
めになされたものであり、文字フォントの輪郭線データ
を短時間で供給できる文字フォント輪郭線データ供給装
置を提供することにある。
(Object of the Invention) The present invention was made in order to solve the above-mentioned problems in the prior art, and an object thereof is to provide a character font outline data supplying device that can supply character font outline data in a short time. be.

(目的を達成するための手段) 上記の目的を達成するため、この発明は、文字の輪郭が
異なる文字フォントごとに、その輪郭線データを記憶す
る輪郭線データ記憶手段を備え、前記文字フォントごと
に定められた文字フォントコードを入力として前記輪郭
線データを出力する文字フtント輪郭線データ供給装置
において、前記文字フォントの使用頻度が高い順序に一
定個数の前記輪郭線データを記憶する活性フォント記憶
手段と、前記文字フォントの使用頻度の順序に従って前
記文字フォントコードが配列されているとともに、当該
文字フォントの輪郭線データが前記活性フォント記憶手
段に記憶されているか否かを示す活性情報を有する頻度
テーブルを作成し、かつ保持する頻度テーブル管理手段
とを備え、前記文字フォントコードが入力として与えら
れた際に、前記頻度テーブルを検索して前記活性情報を
調べ、当該文字フォントコードに対応する輪郭線データ
が前記活性フォント記憶手段に記憶されている場合には
、前記輪郭線データ記憶手段に優先して前記活性フォン
ト記憶手段から当該輪郭線データを出力する。
(Means for Achieving the Object) In order to achieve the above object, the present invention includes an outline data storage means for storing outline data for each character font having a different character outline, and for each character font. In the character font outline data supplying device which outputs the outline data by inputting a character font code defined in a storage means; the character font codes are arranged in accordance with the order of frequency of use of the character font; and activation information indicating whether outline data of the character font is stored in the active font storage means. and a frequency table management means for creating and holding a frequency table, and when the character font code is given as input, the frequency table is searched to check the activation information and correspond to the character font code. When outline data is stored in the active font storage means, the outline data is outputted from the active font storage means in priority to the outline data storage means.

(作用) 頻度テーブルでは文字フォントコードがその使用頻度順
に並べられ、各文字フォントコードごとに活性情報が与
えられているので、外部から文字フォントコードが与え
られたときに頻度テーブルを検索してその活性情報を調
べることによって、その文字フォントの輪郭線データが
活性フォント記憶手段に記憶されているか否かを短時間
で調査可能である。そして、使用頻度の高い文字フォン
トの輪郭線データは活性フォノ]・記憶手段から優先的
に出力されるので、大量のデータを記憶している輪郭線
データ記憶手段にアクセスする割合が少なくて済む。
(Function) In the frequency table, character font codes are arranged in order of frequency of use, and activation information is given for each character font code, so when a character font code is given from the outside, the frequency table is searched and the character font code is used. By checking the activation information, it is possible to check in a short time whether the outline data of the character font is stored in the active font storage means. Since the outline data of frequently used character fonts is preferentially output from the active phono storage means, the ratio of accessing the outline data storage means which stores a large amount of data can be reduced.

なお、商業印刷の版下作成などにおいては、その印刷物
が係る業種によって使用頻度の高い文字フォントがそれ
ぞれ異なるという傾向がある。そこで、この発明は、使
用頻度の高い文字フォントの輪郭線データを高速に供給
し、全体としての処理時間を短縮することをねらったも
のである。
In addition, in the production of commercial printing plates, etc., there is a tendency for frequently used character fonts to vary depending on the industry to which the printed material relates. Therefore, the present invention aims to supply outline data of frequently used character fonts at high speed, thereby shortening the overall processing time.

(実施例) A、実施例の概略構成 第1図は、本弁明の一実旅例である文字フAント輪郭線
データ供給装置の概略ブロック図である。
(Embodiment) A. Schematic Structure of Embodiment FIG. 1 is a schematic block diagram of a character font outline data supplying device which is an example of the present invention.

図において、文字フォント輪郭?1ii1−タ供給装置
Pはフオン]〜メ[り読み占さ゛制御部(以下、単に「
1Ill!御部」と呼ぶ。)1と、これにそれぞれ接続
された文字フAント輪郭線ベクトルデータ格納ディスク
装置(以下、単に「格納ディスク装置」と叶ぶ。)7.
頻度テーブル部20.及び活性フォント部30とから構
成される。
In the diagram, the character font outline? 1ii1-The data supply device P is operated by a computer (hereinafter simply referred to as "read fortune telling" control section).
1Ill! It is called "Obe". )1, and a character font contour vector data storage disk device connected to this (hereinafter simply referred to as "storage disk device")7.
Frequency table section 20. and an active font section 30.

制御部1は、外部から与えられる文字フォントコードC
に応じて後述する検索処理を行ない、対応する文字7オ
ン1−の輪郭線ベクトルデータBを出力する。また、格
納ディスク装置7はこの文字フォント輪郭線データ供給
装置Pが供給しつるすべての文字フォントの輪郭線ベク
トルデータBが格納されており、例えば磁気ディスクな
どで構成されている。
The control unit 1 receives a character font code C given from the outside.
A search process, which will be described later, is performed in accordance with the above, and the contour line vector data B of the corresponding character 7 on 1- is output. Further, the storage disk device 7 stores the contour vector data B of all the character fonts supplied by the character font contour data supplying device P, and is constituted by, for example, a magnetic disk.

頻度テーブル部20は、頻度管理部2と頻度テーブルソ
ーティング部8と頻度テーブル記憶部9とから構成され
ている。
The frequency table section 20 includes a frequency management section 2, a frequency table sorting section 8, and a frequency table storage section 9.

傾度管理部2には、第2Δ図に承りような傾度テーブル
T1が保持されている。頻度テーブルT1は、文字フォ
ントコードCと、文字フォントコードCに対応する各文
字フォントの使用頻度値Nと、輪郭線ベクトルデータが
後述する活性フオンl〜メモリ部に存在する(以下、こ
の場合を「文字フォントが活性である」という)か存在
しない(以下、「文字フォントが非活性である」という
)かを示す活性ビットAと、文字の級数等の他の情報で
ある属性情報Pとから構成されており、最初に使用頻度
fiflNの大きな順序に並べられている。
The slope management section 2 holds a slope table T1 as shown in FIG. 2Δ. The frequency table T1 includes a character font code C, a usage frequency value N of each character font corresponding to the character font code C, and outline vector data that exist in the active font l to memory section (hereinafter, this case will be described). An activation bit A indicating whether the character font is active (hereinafter referred to as "the character font is inactive") or not (hereinafter referred to as "the character font is inactive"), and attribute information P, which is other information such as the character series. They are arranged first in order of increasing frequency of use fiflN.

また、頻度デープルT1に登録されている文字フォント
コードCは、格納ディスク装置7に記憶されている文字
フォントの一部だけに対応するものであり、後)ホする
検索動作が高速に行なえるようになっている。但し、す
べての文字フォントに対応する文字フォントコードCが
登録されていても、ある程度の高速化は可能である。な
お、頻度テーブル丁、の作成方法及び使用方法について
は後述する。頻度管理部2はこの頻度テーブルT1を生
成し、保持するとともに、制御部1から文字フィン1−
コードCがうえられたときには、対応する文字フォント
の活性ビットAを制御部1に送る1能を有する。
In addition, the character font code C registered in the frequency table T1 corresponds to only a part of the character fonts stored in the storage disk device 7, so that the retrieval operation described below can be performed at high speed. It has become. However, even if the character font code C corresponding to all character fonts is registered, it is possible to increase the speed to some extent. The method for creating and using the frequency table will be described later. The frequency management section 2 generates and holds this frequency table T1, and also transmits the text from the control section 1 to the character fin 1-
When code C is received, it has the ability to send the active bit A of the corresponding character font to the control unit 1.

頻度テーブルソーティング部8は、後述する動作におい
て文字フ4ントが使用され、使用頻曵値Nが占換えられ
た後に、制御部1からの指示に従って頻度テーブルT1
中の文字フォントコードCを使用頻度1iQ Nの大ぎ
な順に並べ換える機能を有づる。
The frequency table sorting section 8 sorts the frequency table T1 according to instructions from the control section 1 after the character font is used in the operation described later and the frequently used value N has been replaced.
It has a function to rearrange the character font codes C in the order of usage frequency 1iQN.

また、頻度テーブル記憶部9には、第2A図に例示され
る頻度テーブルT1が複数記憶されている。これは、例
えば版下作成などにおいては、対粂となる印刷物が係る
業種(販売業、出版業等)によって使用頻度の高い文字
フォントがそれぞれ安なるため、印刷物に応じた傾度テ
ーブルT1を多数種類記憶しておき、必要に応じて適宜
使用するようにするために設けられたものである。頻度
デープル記憶部9と頻度管理部2との間の頻度テーブル
T1の入出力は制御部1の制御の下で行なわれる。
Further, the frequency table storage unit 9 stores a plurality of frequency tables T1 illustrated in FIG. 2A. This is because, for example, when creating a block copy, frequently used character fonts are cheaper depending on the type of industry (sales, publishing, etc.) that the paired printed matter is related to, so there are many types of gradient tables T1 depending on the printed material. It is provided so that it can be memorized and used as needed. Input/output of the frequency table T1 between the frequency table storage section 9 and the frequency management section 2 is performed under the control of the control section 1.

活性フォント部30は、活性フォントメモリ管理部3.
活性7オント管理テ一ブル部4.活性フォントメモリ部
5及び高速サーチ部6から構成されている。
The active font section 30 includes an active font memory management section 3.
Active 7 ont management table section 4. It consists of an active font memory section 5 and a high speed search section 6.

活性フィントメモリ管理部3は、制憤り部1ど接続され
ているとともに、活性フォノI・管理テーブル部4.活
性フォントメモリ部5及び高速サーチ部6とそれぞれ接
続されており、活性フォント部3o全体の動作を制御す
る機能を有する。制御部1から活性フォントメモリ管理
部3には輪郭線べクトルデータ要求が与えられ、これに
応じて活性フォントメモリ管理部3から制御部1に輪郭
線ベクトルデータが与えられる。
The active phono memory management section 3 is connected to the damper control section 1, and the active phono I/management table section 4. It is connected to the active font memory section 5 and the high-speed search section 6, respectively, and has a function of controlling the operation of the entire active font section 3o. A contour vector data request is given from the control section 1 to the active font memory management section 3, and in response, contour vector data is given from the active font memory management section 3 to the control section 1.

活性フtントメモリ部5は、格納ディスク装置7に記憶
されている文字7オントの内の一部の文字フォントにつ
いての輪郭線ベクトルデータと同じデータであって、活
性な文字フォントの輪郭線ベクトルデータを記憶してお
り、高速動作が可能な半導体メモリ等で構成されている
The active font memory section 5 contains the same data as the contour vector data for some character fonts among the seven character fonts stored in the storage disk device 7, and the contour vector data of the active character font. It is composed of a semiconductor memory or the like that can operate at high speed.

活性フォント管理テーブル部4は、第2B図に示すよう
な活性フォント管理テーブル下、を有している。活性フ
ォント管理テーブルT2は各文字フォントコードごとに
、対応する輪郭線ベクトルデータの活性フォントメモリ
部5における位置(アドレス)D、記録長り等を文字フ
ォントコードCごとにテーブルとしたものである。
The active font management table section 4 has an active font management table as shown in FIG. 2B. The active font management table T2 is a table of the position (address) D, recording length, etc. of the corresponding contour vector data in the active font memory unit 5 for each character font code C.

高速サーチ部6は、活性フォントメモリ管理部3から与
えられる指令に従って、活性フォント管理テーブル部4
にある活性フォント管理テーブルT2を高速にサーチし
、必要とされる文字フォントコードを探し出すぼ能を何
する。
The high-speed search section 6 searches the active font management table section 4 according to instructions given from the active font memory management section 3.
What is the function of quickly searching the active font management table T2 located in , and finding the required character font code?

B、実施例の動作 次に、上記実施例の動作を第3図ないし第6図のフロー
チャートに治って説明する。第3図はこの実施例による
文字フォント輪郭線データ供給装置の全体動作を示すフ
ローチャートである。第3図における主な動作は次の4
つである。
B. Operation of the Embodiment Next, the operation of the embodiment described above will be explained with reference to the flowcharts of FIGS. 3 to 6. FIG. 3 is a flowchart showing the overall operation of the character font outline data supplying device according to this embodiment. The main operations in Figure 3 are as follows.
It is one.

■ 活性フォント部30及び頻度テーブル部20の初期
化(ステップS1) ■ 輪郭線ベクトルデータの外部装置への供給(ステッ
プ82) ■ 頻度テーブルT1の更新(ステップ34)■ 頻度
テーブルT1の頻度テーブル記憶部9への記憶(ステッ
プ36) これらの動作の詳細について、以下順次説明する。
■ Initialization of active font section 30 and frequency table section 20 (step S1) ■ Supply of contour vector data to external device (step 82) ■ Update of frequency table T1 (step 34) ■ Frequency table storage of frequency table T1 Storage in unit 9 (step 36) The details of these operations will be explained in sequence below.

B−1,rFi性フtントメモリ初明化第3図のステッ
プS1では、まず活性フォノi・メモリ5に輪郭線ベク
トルデータを記憶させる等、この実施例による装置の各
構成部分を初期化する動作を行なう。この動作は処理す
べき原稿の種類が変わり、頻度テーブルT1を取換える
必要が生じた場合にも行なわれる。
B-1. Initialization of rFi foot memory In step S1 of FIG. 3, first, each component of the device according to this embodiment is initialized, such as storing contour vector data in the active phono i memory 5. Perform the action. This operation is also performed when the type of document to be processed changes and it becomes necessary to replace the frequency table T1.

第4図は第3図のステップS1における初期化動作の詳
細を示すフローチャートである。まず、ステップS11
では頻度テーブル記憶部9に記憶されている複数の頻度
テーブルT1のうちから一つが選択され、頻度管理部2
内にその頻度テーブルが書込まれる。なJ3、この選択
は、オペレータが外部より制御部1に指示を与えること
により所望の頻度テーブルT1を選択するようにしても
よく、また特に電源投入の際には自動的に所定の頻度テ
ーブルT1が選択されるようにしてもよい。
FIG. 4 is a flowchart showing details of the initialization operation in step S1 of FIG. First, step S11
Then, one of the plurality of frequency tables T1 stored in the frequency table storage section 9 is selected, and the frequency management section 2
The frequency table is written within. J3, this selection may be made by the operator externally giving an instruction to the control unit 1 to select the desired frequency table T1, or in particular, when the power is turned on, the predetermined frequency table T1 is automatically selected. may be selected.

頻度テーブルT1を選択しうるようにするのは、外部装
置の処理λj象である原稿によって使用頻度の高い文字
フに朴がそれぞれ異なるため、その原稿に応じた適切な
頻度テーブルを使用できるようにするためである。
The reason why the frequency table T1 can be selected is to enable the use of an appropriate frequency table according to the document, since the characters frequently used are different depending on the document, which is the processing λj of the external device. This is to do so.

頻度管理部2に書込まれた頻度テーブルT1は、通常第
2A図にポリように、使用頻度値Nの大きな順に並べ換
え(以下「ソーティング」という)られている。ソーテ
ィングされていない場合には、頻度管理部2から頻度テ
ーブルソーティング部8に指令が与えられ、ソーティン
グが実行される。
The frequency table T1 written in the frequency management section 2 is normally sorted (hereinafter referred to as "sorting") in descending order of usage frequency value N, as shown in FIG. 2A. If the sorting has not been carried out, a command is given from the frequency management section 2 to the frequency table sorting section 8, and sorting is executed.

頻度テーブルT1中の活性ビット△は、後述するように
輪郭線ベクトルデータを活性フォントメモリ部5へ記憶
する際に書換えられるので、上述のソーティング時には
変更されず、ソーディング以前の随のままである。
The active bit Δ in the frequency table T1 is rewritten when the contour vector data is stored in the active font memory unit 5 as described later, so it is not changed during the sorting described above and remains as it was before sorting. .

以上のように頻度テーブルT1の準備が終了すると、ス
テップS12にJ3いて、まず使用頻度!1llNの最
も大ぎな文字フォントの輪郭線ベクトルデータが格納デ
ィスク装置7から活性フォノトメし。
When the preparation of the frequency table T1 is completed as described above, J3 goes to step S12, and first the usage frequency is determined! The outline vector data of the largest character font of 1llN is transferred from the storage disk device 7 to the active font.

り管理δI! 3に与えられる。Management δI! It is given to 3.

そして、ステップ813において、活性フォノトメEり
管理部3は輪郭線ベタ1〜ルデータを活性フォントメモ
リ部5に格納させるとともに、活性フォント管理テーブ
ル部4内の活性フォント管l・Pテーブル下2に必要な
情報を0録する。
Then, in step 813, the active font management unit 3 stores the contour line data 1 to 1 in the active font memory unit 5, and also stores the necessary data in the active font management table 1 and P table lower 2 in the active font management table unit 4. Record 0 information.

最初の文字フォントについて輪郭線ベクトルデータが格
納・登録されるとステップS14がらS15に至り、活
性フォントメモリ管理部3から制御部1に格納完了が通
知される。そして、ステップS16において、制mi部
1からの指令により、頂四管理部2にある頻度テーブル
T1中の当該文字フォントコードに対する活性ピッ1〜
Δが“1゛′にセットされる。
When the outline vector data for the first character font is stored and registered, the process proceeds from step S14 to S15, and the active font memory management section 3 notifies the control section 1 of the completion of storage. Then, in step S16, in response to a command from the MI control unit 1, the active pitches 1 to 1 for the character font code in the frequency table T1 in the top management unit 2 are
Δ is set to "1".

ステップ817では処理すべき文字フォントコードCが
頻度テーブルT1中に残っているか否かを判断し、未処
理のものがある場合にはステップS12に戻って上記の
動作を繰返す。
In step 817, it is determined whether or not the character font code C to be processed remains in the frequency table T1. If there is any unprocessed character font code C, the process returns to step S12 and the above operation is repeated.

そして、上記処理の途中で活性フォントメモリ部5に空
きエリアが無くなり、必る文字フォントについて、ステ
ップS13にお【プる格納・0録動作ができなくなった
ときには、ステップ514からステップ318に移行す
る。ステップ318では活性フォントメモリ管理部3か
ら制御部1へ輪郭線ベクトルデータが格納不可であるこ
とが通知される。そして、ステップS19において、制
御部1からの指令により、頻度管理部2にある頻度テー
ブルT1中の当該文字フォントコード及びこれより使用
頻度値Nの小さい文字フォントコードの活性ビットAが
すべて“Oooにセットされ、初期化動作が終了する。
If there is no free space in the active font memory unit 5 during the above processing and the required character font cannot be stored or recorded in step S13, the process moves from step 514 to step 318. . In step 318, the active font memory management section 3 notifies the control section 1 that the contour vector data cannot be stored. Then, in step S19, in response to a command from the control unit 1, the active bits A of the character font code in question in the frequency table T1 in the frequency management unit 2 and character font codes with a smaller usage frequency value N are all set to “Ooo”. is set, and the initialization operation ends.

初期化動作は以上のように行なわれ、活性フォントメモ
リ部5に空きエリアが無くなるか、又は頻度テーブルの
文字フォントがすべて処理されるまで(ステップ517
)実行される。
The initialization operation is performed as described above until there is no free area in the active font memory section 5 or until all character fonts in the frequency table are processed (step 517).
) is executed.

初期化動作が終了した時点における頻度テーブルT1は
第2Δ図に示すように整理されている。
The frequency table T1 at the time when the initialization operation is completed is arranged as shown in FIG. 2Δ.

すなわち、使用tA度値Nの大きい順に文字フ片ン1〜
コードCが並べられ、活性ビットAは1″又は′0′°
にセットされている。そして、頻度テーブルT1は使用
頻度値Nと活性ビットへとで次り3つの領域に区分され
ている。
In other words, the character numbers 1 to 1 are arranged in order of increasing tA degree value N
Code C is arranged, active bit A is 1'' or '0'°
is set to . The frequency table T1 is divided into three areas based on the use frequency value N and the active bit.

活性領域R1:1≦N かつ A=1 非活性領!4R2:1≦N かつ Δ=0空 領 域R
3:N=0  かつ Δ−〇B−2輪郭線ベクトルデー
タの供給 上記の初期化動作終了後、第3図のステップS2にJ3
いて、外部装置からの要求に対して輪郭線ベクトルデー
タの供給が行なわれる。
Active region R1: 1≦N and A=1 Inactive region! 4R2: 1≦N and Δ=0 empty area R
3: N=0 and Δ-〇B-2 supply of contour line vector data After the above initialization operation is completed, J3 is sent to step S2 in FIG.
Then, contour vector data is supplied in response to a request from an external device.

第5図は輪郭線ベクトルデータ供給動作の詳細を示すフ
ローチp−トである。
FIG. 5 is a flowchart showing details of the contour vector data supply operation.

まず、ステップ321において、外部装置より制御部1
に文字フォントコードC入力が与えられる。
First, in step 321, an external device sends a message to the control unit 1.
A character font code C input is given to .

ステップS22では制御部1から頻度管理部2に対し、
当該文字フォントコードCが活性領域にあるか否かを検
索するよう指示が出される。頻度管理部2は、頻度テー
ブルT1の使用頻度値Nの高い文字フォントコードより
順次検索を実行する。
In step S22, from the control unit 1 to the frequency management unit 2,
An instruction is issued to search whether the character font code C is in the active area. The frequency management unit 2 sequentially searches for character font codes with higher usage frequency values N in the frequency table T1.

幀□□□テーブル−[1は第2A図に示すように使用頻
度]直Nの大き4T順に並べられているので、使用類1
身1直Nの大きなしのほど早く検出され、処理が高速に
行なわれる。
幀□□□Table - [1 is the frequency of use as shown in Figure 2A] Since it is arranged in order of the largest 4T of direct N, usage type 1
The larger the size of the body, the faster it is detected and the faster the processing.

頻度テーブルT1中の活性領域R1(第2同勢11.7
1 )に適法文字フォントコードCがあった場合にtよ
、ステップS23から824に至り、頻度管理部2から
制御部1に対して活性信号が与えられ、制00部1は文
字フォントコードCを活性フォントメモリ管理部3に与
えて輪郭線ベクトルデータの出力を指示する。
Active region R1 in frequency table T1 (second equal 11.7
1) If there is a legal character font code C, the process goes from step S23 to 824, where the frequency management section 2 gives an activation signal to the control section 1, and the system 00 section 1 inputs the character font code C. The active font memory management unit 3 is given an instruction to output contour vector data.

ステップ825では、活性フォントメモリ管理部3が高
速サーチ部6に指示を与え、活性フォント管理テーブル
T2の文字フォントコードCの検索を行なわせて、活性
フォントメモリ部5における当該文字フォントの輪郭線
ベクトルデータの位首り、記録長りなどを調べる。そし
て所望の輪郭線ベクトルデータが活性フォントメモリ部
5から呼出され、活性フォントメモリ管理部3及び制御
部1を経由して外部装置に出力される。
In step 825, the active font memory management unit 3 instructs the high-speed search unit 6 to search for the character font code C in the active font management table T2, and searches for the outline vector of the character font in the active font memory unit 5. Check the data rank, record length, etc. Desired contour vector data is then read from the active font memory unit 5 and output to an external device via the active font memory management unit 3 and control unit 1.

そして、ステップ326においてtよ、頻度管′L′1
!部2は頻度テーブルT1の当該文字フォントコニドC
の使用頻度値Nに1を加算する。
Then, in step 326, t, the frequency tube 'L'1
! Part 2 is the corresponding character font conid C of the frequency table T1.
Add 1 to the usage frequency value N of .

なお、上記動作中、ステップ823において、当該文字
フォントコードCが頻度テーブルT1中の活性領域R1
に無いとされたときには、ステップS27に至り、頻度
管理部2から制御部1に対して非活性信号が与えられ、
制御部1は輪郭線ベクトルデータを格納ディスク装置7
から読出し、外部装置へ出力する。
Note that during the above operation, in step 823, the character font code C is registered in the active region R1 in the frequency table T1.
When it is determined that there is not, the process proceeds to step S27, where the frequency management section 2 gives a deactivation signal to the control section 1, and
The control unit 1 uses a disk device 7 for storing contour vector data.
Read from and output to external device.

一方、ステップS28に示すように、頻度管理部2はざ
らに当該文字フォントコードCが術度テーブルT1の非
活性領域R2又は空領1ii!+13に登録されている
か否かを引き続き調査する。当該文字フォノ1ヘコード
Cが非活性領域R2に登録されている場合には、その使
用頻度値Nに1を加粋する。一方、当該文字フォントコ
ードCが頻度テーブルT1の非活性領域R2に登録され
ていなければ、これを新たに空領域R3に登録し、使用
頻度値Nを1とする。
On the other hand, as shown in step S28, the frequency management unit 2 roughly determines whether the character font code C is the inactive area R2 or empty area 1ii of the technique table T1! We will continue to investigate whether it is registered in +13. If the code C to the character phono 1 is registered in the non-active area R2, 1 is added to its usage frequency value N. On the other hand, if the character font code C is not registered in the inactive area R2 of the frequency table T1, it is newly registered in the empty area R3, and the use frequency value N is set to 1.

以上のように、ステップ324〜826又はステップS
2’7〜828に従って輪郭線ベクトルデータが外部に
供給される。その後、ステップS29に至り、原稿1ペ
一ジ分の文字フォントの供給動作が終了したかどうかが
制t11によりYjJ所される。1ペ一ジ分終了してい
なければ、ステップ821に戻り、上記の動作が繰返さ
れる。一方、原石1ペ一ジ分の処理が終了した場合には
、制御部1の指示により、文字フォントの供給動作を終
了し、ステップS30に移行する。
As described above, steps 324 to 826 or step S
2'7 to 828, the contour vector data is supplied to the outside. Thereafter, the process proceeds to step S29, where YjJ is determined by control t11 whether or not the operation of supplying character fonts for one page of the original document has been completed. If one page has not been completed, the process returns to step 821 and the above operation is repeated. On the other hand, when the processing for one page of the raw stone is completed, the character font supplying operation is ended according to an instruction from the control unit 1, and the process moves to step S30.

上記の動作中に、ある文字フィン;へコードCにズ・j
する使用煩度饋Nが所定の上限値N  に達しaX た場合には、その後当該文字フォン]〜が使用されても
その使用煩度賄Nは上限値N  に固定されax たまよとなる。そこで、ステップ329で原稿1ペ一ジ
分の処理の終了が指示されたときに、傾度テーブルT1
に登録されているすべての文字フォントコードCの使用
頻度値Nから一定の値が減算され、再検えられる(ステ
ップ530)。このようにして、同一の傾度テーブルT
1が何度も使用された場合にも、その使用頻度値Nが飽
和するこ−とを防止している。また、上記の減算操作に
おいて、使用頻度1a Nが負になる場合には、その使
用頻度値Nを0°′として登録する。第2図の空領域に
ある文字フォントコードCは、このようにして使用頻度
値Nが0″とされたものである。なお、上記の例では原
稿1ページごとに処理を終了するとしたが、この判断は
制御部1に任されており、必要に応じて変更しうること
は言うまでもない。
During the above operation, a certain character fin; to code C to z・j
When the user annoyance level N reaches a predetermined upper limit value N, the user annoyance level N is fixed at the upper limit value N even if the character phone [~] is used thereafter. Therefore, when the end of processing for one page of the original is instructed in step 329, the slope table T1
A certain value is subtracted from the usage frequency value N of all the character font codes C registered in , and re-examined (step 530). In this way, the same slope table T
Even if 1 is used many times, the usage frequency value N is prevented from becoming saturated. Further, in the above subtraction operation, if the usage frequency 1a N becomes negative, the usage frequency value N is registered as 0°'. The character font code C in the empty area in Fig. 2 has a frequency of use value N of 0'' in this way.In the above example, the processing is terminated after each page of the manuscript. This judgment is left to the control section 1, and it goes without saying that it can be changed as necessary.

B−3,゛度テーブルの更新 第3図に戻り、以上のステップS2にJ3ける輪郭線ベ
クトルデータの供給動作が終了すると、ステップS3に
おいて、傾度テーブルT1を更新するか否かが判断され
る。更新しない場合にはステップS5に至り、処理を終
了するか否かがオペレータにより判断される。ステップ
S5以降の動作については更に後述する。
B-3. Updating the degree table Returning to FIG. 3, when the above operation of supplying the contour vector data in step J3 in step S2 is completed, it is determined in step S3 whether or not to update the slope table T1. . If it is not updated, the process proceeds to step S5, where the operator determines whether or not to end the process. The operations after step S5 will be further described later.

須度テーブル丁、を更新する場合には、オペレータの指
示によりステップS3からステップS4に移行する。こ
れは、原石1ページから数ページ分の輪郭線ベクトルデ
ータが供給された後に行なわれるのが酋通である。
When updating the Sudo table, the process moves from step S3 to step S4 according to an operator's instruction. This is done after contour line vector data for one page to several pages of rough stones has been supplied.

第6図は、第3図のステップS4における頻度テーブル
の更新動作の詳細を示すフ[1−チャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing details of the frequency table updating operation in step S4 of FIG. 3. FIG.

まず、頻度テーブルT1の更新がオペレータにより指示
され、制御部1から頻度管理部2に指示が伝達されると
、ステップ541において頻度テーブルT1のソーティ
ングが行なわれる。これは、頻度管理部2より頻度テー
ブルソーティング部8に指令が与えられて実行され、使
用頻度ff1Nの大きい順に文字フォントコードCが並
べ換えられる。
First, when the operator instructs to update the frequency table T1 and the instruction is transmitted from the control section 1 to the frequency management section 2, the frequency table T1 is sorted in step 541. This is executed by giving a command from the frequency management section 2 to the frequency table sorting section 8, and the character font codes C are sorted in descending order of usage frequency ff1N.

この時点では活性ビットAはソーティング以前の値が保
持されている。
At this point, the active bit A retains the value before sorting.

次に、ステップS42では頻度テーブルT1と活性フォ
ント部30との整合性をとるために、頻度テーブルの使
用頻度INの大きな順に、各文字フィン1〜コードに対
応する輪郭線ベクトルデークが活性フォント部30に登
録され、記憶される。
Next, in step S42, in order to ensure consistency between the frequency table T1 and the active font section 30, the outline vector data corresponding to each character fin 1 to code are arranged in the active font section in descending order of usage frequency IN of the frequency table. 30 and stored.

すなわち、頻度管理部2から小II 1l11部1を介
して活性フォントメモリ管理部3に対し、当該文字フォ
ントコードCが活性フォント@理テーブルT2に登録さ
れているか否かが間合わされる。当該文字フォントコー
ドCが活性フォント管理テーブルエ2に登録されていな
ければ、F8納ディスク装胃7より輪郭線ムク1ヘルデ
ータが供給され、活性フォントメモリ部5に格納される
とと乙に、活f[フォント管理テーブルT2に登録され
る。
That is, the frequency management section 2 checks whether or not the character font code C is registered in the active font@processing table T2 to the active font memory management section 3 via the elementary school II 111 section 1. If the character font code C is not registered in the active font management table 2, the outline blank 1 health data will be supplied from the F8 storage disk storage 7 and stored in the active font memory section 5; Active f [registered in font management table T2.

輪郭線ベクトルデータが活性フォントメモリ部5に格納
されると、ステップS43からステップS44に至り、
当該文字フ4ントの活性ビットΔが1゛′にヒラ]−さ
れる。
When the contour vector data is stored in the active font memory section 5, the process proceeds from step S43 to step S44.
The active bit Δ of the character font is set to 1''.

そして、ステップ845では頻度テーブルT1中のすべ
ての文字フAントコードCの型埋が終了したか否かが自
動的に判定される。終了していな()れば、ステップS
42に戻って次に使用頻度値Nの大きなに文字フォント
コードCについて処理を行なうこととし、頻度テーブル
T1中の最終の文字フAントコードCに至るまでステッ
プ842〜S45が繰り返される。
Then, in step 845, it is automatically determined whether or not the embedding of all character font codes C in the frequency table T1 has been completed. If not completed (), step S
Steps 842 to S45 are then repeated to process the character font code C with the largest use frequency value N, and steps 842 to S45 are repeated until the final character font code C in the frequency table T1 is reached.

一方、その途中のステップ842において、活性フォン
トメモリ部5に空きエリアがなくなり、輸つ6線ベクト
ルデータがそれ以上格納できない場合がある。このとき
は、ステップS43から846に至り、頻度テーブルT
1中の当該文字フィン1−コード及びこれよりも使用頻
度値Nの小さな文字フォントコードの活性ビットAをす
べてO゛にセットして、更新動作を終了する。
On the other hand, in step 842 during the process, the active font memory unit 5 may run out of free space and the 6-line vector data to be imported cannot be stored any more. At this time, the process goes from step S43 to 846, and the frequency table T
The active bits A of the character fin 1 code in 1 and the character font code with a smaller use frequency value N are all set to O', and the update operation is completed.

上記の処理により、頻度テーブルT1中の活性ピッl−
Aの状態と活性フォント部30におけるσ録状態が一致
づ−る。
By the above processing, the active pill l- in the frequency table T1 is
The state of A and the σ record state in the active font section 30 match.

8−4.処理の終了及び頻度テーブルの記憶再び第3図
に戻り、上述のようにステップS4の頻度テーブルの更
新動作が終了すると、次のステップS5において、1べ
ての処理を終了すべきか否かがオペレータにより判断さ
れる。引き続いて処理を行なうときにはステップS2に
戻る。−方、灰埋を終了すべきときにはオペレータの終
了指示によりステップS6に至り、頻度テーブルT1が
頻度テーブル記憶部9に記憶され、すべての処理を終了
する。このように、上述の文字フォント輪郭線ベクトル
データの供給動作を通じて作成された頻度テーブルT1
を記憶しておくことにより、必要に応じてステップS1
の初期化動作においてその頻度テーブルT1を呼出すこ
とができる。
8-4. Completion of processing and storage of frequency table Returning to FIG. 3 again, when the frequency table updating operation in step S4 is completed as described above, in the next step S5, it is up to the operator to decide whether or not all processing should be completed. It is judged by. When processing is to be continued, the process returns to step S2. - On the other hand, when it is time to end the ash burial, an end instruction from the operator leads to step S6, where the frequency table T1 is stored in the frequency table storage section 9, and all processing ends. In this way, the frequency table T1 created through the operation of supplying the character font outline vector data described above.
By memorizing, step S1 can be performed as necessary.
The frequency table T1 can be called in the initialization operation of .

従って、同一種類の原稿を処理する際に、活性フォント
メモリ部5のヒツト率が向上し、処理詩間が短くなると
いう利点がある。なお、ステップS6において、オペレ
ータが不必要と判断した場合には頻度テーブルT1を記
憶しないようにすることが可能なことは言うまでもない
Therefore, when processing the same type of manuscript, there is an advantage that the hit rate of the active font memory section 5 is improved and the processing interval is shortened. It goes without saying that in step S6, if the operator determines that it is unnecessary, it is possible not to store the frequency table T1.

なJ5、上記実施例では文字フォントの輪郭線データは
ベクトルデータであるとしたが、ベクトル以外の形式で
表わされたデータであっても適用可能であることは言う
までもない。
J5. In the above embodiment, the outline data of the character font is vector data, but it goes without saying that data expressed in a format other than vectors is also applicable.

(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、使用、頻度が
高い順に文字フォントコードが並べられた頻度テーブル
を用いて、検索を行ない、使用頻度が高い文字フォント
については活性フォノl−記憶手段から当該文字フォン
トの輪郭線データを与えるように構成しであるので、す
べての文字フォントの輪郭線データを記憶する輪郭線デ
ータ記憶部[2から直接輪郭線データを出力する割合が
少なくてすみ、全体として文字7オンi〜の輪郭線デー
タを類114間で供給できるという効果がある。
(Effects of the Invention) As explained above, according to the present invention, a search is performed using a frequency table in which character font codes are arranged in descending order of usage and frequency, and active phonographs are used for character fonts that are frequently used. Since the configuration is such that the outline data of the character font is given from the storage means, the ratio of outputting outline data directly from the outline data storage unit [2] which stores the outline data of all character fonts is low. There is an effect that the outline data of characters 7 on i can be supplied between the classes 114 as a whole.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の一実施例である文字フォント輪郭線
データ供給装置を示すブロック図、第2A図は頻度テー
ブルの例を示す説明図、第2B図は活性フォント管理テ
ーブルの例を示す説明図、 第3図ないし第6図は実施例の動作を示すフローチャー
1〜である。 1・・・フォントメモリ読み書き制御部(制御部)、7
・・・文字フォント輪郭線データ格納ディスク装置(輪
郭線データ記憶手段)、 20・・・頻度テーブル部(頻度テーブル管理手段)、
3o・・・活性フォント部(活性フォント記憶手段)l
\・・・活性ビット、C・・・文字フォントコード代叩
人 弁理士 吉田茂明
FIG. 1 is a block diagram showing a character font outline data supply device which is an embodiment of the present invention, FIG. 2A is an explanatory diagram showing an example of a frequency table, and FIG. 2B is an explanatory diagram showing an example of an active font management table. 3 to 6 are flowcharts 1 to 6 showing the operation of the embodiment. 1... Font memory read/write control unit (control unit), 7
...Character font outline data storage disk device (outline data storage means), 20...Frequency table section (frequency table management means),
3o... Active font section (active font storage means) l
\...Active bit, C...Character font code person Patent attorney Shigeaki Yoshida

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)文字の輪郭が異なる文字フォントごとに、その輪
郭線データを記憶する輪郭線データ記憶手段を備え、前
記文字フォントごとに定められた文字フォントコードを
入力してその文字フォントコードに対応する前記輪郭線
データを出力する文字フォント輪郭線データ供給装置で
あつて、 前記文字フォントの使用頻度が高い順序に一定個数の前
記輪郭線データを記憶する活性フォント記憶手段と、 前記文字フォントの使用頻度の順序に従って前記文字フ
ォントコードが配列されているとともに、各文字フォン
トの輪郭線データが前記活性フォント記憶手段に記憶さ
れているか否かを示す活性情報を各文字フォントコード
ごとに有する頻度テーブルを作成し、かつ保持する頻度
テーブル管理手段とを備え、 前記文字フォントコードが入力として与えられた際に、
前記頻度テーブルを検索して前記活性情報を調べ、当該
文字フォントコードに対応する輪郭線データが前記活性
フォント記憶手段に記憶されている場合には、前記輪郭
線データ記憶手段に優先して前記活性フォント記憶手段
から当該輪郭線データを出力することを特徴とする文字
フォント輪郭線データ供給装置。
(1) For each character font with a different character outline, an outline data storage means is provided to store the outline data, and a character font code determined for each character font is inputted to correspond to the character font code. A character font outline data supply device that outputs the outline data, comprising: active font storage means for storing a certain number of the outline data in order of the usage frequency of the character font; Create a frequency table in which the character font codes are arranged according to the order of , and has activation information for each character font code indicating whether outline data of each character font is stored in the active font storage means. and a frequency table management means for retaining, when the character font code is given as input,
The frequency table is searched to check the activation information, and if outline data corresponding to the character font code is stored in the active font storage means, the activation information is given priority over the outline data storage means. A character font outline data supply device, characterized in that the outline data is output from a font storage means.
JP63106010A 1988-04-27 1988-04-27 Character font contour line data supply device Expired - Lifetime JPH0611554B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106010A JPH0611554B2 (en) 1988-04-27 1988-04-27 Character font contour line data supply device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106010A JPH0611554B2 (en) 1988-04-27 1988-04-27 Character font contour line data supply device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01275057A true JPH01275057A (en) 1989-11-02
JPH0611554B2 JPH0611554B2 (en) 1994-02-16

Family

ID=14422700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63106010A Expired - Lifetime JPH0611554B2 (en) 1988-04-27 1988-04-27 Character font contour line data supply device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611554B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496095A (en) * 1990-08-14 1992-03-27 Oki Electric Ind Co Ltd Font-free raster image processing system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260462A (en) * 1987-04-17 1988-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd Character generating method for printer
JPH01190465A (en) * 1988-01-26 1989-07-31 Toshiba Corp Character output device by utilizing vector font reproduction

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63260462A (en) * 1987-04-17 1988-10-27 Fuji Photo Film Co Ltd Character generating method for printer
JPH01190465A (en) * 1988-01-26 1989-07-31 Toshiba Corp Character output device by utilizing vector font reproduction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496095A (en) * 1990-08-14 1992-03-27 Oki Electric Ind Co Ltd Font-free raster image processing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611554B2 (en) 1994-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6120008B2 (en)
JPS5892035A (en) Data base processing system
JPS6034152B2 (en) Search information input method
WO1981002480A1 (en) Memory addressing apparatus and method
JPH01275057A (en) Character font contour line data supply device
US5404517A (en) Apparatus for assigning order for sequential display of randomly stored titles by comparing each of the titles and generating value indicating order based on the comparison
JPS58172770A (en) Japanese word processor
JP2531822B2 (en) Instruction read-ahead device
JPH0445875B2 (en)
JPH025175A (en) Character processor
JPH0667945A (en) Electronic filing device
JP3047400B2 (en) Data processing device
JPS59200334A (en) Kana/kanji converting method
JPH01230115A (en) Input device
JPH0145648B2 (en)
JPH0546155A (en) Ruled-line setting mechanism of information processor
JPS60122463A (en) Character processing unit
JPS61141030A (en) System for controlling edition and printing of document
JPH0573380A (en) Centralized control system for index part of plural files
JPH04362734A (en) Storage type editor
JPH0454539A (en) Retrieval/write processing system for table form data
JPS62229465A (en) Document processor
JPH01116757A (en) Document forming device
JPH05298369A (en) Method and device for retrieving data
Haynes Geographic data base image processing at Mississippi State