JPH01271819A - Key input control system - Google Patents
Key input control systemInfo
- Publication number
- JPH01271819A JPH01271819A JP63099872A JP9987288A JPH01271819A JP H01271819 A JPH01271819 A JP H01271819A JP 63099872 A JP63099872 A JP 63099872A JP 9987288 A JP9987288 A JP 9987288A JP H01271819 A JPH01271819 A JP H01271819A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- keys
- code
- keyboard
- registered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 34
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、キーボードのキーから入力をし、そのキー
に対応するキーコードによシ処理を制御するキー入力制
御方式に関するものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a key input control method in which input is made from a key on a keyboard and processing is controlled by a key code corresponding to the key.
一般ニ、パーソナルコンピュータ、ワードプロセッサな
どに見られるように、プログラムの制御はキーボードか
らのキー入力により行われることが多い。このような場
合、同一のキーを押し続けることにより、そのキーコー
ドを一定時間おきに発生させるリピート方式は、操作を
容易にする手段としてしばしば用いられる。As seen in general computers, personal computers, word processors, etc., programs are often controlled by key input from a keyboard. In such cases, a repeat method is often used as a means to facilitate operation, in which a key code is generated at regular intervals by continuously pressing the same key.
第5図は従来の一般的なリピート方式を用いたキー入力
制御方式を示すブロック図であり、図において、1はキ
ーから入力を行うキーボード、2はキーボード1の中で
押されたキーに対応するキーコードを発生させるコード
ジェネレータ、3は一定周期毎に割込みを発生させるカ
ウンタ、4はキーコード及び割込みを後述のアプリケー
ションプログラムへ伝えるレジスタ、5は処理の実行を
行うアプリケーションプログラムである。また、Aはキ
ーボード1が発するキーの位置信号、Bはキーボード1
が発するキーのオン/オフを示すオンオフ信号、Cはコ
ードジェネレータ2が出力するキーコード、Dはカウン
タ3が一定周期毎に出力するリピート割込み信号である
。Fig. 5 is a block diagram showing a key input control method using a conventional general repeat method. 3 is a counter that generates an interrupt at regular intervals; 4 is a register that transmits the key code and interrupt to an application program to be described later; 5 is an application program that executes processing. In addition, A is a key position signal emitted by keyboard 1, and B is a key position signal emitted by keyboard 1.
C is a key code outputted by the code generator 2, and D is a repeat interrupt signal outputted by the counter 3 at regular intervals.
次に動作について説明する。キーボード1よシキー入力
を行うと、オンオフ信号Bは7オン1となシ、割込みを
発生し、コードジェネレータ2は位置信、号Aをキーコ
ードCに変換する。一方、このキーが押されている間は
オンオフ信号Bは1オン“を示しておシ、カウンタ3は
リピート割込み信号りを一定周期で出力する。アプリケ
ーションプログラム5は上記リピート割込み信号りが入
力する毎にキーコードCをレジスタ4を通して読込み、
そのキーコードに従って処理を行う。すなわち、アプリ
ケーションプログラム5は、キーボード1の同一キーが
押し続けられた場合は、上記キーが連続に何回か押され
たものと同様の処理を行うことになる。Next, the operation will be explained. When key input is performed on the keyboard 1, the on/off signal B becomes 7 on 1 and an interrupt is generated, and the code generator 2 converts the position signal, the signal A, into a key code C. On the other hand, while this key is pressed, the on/off signal B indicates "1 on" and the counter 3 outputs the repeat interrupt signal at a constant cycle.The application program 5 receives the repeat interrupt signal as input. Read key code C through register 4 each time,
Processing is performed according to the key code. That is, if the same key on the keyboard 1 is kept pressed, the application program 5 performs the same process as if the key had been pressed several times in succession.
従来のキー入力制御方式は以上のように行われているの
で、キーが押し続けられたとき、プログラムの制御の状
態とかかわりなくキー入力がくシ返し入力されるため、
例えばアプリケーションプログラムとして比較的時間の
かかる処理(例えば画面切換えキー)に関するキーをリ
ピート方式で入力した場合には、そのキーを放した後も
キーが何回か入力された分、アプリケーションプログラ
ムが動き続け、例えば画面切換を続ける等、不都合が生
じる問題点があった。The conventional key input control method works as described above, so when a key is held down, the key input is repeated repeatedly regardless of the program control status.
For example, if you repeatedly input a key related to a relatively time-consuming process (such as a screen switching key) as an application program, the application program will continue to run even after you release the key for the number of times the key is input. , for example, there were problems that caused inconveniences, such as continuous screen switching.
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、リピート方式をとるキーを選択することによ
シ、アプリケーションプログラムで時間のかかる処理と
なるキーはリピート方式をとらないようにすることがで
きるキー入力制御方式を得ることを目的とする。This invention was made to solve the above-mentioned problems.By selecting keys that use the repeat method, it is possible to avoid using the repeat method for keys that require time-consuming processing in application programs. The purpose is to obtain a key input control method that allows
この発明に係るキー入力制御方式は、リピート方式をと
るキーをキーボードハンドラ内のテーブルに登録し、こ
のテーブルに登録されたキーのみをリピート方式とする
ようにしたものである。In the key input control method according to the present invention, keys that use the repeat method are registered in a table within a keyboard handler, and only the keys registered in this table are made to use the repeat method.
この発明におけるキーボードハンドラは、キー入力割込
み時、テーブルに登録されたキーのみリピート入力させ
、テーブルに未登録のものはキーを押し続けても1回の
みそのキーコードをアプリケーションプログラムへ渡す
。The keyboard handler in this invention allows only keys registered in the table to be repeatedly input at the time of a key input interrupt, and for keys not registered in the table, the key code is passed to the application program only once even if the key is kept pressed.
以下、この発明の一実施例を図について説明する。なお
、従来技術として示した第5図と対応する部分には同一
符号をつけて示している。第1図において、6はキーボ
ードハンドラであシ、アプリケーションプログラム5の
コマンドを処理するコマンド処理部61、キー入力割込
み処理を行う割込み処理部62、リピート方式をとるキ
ーを登録するテーブル63、キーコードバッファ64か
らなる。また、Eはアプリケーションプログラム5から
キーボードハンドラ6へのコマンド、Fはキーyt’−
ドハンドラ6からアプリケーションプログラム5へのス
テータスを示す。An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. Note that parts corresponding to those in FIG. 5 shown as the prior art are given the same reference numerals. In FIG. 1, 6 is a keyboard handler, a command processing section 61 that processes commands of the application program 5, an interrupt processing section 62 that performs key input interrupt processing, a table 63 that registers keys that use the repeat method, and a key code. It consists of a buffer 64. Also, E is a command from the application program 5 to the keyboard handler 6, and F is the key yt'-
The status from the handler 6 to the application program 5 is shown.
次に動作につき説明する。Next, the operation will be explained.
まず、コマンドEとして下記を定める。First, define the following as command E.
LOAI)T・・テーブル63ヘリビート方式をとるキ
ーを登録する。LOAI)T...Table 63 Registers keys that use the helibeat method.
READ ・・パキーをひとつ読む、キーコードCは
ステータスFとして返される。READ: Read one Pakhi, key code C is returned as status F.
始めに、アプリケーションプログラム5は、LOADT
命令を発し、コマンド処理部61はテーブル63ヘリピ
ート方式をとるキーを登録する。At the beginning, application program 5 runs LOADT
Upon issuing a command, the command processing unit 61 registers a key that uses the repeat method in the table 63.
キーボード1のキーが押されると、従来の場合と同様に
、コードジェネレータ2によシ位置信号Aはキーコード
Cに変換され、レジスタ4ヘセツトされる。キー入力に
係る割込みは、キーのオン信号B1続いてカウンタ3が
一定周期で出力するリピート割込み信号りによシ、レジ
スタ4を経て割込み処理部62へ伝えられる。When a key on the keyboard 1 is pressed, the code generator 2 converts the key position signal A into a key code C and sets it in the register 4, as in the conventional case. An interrupt related to a key input is transmitted to the interrupt processing section 62 via the register 4 by a key ON signal B1 followed by a repeat interrupt signal outputted by the counter 3 at a constant period.
割込み処理部62の働きを第2図に示すフローチャート
図に従い説明する。The operation of the interrupt processing section 62 will be explained with reference to the flowchart shown in FIG.
1ず、レジスタ4よシキーコードCを入力しくステップ
5T1)、リピート割込み信号りによるものか調べ(ス
テップ5T2)、’Jピート割込みならキーコードCは
テーブル63に登録されているか調べる(ステップST
3 )。リピート割込みでない場合、および、リピート
割込みでもテーブル63に登録されている場合は、キー
コードCをバッファ64へ入力する(ステップST4
)。1. First, input the key code C to register 4 (step 5T1), check whether it is due to a repeat interrupt signal (step 5T2), and check whether key code C is registered in the table 63 if it is a 'J repeat interrupt (step ST).
3). If the interrupt is not a repeat interrupt, and if it is also a repeat interrupt and is registered in the table 63, key code C is input to the buffer 64 (step ST4).
).
次に、アプリケーションプログラム5 カREAD命令
を発すると、コマンド処理部61はバッファ64よりキ
ーコードCをとり出し、ステータスFとしてアプリケー
ションプログラム5へ返す。Next, when the application program 5 issues a READ command, the command processing unit 61 takes out the key code C from the buffer 64 and returns it to the application program 5 as status F.
このようにして、アプリケーションプログラム5は、自
らLOADT命令を行い、テーブル63ヘリピート方式
をとるキーを登録シフ、押し続けられても1回のみキー
コードCを受取ることのできるキーを選択することがで
きる。In this way, the application program 5 can execute the LOADT command by itself, register and shift keys that use the repeat method in table 63, and select a key that can receive key code C only once even if it is kept pressed. .
なお、上記実施例ではカウンタ3からのリピート割込み
信号りによる割込み時に、テーブル63に登録されてい
るか否かを判定するようにしたが、操作員が同一キーを
連続で押したり放したりを高速に何回もくシ返すことに
よる同様の不具合については、第3図に示すように、R
EAD命令発行フラグ65を持つことによシ解消できる
。In the above embodiment, it is determined whether or not a key is registered in the table 63 when an interrupt occurs due to a repeat interrupt signal from the counter 3. For similar problems caused by repeated recombination, as shown in Figure 3,
This problem can be solved by having the EAD instruction issue flag 65.
この場合、コマンド処理部61はアプリケーションプロ
グラム5からのREAD命令が発行されたとき、REA
D命令発行フラグ65を11オン11とする。In this case, when the command processing unit 61 issues a READ command from the application program 5, the command processing unit 61
The D instruction issue flag 65 is set to 11 on 11.
また割込み処理部62の動作は第4図に示すフローチャ
ート図に従う。すなわち、レジスタ4よシキーコードC
を読み(ステップST5 ) 、キーコードCがテーブ
ル63に登録されているか調べ(ステップST6 )、
登録されていない場合は、リピート割込みによる割込み
でない場合(ステップ5T7)でも、READ命令発行
フラグ65が”オン11のときのみ(ステップST8
)キーコードCをバッファ64へ入力する(ステップS
T9 )。またその後、READ命令発行7ラグ65は
”オフ”とする(ステップ5TIO)。このようにし、
アプリケーションプログラム5がキーコードCをREA
D命令で受取るまでは、テーブル63で示されるキー以
外は受付けられなくなシ、同様の効果を奏する。Further, the operation of the interrupt processing section 62 follows the flowchart shown in FIG. In other words, from register 4 to key code C
(step ST5), and checks whether key code C is registered in the table 63 (step ST6).
If it is not registered, even if the interrupt is not a repeat interrupt (step 5T7), the interrupt is executed only when the READ command issue flag 65 is "on 11" (step ST8).
) Input key code C to buffer 64 (step S
T9). After that, the READ command issue 7 lag 65 is turned off (step 5TIO). In this way,
Application program 5 REA key code C
Until received with the D command, keys other than those shown in the table 63 will not be accepted, producing the same effect.
以上のように、この発明によればリピート方式をとるキ
ーをキーポートノ蔦ンドラのテーブルに登録し、このテ
ーブルに登録されたキーのみをリピート方式とするよう
に構成したので、リピート方式をとるキーでもアプリケ
−シコンプログラムからリピート方式をとるか否かが選
択できるため、アプリケーションプログラムの動作と入
力操作とのずれのないキー入力制御方式を得られる効果
がある。As described above, according to the present invention, keys that use the repeat method are registered in the table of the keyport node, and only the keys registered in this table are configured to use the repeat method. Since it is possible to select whether or not to use the repeat method from the application computer program, it is possible to obtain a key input control method without any lag between the operation of the application program and the input operation.
第1図はこの発明の一実施例によるキー入力制御方式を
示すブロック図、第2図は第1図のキーボードハンドラ
の動作を示すフローチャート図、第3図はこの発明の他
の実施例によるキー入力制御方式を示すブロック図、第
4図は第3図のキーボードハンドラの動作を示すフロー
チャート図、第5図は従来のキー入力制御方式を示すブ
ロック図である。
1はキーボード、2はコードジェネレータ、3はカウン
タ、4はレジスタ、5はアプリケーションプログラム、
6はキーボードハンドラ、61はコマンド処理部、62
は割込み処理部、63はテーブル。
なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。
特許出願人 三菱電機株式会社
代理人 弁理士 1) 澤 博 昭)□i ’ i
”、”、:If(パ、11.:
(外2名)’−−一一FIG. 1 is a block diagram showing a key input control method according to one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the keyboard handler of FIG. 1, and FIG. 3 is a key input control method according to another embodiment of the present invention. FIG. 4 is a block diagram showing the input control method, FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the keyboard handler of FIG. 3, and FIG. 5 is a block diagram showing the conventional key input control method. 1 is a keyboard, 2 is a code generator, 3 is a counter, 4 is a register, 5 is an application program,
6 is a keyboard handler, 61 is a command processing unit, 62
is an interrupt processing unit, and 63 is a table. In addition, in the figures, the same reference numerals indicate the same or equivalent parts. Patent applicant Mitsubishi Electric Corporation Agent Patent attorney 1) Hiroshi Sawa)□i 'i
``,'', :If (Pa, 11.: (2 other people)'--11
Claims (1)
前記キーボードから入力された前記キーのキーコードを
発生させるコードジェネレータと、一定周期毎に割込み
を発生させるカウンタとを備え、前記キーボードの前記
キーを押し続けている間は前記カウンタの周期毎に前記
キーの前記キーコードを出し続けるリピート方式をとり
、前記キーコードにより処理を制御するキー入力制御方
式において、前記リピート方式をとる前記キーを登録す
るテーブル、前記キーコードを蓄えるテーブル、キー入
力時の割込みを処理する割込み処理部、アプリケーショ
ンプログラムからのコマンドを処理するコマンド処理部
を有するキーボードハンドラによって、前記リピート方
式をとる前記キーと、とらない前記キーとを判別して入
力することを特徴とするキー入力制御方式。A keyboard that allows input from any key,
The code generator includes a code generator that generates a key code for the key input from the keyboard, and a counter that generates an interrupt at regular intervals. In a key input control method that uses a repeat method to keep outputting the key code of a key and controls processing by the key code, there is a table for registering the key using the repeat method, a table for storing the key code, and a table for storing the key code. A keyboard handler having an interrupt processing unit that processes interrupts and a command processing unit that processes commands from an application program distinguishes and inputs the keys that take the repeat method and the keys that do not take the repeat method. Key input control method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63099872A JPH01271819A (en) | 1988-04-22 | 1988-04-22 | Key input control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63099872A JPH01271819A (en) | 1988-04-22 | 1988-04-22 | Key input control system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01271819A true JPH01271819A (en) | 1989-10-30 |
Family
ID=14258900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63099872A Pending JPH01271819A (en) | 1988-04-22 | 1988-04-22 | Key input control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01271819A (en) |
-
1988
- 1988-04-22 JP JP63099872A patent/JPH01271819A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01271819A (en) | Key input control system | |
KR0147061B1 (en) | Work station for a computer system comprising a display element, an input system, and an audio communication system... | |
US5229958A (en) | Data input device having arithmetical function | |
JPH02173817A (en) | Reinput mechanism for immediately preceding input command | |
JPH04260970A (en) | Method for inputting japanese language in application program | |
JPH02235127A (en) | Keyboard controller | |
JPH01233611A (en) | Processing mode switching system by specified key | |
JPS59225434A (en) | Key input device | |
JPS6161405B2 (en) | ||
JPH03240120A (en) | Control system for coordinate input device | |
JPS6375830A (en) | Command control system | |
JPH053005B2 (en) | ||
JPH07120234B2 (en) | Keyboard control system | |
JPS62196718A (en) | Keyboard | |
JPH04290111A (en) | Keyboard | |
JPH04123220A (en) | Keyboard controller | |
JPH0477911A (en) | Input control system for input device | |
JPH01118917A (en) | Keyboard control system | |
JPH0414124A (en) | Keyboard device | |
JPS584477A (en) | Control system for using pointer of plural operation devices | |
JPS62263529A (en) | Code conversion processor | |
JPH06175773A (en) | Information processor | |
JPH05274077A (en) | Keyboard | |
JPS6121555A (en) | Input and output managing method | |
JPH0358115A (en) | Automatic key input device |