JPH0126468B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126468B2
JPH0126468B2 JP57122181A JP12218182A JPH0126468B2 JP H0126468 B2 JPH0126468 B2 JP H0126468B2 JP 57122181 A JP57122181 A JP 57122181A JP 12218182 A JP12218182 A JP 12218182A JP H0126468 B2 JPH0126468 B2 JP H0126468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
exchange means
heat
refrigerant compressor
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57122181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5913865A (ja
Inventor
Kosaburo Negishi
Tomoaki Fukazawa
Fumio Fukazawa
Takashi Nakazawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP12218182A priority Critical patent/JPS5913865A/ja
Publication of JPS5913865A publication Critical patent/JPS5913865A/ja
Publication of JPH0126468B2 publication Critical patent/JPH0126468B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は冷暖房装置に関し、特に冷房運転時の
排熱の有効利用を図ると共に、外気熱や室内排熱
も有効に利用できるようにしたヒートポンプ式冷
暖房装置に関する。
(従来の技術) 近年、一般家庭においても冷房と暖房とを同一
機器で行なうことの可能な冷暖房装置が普及しつ
つある。これには夏は冷房装置のみを使用し、冬
には別場所に各種暖房器具、特にガスや石油燃焼
器を設置して使用するという煩しさから解放され
るという利点だけでなく、ガスや石油機器に比し
て爆発、火災のおそれが無いという最大の利点が
ある。しかしながら、このような普及によつても
なお一般家庭においては風呂あるいは台所の給湯
のためにガスあるいは石油機器の使用が必要であ
り、爆発、火災、更にはガス中毒のおそれが完全
に解消されるとは言えないのが現状である。特に
アパートやリースマンシヨンの経営者にとつて
は、上記した危険防止のための物心両面にわたる
管理負担が少なくない。
これに対し、最近、ヒートポンプ式の冷暖房装
置が普及しつつある。
第1図は従来のヒートポンプ式冷暖房装置の概
略構成図である。冷媒圧縮機1に対し差圧を利用
するパイロツト式四方切換え弁2を介して室内空
気との熱交換器3と冷媒の絞り抵抗部としてのキ
ヤピラリ4と室外空気との熱交換器5とを接続し
ている。6は気液分離器、7は室内空気を熱交換
器3を通して室内に吹き出す送風機、8は室外空
気を熱交換器5を通して室外に吹き出す送風機で
ある。
この装置は、四方切換え弁2により冷房運転と
暖房運転とが切り換えられる。すなわち図中実線
で示すように、冷媒圧縮機1からの高圧高温冷媒
を四方切換え弁2により熱交換器5を通して室外
に放熱させてからキヤピラリ4で絞つて熱交換器
3で蒸発させることにより、室内空気を冷却する
冷房運転が行なわれる。また破線で示すように、
冷媒圧縮機1からの高圧高温冷媒を四方切換え弁
2により熱交換器3を通して室内に放熱させてか
らキヤピラリ4で絞つて熱交換器5で室外空気と
熱交換させ、外気熱を吸収することにより、室内
空気を温める暖房運転が行なわれる。
(発明が解決しようとする課題) 以上の説明で明らかなように、冷房運転時には
熱交換器5を通して熱エネルギーを室外に排出し
ていることになる。
本発明の技術的課題は、ヒートポンプ式冷暖房
装置の経済性、安全性に着目し、簡単な冷媒回路
構成で冷房運転時の排熱、外気熱を風呂の湯沸か
しに利用できるようなヒートポンプ式冷暖房湯沸
かし装置を提供することにある。
本発明はまた、風呂の残り湯を暖房熱源として
有効利用できるヒートポンプ式冷暖房湯沸かし装
置を簡単な回路構成で実現できるようにしようと
するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明によるヒートポンプ式冷暖房湯沸かし装
置は、冷媒圧縮機、2個の四方切換え弁、冷媒の
絞り抵抗部、浴槽に設置されるべき第1の熱交換
手段、室内空気と熱交換する第2の熱交換手段、
室外空気と熱交換する第3の熱交換手段を含み、
前記四方切換え弁の切換えにより、冷媒圧縮機→
第1の熱交換手段→第2の熱交換手段→絞り抵抗
部→第3の熱交換手段→冷媒圧縮機という第1の
回路と、冷媒圧縮機→第1の熱交換手段→第3の
熱交換手段→絞り抵抗部→第2の熱交換手段→冷
媒圧縮機という第2の回路と、冷媒圧縮機→第2
の熱交換手段→絞り抵抗部→第3の熱交換手段→
第1の熱交換手段→冷媒圧縮機という第3の回路
とを切換え形成できるようにしたことを特徴とす
る。
(実施例) 以下に本発明の実施例を説明する。
第2図に本発明の実施例の概略構成図を示す。
図中、第1図と同部分については同番号を付して
いる。
この装置は、四方切換え弁2と室内熱交換器3
及び室外熱交換器5との間に、浴槽に配設した風
呂熱交換器9と四方切換え弁10とを挿入接続し
たものである。11は電磁弁、12は逆止弁であ
る。
この装置は、四方切換え弁2,10と電磁弁1
1の開閉切換え動作により、冷房モード、冷
房と風呂湯沸かしモード、暖房モード、暖房
と風呂湯沸かしモード、風呂湯沸かしモード、
更には風呂残り湯利用暖房モードの6つの動作
モードが実現できる。
以下に各動作モードについて説明する。
冷房モード 冷媒圧縮機1→四方切換え弁2(図中太い実
線)→風呂熱交換器9→四方切換え弁10(図
中太い実線)→室外熱交換器5→キヤピラリ4
→室内熱交換器3→四方切換え弁10(図中細
い実線)→気液分離器6→冷媒圧縮機1という
冷媒循環回路が形成される。この場合、電磁弁
11閉のため冷媒圧縮機1からの高圧高温冷媒
は風呂熱交換器9を通り浴槽内の水で冷却され
る。更に室外送風機8運転による室外への放熱
を行ない、十分液化された冷媒が室内熱交換器
3で蒸発して送風機7運転による冷房が行なわ
れる。なお電磁弁11開で風呂熱交換器9をバ
イパスさせても良い。
冷房と風呂湯沸かしモード 冷媒圧縮機1→四方切換え弁2(図中太い実
線)→風呂熱交換器9→四方切換え弁10(図
中太い実線)→室外熱交換器5→キヤピラリ4
→室内熱交換器3→四方切換え弁10(図中細
い実線)→四方切換え弁2(図中細い実線)→
気液分離器6→冷媒圧縮機1という冷媒循環回
路が形成される。また電磁弁11は閉、室外送
風機8は停止される。このことにより、冷媒圧
縮機1からの高温高圧冷媒は風呂熱交換器9で
浴槽に満たされた水との間で熱交換して風呂湯
沸かしを行なう。このように風呂熱交換器9で
十分な放熱が行なわれるので、室外熱交換器5
であえて室外送風機8を運転して無駄な放熱を
行なう必要はない。すなわちこのモードでは、
冷房による排熱の有効利用と室外送風機8の停
止による消費電力の低減化を図れる。勿論、室
内熱交換器3においては室内送風機7が駆動さ
れ、キヤピラリ4を通して送られてくる冷却液
化された冷媒の蒸発により室内空気の冷却が行
なわれ、冷房運転が行なわれる。
暖房モード 冷媒圧縮機1→四方切換え弁2(図中太い破
線)→電磁弁11→逆止弁12→四方切換え弁
10(図中太い破線)→室内熱交換器3→キヤ
ピラリ4→室外熱交換器5→四方切換え弁10
(図中細い破線)→四方切換え弁2(図中細い
破線)→気液分離器6→冷媒圧縮機1という冷
媒循環回路が形成される。すなわち電磁弁11
開のため冷媒圧縮機1からの高圧高温冷媒は風
呂熱交換器9をほとんどバイパスする。このた
め送風機7運転による室内熱交換器3による室
内への放熱を行ない、室外送風機8も駆動され
て第1図で示した暖房運転と同じ動作モードと
なる。
暖房と風呂湯沸かしモード 冷媒圧縮機1→四方切換え弁2(図中太い破
線)→風呂熱交換器9→四方切換え弁10(図
中太い破線)→室内熱交換器3→キヤピラリ4
→室外熱交換器5→四方切換え弁10(図中細
い破線)→四方切換え弁2(図中細い破線)→
気液分離器6→冷媒圧縮機1という冷媒循環回
路が形成される。勿論、電磁弁11は閉であ
る。このモードでは、冷媒圧縮機1からの高圧
高温冷媒は、風呂熱交換器9で浴槽に満たされ
た水との間で熱交換して風呂湯沸かしを行な
い、更に室内送風機7運転により室内熱交換器
3で室内への放熱を行なつて暖房運転が行なわ
れる。室内熱交換器3を出た冷媒はキヤピラリ
4で絞られ、室外送風機8運転による室外熱交
換器5で蒸発して室外空気との間で熱交換して
冷媒圧縮機1へ戻る。
風呂湯沸かしモード 冷媒循環回路は上記した暖房と風呂湯沸かし
モードの場合と同じであるが、送風機7を停
止する。すなわち、冷媒圧縮機1からの高圧高
温冷媒を風呂熱交換器9でほとんど熱交換させ
るようにして、風呂湯沸かしのみに利用するよ
うに運転される。このようなモードは、冷房あ
るいは暖房を必要としない春季、秋季に最適で
ある。
風呂残り湯利用暖房モード 冷媒圧縮機1→四方切換え弁2(図中太い一
点鎖線)→四方切換え弁10(図中太い一点鎖
線)→室内熱交換器3→キヤピラリ4→室外熱
交換器5→四方切換え弁10(図中細い一点鎖
線)→風呂熱交換器9→四方切換え弁2(図中
細い一点鎖線)→気液分離器6→冷媒圧縮機1
という冷媒循環回路が形成される。なお逆止弁
12は、電磁弁11による逆流阻止の信頼性を
向上させるために設けられている。
このモードでは、冷媒圧縮機1からの高圧高
温冷媒は送風機7運転により室内へ放熱して暖
房運転が行なわれる。そして冷却液化された冷
媒はキヤピラリ4で絞られて送風機8運転によ
る熱交換器5で外気熱を吸収し、更に浴槽使用
後に残つている浴槽中の湯から熱を吸収して通
常の暖房運転時よりも高い温度で冷媒圧縮機1
へ戻る。このことによつて冷媒圧縮機1は更に
高温の冷媒を室内熱交換器3へ送り、暖房効率
が向上する。すなわち浴槽内に残つている湯の
もつ熱量を暖房エネルギーとして利用すること
ができる。
以上説明したように、本実施例によれば2つの
四方切換え弁を用いることで簡単な回路構成で冷
房運転時の排熱を風呂湯沸かしの熱源として利用
することができる他、暖房運転時にも風呂湯沸か
しを行なうことができ、逆に風呂の残り湯を暖房
に利用することもできる。更に冷房あるいは暖房
を必要としない春季、秋季には風呂湯沸かし単独
の運転も行なうことができる。
なお冷房あるいは暖房のみの運転を考慮しなく
ても良い場合には、電磁弁11によるバイパス回
路は省略される。
第3図は上記の6つの動作モードに換気運転を
加えた7つの動作モードの切換え制御を行なう制
御回路を示す。
各動作モードは、ロータリスイツチで切換え設
定され、各スイツチS1〜S8は図中でそれぞれに付
された各動作モードm1〜m7設定時に閉じるもの
とする。動作モードは、m1:冷房運転、m2:冷
房と風呂湯沸かし運転、m3:暖房運転、m4:暖
房と風呂湯沸かし運転、m5:風呂湯沸かし運転、
m6:風呂残り湯利用暖房運転、m7:換気運転で
ある。またS0はメインスイツチ、TMはタイマに
よる動作制御用のタイマモータ、25は設定温度
に上昇すると閉成して電磁弁11を開にする風呂
温度制御サーモスタツト、26は室温制御サーモ
スタツトで、冷房運転時は冷房設定温度より高い
間端子L側にあつて冷房設定温度になると端子H
に切り換わり、暖房運転時は暖房設定温度より低
い間端子H側にあつて暖房設定温度になると端子
L側に切り換わつて冷媒圧縮機1のオン、オフを
制御する。R1〜R3は制御リレーである。
第4図a、bはそれぞれ、四方切換え弁による
流路の切り換えを示した図である。
第5図は本発明装置の屋内への設置構造の一例
を示す。
本発明装置20は、浴室16の外壁18の一部
を構成し得るようなパネルユニツト構造にまとめ
られる。すなわち窓22を有するパネルユニツト
内には、冷媒圧縮機1、室外熱交換器5、室外送
風機8等が内設され、外壁18に設けた開口に嵌
め込み式に取り付けられる。そして室内送風機7
はダクト21を通して室内19と連通するように
構成される。また風呂熱交換器9は、浴槽17内
に配設される。
以上の説明で明らかなように、本発明による冷
暖房湯沸かし装置には次のような特徴がある。
従来の冷暖房装置と異なり、年間を通して有
効に利用できる。すなわち冷房あるいは暖房を
必要としない時は、風呂湯沸かしに利用でき
る。
冷暖房装置に風呂の湯沸かし装置としての機
能を持たせたことにより、各装置を別個に設置
する従来例に比して、機器本体のコストダウン
及び設置工事の簡略化が可能となる。
風呂の残り湯を暖房に利用できる。すなわち
入浴後、風呂湯沸かしに利用していた風呂熱交
換器を、四方切換え弁により蒸発器として作用
させることにより、残り湯から熱を吸収して室
内暖房に利用することができる。勿論、残り湯
でなく水道水を浴槽内に満たしておくだけで
も、蒸発温度と水道水温度との差によつて決ま
る熱を利用することができる。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明によるヒート
ポンプ式冷暖房湯沸かし装置は、2つの四方切換
え弁を用いたことにより簡単な回路構成で外気熱
を暖房及び風呂湯沸かしのエネルギーとして利用
できると共に、冷房運転時の排熱を風呂湯沸かし
のエネルギーとして利用できる。そのうえ風呂の
残り湯を利用して暖房を行うことができるので省
エネルギー化に大きく寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のヒートポンプ式冷暖房装置の概
略構成図、第2図は本発明の実施例の概略構成
図、第3図はその制御回路の一例を示し、第4図
a,bはそれぞれ、四方切換え弁の切換え動作を
示した図、第5図は本発明装置の設置構造の一例
を示す。 図中、1は冷媒圧縮機、2は四方切換え弁、3
は室内熱交換器、4はキヤピラリ、5は室外熱交
換器、6は気液分離器、7は室内送風機、8は室
外送風機、9は風呂熱交換器、10は四方切換え
弁、11は電磁弁、12は逆止弁、25は風呂温
度制御サーモスタツト、26は室温制御サーモス
タツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 冷媒圧縮機、2個の四方切換え弁、冷媒の絞
    り抵抗部、浴槽に設置されるべき第1の熱交換手
    段、室内空気と熱交換する第2の熱交換手段、室
    外空気と熱交換する第3の熱交換手段を含み、前
    記四方切換え弁の切換えにより、冷媒圧縮機→第
    1の熱交換手段→第2の熱交換手段→絞り抵抗部
    →第3の熱交換手段→冷媒圧縮機という第1の回
    路と、冷媒圧縮機→第1の熱交換手段→第3の熱
    交換手段→絞り抵抗部→第2の熱交換手段→冷媒
    圧縮機という第2の回路と、冷媒圧縮機→第2の
    熱交換手段→絞り抵抗部→第3の熱交換手段→第
    1の熱交換手段→冷媒圧縮機という第3の回路と
    を切換え形成できるようにしたことを特徴とする
    ヒートポンプ式冷暖房湯沸かし装置。
JP12218182A 1982-07-15 1982-07-15 ヒ−トポンプ式冷暖房湯沸かし装置 Granted JPS5913865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12218182A JPS5913865A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 ヒ−トポンプ式冷暖房湯沸かし装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12218182A JPS5913865A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 ヒ−トポンプ式冷暖房湯沸かし装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5913865A JPS5913865A (ja) 1984-01-24
JPH0126468B2 true JPH0126468B2 (ja) 1989-05-24

Family

ID=14829578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12218182A Granted JPS5913865A (ja) 1982-07-15 1982-07-15 ヒ−トポンプ式冷暖房湯沸かし装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913865A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60238660A (ja) * 1984-05-10 1985-11-27 三菱電機株式会社 冷暖房・給湯用ヒ−トポンプ装置
JP6732672B2 (ja) * 2017-02-03 2020-07-29 株式会社ガスター 浴湯熱暖房システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165458A (en) * 1979-06-08 1980-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooling heating hot water feeder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165458A (en) * 1979-06-08 1980-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cooling heating hot water feeder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5913865A (ja) 1984-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3925383B2 (ja) 給湯装置、空調給湯システム、及び給湯システム
US3916638A (en) Air conditioning system
JP3886977B2 (ja) 複合冷暖房システム
US4505327A (en) Heating and cooling apparatus having evaporative cooler and heat pump
CN105890225A (zh) 一种部分热回收型空调冷热水及生活热水联合供应系统
KR101958815B1 (ko) 일체형 히트펌프
KR100354065B1 (ko) 냉난방 겸용 멀티 공기조화기의 운전제어방법
JPH0126468B2 (ja)
KR20030084747A (ko) 냉난방 장치
CN211575619U (zh) 空调系统
CN107606695A (zh) 一种空调器及其控制方法
KR100625263B1 (ko) 소형공조룸 및 전열교환기를 구비한 냉난방장치
JPS622449Y2 (ja)
JPH0125982B2 (ja)
JPH0126464B2 (ja)
CN104792064A (zh) 一种即热式热水空调器
CN205048786U (zh) 一种即热式热水空调器
JPH06213478A (ja) 空気調和機
JPS5913867A (ja) ヒ−トポンプ式冷暖房湯沸かし装置
JPH02169968A (ja) ヒートポンプ式冷暖房給湯装置
JPS5913868A (ja) ヒ−トポンプ式冷暖房湯沸かし装置
JPH0126467B2 (ja)
JPS6343665B2 (ja)
US20050072179A1 (en) Heat pump air conditioner with all seasons dehumidifing function
KR20090123619A (ko) 열원공급기 일체형 냉난방 공기조화기