JPH01264523A - 高水密ケーブル導入構造 - Google Patents

高水密ケーブル導入構造

Info

Publication number
JPH01264523A
JPH01264523A JP9053988A JP9053988A JPH01264523A JP H01264523 A JPH01264523 A JP H01264523A JP 9053988 A JP9053988 A JP 9053988A JP 9053988 A JP9053988 A JP 9053988A JP H01264523 A JPH01264523 A JP H01264523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
mold
wire
cable introduction
pressure receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9053988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakajima
博之 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9053988A priority Critical patent/JPH01264523A/ja
Publication of JPH01264523A publication Critical patent/JPH01264523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は高水密ケーブル導入端子に関し、特に海底なと
高水圧を受ける場所に設i在される観測機器の耐圧筐体
において給電線や信η線の導入箇所に使用される高耐水
圧性をもつ高水密ケーブル導入構造に関する。
〔従来の技術〕
一般に海底観測機器は、第3図に縦断面図て示すごとく
、観測テーク等の信号を処理する機能をもつ電子回路ユ
ニット1を耐圧シリンタ゛2内に収容し、耐圧シリンタ
ー2の両端部をシール板3て水密封止した構造を有し、
外部からの給電線や信号線のケーブルを電子回路ユニッ
ト1へ中継接続するためのケーブル導入端子4を、シー
ル板3に設りである。海底I\の設置時にケーブル導入
端子4には高水圧が作用するので、高耐水圧性が要求さ
れる。
第4図は従来の高水密ケーブル導入構造を示す縦断面図
である。グーフル接続用導体の芯線6の途中にはっは状
の受圧板5を設けてあり、芯線6の両端部に接続用の露
出端を残してポリエチレンのモールド8て絶縁層を形成
して、シール金具7にインサートしてある。一方、シー
ル板3には、シール金具7をはめ込むための内面と、グ
ランドナツト14をねじ込むための外面とをもつ、リン
グ状の突起部を設けである。またシール金具7の接着部
9には酸化処理を施してあり、受圧板5のモールド面と
ポリエチレン着して、破線矢印Pで示すごとく作用する
水圧に対して高水密性を保持している。更に水密性を増
すため、ゴムキャップ11をかぶせ、その中にポリブテ
ン12を充填してある。シール板3のリング状突起部の
内面へはめ込んだシール金具7にはシール板3との間に
オーリング13を装着してあり、更にグランドナツト1
4を締め付はシール金具7を下方に押えつけてコーンシ
ール部15を当接させて、シール板3及びシール金具7
の間の水密性を保持している。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の高水密ケーブル導入構造は、モールド芯
線とシール板との間にオーリングを装着したシール金具
を介設し更にグランドナツトで締め付ける複雑な構造な
ので、寸法が大形化するのは避けられず、特にケーブル
本数が多い場合には著しく大形化し且つ高価格化すると
いう欠点がある。
本発明の目的は上述の欠点を除去した小形な高水密ケー
ブル導入m造を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のケーブル導入構造は、途中につば状の受圧板を
設けた導体の芯線の周面に密着して第1のポリエチレン
層を被覆してある絶縁端子と、該絶縁端子を貫通させ前
記受圧板の箇所て係止するための穴を少くとも1つ設け
てあり前記受圧板が当接する部分の表面に密着して第2
のポリエチレン層を形成してあるシール板とを備え、該
シール板の各前記穴に前記絶縁端子を貫通し前記受圧板
の箇所で係止させて前記第2のポリエチレン層を溶融し
圧着シールした構造をもつ。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)及び(b)は本発明の一実施例の正面図及
び縦断面図てあり、第2図は本実施例の組立方法を説明
するための縦断面図である。途中につは状の受圧板5を
設けた導体の芯線6の周囲には、両端部に接続用の露出
端を残し、ポリエチレンから成る絶縁層でモールド8を
形成し7である。
芯線6とモールド8の密着性を確実にするため、芯線6
の表面には予め酸化処理を施しておく。−方、シール板
3には、モールド8の細い部分を貫通させ受圧板5の箇
所で係止する穴を複数個設けてあり、受圧板5のモール
ド面と当接する部分にポリエチレンの接着部18を設け
である。組立て時には、モールド8で被覆した芯線6を
シール板3の穴に係止させ組込んだあと、第2図に示す
ように、シール治具21−に取付けてスプリツタ20の
押圧力により当て具22て受圧板5の箇所を接着部18
に押圧した状態にし、接着部18をボリエヂレン融点以
」二に加熱して圧着シールする。このあと、更に水密性
を増大させるため、ゴムキャップ11をかぶせ、その内
部にポ°リブテン12を充填する。
1:のように、モールド端子をシール板に直接窓付けて
シールした簡単なm造にすることにより、従来よりも小
形化、低価格化できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、モールド端子を直接シー
ル板に取付はシールした簡単な構造にすることにより、
従来よりも小形て低価格の高水密ケーブル導入構造を実
現できる効果があり、特にケーブル本数が多い場合にそ
の効果が著しい。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)は本発明の一実施例の正面図及
び縦断面図、第2図は本発明の実施例の組立方法を説明
するための縦断面図、第3図は本発明のケーブル導入構
造の使用箇所を例示する縦断面図1.第4図は従来の高
水密ケーブル導入′!R造の縦断面図である。 1・・・電子回路ユニット、2・・・耐圧シリンダ、3
・・・シール板、4・・ケーブル導入構造、5・・・受
圧板、6・・・芯線、7・・シール金具、8・モールド
、9゜]8・接着部、11・・コムキャップ、12・・
ポリ−〇 − フテン、13 オーリンク、1・1 クランl〜ナツ1
〜.15 コーンシール部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  途中につば状の受圧板を設けた導体の芯線の周面に密
    着して第1のポリエチレン層を被覆してある絶縁端子と
    、該絶縁端子を貫通させ前記受圧板の箇所で係止するた
    めの穴を少くとも1つ設けてあり前記受圧板が当接する
    部分の表面に密着して第2のポリエチレン層を形成して
    あるシール板とを備え、該シール板の各前記穴に前記絶
    縁端子を貫通し前記受圧板の箇所で係止させて前記第2
    のポリエチレン層を溶融し圧着シールした構造をもつこ
    とを特徴とする高水密ケーブル導入構造。
JP9053988A 1988-04-12 1988-04-12 高水密ケーブル導入構造 Pending JPH01264523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9053988A JPH01264523A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 高水密ケーブル導入構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9053988A JPH01264523A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 高水密ケーブル導入構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01264523A true JPH01264523A (ja) 1989-10-20

Family

ID=14001221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9053988A Pending JPH01264523A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 高水密ケーブル導入構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01264523A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3522575A (en) Hermetically sealed electrical connector
JPS60219936A (ja) 密閉装置
US3643208A (en) Underwater separable connector
US5168124A (en) Waterproof seal construction for wire harness
US6376773B1 (en) Structure for connecting electrical cables to a flat electrical cable
US3945701A (en) Water-tight connectors for electric cables
US3772637A (en) Device for sealing electrical connectors
US5315065A (en) Versatile electrically insulating waterproof connectors
US2838596A (en) Glands for entry of submarine cables into repeater housings
JP2006156052A (ja) 高圧電線の接続構造及び高圧電線の接続方法
US5711685A (en) Electrical connector having removable seal at cable entry end
US5383798A (en) VCR terminal connector
US4913673A (en) Hermetically sealed connector
US4674816A (en) Electrical connection system
US3385922A (en) Electrical connector with hermetic sealing utilizing polymerization
US2839636A (en) Electrical connection
JPH01264523A (ja) 高水密ケーブル導入構造
US7377808B2 (en) Method for sealing partition bushing connector coaxial contacts, adapted coaxial contact and resulting connector
JPH07161392A (ja) ケーブル導体用圧縮端子
JP3031461B2 (ja) 防水型コネクタ
GB2110479B (en) Electrical bushing and method of manufacture thereof
US6250961B1 (en) Hermetic connection assembly
JPH0338867Y2 (ja)
US5043836A (en) Noise proof capacitor unit for a vehicular generator
US4357067A (en) Connector for a coaxial cable